1. 匿名 2020/08/04(火) 15:13:31
国際スケート連盟(ISU)が、フィギュアスケートの今季グランプリ(GP)シリーズ(シニア)全6試合を予定通り開催する方針を固めたことが4日、分かった。
6大会の実施は予定通りだが、通常規模での開催は厳しいとみられる。新型コロナウイルス感染症の対応策、まだ各国に渡航制限がある中での新たな開催方式については今後、詳細を詰めていく。2. 匿名 2020/08/04(火) 15:14:07
はぬう頑張れ3. 匿名 2020/08/04(火) 15:14:57
無観客でも無理でしょ 1件の返信4. 匿名 2020/08/04(火) 15:14:58
スケートファンとしては演技が見れるのは嬉しいけど、やり方によっては選手が心配。 練習もいつも通りにはできてないだろうし... 2件の返信5. 匿名 2020/08/04(火) 15:15:05
この冬はむずかしいんじゃないかな? 選手も各国に渡航とか危険 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2020/08/04(火) 15:16:07
海外の選手は来れるの? 2週間の隔離してたらなまっちゃうよね?7. 匿名 2020/08/04(火) 15:16:15
他のスポーツがやってる以上はやらざるを得ないんだろうね。やると決まった以上はとにかく選手の健康を第一にやって欲しい。8. 匿名 2020/08/04(火) 15:16:17
いやいやダメでしょ9. 匿名 2020/08/04(火) 15:16:19
無観客でいいと思う。 そのほうが選手も安心じゃないかな。 2件の返信10. 匿名 2020/08/04(火) 15:16:25
リモート開催 1件の返信11. 匿名 2020/08/04(火) 15:16:36
2週間の自主隔離とか…渡航制限とか… どうするつもりなんだろう? >ISUが発表した当初計画では、第1戦スケートアメリカ(10月23~25日、ラスベガス)で開幕し、日本男子の羽生結弦(25=ANA)が過去5シーズンで3度、出場してきた第2戦スケートカナダは10月30日から首都オタワで行われる。 >その後は第3戦中国杯(11月6~8日、重慶)第4戦フランス杯(11月13~15日、グルノーブル)第5戦ロシア杯(11月20~22日、モスクワ)と続き、第6戦のNHK杯が11月27日から29日に大阪・東和薬品RACTABドームで実施される。 >6戦の各上位6選手が進むGPファイナルは12月10日から13日に北京で、22年五輪のプレ大会として開催される予定となっている。こちらは中国が既に開催の意向を示していた。12. 匿名 2020/08/04(火) 15:17:47
無理にしなくていいよ 選手もしたい気持ちもあるだろうけど負担が心配 既にだいぶ振り回されてる13. 匿名 2020/08/04(火) 15:18:04
無観客でどうぞ ぷーさん大量投げ込みが無くなれば他の選手も試合に集中できるから良いと思う 5件の返信14. 匿名 2020/08/04(火) 15:18:40
中国なんか行くのやめな~! 1件の返信15. 匿名 2020/08/04(火) 15:19:52
中国はなし16. 匿名 2020/08/04(火) 15:20:37
無観客ならやらなそう スケート界も利権が凄そうだもんな~ 2件の返信17. 匿名 2020/08/04(火) 15:22:24
>>13 プーさんの投げ込み、きんペー批判してるみたいでそれなりに意義はあったのにな 1件の返信18. 匿名 2020/08/04(火) 15:22:38
まだリモートなら出来るかとか可能性を探ってる段階じゃなかった? どうしても開催したい人達がいるのは感じるけど選手達の意向を大事にしてほしいわ19. 匿名 2020/08/04(火) 15:24:27
フィギュア選手って風邪引きやすいんだからやめてくれ、でも選手のモチベ上がらないよね。 どうしたらいいんだ。20. 匿名 2020/08/04(火) 15:24:45
AIジャッジシステムをとっとと作っておば、リモートでもある程度大会開催もできたかもしれないのに ねえまっちー 1件の返信21. 匿名 2020/08/04(火) 15:25:05
最低、最低、最低ー💢!22. 匿名 2020/08/04(火) 15:25:50
えー!絶対反対 ファイナルが北京開催ってのも心底不安でしかない 1件の返信23. 匿名 2020/08/04(火) 15:26:12
もう今シーズンはワールド一本でいいよ 来年までに終息してたらだけどね 危険が多いから日本の選手全員はGPシリーズ辞退でいいよ!24. 匿名 2020/08/04(火) 15:26:13
あちこち渡航するやつじゃん 大丈夫? 1件の返信25. 匿名 2020/08/04(火) 15:26:32
開催するとしてスケ連は派遣するのかな ジュニアグランプリシリーズとCSはスケ連が派遣しませんって先に決まったよね26. 匿名 2020/08/04(火) 15:26:44
坂本さんと三原さんだけ頑張れ! あとはどーでもいいやwww27. 匿名 2020/08/04(火) 15:28:07
コストルナヤがコーチ変更したから心配 1件の返信28. 匿名 2020/08/04(火) 15:28:53
オリンピックも開催されないのに思い切ったね〜 さすがISU29. 匿名 2020/08/04(火) 15:29:42
ISUは世界から批判殺到だろうね30. 匿名 2020/08/04(火) 15:30:07
>>27 びっくりしたね!スポンサーを探すためだっけ? 資金繰りは大事よね 1件の返信31. 匿名 2020/08/04(火) 15:30:23
羽生おばさんしか行きたがらないでしょw 1件の返信32. 匿名 2020/08/04(火) 15:31:32
難しいことは判断しかねるけど フィギュアファンにはそもそも試合が少なくて貴重な楽しみだから 開催されるのは楽しみではある33. 匿名 2020/08/04(火) 15:31:45
頭の悪いスケオタしか喜ばないでしょ、こんなニュース34. 匿名 2020/08/04(火) 15:32:17
無観客と、それぞれの国での会場でなのかな? それとも、アスリートのみ2週間空港で待機させてからの入国にするのかな?35. 匿名 2020/08/04(火) 15:32:41
コスはトリプル戻ってない記事見たけど。36. 匿名 2020/08/04(火) 15:33:42
>>31 どういう事? スケートって羽生選手のファンしかいないの? 1件の返信37. 匿名 2020/08/04(火) 15:34:49
エテリの話が本当ならコスに引くし、嘘なら相変わらずエテリは性格悪い。どっちにしろ気の毒なのはトゥルソワ。 1件の返信38. 匿名 2020/08/04(火) 15:36:09
>>36 実際羽生おばさんがエアやホテルを押さえてるじゃん 2件の返信39. 匿名 2020/08/04(火) 15:36:14
スケオタ内じゃ人気だけど、ロシア三人娘苦手…40. 匿名 2020/08/04(火) 15:37:23
比較的感染者が少なくて国際試合が出来る国は多くない 台湾とかなら出来そうだけど感染拡大国から来る選手や客をどうするかだよ41. 匿名 2020/08/04(火) 15:37:30
スケートファンだけど見れなくてもいいよ また春みたいにリンク閉鎖で練習できなくなる地域が出る可能性もある これから冬だから病院もどうなるか心配42. 匿名 2020/08/04(火) 15:37:42
羽生BBAに悲報43. 匿名 2020/08/04(火) 15:37:49
でも揉めないでエテリから離れたそこそこトップの選手っているのかな なんかこう多いとどっちもどっちなんだろうなって思うわ44. 匿名 2020/08/04(火) 15:38:13
>>37 エテリは性格はキツイけど絶対嘘はついた事ないよ!45. 匿名 2020/08/04(火) 15:38:21
ホームリンクから中継で採点はオンラインで とかはどう?(笑) 1件の返信46. 匿名 2020/08/04(火) 15:38:40
>>14 中国なら会場どこだっけ? 洪水で今それどころじゃないと思うけど。 山峡ダムが8月いっぱい(梅雨時期)持たないと判断できないよ、あの国は。 というか、ボーヤン君今どこにいるんだそう言えば!?((;・ω・)はよ逃げてーー 1件の返信47. 匿名 2020/08/04(火) 15:39:49
>>46 北京五輪の会場でしょ48. 匿名 2020/08/04(火) 15:40:14
なんだか羽生羽生ってアンチがウザイんだけど! 1件の返信49. 匿名 2020/08/04(火) 15:40:53
>>16 あれ?前に無観客でやってたような… 1件の返信50. 匿名 2020/08/04(火) 15:41:39
すごい決断 三密どころじゃないだろうに 選手にも命の危険があるのに チケットが手に入ったとしても怖くて行けない51. 匿名 2020/08/04(火) 15:42:13
ゆづくんが健康でありますように…😘✨52. 匿名 2020/08/04(火) 15:42:36
>>48 アンチからしてもスケート=羽生選手なんだろうか… 2件の返信53. 匿名 2020/08/04(火) 15:43:39
>>13 なぜプーだけなんだろ それなら花束やプレゼントなどもですね でも暫く投げ込みは無理でしょう 観客をいれなければ投げ込みはありませんし、入れたにしてもフラワーガールが必要になるので配置はしないのではないかと思っています54. 匿名 2020/08/04(火) 15:43:50
>>52 トピ画も関係してるかも? 1件の返信55. 匿名 2020/08/04(火) 15:44:02
>>45 開催するとしたら一番安全なのはその方法だよね、時間帯もリンクも公平じゃないけれど 有料オンライン公開でお金取れるし 無観客は必須、輸入感染例で開催国に迷惑かける可能性大56. 匿名 2020/08/04(火) 15:44:49
>>52 すぐ挑発にのっちゃうから…57. 匿名 2020/08/04(火) 15:45:25
羽生が嫌いと言うより羽生ファンのことが嫌いなんでは。。 全てを羽生アンチと括ってるけど 2件の返信58. 匿名 2020/08/04(火) 15:46:04
>>38 実際は他のファンもいますよ 日本から海外選手のファンが見に行ったりもします59. 匿名 2020/08/04(火) 15:46:41
ホームリンクからのオンラインは公平性保てないと思うからどうかと思うな 特にPCSは生で見るのと映像とではかなり変わると思う 映像の撮り方でも印象変わったりする あと高地の方がジャンプ跳びやすいとかも聞くね。そのかわり息切れしやすかったりするのかもだけど 1件の返信60. 匿名 2020/08/04(火) 15:46:50
GPは元々はなくて選手の試合数増やして賞金稼いで資金得やすくするために始めた ランキングの問題もあるけど無理してやる必要ないと思う61. 匿名 2020/08/04(火) 15:47:08
スルーしなよ62. 匿名 2020/08/04(火) 15:47:22
毎週試合あって連戦の選手もいるのに2週間隔離なんて出来ないよね? グランプリファイナルまで進んだ選手は2週間も経たずに全日本だよ。 1件の返信63. 匿名 2020/08/04(火) 15:47:24
選手はドーピングのこともあり ひっかからない限られた薬しか飲めない 体脂肪だって普通の人より少ないし 演技は見たいけど、今年は開催すべきじゃない 利益だけ見るより短い選手生命をよく考えてあげてほしい64. 匿名 2020/08/04(火) 15:48:40
>>38 行くお金がないからって僻まないでね65. 匿名 2020/08/04(火) 15:48:40
>>13 投げ込み自体禁止にしてほしい 1件の返信66. 匿名 2020/08/04(火) 15:48:50
どうやってやるんだろう 普通にアサイン出たらびっくりだね やりかねないけど67. 匿名 2020/08/04(火) 15:50:28
>>62 もうアサイン決まってる? 決まってなかったら調整できない事はない 必ず二戦の選手ばかりじゃあない 1件の返信68. 匿名 2020/08/04(火) 15:50:59
>>24 現地開催ならばだけど、コロナの状況次第では厳しいと思う69. 匿名 2020/08/04(火) 15:51:14
アメリカもロシアも感染者の数が半端ないよね(>_<) 直前になって中止もするかも70. 匿名 2020/08/04(火) 15:51:20
>>17 確かにw71. 匿名 2020/08/04(火) 15:52:23
現地開催ならGPFに出た選手は2週間の隔離期間が必要になるから自動的に全日本に出られないね ロシアナショナルも年内開催だから厳しい 1件の返信72. 匿名 2020/08/04(火) 15:52:45
こんなご時世だし今年は国内大会だけがいいな いくら無観客にしたって空港への出入りも海外への移動も海外ホテルに泊まったり飲食したり会場まで移動も選手の安全がとても心配73. 匿名 2020/08/04(火) 15:53:30
>>65 観客無しなら無いでしょ 観客を少し入れてもフラワーガールは入れないと思うから無いと思うし コロナで大変なうちは難しいですよ74. 匿名 2020/08/04(火) 15:53:48
ファイナルは北京オリンピックの会場だからどうしてもやっときたいのかな ていうかもはや冬季オリンピックも開催怪しいけど 1件の返信75. 匿名 2020/08/04(火) 15:54:03
>>59 時差考えたら無理だな 一番時差がある日本と北米は半日以上違う 大会の時間に合わせて下手したらどちらかが早朝や真夜中に滑る羽目になる76. 匿名 2020/08/04(火) 15:54:18
>>54 無くてもそうでしょ 羽生くんが気の毒 1件の返信77. 匿名 2020/08/04(火) 15:54:35
秋からコロナヤバいだろうし無理だと思うわ78. 匿名 2020/08/04(火) 15:54:45
競技自体はほぼ完全にソーシャルディスタンスとれるだろうし、無観客にすればいけそうだけど、渡航しなくちゃいけないのがネックだよ… もう今年はそれぞれの国でリモートGPファイナル(6大会なしで全員参加可能)すればいいんじゃないか79. 匿名 2020/08/04(火) 15:55:23
>>71 その前に全日本できんの? 1件の返信80. 匿名 2020/08/04(火) 15:55:27
直前に中止は準備する選手に負担だから早めに中止発表してあげてほしい 全日本やその予選すら出来るかどうかって気がしてる81. 匿名 2020/08/04(火) 15:55:42
>>76 今の所羽生ファンアンチしかいないから、スルーしようよ82. 匿名 2020/08/04(火) 15:56:06
>>67 ファイナルに関しては全日本を年明けにするしか調整のしようがないよ。 ファイナルに出た選手のスケジュールがハードなので個人的には昔から全日本は年明け希望だったからそうなると望ましいけど。 3件の返信83. 匿名 2020/08/04(火) 15:56:07
>>30 スポンサーもだけど、3A飛ばせてくれたジャンプコーチがプルシェンコのとこに移籍して先月の段階でもまだ3A戻らなくて焦った でもロシアは所属先変更5月までに済ませないと移籍許可出ないから来月審議会で移籍の特例出せるか決めるってさ 1件の返信84. 匿名 2020/08/04(火) 15:57:56
スピードスケートなんかはどうするのか、どなたかわかりますか?85. 匿名 2020/08/04(火) 15:58:47
中止になってもガッカリするファンはいないでしょ 選手のことも考えられないバカはファンやめてしまえ86. 匿名 2020/08/04(火) 15:59:13
>>82 ファイナルが年明けになる可能性もあり87. 匿名 2020/08/04(火) 15:59:22
>>79 GPSをするということは日本開催のNHK杯をするということだから全日本も出場選手を減らして規模を小さくしてでもするんじゃない?88. 匿名 2020/08/04(火) 15:59:27
>>74 なんか凄い郊外にありそう 今まで北京の会場は町中(北京動物園の横)にあるのが良かったのに 上海は万博跡地で周り何もないし、アクセス悪いし、最寄り駅の地下鉄の終電早いから中国杯は大変だった89. 匿名 2020/08/04(火) 16:00:07
>>83 飛べてもまた飛べなくなったりするんだね そりゃ焦るよね武器だもん えーなんかこれで叩かれるのはかわいそうだな 2件の返信90. 匿名 2020/08/04(火) 16:00:48
>>13 バナーくくりつけや手持ちも感染考えたらやめた方がいいね 国旗とかも91. 匿名 2020/08/04(火) 16:01:59
>>57 羽生ファンも色々いるだろうに羽生ファンとひとくくりにして叩いている時点でアンチ属性でしょ92. 匿名 2020/08/04(火) 16:02:07
JGPはそろそろ開催する時期だけどこっちはどんな感じなのかな? 1件の返信93. 匿名 2020/08/04(火) 16:02:07
>>57 どっちにしろそういうコメントは不要です94. 匿名 2020/08/04(火) 16:02:46
心配しなくても投げ込みはコロナがあるから禁止になりそうだね 開催は来年以降かと思ってたけど意外と早くてびっくり95. 匿名 2020/08/04(火) 16:02:55
相手すんなって96. 匿名 2020/08/04(火) 16:04:07
スルーできないのも問題・・・97. 匿名 2020/08/04(火) 16:04:23
>>92 中止ですよ 1件の返信98. 匿名 2020/08/04(火) 16:08:15
>>82 かなり前だとファイナルに出れる日本選手が稀で、本田くんの時代はファイナル出場したら世界選手権確定で怪我したらスキップOKだったからな 今は場所の問題もあるけど日程調整したら良いのに99. 匿名 2020/08/04(火) 16:08:41
今年はアイスショーいっさいないしスポンサーがいない選手は資金繰りどうするんだろう100. 匿名 2020/08/04(火) 16:12:14
>>97 それならシニアもやめたら良いのに 欧州の選手なら五輪プレだしナショナル専念して欧州選(これもあるか知らんが)に力入れたいやろうに アメリカなら全米に全力出した方が良い GPでコロナなったら台無し インフルエンザですら自己責任言われてナショナル棄権したらワールドメダリストだろうが世界選手権に派遣されない 2件の返信101. 匿名 2020/08/04(火) 16:14:56
>>100 誰のこと言ってるの? 羽生さんならワールド派遣されてたよ 1件の返信102. 匿名 2020/08/04(火) 16:15:12
>>89 トゥルソワは元々プルのクラブ希望で何年も前から移籍打診してエテリも移籍希望知っていたけど前はプルのクラブ小さいリンクしかなくて練習事情悪かったからリンク新設を待ってちゃんと5月に移籍した コストルナヤはそれまでプルと面識自体なかったのにトゥルソワ移籍後にコンタクト取ってその間普通にサンボでグレイに作らせた新プロ練習していたのに7月末に移籍発表だしね エテリには最近『一緒に練習したくない選手リスト』を手渡しした来たと暴露されグレイにも移籍発表の2週間前から急に言動や練習態度が悪くなったと移籍確定したっぽいタイミングで豹変したと暴露されたからロシアでも結構批判あるってさ 2件の返信103. 匿名 2020/08/04(火) 16:15:28
>>49 そうなの?だったらごめん、邪推しすぎた。104. 匿名 2020/08/04(火) 16:16:24
>>89 コスの気持ちもわかるけど振付までしてもらってからの突然の移籍は多少は非難されても仕方のない面もあるよ。 エテリ側もコストルナヤの振付を1番にしたぐらい張り切っていたし。 その時間を他の選手に本来使えたわけだし、国営だからコスが莫大なレッスン代や振付代をクラブに支払っているわけでもないのでお金払っているから問題ないでしょという風にもならないしね。 4件の返信105. 匿名 2020/08/04(火) 16:17:31
>>102 エテリ達って暴露好きだよね 自分たちの正当性を主張したいんだろうけど、言わんで良いことまで言うのは大人気ない 1件の返信106. 匿名 2020/08/04(火) 16:19:17
>>104 そしてロシアは上位選手は公務員的立場だから余計批判される107. 匿名 2020/08/04(火) 16:19:29
>>104 逆にそれでよくプル様受け入れたな108. 匿名 2020/08/04(火) 16:22:00
>>105 そしてプルもプルでグレイの新プロ酷いしコストルナヤも気に入らないって言うから新しいプロ作るわと余計エテリ側を怒らせる事言ったしもう1人更に有名選手が移籍すると匂わせたし 2件の返信109. 匿名 2020/08/04(火) 16:24:38
>>108 そこはまあ去年のフリーもあんなだったから察するわ しかしプルシェンコすごいね!さらっと痛いところを110. 匿名 2020/08/04(火) 16:24:44
>>101 アメリカの話だよ アメリカは昔から全米一発勝負 昔に比べて少しは考慮するようにはなかったけど、トリノのクワンの選考で色々あってからは全米は絶対 羽生くんの変な人がいるから過敏になってるかもしれないけど文見ればわかるよね 日本の「に」の字も出してないよ 欧米だと選考にGPS関係ないからナショナルや欧州選の方が大事 1件の返信111. 匿名 2020/08/04(火) 16:26:59
>>110 全然アメリカはナショナル一発勝負じゃないよ だったらオリンピックはロスマイナーが行ってた 1件の返信112. 匿名 2020/08/04(火) 16:29:41
>>108 まだ移籍がいるんだ まあ短い選手生活だからこそ貪欲により良い環境を追い求めたくなるのかな 1件の返信113. 匿名 2020/08/04(火) 16:33:02
>>20 それな! 忖度採点やめて欲しい。 というか、そもそも芸術点って何。 そんなに審査員は色んなジャンルの曲に造詣が深いんかと突っ込みたくなる。 1件の返信114. 匿名 2020/08/04(火) 16:35:01
>>112 ワリエワって噂があるよね ハビの前彼女のインスタでさえ「いいね」するワリエワが今回エテリやグレイのに「いいね」してないらしい ザギの時、プルはエテリの事「1から選手育ててないくせに」と言ってたけど同じ事やると言う いやはやおそロシア115. 匿名 2020/08/04(火) 16:35:15
2件の返信116. 匿名 2020/08/04(火) 16:39:34
>>9 その前に選手の移動が心配117. 匿名 2020/08/04(火) 16:39:49
ワクチンが開発されてより多くの人達に接種可能になってからで良いんでないの リスクが高過ぎる118. 匿名 2020/08/04(火) 16:40:53
>>4 選手よりコーチが問題でしょ 結構高齢者多いんだよ119. 匿名 2020/08/04(火) 16:44:05
>>104 コストルナヤは元々背が低くて体型もしっかりしてたから、すぐに体型変化しそうな雰囲気あったよね。 ジャンプに苦しむと思ってたわ120. 匿名 2020/08/04(火) 16:48:49
>>111 今は多少は考慮されると書いてる 二枠で二位と三位なら未来ちゃんともあった モスクワワールドアボットなど有力選手が見事に台落ちして台のりした選手を素直に世界選手権出して散々な成績だったから でも今でも全米は棄権したり台落ちして選ばれる事はない 全米は落とせない大会 GPF台のりしても確定でないし121. 匿名 2020/08/04(火) 16:49:31
ライナーウェブには載ってなかったな122. 匿名 2020/08/04(火) 16:51:16
>>102 コストルナヤ移籍に関しては意外?にもエテリ擁護が多いみたいね どんな事情にせよ今回のコストルナヤのやり方はコーチに対して恩義も礼儀もないってさ 1件の返信123. 匿名 2020/08/04(火) 16:53:07
リンクの練習にしても、各国で差があるし、日本より他国のほうが外出制限厳しくてリンクで練習できない時間が長いはず。羽生選手ももちろん影響出てるだろうし、トップの選手が危険な目にあって、満足いかない練習のままスタートするのも…もちろん試合もずっと楽しみにしてたけど、ウイルス撒き散らした国も参加してるし…124. 匿名 2020/08/04(火) 16:58:35
ロシアのフィギュア選手の食事、粉(セルロース粉末)と水って嘘だと思ってたけど、マジだったんだね…。ダイエット期間だけだろうけど、それにしてもすごいわ。 シェルバコワの夕飯も普通サイズのエビ二本だけだって。 リッポンも過去には食事制限で全粒粉のパン3枚だけだったって告白してる。今は栄養士つけているけど。 ほとんどの選手体ボロボロだし、今開催するのはどうなんだろう。女子で体脂肪率一桁って体としては極限状態。 高齢のコーチも危ないけど選手も危なそう。125. 匿名 2020/08/04(火) 17:05:58
確かに1番は選手の安全なんだが、試合があるかいつ行われるかによって普段のモチベーションにも関わってくるよね。数日前に無観客でフィギュアの大会(飯塚杯だったかな?)やってたけど、選手たち嬉しそうだった。 あー!コロナが憎い!!!126. 匿名 2020/08/04(火) 17:07:37
ISUは選手のことなんて何も考えてない よりによってグランプリファイナル北京だよ 中国に今誰が行きたいんだよ 2件の返信127. 匿名 2020/08/04(火) 17:16:35
>>126 中国というか移動して開催地に行かなきゃならない大会をやるようであれば、不安に思う選手や関係者がいると思う128. 匿名 2020/08/04(火) 17:27:29
>>122 ヤナがやり手の実業家だからジュニア表彰台だけのタラカノワでもスポンサー2社付けてあげたプルがコストルナヤのスポンサー交渉が難航していると漏らすくらいだからコロナで大変とは言え移籍の批判がやっぱりあるようだね129. 匿名 2020/08/04(火) 17:37:19
たられば言っても仕方ないけど、もしコロナがなかったらコストルナヤも練習自粛とかもなくて、3A維持出来てて移籍の話もなかったのかなーって思う。 トゥルソワはコロナがなくてワールドでメダルをとっててもプルのところに移籍してたと思う。130. 匿名 2020/08/04(火) 17:42:33
コスが3A戻ったらプルが速攻でインスタにアップしてくれそう グレイの編曲と振り付けじゃないトゥルとコス楽しみしかないわ131. 匿名 2020/08/04(火) 17:44:18
移籍の話は記事とは関係ないと思うけど 1件の返信132. 匿名 2020/08/04(火) 17:45:57
無事に開催されたとしても堂々と行けないよね〜 白い目で見られるし感染リスクが高い中観戦する勇気なんてないわ 1件の返信133. 匿名 2020/08/04(火) 17:46:57
プルもエテリもどんだけ本当のこと言ってるのか分からない 自分達の暴露でここも既にそうだけど若い選手達があれこれ言われるのはいいんだろうか134. 匿名 2020/08/04(火) 17:52:17
ワールドは娘の誕生日の1週間後だわ 1件の返信135. 匿名 2020/08/04(火) 17:58:12
去年の真駒内のN杯が夢のよう136. 匿名 2020/08/04(火) 18:07:07
AI導入でリモート開催かな? ジャッジに関していろいろ揉めるだろうけど長い目で見て137. 匿名 2020/08/04(火) 18:15:38
>>131 ごめんなさい138. 匿名 2020/08/04(火) 18:25:30
スポーツ選手にとっては、一年一年が大きいもんね。 個人競技は、今年が最高に良いコンディションでも来年はダメってことも多いし。 特に、成長期で大きく変化するフィギュア女子は。139. 匿名 2020/08/04(火) 18:26:35
中国杯に派遣されたら泣くよね スケートアメリカもやばそう NHK杯も国内とはいえ渋谷かあ……140. 匿名 2020/08/04(火) 18:31:40
真理よね141. 匿名 2020/08/04(火) 18:34:27
>>82 いつだかの全日本、明らかにファイナル出た選手が疲れてるなーってわかる時があったもんな いっそワールド自体を4月くらいにずらせばファイナル→全日本→四大陸→ワールドを1ヵ月ずつ開けられないかな グランプリシリーズの大会はせめて隔週とかにって、シーズンオフが短くなるから難しそうだけど142. 匿名 2020/08/04(火) 18:36:35
>>113 そんなん個人の価値観で全然違うよね。 曲の解釈とか、作曲者に曲の意味聞いてきたの?って感じ。143. 匿名 2020/08/04(火) 18:53:44
あれだけ完璧な3A跳べてたコストルナヤが跳べなくなってるとは・・ ロシア人の体形変化は日本人より大変だよな144. 匿名 2020/08/04(火) 18:58:47
ドン引き。。。145. 匿名 2020/08/04(火) 19:01:19
スケーターは体脂肪率低くてトップ選手でもインフルエンザにかかること多いのに まだ新コロのワクチンも治療薬もできてない状況でGPF開催無理だろ アホかISU146. 匿名 2020/08/04(火) 19:02:21
紀平時代が来た 2件の返信147. 匿名 2020/08/04(火) 19:15:30
>>126 でもスケ連の伊東さんはGPSとかないなら会場の雰囲気とか知るためにも中国に北京での合宿とかできないか打診する的な事言ってたんだよね…148. 匿名 2020/08/04(火) 19:39:53
>>146 もうとっくに来てるよ 継続中です149. 匿名 2020/08/04(火) 19:45:39
>>146 紀平は今のジャンプ継続したら北京前にまた足壊すの確定なのにカナダが入国制限延長していまだにクリケットで直接指導受けられないって割と厳しい状況だよ ガセだろうけどロシアじゃ移籍破談になったなんて書かれた150. 匿名 2020/08/04(火) 19:58:04
銭ゲバISUの考えそうなことだ 換気悪いしやめて欲しいよ 広いリンクをどうやって殺菌するの151. 匿名 2020/08/04(火) 20:02:02
>>100 横だがナショナルスキップでワールド派遣なしは競争が厳しい国じゃないの? 世界レベルの選手が1人しかいない国や層の薄い日本男子はその限りではない 基準は国によって異なる152. 匿名 2020/08/04(火) 20:02:38
>>22 北京は辞退すればいいのに絶対しなそうだよね153. 匿名 2020/08/04(火) 20:04:02
旦那は大学教授だけど私は行かないよ 5件の返信154. 匿名 2020/08/04(火) 20:09:22
>>153 医者の嫁、大企業社員の嫁の次のニューバージョン!?w155. 匿名 2020/08/04(火) 20:10:47
中国大会とGPFはアサインされたら欠場ボイコットもんでしょ アメリカロシアも嫌がられそう 今年は自国でリモート開催しかなくない? 不正も出来ちゃいそうだし雰囲気出ないけどさ… 1件の返信156. 匿名 2020/08/04(火) 20:11:20
コロナで満足に練習出来てない選手や新プロの振り付けもままならない選手も居るのに本当にやるのか…? てかカナダもまだ国籍or永住権保持者しか入国できないはずだけどGPSのときだけ特別に入国認めるのかな157. 匿名 2020/08/04(火) 20:13:16
>>153 どうした?158. 匿名 2020/08/04(火) 20:17:57
コストルナヤの件について何も知らないのに憶測で勝手に語り出すなよ、、、 1件の返信159. 匿名 2020/08/04(火) 20:19:03
>>155 自国でリモート開催も海外拠点の選手はどうするんだろ 日本選手でも何人かいるし そういうことちゃんと考えてるのかなISU 1件の返信160. 匿名 2020/08/04(火) 20:19:05
>>153 旦那は〇〇みたいなことばっかり言ってるから、女は舐められるんだよ。 私は〇〇って言えないかな? ガルちゃんでは否定的だけど、専業主婦も立派だよ!161. 匿名 2020/08/04(火) 20:20:38
>>159 自国=住んでる国って意味 今ほとんどみんな母国にいるから 1件の返信162. 匿名 2020/08/04(火) 20:38:32
>>161 ジェイソン・ブラウンは米国からトロントに戻れてるね ヴィンスとユヨンは米国滞在 島田高志郎君と宮原さんは一度も帰国せずにスイスとカナダに拠点にいる 1件の返信163. 匿名 2020/08/04(火) 21:04:17
>>162 いや、そういう細かい情報は大丈夫よw 大雑把に今いる国って意味で書いただけだから… 言い方が雑だったねごめんね164. 匿名 2020/08/04(火) 21:16:03
テレビでユズリスト見たくない165. 匿名 2020/08/04(火) 21:16:46
>>158 男口調やめてよ!!!166. 匿名 2020/08/04(火) 21:18:08
新葉の時代が来た167. 匿名 2020/08/04(火) 21:18:42
高山睦美の時代が来た168. 匿名 2020/08/04(火) 21:19:59
ドーモくんの時代が来た169. 匿名 2020/08/04(火) 21:20:44
澤田亜紀の時代が来た 1件の返信170. 匿名 2020/08/04(火) 21:22:28
フィギュアトピで盛り上がってない 1件の返信171. 匿名 2020/08/04(火) 21:29:42
だってネタがないもの みんなあまり動きが取れない状況だろうしなかなか難しいわよね 1件の返信172. 匿名 2020/08/04(火) 21:34:18
>>134 だからどうした173. 匿名 2020/08/04(火) 21:35:23
日本のトップ選手の振付はどうするんだろう? リモートかな? 昨シーズンは微妙だったけど、紀平さんのディクソン振付が好きなんだよ。 カンフーピアノとビューティフルストーム最高!174. 匿名 2020/08/04(火) 21:35:41
>>153 流行らそうとしてるだろw175. 匿名 2020/08/04(火) 21:36:57
>>171 現役はニュースらしいニュースが他に新しいの来てないしね 引退組だとベルネルがパパになってプルも女の子欲しくて代理母出産してもらうとかあったけど176. 匿名 2020/08/04(火) 21:40:01
エテリのとこ出て行っていい成績残してる人知らないわ177. 匿名 2020/08/04(火) 21:51:42
中国でまた新たなウイルス出てる 今はじっとしてていいと思うけど リモートするなら1回お祭り大会で試してからがいいかな グランプリはそこまで必死になってやらなくていいと思う なんなら北京の枠かかるワールド開催に向けて今から考えた方がいいと思う 1件の返信178. 匿名 2020/08/04(火) 22:06:01
>>177 ロシアでアイスダンスの若手女子選手がコロナ感染で松葉杖になっちゃったよ 回復後も肺やられて大変な人の話はよく聞くけど歩行困難になる場合まであるんじゃなあ・・・179. 匿名 2020/08/04(火) 22:24:46
シャンペリーのサマーキャンプ 都会の喧騒とは無縁で涼しい別世界なんだろうな180. 匿名 2020/08/04(火) 22:27:04
リモートアイスショーとかやらないかな181. 匿名 2020/08/04(火) 22:27:50
>>115 どこがかわいそうなの? 北京後に引退するって発言してる子にスポンサー付くわけないじゃん。 もう終わったとみなされてるんだよ。182. 匿名 2020/08/04(火) 22:31:00
>>153 少子化深刻だから大学も潰れちゃうね183. 匿名 2020/08/04(火) 22:42:31
>>170 仕方ないよ 開催の方向でとしか決まってないし、中身は何にも決まってないから184. 匿名 2020/08/04(火) 22:47:54
隙あらばロシア語りやめてほしい GPFも北京で、どちらかというとボーヤンハンヤンの中国チームの話題なのに…185. 匿名 2020/08/04(火) 23:08:54
それぞれ自国で滑走して、リモート採点って感じになるのかな? 1件の返信186. 匿名 2020/08/04(火) 23:20:54
>>115 シェルバコワが二人に負け続けたらうける187. 匿名 2020/08/04(火) 23:47:21
何かあったらどこが責任取るの? どの国も開催するのかな?自己責任というやつですか?私は観戦には絶対行かないよ。188. 匿名 2020/08/05(水) 00:11:56
中国チーム他国にアサイン出来ないよね 絶対罵声浴びせに来るバカいるよ 中国以外でも、今他国に渡航したい人いるのかな… 1件の返信189. 匿名 2020/08/05(水) 00:23:36
>>185 そのカメラ誰が用意するんだろね 2件の返信190. 匿名 2020/08/05(水) 00:24:50
>>189 横だがそれだよね 定点カメラじゃ判定に支障がありそう カメラマンがいないと無理 あと音声さんとか色々スタッフが必要 海外に渡航するよりはマシなのかもだけど…191. 匿名 2020/08/05(水) 00:58:52
ソチから1年追っかけやってたけどいまもランキング1位なんけ その年に活躍したアスリートや文化人を追っかけしまくってたミーハー卒業したかニュースでしか結果見ないだろうけど頑張ってね192. 匿名 2020/08/05(水) 01:00:24
ゆづ頑張れ!193. 匿名 2020/08/05(水) 01:11:33
>>4 私もフィギュアファンだけど、今シーズンこの状況で試合やってほしいとは思えない… そりゃフィギュアはピークの短い競技だから、今がピークの選手の気持ちを考えると言葉がないけど、、人命よりも大切なものなんてないもんね。194. 匿名 2020/08/05(水) 01:13:31
>>9 同意。今シーズンやるなら無観客でお願いしたい。 全日本も無観客か客数減らして出来るといいなぁと願う。 でも、選手やコーチの安全が一番大事だね。195. 匿名 2020/08/05(水) 01:15:18
>>188 それツライ… 中国という国家は嫌いだけど、フィギュアの中国人選手は素敵な人が多いので 1件の返信196. 匿名 2020/08/05(水) 01:17:05
>>195 ほんと素敵な人ばかりよね バカはわからないからそんなこと知ろうともしない 1件の返信197. 匿名 2020/08/05(水) 01:21:14
>>13 たぶん今後しばらくは投げ込みできなくなるんじゃない? 投げ込み不要派なので、コロナが落ち着いた後もずっと投げ込みは禁止だと嬉しい。198. 匿名 2020/08/05(水) 01:23:04
>>196 うん 間違えてコロナトピ見に行ってしまったとき、あまりの中国人差別の酷さに気が滅入ってしまった… そして、もうコロナトピは見に行かないと心に誓った199. 匿名 2020/08/05(水) 01:27:18
ポイントもスコアも?つかない国内大会みたいなものになるみたい? いろいろ迷走中みたいだけどそこまでして開催する必要性感じないけどな そしてまたしばらくすると状況が変わってそうだからな200. 匿名 2020/08/05(水) 01:35:02
>>132 今年のワールドも日本から観戦しに行こうとしてたバカがいたよね。 しかも投げ込みする気満々な人もいて、本当にファンなのか疑いたくなった。 中止になって良かったわ。201. 匿名 2020/08/05(水) 02:49:37
羽生くんは思い描くスケートを求めて苦しいシーズンを過ごしたから、四大陸でそれが見えてこの先4Aも装備して、最強になった姿を見たい。 宇野くんはコーチ不在の辛かった期間を乗り越えて日本いちになって、ここからステファンのもと自信をつけてさらに化けるんじゃないかなって勝手に期待してる。 紀平梨花ちゃんの踊るようなスケーティングと4Sと弾ける笑顔がみたい。 あと、また三原舞依ちゃんが思いっきり元気に、軽やかに舞う姿を見たい。 さかもっちゃんのガッツポーズも。 試合がどんな形になるかはわからないけど、みんなの志が報われるようになってほしい。 選手のみんなが笑顔でいられますように。202. 匿名 2020/08/05(水) 06:33:14
>>189 林家パー美 1件の返信203. 匿名 2020/08/05(水) 07:08:11
羽生くんは喘息持ちだからやめてほしい204. 匿名 2020/08/05(水) 07:33:37
ISUの公式発表があるまでは 何もわからないのだから 憶測で語るのはやめようと思っていた 公式発表を見ても何もわからなかったとはこれいかに?😂 ポイントにはならないというのは理解 選手の足慣らしと出来ればオリンピックのテスト試合はやりたいという感じかな? 初めての事態 難しいのはわかる205. 匿名 2020/08/05(水) 07:44:44
もともと人と直接対峙して競り合うような競技でもないし、各滞在国からリモートでいい気がする ただ採点と、そのための各国中継スタッフが必要になるのが難点なんだよな カメラで写しきれないところもあるだろうし、アングルでエッジのインアウトとかジャンプの高さとかわかりにくい場合がありそう206. 匿名 2020/08/05(水) 08:55:35
今日の発表だと、アメリカ、カナダ、フランス大会は国際大会っぽくなるけど、日本、中国、ロシア大会は実質プレナショナルみたいなもんだね。207. 匿名 2020/08/05(水) 09:17:28
なんでこうもアスリートファースト、人類の健康ファーストじゃないんだろう 中国でコロナ以外の新型ブニヤウイルスも流行ってて 7人死亡62人感染てニュースもあったよね いくらプレオリンピックっつったって状況が状況だけに危機感しかない! こんなもん夏季も冬季もオリンピックは中止で良くない?208. 匿名 2020/08/05(水) 09:23:13
>>202 ハッハー209. 匿名 2020/08/05(水) 10:23:14
フィギュアスケートは好きだから見たい気持ちはあるけど、もうしばらくはそれどころじゃないな。選手達にとっては貴重な時期を逃す事になるけど、この社会情勢じゃ中止にするしかないよ。210. 匿名 2020/08/05(水) 10:46:21
国際スケート連盟(ISU)は4日、フィギュアスケートで2022年北京五輪プレシーズンとなる今季のグランプリ(GP)シリーズ6大会を制限付きで開催すると発表した。新型コロナウイルス感染拡大の影響で各
1件の返信211. 匿名 2020/08/05(水) 11:05:43
いつもは同じ国で出場出来る選手は3人だよね? NHK杯も日本人3人しか出れない?212. 匿名 2020/08/05(水) 11:06:28
フィギュアスケートすきだから、毎年秋から試合始まるの楽しみにしてるんだけどどうなるかわからないね?213. 匿名 2020/08/05(水) 11:36:01
>>210 でも国と練習拠点が違う選手はどうなるんだろうね? 練習拠点なら羽生くんとさっとんはスケカナ、国籍でならNHK杯だし。 宇野くんはスイスに行かずこのまま日本で練習するならNHK杯? その場合はランビは来日して同行はOKなのだろうか。 1件の返信214. 匿名 2020/08/05(水) 11:37:10
>>169 懐かしいな!215. 匿名 2020/08/05(水) 12:26:30
>>213 自国と拠点の選手と書いてあるよ〜 1件の返信216. 匿名 2020/08/05(水) 12:36:25
コーチの移動の問題もあるよね これは全日本もだけど 出れない選手も多数いて、一人一試合でファイナル開催っていうのもな 1件の返信217. 匿名 2020/08/05(水) 13:26:00
>>215 1人1試合だから、どちら選択するのか、その選択は選手の自由なのかな?と思って。 1件の返信218. 匿名 2020/08/05(水) 13:29:40
あと、国内大会とのスケジュールによるよね。 確かに全日本で表彰台メンバーはシードだけど、 それ以外は近畿大会や西日本大会とか予選にでなくちゃいけないんだっけ? 坂本さんや宮原さんも。もしN杯と同じ日に予選が被ったら免除かな? 1件の返信219. 匿名 2020/08/05(水) 13:40:31
>>216 選抜方法も試合ごとに採点に偏りがあるとはいえ、順位で選抜だと女子なんてロステレと中国杯じゃレベルが違い過ぎるよね。 カップル競技はNHK杯は海外選手なしでどうするんだろう?と思うし。220. 匿名 2020/08/05(水) 13:42:44
>>217 なるほど みんなどっちを選ぶんでしょうね 移動でリスクがあるから滞在国になりそうだけど、アメリカあたりに滞在してる選手は帰国したいだろうし(既に帰国してそうだけど)221. 匿名 2020/08/05(水) 13:50:24
開催するって言ってんだから応援するべきでしょ。 選手から批判があれば開催してないはずだし。222. 匿名 2020/08/05(水) 14:02:24
選手達は今知ったとこじゃない? まだあやふやだけど今後の決定によっては批判したい人も出てくるかもね でも結局上に従うしかないだろうね テニスも困惑してる選手いるけど大会するみたいだし223. 匿名 2020/08/05(水) 14:18:21
>>218 うん、例年通りなら宮原さんや、坂本さんは予選出ないといけないはず 2週間以内に国際大会あれば免除だったと思うけど、今年はCSないし初戦のアメリカ大会以外なら地区予選出ないといけない日付だと思う でも宮原さんは今カナダだから入国の隔離してから試合とか現実的じゃないからこの辺早く決めてあげないとと思う224. 匿名 2020/08/05(水) 14:54:26
各国で中継になるなら会場費に中継費にと費用が嵩みそう 日本みたいにフィギュア人気があって視聴率やスポンサードが見込めたり、層の厚い国はまだいいけど、国際大会派遣レベルがやっとこさ1人で順位の低い人しかいない国や、フィギュア人気がない国だと大変そう 現状GPSの広告ほとんど日本企業だし…225. 匿名 2020/08/05(水) 15:02:37
ジャッジも自国のみなら自国選手に点数盛れるだけ盛るよね ファイナルが点数勝負になったとしたら日程遅い方が一点上にしたり 1件の返信226. 匿名 2020/08/05(水) 15:04:56
キスクラはコーチとの間に仕切りつけるのかな。227. 匿名 2020/08/05(水) 15:05:35
声援が一切ない試合か。 見てみたいw 1件の返信228. 匿名 2020/08/05(水) 15:05:46
>>225 そう思う ナショナルばりの大盤振る舞いするだろうね で、いつも通り日本だけ点数渋くするんだろうなー(笑)229. 匿名 2020/08/05(水) 15:09:09
次のワールドがオリンピックの枠決めなんだよね。選手はGSあるなら出たいと思うんじゃないかな、ワールド一発勝負はキツいもん。230. 匿名 2020/08/05(水) 15:16:06
でもGSと言っても今の所ほぼ国際大会にならないから予選出るのと変わらないかも メンバーによっては西日本、東日本の方がレベルは高そう231. 匿名 2020/08/05(水) 15:27:25
日本スケート連盟は5日、11月27~29日に大阪府門真市・東和薬品ラクタブドームで開催されるフィギュアスケートGPシリーズ第6戦NHK杯について開催形式、参加選手、チケット販売などの詳細を検討中で
1件の返信232. 匿名 2020/08/05(水) 15:35:25
>>227 無観客は寂しいけど、それはそれで面白そうかもと思った 普段聞こえない息づかいとか滑る音とか聞こえるかな?! 見てみたいね。 1件の返信233. 匿名 2020/08/05(水) 15:36:34
一人一試合なら海外拠点の方で出れる人はそっちでお願いするかも 一国3人しか出れないままなら234. 匿名 2020/08/05(水) 15:45:15
会場の出待ちとか心配 ファンもアレだけど、ネイサンとかアジア系の欧米選手は卵ぶつけられたりしないだろうか…235. 匿名 2020/08/05(水) 15:55:58
>>231 宇野君が日本滞在のままだと、TOP3全員NHK杯の可能性もあるのかな 2件の返信236. 匿名 2020/08/05(水) 16:08:32
本当に開催できるかは分からないけど、一歩踏み出したってことは良いことだと思うよ。 ただ中止って発表するよりも、開催できるように努力してるの伝わるし。 選手だって何のために練習してるのかとモチベーションも上がらないだろうし。 開催できない状況ならその時に決めればいいと思う。 どっちみち、練習しないと感覚戻らなくなるしね。237. 匿名 2020/08/05(水) 16:36:48
>>232 海外のジュニアグランプリシリーズの会場とか B級大会は観客が少ないというかガラガラなところ多いけど、その演技の映像見てるとジャンプを降りるシュパッ!!って音とか聴こえてきて面白いよ。238. 匿名 2020/08/05(水) 17:34:17
>>235 ほぼ全日本選手権やんw 1件の返信239. 匿名 2020/08/05(水) 17:49:18
開催する努力してるんだから批判はしないでほしい。 自粛警察がいかに浅はかなのかをちゃんと考えるべき。240. 匿名 2020/08/05(水) 18:02:33
審査員席は1人づつボックスに入ってもらえばいいと思う。 リンクには選手とコーチのみ。 カメラマンもボックスの中から撮影。 もしくは選手以外は防護服きればいい。 1件の返信241. 匿名 2020/08/05(水) 18:03:07
どういう試合結果になったとしても陰謀論が飛び交うんだろうな… と思ったらツイでもう始まってて萎えた242. 匿名 2020/08/05(水) 18:04:33
>>238 女子も全日本選手権かも? カナダで自粛してた宮原さんを除くと、梨花ちゃんもクリケに行けてない 1件の返信243. 匿名 2020/08/05(水) 19:36:56
昨シーズンまで、グランプリシリーズにフルで二試合参加していた日本人が6名だから、そのままNHK杯に6名アサインされるのでは? 宮原さんはカナダにエントリーしそうだね。244. 匿名 2020/08/05(水) 20:27:40
自国選手何人でも出れるのかしら? それだと本当にほぼ全日本だね245. 匿名 2020/08/05(水) 21:09:26
>>242 韓国開催がないから濱田コーチについているユヨンはNHK杯に出るんじゃないかな。246. 匿名 2020/08/05(水) 22:37:10
>>3 コロヒスババア黙れ247. 匿名 2020/08/05(水) 22:40:10
ユヨンは今アメリカで練習してるみたい アメリカ大会に出るのも可能かも248. 匿名 2020/08/05(水) 23:52:42
>>235 さすがにそれは避けると思うんだよね ランキングに影響ないらしいけど、GPFの選出にはどう影響するのか、それ次第では若手もせGPFに進出をさせたいはず となれば台のりはしておきたいし、出来たら日本男子が複数優勝しておきたい だとすると、そんなにまとめるとはちょっと考えにくい 2件の返信249. 匿名 2020/08/06(木) 00:05:38
>>248 でもさ、ファイナルやるとしたらいつもの12月ではなくて来年2月とかになるかもって情報見たよ。そうなるとファイナル進んだ選手は四大陸は出られないよね。 でも四大陸は本来もらえるポイント高いし、とかいろいろ悩ましいね。スケオタが悩んだ所でどうしようもないんだけどさw 1件の返信250. 匿名 2020/08/06(木) 00:32:22
四大陸ってオーストラリアだよね? オーストラリアめっちゃ厳しい対策してるから入れなさそうだよ 北京の会場でテストしたいなら四大陸を北京にかえてもらえばいいのに どっちにしても冬にどうなってるか分からないからワールドのように諦めないといけないかもしれないけど251. 匿名 2020/08/06(木) 00:37:40
>>249 そもそも四大陸を開催するかどうかだよね。 ポイントは四大陸が高いけど、今度のファイナルは北京五輪のリンクだから選手としてはコロナは怖いけど滑っておきたいよね。252. 匿名 2020/08/06(木) 00:47:19
北京五輪延期できないのかな いろいろ無理なことが多いまま突き進もうとしてるけど、五輪延期すれば全部余裕もって考えられそうなんだけどな 東京のごたごたみても簡単でないことは分かるけどこのままじゃ開催できない可能性高そうだから早めに決めて準備した方がと思ったり 1件の返信253. 匿名 2020/08/06(木) 01:10:19
>>252 当たり前だけど、選手みんな年をとるよね… 本来の北京オリンピックの年にピークの選手、今もうすでにベテランと言われてる選手なんかも体力面とかさ。 選手の安全が1番ではあるけど…。゚(゚´Д`゚)゚。 1件の返信254. 匿名 2020/08/06(木) 02:15:54
>>240 想像したら笑えたw255. 匿名 2020/08/06(木) 03:32:36
>>16 会場の入場料とかより放映権収入とか広告収入の方を手放したくないんだと思う 選手は頑張ってるけどフュギュアは主催者側の連盟が総じて銭ゲバでクソだから256. 匿名 2020/08/06(木) 04:52:36
>>10 もうこれを機に疑惑ばっかのジャッジ廃止して基準を明確にしてAI採点にでもすればリモートやり易くなるのに257. 匿名 2020/08/06(木) 08:38:26
>>248 感染防止対策として、今回のGPSは自国の選手と練習拠点がある外国人選手だけで開催の方針みたいね ほぼ国内選手権になりそう258. 匿名 2020/08/06(木) 09:51:17
やっぱり練習と試合では違うから練習でできても本番で試してみないと分からない部分多いからどんな形でも開催することは選手としてもよかったんじゃないの? あとは感染対策だけきっちりしてほしいね。 1件の返信259. 匿名 2020/08/06(木) 11:14:58
>>258 困難な状況下で振付師と新プロを作り上げたら、選手は大会で演じたいよね 日本人選手が出ない大会もテレ朝は全シリーズ放送するだろうか フランス大会とか、カットされそうで…260. 匿名 2020/08/06(木) 11:25:47
今はどこに行っても危ないかもしれないけど、北京なんて行きたくないよね。 でも、北京はオリンピックの会場だから、そこで滑りたい選手もいるだろうな。261. 匿名 2020/08/06(木) 11:29:30
>>253 ぶっちゃけ1年延期になったとしても、日本はオリンピック代表メンバーはあんまり変わらないかも。 3枠なら、紀平さん坂本さんわかば、、、宮原さん川畑さん三原さんゆはなマコ川辺さんあたりかな? でも、ロシアは一年延期するかしないかで、かなり 代表メンバー変わりそうだよね。262. 匿名 2020/08/06(木) 15:27:55
ファイナルは優勝と点数で12人っていうのを考えてるそう。日本スケ連もより多くファイナル行かす為に計画練ってるらしいけどそれより渡航問題がこのままだめだった時とかその辺考えてるのかな 例えば宮原さんが近畿の為に日本に帰国してカナダ大会に出て全日本の為に帰国する、これが全部隔離なしで秋に普通に出来るんだろうか Isuもだけど希望的なものだけ見て進めるんじゃなくて良くない状況の場合はこうなりますとか決めてあるのかな 選手達にはその辺ちゃんと通達して不安を取り除いてあげてるんだろうか263. 匿名 2020/08/06(木) 16:32:01
感染者が最も多いアメリカは、ほとんどの州が州を跨ぐ移動は自主隔離が必要なんだね ジョニー・ウィアーはロスに行って帰ってきて、2週間の自主隔離 スケアメはラスベガスだし、無事に開催できるか心配- 渋野日向子 突然YouTubeデビュー!“ありのまま”伝える「ポンコツだと知って..
- 田中将大選手のファンクラブが発足、「VIP会員」は年会費180万円 選手個人とし..
- 瀬戸大也まさか大失速8位…200M個人メドレー「ヘロヘロ、練習不足」
- 高梨沙羅スーツ規定違反でまさかの失格 予選1位通過も…太もも部分が大きいとの判定..
- 田中将大「物凄い印象操作」 「イライラ大爆発」報道に「反論」
- 読売ジャイアンツファンの方
- 大坂なおみの足元に脚光 鮮やか桜柄スニーカーに海外喝采「和柄みたい」「超可愛い!..
- 「目ぇつぶれんぞ!」元関脇「嘉風」妻の凄絶な虐待 小学生の娘の目にかゆみ止め薬を..
- 本田望結 姉・真凛も「数年で辞めます、私も」…フィギュア一家
- 男子バレーボールを語ろう!!Part17