1. 匿名 2021/01/08(金) 22:55:39
1月3日の全国高校サッカー選手権で、青森山田と帝京大可児が対決した。SNSでは、青森山田の「ロングスロー」を巡り賛否の声が飛び交う事態に。「どうかと思う」という声もあれば「立派な戦術」と反論する声も出ている
近年は多くの学校が採用し、この“飛び道具”からの得点を武器とする強豪校も珍しくない。それが、改めて話題となっているのは、1月3日に行なわれた3回戦の帝京大可児戦で、優勝候補の青森山田がスローインからなんと3ゴールを挙げたからだ。 SNS上では「ロングスロー」に対して、「どうかと思う」「つまんねぇと思う」「アンチフットボールだ」など異議を唱える声があがれば、反対に「何がダメなん?」「何もルール違反じゃない」「立派な戦術」など反論するコメントも数多く投稿。ツイッターのトレンドにも断続的に登場するほど、賛否両論が飛び交う盛り上がりを見せた。 3件の返信2. 匿名 2021/01/08(金) 22:56:33
イナズマイレブンかよ😂3. 匿名 2021/01/08(金) 22:56:50
勝てればなんでもいいのよ 1件の返信4. 匿名 2021/01/08(金) 22:57:00
大昔は片手投げで直接ゴールしたらしいよね笑 2件の返信5. 匿名 2021/01/08(金) 22:57:12
高校野球も花巻東の選手がバントでファールにしてピッチャーの体力消耗させる作戦がダメってなってたよね 6件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/01/08(金) 22:57:17
シュートの新田7. 匿名 2021/01/08(金) 22:57:17
点数で勝ち負けが決まってるからにわかにはロングもショートも同じだと思う8. 匿名 2021/01/08(金) 22:57:20
いや、こんな飛ばせないから9. 匿名 2021/01/08(金) 22:57:29
よく分からんけどルール違反じゃないならいいんじゃない?10. 匿名 2021/01/08(金) 22:57:47
本当うるさい奴多いよね かつて鈴木大地がバサロ泳法やって勝って これはダメだ!とかクレーム入って次からはその泳法禁止させる、みたいなさ 3件の返信11. 匿名 2021/01/08(金) 22:57:56
少林拳の使い手か!?12. 匿名 2021/01/08(金) 22:58:09
それよりPKをおかしなステップで蹴ってるどっかの学校の選手の方が、ずっと問題だと思ったわ 1件の返信13. 匿名 2021/01/08(金) 22:58:30
勝つのが全て14. 匿名 2021/01/08(金) 22:58:32
プロでもロングスローが得意な選手は一芸として認められてるのに 1件の返信15. 匿名 2021/01/08(金) 22:59:01
ロンハーで兼近だけ、スパイクはいててずるくね? って思った。 おたけのほうが余裕で速い16. 匿名 2021/01/08(金) 22:59:08
競り負けるDFが悪いわ 3件の返信17. 匿名 2021/01/08(金) 22:59:08
これをNO!って言った所で禁止にはできないでしょ。私個人としてはこれは立派な技術だとしか言えない。18. 匿名 2021/01/08(金) 22:59:12
まぁ見て楽しくなるゴールではないかも 16件の返信19. 匿名 2021/01/08(金) 23:00:29
ルール違反ではないし嫌なら応援しなければいいじゃない20. 匿名 2021/01/08(金) 23:01:10
見てて面白くはないけど、面白がらせるためにやってるわけじゃないからね21. 匿名 2021/01/08(金) 23:01:16
今年の青森山田はコロナのせいで関東の強豪ユースと試合出来てないから、腹いせに東北の雑魚(Jリーグユース含む)を5試合で37点とるくらい暴れた ちなみに決勝戦は青森山田の二軍 1件の返信22. 匿名 2021/01/08(金) 23:01:25
ルール違反じゃない、それも戦術23. 匿名 2021/01/08(金) 23:01:33
>>1 ルール違反でないことしてつまんなくなるなら仕方ないじゃん 球蹴りってのはその程度のスポーツだってことだろw やきうとは天と地の差。 1件の返信24. 匿名 2021/01/08(金) 23:01:38
>>18 これを否定するのならセットプレーは全滅だよね 3件の返信25. 匿名 2021/01/08(金) 23:03:03
乾のいた野洲高校セクシーフットボールはめっちゃ楽しかったなー 1件の返信26. 匿名 2021/01/08(金) 23:03:15
ロングスロー活かしてるチームはプロサッカーでもあるよね ラグビーでも見る 直接ゴールに入れちゃうぐらいじゃなければ有りじゃない? 1件の返信27. 匿名 2021/01/08(金) 23:04:27
>>18 国際ルールではどうなの? 特に禁止されてないならいいんじゃないの 1件の返信28. 匿名 2021/01/08(金) 23:04:29
むしろ豪快で面白い。29. 匿名 2021/01/08(金) 23:04:29
>>16 その通りだと思う。DFがクリアすればいいだけの事。30. 匿名 2021/01/08(金) 23:04:50
ルール違反じゃないならOkでしょ。 ルールに欠陥があったか、対処できないのが悪い。31. 匿名 2021/01/08(金) 23:05:03
花咲徳春だっけ? 甲子園でもルール違反ギリギリ論争あったよね ひたすらカットしまくってファール連発して投手の体力奪うの32. 匿名 2021/01/08(金) 23:05:09
>>18 まずロングスローが何かわからんかったが、こういうことか… 見ててあまり気分良くないなあ ルールではokでも、なんかトリッキーというか モヤモヤするのはわかる 3件の返信33. 匿名 2021/01/08(金) 23:05:09
問題無い。得意な武器は最大限使うべき。ルールで禁止な訳でもないのに34. 匿名 2021/01/08(金) 23:05:24
>>5 バントじゃなくてカットね バントは3回失敗したらアウト 1件の返信35. 匿名 2021/01/08(金) 23:06:03
外国ではどうなんだろ? 外国でもやってるんなら ふつうにサッカーの戦術だし 外国ではやってないんなら 日本の得意ワザにすればいい だからどっちみちやれば? 1件の返信36. 匿名 2021/01/08(金) 23:06:45
ヘディング禁止が時代の趨勢37. 匿名 2021/01/08(金) 23:07:01
>>27 禁止されていないよ。イギリスや世界のチームもするよ 肩強い人と背が高い人の見せ場38. 匿名 2021/01/08(金) 23:07:14
狙ったところに投げるコントロールも必要だろうし、戦法のひとつだと思う。 高校サッカーはエンターテインメントじゃないし、勝ち負けにこだわるのは当たり前だよね。39. 匿名 2021/01/08(金) 23:08:00
>>18 青森山田は背高いのかな? この作戦が普及したら ちびっこジャパンは不利だな…… 1件の返信40. 匿名 2021/01/08(金) 23:08:36
>>18 コーナーキックと同類ぽいね セットプレーのチャンスが増えるだけと思えば、禁止にするほどじゃない気がする41. 匿名 2021/01/08(金) 23:09:04
飛び道具が駄目ならボール使わずに闘え42. 匿名 2021/01/08(金) 23:09:17
>>39 日本はまだセットプレー得意なほうだよ43. 匿名 2021/01/08(金) 23:10:13
>>35 1のソースより リバプールがトーマス・グレンマークというスローイン専門コーチを雇って結果に結びつけるなど、「たかがスローイン」ではなくなっている昨今のフットボール。様々な戦術が研究、分析されているなか、工夫の余地が残された部分なのかもしれない44. 匿名 2021/01/08(金) 23:10:31
こんなこと賛否あるって記事にしちゃったら、頑張ってる選手は可哀想じゃん ルール上問題ないなら、凄い!って褒め称えたらいいのに45. 匿名 2021/01/08(金) 23:10:39
>>26 スローインでの直接ゴールはノーゴール スローインはオフサイド取られない。ルールにロングスロー禁止は無い46. 匿名 2021/01/08(金) 23:11:44
コーナーキックでも同じようにゴール前で受けてシュートでしょ? それと同じように守ればいいんじゃないの? 直接入れてるわけじゃないからいいと思う。47. 匿名 2021/01/08(金) 23:12:32
そんなに気に食わないならどうして最初から禁止にしなかったの?48. 匿名 2021/01/08(金) 23:12:47
外野がスポーツマンシップのかけらも無いな49. 匿名 2021/01/08(金) 23:12:56
>>4 ハンドボールみたいやね50. 匿名 2021/01/08(金) 23:13:07
キャプテン翼は前転して反動つけてロングスローしてたなぁ これリアルでもやれるらしい 3件の返信51. 匿名 2021/01/08(金) 23:13:11
30年位前、新体操みたいなスローインもあったよね。 通常の2倍近くの飛距離を投げられて、ルールにも抵触しないやつ。 当時もすったもんだしてた覚えが。 1件の返信52. 匿名 2021/01/08(金) 23:13:20
ロングスローは立派なスキルだよ。 本当にすごいと思う。 なんだったら、ハンドスプリングスロー、ってYouTubeで調べてみて。 これも反則じゃない。 けど、すごいから!!53. 匿名 2021/01/08(金) 23:13:51
3点も決められる前に相手も対応しろよって感じ54. 匿名 2021/01/08(金) 23:14:37
>>5 何年か前に超スローボールのピッチャーいたね。あれもいろいろ言われてた記憶ある。 2件の返信55. 匿名 2021/01/08(金) 23:15:23
プロならともかく、ルール内のプレーで高校生の部活についてネットで文句つけるなよ まだ試合残ってるし56. 匿名 2021/01/08(金) 23:15:26
東北で1番強いのはぶっちぎりで青森山田 2番目に強いのは青森山田の二軍 高校レベルじゃまず勝てない57. 匿名 2021/01/08(金) 23:16:18
>>18 サッカー詳しくない素人の私からすると、こんなに人がわちゃわちゃいる中で、チームメイトめがけて正確にキックできる技術、それに対応してしっかりゴール決めるのが、すごい技だな、やっぱりプロは違うな、と思いました。笑(プロの人じゃないかもだけど) 2件の返信58. 匿名 2021/01/08(金) 23:18:05
>>5 嫌な作戦だなぁ 高校野球って若者のひたむきな真っすぐさ、一生懸命な姿に惹かれるのに ダーティーな面が見えると応援しづらくなるね 2件の返信59. 匿名 2021/01/08(金) 23:18:14
>>57 キックじゃなくて、投げてるんですね。 どちらにしてもすごいです!笑60. 匿名 2021/01/08(金) 23:19:28
甲子園でもファールにしまくって球数投げさせるバッターの子が叩かれてたよね61. 匿名 2021/01/08(金) 23:21:27
ルールの範囲内だから問題はないけど議論は必要 ルールは時代と共に変わっていくものだよ 1件の返信62. 匿名 2021/01/08(金) 23:22:27
>>10 確かにあれは長すぎて、見ててちょっといいのかな??ってなったわ63. 匿名 2021/01/08(金) 23:22:57
>>18 サッカーわりと好き(ライトなファンですが)だけど、普通に上手いしスゲーって思った64. 匿名 2021/01/08(金) 23:23:38
ファールスローじゃないしOK!65. 匿名 2021/01/08(金) 23:24:42
>>58 私は逆 なぜ、高校生に「ひたむき」「まっすぐ」「一生懸命」を求めるのかなと 「勝ち」に全振りして作戦勝ち、いいじゃん 頭脳プレーでチームプレーで勝ちをもぎ取って、それの何がダメなんだろう?って思う 1件の返信66. 匿名 2021/01/08(金) 23:25:16
>>1 ロングスローのゴールに クレームってことはロングスローでそのままゴールに入れたん?それバスケやん。 って思ったら、プロでも小学生でもやるふっつーのロングスローで合わせてのゴールで何がダメなん。67. 匿名 2021/01/08(金) 23:26:18
>>18 最初からゴールに近くて白いユニフォームの味方は誰も近くにいないから、戦術なのかね。ゴール付近にみんなかたまってるから、うまくいかなきゃワチャワチャになるだけだし。子どものサッカークラブとかだとみんなもっとボール投げる人の近くにいるけど、プロは違うのかな?68. 匿名 2021/01/08(金) 23:26:29
>>54 北海道だから覚えている 東海大四の子です プロ野球解説者が叩いて、ダルが「難しいコントロールを求められる。プロでも難しい。何故叩く?」って反論したと思う69. 匿名 2021/01/08(金) 23:26:32
ルール違反してないけどそれズルくない?っていうやつって誰でもいるよね 大晦日のRIZINの堀口恭司と朝倉海のタイトルマッチもカーフキックばっかりずるいとかカーフキックでのあのタイトル奪還は卑怯とか言われてたけど何にもズルくないから!って感じで 何かしか文句言いたい奴はいるってことよね 1件の返信70. 匿名 2021/01/08(金) 23:26:47
>>23 焼豚さん臭いですよ71. 匿名 2021/01/08(金) 23:26:49
>>18 >>32 見てて気分良くない、気持ちよくないって、 味方のチームがこれで点いれたら盛り上がるよ。 ルール違反せずに点が入れば盛り上がる。 それは野球もバスケもハンドボールも一緒! 2件の返信72. 匿名 2021/01/08(金) 23:27:50
>>57 この映像は英プレミアリーグだからプロ中のプロよw73. 匿名 2021/01/08(金) 23:28:26
>>24 喚いてるのサッカーやった事ない奴だろうな 1件の返信74. 匿名 2021/01/08(金) 23:30:23
>>4 とんでもない遠投をする選手(ウイリアム・ガン選手)がいたから、両手投げになったんだよね。75. 匿名 2021/01/08(金) 23:31:12
>>18 わざと相手にボール当ててスローインにして 蹴るより正確な手で投げる方がシュートには繋がるよね。 1件の返信76. 匿名 2021/01/08(金) 23:31:17
>>58 監督の命令なら絶対だからね 選手は悪くない77. 匿名 2021/01/08(金) 23:31:46
>>69 痛いキッズのフリしてわざと言うやつもいるし、本気で卑怯だと思ってるアホもいるし、そういうのは適当に流してたんでいいと思うよ78. 匿名 2021/01/08(金) 23:31:47
>>18 >>32 サッカーしてた側からすると何が楽しくないのかわからない…。てかこれ合わせるの難しいし上手くないとできないよ。 ただゴール周辺に投げればいいってもんじゃないし。79. 匿名 2021/01/08(金) 23:33:03
>>5 数年前にプロサッカーでもトリカゴして批判あったけど、戦術だし、自分がみてて満足する試合して欲しいなら自分が監督や戦術だしやればいいのにねー 1件の返信80. 匿名 2021/01/08(金) 23:34:09
文句言ってる人ってどの層なんだろう。81. 匿名 2021/01/08(金) 23:34:25
>>71 見てて面白くないからルールが変わった例なんていくらでもあるのよ 以前はキーパーへのキックでのパスもオーケーだったけど試合がテンポ悪くなってつまらなかったし、ラグビーのトライが4点だったのもゴールキックと合わせて6点だとペナルティゴール2本と同じ価値だからボール回さないでキック合戦ばかりになってつまらないからトライが5点になった 1件の返信82. 匿名 2021/01/08(金) 23:35:09
Leah Fortune'>
83. 匿名 2021/01/08(金) 23:35:50
>>24 いやそうはならないけど。何言ってんの?84. 匿名 2021/01/08(金) 23:37:12
>>71 NBAでは盛り上がらないという理由で少々の接触はファール取らないよ。85. 匿名 2021/01/08(金) 23:40:51
ロングスロー別にせこいとも思わないし、それで点取るのも技術あってこそだよね86. 匿名 2021/01/08(金) 23:41:00
>>10 あれはさすがに背泳ぎ部分少なっ!って感じだもんね。笑87. 匿名 2021/01/08(金) 23:41:08
>>81 まず見てて面白くないプレーだと殆どの人が思ってないと思うけど あのスローインに合わせるの難しいだろうしそこをバチッと合わせられる技術とゴール前の大渋滞の隙間にピンポイントに放り込む技術も素晴らしいと思うんだけどね88. 匿名 2021/01/08(金) 23:42:47
>>54 東海大四 甲子園で準優勝したチーム あの超スローボール、投手が中学時代からコツコツ練習して見に付けた球だったと思う 上向きの超スローボールで、打者の目線をいったん凄い上に上げる、打者が超スローボールを見てそのスピードを無意識に意識する ちなみにこれ、プロでもストライクにはならない球なので、次の球のために投げるボール で、次に投げるストレート(例えば)が、思った以上にスピードが出て(見える)上に、目線を上げる癖が付いているから目線がボールに合わせにくくなる、みたいな凄い頭使った球 ただ、高校生らしくない配球って感じで解説者に叩かれたのよね その後プロ野球選手が高校生擁護して終わったと思う 2件の返信89. 匿名 2021/01/08(金) 23:43:25
>>73 サッカーが分からない人が、この映像を否定するならセットプレー全滅とかいう謎理論を支持してるんでしょ。 セットプレーすら理解してなさそう。どう考えても映像のプレーを否定してもセットプレー全否定なんて話にはならない。ちなみ私もロングスローは否定してません。90. 匿名 2021/01/08(金) 23:43:39
>>14 ほんとそれ。 トッテナムのベイルとか凄いですよね。 フリーキックみたいなフリースローする。 1件の返信91. 匿名 2021/01/08(金) 23:44:24
>>90 ごめんロングスローの間違い。92. 匿名 2021/01/08(金) 23:45:13
>>79 試合終了まで自陣でボール回して時間潰すとかね 勝ってナンボの世界で勝ちに行って何が駄目なのかなって思う93. 匿名 2021/01/08(金) 23:45:45
>>50 実際にやってる選手がいて お客さんも喜ぶから スローのたびに駆り出されて その選手最後はヘロヘロになってた94. 匿名 2021/01/08(金) 23:45:57
>>50 もーこれギャグじゃん笑 すごい躍動感 1件の返信95. 匿名 2021/01/08(金) 23:48:36
ファールじゃないしほんとただの戦術だし、相手がこのパターンに弱くてそこを突かれて失点が続いただけじゃない? この攻め方が効かない相手なら意味ないから連発出来ないんだから。96. 匿名 2021/01/08(金) 23:48:51
>>16 確かにね こんなんで負けてたら、背の高い選手がゴロゴロいる海外には通じないよね97. 匿名 2021/01/08(金) 23:52:25
>>18 このシーンだけ切り取ったら面白くないかもしれんけど、試合全部見てたら面白いと思うけどね! その一点入るか入らないかで選手のモチベーションも客の盛り上がりも、試合の流れも変わるし、結果につながるんだよ。98. 匿名 2021/01/08(金) 23:52:30
なんでダメなの?全部のチームができる訳じゃないからズルいってこと? Jリーグでも出来る選手がいるチームあるよね。私が好きなチームにはできる人がいないから、そういう人は脅威になってるけど、それでも試合は成り立ってるよ99. 匿名 2021/01/08(金) 23:52:38
>>61 サッカーって別に日本基準でルール作られてるわけじゃないから 本場は海外だし、日本は別に強豪ってわけでもないし 日本しか通用しないルールでやっても選手は面白くないと思う 1件の返信100. 匿名 2021/01/08(金) 23:52:54
>>18 サッカー全く見ない人?101. 匿名 2021/01/09(土) 00:02:53
>>18 デラップ! ロングスローといえばこの人だったなー102. 匿名 2021/01/09(土) 00:13:40
中学生もやってたよ103. 匿名 2021/01/09(土) 00:14:02
東北の片田舎の学校が勝ち上がったから腹立ててるんじゃない? 3件の返信104. 匿名 2021/01/09(土) 00:14:48
>>1 これに文句言う人は某海外選手の神の手を褒めたことない人たちだよね…って思ったw ああいう明らかなファールなら異議申し立てがあっても仕方ないけど、これはファールではないんだから問題ないでしょ。 社会人プロみたいにお金絡んでない試合なんだから、観客を楽しませることなんて考えないで、貪欲に勝つことを考えればいいとおもう。105. 匿名 2021/01/09(土) 00:19:33
サッカーは足だと言うなら スローイングを全て足にする? スローイングよりもっとエグいクロスが来るよ 1件の返信106. 匿名 2021/01/09(土) 00:22:43
>>50 スプリングロングスローだ! 実際やってる外人いた 1件の返信107. 匿名 2021/01/09(土) 00:24:14
>>32 ハンドスプリングスローとか見たらビビるだろうね108. 匿名 2021/01/09(土) 00:25:20
>>25 小泉のセクシーはアホだった!109. 匿名 2021/01/09(土) 00:36:44
この試合見てた 確かに帝京大可児のサッカーの方が面白かったし、応援したくなる感じ でもロングスローが悪いとは思わない それより青森山田に全然ファールを取らないしカードも出さなかった審判にモヤったから、試合が面白くなかったのは審判のせいかもw110. 匿名 2021/01/09(土) 00:42:25
>>106 何年か前日本代表との試合でどこかの国の選手がやってるの見た気がする 2件の返信111. 匿名 2021/01/09(土) 00:44:46
コーナーキックからのダイレクトゴールもあるし、ロングスローインも戦術の一つなんじゃない? この場合はDF力が試されると思う。112. 匿名 2021/01/09(土) 00:45:29
>>105 いやだからそれを防止するためのスローインでないあり、両手投げなんだけど…呆 私もルール内だしマナーに欠けるとは思わないからロングスロー否定しないけど、貴女は話のスタートラインから理解できてない。113. 匿名 2021/01/09(土) 00:47:51
スローインにもオフサイド適応した方がいいんじゃないかとは思う。 2件の返信114. 匿名 2021/01/09(土) 00:48:58
前に怒り新党でやってたやつと同じかな? イギリスのサッカーチームで、対戦したアーセナルだかの監督が「あんなのズルい!」って言ったやつ。115. 匿名 2021/01/09(土) 00:49:39
スローイン関係なしにプレミアでも選手権でも青森山田が強すぎて面白くないってのはある 2件の返信116. 匿名 2021/01/09(土) 00:53:46
私が中学生の頃、男子サッカー部のマネージャーしていた時にロングスローする2個上の先輩がいたよ、23年前の話し。 昔からある戦術だと思っていたから、ブーイングって、おかしいと思った117. 匿名 2021/01/09(土) 00:57:15
>>113 必要ないでしょ。 1件の返信118. 匿名 2021/01/09(土) 00:59:02
>>94 出来る人、結構いるよ。119. 匿名 2021/01/09(土) 01:13:40
ロングスローが点に絡むのが気にくわないなら 普通のコーナーキックやフリーキックが もっと点が入ってないとおかしい いっそのことバスケのロングから放つ 3ポイントシュートも禁止すれば? 遠くからは難易度が高いから3点なのに サッカーはダメって訳分からない120. 匿名 2021/01/09(土) 01:14:24
青森山田が県外出身多くて嫌われてるだけだね。ルール状何の問題も無い事 バスケやバレーや駅伝の外国人の方がどうかと思う。バスケは年齢も嘘だった人いたし121. 匿名 2021/01/09(土) 01:27:15
>>110 やってたよね! ロングスローはすごい武器なので、Jリーグでも重宝されてる。 その練習だってしてるものね。 誰かスプリングもたまにはしてほしいけど 怪我したらアウトだもんね。122. 匿名 2021/01/09(土) 01:30:05
>>34 正確には2ストライクの状態でバントしてファールだったら三振扱いでアウト。 1件の返信123. 匿名 2021/01/09(土) 01:33:20
ちゃんとルール通りだったら良いのでは?そもそもスローイングされる側はどんな状態でも対応できるように練習してきたんじゃないの? 1件の返信124. 匿名 2021/01/09(土) 01:37:22
>>103 高校サッカーの超名門校………125. 匿名 2021/01/09(土) 01:45:00
>>21 これなんでマイナス押されてるのかわからん 青森山田が今年はえぐいくらい強いってことでしょ? ユース相手に1試合平均7点なんてプロがやっても難しいよ 1件の返信126. 匿名 2021/01/09(土) 01:46:57
>>5 あれはセコくて見てて嫌な気分になったわ127. 匿名 2021/01/09(土) 01:47:11
それが禁止ならピノでバントも禁止になるよ128. 匿名 2021/01/09(土) 01:49:04
>>103 野球の大阪桐蔭 サッカーの青森山田 男バスの福岡第一と女バスの桜蔭 完全に全国の中でも頭1つ以上は抜けてる最強高 2強ではなく完全に1強 トーナメントならそりゃ負ける時もあるけど、もし高校リーグがあるからソフトバンクより大差が出るレベル それくらいこれらの高校は各スポーツにおいてほぼ毎年抜けてる 1件の返信129. 匿名 2021/01/09(土) 01:58:55
>>18 これめちゃくちゃすごいな!130. 匿名 2021/01/09(土) 02:03:48
千葉くんの悲劇再び131. 匿名 2021/01/09(土) 02:04:22
>>117 実際にやるチームないから言われないけど、極端な話フォワード一人をオフサイドライン無視して前線に残して、サイドで相手の足にボール当てて早いリスタートすれば簡単にキーパーと一対一作れるからね。狙ってやったチームは知らないけど、それでゴール決めた例は多数ある。 1件の返信132. 匿名 2021/01/09(土) 02:07:24
>>24 この理屈が全く分からない。何でそうなるの? PKもフリーキックもセットプレーに含まれるわけだけど、18の映像の否定がPKやフリーキックの否定に繋がる理屈が分からない。プラス押してる人ってセットプレー分かってないよね。133. 匿名 2021/01/09(土) 02:29:54
>>131 DFは何処に居るのさ無能なの?ロングスローする間に戻ればいいでしょ。 ルールだと間接フリーキックもきょをついて相手のスキを突くよ134. 匿名 2021/01/09(土) 02:31:14
>>128 私立は特殊部隊だからね。135. 匿名 2021/01/09(土) 02:36:21
エリアの騎士などの相手校の戦術と サッカー漫画でもあるある、面白味はないだろうが何が悪いのか分からん 決められたくないならクリアー、ボールを弾き返せばいいだけ。浮き玉からゴールされるならその程度136. 匿名 2021/01/09(土) 02:47:39
>>65 せこいなぁ〜って感じがしちゃうんじゃない? 実力では勝てないからそういう作戦に出るしかないのかなって印象にはなると思う。 勝ちたい気持ちは分かるけどね!137. 匿名 2021/01/09(土) 03:41:56
>>115 ユースボコれる唯一の高校だからおもろいわけじゃん138. 匿名 2021/01/09(土) 04:29:10
>>12 何それ? 興味ある! カズダンスみたいなの? 1件の返信139. 匿名 2021/01/09(土) 04:38:09
>>10 スローインは昔、片手投げOKだったんだよ それだと飛びすぎて「手でゴールしてるようなもん。フットボールとしてNG」と禁止になった過去がある 同じように手でゴールしてるように見えるから禁止になっていくと思うよ 助走とハンドスプリングは禁止になっていいと思う140. 匿名 2021/01/09(土) 04:40:21
>>88 らしさって! この言葉、くせもの。141. 匿名 2021/01/09(土) 04:42:42
>>123 そのルールを変える必要があるんじゃないか?って話でしょ? どんなスポーツもちょこちょこルール変わるよ142. 匿名 2021/01/09(土) 04:48:09
>>122 へー知らなかった プロも同じ?143. 匿名 2021/01/09(土) 04:48:43
Jリーグアルビレックス新潟内定 小見洋太選手の独特過ぎるPKの蹴り方'>
5件の返信144. 匿名 2021/01/09(土) 04:52:27
>>88 要は爽やかじゃない!ってこと? プロは配球とか駆け引きとか普通にあるのにね145. 匿名 2021/01/09(土) 06:34:36
>>143 すごいの編み出したんだね!笑 後ろで見守るチームメイトの感想を聞いてみたい。146. 匿名 2021/01/09(土) 06:54:10
助走取れない様に帝人の看板で補強すれば、プロはホーム有利にするため芝の長さ水撒き色々よくある。147. 匿名 2021/01/09(土) 07:21:05
>>99 というか特定地域内ルールをFIFAが認めていない 年代別カテゴリに対応したルールはあるが世界共通148. 匿名 2021/01/09(土) 07:22:34
>>103 青森山田についてガチでそう思うようなニワカがドヤ顔でこのトピに書き込んでたら痛い事この上ない149. 匿名 2021/01/09(土) 07:23:37
>>113 要らんわ150. 匿名 2021/01/09(土) 07:26:50
>>115 海外みたくユースチームをもう少し流動的にすべき ユースチームAでレギュラー取れてない選手がユースチームBに 移籍したら試合に出られるようになるだろうし 青森山田はユースチームを中途退団して転入学してくる選手も多い151. 匿名 2021/01/09(土) 08:01:50
>>143 これなんかムカつくなぁ笑152. 匿名 2021/01/09(土) 08:02:12
ルールでOKならOKでしょ!153. 匿名 2021/01/09(土) 08:02:39
じゃ~日本代表みたいなパス回しばかりで全然前に進まないのが良いのか? 1件の返信154. 匿名 2021/01/09(土) 08:18:37
>>153 高校サッカーはパスサッカーするとこはあーでもないこーでもないと嫌われること多いかも。 いつの時代のファンなのかゴリゴリドリブルするチームを絶賛する傾向にある。 勝つためのサッカーなんだから外野は文句言うなよって思う。155. 匿名 2021/01/09(土) 09:57:38
>>5 パティシエの大会だったかな? 日本チームと冷蔵庫をシェアしてた○○チームがわざと扉を開けっぱなしにして日本チームの妨害をしてたのを思い出した。 心底軽蔑した。そんなんで優勝して嬉しいんだろうか?と。 これもそう思う。正々堂々戦いなさいな卑怯者!156. 匿名 2021/01/09(土) 10:18:45
甲子園で松井選手が全打席敬遠されたの思い出した 相手チームすごい批判で監督謝っていたよね ルールだもん、いーやん それより当時のアナウンサーが、その問題を解説する時、女性や主婦の方々は知らないと思いますが敬遠というのは〜とかぬかしていて 知ってわボケと思いました。 口悪くてすまんです。157. 匿名 2021/01/09(土) 10:23:36
ヨーロッパサッカーと南米サッカーはリーグをどちらも観てると違うよね。好みだよね ブラジルサッカー昔から荒くて嫌いだった。ラモスなんて関係ないところで汚い事ばかりやっていて大嫌いだった。何度か生の試合で見たけど、汚いぞーラモスって声すごかった。158. 匿名 2021/01/09(土) 10:38:52
>>75 スローイン自体は何が問題なんだろう?と思ったけど、この前半部分が問題なんだろうね。 自然なセットプレーからなら技術磨いたらいいじゃん!だけど、それができる選手のいるチームがゴール近くでそれ狙いのボールばかり出してきたら戦術とはいえ嫌な気分かも。159. 匿名 2021/01/09(土) 11:12:12
>>110 あまりにも観客が盛り上がるから何回もやってて可哀想だった 笑 最後の方とか疲れてた😅160. 匿名 2021/01/09(土) 11:13:21
昔からロングスローの名物選手はいた 物議?本人の努力なんだよ161. 匿名 2021/01/09(土) 13:33:41
今、準決勝みてるけど、ロングスローのなにが駄目なのよ。 てか面白いこの試合。日本代表戦より見応えある。 1件の返信162. 匿名 2021/01/09(土) 13:36:18
選手の彼女の気分味わってみたい(笑) テレビで彼氏が試合してるの観るとか萌えるだろうなぁ。163. 匿名 2021/01/09(土) 13:41:08
>>161 後半の後半で同点になりましたね。 どっちも頑張れ!! 1件の返信164. 匿名 2021/01/09(土) 13:42:02
高校サッカーも高校野球もどっちも好きで、実況したいのに高校サッカーは実況すら立たない。 つまんないなぁー。誰か観てる人いないのかなぁー今。 1件の返信165. 匿名 2021/01/09(土) 13:46:53
>>163 おー今の入ったかと思ったぁー ドキドキするこの試合! ほんとどっちも頑張れだね!166. 匿名 2021/01/09(土) 13:48:55
準決勝、山梨学院と帝京長岡、どちらも攻めぎ合いでもつれこんで大接戦! この間の小学生の決勝大会を思い起こすわ。 めちゃくちゃ面白い試合やん!! 1件の返信167. 匿名 2021/01/09(土) 13:51:02
とき、たけぜん、こうたつ、らんど、、珍しい名前が多い。 そしてイケメンもチラホラ168. 匿名 2021/01/09(土) 13:52:18
>>166 めっちゃ面白いよねこの試合。PK戦だけはやだなぁー。 1件の返信169. 匿名 2021/01/09(土) 13:55:10
>>168 小学生の決勝、最後のPK戦で決まったんよ。 いい試合すぎて、敗北した子達の気持ちを思うと切なかった。 まさかの同じ形になったね! 1件の返信170. 匿名 2021/01/09(土) 13:57:50
>>169 小学生のはみてなくて、、同じ形なんだね! PK戦で負けるの本当悔しいよねぇ。171. 匿名 2021/01/09(土) 14:03:50
まじなにこの面白い試合。PKまでやばい! 両キーパーが凄い!172. 匿名 2021/01/09(土) 14:03:57
激アツーー!!! 高校一年生のプレッシャー尋常じゃないね173. 匿名 2021/01/09(土) 14:14:35
こっちも熱くなる良い闘いだった! PK戦で敗れたのは悔しいね、帝京長岡凄く良かった174. 匿名 2021/01/09(土) 14:23:57
第2試合もどちらも勝ってほしい。去年もみてたけど青森のくりゅう君凄く覚えてる。 栃木は応援してたチームがPK戦で負けちゃったから勝って欲しい気持ちもある。守備がほんとにかたかったし、PK戦に強いチームなんだよね、、確か全試合PKで勝ち上がったんじゃなかったかな?175. 匿名 2021/01/09(土) 14:34:19
青森山田はユニフォームをズボンに入れてないの気になる176. 匿名 2021/01/09(土) 14:38:03
>>143 コントやん 卑怯すぎるw177. 匿名 2021/01/09(土) 15:00:20
ロングスローつまらないわ178. 匿名 2021/01/09(土) 15:32:01
>>143 これのがずっと物議を醸すと思うんだけどねー179. 匿名 2021/01/09(土) 15:44:25
これの何がダメなのか分からない180. 匿名 2021/01/09(土) 16:09:41
>>143 ルール違反じゃないんだね。 でもいつ蹴るか、いつ蹴るか、ってイライラするし、すごいフェイントになりそう181. 匿名 2021/01/09(土) 16:12:04
>>16 >>18を見て、その通り!と思った!182. 匿名 2021/01/09(土) 16:46:14
ユース相手だとロングスローは話題にならない GKの質が部活動チームとは異なるからだけど、青森山田はそれでも勝ててるからね183. 匿名 2021/01/09(土) 17:46:42
>>125 野球の点数よりすごくて草184. 匿名 2021/01/09(土) 23:10:11
ルール知らない奴は黙ってろ185. 匿名 2021/01/09(土) 23:15:34
>>164 放送されてるのは全部見てる!あと夜の番組も! 今日の青森山田も本当にすごかったですね。東京出身ですが東京代表が負けてしまったので、関東のチームを応援しています!山梨学院どうかなぁ〜。高校生の子供の同級生が静岡とか千葉とか山梨学院とかにサッカーで進学したので、感情移入しまくりです!186. 匿名 2021/01/10(日) 21:38:59
>>3 なんでもイイわけではない。それだと韓○。- 渋野日向子 突然YouTubeデビュー!“ありのまま”伝える「ポンコツだと知って..
- 田中将大選手のファンクラブが発足、「VIP会員」は年会費180万円 選手個人とし..
- 瀬戸大也まさか大失速8位…200M個人メドレー「ヘロヘロ、練習不足」
- 高梨沙羅スーツ規定違反でまさかの失格 予選1位通過も…太もも部分が大きいとの判定..
- 田中将大「物凄い印象操作」 「イライラ大爆発」報道に「反論」
- 読売ジャイアンツファンの方
- 大坂なおみの足元に脚光 鮮やか桜柄スニーカーに海外喝采「和柄みたい」「超可愛い!..
- 「目ぇつぶれんぞ!」元関脇「嘉風」妻の凄絶な虐待 小学生の娘の目にかゆみ止め薬を..
- 本田望結 姉・真凛も「数年で辞めます、私も」…フィギュア一家
- 男子バレーボールを語ろう!!Part17