1. 匿名 2020/06/25(木) 22:12:20
最近、YouTubeで過去のサッカーワールドカップの試合のハイライトを見てます。 2010年のスペイン代表とか、2年前のクロアチア代表の劇的な勝ち方。 見ていて胸が熱くなりました。 サッカーファンの方、過去のワールドカップについて語り合いましょう。2. 匿名 2020/06/25(木) 22:13:16
1件の返信3. 匿名 2020/06/25(木) 22:13:17
ドーハの悲劇4. 匿名 2020/06/25(木) 22:13:30
5. 匿名 2020/06/25(木) 22:13:30
日本にとって最高のワールドカップは ロシアワールドカップ2018 ほんと感動した 泣いた 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2020/06/25(木) 22:13:34
日韓合同の時が印象深い 1件の返信7. 匿名 2020/06/25(木) 22:13:57
日韓W杯の辺りが盛り上がってた 日本代表メンバーの鈴木隆行が好きだった8. 匿名 2020/06/25(木) 22:14:01
コロコロPK9. 匿名 2020/06/25(木) 22:14:04
未来人です 2026のワールドカップの日本対アルゼンチンの決勝がもう…鳥肌物でした! 2件の返信10. 匿名 2020/06/25(木) 22:14:14
肩でドリブルした人誰だっけ? 1件の返信11. 匿名 2020/06/25(木) 22:14:19
日韓を韓日って言ってたテレビ局はどこ?うじ?12. 匿名 2020/06/25(木) 22:14:58
ジズーがマテラッツィしたヘディング13. 匿名 2020/06/25(木) 22:15:13
マラドーナ 神の手 5人抜き 2件の返信14. 匿名 2020/06/25(木) 22:15:27
当時リアル高校生、2010年の南アフリカ大会がやけに印象に残っています 有名なパラグアイ戦はリアルタイムで観て絶望して、その後のパラグアイ選手の神対応に感動した思い出 Superflyの主題歌も大好きでした15. 匿名 2020/06/25(木) 22:15:38
ドイツのカーンってキーパーが好きだった。 守護神って言葉が凄く似合う容姿とパフォーマンスだった。詳しく知らないにわかでごめん。 3件の返信16. 匿名 2020/06/25(木) 22:15:50
>>5 私はトラウマになってる あれ以来ラグビーもそうだったけどリードしてる展開になるとベルギー戦の悪夢が蘇って怖くて観られなくなってしまった。 そのくらい悔しかった17. 匿名 2020/06/25(木) 22:16:18
翼くんと三崎くんのゴールデンコンビ18. 匿名 2020/06/25(木) 22:16:26
1998年の盛り上がりが初めてじゃなかった? 私はアレで初めて知った あの頃だと タイタニックとかショムニとか流行ってたエンタメ一緒に思い出す 1件の返信19. 匿名 2020/06/25(木) 22:16:34
>>9 観客たちが手に汗握り感動を抱き合って分かち合う、かつての活気は取り戻せましたか?20. 匿名 2020/06/25(木) 22:16:46
アン・ジョンファン 嫁が美人21. 匿名 2020/06/25(木) 22:16:53
>>9 期待して待とう!22. 匿名 2020/06/25(木) 22:17:02
23. 匿名 2020/06/25(木) 22:17:22
モドリッチ24. 匿名 2020/06/25(木) 22:17:39
日韓はひどかったね イタリアとかスペインとかポルトガルとかかわいそうだったよあれ 4件の返信25. 匿名 2020/06/25(木) 22:18:20
日韓大会でイケメン探しの末… イルハンが発掘されたw26. 匿名 2020/06/25(木) 22:18:46
日本が初めてW杯での勝ち点を取った日韓W杯のベルギー戦で、鈴木隆行選手がめいいっぱい足を伸ばして決めた同点ゴールも印象的です27. 匿名 2020/06/25(木) 22:20:32
>>24 イタリア人とか未だに根に持ってるからね28. 匿名 2020/06/25(木) 22:20:56
>>24 その3チームが後にワールドカップやユーロで優勝して、サッカーの神様ってホントにいるんだなって思った。29. 匿名 2020/06/25(木) 22:21:44
去年のドイツ対スウェーデンはアツかったー!! もうダメかと思った時にクロースのFK。 クロースあんま好きじゃなかったけど、一生ついて行こうと思ったw ブラジル対コスタリカで、ネイマールがVARでイエローもらったとこはめっちゃ笑ったし盛り上がったw ワールドカップの、あの笑いあり涙ありのワチャワチャ感大好き。Waving flagとか未だに聴いてる。 2年後かー、長いなー。 本当だったらもうEuro2020も始まってたんだもんなー泣 2件の返信30. 匿名 2020/06/25(木) 22:22:27
丁度生まれた年がドーハの悲劇でした 親に聞いてみたところ↓ 臨月だったから覚えてない(母) それより米騒動のが深刻だった(父) だそうです31. 匿名 2020/06/25(木) 22:23:23
>>29 去年じゃなくて一昨年だったー!!32. 匿名 2020/06/25(木) 22:26:19
トッティとデル・ピエロ33. 匿名 2020/06/25(木) 22:27:03
>>2 またお前か34. 匿名 2020/06/25(木) 22:27:11
2010年南アフリカ大会、ブブセラを鳴らすサポーター達がすごくうるさかった! うるさ過ぎて、フランスのテレビ局がブブセラの音だけをカットする技術を大会中で開発してたw 1件の返信35. 匿名 2020/06/25(木) 22:27:19
2002年日韓W杯 日本戦の日は日本全国サムライブルー一色になって感動した36. 匿名 2020/06/25(木) 22:28:21
ブラジルW杯で、開催国のブラジルが優勝候補と言われてた中、ドイツに大敗してしまい、ダビド・ルイスが国民に謝らなければならないとインタビューで涙してる姿がすごく印象的です。 強豪国と言われるチームで、尚且つ自国開催で優勝も期待されていただろうし、いろんな有名な大会やチームでプレーしてきた人でも、こんなにプレッシャーを感じてて、W杯って本当にすごい大会だなって思いました。 3件の返信37. 匿名 2020/06/25(木) 22:29:20
>>34 ワロタ だけどあれに慣れちゃうとそのあとブブゼラなくて寂しかったなwww38. 匿名 2020/06/25(木) 22:29:44
日韓とドイツだけが私のサッカーワールドカップ39. 匿名 2020/06/25(木) 22:30:10
VR判定導入の発端になったイングランドの幻のゴールの瞬間を覚えてる!40. 匿名 2020/06/25(木) 22:30:34
ロシアワールドカップのベルギー戦は本当に悔しくてしばらく呆然としたわ41. 匿名 2020/06/25(木) 22:30:48
2006年のドイツだったかな 中田が引退したワールドカップ 色々ショックで印象に残ってる42. 匿名 2020/06/25(木) 22:30:53
鈴木隆行の爪先シュート好き43. 匿名 2020/06/25(木) 22:31:21
ワールドカップ経由でJリーグみだしたら 代表興味なくなったなぁ〜44. 匿名 2020/06/25(木) 22:32:40
W杯でのPK失敗は、どれくらいの年月が経って気持ちが和らぐのだろうか。 でもこの後、アジア杯だったかの大切な大会で、PKしっかり決めてて、そっちでも涙腺やられました 1件の返信45. 匿名 2020/06/25(木) 22:32:43
ポーランド戦の西野監督の采配は凄かったなぁ メンタル強すぎ46. 匿名 2020/06/25(木) 22:33:14
前大会の優勝国ほど次の開催では伸びなかった思い出47. 匿名 2020/06/25(木) 22:35:10
>>36 あの試合めっちゃ覚えてるわー。 マンシャフトの私ですら6点目くらいで若干引いてたもん。 あれ観客の中に泣いてた子いたよね。48. 匿名 2020/06/25(木) 22:35:21
やっぱり日韓大会だな うちの県のスタジアムも使われて、県庁所在地の駅でスタジアムに向かうであろう国旗色に染まった外国人がたくさんホームにいて、本当にワールドカップが地元に来てるんだって実感した49. 匿名 2020/06/25(木) 22:36:25
フラットスリー50. 匿名 2020/06/25(木) 22:39:02
>>1351. 匿名 2020/06/25(木) 22:39:08
好きでも嫌いでもなかった韓国が2002年大会で大嫌いになった、イタリアやスペインにした悪行は忘れられない 1件の返信52. 匿名 2020/06/25(木) 22:40:09
>>10 クラブワールドカップのパトかな53. 匿名 2020/06/25(木) 22:41:21
日韓の決勝でカーンが呆然としてたのが忘れられない。54. 匿名 2020/06/25(木) 22:42:05
>>36 7―1ってワールドカップでもなかなか見ないスコアだったからね あのブラジルが!って感じだった55. 匿名 2020/06/25(木) 22:42:58
>>15 オリバーカーンは神だね。 海外はゴールキーパー人気だからー56. 匿名 2020/06/25(木) 22:43:42
ザックジャパンに期待してたけどボロ負けでガッカリ57. 匿名 2020/06/25(木) 22:44:36
2006ドイツ ジダン最後のW杯でジダンの大会になると前予想 そしてジダンとマテラッツィ… ある意味予想通りジダンの大会になった58. 匿名 2020/06/25(木) 22:45:27
>>5 ロシアW杯は、最終予選のオーストラリア戦も好きです。 左サイドで原口が潰れてからの、井手口の豪快ミドル!!59. 匿名 2020/06/25(木) 22:46:00
>>24 選手・関係者の発言で打線が組めるもん60. 匿名 2020/06/25(木) 22:49:28
>>44 サッカー興味なかったのに南アフリカ大会でサッカーにハマった。松井が好き。今は地元のチーム応援してる。61. 匿名 2020/06/25(木) 22:51:35
本田圭佑には夢見させてもらった、絶望的な南アフリカワールドカップはカメルーン戦でゴール、デンマーク戦で無回転フリーキック、ブラジルワールドカップはコートジボワール戦で豪快な一撃、ロシアでは意地のセネガル戦でゴール、三大会連続ゴール、アシストは凄い 1件の返信62. 匿名 2020/06/25(木) 22:53:13
なんで韓国と合同開催だったの?63. 匿名 2020/06/25(木) 22:53:44
>>15 めちゃめちゃわかります‼︎ 日韓W杯の決勝、ドイツ対ブラジルの時、 雨の中の試合で、ブラジルのロナウドに点を決められ続け、ドイツが負けてしまったけど、試合終了のホイッスルがなった後、ずっと自分が守ってたゴールポストにうなだれて動かなかった姿見てから、ずっとファンです!64. 匿名 2020/06/25(木) 22:58:55
フランス大会のカズ落選 外すのなら最低限の敬意を持って落とし欲しかった。外れるのは仕方ないとしても… 本大会で言えば南アフリカ大会が1番ドキドキして良かったわ。多分予選突破無理って中での突破は格好良かったわ。 ワールドカップの中継に芸能人は本当にいらない。アナウンサーと解説者の二人だけで静かにやって欲しい。65. 匿名 2020/06/25(木) 22:59:34
2014だったかなぁ 大久保がでしゃばってダメダメだった印象が強い年66. 匿名 2020/06/25(木) 23:02:40
2018ロシア大会で買ったスポしん 23戦士決まった時の号外だったかな? フランス大会からの記憶が、、(´;ω;`)67. 匿名 2020/06/25(木) 23:17:52
>>61 長友が言ってたけど、本田圭佑は本当にW杯に愛された男だったよね68. 匿名 2020/06/25(木) 23:18:18
>>13 リアルで見てました。当時はサッカー日本で人気なくて、深夜放送で細々とやってた69. 匿名 2020/06/25(木) 23:19:35
>>15 カーンは男前だと思う。 と、当時2ちゃんねるの実況に書いたら「見る目がある」と絶賛された(笑)70. 匿名 2020/06/25(木) 23:36:10
>>36 会場にいた知人によると、ブラジル人同士で殴り合いを始めたり、泣き出す子供がいたりと阿鼻叫喚の光景だったらしい71. 匿名 2020/06/25(木) 23:42:53
過去4大会で現地観戦しているけど、一番の思い出は日韓の時にスタジアムでボランティアしていたこと 日本ーロシアと決勝戦の日は最高だった!72. 匿名 2020/06/25(木) 23:52:06
>>5 ベルギーがヒーロー 日本が悪役 のような負けかたやったやん 予選の勝ち上がり含めて73. 匿名 2020/06/25(木) 23:54:04
>>18 なんでマイナスかしらんけど、悲願の初出場だからおかしくないよ ぼろ負けやったけどね74. 匿名 2020/06/25(木) 23:54:27
ドイツのとき本戦前に大黒が絶好調で 玉田ファンだったので肩身が狭かった…んだけど まさかのブラジル戦で見事なゴール!! 家でリアタイしてたけど興奮して飛び上がったらズボンが落ちた思い出 でもそこがピークでその後は中田が寝転んでる姿しか思い出せない75. 匿名 2020/06/26(金) 00:30:04
2002年のワールドカップは学校で皆で見た!!めちゃめちゃ興奮したな〜76. 匿名 2020/06/26(金) 00:35:24
1986年の決勝が初めて見たワールドカップ サッカーってこんなに面白いんだ!って知った試合でした77. 匿名 2020/06/26(金) 00:36:54
日韓ワールドカップ 地元のスタジアムにベッカム来た! ソフトモヒカン?みたいな頭でめっちゃかっこよかった!78. 匿名 2020/06/26(金) 01:18:35
>>24 当時サッカーよくわからなかった私でも、これは明らかにおかしい試合だって思ったよ 流血するイタリアの選手と明らかなファールを見流す審判、異様な光景だった 1件の返信79. 匿名 2020/06/26(金) 01:39:25
日韓W杯とネットの普及で韓国の本性が日本人にやっと浸透した80. 匿名 2020/06/26(金) 04:10:31
日韓共同開催のときは凄かった。 学校の体育館とか、全教室がパブリックビューイング化してた。 授業とかも中断してた。81. 匿名 2020/06/26(金) 07:55:50
>>6 史上最悪のW杯で公式の記録に残ってるよね。 開催は一国のみでやる事、必ず自国の予算のみでやる事等のW杯憲章を完全に無視(下朝鮮はソウルオリンピックの時も日本から開催予算を借りて開催はしたが、W杯は全額日本から借りた予算で開催した、オリンピックのも含めて返金賠償は今現在もされてない。) ブラジルのサッカー記念館では、優勝トロフィーと共に<2002年 ジャパンカップ>とだけ記されてる。 因みに史上最悪のオリンピックとして公式記録に残ってるのはソウルオリンピック。 良いも悪いも無く親日も反日も無く、存在そのもの人種そのもの遺伝子そのものが害悪でしかない82. 匿名 2020/06/26(金) 11:24:12
ジョホールバルのときは「岡野4ねええええ!」って何度も思っていた 1件の返信83. 匿名 2020/06/26(金) 11:29:25
若い子にはドーハもジョホールバルも生まれる前というのが衝撃84. 匿名 2020/06/26(金) 17:37:00
1997年11月16日、マレーシアのジョホールバルでサッカー日本代表がアジア最終予選のアジア第3代表決定戦をイラン代表と戦い、勝利を収めたことによりFIFAワールドカップ本戦初出場を決めた試合で抜擢された岡野さんは当時を振り返ります。
85. 匿名 2020/06/26(金) 17:41:03
日本が出る前は単純にワールドカップを楽しめてた けど日本が出場するようになると、日本の応援に気が行ってしまい なかなかワールドカップそのものを楽しみにくくなったw86. 匿名 2020/06/26(金) 18:33:11
1990年のワールドカップ BSでも放送されるようになり、初めて全試合を観た大会でした コロンビアのGKイギータとバルデラマ、カメルーンのロジェ・ミラ、 コスタリカのGKコネホ、アルゼンチンの俊足FWカニーヒア、 イングランドのガスコイン&プラット、そしてイタリアのFWスキラッチが 印象に残ってる87. 匿名 2020/06/26(金) 21:23:50
ブラジルvsオランダって好試合になること多いね88. 匿名 2020/06/26(金) 21:57:49
ドイツ🇩🇪ファンなので私も興奮しました⁉︎あのゴールは何度みても痺れる。レーヴ監督好きなのでドイツ予選敗退はショックでした。>>2989. 匿名 2020/06/26(金) 22:46:53
>>51 スポーツに対する侮辱行為90. 匿名 2020/06/26(金) 22:49:29
>>78 日本人ならもし代表チームがあんな勝ち方しても喜ばないだろうなぁと思いながら見てた91. 匿名 2020/06/26(金) 23:11:39
最近、2014年のワールドカップを最初の試合から見直してる 現在アルゼンチン対ボスニア・ヘルツェゴビナ戦の前半を見終えたとこ 1件の返信92. 匿名 2020/06/27(土) 19:44:53
リネカー(名古屋)、スキラッチ(磐田)、ストイチコフ(柏) ワールドカップの得点王がJリーグに来てくれた93. 匿名 2020/07/02(木) 21:47:11
>>91だけど 今日は昨日はドイツ対ポルトガルを見た ドイツが4-0で勝利と言う結果に衝撃! 今日は同じ組のアメリカ対ガーナを見た 開始1分でアメリカが先制! 83分にガーナが追いつき引き分けかと思ったら ケガで選手交代して入った選手が劇的ゴールして アメリカが2-1で勝利!- 性的画像問題…カメラに違和感 声上げる現役選手、ビーチバレー坂口佳穂
- 張本智和 気迫なく敗退…チョレイ自粛も影響?「乗り切れない部分あった」
- ⛸フィギュアスケーターの好きな写真を貼るトピ⛸
- 内村航平が所属先との契約終了「業績悪化で…」
- 学生時代の体力テスト何が苦手でしたか?
- 【サッカー】高校選手権で猛威を振るうロングスローが物議 SNSで賛否両論飛び交う..
- 井岡一翔、タトゥー認められないなら「海外だけで試合」…ルール改正を求める
- 【令和3年】大相撲初場所☆15日間応援するトピ【実況・感想】
- 優勝候補・東山が棄権 チームに発熱者/春高バレー
- 瀬戸大也の両親が不倫報道に怒り爆発「誰でも書けちゃうデタラメですよ」