2024年11月28日

揺れないスポブラ

情報元 : 揺れないスポブラガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5427638/


1. 匿名 2024/11/22(金) 10:49:42 

サッカーならアルゼンチン、バスケならアメリカなど団体球技でこの種目ならこの国!というのを挙げていきませんか? もちろんマイナースポーツも。 ランキングからのNo.1だけでなく、ランキング以外の要素含めてここが一番強いと思うという意見もお聞きしたいです。 6件の返信

2. 匿名 2024/11/22(金) 10:49:58 

卓球は中国 1件の返信

3. 匿名 2024/11/22(金) 10:50:08 

卓球は中国

4. 匿名 2024/11/22(金) 10:50:09 

サッカーはブラジル 1件の返信

5. 匿名 2024/11/22(金) 10:50:22 

アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/11/22(金) 10:50:37 

野球日本 1件の返信

8. 匿名 2024/11/22(金) 10:51:23 

>>6 今やってるね!昨日アメリカにも勝ったぞ! 1件の返信

9. 匿名 2024/11/22(金) 10:51:25 

柔道は日本 2件の返信

10. 匿名 2024/11/22(金) 10:51:52 

マコパッツァはトルコが強い

11. 匿名 2024/11/22(金) 10:51:53 

体操 日本 2件の返信

13. 匿名 2024/11/22(金) 10:52:13 

>>9 球技じゃないよね

14. 匿名 2024/11/22(金) 10:52:20 

相撲 日本 2件の返信

15. 匿名 2024/11/22(金) 10:52:24 

>>11 球技?

16. 匿名 2024/11/22(金) 10:52:30 

>>1 サッカーはブラジルだね 1件の返信

17. 匿名 2024/11/22(金) 10:52:37 

陸上は短距離はアメリカが強いけど、中距離はナイジェリア勢が目立つ。 1件の返信

18. 匿名 2024/11/22(金) 10:52:48 

剣道 2006年だけやられたけど後すべて男女日本 1件の返信

19. 匿名 2024/11/22(金) 10:52:54 

>>1 サッカーならスペインが強いと思うよ

20. 匿名 2024/11/22(金) 10:52:55 

ハンドボール デンマーク 1件の返信

21. 匿名 2024/11/22(金) 10:53:05 

卓球は中国が独占

22. 匿名 2024/11/22(金) 10:53:39 

ゴルフ アメリカ

23. 匿名 2024/11/22(金) 10:53:50 

>>12 お静かに

24. 匿名 2024/11/22(金) 10:53:55 

球技読めない人多すぎでは?

25. 匿名 2024/11/22(金) 10:53:57 

ポロはイギリスかな

26. 匿名 2024/11/22(金) 10:54:06 

団体でも球技でもないのもあるね

27. 匿名 2024/11/22(金) 10:54:12 

野球 韓国 4件の返信

28. 匿名 2024/11/22(金) 10:54:37 

SASUKEみたいなやつはフランスが強い

29. 匿名 2024/11/22(金) 10:55:19 

アーティスティックスイミング(シンクロ)はロシア

30. 匿名 2024/11/22(金) 10:55:55 

>>1 アルゼンチンは確かにワールドカップで優勝した事あるけど、サッカー世界一はアルゼンチンっていう人あまりいないんじゃ?

32. 匿名 2024/11/22(金) 10:57:00 

>>8 ただ、昨日の試合はメジャーリーグで言うなら三軍未満レベルだったからなぁ 2件の返信

33. 匿名 2024/11/22(金) 10:58:23 

トピをちゃんと読めてない人ばっかりだな

34. 匿名 2024/11/22(金) 10:58:40 

卓球 中国 パリ五輪で男女シングル金、混合ダブルス金、男女団体金

35. 匿名 2024/11/22(金) 10:59:23 

>>1 アルゼンチンのサッカーは「うまい、速い、汚い」で有名 認めるわけにはいきませんね 1件の返信

36. 匿名 2024/11/22(金) 11:01:03 

>>9 >>11 >>14 トピタイ読めない人多過ぎ

37. 匿名 2024/11/22(金) 11:01:17 

>>35 南米は全部そうやん

38. 匿名 2024/11/22(金) 11:02:16 

>>32 日本だってメジャー選手ゼロでやってるからWBCと比べたら1.5軍くらいだぞ 3件の返信

39. 匿名 2024/11/22(金) 11:04:06 

>>38 そうさ!

40. 匿名 2024/11/22(金) 11:05:28 

アイスホッケー カナダ

41. 匿名 2024/11/22(金) 11:06:19 

野球、バスケ、アイスホッケー、アメフト、陸士リレー、水泳リレー ↑全部最強なのがアメリカ しかもサッカーもかなり強い方って考えたらトータル最強は議論の余地なくアメリカなのでは? 4件の返信

42. 匿名 2024/11/22(金) 11:07:50 

>>38 試合面白かったけど、冷静に見てみると双方2軍レベルの試合に興奮するのも変だと思った。

43. 匿名 2024/11/22(金) 11:08:14 

>>27 朝鮮は南北ともフィジカルが弱いからムリだよ 同胞擁護か底辺ガル男の愉快犯的書き込みだろうけど 1件の返信

44. 匿名 2024/11/22(金) 11:09:29 

>>32 未来のメジャーリーガー候補だらけだから強い!って見たけど違ったんだね

45. 匿名 2024/11/22(金) 11:09:58 

逆にインドが何にも絡まないのがすごい  大国なのに なんだっけインドはカバディ 1件の返信

46. 匿名 2024/11/22(金) 11:10:08 

テニス、見た目が可愛くて(あるいはイケメンで)、実力がある人が出てくれば盛り上がるのにナー…

47. 匿名 2024/11/22(金) 11:10:29 

>>27 韓国で球技と言ったらテコンサッカーだよ

48. 匿名 2024/11/22(金) 11:10:44 

>>7速攻で消えてる

49. 匿名 2024/11/22(金) 11:21:07 

>>45 インドはクリケットだよ 日本では馴染み薄いクリケットもインドのトッププレーヤーは年俸数十億円

50. 匿名 2024/11/22(金) 11:27:12 

>>27 韓国は実際アジアで、あの人口でって考えたらめちゃくちゃ頑張ってると思う。 野球もサッカーもかなり強い方だし。

51. 匿名 2024/11/22(金) 11:30:11 

>>41 確かに。昔は中国がこんなに台頭してなくて夏季オリンピックはあらゆる競技で無双してたもんね。

52. 匿名 2024/11/22(金) 11:35:52 

>>17 中距離はケニアとエチオピアでナイジェリアではないです ナイジェリアは近年だと短距離の方が選手が出てきてる あと団体競技でもないのよね

53. 匿名 2024/11/22(金) 11:38:43 

>>20 中東の笛って昔言われててたから、まだクウェートとかが強いかと思ってた

54. 匿名 2024/11/22(金) 11:39:34 

クリケットはイングランド

55. 匿名 2024/11/22(金) 11:40:42 

>>2 中国は人口14億いるから、本気で人材探してくると、サッカーもオリンピックも全競技制覇できるんじゃないかって思ってる

56. 匿名 2024/11/22(金) 11:42:31 

>>41 アメリカが強い種目を書いてるだけでは? 1件の返信

57. 匿名 2024/11/22(金) 11:46:31 

>>56 強い団体競技をあの数出せる国他にないでしょ? しかもアメリカが強いのはメジャー競技ばっかだし

58. 匿名 2024/11/22(金) 12:08:07 

>>41 でもサッカーは、女子はともかく男子は何故かダメダメなんだよなぁ 日本のバレーボールと同じく、男子もするけど、基本的には女の子のスポーツと位置づけられてるからか、どうかはともかく 1件の返信

59. 匿名 2024/11/22(金) 12:10:36 

>>43 平均身長も捏造してる噂あるしね 観光客数もトランジットの人数をカウントしたり、コロナ感染者もトランプにフェイクだって言われてたし、GDPも怪しい 韓国や北朝鮮、中国の統計はあてにならない 1件の返信

60. 匿名 2024/11/22(金) 12:11:00 

>>27 北京五輪の時は金メダルだったからね(日本は4位でメダル無し) 野球だけでなく韓国は球技全般強い 1件の返信

61. 匿名 2024/11/22(金) 12:24:07 

>>18 オリンピッ種目には絶対反対!!!

62. 匿名 2024/11/22(金) 12:35:25 

>>1 サッカーならアルゼンチン?????? 強いのどう考えても欧州じゃない? 1件の返信

63. 匿名 2024/11/22(金) 12:36:07 

>>60 えっ? バレーボールとか大会出れないレベルで弱いけど

64. 匿名 2024/11/22(金) 12:53:42 

>>14 モンゴル

65. 匿名 2024/11/22(金) 12:54:47 

セパタクロー インド

66. 匿名 2024/11/22(金) 12:55:30 

クリケット インド

67. 匿名 2024/11/22(金) 12:56:58 

>>58 アメリカサッカー男子強いじゃん かなりの確率でベスト16に残ってるでしょ 2件の返信

68. 匿名 2024/11/22(金) 12:57:15 

バレーボール ソ連

69. 匿名 2024/11/22(金) 12:57:26 

卓球→中国 中国の選手の次に世界ランキングが高いルブラン弟がパリ五輪で樊振東にストレート負けしてた

70. 匿名 2024/11/22(金) 12:58:33 

唯一、日本が強いのは 蹴鞠

71. 匿名 2024/11/22(金) 13:45:33 

>>67 でも女子は優勝経験豊富じゃん 1件の返信

72. 匿名 2024/11/22(金) 13:49:29 

>>67 親がアメリカ国籍を持つヨーロッパ出身の選手や生後6ヶ月までしかアメリカにいなかった選手をアメリカ代表にしてるからね

73. 匿名 2024/11/22(金) 13:51:11 

ラグビー ニュージーランド

74. 匿名 2024/11/22(金) 14:05:11 

>>71 女子の方が強いことと、男子が強いことは矛盾しないでしょう

75. 匿名 2024/11/22(金) 14:08:57 

>>1 アイスホッケーはカナダ カナダ・ロシア・スウェーデン・フィンランドが 鎬を削ってるけど

76. 匿名 2024/11/22(金) 17:19:04 

>>41 ドイツも捨てがたい サッカーはもちろん、アイスホッケー、ハンドボール、ホッケー、バスケ、テニス、卓球 どれも強豪国

77. 匿名 2024/11/22(金) 17:41:52 

>>16 ブラジルは20年以上ワールドカップ優勝してないよ 今も南米予選で苦戦してるし

78. 匿名 2024/11/22(金) 18:27:05 

テニスはクロアチア

79. 匿名 2024/11/22(金) 19:07:13 

>>4 今はブラジルそこまで強くないよ

80. 匿名 2024/11/22(金) 19:16:30 

>>62 スペインとかね

81. 匿名 2024/11/22(金) 23:03:10 

>>38 いや今年メジャーリーグの試合に出場したアメリカ人は1,030人ぐらい 日本人は11人だけ 同じメジャー選手ゼロでも影響度は全然違うよ

82. 匿名 2024/11/23(土) 07:06:16 

>>59 サッカーなどコンタクトが少ない球技だとフィジカルが強いとアピールするのにアメフトとかラグビーとかコンタクトばかりの球技だと華奢なんだよね

83. 匿名 2024/11/23(土) 11:57:42 

バレー 女子 イタリア 男子 ポーランド


posted by ちぇき at 08:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする