1. 匿名 2021/01/17(日) 00:10:50
「卓球・全日本選手権」(16日、丸善インテックアリーナ大阪)男子シングルス準々決勝が行われ、東京五輪代表の張本智和(17)=木下グループ=は、及川瑞基(23)=木下グループ=に1-4で敗れた。
出典:i.daily.jp声を出しながらペースをつかむことが信条の張本も前日、厳しい戦況で得点した際には「チョレイ」と絶叫。自身を鼓舞して逆転勝利につなげたが、審判からは何度か注意を受けており、「やりづらいが、うまくやっていくしかない」と話していた。 「昨日まで抑え気味ではあったけど、声を出しすぎという指摘があった。(声を出さないことは)自分のプレースタイルではないので、今イチ乗り切れない部分は少しあった」と今大会独自の制約にやりづらさがあったことを認めつつ、「大会のルールやマナーを守るしかないので、それを守りつつ勝つことを覚えていきたい」と誓った。 11件の返信2. 匿名 2021/01/17(日) 00:11:47
まだ17歳だからね 次のオリンピックでも十分間に合う 1件の返信3. 匿名 2021/01/17(日) 00:11:50
確かに「チョレイ」は聞いててあんまり良い気はしなかった 10件の返信4. 匿名 2021/01/17(日) 00:12:07
正直、チョレイうるさい5. 匿名 2021/01/17(日) 00:12:12
チョレイ=ちょろいって事?? 8件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/01/17(日) 00:12:17
卓球やってたけど声出す人たくさんいたけどな。 ま、うるさくない方がみんなに応援してもらえると思う。 6件の返信7. 匿名 2021/01/17(日) 00:12:17
チョレイッッッ!!!8. 匿名 2021/01/17(日) 00:12:20
自分ご相手選手だったら相当なストレス 殴るかもしれないうるささ9. 匿名 2021/01/17(日) 00:12:22
うるさいもんね10. 匿名 2021/01/17(日) 00:12:24
チョレギサラダおいしいよね11. 匿名 2021/01/17(日) 00:12:40
チョレイって結局は煽りでしょ? そりゃ注意されるわなぁ12. 匿名 2021/01/17(日) 00:12:40
チョレーイ‼︎ じゃなくて、他の選手みたいにシャー‼︎ じゃ駄目なのかな? チョレイって言葉が不快感を強めてる。 1件の返信13. 匿名 2021/01/17(日) 00:12:43
声出さないと勝てないの?14. 匿名 2021/01/17(日) 00:12:44
森薗政崇選手が凄かった15. 匿名 2021/01/17(日) 00:12:46
これまでだってたびたび問題視されていたのに、放任していたコーチ団が悪いんじゃない? まだ子どもなんだから、世の中の常識や相手に対する敬意とか諸々、周りの大人が教えていってほしい。 4件の返信16. 匿名 2021/01/17(日) 00:12:55
あれだけ叫んでたものを封じられるとペースが乱れるだろうね17. 匿名 2021/01/17(日) 00:12:59
心の中でチョレイせい!18. 匿名 2021/01/17(日) 00:13:04
>>5 深い意味はないらしいですよ。19. 匿名 2021/01/17(日) 00:13:10
及川選手がすごすぎる。負けても驚かない。20. 匿名 2021/01/17(日) 00:13:19
幼い頃からの癖なら、なかなか慣れないだろうね21. 匿名 2021/01/17(日) 00:13:37
やったぜ!うっひゃー!にすれば良いじゃん 2件の返信22. 匿名 2021/01/17(日) 00:13:43
コロナだし叫びすぎはよくないもんね23. 匿名 2021/01/17(日) 00:13:52
なんで卓球ってサーだのチョーだの叫ぶの? ほかの競技あそこまでうるさくない。 9件の返信24. 匿名 2021/01/17(日) 00:13:53
>>6 愛ちゃんのサー!は好意的に見られてたのにね アスリートって声出す人多いし、あれくらいなら別にいいと思う 1件の返信25. 匿名 2021/01/17(日) 00:14:00
なんでチョレイなんて長い言葉わざわざ言うの? 愛ちゃんみたいにサーじゃダメなの? 日本人が聞いたらチョレイってチョロいって意味に捉えるよね。 1件の返信26. 匿名 2021/01/17(日) 00:14:16
中国人なんだっけ? 3件の返信27. 匿名 2021/01/17(日) 00:14:17
まぁ仕方ないよね。 本人にとっては声を出すことで調子が上がってたのかもだけど、周りや相手選手に迷惑かけるわけにはいかない。 それに慣れていって、声を出さなくても上手くプレイできたらいいね。28. 匿名 2021/01/17(日) 00:14:21
声出す事で何かしらの何かしらがあったんだろね 1件の返信29. 匿名 2021/01/17(日) 00:14:25
水谷選手もだいぶうるさかったけどね 1件の返信30. 匿名 2021/01/17(日) 00:14:33
いや、この間テレビで久々に見たけどチョレイに迫力が益々増しててすごく耳障りだったよ。 点取るたびに毎回だもん。あれは不快31. 匿名 2021/01/17(日) 00:14:34
「チョレイ」ってどういう意味なの? 調べてもよくわからない 4件の返信32. 匿名 2021/01/17(日) 00:14:40
この子って日本人? 5件の返信33. 匿名 2021/01/17(日) 00:14:51
お相撲さんにもチョレイ言って欲しい34. 匿名 2021/01/17(日) 00:14:53
>>21 それはスポーツマンシップに反する35. 匿名 2021/01/17(日) 00:15:03
この人ってなんでチョレイって言うんだろう? ずっと聞いてるとイライラする。 他の選手の、シャーッみたいなのは何とも思わないけど。36. 匿名 2021/01/17(日) 00:15:10
あんなでかい声で言われたら嫌な気持ちになるよ。 やっぱりメンタルがあちらだから?と思ってしまう。ダイヤの奥様然り。 1件の返信37. 匿名 2021/01/17(日) 00:15:11
オーレイ!にすれば会場が社交ダンスのような優雅な雰囲気に包まれる!はず!38. 匿名 2021/01/17(日) 00:15:39
>>23 バトミントンとかテニスとか見てても卓球ほどうるさくないよね 声出すのも技の一つなの?ってくらいうるさい 2件の返信39. 匿名 2021/01/17(日) 00:15:50
相手の調子を撹乱してると知ってて知らんぷり 大人になっても治さないとは驚いたわ 1件の返信40. 匿名 2021/01/17(日) 00:16:02
>>24 張本くんのは何回も言うのが嫌だった よし!みたいな感じで一度ならよくいるけど41. 匿名 2021/01/17(日) 00:16:16
>>32 違うでしょ42. 匿名 2021/01/17(日) 00:16:16
伊藤美誠選手がコロナだから控えてるとニュースでやってた直後に見たチョレイ連発ははっきり言って引きました。(ニュース画面で)43. 匿名 2021/01/17(日) 00:16:25
張本くん!! 張本くん!! なーにーしーてーる!!44. 匿名 2021/01/17(日) 00:17:10
>>23 テニスはアアーーーー!!!!ウッー!!!! 剣道はキエエエエエエエエ ってのは知ってる 一部かもだけど 球技ではありがちなのかな? 砲丸投げもなんか叫んでるし 9件の返信45. 匿名 2021/01/17(日) 00:17:51
>>31 相手を嘲笑するチョロいからきてるらしい 日本語で間抜けと言ってるようなものかな 5件の返信46. 匿名 2021/01/17(日) 00:18:03
方言で相手を下げる言葉でもあったような47. 匿名 2021/01/17(日) 00:18:04
まぁ馬鹿にしてるようにも聞こえる時があるからね。48. 匿名 2021/01/17(日) 00:18:07
>>23 変な叫び出さなきゃいけないルールなのかと思ってしまうよ。 1件の返信49. 匿名 2021/01/17(日) 00:18:20
>>44 剣道は声出てないと1本取ってくれないらしい 7件の返信50. 匿名 2021/01/17(日) 00:18:21
試合中にあんなに目の前で叫ばれたら、相手はただただ迷惑だよね。51. 匿名 2021/01/17(日) 00:18:43
テニスの「んぁっ!」「のぁぁぁー!!」「ダーしゃ!」も大概うるさい。52. 匿名 2021/01/17(日) 00:19:08
>>32 両親中国人です。53. 匿名 2021/01/17(日) 00:19:29
>>49 メン!!とかじゃなくて?w54. 匿名 2021/01/17(日) 00:19:36
チョレイ禁止令、前に出なかった? それなのに、名だたる選手がチョレイチョレイ言って、良い気しなかったんだけど55. 匿名 2021/01/17(日) 00:19:37
>>26 今は日本国籍だけど四人家族いるけど、確か母親が外国籍のままなんだよ。 3件の返信56. 匿名 2021/01/17(日) 00:19:38
>>32 お父さんもお母さんも中国人で日本に帰化した人 ふたりとも元卓球選手 中国って卓球すごいもんね、中国人としてだと代表になれなかったかも57. 匿名 2021/01/17(日) 00:19:45
>>1 本調子だったとしても声関係なく格上の相手じゃん ただの実力差58. 匿名 2021/01/17(日) 00:19:51
>>36 プレーで勝つより相手のメンタルを壊して勝ちに行くって感じで嫌だよね。 1件の返信59. 匿名 2021/01/17(日) 00:20:33
>>32 中国人だけど、確か卓球連盟に招聘された?という卓球コーチだよ その辺の出稼ぎ中国人とは違う人種かと60. 匿名 2021/01/17(日) 00:20:40
前試合みてたら、何回もチョレイチョレイ言ってて本当に鬱陶しかった。 もう本当にしつこいんだわ。61. 匿名 2021/01/17(日) 00:20:40
>>39 年々声が大きくなっているそうです。62. 匿名 2021/01/17(日) 00:20:41
こいつうるさいな、とテレビみてて思ったよ63. 匿名 2021/01/17(日) 00:20:44
チョレイって何語だよ 1件の返信64. 匿名 2021/01/17(日) 00:20:46
怒涛の不快コメントにびっくり 以前違うトピだと卓球だとああ言う雄叫びは普通って意見ばかりで大量プラスだったから 私も聞いてて嫌だったよ、サーとかなら分かるけど、なんか相手を煽ってるような感じがするんだよね 本人の意図はともかくとして65. 匿名 2021/01/17(日) 00:21:38
チョレイチョレイうるさい。チョレイってなんだよ。66. 匿名 2021/01/17(日) 00:21:40
ここまで沢山の人が耳障りだと感じるのはイヤーな感じを受けるからだよね。 チョレイって、チョロいとは違うらしいけど毎回聞かされたら不快だわ、相手にしてみたら。67. 匿名 2021/01/17(日) 00:22:02
>>49 剣道部でクラスター発生してたね、そういえば68. 匿名 2021/01/17(日) 00:22:07
>>32 両親が中国人で帰化してるから、この子は日本育ちで国籍は日本人ではある。血統で言うならまぁ中国人だよね。 ただ日本で育って日本の教育受けてる子で日本代表として頑張ってる若者なんだから、そこは色眼鏡で見ないであげてほしいと個人的には思う。 1件の返信69. 匿名 2021/01/17(日) 00:22:11
犬の吠え防止の口輪をつけさせよう70. 匿名 2021/01/17(日) 00:22:12
「チョレイ」って、「ちょろい」の変形語かなぁとおもえて好きではありません 相手のことdisってるのかなって71. 匿名 2021/01/17(日) 00:22:27
お口チャックお口YKK72. 匿名 2021/01/17(日) 00:22:32
>>5 ちょろい!!!にしか聞こえなかったよ73. 匿名 2021/01/17(日) 00:23:20
中国人は嫌い 1件の返信74. 匿名 2021/01/17(日) 00:23:25
相手が黙っている方だと確実に不利になるよね。不公平!75. 匿名 2021/01/17(日) 00:23:38
本人はただ叫んでるだけでチョレイと言ってるつもりはないらしいよ 日産かマックがスポンサーになってチョマテヨ!!になったら面白いのに 2件の返信76. 匿名 2021/01/17(日) 00:23:40
審判に注意されてたんだ それでも止めさせないってコーチにも責任あるよね そしてもう17なら自分でも判断すべきだわ 体が大きくなる分声も大きくなるんだから77. 匿名 2021/01/17(日) 00:23:53
>>23 球技やピンポイントで力入れるスポーツはなんでも叫ぶよね 1件の返信78. 匿名 2021/01/17(日) 00:24:12
>>44 シャラポワとかウィリアムズ姉とか凄かったよね。 電車並みの騒音らしい。 ナダルも変な声出す。79. 匿名 2021/01/17(日) 00:24:28
おかれた状況下でベストを尽くして勝っていくのがプロだからね。80. 匿名 2021/01/17(日) 00:24:30
相手の霊をチョチョ切る81. 匿名 2021/01/17(日) 00:24:38
今は違う言葉を叫んでるよね82. 匿名 2021/01/17(日) 00:24:47
>>3 うん。 自分が対戦相手ならかなりイライラすると思う。 トップ選手はそんなの気にならないのだろうが。83. 匿名 2021/01/17(日) 00:25:59
煽るみたいな掛け声だし聞いてていい気しない。 ソッコーチャンネル変えた。 掛け声が出せようが出せまいが プロなら結果だしてください。 1件の返信84. 匿名 2021/01/17(日) 00:26:07
愛ちゃんのさーー!とか他の選手でもあーー!とか得点のあと単発で叫んでるのは気合い入ってんだなーくらいにしか思わないけど 他のスポーツ(砲丸投げとかテニスとか)でもよくあるし ただこの選手のは何回も何回も大声で言うのもチョレイって音も相手を挑発してるように見えて不快感あった 本人にその意図はないとしても85. 匿名 2021/01/17(日) 00:26:24
チョレギサラダ86. 匿名 2021/01/17(日) 00:26:36
>>44 剣道みたいに勝敗がつく前の気合の雄叫びとはまた印象が違うんだと思う 相手を負かせた後のあの絶叫だからちょっとイヤーな感じに聞こえるんじゃないかなあ 1件の返信87. 匿名 2021/01/17(日) 00:26:38
チョレイとかサーの人たち、喘ぎ声もうるさそう88. 匿名 2021/01/17(日) 00:27:05
>>68 中国人から生まれて中国人に育てられたなら中身も全部中国人だよね。 国籍は日本人なのかもしれないけど。 1件の返信89. 匿名 2021/01/17(日) 00:27:09
>>44 砲丸投げは投げる瞬間に何かしら声を発すると無言で投げるよりもより一層パワー外に向けることができるみたいなことを聞いたことがある。でも室伏選手とか明らかに投げ終わった後も絶叫してるよね(笑) チョレイもサーも、点が決まった後だから別に言わなくてもよいのでは?って気がするよね。90. 匿名 2021/01/17(日) 00:27:14
声を出すスポーツは色々あるし他の卓球選手だって声出すけどさ、チョレイってのがね。 なんか不快なんだよ。 チョレイって何よ。91. 匿名 2021/01/17(日) 00:27:15
>>44 人間の仕組みとして大声出すと力が出るんだよ。重量挙げとかも声出すよ。 1件の返信92. 匿名 2021/01/17(日) 00:27:56
>>44 テニスは打つときに息を止めず脱力して無駄な力を入れないために息を吐くのですが、これが難しいから声だせになるそう。筋トレも息止めず吐きながらするのと同じことかと。 ちょれいは勝ち取ったとき、ラリーが終わってから言ってたからやっぱ煽りに取れるよね。93. 匿名 2021/01/17(日) 00:28:28
チョレイって単語がなんか中国を連想させて嫌だ。94. 匿名 2021/01/17(日) 00:28:32
選手でもない一般の観客までも不快になる叫びってそうそうないよ。95. 匿名 2021/01/17(日) 00:29:12
>>91 じゃあますますポイントとったあとの大声は必要ないよね 打つ前とか瞬間の気合の掛け声ならわかるけど96. 匿名 2021/01/17(日) 00:29:45
>>83 プロなの?97. 匿名 2021/01/17(日) 00:30:06
>>5 日本人は劣ってる って意味だったはず 6件の返信98. 匿名 2021/01/17(日) 00:30:36
前からずっと指摘されてるのに直さなかったよね。 1件の返信99. 匿名 2021/01/17(日) 00:30:51
毎回はうるさいよね… バトル漫画で気迫をこめて叫びながら攻撃するのは気合いとテンション高めてるって分かるけど、 勝つ度にチョレイ!という絶叫コマ入ると鬱陶しいわ100. 匿名 2021/01/17(日) 00:31:32
>>1 はっきり言います 「中国人大っ嫌い!」101. 匿名 2021/01/17(日) 00:31:46
>>97 知らなかった102. 匿名 2021/01/17(日) 00:32:16
もう17かー 高校生なら少しは自分でなんとかしようっと思わないと まして審判に注意されてたんだしさあ103. 匿名 2021/01/17(日) 00:32:54
>>97 それ本当に? 帰化して日本人になっても日本人を馬鹿にするの? 1件の返信104. 匿名 2021/01/17(日) 00:33:13
>>77 テニスやバドミントンみたいに球を打つ瞬間に力が入って雄叫びあげるのは分かるけど、 卓球って点を取った時に雄叫びあげるよね。 要らない気がする。105. 匿名 2021/01/17(日) 00:33:27
言い方もね 小さくガッツポーズとかじゃなくあのポーズもちょっとなーと思ってたもん 1件の返信106. 匿名 2021/01/17(日) 00:33:28
>>98 親が悪い 確信犯だから治さない107. 匿名 2021/01/17(日) 00:33:39
チョレイがどんな意味かは知らないけど、聞いてて良い意味には感じない。108. 匿名 2021/01/17(日) 00:34:25
かけ声みたいなので、明らかに日本語でない何かを叫んでて煩い 私が相手側の選手なら不快感で頬を叩きそう 中国人なのに日本代表選手に扱われるのが不快109. 匿名 2021/01/17(日) 00:34:50
剣道の「キェーーーッ」とかテニスの「フンッ」とか、気合や技の繰り出し時の声出しは禁止されたら調子狂うってのは理解できるけど この人の「チョレイ」は技が決まった『後の』掛け声だから、それを繰り出せなくて調子狂うっていうのは意味がわからん110. 匿名 2021/01/17(日) 00:35:04
>>58 もう卓球しないで雄叫びだけで試合やってほしいね 1件の返信111. 匿名 2021/01/17(日) 00:35:28
>>86 卓球で得点のたびに何回も叫ぶ人が不快なのはそれもあるかも 特に相手のミスで自分に得点が入ったとき、悔しそうな相手を煽ってるように見えちゃうから 前にニュースでみた張本くんは、「チョレェーイ!チョウ!チョレイ!」みたいな感じ拳を突き上げてうるさかった笑 2件の返信112. 匿名 2021/01/17(日) 00:36:34
見てるだけなのにこんなに不快に感じる選手なかなかいないよ。 対戦相手とかどう感じてるんだろ? 1件の返信113. 匿名 2021/01/17(日) 00:36:38
>>97 ほんとに?!114. 匿名 2021/01/17(日) 00:36:40
相手が嫌がる声を出さないと勝てないのは本当に強い人ではないと思います。115. 匿名 2021/01/17(日) 00:37:02
両親中国人なのにわざわざ日本で帰化した理由は。 1件の返信116. 匿名 2021/01/17(日) 00:37:21
テニスの選手にも居たよね。 セレシュだっけ?あの人もうるさかったな。117. 匿名 2021/01/17(日) 00:37:26
>>103 日本人を貶めろと指令受けてるんじゃないの? 1件の返信118. 匿名 2021/01/17(日) 00:37:49
>>115 中国では代表争いが大変だからとか? 3件の返信119. 匿名 2021/01/17(日) 00:38:15
>>97 だとしたら最低。なめくさってるね 1件の返信120. 匿名 2021/01/17(日) 00:38:42
ちょうど今及川選手との試合のダイジェストやってるけど、トゥウェイ!みたいな変な声出してる。121. 匿名 2021/01/17(日) 00:39:21
何で、この人ばっかりテレビで取り上げられるの? 3件の返信122. 匿名 2021/01/17(日) 00:39:44
>>3 あとうるさい イライラした123. 匿名 2021/01/17(日) 00:39:59
>>111 言い方がなんか嫌らしいんだよね 相手への敬意とかが感じられなくて、ニュースの数分ですら嫌な気持ちになってしまう124. 匿名 2021/01/17(日) 00:40:36
>>111 今はもっとひどくなってたから審判が注意してるんだよね。調子出なくて不満げなのも家で親が文句言ってるんだろうな。125. 匿名 2021/01/17(日) 00:40:51
相手に敬意があればチョレーなんて言わない。126. 匿名 2021/01/17(日) 00:41:36
テニスの試合生で観たことあるけど、声メチャクチャ凄いけど迫力凄くて不快とかはなかったよ。 本当に圧倒される感じ。 チョレイは聞いてるだけでイライラする。127. 匿名 2021/01/17(日) 00:41:51
>>121 うるさいから128. 匿名 2021/01/17(日) 00:42:02
>>118 日本への敬愛じゃないんだ。 1件の返信129. 匿名 2021/01/17(日) 00:43:18
プレースタイルがだいっきらいだったから、負けてざまあと思ってしまいました。ごめんやで。 1件の返信130. 匿名 2021/01/17(日) 00:43:24
スポーツマンって勝っても負けてもお互いに讃え合うイメージなんだけど、チョレイ君だけはそれが見えない。 チョレイチョレイ言い過ぎて『俺が勝ったぜ!バーカ!』って感じに見える。131. 匿名 2021/01/17(日) 00:43:30
>>73 この子は一応日本国籍。132. 匿名 2021/01/17(日) 00:43:34
>>112 ずるい、卑怯、うるさい、迷惑行為133. 匿名 2021/01/17(日) 00:43:54
>>128 猫ひろしがカンボジアの代表になってオリンピックに出たみたいなものかなと思ったけど、どうなんだろうね。 2件の返信134. 匿名 2021/01/17(日) 00:44:00
普段のインタビューからしてビッグマウスなとこあるよね。自分で完結することなら良いけど試合は相手あっての試合だから選手としての礼節は考えないとね。135. 匿名 2021/01/17(日) 00:44:20
>>1 審判に注意されたならすぐ止めなよ。何で何回も注意されるのよ。相手選手は相当不快だったと思うよ。 この子はなんであんなに絶叫するの?映像見たけどちょっと普通じゃないレベルで怖かった。身体硬直させて天井見ながら首や顔にスジ出るほど絶叫してたよ。 コーチは直させなよ。あれは個性や信条ではない。まだ若いから普通の礼儀やマナーを持った選手に育ててほしい。136. 匿名 2021/01/17(日) 00:44:34
注意入るってことは審判も宜しくないと判断してるってことよね ここまで不快にできる単語を作れるのはある意味すごい 1件の返信137. 匿名 2021/01/17(日) 00:44:44
>>6 あそこまで腹の底から叫び声上げるような人は見たことないよ。 体を【くの字】に曲げて絞り出すようにして大声で叫んでるじゃん。自分はそれでいいだろうけどあまりマナーが良いとは思えない。138. 匿名 2021/01/17(日) 00:44:47
あれま 日本なら敵無しなのかと思ってた 一番じゃないとCMもTVの密着もなくなっちゃうぞ139. 匿名 2021/01/17(日) 00:45:04
チョレイって言葉も嫌だけど、言い方がすっごい嫌なんだよ。 相手がミスした時とかに、チョーチョレイ!!みたいに言うから。 2件の返信140. 匿名 2021/01/17(日) 00:45:28
サーとかヤーは反射的に出てもチョレーって喋ってるやん。 ボケーとかアホーとかと何が違うの。141. 匿名 2021/01/17(日) 00:45:40
>>44 剣道は斬り合いなので、奇声やガッツポーズなんてしたら負け。 作法があるんだよ。142. 匿名 2021/01/17(日) 00:46:37
>>110 なんか笑った。それなら優勝しそうだね。143. 匿名 2021/01/17(日) 00:46:39
>>49 空手も。小さい声じゃダメ。 卓球も声出すと調子が上向きになる とか、誰かいってた。 本人が楽しくできるならいーじゃん。 2件の返信144. 匿名 2021/01/17(日) 00:46:41
吠える犬を連れて試合したら怒られる。人間が吠えるのはいいの?145. 匿名 2021/01/17(日) 00:47:03
>>121 今は他の選手も出てきたけど、ちょっと前までは日本代表で張本くんが圧倒的に強かったからかな あとは年齢も、12歳でワールドツアー優勝したり 取り上げられる実力はあるけど、とにかくうるさい146. 匿名 2021/01/17(日) 00:47:27
私も中国にルーツがあるから応援してるよ🇯🇵🇨🇳147. 匿名 2021/01/17(日) 00:47:44
相手のミスで雄叫びって精神が理解出来ない… 卓球はそういうスポーツなのですか? 2件の返信148. 匿名 2021/01/17(日) 00:48:09
中国人選手であんなに叫んでる人いるの?149. 匿名 2021/01/17(日) 00:48:12
チョレイって絶対日本由来の単語や掛け声じゃないよね 中学のスラングか何かじゃないの?150. 匿名 2021/01/17(日) 00:48:16
>>133 カンボジア選手たち露骨に言わなくても怒ってると思うよ151. 匿名 2021/01/17(日) 00:48:53
>>97 >>117 >>119 なんの根拠もなく情報を発信する人って何を考えてるのかな?鵜呑みにする人も同罪だよ。 いくら嫌中だからって真面目にスポーツやってる子供を貶めるとか恥ってもんがないの? ガルちゃん民に誹謗中傷で訴えられてる人たくさんいるのに学習しないね。 3件の返信152. 匿名 2021/01/17(日) 00:49:12
>>75 チョレイなんて言ってないよね。 字幕に違和感。 ただ叫んでるだけ。 女子にも雄叫びあげる人いるよね。 1件の返信153. 匿名 2021/01/17(日) 00:49:22
日本で育って日本語喋ってるなら「チョレイ」が「チョロい」って意味に聞こえるってわかるよね。 てか「チョロい」って思ってるから「チョレイ」なんて言葉が出てくるんじゃないの? 相手を煽ってるようにしか感じないよ。本当に不快。 1件の返信154. 匿名 2021/01/17(日) 00:49:49
>>75 チョイマック!でも良い。155. 匿名 2021/01/17(日) 00:50:53
>>88 中国人選手はあまり声出さないよ。 1件の返信156. 匿名 2021/01/17(日) 00:52:12
>>136 この際叫び声禁止か減点のルール作ったらいいのよ。スケートなんかコロコロとルール変えてるんだから。157. 匿名 2021/01/17(日) 00:52:50
相手がチョレイと突然叫びだしたら嫌だろうに。純日本人なら言わないだろうけどさ。158. 匿名 2021/01/17(日) 00:53:00
>>3 相手を苛つかせるための戦法なの?と思うくらいうるさいし、くどいよね。審判に注意されてもいいくらいだと思うわ。 バドミントンしてたけど、あんな喜び方する選手あんまりいなかったから、最初驚いた。 静かに喜ぶ方がかっこいいと思うし、応援したくなる。 チョレイ自粛、賛成だよ。 1件の返信159. 匿名 2021/01/17(日) 00:53:16
審判に注意されたら即自分を正すのが生粋の日本人。160. 匿名 2021/01/17(日) 00:53:26
福原愛ちゃんの「サー」も張本選手の「チョレイ」もシャラポアの「ポゥーー」も苦手。感情爆発させずに落ち着いて欲しい。161. 匿名 2021/01/17(日) 00:54:01
昨日か一昨日見た張本選手のニュース見て、叫び声が不快だった、、、 今日また張本選手が流れてて、チョレイ言わず静かにしてたからどうした!?って思ってたとこなんだけど、注意されたんですね。162. 匿名 2021/01/17(日) 00:54:45
>>151 嫌中じゃないでしょ163. 匿名 2021/01/17(日) 00:54:47
>>5 ドラマやマンガでヤンキーが 「あんな奴ちょれーぜっ」 って言ってる場面を何度も見たことがある気がする。 意味がない言葉なんて言い訳私には信じられない。 1件の返信164. 匿名 2021/01/17(日) 00:55:58
>>152 言ってるつもりはない は、通じないよ。ずっと前から『チョロいといってるように聞こえる』と言われているのだから。 自分の声がどう相手に捉えられるか?考えないと。165. 匿名 2021/01/17(日) 00:56:36
>>44 この躍動感のあるコメント好きです166. 匿名 2021/01/17(日) 00:56:49
>>163 張本君に大元を訊ねてみたいわ167. 匿名 2021/01/17(日) 00:57:36
>>5 中国の人のチョレイのニュアンスは分からないけど、日本人選手がポイントとる度に「ちょろ~い、ちょろ~い」なんて言ってたら大ブーイングだよね 許してるほうがおかしい168. 匿名 2021/01/17(日) 00:59:54
気合で叫んでるだけではなくて、相手を不快にさせる気持ちが漏れ出てるよ。169. 匿名 2021/01/17(日) 01:00:53
>>23 卓球部だったけど、声出せって良く言われてたなぁ170. 匿名 2021/01/17(日) 01:01:23
>>153 そうそう!そういう情報が耳に入らないはずはないんだからね。それでそれがどういうことか判断できる年なのにね。171. 匿名 2021/01/17(日) 01:01:57
>>23 子供の頃、卓球やってたけど声出すように指導されるんだよ。声が大きいほどいいみたいな。出さないと怒られるから出してるうちに習慣になっちゃうのかも。 冷静に考えれば声の大きさと強さは関係ないんだけどね。172. 匿名 2021/01/17(日) 01:03:25
>>21 っていうあちらの言葉なんでしょ⁉️知らんけど。173. 匿名 2021/01/17(日) 01:03:39
>>49 剣道やってたけど 打撃と声(気合)と踏込みの3つが揃って 一本だから 声なしは無理だね…174. 匿名 2021/01/17(日) 01:04:19
さっき久しぶりにテレビで観たけど、声大きくなってない? 何度も審判から注意受けてて、もう17歳なのになんで注意受けた時点でやめられないんだろうと思った。小さい子供じゃないんだから。決まりは決まりだし、それを止めない周りの大人もどうかと思う。 1件の返信175. 匿名 2021/01/17(日) 01:04:30
子供がバドミントンやってるけど、ダブルスだと声を出せとは言われる。ただ、叫べとは言われない。ここぞってときやサーブのときに「集中!」とか声を掛け合う感じ。スマッシュ決まったときに「ナイス!」とかも言うけど、張本ばりに叫ぶ選手は他チームでも見たことないな。176. 匿名 2021/01/17(日) 01:05:42
これつけたらいいよ。好きなだけ叫びなさい。177. 匿名 2021/01/17(日) 01:05:51
>>63 中国じゃないかな178. 匿名 2021/01/17(日) 01:05:57
一回一回、仰け反って「チョレーーイ!」て叫ぶから大っ嫌い。 この人がニュースで流れてきたらすぐにチャンネル変える。 1件の返信179. 匿名 2021/01/17(日) 01:06:37
ニュースで観て、純粋にうるさいなと思ってボリューム下げた。ダメだとわかってても叫んでるもんね。 叫ばないようにと決まり事があって、それで負けるようならそれまでだと思う。180. 匿名 2021/01/17(日) 01:06:57
>>155 中学くらいからいってた福原愛もうるさかったよね181. 匿名 2021/01/17(日) 01:07:32
彼だけを陥れるために審判が注意したわけではなく、大声を出しすぎない・相手を煽らないは全員が共通のルール。チョレイの意味が何なのか、国籍が何処なのかの前に、駄目なものは駄目。守っていくと一応言ってるのだから、まだ若い彼にはチャンスがあると思う。あまりにもなおらないようなら出場事態無効、厳しくいこう。182. 匿名 2021/01/17(日) 01:07:33
ありゃ、前に注意されて静かになってたのに やっぱり大きな声出したほうがやりやすいのかね 1件の返信183. 匿名 2021/01/17(日) 01:07:58
大声出さないと勝てない選手かぁ 恥ずかしい184. 匿名 2021/01/17(日) 01:08:41
相手の選手にフォアの打ち合いで 押されて負けていた。 もっと強力なコーチを 中国からスカウトして 指導受けて弱点を無くさないと オリンピックの金メダルは 無理では。185. 匿名 2021/01/17(日) 01:09:15
>>97 中国人に聞いたけど意味が分からないってさ。 そんな中国語ないんだよ 2件の返信186. 匿名 2021/01/17(日) 01:09:21
チョレイ言ってて入れる実業団、ついてくれるスポンサーってあるのかな。 1件の返信187. 匿名 2021/01/17(日) 01:09:35
>>44 剣道や武道は声を出さないと特典にならないの188. 匿名 2021/01/17(日) 01:09:42
卓球界のサンシャイン池崎189. 匿名 2021/01/17(日) 01:10:19
>>178 あの一回一回仰け反る感じとか異常に感じる。だんだん激しくなっていってるよね。 卓球本来よりもそっちに体力奪われてそう。 一種のマインドコントロールなんだろうけど、年齢的にも社会性として考えてもいい頃だよね。 1件の返信190. 匿名 2021/01/17(日) 01:10:52
>>31 中国語ではないらしいよ。 中国人に逆にどういう意味?って聞かれた191. 匿名 2021/01/17(日) 01:11:07
>>147 その感覚が日本人じゃないなと思ってしまうよね。チョレイの意味もわからないけど、日本人じゃでてこない言葉。帰化してるのはわかってるけどやっぱり中国人なんだなって思う192. 匿名 2021/01/17(日) 01:11:21
>>185 つまり相手の国の言葉でダメージ与える言葉を研究?193. 匿名 2021/01/17(日) 01:13:00
この人のファンをみたことない194. 匿名 2021/01/17(日) 01:13:06
申し訳ないけど私個人的には、あの大声出さなきゃ勝てない選手だと思ってる。195. 匿名 2021/01/17(日) 01:14:26
>>182 もしかして難聴?普段の喋りも大声? パラリンピックがいいんじゃないの?196. 匿名 2021/01/17(日) 01:14:37
小さくガッツポーズとかならわかるけど、一回一回前のめりになって大きくガッツポーズしてチョレイ! 後ろに大きくのけぞってチョレーーイ!! ってやるんだよ。 見てるだけで鬱陶しい。197. 匿名 2021/01/17(日) 01:15:35
>>189 うん、異常で怖い。大会で優勝した時でもあの叫びはやり過ぎだと思うのに毎度毎度じゃ、相手選手だったらひっぱたきたくなる。198. 匿名 2021/01/17(日) 01:16:04
>>23 卓球は屋内スポーツでしかも比較的狭い空間だから、他の競技よりも競技中の音を拾いやすいよ 基本的なルールが似てるテニスは屋外でもっと広い空間だから、他の音が響いたり観客の声の大きさで自分の声をかき消されるんだと思うわ 会場とテレビ中継で音の大きさの印象が違うっぽいわ199. 匿名 2021/01/17(日) 01:16:16
>>55 父親は日本人なの? 2件の返信200. 匿名 2021/01/17(日) 01:16:45
>>1 本人も無意識というか、集中してる中で絶叫してるよね 昨日の試合かな?さすがにちょっと引くくらい叫んでたわ 叫ばずに実力も出せるようになるといいね201. 匿名 2021/01/17(日) 01:17:19
>>199 お正月の番組出てたけど、中国の方だと思う 1件の返信202. 匿名 2021/01/17(日) 01:18:11
声を出すななんて思わないけど、この人のは酷い。 そりゃ注意されるわ。203. 匿名 2021/01/17(日) 01:19:06
この両親てどちらが日本人なの?違うなら中国に帰って欲しい。オリンピックの猫ひろし化は要りません。 1件の返信204. 匿名 2021/01/17(日) 01:19:53
>>55 中国の人ってなんかあった時の為に家族内で違う国籍にしておくって聞いたけど本当なんだね。 日本に属するつもりはありませんという意思表示に感じちゃうな。 4件の返信205. 匿名 2021/01/17(日) 01:20:38
>>38 テニスでうるさすぎる人いたじゃん?ロシア人? 1件の返信206. 匿名 2021/01/17(日) 01:21:08
>>186 強ければあるかもね207. 匿名 2021/01/17(日) 01:21:35
>>204 アグネスチャンの家族もみんな国籍違うもんね。208. 匿名 2021/01/17(日) 01:22:43
>>1 ちょれい聞いてて 気持ち悪いと思ってしまう自分209. 匿名 2021/01/17(日) 01:23:22
及川選手が強くて負けただけでしょ。210. 匿名 2021/01/17(日) 01:23:31
>>147 卓球やってたけど自分に点が入ったら声出せって指導されたよ。 でも相手を不快にするためじゃなくて自分に気合いを入れるためで、相手がサーブミスした時は言わないし、側面に当たったりネットインしたりして点が入ったらきちんと謝るのもマナー。 10年近くやってたけどチョレイなんて叫ぶ人はいなかったな。211. 匿名 2021/01/17(日) 01:24:22
ここで剣道の話も出てるけど、剣道は一本取った後ガッツポーズも禁止なんだよね。 実際にガッツポーズとって得点取り消しになった例もたくさんある。それくらい礼節を重んじている。212. 匿名 2021/01/17(日) 01:24:40
>>121 強いからでは213. 匿名 2021/01/17(日) 01:25:00
正直、張本は今のままなら日本代表として応援したくない214. 匿名 2021/01/17(日) 01:25:05
>>204 リスクの分散化だと何かで読んだことがある 中国って何があるか分からないから他の国籍を持つんだって 実際中国共産党の幹部の子供たちは欧米に留学してあっちの国籍を持ち資産とか移してるみたい 1件の返信215. 匿名 2021/01/17(日) 01:25:40
>>1 中国人要らないわ216. 匿名 2021/01/17(日) 01:26:12
どれほどのものかと聞こうと思ったら、、217. 匿名 2021/01/17(日) 01:26:58
チョレイの声も言葉も不快とかうるさいとかあるけどさぁ、今は飛沫が気になってねー あんなに叫んでたら飛沫すごそう〜としか思えない218. 匿名 2021/01/17(日) 01:28:53
>>199 父親、息子、娘は日本国籍に帰化。219. 匿名 2021/01/17(日) 01:29:28
>>143 張本も打つ時に声出せばいいのでは?220. 匿名 2021/01/17(日) 01:31:33
>>205 いたいたシャラポアだっけ?相手の選手に試合中キレられた事あったよね!試合中断して。221. 匿名 2021/01/17(日) 01:33:11
確かにチョレイはなんか分からないけど鼻につくー222. 匿名 2021/01/17(日) 01:35:04
大声張り上げないで勝ってたら普通に人気あったと思うなぁ223. 匿名 2021/01/17(日) 01:35:25
>>151 不細工だし中国人なんか応援もしたくもない224. 匿名 2021/01/17(日) 01:36:51
>>201 外国人を示す時には 〜の方は日本語には無いからね? 正しい日本語勉強しておいで 4件の返信225. 匿名 2021/01/17(日) 01:41:34
>>143 結果が全ての世界だからそれでベストが出せるなら個人的には別に良いかなと思う(審判が注意したなら従った方がいいが) 水泳にも大声出して気合入れる選手いるし226. 匿名 2021/01/17(日) 01:42:14
>>214 リスクの分散…自分勝手そうだし、戦争になったら後ろから刺してきそうで嫌だな。 第二次世界大戦の時にアメリカ籍だった日系人はアメリカ軍として日本軍と戦ったよね。アメリカから日系人がお前らは敵国のスパイだろと言われないために獅子奮迅の働きをしたらしい。 家族で国籍を別にするのはそれの逆の事をするつもりがなきゃしないよね。227. 匿名 2021/01/17(日) 01:42:20
>>151 張本くんを真面目にスポーツやってる子どもと思ったことない。礼節を重んじない子どもって感じ。あの絶叫は不快だよ。 親やコーチにやれと言われてるなら可哀想だけど。 1件の返信228. 匿名 2021/01/17(日) 01:44:51
中国のやったーみたいな感じ?229. 匿名 2021/01/17(日) 01:47:32
>>15 でもこの子インタビューや会見で喋ってるの聞くと普通に良い子そうだし、凄くしっかりしてるよね 14才ぐらいの時からすでに子供って感じしなかった230. 匿名 2021/01/17(日) 01:47:43
>>3 確かに。愛ちゃんのサー!は気にならなかったけどチョレイってなに?って感じだよね。 元々嫌いだったけどあれきくとすごく嫌な気分になる。 1件の返信231. 匿名 2021/01/17(日) 01:49:47
>>224 どうしてこの方に噛みつくの? 正しい日本語文法ではないかもしれないけど、私も日常生活で使っちゃう232. 匿名 2021/01/17(日) 02:01:51
「の方」には、「〜のほう」「〜のかた」という二つの読み方があり、意味も複数あります。どういった意味で使用されるかによって読み方が変わるので注意しましょう。今回は、「〜の方」の正しい使い方について解説していきます。また、「〜の方(ほう)お待たせいた...
233. 匿名 2021/01/17(日) 02:03:32
>>224 これ意味わかんない 「中国の方」っておかしいの?234. 匿名 2021/01/17(日) 02:04:48
張本って苗字で中国人だろうなぁと思っちゃう235. 匿名 2021/01/17(日) 02:09:41
>>203 コーチの為に中国から両親呼んだのにそれはちょっとどうなの236. 匿名 2021/01/17(日) 02:09:45
>>48 トップ選手が声出してたら子供は真似しそうだよね。 そして癖になってやめられなくなりそう。237. 匿名 2021/01/17(日) 02:10:38
>>224 中国の方(かた)って呼び方ないの?駄目なの?238. 匿名 2021/01/17(日) 02:11:44
卓球やってたけど男はよく絶叫してたよ 中国人だからってここまで批判するの? 1件の返信239. 匿名 2021/01/17(日) 02:15:28
>>15 問題視してるの一部ネット民だけで苦情があるみたいな記事が出た時に卓球協会は否定してたよ 愛ちゃんのサーと同じで卓球界では普通の事 あと張本くんは常識もある謙虚な選手だよ、中国系って事で批判する人多いけど 1件の返信240. 匿名 2021/01/17(日) 02:32:50
>>238 水谷選手があそこまで絶叫してるの見たことないんだけど 張本選手は自分でコントロールできないのが問題なのでは241. 匿名 2021/01/17(日) 02:51:53
生まれが日本だからねーw苦手な顔付きに あの不快な雄叫び新型コロナも中国産w242. 匿名 2021/01/17(日) 03:03:58
>>174 気質が中国なんだよねー両親中国だしw243. 匿名 2021/01/17(日) 03:10:20
>>1 ちょれーちょれー相手に失礼244. 匿名 2021/01/17(日) 03:12:48
今後の試合で雄叫び上げなければ見方が違ってくるかも⁉︎勝てたら余計にねw245. 匿名 2021/01/17(日) 03:13:53
>>6 そうそう。ネットで叩いてる人卓球の試合会場いったことない知らない人ばっか。学生時代最後の大会は地区予選もうるさいし、全中、インターハイとかなりうるさいよ。 張本くんがかなり叫んでるときは相手に向かってじゃなくて自分を鼓舞するためにやってるだけだし、気にならないけど名。今回は飛沫だから仕方ないけど、17歳で世界で戦うアスリート、しかもかなり世界のトップにいる選手に、心ないこと言う大人たちばかりで、日本も心が狭い国になったと思う 3件の返信246. 匿名 2021/01/17(日) 03:18:11
日本で生まれ育ったけど、出自の血筋は完全に中国人なことで本当に色々言われて可哀想。 張本に文句言う層って、大坂なおみにも文句言ってる層と同じだよね。 日本で生まれ育った張本には日本の血入ってないだろうと文句を言い、日本の血が入ってるのに海外で育ったハーフのなおみには日本語喋れない外人と文句を言い、ともに好成績出すともちあげて、負けるとボロクソに言う。 スポンサーでも、プロコーチでもないネット民の意見とか本当にどうでもいいのに 4件の返信247. 匿名 2021/01/17(日) 03:23:12
以前から気になっていた人も多いし相手選手へのストレスもあったと思うけど、今の時期に大声を出すのがそもそもマナーとしてどうなの。 完全に単独競技で誰もいなきゃいいけど、選手同士はマスクもしてないし。 トップアスリートなら、たぶんマナーも守って相手選手も思いやると思う。 指摘あるなら練習でも声を出さないで出きるようにするのが先じゃないかな…248. 匿名 2021/01/17(日) 03:25:52
>>245横 日本人はもともと心が広くないと思う スポーツ選手に対しても礼儀とか見た目とか求める人多いんじゃないかな 1件の返信249. 匿名 2021/01/17(日) 03:27:35
>>245 そうだね 張本くんは小さい頃から 卓球漬けで努力してきたから 大きい声で自分を鼓舞して 年上の人達にも勝利してきたよね 声がうるさく感じるのも連続して決めるからかもしれない ただ今までは子供だから許される事もあったかもだけど だいぶ大人になってきたし喜び方でイエローもらうことにもなってくるから ここはまた試練として声を控えめで戦っても勝てるように頑張ってほしいね 1件の返信250. 匿名 2021/01/17(日) 03:27:38
>>227 真面目にやってなかったらあんなに上手くなるわけないじゃん。 シャラポワだって試合中叫ぶけど、それだけ熱がこもってるってことでしょ。251. 匿名 2021/01/17(日) 03:28:58
>>245 オリンピックとかテレビでやってる大きな大会しか観ないけど、トップレベルで張本選手ほど大声張り上げてる人いる? 問題なのは試合を観てるかどうかではなく、コロナを理由に注意を受けたのに直せない選手ではないの? 2件の返信252. 匿名 2021/01/17(日) 03:29:17
>>248 勘違いしてる人がおおいけど、別に張本くんの声出してることは礼儀にかけてないのに、卓球知らない人が相手に失礼だとか、なぜ取りしまないんだ?とか言ってるだけで、的外れな意見だけどね。253. 匿名 2021/01/17(日) 03:31:30
>>246 それを言ったら、スポーツって何のためにあるんだろうという疑問にぶつかってしまう 観衆の意見を無視できないんじゃないかな 1件の返信254. 匿名 2021/01/17(日) 03:32:18
>>251 飛沫感染防止で今回は声出しは注意されて仕方ないと思うよ ただ、コロナの飛沫関係なく、なぜ今まで注意しなかったんだ、失礼だろ、みてて不快だという卓球を知らない人たちの意見が本当にみてて不快。 どうせ全日本やオリンピックや世界卓球とかくらいしか卓球にふれない人が知ったかで色々いって、頑張ってる選手が可哀想だわ 2件の返信255. 匿名 2021/01/17(日) 03:34:30
>>251 中国選手同士は声すごく出すよ。だってオリンピックや世界選手権で優勝か準優勝かで人生違うもん。あと、北朝鮮の女子も声出す。人生変わるからね、 1件の返信256. 匿名 2021/01/17(日) 03:37:52
>>249 そもそも2年前に全日本とっていて、それから日本人の世界ランキングはずっとトップで、トップ10にいるので、見つめてるのはオリンピックや世界選手権でのメダルなので、声を出して奮い立たせることがコロナ以外で抑える必要なんてないと思うけど。257. 匿名 2021/01/17(日) 03:44:10
これだけ話題になれば本人に届いただろう⁉︎今後は違った掛け声で勝てたら実力があるって事でw258. 匿名 2021/01/17(日) 03:46:03
>>253 観衆の意見ってさ、実際にお金払って卓球の試合をみに行ってる人の意見ならわかるけどさ、大きな試合テレビやってるの見て評論家気取りの視聴者の意見なんてどうでもいいよね。 所属スポンサー大手がついてるし、別に観衆のためにじゃなくて自分のために卓球やってるし、そもそも十分すぎるほど国際大会でも結果だしてるし。 1件の返信259. 匿名 2021/01/17(日) 03:48:12
>>2 あなたまともな湖面としている。これにマイナスをつけて喜んでいるなんて やっぱりここは最低な場所。きっとみんな行き遅れたひとばからいだろうね。 今まで来ていたのがばかばかしくなってきた。260. 匿名 2021/01/17(日) 03:52:59
>>246 ほんとそうおもう。 張本、大阪とどっちも叩かれる。日本は完全に日本人しか認めない国なんだってすごく感じさせられる 2件の返信261. 匿名 2021/01/17(日) 03:56:44
>>204 無知でごめんなさい。 何かあった時の何かを教えてください。262. 匿名 2021/01/17(日) 03:57:05
>>6 目立ちすぎでやられただけ。 出る杭は…でしょ 出られないやつからの足引っ張りに負けないでほしい。 1件の返信263. 匿名 2021/01/17(日) 03:57:07
>>254 >どうせ全日本やオリンピックや世界卓球 充分じゃないか? 世の中どのスポーツも、そういう人がほとんどだと思う264. 匿名 2021/01/17(日) 04:02:48
>>258 落ち着いて欲しいんだけど、あなたの言ってることは理解してます ただ、試合に観に来る人だけがプロスポーツなどの活動をする上で必要かと言ったらそれは違うと思う 一般大衆に観てもらって、広まることが競技が強くなることにもとても重要だし、一般の人が観ないならスポンサーなんて付かないよ265. 匿名 2021/01/17(日) 04:03:58
>>260 なんで突然大阪? 島国だし、そうやって日本という国を守ってきたんだと思うんだけど。266. 匿名 2021/01/17(日) 04:08:48
卓球なんて皆雄叫びあげてるのになんでここまで批判されてるのか謎 今まで観てなかった人が言ってるのかね うぉー!!とかやってる人もいるのに267. 匿名 2021/01/17(日) 04:25:51
こんな叩かれるだけのトピ出すの止めてほしい 1件の返信268. 匿名 2021/01/17(日) 04:27:17
あの大声は反則にすべきだよ。相手を威嚇してるのと同じじゃん。269. 匿名 2021/01/17(日) 04:31:19
>>1 審判から注意を受けたらイエローカード制にして3回目でレッドカードで退場w270. 匿名 2021/01/17(日) 04:35:37
>>262 ほんと、他にもうるせー奴いっぱいいる271. 匿名 2021/01/17(日) 04:51:35
正直張本くんが強いからフォーカスされるけど、うるさい選手多いよ 叩かれすぎてかわいそうになるわ272. 匿名 2021/01/17(日) 04:56:19
ほんま何で張本だけ言われるんだろ 彼は勝っても負けてもきちんと握手と礼をするのを見て好感持ったわ 2件の返信273. 匿名 2021/01/17(日) 05:04:38
>>267 案の定人格批判とかね、いつものことか274. 匿名 2021/01/17(日) 05:15:48
>>5 チョレイ→漢方薬(猪苓湯)275. 匿名 2021/01/17(日) 05:49:21
>>239 卓球協会に苦情を伝えたことはないけど、見ていて不快だなって思ってたよ。 普段の本人は常識人だとしても、映るのはプレー中の姿。 チョレイチョレイチョレイチョレイやかましいし、審判から過去にも注意されてたのなら直ぐに改めれば良かった。常識人なら尚更ね。276. 匿名 2021/01/17(日) 05:53:09
同じ人物が連投コメしすぎw 1件の返信277. 匿名 2021/01/17(日) 06:11:42
>>276 どこで分かるん?278. 匿名 2021/01/17(日) 06:15:10
>>260 フィギュアスケートのミライ・ナガスさんは叩かれてないよね? 彼女も国籍二つ持ってたような? サッカーや相撲でも他の協議で日本人じゃないって理由で叩かれてる人いる? 1件の返信279. 匿名 2021/01/17(日) 06:25:59
他にも声出してる人が居るって言っても、チョレイの絶叫ほどの声って、そんなに居た?女子含めても、絶叫って感じの人、チョレイだけだから自粛するように言われたのにね。 それに、チョレイチョレイ叫ばないと勝てないようなら、強いわけじゃないんだよ。本当に強い人は、叫ばなくても勝てるし、負けた時にも、そのせいでしっくりこなくて、みたいな言い訳しない。まぁ、東京オリンピックは、事実上もう、開催中止するしかない状況だし、チョレイに頑張ってもらわなくても、別にいいと思うわ。280. 匿名 2021/01/17(日) 06:29:02
正直ね…絶叫する選手はいるよ 何で注意されないか分からないが281. 匿名 2021/01/17(日) 06:30:14
>>230 張本に限らず卓球は叫ぶ人が多い印象。282. 匿名 2021/01/17(日) 06:36:53
張本が強くない、なかなか言えないわ283. 匿名 2021/01/17(日) 06:45:29
>>15 チョレイ封印でペース狂って負けるようになるなら、もっと早いうちに封印して、違うかたちで気合?いれるように変えておくべきだったよね コーチ筆頭に大人も悪い284. 匿名 2021/01/17(日) 06:45:34
ルールつくったら?1雄叫びでイエロー2雄叫びでレッド 結構な選手が退場になるけど 1件の返信285. 匿名 2021/01/17(日) 06:49:41
>>255 中国北朝鮮は相手を威圧する意味を込めてそう。 卓球トップ国の中国が声を出すの当たり前っていう常識作っちゃったから、こうなったんだねきっと。 声を出さなくても勝てる、強くなれるって日本人の若い選手には新しい常識を作ってほしい。 1件の返信286. 匿名 2021/01/17(日) 06:54:13
困った癖だなァ。 チョレイをフフん に変えれないかな? 3件の返信287. 匿名 2021/01/17(日) 06:56:46
>>284 たぶん丹羽しか残らない288. 匿名 2021/01/17(日) 07:15:40
卓球見てる人とそんなに見ない人では温度差があるなって感じる289. 匿名 2021/01/17(日) 07:16:57
>>118 じゃ、愛国心もなにもないね。290. 匿名 2021/01/17(日) 07:17:51
>>49 剣道は声出さないと有効打にならないからね。仕方ないね。そのかわり一本取ったり勝った後にガッツポーズとかよっしゃ!とか言うと相手への非礼で勝ちを取り消されたりする。 でも声出すと力出るから、掛け声自体が悪いわけじゃないと思う。卓球わかんないけど張本さんの掛け声は感じ悪いと思われるのかも? 2件の返信291. 匿名 2021/01/17(日) 07:23:55
>>290 剣道は竹刀打ち込む瞬間だよね? 卓球はポイント取った後だから意味合いが違うような。292. 匿名 2021/01/17(日) 07:24:14
劣化しちゃって、女でも覚えたのかな?293. 匿名 2021/01/17(日) 07:25:27
こんなに不快感を持ったスポーツ選手て初めて。294. 匿名 2021/01/17(日) 07:28:22
>>55 お父さんも帰化したんだ ずっと前に張本を紹介してたニュースでは 両親と妹は中国籍でオリンピック選手になれそうだから張本だけ帰化したって言ってた 妹も卓球強いから選手になれそうだし帰化を考えてるって話してた覚えがある 卓球の世界大会ってアメリカとかドイツとかでも明らかに中国の人だなって選手が多くて不思議に思ってたけど こうやって色んな国で帰化して選手として出場してるってことなのかな 1件の返信295. 匿名 2021/01/17(日) 07:31:13
張本がうるさいって話は分かるけど、中国人だから~って流れの話にプラスがついてるのがなんか嫌だわ 1件の返信296. 匿名 2021/01/17(日) 07:36:09
>>295 ここはガルちゃんだから…297. 匿名 2021/01/17(日) 07:38:11
>>290 剣道やってました。心技体で1本ですもんね 打ち込む瞬間の発声がとても重要だし自然にでます。口を閉じては打ち込めない。 張本くんは、点をとったあとに ガッツポーズ的に叫ぶから 品がないし、相手を煽ってるようにも聞こえる 先日試合の様子見てて以前より 激しく叫んでて 試合相手ならいらつくな〜と 思ったばかりだった!298. 匿名 2021/01/17(日) 07:39:20
>>1 この人見た目もちょれいもむり。299. 匿名 2021/01/17(日) 07:43:58
>>286 フフんw なんかちょっとかわいいね300. 匿名 2021/01/17(日) 07:50:39
この子、インタビューではしっかりしてて好感持てたから掛け声で嫌われてしまうのはもったいない。 何とか声出さずに全力出せるようになるといいね。301. 匿名 2021/01/17(日) 07:52:03
>>133 この人は猫ひろしと同じでしょうね302. 匿名 2021/01/17(日) 07:52:33
>>15 三国人に、礼儀や相手に敬意を払うことなんてできないでしょう。 1件の返信303. 匿名 2021/01/17(日) 07:54:17
昔卓球部だったけど男とかほとんど叫んでる人ばっかりだったよ 張本くんだけここまで言われるのはどうかと思う その場面ばかりTVで使われるってのあるけど可哀想 1件の返信304. 匿名 2021/01/17(日) 07:55:22
>>118 張本の両親をコーチとして日本が呼び寄せたんだよ305. 匿名 2021/01/17(日) 07:55:23
毎回毎回うるっさいよね。相手選手にしたらかなりイライラするんじゃないかな?オリンピックのとき 中国人選手が点を取るたびにプレッシャーを相手側に与えるために中国人応援団が 掛け声わざと大きくかけるみたいだけど それと一緒かな? 禁止にしてほしいわ。耳障りだし。 これだけ避難されてるんだし。306. 匿名 2021/01/17(日) 07:59:28
あの奇声は観てるこちらも不快なんだから対戦者はもっと嫌だろうね307. 匿名 2021/01/17(日) 07:59:55
チョレイうるさくて不快。スポーツニュースで卓球は放送しないでほしい。308. 匿名 2021/01/17(日) 08:01:59
高校でソフトテニスしてたけど、試合中決まったら「っしゃー!ラッキー!儲けたー!!」とかめちゃくちゃ煽ってたな…レシーブ受ける時は「さぁ来ーーい」とか(笑)今どうなってるか知らんけど309. 匿名 2021/01/17(日) 08:11:25
>>294 中国は選手層が厚くて代表になれないから外国籍になるって聞いた。猫ひろしみたいにね。だから国際大会って言っても出てくるのが帰化中国人ばかりだから卓球をオリンピックから外す案が出たことがあるくらいだって 2件の返信310. 匿名 2021/01/17(日) 08:20:13
声出しても別にいいじゃん311. 匿名 2021/01/17(日) 08:36:42
>>309 なるほど…猫ひろし 教えてくれてありがとう たしかに中国大会と国際大会で変わらない顔ぶれだったりしたら、国際大会の意味ある?ってなるかもw312. 匿名 2021/01/17(日) 08:39:35
相手選手は「キメェ!」と奇声をあげる313. 匿名 2021/01/17(日) 08:41:50
チョレイうるさすぎて なんなら自粛じゃなくやめて314. 匿名 2021/01/17(日) 08:45:23
>>272 その礼儀は当たり前のことじゃん。 1件の返信315. 匿名 2021/01/17(日) 08:49:22
ルーティンが出来なくて調子が崩れてしまう感じか 相手に向かってチョレイ!!と言うのはやめて下を向いて声も少し控えめに「ッシャー!」くらいにしても調子出ないのかな316. 匿名 2021/01/17(日) 08:52:58
>>3 韓国でバカにしてる意味になるんだとさあれは317. 匿名 2021/01/17(日) 08:54:33
>>204 あー実際近くにいる。 日本人と結婚して家庭をもったけど自分だけ国籍うつさず中国のまま。 でも日本名を名乗ってる。318. 匿名 2021/01/17(日) 08:56:10
>>25 見なきゃいいじゃん スポーツ観戦向いてないよ319. 匿名 2021/01/17(日) 09:00:47
インタビューは大人しい良い感じなのにチョレイは腹立つね320. 匿名 2021/01/17(日) 09:02:57
>>303 卓球のその声出して当たり前が変わると良いと思う。321. 匿名 2021/01/17(日) 09:03:44
これまでも何度か注意されてるのに、直さないところがちょっと… 1件の返信322. 匿名 2021/01/17(日) 09:04:02
>>272 出る杭は潰すの大好き日本人323. 匿名 2021/01/17(日) 09:11:40
>>49 剣道は声ださないといけないので… 剣道始める前小学生の時でしたが 声を出すのだけはなかなか恥ずかしかった思い出 気づけば平気で叫んでたけど笑324. 匿名 2021/01/17(日) 09:14:41
正直思わず声が出るような競技は難しい テニスや投擲とか ただ得点した時に叫ぶのはしなくていいと思う 相手選手に失礼じゃないかと325. 匿名 2021/01/17(日) 09:16:53
叫ぶとしてもこいつは煩すぎる326. 匿名 2021/01/17(日) 09:18:06
>>3 実際の試合を見に行ったことありますか? 全日本も会場に見に行ったことがありますが、チョレイばっかり取り上げられるけど、もっと大声の選手や相手を見ながら威嚇するように大声出す人も大勢います。 張本君は相手を見てないし自分に気合い入れてるだけだから全く不快ではないです。 マスコミがチョレイばかり取り上げるのが悪い。 2件の返信327. 匿名 2021/01/17(日) 09:21:16
>>1 一番実力があっても全日本で勝ち続けるのは大変なこと。 改めて水谷の凄さを実感する。328. 匿名 2021/01/17(日) 09:23:55
日本人チョレイ。329. 匿名 2021/01/17(日) 09:25:47
>>278 260ではないけど、長洲未来はアメリカ代表だし両親日本人だから、日本人に叩かれる要素はない >>246が言ってる「良い時は持ち上げて、悪い時は日本人じゃないことでいろいろ言われる」は事実だと思うよ 特に特定の国は まぁ今までその選手をよく思ってなかった人がここぞとばかりに叩いてる場合も多いと思うけど330. 匿名 2021/01/17(日) 09:27:21
>>286 絶対叫べないやつw331. 匿名 2021/01/17(日) 09:31:22
>>326 卓球界では大声出すのが良いみたいになっちゃってるのかな? 張本選手くらい若くて実力ある人等が大声出さずに勝てるようになって、そっちの方がカッコいいって日本の子供達に浸透すると良いね。 1件の返信332. 匿名 2021/01/17(日) 09:36:44
張本に木下・・・333. 匿名 2021/01/17(日) 09:41:03
>>321 そこだよね。ポリシーはポリシーでいいけど、ルールがあって注意されてるのになおせないところが問題なんだよね。334. 匿名 2021/01/17(日) 09:41:39
>「最初から最後まで地に足がついてなかった。自分(のボール)に威力がない分、相手がいい攻めをしていた」と完敗を認めた。 >張本も「昨日まで抑え気味ではあったけど、声を出しすぎという指摘があった。(声を出さないことは)自分のプレースタイルではないので、今イチ乗り切れない部分は少しあった」と今大会独自の制約にやりづらさがあったことを認めつつ、「大会のルールやマナーを守るしかないので、それを守りつつ勝つことを覚えていきたい」と誓った。 そんなに叩かれるようなこと言ってないと思う 及川選手もいい人だ 注意されたのはコロナ対策のため大声は出すなと協会が言ってるということだから、コロナ収まったらまたどの選手も大声出すんじゃないか 1件の返信335. 匿名 2021/01/17(日) 09:45:01
>>3 マウスピースはめたらいいと思うの。336. 匿名 2021/01/17(日) 09:57:09
体が大きくなって弱くなったね 窮屈そうな卓球をする 1件の返信337. 匿名 2021/01/17(日) 09:58:48
中国人だよね?338. 匿名 2021/01/17(日) 10:05:40
>>23 愛ちゃんがサーって言い始めた頃に質問されてたけど 中国に修行に行くようになったらみんな言ってて 自分もなんか掛け声出せって言われてするようになったって答えてたよ339. 匿名 2021/01/17(日) 10:06:02
>>139 わかる。相手のミスを笑ってるかのようだよね。黙ってできないのかよって思う。340. 匿名 2021/01/17(日) 10:17:18
>>326 批判する人達はスポーツの真剣勝負を知らない人達だからマスコミの切った情報でしか判断できないのはしょうがないと思う 張本くんはそんな輩の小言は放っておいて自分の信念貫けば良い 1件の返信341. 匿名 2021/01/17(日) 10:23:53
感染症対策が求められる中全日本剣道連盟は6月、マスクを着用したうえで面を装着するように義務付ける新しいガイドラインを発表しました。342. 匿名 2021/01/17(日) 10:25:55
>>285 いや違うって。 相手を威嚇するためじゃなくて、自分に気合いを入れてるんだって。 相手を威嚇するような声の出し方してる人は、地区予選で負けてるようなレベルの人。ハイレベルにいけばいくほど、声を出すときは自分に向けて自然に出してるって。だから、試合を実際に見たりやったことない人が勝手に、声を出すことを悪としないで欲しいとおもうわけよ。 どっちかというと、卓球やってた身からすると、ガルちゃんやネットで人気な女子選手のが試合マナー悪いんだけど、そういうの分かってないしさ。343. 匿名 2021/01/17(日) 10:34:27
>>45 嘘言わない方がいいよ! 子供相手に大人気ない、、344. 匿名 2021/01/17(日) 10:39:28
今年の試合はネットで全部無料で配信されてる。 そんなこと知らないような卓球興味ない人が、マナーだと色々騒いでて悲しいトピ。345. 匿名 2021/01/17(日) 10:39:32
この人がるちゃんでは不人気だけど私はこの人何故か好き。妹さんはあんまり好きじゃない346. 匿名 2021/01/17(日) 10:40:19
すごいガッツあるから見習いたいとは思う。自分には根性ないので。347. 匿名 2021/01/17(日) 10:40:39
>>340 審判に何度も注意されてるのに信念貫けって? それはおかしくない?348. 匿名 2021/01/17(日) 10:48:46
>>105 イナバウアーかなってぐらい仰け反ってチョレーイしてることもあったよね349. 匿名 2021/01/17(日) 10:55:25
>>3 コピペですが、四川語だそうです 日本人は「ちょろい」を連想してしまうのですが 私は意味を知ってからは嫌悪感はなくなりました 超 安 逸 CHAO AN YI チョウアンイ → チョア・イ → チョレイ (急速に読む) 意味:素晴らしい!美しい!350. 匿名 2021/01/17(日) 10:59:35
>>331 大声出さないほうがかっこいいとか、卓球やってる人は誰もそんなこと思ってないんで、やってない人が勝手にイメージで決めつけないでほしい。 張本はプレーで相手を舐めたような態度も取らずに常に全力でやるタイプだけど、これまで10代で強くなった男子の選手のほうが、格下になめたプレーをして試合態度もっと悪かったんだけど、みんなそういうのも知らずに声だけ特化してて、本当何も知らないよね351. 匿名 2021/01/17(日) 11:19:02
マジレスすると試合の全部の点で大声出してないとおもうんだけど。352. 匿名 2021/01/17(日) 11:21:40
>>3 お父さん韓国人だもんね。353. 匿名 2021/01/17(日) 11:31:42
癖を矯正するのは大変だよね でもそもそも周りからあまりよく思われない癖を今まで放置してた本人とコーチ陣が問題だと思う コロナ有無に関わらず気分の良いものではなかったから、変な雄叫び控えても勝てるように頑張れ354. 匿名 2021/01/17(日) 11:40:04
>>31 もしこれが真意なら、こんな人を馬鹿にしたような言葉を試合中にしょっちゅう叫んでるなんて、最低な選手だな355. 匿名 2021/01/17(日) 11:48:58
>>45 本当にさ無知なババアが適当なこといって、情弱なババアが鵜呑みにするからやめてほしいわ。 1件の返信356. 匿名 2021/01/17(日) 12:02:31
>>158 うち『チョコレイトォォ!!🍫』357. 匿名 2021/01/17(日) 12:15:33
>>185 でも張本が中国選手と対戦した時、その中国選手も言ってたよ358. 匿名 2021/01/17(日) 12:25:41
>>286 なんかいい方法ないのかねえ 言葉の意味はわからないけどチョレイが中国語や韓国語に聞こえて不快というならオーレィ!とフラメンコ風にしてみるとか359. 匿名 2021/01/17(日) 12:33:38
チョレイとかやっぱり日本人離れしたマナーお持ちですね360. 匿名 2021/01/17(日) 12:40:24
>>45 よくそんな嘘をかけるよね361. 匿名 2021/01/17(日) 12:48:37
この子生まれも育ちもずっと日本じゃん。 (確かにご両親は中国の方だけど) それなのに、オリンピック選手になるため帰化したーとか、チョレイはちょろいが由来なんだよーとかあることないこと書かれて可哀想。 2件の返信362. 匿名 2021/01/17(日) 13:16:03
>>31 高倉健が中国に行く映画で山奥で、探してた中国男児が逃げて追いかけたらはぐれて、人っ子ひとりいない山でうろうろした時 チョレーーーイ!って一回だけ叫んだな。 でもそこだけ訳の字幕が出なかった。363. 匿名 2021/01/17(日) 13:16:08
癖になる前にどうにかならなかったのかな364. 匿名 2021/01/17(日) 13:23:16
>>302 中国人は三国人には入ってないんじゃない? 1件の返信365. 匿名 2021/01/17(日) 13:25:06
>>361 いまはどこの国も卓球選手は帰化した中国人だからね。366. 匿名 2021/01/17(日) 13:29:19
>>45 それが嘘かどうか 言ってる本人にしかわからないだろうが 少なくとも不愉快な日本語に聞こえるわけだから 辞めさせたほうが良い367. 匿名 2021/01/17(日) 13:32:18
>>361 生まれも育ちも日本人で日本人の感覚ならチョレイがチョロいに聞こえて人に不快感を与えるからやめようと本人が思うんじゃない? 自分がチョレイって言いたいから注意されてもずっと続けるのが日本人感覚ではなさそう。368. 匿名 2021/01/17(日) 13:41:28
>>26 中国で活躍したらいいのにね。🇨🇳369. 匿名 2021/01/17(日) 14:05:37
>>314 その当たり前ができてない選手が多いよ370. 匿名 2021/01/17(日) 14:16:30
雄叫び禁止はルールなの?今回はコロナので控えるように注意されたんだよね?私が見たのはベスト16の一回だけだけど他にも言われてたの?371. 匿名 2021/01/17(日) 14:19:05
>>355 適当なことにプラスがつく、その程度なのよ372. 匿名 2021/01/17(日) 14:41:03
私最初、日曜朝の番組でトンチンカンなコメントばかりしているあの人の孫かと思った373. 匿名 2021/01/17(日) 14:51:37
>>23 昔卓球やってた時に、勝ったら相手側に挑発の意味を込めた動作をするようにってコーチに言われてた。 コーチが変だったのかもしれないけど私はそれが嫌で辞めたw374. 匿名 2021/01/17(日) 15:02:48
>>5375. 匿名 2021/01/17(日) 15:09:03
>>334 いつもながら張本はインタがすごく丁寧だね 今回は及川の素晴らしさをもっと報道して欲しい 小柄だしパワーや速さに秀でてるわけじゃないけど、とにかく嫌なところに打つしまぁ凡ミスがない 後陣プレーは今一番じゃないかな キョキンにゲーム取ったりボルに勝ったり強いよ 張本も前日の得意でないカットマン相手に肩や足を消耗した感あったね 声出せないイライラとから今後課題だろうけど間違いなく世界のトップ選手なんだから期待してる376. 匿名 2021/01/17(日) 15:12:17
チョレイがダメっていうより感染症予防の為に叫ぶのは控えましょうってなったんだよね 張本くんや叫んで自分を鼓舞しているタイプは調子が出ないまま試合終了した人も少なくなかったはず377. 匿名 2021/01/17(日) 15:19:55
>>45 違うよ378. 匿名 2021/01/17(日) 15:22:22
>>254 テニスやハンマー投げだって叫んでるのにね 張本くんは強いからニュースで見るんだろうけど、叫んでる所ばかり映されてうるさいって言われて気の毒だわ コロナの事があるから今回は仕方なかったけどね 1件の返信379. 匿名 2021/01/17(日) 15:27:29
ずっと注意されてるのに改善してこなかった自分の弱さだよね この間ニュースで流れてたの、チョレーーフゥー!みたいにより長くうるさくなってたけど380. 匿名 2021/01/17(日) 15:37:55
注意ってのは審判から? 今回は飛沫予防で注意されてたけど、国際大会でも度々言われてたのに改善しなかったの? 1件の返信381. 匿名 2021/01/17(日) 15:41:04
オリンピック出るらしいけど、これは海外から批判されるから今から馴れておいた方が良いかもね。382. 匿名 2021/01/17(日) 15:44:00
何度も連呼するからでしょ。一度にすれば問題ないかもしれないのに。383. 匿名 2021/01/17(日) 15:57:35
>>380 ルール違反ではないから審判からはないと思う だから前から言われたのに改善しなかったと言うのは違うかな、あくまでうるさいって外野の感想だから 今回はコロナだから審判に言われたみたい384. 匿名 2021/01/17(日) 15:59:17
男子の決勝見たけど確かに掛け声がウオーってうるさいけどwチョレイじゃ無いからまだ平気だったw385. 匿名 2021/01/17(日) 16:11:36
及川さん優勝して良かったー!森園キモかった386. 匿名 2021/01/17(日) 16:41:56
中国人も通名使ってる人多いよね。 この人もほんとは張さんでしょう? 仕事で知り合った人に呉(くれ)さんって人がいたけど、本当は中国人で呉(ご)さんなんだと。 両親中国人なのに、なんで通名使いたがるんだろう。紛らわしい。 1件の返信387. 匿名 2021/01/17(日) 17:09:11
>>386 張本は帰化して日本国籍だから通名ではないよ388. 匿名 2021/01/17(日) 17:11:51
>>28 こういう言い回し大好きです389. 匿名 2021/01/17(日) 17:14:03
決勝で森園って選手は何回も注意されてたのにずっと叫んでた 張本も審判の言うこと無視してチョレイ言えば良かったのかも390. 匿名 2021/01/17(日) 17:17:04
森園選手は日本人だけど叫びまくってるよ あれは良いの? 1件の返信391. 匿名 2021/01/17(日) 17:19:26
>>246 帰化しまくりなラグビー選手にはなんの文句も言わず、勝利に浮かれまくるような国、それが日本の民度よ392. 匿名 2021/01/17(日) 17:23:18
>>390 審判が注意しても改善されないしペナルティもないしね 声出さないように気を付けた方が不利になったね393. 匿名 2021/01/17(日) 17:26:34
>>129 ええんやで394. 匿名 2021/01/17(日) 18:37:21
>>364 はぁ、アホか?395. 匿名 2021/01/17(日) 18:54:05
>>3 ドウモ〜‼︎ とか アザ〜スとかならまだ良かったかな?w 1件の返信396. 匿名 2021/01/17(日) 19:08:23
>>6 私も卓球やってたけど、先生の指導で大声出してた…。397. 匿名 2021/01/17(日) 19:16:11
>>139 チョーチョレイ→超チョロいって意味? ひどいね398. 匿名 2021/01/17(日) 19:22:08
399. 匿名 2021/01/17(日) 19:23:23
動画見てきた チョレイじゃなくて ちょぉおれええええええええええいっっっ!!!だった笑400. 匿名 2021/01/17(日) 19:24:35
チョレイは「好い玉、再び!」という意味だそうだ401. 匿名 2021/01/17(日) 19:26:48
体柔らかい402. 匿名 2021/01/17(日) 20:45:29
コイツだけは、なぜか無理。 何もかもが受け付けないんだよなー。。403. 匿名 2021/01/17(日) 20:53:27
中国人なのに日本名やめて 2件の返信404. 匿名 2021/01/17(日) 21:01:45
大事な場面で点取った時とかに「よっしゃ!」とか叫びたくなる気持ちはわかる。 でも毎回毎回はさすがにね。気分悪いし何よりうるさい。405. 匿名 2021/01/17(日) 21:07:33
>>29 勝ったらひっくり返って喜んだり、やな感じだったね。406. 匿名 2021/01/17(日) 21:12:03
>>49 剣道は一本取るときに声出すけど、取ったあとに「おっしゃー!」みたいなのは絶対にダメなんだよ。 相手に敬意を表して、戦わせていただいてる、というのが武道。相手の前で喜んではいけない。失格になる。 JUDOは畳の上で跳び跳ねて喜んでるけど。407. 匿名 2021/01/17(日) 21:22:32
この人の雄叫びが不快で卓球自体観なくなったし嫌いになりそうw408. 匿名 2021/01/17(日) 21:27:51
>>6 卓球、独り言ハンパないよねw ラケットで太ももぶち叩いてラケット 折れた人もいるし テニスでもシャラポアとかうるさいけどそういうものだと思った409. 匿名 2021/01/17(日) 21:33:34
>>378 テニスもハンマー投げも卓球と同列では語れないと思うんだけど…。410. 匿名 2021/01/17(日) 21:47:38
>>5 中国語で、ヨッシャ!みたいなニュアンス ちなみに石川さんや水谷もチョレイって言うよ。張本ほど叫ばないけどね411. 匿名 2021/01/17(日) 22:10:26
卓球やってたけど、声出してたな。 際どいコースで点が入れることができたときに 「ナイスコース!」とか。 自分を鼓舞するため&相手を追い詰めるため。 プレーがうまくいかないときは 「ドンマイ!」とか「集中!」とか「慎重!」など。 個人競技だから、自分で自分のメンタルをコントロールしないといけないから、声が出せないとメンタルやられる気がする。412. 匿名 2021/01/17(日) 22:30:32
>>309 大坂なおみもそのパターンだって聞いたことあるよ。まず国の代表に選ばれるにはアメリカ国内でトップとるよりも日本の方が登りやすい。413. 匿名 2021/01/17(日) 23:16:02
>>12 そうなんだよね。差別するつもりなくても、日本人からするとどうしても違和感のある言葉よね…414. 匿名 2021/01/17(日) 23:32:28
>>1 この人しらんけどチョレイってなに? わけわからん語流行らすなよ。415. 匿名 2021/01/17(日) 23:57:00
チョレ〜イ!の後は 基本静かに話すのが正直二重人格みたいで不気味 チョレイは好きにしたらいいけど普段の喋りも面白くするか声はるかどっちかにしてほしい416. 匿名 2021/01/18(月) 00:00:22
>>38 そう? テニスとか普通にめっちゃうるさいけど 全米とかみててもショットのたびに叫ぶからスポーツ選手はそういうもんなんだなって思ってたよ 特に女子は声出す人多いイメージ417. 匿名 2021/01/18(月) 00:02:39
>>403 帰化してるんじゃなかったかな 本人は日本で日本人としてオリンピック出て金メダル取りたいって言ってるの見たことあるよ418. 匿名 2021/01/18(月) 00:06:39
大声を出すのはだめって、他にも声出すスポーツあるよね。 バスケとか、無言でやってるのかな? どうやって、パスもらうの?別になくてもできるのかな? 剣道は?結構声出てるけど、今は無言でやってるってことかな? チョレイは、チョロいに聞こえるから、好きではないけど。 1件の返信419. 匿名 2021/01/18(月) 01:53:00
>>403 こういうこと言う人ってさ、帰化選手ばかりのラグビー日本代表のことどう思ってんの?420. 匿名 2021/01/18(月) 01:55:12
>>336 体がでかくなったよね ま、直近ワールドカップ三位だよ フォアの硬さが気になるけど今の馬龍を追い詰めたんだから技術は上がってるはず ただ追われる立場の時が弱い…チャンウジンにリベンジを許した試合とかね メンタルがもろにプレイに現れるんだよね 速いテンポに慣れていたら及川戦はやりにくかっただろうね 1件の返信421. 匿名 2021/01/18(月) 01:56:14
>>418 卓球は点入れた後に叫ぶから嫌だそうです 1件の返信422. 匿名 2021/01/18(月) 02:06:31
卓球基本うるさいから嫌ならルール改正したらいい 張本はうるさいけど後ろ向いて声だしてるし威嚇に思わなかったわ プレー中もマナーいいし423. 匿名 2021/01/18(月) 03:48:29
テニスとかも「アウッ!」とか声が出ちゃったりするけど それはボールを打つ瞬間に力が入って、つい出ちゃう感じだから ちょっと仕方ないかなと思うけど 張本君の場合は球を打った後に自分が打ち勝って ガッツポーズ的に出す叫び声だから不快になる 勝敗が決まる最後ならまだいいけど試合中に何度もやるのは 相手に対しても失礼だし、とにかくうるさいしで 審判からも注意されてるんだから直さないとダメだよ424. 匿名 2021/01/18(月) 04:09:16
テニスも決まったとき声でてるの見るけど425. 匿名 2021/01/18(月) 04:21:08
>>420 ごつくなったのが気になる 筋肉がかたそうに見える 同年代の王楚欽と背格好は同じくらいでもしなやかさが違うというか426. 匿名 2021/01/18(月) 07:03:14
無言でやれっていうんじゃなく、『声の音量が大きすぎるから抑えなさい』ってことでしょ? 小さい頃から身体こわばらせるくらい叫ばせていた指導者にも責任はあるんじゃないの?何事にも限度はあると思うよ。427. 匿名 2021/01/18(月) 09:41:51
>>395 ちょっとそれはワロタwwww428. 匿名 2021/01/18(月) 12:55:44
試合相手に聴いてみたいwどんな風な感じなのか…けしていいもんじゃないよね⁉︎429. 匿名 2021/01/18(月) 17:19:29
>>421 いや、点入れたあと嬉しくて声でるの理解できるよ?テニスもそうじゃん 声の大きさ限度の問題でテニスよくて卓球悪いみたいに言われるのは分からない430. 匿名 2021/01/19(火) 00:04:10
>>26 結局中国では活躍出来ないから、日本で卓球やってるだけだよ。 マナーのマの字もない、あの国の人間って感じ。相手に対する敬意のかけらも無い。431. 匿名 2021/01/19(火) 00:06:16
相手のミスに対してもチョレイチョレイ叫んでるからね。 誰だって不愉快になるよ。 それを自粛しろって言われて、調子悪くなるなら所詮それだけの実力しかなかったって事でしょ。432. 匿名 2021/01/19(火) 00:07:29
卓球の実力云々よりも、ただただうるさいガキ。433. 匿名 2021/01/19(火) 00:49:19
テニステニスってしつこいのがいるな。434. 匿名 2021/01/19(火) 02:43:04
子供の頃から注目されてて何か引っ掛る男の子だな〜って思ってたら両親が中国出身で納得したw- 渋野日向子 突然YouTubeデビュー!“ありのまま”伝える「ポンコツだと知って..
- 田中将大選手のファンクラブが発足、「VIP会員」は年会費180万円 選手個人とし..
- 瀬戸大也まさか大失速8位…200M個人メドレー「ヘロヘロ、練習不足」
- 高梨沙羅スーツ規定違反でまさかの失格 予選1位通過も…太もも部分が大きいとの判定..
- 田中将大「物凄い印象操作」 「イライラ大爆発」報道に「反論」
- 読売ジャイアンツファンの方
- 大坂なおみの足元に脚光 鮮やか桜柄スニーカーに海外喝采「和柄みたい」「超可愛い!..
- 「目ぇつぶれんぞ!」元関脇「嘉風」妻の凄絶な虐待 小学生の娘の目にかゆみ止め薬を..
- 本田望結 姉・真凛も「数年で辞めます、私も」…フィギュア一家
- 男子バレーボールを語ろう!!Part17