1. 匿名 2020/07/30(木) 09:54:44
30日午前9時36分ごろ地震がありました。 この地震による津波の心配はありません。 この地震で気象庁は緊急地震速報を発表しましたが、 強い揺れは観測されませんでした。
出典:join.biglobe.ne.jp大きな揺れがなかったのはよかったですがびっくりしました… 13件の返信2. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:07
心臓止まるわ 2件の返信3. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:14
どういうこと?誤報でいいの? 17件の返信4. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:16
ほんとにドキドキした。怖かった 2件の返信5. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:22
大きな被害はなかったようで良かった 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:23
逆に怖くない? 7件の返信7. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:23
びっくりした…8. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:23
こういうことしちゃうと、緊急地震速報鳴っても警戒しなくなっちゃうじゃん。 12件の返信9. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:23
怖かった10. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:27
名古屋ですが突然鳴ってビックリしました。 ただ、何もなかったならよかったです。 5件の返信11. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:27
電車内でみんなの携帯が一斉に鳴り、電車が止まりました! 4件の返信12. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:29
思いっきりリュックを背負い外に出てしまった 23件の返信13. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:30
職場で一斉になるのはほんと怖い14. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:31
大きな揺れが無くて本当に良かったです。15. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:33
なかなか揺れなくてしばらく身構えた 1件の返信16. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:33
なんだったんだろう。17. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:36
なんだったんだろうね 全く揺れなかったよw @東京 1件の返信18. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:37
驚いて全然動けませんでした 1件の返信19. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:38
地震速報にびっくりしましたが 全然揺れを感じませんでした。大田区20. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:38
この音心臓に悪い21. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:48
なんか気持ち悪い…22. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:51
速報出たときは何も起こるなと手を合わせて祈ったよ。 何もなくて本当に良かった。23. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:51
二度寝して大丈夫なんだよね? おやすみ24. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:51
15件の返信25. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:55
結局鳴ってもなにもできない 2件の返信26. 匿名 2020/07/30(木) 09:55:58
緊急地震速報ビックリした…心臓止まりそうになる…27. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:03
寝違えた首が痛くて寝てたのに、飛び起きて余計に痛くなったよー。誤報で良かったけどさ〜。28. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:03
怖かった29. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:06
広い範囲だったよね 何事もなくて良かった 怖かった!!30. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:13
慌てて家を飛び出したよ。31. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:16
びびった… 運転中にけたたましい音がなって。止まることもできずに心臓バクバク。 誤報で良かったけどおかげで寿命縮まった。 2件の返信32. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:19
身構えたけど揺れなかったから「え?」となった。33. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:21
オオカミ少年34. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:22
今は空振りでも、時間差で大きな地震来なければいいけど…35. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:25
高須クリニックのCM中だったんだけどそんな曲調になったのかと思ったわ 3件の返信36. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:27
>>24 せっかくネギまで入れて満喫してたのにw37. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:27
鳥島近海って遠いけど関東も揺れるんだよね38. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:27
最近の気象庁は天気だけでなく地震もはずすのか・・・ これで給料もらってんの?39. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:28
>>24 やめて、こんなん笑うわ40. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:31
さっき何かと思ってネット速報出るかと見てたけどやっぱりなかったのね41. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:33
びっくりするけどびっくりするくらいじゃないと本当の時に緊張感が無くなるもんね。42. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:36
びっくりしたね 千葉って出たけど 千葉県の方大丈夫ってことですか? 1件の返信43. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:37
千葉県、揺れてません。44. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:37
気象庁は8日夕、奈良県と大阪府で震度6弱から7程度の揺れを予想し、関東甲信から九州までの広範囲に緊急地震速報を発表したが、震度1以上の体に感じる揺れを観測した場…
4件の返信45. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:41
揺れがないから不気味すぎる。数時間後、 または数日後にドカンとでかいのがこないか怖い。 5件の返信46. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:49
名古屋ですがビックリしました… でも何もなかった!って思えるのが一番ですね47. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:50
地震より地震速報の通知音のが怖い心臓止まる 結局揺れないし48. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:51
ギュインギュインってあの音、慣れないわ。 心臓バクバク足ガクガク 1件の返信49. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:52
どこかの誰かが阻止したんだな 9件の返信50. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:52
とにか何事もなくて良かった。51. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:52
『どうせたいして揺れないっしょ』とラーメンすすってた自分がこわい。危機感が薄れてる…。 5件の返信52. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:53
気象庁責める人が出ませんように53. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:53
何があってこうなったんだろうね? なんかあのあたりで怪しいことしてるとかじゃないよね? 3件の返信54. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:56
誤報で良かったけど、心臓に悪い。 最近地震多いから備えておいた方がいいかもね。55. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:57
ビックリしたけど揺れなくて、???ってなった。56. 匿名 2020/07/30(木) 09:56:59
ただただびびった 慌てて着替えた57. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:03
富士山噴火が怖い… 2件の返信58. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:04
今までもなった割にはそんな揺れないって事はあったけど、全く揺れないって初めてだわ。59. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:05
>>8 毎日毎日なってたらそうかもしれないけど、何もなければ「今回は何もなくてよかったね」でおしまいでしょ。60. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:08
関西だけど、なぜか関西にも速報音が鳴って慌てたわ。 1件の返信61. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:08
スマホもだけど、市の放送でも「大地震です!」って流れたから、慌てて息子と家から飛び出たよ… 1件の返信62. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:09
車の運転中だったからびびった ちょうど信号待ちしてて、隣の車から聞こえてきたわ63. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:12
愛知住みだけど、千葉で発生と緊急地震速報がなった後で愛知県でも震度3に備えよと通知が来たから本当に怖かった 東日本大震災レベルの巨大地震が来るのかと…64. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:14
>>24 でもまだ器の中だからセーフww65. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:14
びっくりして身構えたけど 揺れなかった なんか怖いね… とにかくみなさん気を抜かずに気をつけよう66. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:16
震度1とかだったみたい。 でも何か全国的?!に地震アラーム鳴ったみたいね💦 ビビったけど、とにかく皆さん無事で何よりですよね。67. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:17
>>24 たった今かw早いわw68. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:27
鳥島M5.8 一応地震はあったので誤報ではないね 想定してたより揺れなかったのかな 1件の返信69. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:27
こちら八王子だけど一切揺れなかった。 トイレで苦しんでる時だったから焦った。地震情報ないし誤報なの? 1件の返信70. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:30
油断してる皆さんへのプレゼント 1件の返信71. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:31
千葉県外房 とうとう来たかと思った❗️72. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:34
富士山が噴火しそうって噂があるからピリピリしてんのかな? 歴史見ると、富士山が噴火する前に南海トラフ来てるから73. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:35
ぼけっとワイドショー見てるときに緊急地震速報きたからびっくりした! ガスの元栓閉めたけど、揺れなくて良かったよ74. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:39
充電が10%だったから急いで充電器取りに行った笑 何もなくてよかったよ。それにしても不気味75. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:40
あの音に心臓がやられる 何もなくてよかった、76. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:43
また新しい島でもできたか?77. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:47
ソファーから飛び起きて立ち上がった いつもは岩のようにどかないのに78. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:47
2件の返信79. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:49
マグニチュードは5.8だから速報が来てもおかしくないし間違いではないんだよね80. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:51
>>24 ガル男? 1件の返信81. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:54
誤報?で良かった82. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:57
速報の直後からYahooのニュースアプリがおかしいんだけど私だけかな?83. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:59
マグニチュードは発表されてたね。地震はあったけど本土や有人島に揺れは感じる程の地震じゃなかったってこと?? 1件の返信84. 匿名 2020/07/30(木) 09:57:59
まじでビビった 範囲も広かったし何もなくてよかった85. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:00
>>1 静岡です。何事もなかったからよかったけど、いつか来る来る言われている大きな地震を考えると怖くて仕方ないです。 夜も怖いけど、家族それぞれ出かけている時の地震も、みんな大丈夫か心配です。86. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:08
コロナや大雨しか厄を祓えない それ以外から地震しかないって夢昨夜見たよ87. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:09
>>57 富士の赤池の出現といい噴火や大地震が目の前まできてる気がする 1件の返信88. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:09
何もなかったけど最近呑気に昼寝する事が多かったから 気を引き締めるのに良かったよ89. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:12
なんか最近、緊急地震速報出ても大したことないこと多いよね。 ひょっとしてそろそろ大きいのが来るからって事前訓練的なのじゃないといいけど。90. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:13
>>24 かろうじてセーフじゃない?w91. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:15
ブラ付けて猫抱えたわ 1件の返信92. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:16
名古屋、久しぶりに緊急地震速報の音聞いたよ。何年ぶりだろう。すごいドキドキした! 1件の返信93. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:17
>>42 震度1も観測してないみたいだね。地震があったにはあったけど。 1件の返信94. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:24
海洋性だとでっかいの来る?って判断したのかな95. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:26
名古屋です。 アラームが鳴ってから、いつ揺れるんだろうってガグブルでした。 どうしたらいいのかわからず、とりあえず裸足で逃げることのないように靴下はきました! 何もなくて良かった!!96. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:29
昨日の夜胸がドキドキして地震来るのかなと思ってたから、うわー来てしまったと思って飛び起きて玄関ドアのカギ開けたわ。 とりあえずすごいはやさで動けた自分を褒めてあげたい。 予行演習が出来たと思って二度寝するわ。97. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:39
すごくビックリして、怖かったから暫く揺れに備えて構えてたけど、何もなくて良かった! すごい広範囲だったから、ついに富士山が爆発したのかと思った💦98. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:41
びっくりしたけど、これで今日は避難バック見直すことにするした99. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:41
>>5 これに尽きる 何もなくてよかった100. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:47
テレ朝見てたら鳥島付近で地震があったが、強い揺れでは無かったと言っていたよ でも何もなくて良かったよ!101. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:48
>>8 マイナス多いけど、こういう事続くと確かにそれも心配だよね。 1件の返信102. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:51
目の前がマンション建設してて、窓開けてたので建設工事中ってスピーカーで緊急のが流れるからスマホの何十倍もの爆音でびっくり 1件の返信103. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:56
>>53 わぁ、そう言われると怪しく思えて来るね。104. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:56
たまたま外に出たところで、安全そうなところにしゃがんで揺れの到達を待ってみたんだけど、大きな被害がなくて良かったねぇ105. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:57
これ鳴ると体が硬直して避難しようにも逆に出来なくなるんだが106. 匿名 2020/07/30(木) 09:58:59
地域のも鳴ってて、ダブルで鳴ったので何事かと思いました。怖かった…107. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:00
心臓バクバク やめてくれー108. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:00
テレビ見てて緊急地震速報出て、やっぱりあの異臭が!って思った… けど大きな揺れや津波もなくてよかった!! なくてよかったんだけど、でもなんだか不気味だよね109. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:04
てか、郡山の爆発もこわいね 1件の返信110. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:08
>>12 瞬時に反応し行動する人は尊敬する 冷やかしとかじゃなく本当に大地震が来た時は役立つから111. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:10
山梨県、久しぶりに鳴りました 運転中で余計怖かった112. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:14
あー、部屋片付けよ。113. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:18
家に居てケータイは地震速報切ってるからテレビの音で知った。あの音嫌だよね114. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:19
あわてて部長のヅラ押さえたわ115. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:20
>>83 超極地的だったのか116. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:22
>>11 それは恐ろしい! 車内は騒然としたでしょうね。117. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:25
>>12 えらい! ホンモノの揺れが来たときもあなたは助かるよ118. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:32
とりあえずオムツの子供にズボン履かせて犬ぬリードとタンス貯金のお金をさいふにいれて携帯充電した!119. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:38
ノーメイクで外に飛び出し 市からの放送を聞き絶望になりながらボンヤリ電信柱見てたけど揺れなかった 交通量の多い通りなので恥ずかしかった。120. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:39
「とうとう来たか!」みたいな気持ちになった。怖かったね。121. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:42
>>102 うちも家の前工事中なので、倒れてきたら恐ろしいということが気がかりだったです122. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:42
>>92 静岡もだよ!ほんと久しぶり過ぎて最初なんの音が分からなかった。 その後「まさかついにきちゃったのか…」と絶望しかけるところだった。123. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:44
>>12 私も!!124. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:46
>>24 うまそう!ネギ入り!125. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:48
>>12 そのくらいの危機感はあった方が良いよ えらい👍126. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:51
よく分からないけど緊急メールを送っておけばいいやって方針なのかな? 地震だったら仕方ないんだろうけど、神奈川県みたいにコロナで不要不急の外出はやめましょうメールは緊急メールしないでほしい…127. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:51
>>51 あの音にもひるまずラーメンすすれるのすごいな 1件の返信128. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:52
職場の会社ケータイ含め一斉になりだして驚いた。129. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:52
>>24 奥のキーボードにこぼれ落ちなくてよかった笑130. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:57
>>6 そうなの! しばらく待機してたけど、もう早く来ちゃってよ!って思った 後で溜まったエネルギーが一気に放出されそうな気がするので、それなら小出しに来て欲しい131. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:57
あわてて子どもたち(乳幼児)抱えて机の下に隠れたけど全然揺れなくて、でも出るの怖くて10分くらい机の下に隠れた! 子どもたちはすぐ机の下から出たがるから10分机の下に入るだけでもすごく大変だった💦 みんなはどれくらい隠れたり外にいたり用心してた? 2件の返信132. 匿名 2020/07/30(木) 09:59:58
今大地震きても逃げれる服装ではない…133. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:01
窓は開けれたけど、リュック背負えないし、ヘルメット被れないから本番きたらやばいな。134. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:01
今すごい下痢だから絶対ダメ❗️135. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:02
速報の範囲が広くてビックリした。とんでもない大地震かと身構えたよ136. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:10
休みでも起きたらすぐ着替えるようにしよう137. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:10
静岡県。いよいよ来るかと思って怖かったー、、138. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:11
地震です、じゃなくて大地震です、だったよね? 誤報に近い気がするんだけど。139. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:12
下痢気味で、ご飯食べるとお腹痛くなりそうなんだけど食べていいかな? 地震来るかもと思うと怖くて食べられない 1件の返信140. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:14
横浜ピクリともしなかった。 今から買い物行こうと用意してたんだけど… ちょっと怖いな…141. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:14
夏はやめて~142. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:19
スマホアラート私と夫の3台分と、窓開けてたから地区の警告放送、同時に鳴ってビビった! 現在まで揺れ無し@横浜143. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:20
スマホには 東京港区震度4になってて でも全く揺れなかったから それが逆に怖すぎました。144. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:22
緊急地震速報の音って心えぐられるね(笑) でもほんと何にもないなら一番それがいいもんね ほんとに良かった(笑)145. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:22
大掛かりな避難訓練だと思うことにする 忘れた頃にたまにあったほうがいいよ146. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:29
>>6 それ思った。なんか作為的なものも感じないこともない。147. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:33
バウンサーに乗せてた息子をベルト外して抱っこして 物を置いてない隣の和室に逃げこみました! 何事もなくてひとまず良かった! 前からイメトレしてたけどベルト外すのが時間かかるなぁー💦 1件の返信148. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:33
これ鳴ったら、すぐくるの? 1件の返信149. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:33
こんな時ひとりは辛い。病院の待合室でもスーパーでもバスの中でもどこでもいいから誰でもいいから一緒にいたい。いつもそう思う。 テーブルに潜って旦那に電話したら「え?地震くるん?そーなんや、とりあえず仕事今忙しいで切るわ!まぁとりあえず待っとんな、そんじゃ!」ガチャ。 何を待つのさ。圧死か?150. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:34
Twitterでディズニーの対応に感動した。 地震用アナウンスがあるんですね。151. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:41
>>12 普段からちゃんとした格好してるんですね! 私は裸なのでまずは服を着るところから始めなきゃならず、出遅れます。 4件の返信152. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:41
>>12 お家が潰れそうならいいけど、揺れてる時に外に出るのは危険じゃない?153. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:44
音が怖いんだよ 来るってわかってても何もできないし。 大きいの来なくて良かったけど、ビックリしたわ。154. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:45
>>3 誤報じゃないのでは。 可能性があるから警戒してねってことだと思う。 2件の返信155. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:47
>>139 おかゆにしな 1件の返信156. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:47
古い携帯でゲームやってたり 旦那の会社携帯が鳴ったり 計6台が鳴り始め止めに行くのに 部屋で転倒したわ… 外出してないから足腰が弱るって こういう事なの!??? そして旦那は呑気にトイレ中。 揺れないなー出るもんも出ないわ!!!!って 笑ってトイレから出てきたわww157. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:48
>>8 あなたが緊急地震速報出す仕事すればいい 自分じゃできないのに、やっている人には完璧求めるなんて、モンスターカスタマーと変わらない 3件の返信158. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:51
仕事休みで1人て家にいたんだけど、とっさに庭に避難した。 築30年越えの家が崩れるんじゃないかと思った159. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:53
>>31 大きな地震だと、ハンドルとられるので運転は厳しくなります。とまれない状態で大きな揺れじゃなくて良かったです! 1件の返信160. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:57
緊急地震速報の音いつからか変わったよね?けっこう前だと思うけど。まだ今の方がマシかな…以前のは本当にあの音聞くだけで心臓やられてた161. 匿名 2020/07/30(木) 10:00:58
1歳の子供と一緒に家にいて、私がちょうどトイレで大してたときだったから、急いでお尻も拭かずに子供のとこに飛んでったよ。 心臓バクバクした!162. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:01
揺れなくて良かった!163. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:05
>>12 今回は揺れなかったから良かったけど、外へ出る時は頭をしっかり守ってね。 東日本大震災の時、家の外へ逃げた瞬間に落ちてきた瓦が頭に当たって亡くなった人がいたから。 1件の返信164. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:10
昨日から閃輝暗点で朝起きた時もそれであ、嫌だな~ぼーっとして地震速報来てびっくり。揺れなかったね。今は頭痛い。、 2件の返信165. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:13
国内外で天気もおかしいし何か大きな事起きそうで怖い166. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:13
>>101 前は結局地震がこなかったよね? 前もこなかったし、大丈夫って思う人もいるかもね 1件の返信167. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:18
警報にびっくりは確かにしたけど、結果揺れなくてよかったじゃん! 誤報だってたまにはあるよ、人間だもの168. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:18
5強って警報だったのでビックリした! 外に出れる服じゃなかったから 着替えなきゃ169. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:19
>>3 震源地とマグニチュードは発表したよ。 マグニチュード5以上だから小さくはないよね。揺れなかったけど170. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:19
気象庁も仕事せーや! 最近全く天気予報も当たらない。 地震は誤報。 ふざけるなよ! 1件の返信171. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:21
>>12 自分だけは助かろうって魂胆か 5件の返信172. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:26
予想震度4って通知来たけど ピクリとも揺れなかったわ。 埼玉県南部。173. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:27
静岡市です。 ここ最近、地震がなくて油断していた。今日、久しぶりの休みで、うたた寝してたらスマホが鳴って飛び起きたよ。 備蓄品とか水とか、見直すわ。174. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:36
びっくりしました。無意識に置いてあったバナナを一房抱かえてました。突然のことにはほとんど上手く対処できない自分を認識しました。 5件の返信175. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:37
>>131 家にひとりだから立ち尽くしてた 部屋着やばいし外出れない 小さい子いるとほんとに大変だよね176. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:39
びっくりした177. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:40
日本列島から離れた海域で本当に地震はあったみたいだね。でも速報よりだいぶ小さい地震だったみたいだけど…178. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:43
誤報?に越したことはない ただ、時間差でデカいのがくるんじゃないかと怖い179. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:52
何もなくてよかったじゃん180. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:52
>>93 そうなんですね 突然千葉と出たので千葉県の方大丈夫かと心配になりました 大きな被害がなさそうであれば良かったです!181. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:56
5件の返信182. 匿名 2020/07/30(木) 10:01:58
>>131 鳥島で地震ってテレビでやってからかな けど緊急地震速報から10分以上あったからその間に外に逃げた方が良かったかとも思ってる 私も子供抱えてテーブルに潜ったけど頭守るためにはいいけど大きな揺れで天井落ちてきて生き埋めになるのも怖いよね183. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:00
速報出ると鳥肌が立つんだけど 爆音でなるのやめてほしい。184. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:03
でもたまにあるよね 鳴っても何も起こらないってやつ185. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:04
スッキリ見てたら、岸谷香さんの生歌中に緊急地震速報が鳴り出して、途中で違う歌に変わったのかと思ったわ。186. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:06
ビックリした 娘送り出して掃除選択してチョコ食べながらガルちゃんしてたらヴィーッッ!!みたいに警報なって 普段からすぐ外に出られる服装って大事だよね 夏の夜なんてひどい格好してる 気を引き締めないと187. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:07
>>3 地震は起きてます。揺れてませんが。 ただ、思ったより規模が小さかったのと、場所が離れたからかと。188. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:14
昨日丁度、違うところで大地震が来るよっていうスレに居たからびっくり。189. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:23
>>174 どういう脳の判断なんだろ? 不謹慎だけど笑ってしまいました190. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:23
子供2人抱えてしゃがんだ! でも コンロの火を消し忘れていた… とっさの判断が大切ですね 2件の返信191. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:32
とりあえずきちんと説明してほしいな。 揺れが来るまでいつまでまっていればいいのかわからないから。192. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:33
大量の目覚まし時計が 一斉に鳴り響いたみたいな、 近所からも聞こえて 同時に町内放送も流れて 瞬殺でパニックになったわ! で、揺れなくて余計パニック。193. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:34
>>12 外にすぐ出たら危ないって言わない? あれは地震中はダメって話かな? 3件の返信194. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:46
スマホ鳴ったと思ったら見てた虎ノ門ニュースのほうでも鳴り出してびっくりした こっち東海なのに範囲どうなってんのって焦った~195. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:47
>>60 cm中なのにTVにも出てきて急いで着替えたわ 三重って出てたよね cm中にも出るの初めて知ったわ196. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:48
>>48 慣れてもらっちゃ困るわな。197. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:48
海の近くの美容院でパーマ中全員のスマホから鳴ってビックリした。 千葉の地震は割と緊急地震速報出る気がする。198. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:49
大阪は鳴らなかった! 1件の返信199. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:49
脅かすつもりじゃないけど、 ゲッターズが今年の夏が怖いみたいな事言ってた コロナは序章にすぎないと… 1件の返信200. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:52
もし今回はこのまま揺れないのなら訓練になったわ。 準備してるつもりでも全然対策が足りてないこと発見出来て良かった…。201. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:52
普通は地震速報流れてからどれくらいで地震来るんだろう?1〜3分以内とかなのかな? 3件の返信202. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:52
もうトイレに行っていい?203. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:53
>>87 私も赤池についての記事読んだ。 前回の出現が東日本の前だったんだよね。 大地震と噴火が余計恐ろしくなったよ… 1件の返信204. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:55
>>181 は?ちょっとズレてる 嫌いとか好きの問題じゃなくない?205. 匿名 2020/07/30(木) 10:02:57
私も鳴ったけど特に何もなく… めっちゃビックリした206. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:04
>>181 その通り⚠️ 練習だと思えばいいよ 実際私は怖くて心臓バグバグしてただ携帯握りしめてテレビ見てるだけしかできなかった207. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:11
>>171 どういうこと?魂胆も何も一人暮らしだったら自分優先だよね?208. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:12
うち緊急地震速報+防災無線だったよ。 こんなの初めてだから絶対大きいの来ると思ったよ。209. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:13
子どもが、スマホの速報の音が怖かったみたいでしばらくくっついて離れなかった(^_^;) 誤報で良かったよ…210. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:21
名古屋です。 こわかった💦揺れを観測しなくて本当によかったと思う反面、またくるのではないかという不安。 どこも揺れてないのが逆に怖い。 エレベーター乗るのはやめておこう…211. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:24
築60年超の家だから倒壊しないか心臓バクバクしたよ… 1件の返信212. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:25
スマホが鳴り出してすぐ、ドアが開かなくなったら大変だ!と慌てて玄関のドアを開けたりしてから、衝撃に備えて頭を守るポーズをしばらくしてたんだけど、全く揺れず。 何事も無くて良かったし、防災訓練になったと思うことにします。213. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:29
災害にコロナがあるからホント地震やめてくれ!214. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:31
>>51 ラーメンと揚げ物中は特に地震来て欲しくないよね。215. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:32
>>3 誤報ではないと思いますよ?216. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:32
ぜってー安倍政権の嫌がらせ217. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:34
>>164 閃輝暗点てつらいよね 1件の返信218. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:43
>>44 誤報とは違うよ 鳥島近くで地震は観測されたけど、それが本州まで揺れなかっただけだよ 揺れかたによっては、大きな地震になっていたよ219. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:44
きっとスーパーマンが命がけで地震止めてくれたんだね! 1件の返信220. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:50
>>170 うわぁ… 1件の返信221. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:53
突然鳴った時にどうゆう行動取るかの予測が出来るようになりましたね。222. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:55
携帯でも鳴って、区の放送でも大地震です!大地震です!避難してください!って流れて、こんなの初めてでびっくりしたよ… 手が震えた。実際に大きな揺れはこなかったのは良かった。この機会に避難グッズ見直す。223. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:58
慌てて子ども迎えに行く準備したよ224. 匿名 2020/07/30(木) 10:03:58
>>3 震源地は鳥島近海だってよ。 千葉県南方だったから 千葉県民の私、怖かったわ。225. 匿名 2020/07/30(木) 10:04:05
結局速報なっても天井見て(電気の揺れチェック)構えてるだけだった私… 1件の返信226. 匿名 2020/07/30(木) 10:04:16
ホント何してる時に来るかわからないから嫌だよね。 美容院でカラーリングしてる途中とか、手術中とか。 いつ来てもらったら今で良かったーと思えるんだろう。 ひとまず、昨日お風呂はいらないで寝たから、これからシャワー浴びる。227. 匿名 2020/07/30(木) 10:04:21
>>211 逆に持ちこたえてくれそう。228. 匿名 2020/07/30(木) 10:04:24
>>166 それはもう個人の問題だと思うけど、 大きな揺れが来た時、構えるのと構えないのでは、構えるだけでもずいぶん違うと思うから念のため構えるぐらいしても良くない? もしM7.3で揺れが直撃してたら…今頃そんな呑気なこと言ってられないのにね。229. 匿名 2020/07/30(木) 10:04:24
>>219 ありがとう、スーパーマン!230. 匿名 2020/07/30(木) 10:04:26
>>148 そりゃそーよ 速報の意味ないじゃん231. 匿名 2020/07/30(木) 10:04:30
こういう誤報前にあった時も、狼少年とか信憑性なくなるとか文句言う人居たけど… 可能性があったから速報がでたけど来なかった。 全然良いじゃん。 文句言って、速報出す基準がもっと厳しくなってほんとは可能性あるのわかってたのに出せなくて、それで本当に地震きちゃったらどうするの? これからも可能性あるなって状況になれば躊躇わず出してほしいです。 アラームびっくりするけど、何にもない油断しまくった状態で突然大地震がくるより100倍良いよ。232. 匿名 2020/07/30(木) 10:04:32
日本人が一番怖い音って緊急地震速報のこと? 怖くてYouTubeで聞けないんだよね。233. 匿名 2020/07/30(木) 10:04:37
>>8 れうういさんがそんな感じ 1件の返信234. 匿名 2020/07/30(木) 10:04:38
真っ先にトイレ行っちゃった。 トイレとお風呂場って安全とか前に聞いたんだけど 合ってるよね? 久々に心臓止まるかと思ったくらいビビった。 2件の返信235. 匿名 2020/07/30(木) 10:04:42
>>61 家から出たってひと結構多いけど、出た方が安全なの? 4件の返信236. 匿名 2020/07/30(木) 10:04:46
やかんに水溜めて、お風呂の水も満杯にしたわ…関西だけどね…237. 匿名 2020/07/30(木) 10:04:49
用心にこしたことはないかと。238. 匿名 2020/07/30(木) 10:04:49
>>171 言葉というのはよく咀嚼し吟味してから口に乗せるように239. 匿名 2020/07/30(木) 10:04:50
>>109 慌ててテレビもつけたけど 因果関係どうなんでしょうね? 今は爆発の事を中心にしてる240. 匿名 2020/07/30(木) 10:04:51
スマホのアラームと外からの放送で猫が今も緊張してる。241. 匿名 2020/07/30(木) 10:04:58
携帯、TV、市内放送からの緊急地震アラームが鳴って1人部屋の中を右往左往…くるぞくるぞくるぞ〜と思ってたら何もこねぇな。よかったよかった。242. 匿名 2020/07/30(木) 10:05:01
>>6 私も思った。千葉なんだけど二ヶ月前は夜中にめっちゃ緊急速報なって起こされまくってイライラするくらいだったけど、それなりに3〜4は揺れてた。最近はピタッと地震なくなって今日久々なんだけど、逆に怖い。 あの地点の揺れなのに、あんなに広範囲に速報出したし、地震モニターすぐ開いたんだけど千葉の下の先っぽが震源地になってて予想マグニュードが7.5、震源地50kmになってた。 1件の返信243. 匿名 2020/07/30(木) 10:05:10
東日本大震災の時の緊急地震速報のアラート音がトラウマになってるからか、さっきまで私にベタベタゴロゴロしてた猫たちがすんごい勢いで私からバババッと離れてベッドの下や安全そうな場所へ逃げていった。私をひとりぼっち置いて…244. 匿名 2020/07/30(木) 10:05:11
>>24 朝飯にしちゃ遅くねえか?? 2件の返信245. 匿名 2020/07/30(木) 10:05:13
揺れないから強震モニターみたら確かに地震でした。深さがあったから?? でもまた揺れるかもしれないので注意して過ごします。246. 匿名 2020/07/30(木) 10:05:24
>>127 今になってバクバクしてる。 怖いから普通に普通に大丈夫揺れないって思っちゃうのかな。室内でも身を守ったりするべきだよね…。247. 匿名 2020/07/30(木) 10:05:24
みんな無事で何よりだよ。248. 匿名 2020/07/30(木) 10:05:24
地震速報なったから外出るって人いるけど、外でた方がいいの?311の時は高層ビルに居たけど、外出ないでと言われたんだよね。中の方が安全だからと。あんなに揺れたら安全も何も無いと思ったけど…一般家屋にいる時は何が正しいのかな。 2件の返信249. 匿名 2020/07/30(木) 10:05:27
ジャンル、ニュースではなくスポーツ?250. 匿名 2020/07/30(木) 10:05:28
>>8 なんでそんな短絡的な考えになるのかな? 故意に誤報を出したような言い方しなくても251. 匿名 2020/07/30(木) 10:05:31
たまたま強震モニタ見てたら、震度2で緑がジワジワ広がって揺れが収まったら緊急速報が鳴った。これ誤報でしょ?震度2が前震なら別だけど。 1件の返信252. 匿名 2020/07/30(木) 10:05:39
あ、松田優作のDVD観てたの忘れてたわ! さて再開しよう 1件の返信253. 匿名 2020/07/30(木) 10:05:39
山梨だけど鳴ったよ わんこがビックリして私のところまで避難してきた254. 匿名 2020/07/30(木) 10:05:40
地震があってもいつも鳴らないのに 今回鳴ってびっくりした。255. 匿名 2020/07/30(木) 10:05:45
9:35に鳥島近海でM5.6くらいの地震 9:37に千葉県南方沖でM3.9の地震 9:38に1つの地震と誤って認識し、M7.3の計算上の地震が発生→緊急地震速報 こんな感じらしいです。 1件の返信256. 匿名 2020/07/30(木) 10:05:59
咄嗟に家を飛び出したって人が何人かいるけど、それ危ないって聞いたことがある。 すぐ崩落するような家ならともかく、外に飛び出すと割れた窓ガラスとか崩れたブロック塀によるケガの可能性があるから、まずはテーブルの下に避難した方がいい。257. 匿名 2020/07/30(木) 10:05:59
ガルちゃん見てたらスマホから緊急地震速報のデカい音が鳴って、その後すぐに福島の爆発の速報が入ったから心臓がバクバクした💦 怖いよ。 平和な生活に早く戻って欲しい…258. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:01
>>57 大地震が起きた後に富士山が噴火するかもって言われてるね 南海トラフ、首都直下型、富士山噴火が同時に起きたらライフラインか止まってジワジワと死者が増えそう… 6件の返信259. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:02
>>193 うちはモルタルアパートなのでデカイ地震なら迷わず外に出る その方が絶対安全 近くに畑あるから 1件の返信260. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:04
>>51 私も揺れたら起きようと思って続けて寝てたよ。 結局、同居人が騒ぎ立てるから起こされたけど。261. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:07
揺れなくて良かったけど、しばらく怖いね💦262. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:07
鼻にティッシュ突っ込んだまま布団にくるまってスマホいじってたんだけど、鳴ってビックリしたけど揺れるまで寝ながら待機してたが結局揺れなくてよかった。 お腹すいたけど眠くなってきたからこのまま寝るか悩んでる263. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:09
誤報でよかった。 びっくりしたし怖かったけど。 1件の返信264. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:12
>>68 良かったけど、怖いね。数日は注意が必要だよね。265. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:12
こういう緊急速報ビビるから無効にしたいんだけど 無効にするには端末暗証番号要求されてその番号忘れたから無効にできなきい 1件の返信266. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:12
>>225 私も ベッドで寝てたからまずうるさいわって言いながら速報消して揺れを待ってた、、 初めて地震速報に遭遇したのにこの危機感のなさ、、267. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:17
>>151 私はノーブラです。 6件の返信268. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:17
>>244 木曜休みのお医者様かもよ?269. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:18
トイレに座った瞬間だったから慌ててお尻しまってリビングに戻ったらワンコがすみっこでプルプルしてた。何もなくて良かった!270. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:23
一瞬小さく揺れたよ調布。気のせい?271. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:23
本当に警報音ビビった 携帯いくつかあるから一斉に鳴ると恐怖 家では裸族だから、いざって時の為に服は着ておかないとなぁと思った272. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:28
>>235 揺れでドアが歪んで開かなくなることもあるみたいよ 1件の返信273. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:29
木曜日に鳴る確率高い気がする274. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:35
>>233 あんなやつにさんつけなくていい275. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:35
>>201 北海道の時は鳴った時すでに激しく揺れててアラームどころじゃなかった。276. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:47
怖すぎてお腹がソワソワしてめちゃくちゃ気持ち悪い。 トイレから出られない277. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:52
避難訓練?278. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:54
びっくりした、、、 揺れなくてよかったね。 今から避難リュックの中身の見直しする。備蓄も確認しとこうかな。279. 匿名 2020/07/30(木) 10:06:54
>>263 誤報じゃないよ280. 匿名 2020/07/30(木) 10:07:00
以前イヤホンをつけてる時に緊急地震速報が鳴ってひどい思いをしてから速報はオフにしています…オンにしたほうがいいんだろうけど…イヤホンつけてる時は音止めて外で鳴るようにしてほしい281. 匿名 2020/07/30(木) 10:07:02
とりあえずほっとした282. 匿名 2020/07/30(木) 10:07:05
>>12 気持ちはわかる。私は逃げ道確保のため、玄関ドアだけ開けとく。283. 匿名 2020/07/30(木) 10:07:08
>>45 本当それが怖いよね… ちょっとリュックに荷物詰めておこう…284. 匿名 2020/07/30(木) 10:07:08
とりあえず息子抱っこして玄関出た。 コロナ以外平和でぼーっと過ごしてたけど、この子の命を守れるのは私だけなんだと再認識した。 備蓄しなきゃ…285. 匿名 2020/07/30(木) 10:07:13
これで起きた(笑)286. 匿名 2020/07/30(木) 10:07:23
急いでパンツ履いたわ 全裸で寝るのやめようと誓った。287. 匿名 2020/07/30(木) 10:07:23
もうびっくりさせないでよー288. 匿名 2020/07/30(木) 10:07:25
>>217 何なんですかね、これ。本当に汗 昨日今日なので、珍しいです。289. 匿名 2020/07/30(木) 10:07:31
>>51 この時間からラーメン最高ですね!290. 匿名 2020/07/30(木) 10:07:33
>>12 良い訓練になったね、バッチリじゃん! でも急に外に飛び出してトラックにひかれて亡くなった方居たから、外に出る時も注意して落ち着いて行動したいものです☆291. 匿名 2020/07/30(木) 10:07:44
地震が無いなら良かった。292. 匿名 2020/07/30(木) 10:07:48
会社支給のネットつないでない電話機能のみのガラケーも一斉に鳴ったから凄いなーって思った。293. 匿名 2020/07/30(木) 10:07:56
>>258 NetflixでCMやってるやつみたい294. 匿名 2020/07/30(木) 10:08:01
緊急地震速報の精度なんとかしてほしいわ 1件の返信295. 匿名 2020/07/30(木) 10:08:12
このコロナ禍に豪雨災害、 おまけに地震なんて無理だよね、、。 何事もなくてよかったけど、 台風シーズンもくるし、危険に備えよう。296. 匿名 2020/07/30(木) 10:08:16
>>255 鳥島近海って、比較的マグニチュードが大きい地震が多いね。プレート上にあるのかな? 1件の返信297. 匿名 2020/07/30(木) 10:08:19
どんだけ裸族いるのよw298. 匿名 2020/07/30(木) 10:08:24
>>201 一昨年の大阪北部は揺れて数秒後に来たよ 間に合わない場合が殆どかと思ってる299. 匿名 2020/07/30(木) 10:08:35
今のところ何もなさそうだけど準備はしておいた方がいいかもね いざという時は焦っちゃうから300. 匿名 2020/07/30(木) 10:08:38
コロナとか地震とか生きるだけでいっぱいいっぱいだわ… 美容とか服とか美味しいものとかもう…遠い目状態だよ お金ある人はなんら変わらないのかな?301. 匿名 2020/07/30(木) 10:08:40
土曜日気を付けてください 2件の返信302. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:00
>>258 地獄絵図だ… 無駄毛どうしようとか心配してる場合じゃない…303. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:06
>>49 これからも阻止してほしい304. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:07
これ音は出さないように出来ないのかな 仕事中に鳴るとめっちゃ焦る 2件の返信305. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:09
化粧してたんだけど、音でびっくりしてアイブローがぎゅいーんて変な方向に悲惨なことになった。 再び、化粧し直したわ。306. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:10
昨日の録画番組を観てて すごい音がしたから停止したら テレビ画面に大きく 緊急地震速報って出てたわ めっちゃ怖かった307. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:11
Netflixの日本沈没ってやつやけにCMで流されてるなって思ってたから、そろそろマジで来るからその前に覚悟させとく為に配信したのかと勘ぐってしまう 3件の返信308. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:21
>>3 緊急地震速報は誤報とは違うんだよね。 P波という地震の元の信号は察知してる。 大きな揺れにならずに良かった!って思うべきところ。 3件の返信309. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:25
そういえば昨日の朝方少し揺れた?? なんか寝てて、揺れてるかな?ン?揺れてないかな?って思って気の所為だね~と思ってたら、違うスレで昨日揺れたよねってあったから地震だったのかなと。310. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:35
スマホがブーって鳴るから、これ毎回ウイルス詐欺かと思うんだよ。 この前見てたいかがわしいサイトがやっぱりダメだったか?って不安になる。 1件の返信311. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:39
緊急地震速報で驚いて事故が起きそう312. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:44
>>265 無効にする必要ある? せっかくのシステムなのに313. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:44
>>304 できるよ。iPhoneだけど鳴らない設定にしてるからテレビで気づいた 1件の返信314. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:44
地震速報が鳴った時のワタシ。 何も出来ん! 3件の返信315. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:44
空ぶりで良かった〜!!地域が広範囲だったもんね💨 地震もあるんだったと改めて身が引き締まりました。316. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:45
たまには揺れないこともある 誤報とも言い切れない 恐れず緊急地震速報は鳴らして欲しい317. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:48
>>220 いえーい!!318. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:49
はぁ コロナに地震の恐怖に明けない梅雨 鬱になるよ319. 匿名 2020/07/30(木) 10:09:50
2回あった三浦海岸での異臭騒ぎに今回の緊急地震速報誤報…… 絶対に近日中に何かが起こるって!絶対! 2件の返信320. 匿名 2020/07/30(木) 10:10:04
>>70 こんなエグイプレゼントは要らんわ。321. 匿名 2020/07/30(木) 10:10:08
パンツしか履いてなかったから、服を着て貴重品を手にして身構えた 千葉住みだから怖いよー 一人暮らし心細い322. 匿名 2020/07/30(木) 10:10:08
>>242 続き 私がすぐに見た地震モニターの震源地と予想震度なら広範囲に緊急速報出すようなものだったはず。 だけど実際は全く別のところ。 研究所も使ってる地震モニターではそういう探知をしたのに実際は違うってのが誤報とは違って、地盤のおかしさみたいなものなんじゃないかと逆に恐怖。 2件の返信323. 匿名 2020/07/30(木) 10:10:12
緊急地震速報の音を分かってたはずなのに 隣の部屋で鳴ってる携帯を見つめながら 「何の音!?…………え、何…?地震?………え!?地震ーー!!」って緊急地震速報を理解するまでしばらくかかった自分にビックリした。 ただただ突っ立ってる事しかできなかった。 2件の返信324. 匿名 2020/07/30(木) 10:10:13
雲の様子を見てきます。 2件の返信325. 匿名 2020/07/30(木) 10:10:23
子供と慌ててテーブルの下に潜ったけど、いつ出ていいのか分からなくなったわ。命を守る行動って難しい。326. 匿名 2020/07/30(木) 10:10:26
携帯の緊急アラーム止めといて良かった でも周りがめっちゃうるさかった327. 匿名 2020/07/30(木) 10:10:35
いまだに心臓バクバクしてるわ。 かたや、スッキリで生歌披露してた奥居香、動揺を1ミリも感じさせずすごかった…さすがプロ。328. 匿名 2020/07/30(木) 10:10:38
>>296 西之島は関係あるのかな?329. 匿名 2020/07/30(木) 10:10:38
>>251 日本より少し離れた太平洋で地震あったみたいだよ。 マグニチュード5.8 離れているから日本は揺れなかった330. 匿名 2020/07/30(木) 10:10:42
警報からあとの時間が長くて、今のうちにとアレコレやってしまった。 NHKで「倒れそうな家具から離れてください」って言ってるのに「あ、食器棚が倒れたら危ない!」と思って食器棚を押さえに行ったりとか。 いざという時の自分を知りました。 1件の返信331. 匿名 2020/07/30(木) 10:10:51
>>49 ありがとうと感謝の気持ちを伝えたい。332. 匿名 2020/07/30(木) 10:10:56
地震来ると思って身構えてたら全く揺れなくて拍子抜け333. 匿名 2020/07/30(木) 10:10:58
>>193 場所によるよね うちは耐震強度上げてるから室内避難の予定 1番柱が集中してる場所を避難用具、食糧庫にしてるからそこに避難かな さっきも年長の次男と避難したよ 数日は気をつけます334. 匿名 2020/07/30(木) 10:10:59
鳥島ってこの前C国の船が調査してた沖の鳥島のことですか?掘削してたって言ってなかった?この地震と関係ないと良いんだけど!335. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:00
宮城で海岸にイルカが打ち上げられたってのは見た336. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:03
>>6 何を察知、感知してのことなのか不安あおられる。 そうじゃなく人為的ミスとか物理的なシステムトラブルならいいけど。よくはないけどさ。337. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:04
大きな自信じゃなくてよかった338. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:07
>>324 何か気づいたら是非教えてください!339. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:09
外に出られる家着に着替えたしペット連れて逃げる用意と財布やマスクの準備、💩もして準備完了 あとは常に靴下履いておかないといけないね 2件の返信340. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:10
緊急地震速報が鳴っていた時 カラスが3羽位、騒いでたよ。 揺れはなかったけど、カラスも 何か感じ取ったのかな?341. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:10
>>304 設定で出来るよ。 私はしてないから、周りが鳴ってても驚かないよ。342. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:12
>>310 いかがわしいサイトww343. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:13
身動き出来なかった。 珍しいかんじだったね。344. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:16
>>174 非常食だ345. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:19
やかんに水入れて、ドア開けてストッパーつけて 窓開けたおして、揺れを感じない様にピョンピョン跳ねた 空振りだったけど、空振りでも怒んないから きちんと情報流してね でも、慌てたなあ346. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:35
コロナもほとんどいないからコンビニも皆マスクせず、自宅にくる客もマスクせず、いやもうこの辺りの年寄り誰もマスクしてない。豪雨も被害が凄かったのは近隣県。地震も来る来る言われてる地域だけど何十年も大して揺れてないから危機感に欠けてる。だから久々に気合いを入れ直した。 東南海がきたら間違いなくこの地域は終わるわ。ほんと地震恐い。347. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:36
息子が期末試験中だったんだけど、学校はどうしたんだろう。348. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:49
色々な地震アプリ入れてるから、怖い音鳴りまくった。 犬を抱きしめて、ヘルメット被ってウロウロ…。 ヘルメット埃付いてた😔 今回は揺れなかったけど、揺れる前に鳴るって昔から考えたらすごい技術よね。 大きいの来ませんように!349. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:53
静岡県 かなり久しぶりに携帯なって焦った… 南海トラフとうとうきたか…って動けなかった。本当に来たら私死ぬな…350. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:54
実はこれが大きな地震への前兆だったりしないよね 何だったんだろうね?まぁいいか と油断したときにドカンと来たら怖い!!351. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:58
怖かった。速報でてから暫くフリーズしてしまって、机の下に入る事しか出来なかった。 脱出経路の確保とか、防災リュックの用意とは、全く考えられなかった(;_;) 何か抜き打ちテストな気分。 赤点だわ。 1件の返信352. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:59
>>174 原始のお猿さんの血が騒いだのか…w353. 匿名 2020/07/30(木) 10:11:59
家中の携帯が鳴り響いてて、防災ラジオもウーウー鳴ってて、怖くてどうしようもなかった。 愛犬抱いて右往左往して、何も出来なかった… コワイ…(´;Д;`)354. 匿名 2020/07/30(木) 10:12:05
>>314 私もこれだったwww ウロウロした結果、何も倒れないであろう部屋の真ん中で揺れを待機してたw 2件の返信355. 匿名 2020/07/30(木) 10:12:17
タイトルややこしいね 速報きたのに地震来なかったのかと思った356. 匿名 2020/07/30(木) 10:12:20
>>51 私もうるさいなぁと思いながら寝続けてた357. 匿名 2020/07/30(木) 10:12:20
>>12 リュックすごい!私は机の下に子どもと潜ったよ。それぐらいしか咄嗟に出来なかった。358. 匿名 2020/07/30(木) 10:12:22
>>147 バウンサーごと移動しちゃおう! 1件の返信359. 匿名 2020/07/30(木) 10:12:26
東京在住だけど、前に緊急地震速報が出た時は次の日も出なかったっけ?もうあれはヤダな…360. 匿名 2020/07/30(木) 10:12:28
心臓止まるかと思った。 こういうときって、ただ呆然とするだけで何もできないね。361. 匿名 2020/07/30(木) 10:12:29
>>301 なんで⁉️362. 匿名 2020/07/30(木) 10:12:33
>>3 仕組み上、たまたま離れた2カ所で同時に地震が起きてP波が観測されると、その2つを「巨大な1つの地震」と判断してしまうケースがあります。 2つの地震の距離が離れてれば離れてる程、観測側からは「ものすごい規模の巨大地震」に見えます。 今回のもそれかな?363. 匿名 2020/07/30(木) 10:12:34
誤報でも構わないから、ガンガン可能性ある時は流して欲しい。 誤報を気にして警報鳴らない方が怖いから。 久々に怖かったわぁ。 1件の返信364. 匿名 2020/07/30(木) 10:12:41
>>49 その人、真の英雄だ!365. 匿名 2020/07/30(木) 10:12:42
5月も緊急地震速報出て揺れなかったことあったよね? 1件の返信366. 匿名 2020/07/30(木) 10:12:46
誤報を責めるより特に被害がなかったことを安堵し、地震時の自分の行動や備蓄を見直すいい機会だと思うのも大事だと思う367. 匿名 2020/07/30(木) 10:12:48
>>11 それめっちゃ不安になる…368. 匿名 2020/07/30(木) 10:12:48
>>1 けたたましく警報が鳴ったね。30秒ほど身構えていたけど“コトリ”とも揺れなかったよ(笑)369. 匿名 2020/07/30(木) 10:12:51
>>157 命に関わる事だから精度上げて欲しいってことでは? 1件の返信370. 匿名 2020/07/30(木) 10:12:55
>>12 東北の時の地震ですごく揺れた経験から、倒壊してしまうと外に出れなくなるので、とりあえず普段使う鞄を背負い 家族にも声をかけ先に玄関開かなくなると開けて飛び出したんです ノーメイクでしたし部屋着でしたよ 恥ずかしくなりながら部屋に帰り外に出る時の安全なところを再確認したいと思いました。371. 匿名 2020/07/30(木) 10:12:59
>>78 びっくりしたと言うが説得力が無いw372. 匿名 2020/07/30(木) 10:13:02
>>235 建物の歪みで外に出られなくなったり、マンションならエレベーター止まって混雑したりの危険があるよ373. 匿名 2020/07/30(木) 10:13:08
>>1 何事もなくてよかったけど、 緊急地震速報が来ても どうせまた大して揺れないだろうなって 思うようになってしまった。 2件の返信374. 匿名 2020/07/30(木) 10:13:16
>>339 ホントに揺れたら トイレのドア開かなくなるかもしれないから 💩はドア全開で急発進で!375. 匿名 2020/07/30(木) 10:13:28
iPhoneの音を消しててもなるのかな?376. 匿名 2020/07/30(木) 10:13:29
あの音がするとビックリしすぎてすぐにスマホをいじって 音を消してしまう。 どこを触ったのか、画面になんて書かれていたのかもいつも読めていない。377. 匿名 2020/07/30(木) 10:13:33
電車の中で皆一斉に鳴ったからビビって周り見渡したら隣にいたイケメンと目が合った 10件の返信378. 匿名 2020/07/30(木) 10:13:35
怖すぎて無駄にソワソワしてトイレのドア開けたり閉めたり部屋中ウロウロしてしまったわ 速報来ても私は何も出来ないことが実証された…379. 匿名 2020/07/30(木) 10:13:36
>>3 すぐ誤報誤報って言わなくても 大きな揺れにならなくて良かったと思えばいいじゃない380. 匿名 2020/07/30(木) 10:13:36
静岡県ですが、車を運転中スマホの緊急地震速報とカーラジオの速報音?がけたたましく鳴ったのでびびりました。 自分のところは全く揺れはなかったので関東の方か?と思ったのですがどこもさほど大きなゆれは見られなかったようで良かったです。 沖の方で地震が起きて、大陸の方まで揺れは来なかったってことかな??? いや、でもドキッ となりますよね‥381. 匿名 2020/07/30(木) 10:13:43
>>8 そう頻繁に誤報が鳴るわけじゃないでしょ。 今までも数える程しかなかったんだから。382. 匿名 2020/07/30(木) 10:13:47
>>365 地域によりますかね?うちの方はなかったです383. 匿名 2020/07/30(木) 10:13:49
スマホの速報設定してるつもりなかったから余計ビックリ! 火災警報器の火事です!火事です!と同じ音なんだと気付いたよ 火災警報器もおっかないよね384. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:00
>>12 私も静岡県民だから遂に来たか!っと思って外の駐車場で待機しながら津波来るかもだから高台に行かねば!と思った。385. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:03
>>323 素朴な疑問..... 隣の部屋で鳴ってる携帯どうやって見つめるの?386. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:08
文句言う人は何なんだ。 地震なかったのはよかったし、この機に防災用品とか逃げ道とかを見直そう、って考えればいいことじゃない?387. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:09
大きな地震で被害がなくて良かったけど、テレビつけたら郡山の爆発にびっくりした!388. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:11
>>235 玄関や部屋のドアを開けとくといいと言うよね。389. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:20
大きな揺れがなくて良かったね 今避難所生活なんてシャレにならない390. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:22
本来なら出す必要のなかった速報がシステム不備で出たって事は誤報だね391. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:25
>>324が最後の書き込みだった… 1件の返信392. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:27
>>313 たぶん私もその設定になってるから音が鳴ったことない。 人混みの中で周りが一斉に鳴り出して、鳴らない私が一番大きな声で「ヒィッ!!」って叫んだ。393. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:28
こんなコロナ大感染時に地震は嫌だよ 揺れなくて本当に良かった…394. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:29
>>314 部屋の1番広い場所で両手広げるのわかるwww 後から冷静になったらちょっと面白いよね395. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:30
今日は休みだったけど、職場が社員だけヘルメットあってパートにはないんだよね…。 職場で地震に遭遇したくない。396. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:33
こんな警戒システムがあるだけありがたい サンキュー気象庁397. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:42
震源が千葉南方沖なのに、三重まで出て、東南海トラフかと身構えた。 1件の返信398. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:46
ちょうどコンビニの近くに居たのと手持ちの現金が少なかったのでとりあえずすぐさまお金をおろしに行った(^^;399. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:48
緊張した!関西だけど。400. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:55
名古屋もなったの? 関東なのに?401. 匿名 2020/07/30(木) 10:14:58
こういう時用にせっかく買ったホイッスルを家に忘れて仕事に来ていて戦慄した。 地震来なくて本当良かった。402. 匿名 2020/07/30(木) 10:15:09
実際速報来てもすぐに揺れたら何も出来ないよね 外出してたらどこが安全かなんてすぐ分からないし 家でさえオロオロして咄嗟に丸くなってた403. 匿名 2020/07/30(木) 10:15:19
ID:kH6TRAlGh5 >>377 笑404. 匿名 2020/07/30(木) 10:15:22
最近は朝のニュース終わったらTV消す生活で静かな所に携帯の警告音でびっくらこいたわー。慌ててTV付けたよ。地震より今は福島の爆発だね。405. 匿名 2020/07/30(木) 10:15:22
念のためスマホの充電フルにしとこ! 2件の返信406. 匿名 2020/07/30(木) 10:15:26
>>181 空振り、嫌い、本番 なにか違う。407. 匿名 2020/07/30(木) 10:15:46
古い家屋だから直ちに家から逃げ出すという気持ちは分かるけど、 震度6強とかになるとまともに歩けず足を挫いたりするから気をつけて。 捻挫したり足裏を切ったりすると被災後苦労倍増。 311の時狭い廊下を玄関に向かって歩いたら揺れで壁にぶつかりまくって両肩腕青痣だらけになった知人がいる408. 匿名 2020/07/30(木) 10:15:50
コロナに大雨に爆発事故、カオス409. 匿名 2020/07/30(木) 10:15:50
鳴らなかった。母と祖母は鳴った。410. 匿名 2020/07/30(木) 10:15:54
最近物が結構棚の上なんかに結構置いてあったから地震のこと考えて片付けようと決めた。落ちるものや倒れる物があるのと全然ないのじゃ恐怖心が全く違うよね。家がぶっ壊れることはそうそうないし。 断捨離しないと。411. 匿名 2020/07/30(木) 10:15:59
携帯、テレビ、防災無線の順で鳴った。 防災無線は携帯鳴った5~10秒以上後だったな。 1件の返信412. 匿名 2020/07/30(木) 10:16:09
>>377 恋の予感w413. 匿名 2020/07/30(木) 10:16:09
スッキリ見てたらミトちゃんが 切り替えててすごいと思った。 なにもなくてよかった 1件の返信414. 匿名 2020/07/30(木) 10:16:14
今日大学のテストあるし、タイミング悪すぎた… でも誰も被害に遭わなくて良かった415. 匿名 2020/07/30(木) 10:16:19
タワマンがもてはやされた時代はなんだったんだろう… 地震大国で高層階なんて良いことある? 不動産が仕掛けたステータスだよね みんな最近気づき始めてるよね 6件の返信416. 匿名 2020/07/30(木) 10:16:19
大きな揺れがなかった空振りに対して、ごちゃごちゃ言う必要はないと思う。 「これから来るよ!気を付けろ!」って速報を出してくれるだけでもありがたいんだから。 めっちゃこわかったけどね…417. 匿名 2020/07/30(木) 10:16:20
警報の音って凄いね、うちのマンションの火災報知器の音ぐらい大きい音でビックリしたわ418. 匿名 2020/07/30(木) 10:16:27
落ち着いてからNHKつけたら 揺れなかった事をさておき 福島のすごい爆発のニュースを続けていた このニュースの最中に緊急速報出たんだね 福島、大変そう419. 匿名 2020/07/30(木) 10:16:29
>>49 斉木楠雄だな。 2件の返信420. 匿名 2020/07/30(木) 10:16:42
>>377 ビビったらビビっときたんですね421. 匿名 2020/07/30(木) 10:16:49
一応被害のない場所で地震は起きたみたいだね。 揺れなくて良かった。422. 匿名 2020/07/30(木) 10:16:56
>>157 この人、緊急地震速報が手動だと思ってそう。423. 匿名 2020/07/30(木) 10:16:58
寝てて飛び起きてスボンはいてドア開けて待ってた こわかった424. 匿名 2020/07/30(木) 10:17:01
>>411 誤報ではあったが携帯電話は優秀425. 匿名 2020/07/30(木) 10:17:07
街を歩いていたんだけど、 車が減速して左肩に止まってて みんなちゃんとしてるなあと心強かった 3件の返信426. 匿名 2020/07/30(木) 10:17:12
今地震なんて来たら日本どうなっちゃうんだろう 怖いなあ。427. 匿名 2020/07/30(木) 10:17:14
>>405 たしかに! 携帯型の充電器も一緒に充電しとこ あと一応水のストックも増やす428. 匿名 2020/07/30(木) 10:17:27
>>199 あてにならない。 何かしら言っておけば人間はちゃんとそれに結びつけて考えるからね。429. 匿名 2020/07/30(木) 10:17:41
>>391 やめてよ!wwww 空一面どんより曇。 蝉の大合唱にぶちギレそうです。 1件の返信430. 匿名 2020/07/30(木) 10:17:47
さて皆様、停電してる状況で避難するために家を出る際に1番重要なのは次のうちどれ? 1.電気を消す 2.コンセントを抜く 3.ブレーカーを落とす 5件の返信431. 匿名 2020/07/30(木) 10:17:53
>>6 油断してるときに来たら怖い エリアメール鳴らないときとか ありえるよね?432. 匿名 2020/07/30(木) 10:17:53
今回は範囲も広いし、周辺で一斉に警報がなり、消防や区役所も放送流し始めて、なんかいつもとはケタが違ったよ。怖かった。 怖かっただけに、まさか誤報とは…433. 匿名 2020/07/30(木) 10:18:04
>>3 誤報というのは辞めよう。こういう人が多くなって万が一の時に怖くて速報がでなくなるのが一番怖いし 強い地震がなくて良かった。と思います 注意を促すのは躊躇なくして欲しいです434. 匿名 2020/07/30(木) 10:18:14
何度か小さな地震が起きてるから いつ大きな地震がきてもおかしくないと思っていたので焦りました。 名古屋では揺れなかったので安心しました。 防災グッズを見直そうと思います。435. 匿名 2020/07/30(木) 10:18:15
>>163 うちは潰れるから東日本大地震の時に飛び出したら 上からタイル落ちてきて、額7針縫ったよ。ヘルメットは絶対にした方が良い 1件の返信436. 匿名 2020/07/30(木) 10:18:15
>>415 ゴースト化するって言われてるね いずれは中国人の住み家になるらしい タワマン買えないけど、ただ外に出るだけであんな時間かかるところ住みたくない お金あったら広い庭付きの平屋がいい 3件の返信437. 匿名 2020/07/30(木) 10:18:25
>>430 3番 1件の返信438. 匿名 2020/07/30(木) 10:18:53
こういう時ただ心臓バクバクしちゃって何も出来ないな 冷静に対処できる報道の人って凄いわ まだ少しドキドキしてるのに439. 匿名 2020/07/30(木) 10:19:04
>>377 エンダーーー!ですねw440. 匿名 2020/07/30(木) 10:19:04
ちょうどスーパーにいてカゴ被ろうかと思った 本当に来なくてよかったよー😭441. 匿名 2020/07/30(木) 10:19:14
>>405 偉い!本当、それ大事!! あとガソリンも満タンにした方が良いね あとは…備蓄品に消毒液とマスクいれなきゃ! ありがとう!442. 匿名 2020/07/30(木) 10:19:20
>>430 3番。通電した時に火災になる可能性があるから 1件の返信443. 匿名 2020/07/30(木) 10:19:20
スマホ、テレビ、おまけに区の防災無線で町中がギュイン!ギュイン!音がすごすぎて本当に怖かった444. 匿名 2020/07/30(木) 10:19:24
>>377 シジミちゃ~~~んす♪ 1件の返信445. 匿名 2020/07/30(木) 10:19:27
ほんと何事もなくて良かったよね。 慌ててTV点けて猫たちをキャリーリュックに入れて家の避難経路確保して強い揺れに構えてたよ。 今思うと良い避難訓練になったと思う。446. 匿名 2020/07/30(木) 10:19:33
>>425 素晴らしい! ドライバーの皆さんのそうした意識が高いと、万が一の時に事故とか大混乱にならずに済むよね! そのままのスピードで走ってたらハンドル取られて突っ込んでくる車とかあるかもしれないからこわいよね。447. 匿名 2020/07/30(木) 10:19:34
>>429 お、無事か。 いかにも死亡フラグみたいな書き方するからw448. 匿名 2020/07/30(木) 10:19:35
>>248 鉄筋ならまだ安全じゃない? 木造の家屋だと大きい揺れで歪んでドアが開かなくなったりすることもあるっていうから 私はとりあえず出入り口確保する 1件の返信449. 匿名 2020/07/30(木) 10:19:38
>>307 Yahooの記事で この映画は中国資本で韓国人が指揮して作った映画だって書かれてあった。監督は日本人みたいだね。450. 匿名 2020/07/30(木) 10:19:47
>>413 アナウンサーだから当たり前451. 匿名 2020/07/30(木) 10:19:48
>>1 音がビックリする! まぁ仕方ないんだろうけど。452. 匿名 2020/07/30(木) 10:19:49
びっくりするだけで地震来ないから迷惑だ 6件の返信453. 匿名 2020/07/30(木) 10:19:50
今回は敵国によるシステムハッキングによる誤報での混乱による経済攻撃のテストだ!! って陰謀論妄想するの楽しい 地下シェルターとか災害バッグとか畑とか発電機とか浄水器とか独立したインフラ用意しとこ いつゾンビが襲ってきてもいいように立て籠って自衛しながら生活する環境を整えておく 実はコロナの国民総自粛もちょっとワクワクしてた不謹慎おばちゃんですわ454. 匿名 2020/07/30(木) 10:19:57
>>436 豊洲のタワマンとかね455. 匿名 2020/07/30(木) 10:20:00
>>363 地震は緊急メールでいいと思うけど、外出自粛メールはやめてほしい… 神奈川県民だけど地震かと思って驚いた456. 匿名 2020/07/30(木) 10:20:03
大きな揺れなど無くて一安心ですが、 今までは地震警報が鳴ると小さな揺れでも必ず感じ取れるのに今日は全く揺れず、逆に時間差でとてつもない地震が来るんじゃないかと警戒しまくりました!457. 匿名 2020/07/30(木) 10:20:04
あの音嫌だ ((((;゜Д゜))) つい構えちゃった458. 匿名 2020/07/30(木) 10:20:21
>>437 正解\(^o^)/459. 匿名 2020/07/30(木) 10:20:43
>>442 理由も完璧だね☆460. 匿名 2020/07/30(木) 10:20:46
部屋にいたから火災警報器が鳴ってるのかと思ってアタフタしてしまった 誤報で良かった…あんな広範囲に速報出て怖かった461. 匿名 2020/07/30(木) 10:20:48
>>339 了解!! 拭き上げにも全力出すわ462. 匿名 2020/07/30(木) 10:20:49
>>267 天使かよ463. 匿名 2020/07/30(木) 10:21:00
>>244 え、10時半くらいまではどこの店でもモーニングやってるよね464. 匿名 2020/07/30(木) 10:21:02
本当のときに鳴らないより 誤報のほうがマシ 何もなくてよかった465. 匿名 2020/07/30(木) 10:21:05
>>151 私もいつもいい加減な格好。ノーメイクノーブラ、いらなくなったトランクスを短パン代わりにしてるからやめたいけど、楽チンだからいつもやっちゃう…。 1件の返信466. 匿名 2020/07/30(木) 10:21:07
幼稚園送って帰ってきたら速報でびびった。 びびって全然動けなく固まってしまった467. 匿名 2020/07/30(木) 10:21:10
>>294 地震と天気の予測は其々の専門家がかなり難しいと468. 匿名 2020/07/30(木) 10:21:15
>>1 逃げるつもりないから怖くない。 1件の返信469. 匿名 2020/07/30(木) 10:21:15
授乳中だったから、身動き取れず焦りました。 とりあえず上の子はダイニングテーブルの下に座らせたけど、こういう時ってどうしたらいいんだろう。 まだ数日は余震が心配ですね。 子供の分のヘルメット替わりになる帽子や、避難グッズ等も見直そうかな。 避難所に行く事も想定してマスクもたくさんリュックに入れておこうかな。 皆さんは、どんな準備をしてますか? 参考にさせて下さい。 2件の返信470. 匿名 2020/07/30(木) 10:21:26
子ども産まれて地震速報初めて聞いたかも お家で遊んでたから 子ども抱っこして、窓開けて部屋の真ん中にいたけど どうしたらいいの? 外出たほうがいいのか? 1件の返信471. 匿名 2020/07/30(木) 10:21:26
>>452 迷惑だとは思わないけどな。 誤報で良かったと思う。 1件の返信472. 匿名 2020/07/30(木) 10:21:34
窓開けて出入り口の確保、猫をケージに入れる、リュック持ってテーブルの下。 瞬時にコレが出来た!良い訓練になりました。 実際大きな揺れがきた時どこまで出来るかな。473. 匿名 2020/07/30(木) 10:21:34
>>267 ごちそうさまです474. 匿名 2020/07/30(木) 10:21:48
誤報なの? 鳥島でM5.8の地震は起きたみたいだよ。 ただ揺れるような影響がなかっただけ。 誤報誤報と調べもせずに人を責めるようなことを書くのは辞めなよ。 1件の返信475. 匿名 2020/07/30(木) 10:21:54
>>430 ブレカーかな コンセント全部抜くの大変だし 停電しても避難後に電気回復してストーブの上に服が乗ってたとかで火災になるケースがあるらしいね でも家がめちゃくちゃならとりあえず逃げるわ 1件の返信476. 匿名 2020/07/30(木) 10:22:01
警報で飛び起きてテレビつけたら福島の爆発現場の中継中ですごい災害が起こったのかと一瞬理解できなかった…477. 匿名 2020/07/30(木) 10:22:09
なんかミシっと来た! 1件の返信478. 匿名 2020/07/30(木) 10:22:18
>>267 目の保養になります!479. 匿名 2020/07/30(木) 10:22:24
>>308 揺れなくてよかったよ… 誤報じゃないって事は数日注意だね480. 匿名 2020/07/30(木) 10:22:24
とゅうか、これくるとき基本ゆれなくね?www 草しか生えんw 1件の返信481. 匿名 2020/07/30(木) 10:22:30
>>235 緊急事態の場合、退路の確保が大事 無闇やたらに屋外へ出ろということではなく、ドアを開けるなど建物内に閉じ込められないような対応が必要482. 匿名 2020/07/30(木) 10:22:40
>>444 シジミ習慣♫〜483. 匿名 2020/07/30(木) 10:22:47
うとうとしてたら地震速報が鳴って、びっくりして慌てて母親に電話してしまいました💦 どんなに大人になっても、やっぱりいざという時に頼ってしまうのは母親なんだなと痛感しました。笑 お母さん、ありがとう🙏 3件の返信484. 匿名 2020/07/30(木) 10:22:51
「地震の規模はM7.3程度、最大震度5強程度と推定されています。」だったようだね。 1件の返信485. 匿名 2020/07/30(木) 10:22:52
オンライン授業中になってびっくりした486. 匿名 2020/07/30(木) 10:23:02
怖かったけど、落ち着いたらお腹が急激に減った。 生きてるなあ。487. 匿名 2020/07/30(木) 10:23:02
>>474 中国が何かしてる????488. 匿名 2020/07/30(木) 10:23:11
リュウジがTwitterで、自分のとこは揺れなかったから 気にせず料理しようとか呟いてて腹立った 周りを心配する気持ちはないの? 誰のおかげで料理できてると思ってんの?489. 匿名 2020/07/30(木) 10:23:23
>>484 怖い!!490. 匿名 2020/07/30(木) 10:23:23
>>267 ブヒィィィィィ!491. 匿名 2020/07/30(木) 10:23:24
>>397 私もとうとうこの日が来てしまったかって血の気引いた。東海地方はそう思うよね。 何もなくてよかった~。492. 匿名 2020/07/30(木) 10:23:24
抜き打ちの避難訓練みたいなもんだと思うことにして、備蓄見直します 2件の返信493. 匿名 2020/07/30(木) 10:23:25
スポーツスタジオのロッカーでヨガウエアに着替え中(半裸w)に鳴り響いたから焦った!494. 匿名 2020/07/30(木) 10:23:27
服が汚れるから下着姿にスパッツはいて壁にペンキ塗ってた中で鳴り出したのでびっくりして急いで何か着なきゃ!って慌てだしたら服も髪も携帯も床もペンキが…(涙)495. 匿名 2020/07/30(木) 10:23:30
>>351 震災経験したけど、実際本当になにもできなかったよ笑。頭を守る行動しただけでも素晴らしいです!496. 匿名 2020/07/30(木) 10:23:32
とりあえず水をはれるように浴槽掃除しちゃったわよ497. 匿名 2020/07/30(木) 10:23:38
大きい地震だとお胸も揺れるんですか?498. 匿名 2020/07/30(木) 10:23:42
>>377 最高ですね!499. 匿名 2020/07/30(木) 10:24:01
>>181 前田敦子?500. 匿名 2020/07/30(木) 10:24:07
>>267 ワーオー! スバラシイデスネェ👏- 渋野日向子 突然YouTubeデビュー!“ありのまま”伝える「ポンコツだと知って..
- 田中将大選手のファンクラブが発足、「VIP会員」は年会費180万円 選手個人とし..
- 瀬戸大也まさか大失速8位…200M個人メドレー「ヘロヘロ、練習不足」
- 高梨沙羅スーツ規定違反でまさかの失格 予選1位通過も…太もも部分が大きいとの判定..
- 田中将大「物凄い印象操作」 「イライラ大爆発」報道に「反論」
- 読売ジャイアンツファンの方
- 大坂なおみの足元に脚光 鮮やか桜柄スニーカーに海外喝采「和柄みたい」「超可愛い!..
- 「目ぇつぶれんぞ!」元関脇「嘉風」妻の凄絶な虐待 小学生の娘の目にかゆみ止め薬を..
- 本田望結 姉・真凛も「数年で辞めます、私も」…フィギュア一家
- 男子バレーボールを語ろう!!Part17