2025年03月23日

プロ野球、カジノ利用者は罰金へ 12球団が方針固める

情報元 : プロ野球、カジノ利用者は罰金へ 12球団が方針固めるガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5600071/


1. 匿名 2025/03/22(土) 00:09:57 

体重220キロの力士 減量宣言「健康のために落とさないと」…2月の検診で血管見つからず - スポーツ報知

体重220キロ力士 採血で血管見つからず 約45分、3針目「ずっとここにいることになるかと」 最初に右手の甲に針を刺したが、採血に失敗。後ろで控えていた三段目・炎鵬(伊勢ケ浜)も心配そうに見つめていた。その後はゴムチューブで腕を締め付けて、血管を浮き...

13件の返信

2. 匿名 2025/03/22(土) 00:10:27 

千と千尋に出てた? 2件の返信

3. 匿名 2025/03/22(土) 00:10:34 

日本人? ここまで太れるのは才能だわよ 1件の返信

4. 匿名 2025/03/22(土) 00:10:41 

出典:up.gc-img.net 1件の返信

5. 匿名 2025/03/22(土) 00:10:42 

苦しそう アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/22(土) 00:10:45 

千と千尋の神隠しにいた気がする 2件の返信

7. 匿名 2025/03/22(土) 00:10:50 

赤ちゃんみたいで可愛い

8. 匿名 2025/03/22(土) 00:11:21 

胸やば 乳とか出たりしないのかな? 1件の返信

9. 匿名 2025/03/22(土) 00:11:39 

>>3 ほとんどの日本人はここまで太る前に病気になるから太れるのも才能だよね 1件の返信

10. 匿名 2025/03/22(土) 00:11:49 

私に似てる 2件の返信

11. 匿名 2025/03/22(土) 00:11:57 

力士って早死にするイメージ 絶対に健康にはよくないよね 3件の返信

12. 匿名 2025/03/22(土) 00:12:05 

デブな私より100キロも重いのか 1件の返信

13. 匿名 2025/03/22(土) 00:12:06 

>>2 >>6 あー。大根みたいなやつねw 1件の返信

14. 匿名 2025/03/22(土) 00:12:31 

立派な身体ですね

15. 匿名 2025/03/22(土) 00:12:47 

現役の頃の小錦くらいか? 2件の返信

16. 匿名 2025/03/22(土) 00:13:00 

ガルちゃんナースこの人に採血できそうか教えて欲しい。 2件の返信

17. 匿名 2025/03/22(土) 00:13:05 

>>1 相撲部屋って貧しい家の子供が口減らしで入れられるの? 3件の返信

18. 匿名 2025/03/22(土) 00:13:20 

1件の返信

19. 匿名 2025/03/22(土) 00:13:48 

アスリートの中でも群を抜いて不健康だろうなー力士って 1件の返信

20. 匿名 2025/03/22(土) 00:14:18 

ここまでになる前に朝日山親方が止めないと

21. 匿名 2025/03/22(土) 00:14:51 

>>16 採血しにくい人ってやっぱり脂肪が多いからなんだね 3件の返信

22. 匿名 2025/03/22(土) 00:14:56 

この人の1/3以下だけど採血難しいと言われる 1件の返信

23. 匿名 2025/03/22(土) 00:15:16 

>>18 人をアニメに出てくる化け物と一緒にするなよ 失礼だろ

24. 匿名 2025/03/22(土) 00:16:15 

>>15 たしか小錦は250kgとかあったよね 2件の返信

25. 匿名 2025/03/22(土) 00:17:07 

>>4 2件の返信

26. 匿名 2025/03/22(土) 00:17:20 

163cm44kgでガリガリだったときめちゃくちゃ風邪ひきやすかったけど、逆に重すぎてもひきやすくなるのか… 1件の返信

27. 匿名 2025/03/22(土) 00:17:22 

>>1 力士はほとんど筋肉って聞いたけど嘘だったの? 3件の返信

28. 匿名 2025/03/22(土) 00:17:45 

太ってる方が有利かもしれんが痩せろ。結婚して子どもがいる力士ななおさら。 当然部屋ごとに健康管理する栄養士か食のトレーニング専門家がおるかもしれんがちゃんと厳しい目でチェックするべき。体重増やして星を増やすことできるが体重増やして健康を勝ち取ることはできん。

29. 匿名 2025/03/22(土) 00:18:33 

この巨体でスポーツ出来るのが凄い 1件の返信

30. 匿名 2025/03/22(土) 00:18:52 

おっぱい、何キロあるんだろ

31. 匿名 2025/03/22(土) 00:19:04 

>>1 この人は知らないけど、 琴桜も明らかに太り過ぎ。   上半身デブすぎて、足が全く動いてない。 30キロは痩せるべき 1件の返信

32. 匿名 2025/03/22(土) 00:19:07 

>>8 乳は胸が大きくなったら出るわけじゃないよw

33. 匿名 2025/03/22(土) 00:19:39 

力士って糖尿病多いよね そこら辺、協会もちゃんと指針を決めて健康状態が悪い人は出さないようにするとかした方がいい。力士を守る意味で

34. 匿名 2025/03/22(土) 00:19:59 

採血しやすさって体重と関係あるんだ 1件の返信

35. 匿名 2025/03/22(土) 00:20:00 

>>21 横 細すぎても見つからない場合あるよ私がそう あと若さだって 足から取ってた人は100キロあった 1件の返信

36. 匿名 2025/03/22(土) 00:20:16 

まだ21歳だから特に問題ないだけで10年後は間違い無く血糖値や血圧やばそう…

37. 匿名 2025/03/22(土) 00:20:26 

骨ストかな?

38. 匿名 2025/03/22(土) 00:20:26 

巨乳

39. 匿名 2025/03/22(土) 00:20:38 

45分!!

40. 匿名 2025/03/22(土) 00:21:31 

>>35 翼状針? 1件の返信

41. 匿名 2025/03/22(土) 00:22:11 

何でも健康第一だよね。

42. 匿名 2025/03/22(土) 00:25:23 

小中学生のただ太らせるだけのちびっこ相撲文化は早く改めた方がいい。 1件の返信

43. 匿名 2025/03/22(土) 00:28:33 

>>31 綱取りがどうとかの可能性を全く感じない 大関なのがまぐれなんじゃ、、、

44. 匿名 2025/03/22(土) 00:28:41 

>>40 普通のだったよ採血の方が点滴より針が太いから点滴よりは取りやすいみたいよ痛いけど

45. 匿名 2025/03/22(土) 00:30:27 

大きい方が相撲で有利かもしれないけど命の危険がある

46. 匿名 2025/03/22(土) 00:31:06 

対応できる自転車あるんだね

47. 匿名 2025/03/22(土) 00:32:00 

>>24 入門した頃は細かったのにね 1件の返信

48. 匿名 2025/03/22(土) 00:33:58 

>>9 インスリン打ちながら体重増やしてる力士は多い 2件の返信

49. 匿名 2025/03/22(土) 00:34:40 

>>17 今は外国から連れてくるよね

50. 匿名 2025/03/22(土) 00:35:11 

>>12 120kgもあるの?

51. 匿名 2025/03/22(土) 00:35:13 

体重あればいいって訳じゃないもんね、、

52. 匿名 2025/03/22(土) 00:35:55 

>>19 相撲見るのは好きだけど身内や子供に力士になって欲しくないな 1件の返信

53. 匿名 2025/03/22(土) 00:37:06 

>>34 全くないって看護師さんが言ってたよ。実際私も健康診断で、かなり太めの女性(90kg以上はありそうだった)が一回ですんなり採血されてるのを目撃したし。ガリガリのおじいさんにはかなり時間かかってたし。私も20分くらいかかるけど、看護師さんによっては一回で苦もなくできる人もいるし💉 1件の返信

54. 匿名 2025/03/22(土) 00:38:15 

>>42 女子相撲の子を思い出した 今高校生くらいだと思うけど お父さんが元相撲取りで娘にも才能を見出だしてカロリー高いものめちゃくちゃ食べさせて巨体にして練習も付きっきりでやってた 父娘の絆みたいな感じで撮られてたけど年頃の娘に洗脳に近い教育を強いているようで複雑だった しかも女子だから角界には入れないし 2件の返信

55. 匿名 2025/03/22(土) 00:39:23 

相撲の稽古ってめっちゃハードって聞くけど、それを耐え抜いてこの体重なの? もっと稽古つけてもらったら?

56. 匿名 2025/03/22(土) 00:40:53 

筋肉だるまじゃなくて脂肪だるまやん

57. 匿名 2025/03/22(土) 00:45:58 

>>1 力士って言っても この人は脂肪ばっかりで筋肉量少なそうな体付きだよね。 明らかに不健康そうに見える

58. 匿名 2025/03/22(土) 00:53:27 

強い人って胸がこんな風じゃないよね。体つきでわかるわ。

59. 匿名 2025/03/22(土) 00:55:21 

>>48 そうなの?増量すれば勝てるものじゃないと思うんだけどね 1件の返信

60. 匿名 2025/03/22(土) 01:00:01 

>>11 現役中に糖尿病になった力士いたよね 2件の返信

61. 匿名 2025/03/22(土) 01:01:36 

すごく…親近感のある…おっぱいです… わたしの…

62. 匿名 2025/03/22(土) 01:04:49 

>>25 おそらく妊娠してると思う 1件の返信

63. 匿名 2025/03/22(土) 01:05:30 

>>1 パリコレモデルもBMI18.5以上って法律で決まったらしいから引っかかって出られない人いるみたいだからお相撲さんもBMIの基準値作れば?日本も法律作ろうよ 健康に害があるほど太り過ぎたら出場禁止で 1件の返信

64. 匿名 2025/03/22(土) 01:05:53 

>>25 何がしたいの?ここダミートピ?

65. 匿名 2025/03/22(土) 01:06:25 

>>48 これ禁止できないの?絶対こんなの良くないじゃん 神事でしょ?こんなの日本の神様は喜ばないよ絶対

66. 匿名 2025/03/22(土) 01:07:43 

先月くらいに高校生力士の特集してるの見たけど、すでに糖尿病症状の顔つきの男の子いたわ。 頬が色素沈着で黒ずんでるヤバい感じあった。顧問は受診で血液検査すすめないと、あの年から糖尿病はキツイよ… 1件の返信

67. 匿名 2025/03/22(土) 01:07:50 

>>52 太ってる子供がなるイメージだったけど、ガリガリの子が憧れて入ることもあるのかな。太れることも才能なのかなー 1件の返信

68. 匿名 2025/03/22(土) 01:07:53 

間違った太り方かな? ただの肥満

69. 匿名 2025/03/22(土) 01:15:57 

>>29 自転車に乗れるのもすごい タイヤパンクしないのかな

70. 匿名 2025/03/22(土) 01:17:02 

照らすと血管が見えるライトはなんでもっとポピュラーにならないんだろう 1件の返信

71. 匿名 2025/03/22(土) 01:18:34 

>>59 小兵力士でも技とかあれば必ずしもデカけりゃいいってもんでもないよね まぁ三役以上になれるかは厳しいかもだけど

72. 匿名 2025/03/22(土) 01:22:26 

>>54 夕方?かなんかのニュースで見たことあるかも お姉さんも相撲してたけど引退して、今は妹力士応援してるやつかな? 年頃の女の子なのに周りの女子相撲の子たちより体重ある 1件の返信

73. 匿名 2025/03/22(土) 01:46:43 

>>60 出てないだけで結構いると思う

74. 匿名 2025/03/22(土) 01:47:17 

>>47 日本のごはん美味しいもんなぁ

75. 匿名 2025/03/22(土) 01:55:47 

ニコッて笑ったらめっちゃ可愛いやん

76. 匿名 2025/03/22(土) 01:57:11 

>>11 力士って「ほんとにスポーツ選手なのか」と思うくらい醜い太り方してる人多いよね。体に良い訳ない。千代の富士や寺尾は筋肉質でかっこ良かったけど早世されたし

77. 匿名 2025/03/22(土) 02:33:58 

>>1 下の笑ってる顔は可愛い。お相撲取る前に病気や怪我で引退とかになったら洒落にならないから頑張って適正まで痩せてみた方がいいよ。

78. 匿名 2025/03/22(土) 02:36:01 

>>1 階段の昇り降りで動悸?そんなんでこの先の相撲人生生きていける訳がない。糖尿病待ったなしやんか。 たまたま今日、昭和後期ぐらいの大相撲の取組をYouTubeで見てたんだけど、この当時はまだ筋肉質の細身の力士が結構いて、取組も熱戦が多かった。最近の力士の巨大化は異常。相撲協会も、もっと力士を大切にして、しっかり健康面でのフォローだったり何某かの指針や対策を作っていくべきだよ。勝つために身体を大きくする?そんなのは病気を招いて本末転倒って話し。

79. 匿名 2025/03/22(土) 02:36:26 

>>60 この前引退された照ノ富士さんも怪我と糖尿病で体がガタガタになってたと言っていた。体重もベストより10キロ~20キロくらい落ちてたらしいよ。それでも大きいけど。

80. 匿名 2025/03/22(土) 02:39:09 

>>70 何かあったよね。静脈見えるってライトみたいなの。お相撲さんには必須だと思うけどそれ使ってもダメなのかな。 1件の返信

81. 匿名 2025/03/22(土) 02:40:14 

>>11 あの巨体で、あれだけ激しい取組..。心臓に滅茶苦茶普段掛かるよね。あとは太り過ぎによる膝、腰、関節なんかへの負担。 自分も若い頃は何も考えずに相撲を見ていたけど、老後や健康を考える年齢になってからは、相撲取りを見ていると色々と心配になるし怖くもなるわ

82. 匿名 2025/03/22(土) 03:10:21 

お酒は飲むのかな。周りの人はそんなに飲ませないで。健康第一

83. 匿名 2025/03/22(土) 03:13:06 

インスタで採血何回もやり直されて人変えてください!って怒って看護師に言ったった!腹立つ!とか言ってるおばさんの投稿流れてきたことあるけどお前がデブだからだろとしか思わなかったわ

84. 匿名 2025/03/22(土) 05:19:31 

>>1 太り過ぎはほんとに命に関わるからね…

85. 匿名 2025/03/22(土) 05:28:51 

>>62 妊娠されたんだ おめでとうございます

86. 匿名 2025/03/22(土) 06:11:03 

>>27 明治時代の力士の写真見たら、筋肉質ばかりだよ。

87. 匿名 2025/03/22(土) 06:33:17 

>>21 150弱で53キロの時も42キロの時も血管なくて献血できませんって言われた だから体質では? 1件の返信

88. 匿名 2025/03/22(土) 06:38:08 

>>80 健診会場にそんなものはない

89. 匿名 2025/03/22(土) 06:39:26 

>>66 安田大サーカスのヒロも太ってた頃顔黒かったけどあれ糖尿病なのか

90. 匿名 2025/03/22(土) 06:46:58 

46キロだが階段昇り降りツライ 息切れする

91. 匿名 2025/03/22(土) 06:47:53 

友達は65キロでも腹部エコー写らなかった

92. 匿名 2025/03/22(土) 07:03:09 

まだ関取ではないのね

93. 匿名 2025/03/22(土) 07:16:28 

ガル民みたい

94. 匿名 2025/03/22(土) 07:22:39 

>>53 横。高齢者は血管が逃げやすいらしい。ハリがないせいか刺しやすそうな場所にえいとするとぐにゃん♪と血管が避けちゃうんだとか

95. 匿名 2025/03/22(土) 07:39:39 

なんだもっと有名な力士の話じゃないのか どうでもええね 1件の返信

96. 匿名 2025/03/22(土) 07:41:52 

>>95 知り合いから聞いたけどかなり盛ってるみたいよ こんなに長時間血管探すわけないしね

97. 匿名 2025/03/22(土) 07:41:56 

せめて力士の名前をタイトルに使って覚えさせてやれよ

98. 匿名 2025/03/22(土) 07:42:46 

女性インフルエンサーで200キロの人がいるみたいよ

99. 匿名 2025/03/22(土) 07:50:47 

胸が大きい

100. 匿名 2025/03/22(土) 08:05:59 

>>16 できない!手背も血管なさそう

101. 匿名 2025/03/22(土) 08:06:30 

>>87 アスリートは総じて血管が太くて浮き出てるね(ちなみにロッテの高部選手) 鍛えまくってる人は採血も問題無さそうに見える 158cm 41kgの自分は痩せてるのに血管が見えず採血は常に手の甲です😢

102. 匿名 2025/03/22(土) 08:09:20 

>>21 うちの母ガリガリ

103. 匿名 2025/03/22(土) 08:13:20 

>>1 明治時代のお相撲さんはこのくらいの体格だったらしいからこの人(現代のお相撲さん)は明らかに太り過ぎ

104. 匿名 2025/03/22(土) 08:23:35 

醜すぎる

105. 匿名 2025/03/22(土) 08:31:01 

痩せすぎも風邪ひきやすいというけど、太り過ぎてもそうなるのか

106. 匿名 2025/03/22(土) 09:15:01 

>>13 おしら様って言うんだよ 1件の返信

107. 匿名 2025/03/22(土) 09:21:12 

>>26 同じ事思った 自分元々体重結構ある方なんだけど 50kg前後になった時に 風邪ひきやすい、疲れやすいとかもあったけど、アトピーが出てきて驚いた どうやら元々アトピーだったけど、物心付く前に治まっていたものが、体重減ると出てきてしまうらしい 一般的には重いと思うけど 大体63~65kgが自分的には一番健康 60kg超えたら確実にアトピーは治まる だから、痩せると体も弱くなる、の認識はあったけど、太りすぎても同じ現象になるって知らなかった

108. 匿名 2025/03/22(土) 09:23:09 

筋肉質な人とそうじゃない人って 結構わかりやすいよね でもお腹の下は筋肉なんだよなぁってわかる力士と、ただ太ってるって感じの力士もいるし 体質もあるだろうけど、まぁ健康には良くないよなぁ

109. 匿名 2025/03/22(土) 09:24:53 

>>63 BMI基準だと体脂肪率10%の千代の富士とかもひっかかるよ 身長183cm体重127kgでBMI38だから肥満判定

110. 匿名 2025/03/22(土) 09:30:04 

>>1 この体型で立ち上がるのさえ 辛そうだが

111. 匿名 2025/03/22(土) 09:34:49 

>>27 人による 少し前に引退した妙義龍っていう人なんかは全盛期は体脂肪率22%で基礎代謝が2700kcal~3000kcalもあったというし 10年前のデータでは幕内力士の平均体脂肪率は32.5%で 今はもっと身体作りを気にしてる力士も多いからもう少し低いんじゃないかな

112. 匿名 2025/03/22(土) 09:39:03 

>>27 筋肉だよ~✨ 幕内力士を見てみなよ✨ おすすめの筋肉番長は朝紅龍✨

113. 匿名 2025/03/22(土) 09:47:28 

>>54 それはさすがに可哀想

114. 匿名 2025/03/22(土) 09:54:45 

>>10 ね、ここまではないけど他人事ではないわ 痩せよ…💦

115. 匿名 2025/03/22(土) 09:55:07 

こういう力士を見ると 相撲は時代に合わないと思わされる

116. 匿名 2025/03/22(土) 09:57:02 

>>106 名前あったのか〜

117. 匿名 2025/03/22(土) 10:13:10 

>>1 ここまで体重があるなら歩くとか運動よりもまずは食事制限で体重を落とさなきゃだめ この方の場合、基礎代謝2000以上はあると思うから1日の摂取カロリー2000カロリーにして運動全くしなくても1ヶ月で5~10キロは落ちるはず

118. 匿名 2025/03/22(土) 10:23:04 

>>2 出てませんよ。

119. 匿名 2025/03/22(土) 10:23:24 

>>6 失礼ですよ。

120. 匿名 2025/03/22(土) 10:35:58 

>>72 その子 お姉さんが辞めたから余計にプレッシャーや期待がその妹にのし掛かってる感じ

121. 匿名 2025/03/22(土) 11:13:27 

>>17 学歴ない貧困野郎

122. 匿名 2025/03/22(土) 11:21:44 

>>1 いくら力士でも重すぎじゃない? この体重なら勝てるとかぬかしてるけど、重くても筋肉つけて技を磨かなきゃ勝てるわけないと思うんだけどアホなの? 単に体作りしたくないから力士になっただけの怠惰なデブじゃん

123. 匿名 2025/03/22(土) 12:34:34 

私も血管ないって言われる 肉で埋もれてる場合と血管そのものが細くて見つからない場合あるよね

124. 匿名 2025/03/22(土) 13:03:55 

>>10 私も思った!

125. 匿名 2025/03/22(土) 13:11:24 

>>17 4、5人兄弟の力士が、兄弟全員が中卒で就職したと話しているのを聞いた時は切なかったわ。 平成後期、令和の時代にだよ。 もちろん大卒の力士もすごく増えたけどね。幕内力士も知能を賢く使って理論的に鍛えて強くなるんだろうね。

126. 匿名 2025/03/22(土) 15:49:41 

>>67 太ってない力士はソップ型と呼ばれて、ウェイトがない分筋力や技量で技を磨いてるイメージ。 ちょっと前に外国人力士なんだけど、チェコ出身の隆の山って力士さんがいらっしゃって、最高位は前頭の12枚目まで行ったみたい。 因みにザ・力士さんって体型はあんこ型と呼ばれます。

127. 名無しの権兵衛 2025/03/22(土) 16:33:35 

128. 匿名 2025/03/22(土) 16:46:39 

碧山亘右さんの次にすんごい雄ッパイ!

129. 匿名 2025/03/22(土) 17:18:42 

今日梅田の駅の椅子に座って何かを貪ってる力士みたいな人を見かけた こんなに体重はないレベルの人

130. 匿名 2025/03/23(日) 10:40:42 

>>22 70キロあるの?


posted by ちぇき at 16:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする