2025年03月18日

得意なスポーツ、苦手なスポーツ

情報元 : 得意なスポーツ、苦手なスポーツガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5578321/


1. 匿名 2025/03/07(金) 10:21:10 

今月18日に甲子園球場で開幕するセンバツ高校野球の組み合わせ抽せんが行われ、大会連覇を目指す群馬の高崎健康福祉大高崎高校は、高知の明徳義塾高校と対戦することが決まりました。

出典:i.imgur.com出典:i.imgur.com 1件の返信

2. 匿名 2025/03/07(金) 10:22:02 

明徳ばっかだね 1件の返信

3. 匿名 2025/03/07(金) 10:22:12 

エナジックスポーツが気になる 7件の返信

4. 匿名 2025/03/07(金) 10:23:00 

>>3 私も真っ先に目に入った

5. 匿名 2025/03/07(金) 10:24:08 

埼玉県民だから、浦実応援しよ~! 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/07(金) 10:25:15 

松陰がんばれ

7. 匿名 2025/03/07(金) 10:25:34 

>>3 マキタスポーツ的な? 1件の返信

8. 匿名 2025/03/07(金) 10:26:03 

ぜんっぜん興味ねーわ 1件の返信

9. 匿名 2025/03/07(金) 10:26:21 

>>7 演技上手いよね笑

10. 匿名 2025/03/07(金) 10:26:32 

競技人口激減のオワコンスポーツ

11. 匿名 2025/03/07(金) 10:27:05 

>>3 現地で試合見てた人が選手達の態度が悪かったて言ってた

12. 匿名 2025/03/07(金) 10:27:58 

>>2 え? 1件の返信

13. 匿名 2025/03/07(金) 10:28:26 

>>3 日本人はいるの? 海外の人の寄せ集め?まさかクルド人

14. 匿名 2025/03/07(金) 10:29:55 

エナジックスポーツって高校があるのか

15. 匿名 2025/03/07(金) 10:31:43 

春は朝鮮系はでてる? 去年興醒したので、、、 子供に罪はないけど自国の高校生大会に出たら良いんじゃないかな?韓国て高校生のスポーツ大会って無いの? 1件の返信

16. 匿名 2025/03/07(金) 10:31:49 

>>1 神奈川県民的には(横浜市民です)、公立の横浜清陵に大注目です。現実的には、たぶん誰も1勝できるとは思っていないと思いますが、でも公立で甲子園というのは夢がいっぱいです。是非健闘して、できたら勝って欲しいです。ミラクルを起こすのが高校野球。健闘を心から祈ってます! 1件の返信

17. 匿名 2025/03/07(金) 10:31:57 

東京、早実と二松学舎なんだ どちらも久しぶりな感じ

18. 匿名 2025/03/07(金) 10:36:57 

長崎の高校かわいそうだな 初日から優勝候補と当たるなんて… 1件の返信

19. 匿名 2025/03/07(金) 10:36:57 

昔は対戦カードか決まると歓声が上がってたけど最近は静かなのね。 選手が全員会場に居なかったから? 2件の返信

20. 匿名 2025/03/07(金) 10:39:01 

>>3 なんか野球部とゴルフ部の為につくられた学校らしいよ 2件の返信

21. 匿名 2025/03/07(金) 10:39:15 

>>19 そうだね 主将だけだからな 去年の夏の甲子園の抽選会見てたけど大阪桐蔭と興南が決まった時ザワザワしてたw

22. 匿名 2025/03/07(金) 10:42:01 

>>3 エナジックスポーツ高等学院。 沖縄県名護市にある私立の専門高校で、野球とゴルフに特化したスポーツコースを設置した高等学院。生徒も部員もほぼ沖縄県民 1件の返信

23. 匿名 2025/03/07(金) 10:43:38 

>>19 センバツの組み合わせって主将と監督のみの参加じゃなかったっけ?

24. 匿名 2025/03/07(金) 10:44:20 

エナジックスポーツは偏差値公開されてないね

25. 匿名 2025/03/07(金) 10:45:24 

至学館の青春校歌が聴きたい

26. 匿名 2025/03/07(金) 10:48:49 

>>18 東洋大姫路が優勝候補なの? 1件の返信

27. 匿名 2025/03/07(金) 10:48:50 

>>12 高知代表が 2件の返信

28. 匿名 2025/03/07(金) 10:48:53 

>>16 何年か前、選抜準優勝した高松商業も公立だったよ! 公立高が頑張ってくれるとなんかうれしいね 選手達を一生懸命応援してあげよ! 2件の返信

29. 匿名 2025/03/07(金) 11:00:27 

女子が選抜高校野球、そをなに興味あるかな? 運営会社の管理人が立てたトピ 1件の返信

30. 匿名 2025/03/07(金) 11:01:31 

>>26 健大高崎 横浜 東洋大姫路 この3校が優勝候補によく挙げられてる どこもピッチャーがいいらしい 東洋大姫路はその中でも打力が一番いい

31. 匿名 2025/03/07(金) 11:16:01 

>>22 通信制のクラーク国際とはまた違った趣旨の学校なのね いろんな学校が出てくるのは面白いわ

32. 匿名 2025/03/07(金) 11:17:03 

>>28 公立もしっかりスポーツ枠があって、県内一の進学校とかだと めぼしいのを全部持ってくから何とも言えない

33. 匿名 2025/03/07(金) 11:18:50 

>>20 スポーツ特化だと青森山田をイメージするけど それより潔いのね

34. 匿名 2025/03/07(金) 11:19:18 

エナジックスポーツ

35. 匿名 2025/03/07(金) 11:23:18 

>>28 スポーツ推薦じゃん

36. 匿名 2025/03/07(金) 11:25:49 

>>27 よこ そうだっけ?最近の特にセンバツは高知高校が続いてたような記憶 四條畷学園のマーチングの友情応援、あれ好きなんだよなぁ

37. 匿名 2025/03/07(金) 11:26:24 

優勝は香川県かな

38. 匿名 2025/03/07(金) 11:36:13 

>>8 トピ開いてるから嘘確定 

39. 匿名 2025/03/07(金) 11:37:24 

>>15 実際は日本の出来の悪い子が通う高校みたいだけどね 野球部の方が勉強ができるくらいだとか 部活で入ってきてるんであって勉強で入ってきてるわけじゃないしね 1件の返信

40. 匿名 2025/03/07(金) 11:37:37 

>>29 夏の甲子園いつも盛り上がってるし 1件の返信

41. 匿名 2025/03/07(金) 11:42:46 

>>39 だけど甲子園で韓国語校歌聞くとは思わなかった さすがに凹む 去年は知り合いの息子さん出てたから見てたけど、無理ですわ ドン引きよ 1件の返信

42. 匿名 2025/03/07(金) 11:43:36 

>>27 なんだかんだ、明徳と高知高校の二強の時代はもう少し続きそうです。岡豊高校とか高知小津も頑張ってますが。

43. 匿名 2025/03/07(金) 11:49:04 

初めてリアタイで見てたけど粛々とやってるのになんか面白かった 司会の人がややこしいクジの振り分けを凄く理解してて流れるように進めていく 振り分けってこんななのねと興味深かった 選手宣誓のクジ引いた主将も司会の質問に淀みなく答えててしっかりしてた

44. 匿名 2025/03/07(金) 12:42:50 

母校がでるからちょっと楽しみ

45. 匿名 2025/03/07(金) 12:42:54 

>>41 へこむほどのことなの? そっちの方がびっくりだわ

46. 匿名 2025/03/07(金) 13:02:50 

>>5 がんばってほしいよね!!

47. 匿名 2025/03/07(金) 13:37:24 

>>3 もしかしたら今回出場する子たちが1期生じゃないかな 創設されたばかりの全寮制の学校で、ほぼスポーツ関係の生徒しかいないはず。 1件の返信

48. 匿名 2025/03/07(金) 14:27:59 

>>40 結果コメ全く伸びない

49. 匿名 2025/03/07(金) 14:49:42 

>>47 今年卒業した3年生が1期だって 本当にスポーツ特化の学校だね

50. 匿名 2025/03/07(金) 16:26:47 

センバツって気付いたら始まってていつの間にか終わってる、やっぱり夏と比べたら観る人少ないよねえ

51. 匿名 2025/03/07(金) 19:18:28 

初日からおもしろそうな組み合わせで楽しみ! 見に行くよ

52. 匿名 2025/03/08(土) 00:37:34 

>>20 旅行で泊まったホテルの近くだった 中々辺鄙な所だけどみんな普通に通ってるのかな…?寮でもあるのかしら?

53. 匿名 2025/03/08(土) 00:38:59 

甥が出るので応援いきます!!!


posted by ちぇき at 12:36| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サッカー日本代表・三笘薫所属チーム「ブライトン」“日本限定パーカー”デザインのダサさにファンドン引き

情報元 : サッカー日本代表・三笘薫所属チーム「ブライトン」“日本限定パーカー”デザインのダサさにファンドン引きガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5574559/


1. 匿名 2025/03/04(火) 15:43:02 

 プロ野球の観客動員数は、パ・リーグは2024年度に最多を更新し、セ・リーグはコロナ禍前の状況まで持ち直している。その一方で、次代を支える少年少女の競技者激減に歯止めがかかっていない。...

74件の返信

2. 匿名 2025/03/04(火) 15:43:32 

>>1 野球しようぜ? 10件の返信

3. 匿名 2025/03/04(火) 15:43:50 

なりたい職業的には今でも上位なのにね 親が負担だからやらせたくないもんね 28件の返信

4. 匿名 2025/03/04(火) 15:44:07 

野球ってスポーツの中でも特にお金かかるしな 20件の返信

5. 匿名 2025/03/04(火) 15:44:07 

大谷効果も無いのか? 20件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/04(火) 15:44:14 

何かと忙しいから 5件の返信

7. 匿名 2025/03/04(火) 15:44:17 

選手に罪はないけど大谷情報がしつこくて野球嫌いになった 21件の返信

8. 匿名 2025/03/04(火) 15:44:19 

>>1 問題の本質が違うがな 本質は【スポーツですら金持ちの嗜み】になってしまってるこの日本の格差社会やろ 6件の返信

9. 匿名 2025/03/04(火) 15:44:23 

だって保護者の負担大きすぎるもん 21件の返信

10. 匿名 2025/03/04(火) 15:44:24 

>>1 大谷ハラスメントでより野球嫌いになった 7件の返信

11. 匿名 2025/03/04(火) 15:44:25 

女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

12. 匿名 2025/03/04(火) 15:44:35 

>>2 中島! 3件の返信

13. 匿名 2025/03/04(火) 15:44:37 

各チームにガル民を1人ずつ派遣して阻止しましょう

14. 匿名 2025/03/04(火) 15:44:41 

>>1 スポーツの中では稼げるから夢あるけどね メジャー行けたら物凄い高年俸だし 5件の返信

15. 匿名 2025/03/04(火) 15:44:44 

意外と大谷翔平の影響で野球始める子あんまりいないのかな 18件の返信

16. 匿名 2025/03/04(火) 15:44:47 

もはやスポーツは余裕のある家庭の子がやるもんでは 7件の返信

17. 匿名 2025/03/04(火) 15:44:51 

暴力犯罪オッケーの野球界なんかに憧れないよ 3件の返信

18. 匿名 2025/03/04(火) 15:45:03 

当番とか上下関係とか親の出番が多くて大変そうなイメージがある。 3件の返信

19. 匿名 2025/03/04(火) 15:45:05 

>>3 やらせたくない❌ やらせてあげたいけど経済的に無理⭕️ 7件の返信

20. 匿名 2025/03/04(火) 15:45:13 

親が野球大好き世代がいるから まだうちの地域では人気だけど 送迎にサポートに本当に大変そう

21. 匿名 2025/03/04(火) 15:45:19 

ママの手伝いを必要としてると、それだけで野球やってみない?って気軽に子供に聞けないのよ スポ少あるあるかな。 3件の返信

22. 匿名 2025/03/04(火) 15:45:32 

>>4 広尾氏の本によると、少年サッカーと少年野球は費用大差なし >>9 保護者負担とか、他スポーツも大差ないよ 3件の返信

23. 匿名 2025/03/04(火) 15:45:41 

>>1 夏、暑いしね

24. 匿名 2025/03/04(火) 15:45:45 

>>2 そういえばあのグローブ 子どもの小学校は校長室のお飾りになってるよ 8件の返信

25. 匿名 2025/03/04(火) 15:45:48 

昔みたいに野球しかないわけじゃないしね 3件の返信

26. 匿名 2025/03/04(火) 15:45:48 

>>1 親に負担がなければ、やってもいいかも 送迎とか、洗濯もなしで

27. 匿名 2025/03/04(火) 15:45:55 

>>19 経済的より肉体的な負担が嫌だわ 少年野球はそんなにお金掛からない 1件の返信

28. 匿名 2025/03/04(火) 15:46:02 

え?そうなの? 毎日朝から晩までずっと野球のニュースやってるから大人から子供まで今も大人気なのかと思ってた 1件の返信

29. 匿名 2025/03/04(火) 15:46:19 

身のまわりだとサッカー派の子が多い 7件の返信

30. 匿名 2025/03/04(火) 15:46:23 

子どもの数が減ったからなんだろうけど、ボール遊び禁止の場所も多すぎるし、球技に親しむ場所も減ったんだと思う

31. 匿名 2025/03/04(火) 15:46:47 

子供減ってるんだから野球に限ったことない

32. 匿名 2025/03/04(火) 15:46:51 

>>19 どうせプロなんか無理 勉強していい大学へ 5件の返信

33. 匿名 2025/03/04(火) 15:46:58 

>>1 中学の部活が地域移行になると全てのスポーツ人口激減すると思う 2件の返信

34. 匿名 2025/03/04(火) 15:47:04 

>>1 そりゃ、子ども自体が減ってるし 1件の返信

35. 匿名 2025/03/04(火) 15:47:04 

ウチの子、部活は野球部だけどさ なんか古臭いんだよね、 今どき、これじゃ誰も入りたがらないよって 簡単に書くと、未だに根性論健在 猛暑の中も関係なく練習 土日も練習 6件の返信

36. 匿名 2025/03/04(火) 15:47:19 

「一般の子どもたちに野球に興味をもってもらう取り組みはできてきていますけど、いざチームに入ってみたら『面白くない』『話が違う』と、やめてしまうケースやクレームがとても多い。野球の間口を広げるには、受け皿のほうもしっかりと整えておかないと。はっきりと言うなら、指導者の意識改革、学びがもっと必要だと思います」 ファイトや

37. 匿名 2025/03/04(火) 15:47:39 

>>2 カツオと中島も別にガチでやってるわけじゃないよね 公園で遊びとしてやってるだけで 3件の返信

38. 匿名 2025/03/04(火) 15:47:41 

>>1 近所にグラウンドがあったけど 掛け声がうるさいって思ってた それも休日の朝からだったから

39. 匿名 2025/03/04(火) 15:47:44 

サッカーの方が人気な気がする 2件の返信

40. 匿名 2025/03/04(火) 15:47:49 

今部活や習い事として子どもに人気のあるスポーツってなんだろう? 10件の返信

41. 匿名 2025/03/04(火) 15:48:00 

親の出番が多いと聞いた。 共働きの親なら、大変なのでは? 4件の返信

42. 匿名 2025/03/04(火) 15:48:15 

>>21 趣味でちょっとやってみる?って感じに気軽には言えないよね それに塾にも行ってるし 塾だと遅くなったら迎えに行くくらいでいいけどさ

43. 匿名 2025/03/04(火) 15:48:24 

本格的にやろうと思ったら休日水曜日野球で潰れるからね。親も子供も。弟がやってて両者とも大変そうだった

44. 匿名 2025/03/04(火) 15:48:27 

子供の数が減ってる上に、周り見てるとそれぞれ多種多様なスポーツやってるもんね 1件の返信

45. 匿名 2025/03/04(火) 15:48:28 

>>1 そもそも プロ野球は球団がチームが少ないから 高校球児も一部しかプロになれない すごい狭き門 サッカーの方がチームが多いから子供達もプロの夢を実現しやすい 4件の返信

46. 匿名 2025/03/04(火) 15:48:32 

>>40 習い事なら、水泳かな?

47. 匿名 2025/03/04(火) 15:48:45 

ルール複雑で分かりにくいし、今は他に色んなスポーツ出来るからね 1件の返信

48. 匿名 2025/03/04(火) 15:48:55 

女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

5件の返信

49. 匿名 2025/03/04(火) 15:49:00 

野球やサッカーでスポーツマンシップとかよく聞くけど、学校でクラスメイトに暴言、暴力ふるっていたり授業の様子見るとどこが?と思う子達多い。 うちの学校だけかもだけど。 10件の返信

50. 匿名 2025/03/04(火) 15:49:00 

>>35 それは野球部に限らない

51. 匿名 2025/03/04(火) 15:49:08 

女にだらしない男多いし 2件の返信

52. 匿名 2025/03/04(火) 15:49:13 

>>1 心配してるのはオッサンたちだけ 2件の返信

53. 匿名 2025/03/04(火) 15:49:28 

>>4 ゴルフ フェンシング テニス 3件の返信

54. 匿名 2025/03/04(火) 15:49:35 

>>4 子にやらせるにあたり、休み潰して参加して、親同士あの親働き悪いとか監督パパにゴマすったり、そういうのがムリだなって思っちゃう 3件の返信

55. 匿名 2025/03/04(火) 15:49:38 

>>3 うちの子(小学1年生)も野球やりたいって言ってるけど、練習場までの送迎とか、土日は試合で休みつぶれるのかぁとか思うと正直やらせたくないんよね。ごめんよ。 10件の返信

56. 匿名 2025/03/04(火) 15:49:56 

うちの子の小学校区のチーム、部員集めにめちゃくちゃ苦労してる ビラはしょっちゅう配ってるし、ついに嫌われがちなお当番なしに踏み切ってた

57. 匿名 2025/03/04(火) 15:50:01 

>>41 スポーツって何でも親のサポート大変よ スポーツに限らず習い事って大なり小なり時間食うよ 3件の返信

58. 匿名 2025/03/04(火) 15:50:03 

>>27 子供の練習が終わるまで親が近くで見てなきゃならない印象。平日の放課後に加え土日も潰れる。 時間的余裕がないと付き合いきれない。 3件の返信

59. 匿名 2025/03/04(火) 15:50:23 

>>29 統計でもそうなんだよね 2021年に株式会社クラレが小学6年生の男女を対象に行なった「将来就きたい職業」のランキングでは、1位が「スポーツ選手」でした。 内訳を見ると、サッカーが44.7%、野球が23.5%と、この2つだけで全体の7割弱を占めており、サッカー選手に憧れる子どもたちが多いことがわかります。2023/02/18 1件の返信

60. 匿名 2025/03/04(火) 15:50:24 

イロモネアも野球ネタ多かったけど若い人はみんなキョトンだったもんね。 野球好きな人って押し付けがましい人多いんだよ。 3件の返信

61. 匿名 2025/03/04(火) 15:50:27 

少年野球って今だに父兄がお茶や監督にお弁当持って行くのが伝統の所ある 1件の返信

62. 匿名 2025/03/04(火) 15:50:40 

>>10のような野球嫌いが、このトピにもワラワラやってきていつも通り野球叩きが始まるんだろうな 大谷ハラスメント前から、野球を目の敵にしてるガルちゃん民が多いしな 他スポーツには不祥事ニュースにさえ甘々だが 1件の返信

63. 匿名 2025/03/04(火) 15:50:40 

>>7 昔はドラマとかアニメが潰れるから嫌いで、今は大谷ハラスメントでずっと嫌いだわw 3件の返信

64. 匿名 2025/03/04(火) 15:50:44 

>>48 野球ファンってよく他のトピのコメント貼りつけるけど何の意味があるの? 2件の返信

65. 匿名 2025/03/04(火) 15:50:51 

>>55 わかる うちはやりたがらないからラッキーと思ってるよ 朝から晩まで試合見てるのとかイヤすぎる

66. 匿名 2025/03/04(火) 15:50:53 

>>9 金銭的なものよりも、土日も練習や試合に1日付き合う。 しかも、他の保護者と協力しながらとかってのが負担が大きすぎる。 平日仕事しながらそんなことしてたら親が倒れるわ。 4件の返信

67. 匿名 2025/03/04(火) 15:51:08 

>>40 サッカー?

68. 匿名 2025/03/04(火) 15:51:30 

コロナの影響はデカいだろうな 1件の返信

69. 匿名 2025/03/04(火) 15:51:39 

>>40 「子どもが習ったことがあるスポーツランキング2024」の圧倒的な1位は「水泳」(52.6%)でした。 続く2位は「体操・リトミック」(35%)。 どちらも基礎体力や筋力をバランスよく鍛えることを目的にスタートしたという答えが目立ちました。2024/11/15

70. 匿名 2025/03/04(火) 15:51:47 

土日も大変そうだし、うちの子供とか公園ではできないからあんまり野球で遊んだことなくて、中学に入るくらいに友達とやりだしたくらい。

71. 匿名 2025/03/04(火) 15:51:59 

女子サッカーは世界にも行ってるけど、女子野球は全然聞かないよね 3件の返信

72. 匿名 2025/03/04(火) 15:52:04 

>>24 うちの子は一回手にはめられたらしい

73. 匿名 2025/03/04(火) 15:52:14 

>>45 逆に言えば 未だに野球やってる子が多すぎる これだけ他にスポーツがあるのに 昔 スポーツが少なかった時代じゃないんだから 野球ってつまらないスポーツなのかも でも未だにファンが多いし 野球少年も多い 2件の返信

74. 匿名 2025/03/04(火) 15:52:15 

>>15 もし大谷がグラブを配ったことで、児童がみんな野球をし始めたら、かえって怖いよ がんばっても、まず大谷にはなれないわけだから みんな冷静に現実を見ててホッとした

75. 匿名 2025/03/04(火) 15:52:17 

>>9 土日全部潰れるのはね… 4件の返信

76. 匿名 2025/03/04(火) 15:52:24 

>>64 あるよ 「過去トピでも、散々指摘されてる(つまり、ずっと前からおかしいと気付いてる人がいる)」と証明する意味など

77. 匿名 2025/03/04(火) 15:52:25 

>>5 単純に野球がつまらない 4件の返信

78. 匿名 2025/03/04(火) 15:52:27 

>>10 最近やたらとCM多くない? 1件の返信

79. 匿名 2025/03/04(火) 15:52:29 

>>49 母親たちが野球やサッカーしてる我が子に過保護に尽くしすぎて、 女性に対する価値観も歪む気がする ただ球追って打ってるだけなのに、自分偉いみたいに勘違いするというか 5件の返信

80. 匿名 2025/03/04(火) 15:52:50 

>>48 競技そのものというより、野球好きのおっさんとマスコミが嫌い 1件の返信

81. 匿名 2025/03/04(火) 15:52:53 

週3日も4日も練習っていうのがね うちはそれが嫌で入らなかった 学校で疲れてその後暗くなるまで練習ってけっこうハードよね 週イチの習い事感覚ならいいらしい

82. 匿名 2025/03/04(火) 15:53:15 

>>3 共働き家庭が増えて、親の休日を小さい子供の習い事に使いたくないから習わせないという家・最初から子供を産まない家・子供希望の相手と別れた人は知ってる。 野球じゃないけど子供向けの習い事の教室を運営していた当時20代の知人男性は、稼ぎ時だった土日の希望者が段々と居なくなって、教室を畳まれた。 確かに独身の私が仕事だけで疲れていたのに、最低限の育児+習い事の付き添いは、相当キツイと思う… 6件の返信

83. 匿名 2025/03/04(火) 15:53:48 

試合の展開が遅すぎ スマホで野球、タブレットで卓球見てたら投手がまだ5球しか投げてないのに卓球はどんどん点が入っていってて笑った 2件の返信

84. 匿名 2025/03/04(火) 15:54:10 

>>57 自分で行って付き添いなしのしか行ってないわ 付きっきりで一時間二時間眺めるほど興味ないんだ 1件の返信

85. 匿名 2025/03/04(火) 15:54:47 

でも日本で人気なスポーツは圧倒的に野球だよね その次に人気なサッカーとも結構差がついてる

86. 匿名 2025/03/04(火) 15:55:12 

>>55 わかる。うちはこれでサッカーと野球はごめんってなって週一スイミングになった。

87. 匿名 2025/03/04(火) 15:55:23 

>>60 昭和生まれの野球好きやプロレス好きは 押し付けがましい人多いイメージ みんな知ってて当然みたいに熱弁する 2件の返信

88. 匿名 2025/03/04(火) 15:55:28 

・時代錯誤の軍隊式の教育と坊主をやめる ・ラフな練習着の導入 Tシャツ短パンでも問題ないでしょ ・保護者の負担の軽減 これらをやらないと野球離れはさらに加速するよ 現場のアマチュア指導者たちはちゃんと理解してるのかな? 4件の返信

89. 匿名 2025/03/04(火) 15:55:40 

>>40 水泳は親が子どもの体力づくりで入れるけど 大抵の子は好きだよねでも 高学年になるとアッサリ辞める 子どもに人気なのは サッカーとバスケな気がする 1件の返信

90. 匿名 2025/03/04(火) 15:56:17 

>>44 周り、体操やってる子が多い 自分が子どもの頃には考えたことがなかったからビックリ 体幹鍛えるのにいいのってママ友が言ってたけど 1件の返信

91. 匿名 2025/03/04(火) 15:56:25 

>>71 女子はソフトボールがあるからでは?

92. 匿名 2025/03/04(火) 15:57:00 

育成大国ドイツで競技人口が激減。サッカーゴールを4つに? 危機に向き合う抜本的な改革とは – REAL SPORTS(リアルスポーツ)| スポーツの「リアル」を伝える1減り続ける、サッカー大国ドイツのプレーヤー人口2一日中自宅で過ごす子どもたちが増えていると...

サッカーの若者離れが進む理由、プレー以外の時間の長さ | サッカー フットサルのコラム | J SPORTSコラム&ニュースログイン検索 総合オンデマンドオンラインショップコラム&ニュース J SPORTS IDログイン・ID登録ジャンル野球野球野球TOPMLBコラム野球好きコラムM...

3件の返信

93. 匿名 2025/03/04(火) 15:57:04 

>>15 体格からして次元が違うから憧れなさそう

94. 匿名 2025/03/04(火) 15:57:31 

アメリカとかはどうなんだろう?あと韓国とか台湾とかキューバとか野球がわりと盛んと言われる国は 2件の返信

95. 匿名 2025/03/04(火) 15:57:36 

>>45  野球ってピッチャー以外は立ってるだけ よく言われるけどスポーツとしての競技性が低いかも それに野球って試合がだらだらと長すぎる 最近は サッカーもAT長いけどね 1件の返信

96. 匿名 2025/03/04(火) 15:57:42 

野球って親が水分用意したり、いろいろ小さい時から至れり尽くせりなイメージ それが二の足を踏む要因じゃないかなーとか思う

97. 匿名 2025/03/04(火) 15:57:52 

>>12

98. 匿名 2025/03/04(火) 15:58:05 

>>79 自分が偉いと思い込むって確かにと思いました。 うちの子の学校、休み時間にサッカーして遊ぶ子が多いらしいけど我が子の友達がお前下手だから入ってくるなとサッカー部の子に何回も言われるみたい。 我が子の話しではその言われた子もサッカー習っていないのに上手らしいからかわいそうだと言ってたの思い出した。 1件の返信

99. 匿名 2025/03/04(火) 15:58:08 

>>7 テレビかメディアに影響受けすぎじゃない? 活躍してるのは事実だし、私自身他にすること、興味ある事多いしそこまで気になんない

100. 匿名 2025/03/04(火) 15:58:12 

>>40 バスケットボール習ってる子多くなったと感じる 2件の返信

101. 匿名 2025/03/04(火) 15:58:13 

>>83 スポーツとしての野球のおもしろさと、子どもにやらせる時の保護者の負担はまた別だと思う。

102. 匿名 2025/03/04(火) 15:59:06 

>>92 関係ないのに急にサッカーの話題にして貶すのに必死で草 2件の返信

103. 匿名 2025/03/04(火) 15:59:11 

>>51 スポーツやってる人に寄ってくる女もかなり多い

104. 匿名 2025/03/04(火) 15:59:28 

>>7 大谷ハラスメントは、自分が見ないことにしたから解決した。 出てきたらチャンネル変える。 大谷さん御本人は尊敬に値する素晴らしい人だと思うし。 8件の返信

105. 匿名 2025/03/04(火) 15:59:38 

>>52 大抵の女性は何とも思わないw

106. 匿名 2025/03/04(火) 15:59:39 

>>82追加 「親の都合で習い事させないの可哀想」 って話になっちゃうけど、産む人達は、どう考えているんだろうな。 私は独身だから分からないけど。 3件の返信

107. 匿名 2025/03/04(火) 15:59:49 

>>9 土日全部潰れてなんなら平日夕方も練習があったりする。兄弟がいたらやってない兄弟に負担がかかるし。核家族共働きで野球サッカー辺りはきつい 4件の返信

108. 匿名 2025/03/04(火) 15:59:49 

感情論の時代じゃないのよ

109. 匿名 2025/03/04(火) 16:00:05 

単純に、こんなしんどくて面倒くさそうなものやりたがる子どもも少ないんじゃない? 1件の返信

110. 匿名 2025/03/04(火) 16:00:10 

>>1 出身小学校は野球チーム4つあったのね。 学区内でも野比町、源町、剛田町、骨川町みたいに地区いろいろあるけど、その学区内の地区単位であった感じ。でも今は1個しかないらしい。 生徒数はそこまで減ってないし、明らかに野球離れ

111. 匿名 2025/03/04(火) 16:00:16 

>>22 お金のことを言ってるんじゃない。 少年サッカーは土日のどちらか半日、野球は土日両方1日練習。夏も暑くてもやる。お茶当番、役員、その他諸々あり。上を取りまとめてるのはおじいちゃんだからいくらママたちが変えようと思っても、おじいちゃんがうんと言わない。上下関係が厳しいから若いコーチも言えない。保守的なんだよ。負担がない習い事の野球もできてきているけど、少年野球が根強い地域は人が集まらないからチームにならないし移動したくてもできない。 8件の返信

112. 匿名 2025/03/04(火) 16:00:48 

>>54 それはスポ少はどこもそう 2件の返信

113. 匿名 2025/03/04(火) 16:00:50 

>>9 自分でチャリや電車で行ける範囲のスポーツでいいよ

114. 匿名 2025/03/04(火) 16:00:52 

共働き時代になったから保護者が送迎出来なくなったからだろうね 少年野球は野球道具とか練習試合の移動とかで保護者が車出すケース多いから 2件の返信

115. 匿名 2025/03/04(火) 16:00:59 

昔ならまだしもスポーツやるとして選択肢が無限にある時代でわざわざ坊主にさせられる野球を選ぶって異常だよ 親がやらせてる以外に考えられない 2件の返信

116. 匿名 2025/03/04(火) 16:01:05 

>>83 よくストライクボールの判定もチャレンジをなんて言ってる人いるけど、どれだけ時間がかかると思ってんだかw

117. 匿名 2025/03/04(火) 16:01:14 

>>19 それ(お金)もあると思うけど、 『送り迎えしたくない』 『ママ友付き合いがイヤ』 『親の休日が潰れるのがイヤ』 みたいな『面倒くさい』っていう親側の都合を挙げる人が最近多いと思う。 たしかに今は昔以上に共働き世帯が多いから、気持ちどうこう以前に実際に時間がないケースが多いんだろうけど。 でも最近の親を見てると思うよ、『うちの子を叱るな!』みたいにある面では過保護にするのに、逆に子供の習い事の送迎をするのは面倒くさがって親の都合で子供に習い事させなかったりもして、子供が大事なのか大事じゃないのかよく分からない行動する人が多いなって。 過保護な割に、自転車の乗り方を教えてなくて危険運転してる子供も最近むかしより多いし。 ベビーカー押しながらスマホ見てるような親も多いし。 子供が大事じゃないのかな? 3件の返信

118. 匿名 2025/03/04(火) 16:01:16 

>>7 大谷情報ばかりで、肝心の野球の面白さが伝わってないと思う 選手個人のことばかり 6件の返信

119. 匿名 2025/03/04(火) 16:01:25 

>>15 大谷は規格外っていうのは子供でもさすがに分かってると思う

120. 匿名 2025/03/04(火) 16:01:30 

>>57 義姉の子どもが全国大会出場するレベルの子なんだけど休日早朝から送迎したり全国に飛び回ったりしていてすごく大変そう

121. 匿名 2025/03/04(火) 16:01:42 

>>94 アメリカの野球人気は、3番手だったのが4番手に、そしてさらに人気はどんどん下がってきてる。 今はプロレスとかにも抜かれてるんじゃないかな。 6件の返信

122. 匿名 2025/03/04(火) 16:02:04 

>>48 去年の夏なんて、地方予選から甲子園閉幕まで、甲子園暑さ批判トピが10個近く立ったもんね。毎回ほぼ同じ内容なのに本当にしつこくトピ立て 他のスポーツ批判も相応に立てるならまだ分かる 同じ時期に、他スポーツのインターハイ暑さ問題や過密日程での選手負担問題のネットニュースも普通にあったのに、1個もトピ立たず これじゃ「野球叩きトピだけ立てすぎ。アンフェア」と非難されても文句言えないよ 3件の返信

123. 匿名 2025/03/04(火) 16:02:05 

>>1 少子化で子供が減ってるんだから小学校の野球チームも減るのは当たり前

124. 匿名 2025/03/04(火) 16:02:17 

有名なとこは知らないけど強くないチームなんかコーチ達の善意で持ってるようなもんだしな 保護者の負担も大きいし休日全部潰れるのがデフォみたいな世界だし今の時代とはあんまり合ってない 資金がある強いチームと趣味程度の軽いやつしか残らないと思う

125. 匿名 2025/03/04(火) 16:02:24 

>>106 共働きの人は大体土日に習い事行かせてるよ。習い事は1時間。野球は1日。親も覚悟と体力がないとできないのよ。 1件の返信

126. 匿名 2025/03/04(火) 16:02:25 

>>73 野球は世界的に見てもマイナースポーツだし、子どもにさせるのもハードル高いのに、日本は今でも結構競技人口や人気を保ってる方だと思う。 1件の返信

127. 匿名 2025/03/04(火) 16:02:32 

>>64 >>80 子どもの習い事って話なのに野球叩きだーって駆けつけて来て貼り付けるような人達と関わるかと思うと嫌だなって思う保護者もいるよね 6件の返信

128. 匿名 2025/03/04(火) 16:02:41 

>>121 アメリカで野球人気は、2位バスケに僅差の3位です

129. 匿名 2025/03/04(火) 16:02:42 

野球ばかりヨイショするなよ

130. 匿名 2025/03/04(火) 16:02:58 

少年野球って今でも保護者が1日中付き添うみたいなのやってる? 兄が少年野球やってた時、母が1日中付き添っててそれに付いて行ってた 少年野球人気が落ちてるのそれも理由な気がする 他のスポ小は送迎だけじゃないの? 1件の返信

131. 匿名 2025/03/04(火) 16:03:00 

試合の終了時間が読めないのが嫌なんだよねー バスケやサッカーみたいに何分間って区切りがないし 夕飯までに帰れるかなーとか予測つかない 1件の返信

132. 匿名 2025/03/04(火) 16:03:04 

>>1 本場だったはずのアメリカでも、いうてそこまで野球って感じじゃないのにね。 アメフトやバスケでしょ。 今野球を本気でやってる国ってある? 4件の返信

133. 匿名 2025/03/04(火) 16:03:05 

プロスポーツ好きの知人(子なし離婚の独身)が 「プロスポーツが観たいのに、子供の習い事に付き合わされるの勘弁」 と、子供希望に変わったお相手と別れたのを思いだした。

134. 匿名 2025/03/04(火) 16:03:25 

>>45>>95 野球って身体能力がいまいちの選手が集まったスポーツ 野球選手はサッカー選手になれないとよく言われる だって野球ってスライディングしただけで骨折する選手いるし 16件の返信

135. 匿名 2025/03/04(火) 16:03:51 

>>104 私もYouTube見出したからあまり出会わなくなって平和な日々だったが、 最近ファミマや伊藤園のキャンペーンでスーパーに現れるようになった!避けられない! 2件の返信

136. 匿名 2025/03/04(火) 16:04:13 

>>125 ご返信ありがとうございます。

137. 匿名 2025/03/04(火) 16:04:15 

>>4 そうなの!? 昔は野球やってる男子多かったけど 今はスポーツの習い事は親が車出したりとかサポート?とか監督に媚びたりとか色々大変そうだね 3件の返信

138. 匿名 2025/03/04(火) 16:04:19 

野球というゲーム自体がつまらないと思う人が多いのでは? 子供が動画配信者やサッカー選手になりたいと 思う 純粋な思いは止められないし 2件の返信

139. 匿名 2025/03/04(火) 16:04:20 

>>109 子供人気は今は野球が1位だよ 大谷翔平の影響で ただ野球道具が高かったり保護者の負担が大きいから子供にやらせないだけで 1件の返信

140. 匿名 2025/03/04(火) 16:04:39 

>>112 そうだろうけど 野球は特にひどい気がする

141. 匿名 2025/03/04(火) 16:04:43 

みんなが同じように走れるスポーツと、活動量がそこまでなくてポジション決められるスポーツ しかもユニフォームと道具一式が高い 今は体力作りや運動能力の向上を目的にスポーツ系習い事をさせる家が多いから、野球だと習うメリットが低いんだな 2件の返信

142. 匿名 2025/03/04(火) 16:04:46 

>>7 羽生結弦嫌いが大量発生した時と同じ感じだけど、大谷の方が活動期間が長いから酷く感じる 2件の返信

143. 匿名 2025/03/04(火) 16:04:55 

>>134 逆だよ逆 運動神経良いのが野球に集まる 3件の返信

144. 匿名 2025/03/04(火) 16:04:57 

>>1

145. 匿名 2025/03/04(火) 16:05:08 

>>117 まあ、でも専業主婦が当たり前だった時代とは比べられないでしょ。 平日ずっと仕事して土日は送迎とか練習見守りとか、親が体壊したら野球どころじゃなくなるし。 1件の返信

146. 匿名 2025/03/04(火) 16:05:17 

>>106 野球を選ばないからと言って何の習い事もしてないってわけでもないよ うちの子は水泳やりたいって言ったからやらせてる

147. 匿名 2025/03/04(火) 16:05:39 

>>19 子どもの送迎も多いし父兄団のルールも多くて億劫よ 嫉妬と揚げ足取りも鬱陶しい

148. 匿名 2025/03/04(火) 16:05:47 

>>111 横 「サッカーも土日は普通に終日つぶれる。試合も多いし当番制も普通にあるしキツイ。朝早く起きて弁当必須」とかよく体験談見る 2件の返信

149. 匿名 2025/03/04(火) 16:06:10 

>>137 他のスポーツよりも道具多いからね グローブ、バット、スパイク、バッティンググローブにユニフォーム 泥だらけになるから洗濯も大変 生地が厚いから乾きにくいし

150. 匿名 2025/03/04(火) 16:06:33 

別に子供が何のスポーツやろうといいじゃん もっと言えばスポーツやらなくてもいいと思う

151. 匿名 2025/03/04(火) 16:06:46 

マイナースポーツだからね 日本人はサッカーの方が身長的にも良さそう 2件の返信

152. 匿名 2025/03/04(火) 16:06:59 

今後親世代がどんどん野球興味ない世代に変わっていくから ここから加速度的に人気落ちていくと思うわ

153. 匿名 2025/03/04(火) 16:07:06 

>>19 習い事なんて山ほどあるからさ みんながスポーツやりたいってわけでもないし 1件の返信

154. 匿名 2025/03/04(火) 16:07:44 

>>141 少年スポーツの中じゃ野球が一番、身体鍛えられるよ 反射神経、動体視力、俊敏性、持久力、筋力、瞬発力 2件の返信

155. 匿名 2025/03/04(火) 16:07:45 

>>102 横 別に、普通だよ 「競技人口減る→つまらない」という理屈はおかしい、というツッコミなので 面白さに定評があるアメフトのアメリカでの競技人口が激減の時点で、その理屈は使えないしね

156. 匿名 2025/03/04(火) 16:09:50 

>>100 猛暑のこと考えると、バスケは冷房効いた体育館で出来るから良いと思う。

157. 匿名 2025/03/04(火) 16:10:27 

>>143 野球は身体能力の低さを技術でカバーできるスポーツ メタボ体型でもできるスポーツとよくからかわれる サッカーは基本身体能力がないと成功できない >>134 11件の返信

158. 匿名 2025/03/04(火) 16:10:55 

>>104 私はマスゴミテレビが「さて!」と言った瞬間にチャンネル変えてる 高確率で大谷の話題になるしw 1件の返信

159. 匿名 2025/03/04(火) 16:11:14 

正確には野球以外にもスポーツはいくらでもある事にみんな気づいたって感じかな 昔は半強制的に野球だったしそう洗脳されてたってだけで 今の人気が本来適正だと思う

160. 匿名 2025/03/04(火) 16:11:27 

>>127 横 その理屈で言うなら、こういうトピが立った時や、そうでない時でも野球叩きにウキウキな某スポーツのファンの親と関わりあいになりたくないって人は多いわ 1件の返信

161. 匿名 2025/03/04(火) 16:11:32 

>>15 大谷の体格見て自分は無理だからやめよう…となる子の方が多いような気がする 4件の返信

162. 匿名 2025/03/04(火) 16:11:40 

30才の息子が小学生の時も言われてたよ。 世間はサッカーに行ってた。 息子は小学生から野球だったけど、 とにかく洗濯が大変。バレーボールやバドミントンが母親としては理想w

163. 匿名 2025/03/04(火) 16:12:02 

今の就活生男子のESは、七割小学生から野球とサッカーをやってて~だよ 読んでてうんざりするほど同じだけど、それも段々多様化するんだろうな

164. 匿名 2025/03/04(火) 16:12:44 

>>9 共働きはキツイなぁ。 野球は特にユニフォームや靴の汚れもひどいしね...

165. 匿名 2025/03/04(火) 16:12:47 

その親との付き合いやら当番やらが嫌でやらない人多いんでは? 今の親は特に。 1件の返信

166. 匿名 2025/03/04(火) 16:13:12 

>>33 仕方ないよね 犠牲の上に成り立っていたから

167. 匿名 2025/03/04(火) 16:13:13 

>>14 金の為にスポーツ頑張る人って殆ど居なさそう

168. 匿名 2025/03/04(火) 16:14:08 

>>134 サッカー選手は、TBSのアスリート大会で当時40歳前後で現役引退の2年前の古田敦也にも有名Jリーガー2人が完敗だったよ 持久走すら負けてた。野球は持久走いらないし(パワーつけなければいけないので先発投手以外はむしろトレードオフでさえある)サッカーは持久力があってナンボの競技なのに 1件の返信

169. 匿名 2025/03/04(火) 16:14:09 

>>165 今の親じゃなくても嫌だったよ

170. 匿名 2025/03/04(火) 16:14:19 

NPBはクソ 高野連もクソ 選手たちはオンラインカジノ、不倫、性加害 少年野球の監督は傍若無人で子供相手に虐待レベルの高圧指導 坊主強制 道具代ばか高い 試合への送迎は親が強制 ごめん、これを子供にさせる意味なんてないよね? 6件の返信

171. 匿名 2025/03/04(火) 16:14:41 

大谷は子供の憧れじゃなくて大人のオモチャなんだよw

172. 匿名 2025/03/04(火) 16:14:42 

日経エンタが調べてるパワランでも 大谷の人気って60代70代が圧倒的で 支えてるんだよね 野球より面白いものなんて世の中いっぱいあるし 2件の返信

173. 匿名 2025/03/04(火) 16:15:18 

>>153 昔は無かったプログラミングとか新ジャンルの習い事も出てきたから分散してるんだろうね 1件の返信

174. 匿名 2025/03/04(火) 16:15:22 

>>104 ネットニュースとか広告でも出てくるんだけど…

175. 匿名 2025/03/04(火) 16:15:59 

在日とかなら野球やる意味あるかも 国籍変更しなくても日本代表なれるし オリンピックは出れないけど

176. 匿名 2025/03/04(火) 16:16:32 

サッカーは野球ほど落ちてないしバスケやバレー、バトミントンはなんなら増えたりしてるらしいから 少子化もあるけど単純に他のスポーツに流れてるだけだろうね

177. 匿名 2025/03/04(火) 16:17:32 

親の負担がありすぎ できる人やれる人が手伝えばいいと言いつつ、目が語ってるよね… やってよねって… 毎週毎週付き添ってたら親だって参るよ… もっと柔軟にできないもんかね 1件の返信

178. 匿名 2025/03/04(火) 16:17:37 

>>170 高野連って批判されがちだけど頑張ってると思うけどな 暑さも問題や選手負担の軽減など、動きすぎるくらい動いていると思うよ 元来、野球は試合では涼しいベンチにいる時間も長いし帽子あるし絶えず走り回ってるわけでもないスポーツなのに 不祥事にもめちゃくちゃ厳しいよ。報告義務などもあるのは野球以外少なかったとと思うけど 2件の返信

179. 匿名 2025/03/04(火) 16:18:01 

>>37 最近カツオはサッカーボール持つ日も多くなってるよ

180. 匿名 2025/03/04(火) 16:18:12 

>>34 出生数も15年で3割減だしそんなもんよ

181. 匿名 2025/03/04(火) 16:18:15 

>>9 あれ、保護者って何のためにいるの? 練習中ずっと座って喋ってるだけで子どものことも見てないのに サッカーとかは送迎だけが多い気がする 4件の返信

182. 匿名 2025/03/04(火) 16:18:19 

昔弟が誘われて野球チーム入ったけどなんで土日潰してまでわざわざ修行みたいなことしなきゃいけないんだって中学かは緩い陸上部に行った 甲子園やプロ目指すようなガチ勢でもないなら野球は辞めた方がいい

183. 匿名 2025/03/04(火) 16:18:51 

>>54 ゴマすり?実力社会じゃないの?

184. 匿名 2025/03/04(火) 16:19:09 

お金のかからないスポーツってあるのかな? サッカーもボール1つって言っても、シューズ代や何か色々お金や手間暇掛かってると思うんだけど… スポーツや習い事が贅沢品なものになってる

185. 匿名 2025/03/04(火) 16:19:17 

>>151 野球下げしたいんだろうけど、身長的にはサッカーより野球の方が有利だよ。野球は身長関係ないけどサッカーは競り合うときに不利だし。フィジカル面で不利だからコンタクトスポーツは向いてない。 1件の返信

186. 匿名 2025/03/04(火) 16:19:24 

>>168>>134 メタボ体形でタバコ吸ってていつまでも現役で毎日できる野球がぁ!! 2件の返信

187. 匿名 2025/03/04(火) 16:19:28 

>>154 そうなの? やってる子のボール投げの飛距離はさすがだ思ったけど、それ以外はあんまり……? そこまで効果出すにはそれなりのチームが必要なのかも

188. 匿名 2025/03/04(火) 16:19:44 

>>106 野球だけじゃなくてバレエとかフィギアスケートなんかもやりたいけどやらせてあげられない。やりたいからってなんでもやらせてあげられない仕方ない。習い事は娯楽だし

189. 匿名 2025/03/04(火) 16:19:53 

>>157 メジャーリーガーの平均体脂肪率はどのポジションも10%前半以下 アメフトの全ポジション平均より低い ラグビーもたぶんアメフトくらいでしょ アメフトやラグビーの選手見てると、「さすがに筋肉だけではこの体形にならないでしょ。脂肪もかなりあるでしょ」て選手も多い(ポジションにもよる)ので、まあ妥当

190. 匿名 2025/03/04(火) 16:20:45 

昔みたいに監督の言うことは絶対感が無くなってきて、ウチの子が試合出られないから新しいチーム作ります!ってかなりチーム増えたから、それが減ってんだろうね。 野球人気というか親の質が変わってきた感じする。

191. 匿名 2025/03/04(火) 16:20:47 

単純に選択肢が増えたのでは。 昔は野球かサッカーくらいがメジャーだったけど、今はバスケとかクライミングとか、体育会以外でもプログラミングやら、やりたいことにフォーカスできる時代になったのでは。

192. 匿名 2025/03/04(火) 16:20:48 

>>9 土日、親ですらやりたくないのに、教員は激安価格で他人の子供の部活動の面倒を見るなんて。

193. 匿名 2025/03/04(火) 16:21:22 

少子化のせいか団体スポーツはどこも厳しい 高校のサッカーラグビーあたりも他校と連合チームが増えてる

194. 匿名 2025/03/04(火) 16:21:37 

お金が必要でも 子供が将来活躍できるスポーツは他に山ほどある

195. 匿名 2025/03/04(火) 16:21:51 

>>177 机上の空論ばかりだもんね 実際爪弾きにされたらもうめんどくさいし。

196. 匿名 2025/03/04(火) 16:22:37 

>>4 >>9 5. 匿名 2023/09/06(水) 10:52:56 サッカーはお金かからない  野球、ゴルフ、テニスはお金かかる また格差が広がっているようで 131. 匿名 2023/09/06(水) 11:35:28 >5 奥さん、なーに言ってんだぁ。随分、金持ちみてーなこと言うべな。 サッカー 月謝 激安で大体5千円〜バス送迎、元選手がコーチだったら数万はいく。 トレシュー スパイク クラブチームのユニフォーム一式 練習着 セール品からブランドまで ソックス 脛当て サッカーボール 試合後にボールが行方不明あるある。下手したら半年で買い替え リュック 空気入れ 保冷ボックス 2リットルの水筒 ベンチコート(普通に買うと高い) ガッツギア 父ちゃん、母ちゃんの愛情弁当 保護者の手伝いもあるチームは 荷物当番、弁当当番、連絡係など 毎週、サッカーの試合入るとガソリン代がやばい。 帰りにコンビニ行きがち、 目に見えないお金から子どもの装備品に金かかるぺっよ。 97. 匿名 2023/09/06(水) 11:14:41 >5 サッカーめっちゃお金かかるよ… 小学校のチームに入れてるけど、ユニフォーム代、チームおそろいジャージ代、遠征費、合宿費用とまじでお金かかって意味わかんないよ これでも外部のクラブチームの約半額だと聞いてスポーツはやっぱりお金かかるなぁってついこの間思ったわ 友人は外部クラブチームのサッカーだけどお月謝13000円って聞いてまじでびっくりした 27. 匿名 2023/09/06(水) 10:56:23 >5 兄野球、弟サッカー(その逆も)のご家族が身近に複数いるけど、どちらも同じくらい大変だと言っていた 4件の返信

197. 匿名 2025/03/04(火) 16:22:38 

>>134 すごい偏見だね。 サッカー選手で子供の頃に野球やってたり野球見るのが好きな選手もいるし、野球選手で子供の頃にサッカーやってた選手もいる。 プロでやってるような人たちはなんでもできるんだよ 1件の返信

198. 匿名 2025/03/04(火) 16:22:40 

>>54 別のスポーツだけど親の配車当番大変だった 軽自動車だから我が子以外に2人しか乗せられないから使えないみたいな事コソコソ言われてたな 今思い出したらムカつくね 1件の返信

199. 匿名 2025/03/04(火) 16:23:18 

>>107 親の負担もだけど兄妹の負担もあるよね 自分の男兄弟が野球やってて娘は常にほったらかし状態、みたいにされてた娘側が自分の子には絶対野球やらせないって決心するパターンとか意外とありそうと思う 5件の返信

200. 匿名 2025/03/04(火) 16:23:21 

SASUKEファミリーの子供が挑戦しているのを見ると それしかない親と家族が哀れに見える

201. 匿名 2025/03/04(火) 16:23:38 

まあいいんじゃない?次のスポーツ行けば 大リーガー様だけで

202. 匿名 2025/03/04(火) 16:23:43 

>>1 野球って単純に面白くないし。 その割にはゲーム時間が長すぎる。 2件の返信

203. 匿名 2025/03/04(火) 16:24:04 

>>62 他のスポーツ(とくにサッカー)は不祥事やネガティブのトピを"絶対に立てない"からね いつものガルちゃんのやり方 サッカーなんて、ここ数日間でサッカーファンの暴力行為が多発 スタジアムに居座って選手に公開説教までやってるのにね   言うなれば、ガルちゃんの野球ネガトピのハラスメントだよ 6件の返信

204. 匿名 2025/03/04(火) 16:25:46 

>>197 野球アンチがよく里崎の発言を引き合いに出すけど、里崎は「(野球選手で他競技に転向したらトップクラスになれたりする?て質問に)プロ野球選手ってのは基本的にたいていのスポーツは出来るのよ」とも言ってる 野球アンチは里崎の発言の都合の良いところばかり切り抜いてるだけ

205. 匿名 2025/03/04(火) 16:26:07 

>>29 ボール一個で広場で出来てお金がかからないしね ルールも簡単だし子供が手始めにやると思う 1件の返信

206. 匿名 2025/03/04(火) 16:27:01 

>>203 トピ申請してみるわ

207. 匿名 2025/03/04(火) 16:27:07 

>>134 打つ、投げる、走るは全部違う筋肉だし、挙げ句の果てには動体視力まで必要だからハードル高いわね

208. 匿名 2025/03/04(火) 16:27:16 

プロ野球好きだから残念だけど仕方ないと思う。ボールは硬いし最近は公園でバットも振れないしね、道具にもお金かかるしユニフォームだってサッカーと違って帽子も必要だしプロの人皮のベルトみたいなのしてない?

209. 匿名 2025/03/04(火) 16:27:37 

>>117 習い事ってさせてあげなきゃいけないものじゃないからな~

210. 匿名 2025/03/04(火) 16:27:43 

ユニフォームももっと単純でおしゃれな感じにできんのかね 1件の返信

211. 匿名 2025/03/04(火) 16:28:45 

>>127 このトピ単独ならね 習い事としての野球のネガキャントピも過去にガルちゃんで腐るほど立ってるからな 「野球ネガトピばかり建てすぎ」て思われるのは当然 「少年サッカーのお金かかりすぎ、怒る指導者がいる、ママ友付き合い大変」とかのネット記事も普通に多いのにそういうトピはまず立たないしね

212. 匿名 2025/03/04(火) 16:28:47 

>>63 同じ同じ! 更にはうちの頑固親父がチャンネル権を持っていたから、子供の頃のテレビはずっと野球。 野球嫌いどころか野球アレルギー。 4件の返信

213. 匿名 2025/03/04(火) 16:28:57 

>>205 高校くらいになるとスパイク毎月買いかえでお金かかるよ

214. 匿名 2025/03/04(火) 16:28:58 

山口のホームゲームで入場者が暴力行為、スタッフにケガ負わせ無期限入場禁止処分 スタッフ大怪我 1件の返信

215. 匿名 2025/03/04(火) 16:29:04 

兄が野球やってたの見てたからこそ思うけど、野球してる人達って男尊女卑な人多くない? サポートしてる母親達が息子の為に何から何までお手伝いして尽くす文化だからなのかな。 自分の子には絶対やらせたくないなと思ってた。

216. 匿名 2025/03/04(火) 16:29:14 

見るスポーツでいいよ アメリカで一番人気のあるアメフトの競技人口は少ないよ 1件の返信

217. 匿名 2025/03/04(火) 16:29:19 

>>154 こういうタイプの親が多いから嫌なんだよ、野球は スポーツは野球が一番! 自分の考えが正しい! こうしなきゃ! みたいな

218. 匿名 2025/03/04(火) 16:29:30 

>>157 プロの世界は知らんけど 小学校〜高校までは野球部に運動神経良い男子が集中するよ 1件の返信

219. 匿名 2025/03/04(火) 16:29:53 

>>1 野球界が時代に合うように変わっていかないといけないだけで、国民にはなんの問題もない話だ。

220. 匿名 2025/03/04(火) 16:30:00 

>>45 プロになるだけが目的じゃないでしょ? そしてなにこのコメントにつくレス 野球に悪いイメージつけようとしてんの? 2件の返信

221. 匿名 2025/03/04(火) 16:30:04 

>>203 野球ファンってめちゃくちゃサッカーの事気にしてるじゃん 4件の返信

222. 匿名 2025/03/04(火) 16:30:28 

>>12 滋賀の高校野球は7回制度導入するらしいぜぇ〜

223. 匿名 2025/03/04(火) 16:31:07 

>>92 野球はその土俵にすら立ててない 1件の返信

224. 匿名 2025/03/04(火) 16:31:40 

>>210 Jリーグもダサいよ 野球選手よりカッコつけが多いのにあれでやってる

225. 匿名 2025/03/04(火) 16:32:00 

高校のオーキャンに行ったとき 最高気温34度の昼時で野球部案内のために立っていた子を見てかわいそうになったわ いくら鍛えてるからって日陰のない場所でさぁ もちろんグラウンドで他の子も練習してるんだけど

226. 匿名 2025/03/04(火) 16:32:10 

最近野球ファンの男(なんj民?)がガルちゃんに流れてきてるように感じる 2件の返信

227. 匿名 2025/03/04(火) 16:32:31 

野球は特にそうなんだろうけど習い事全体がね スポ少系のやつはもう上が老害すぎて子供の親世代と感覚も価値観も乖離しすぎ

228. 匿名 2025/03/04(火) 16:32:45 

>>221 大谷のトピを荒らし回ってるのがサッカーファンだからな ブロック機能でコメント追跡したらゴリゴリのサッカーオタクだったっていうね 3件の返信

229. 匿名 2025/03/04(火) 16:32:48 

>>7 大谷と監督のくだらないイタズラ合戦とかニュースでやることかね 嫁も犬もお腹いっぱい 見なきゃいいったって大谷出てくるたびにいちいちチャンネル変えるのダルいんよ マジで専門チャンネル作って私的な情報はそこだけでやって欲しい 1件の返信

230. 匿名 2025/03/04(火) 16:33:02 

>>143 それは30年前の話だね

231. 匿名 2025/03/04(火) 16:33:25 

野球自体嫌いだけど、野球好きな女も嫌い 運動部のマネージャーやりたがるタイプの男好きなブスが多い 1件の返信

232. 匿名 2025/03/04(火) 16:33:29 

総務省消防庁によると、7月16~22日の1週間に熱中症で救急搬送された人数と死者数が集計を始めた2008年以降で最多となった。搬送者数の速報値は全国で2万2647人で、うち65人が死亡した。およそ4割が屋内からの搬送…

2件の返信

233. 匿名 2025/03/04(火) 16:34:38 

>>226 長ったらしい長文でデータを書き込んだり、野球アンチのサッカーファンがーとか言ってコメント貼りつけてる人は絶対男だと思ってる

234. 匿名 2025/03/04(火) 16:34:41 

>>223 世界に広まってる競技だからやばいな。土俵に立ててないなら気にならない思う。

235. 匿名 2025/03/04(火) 16:34:44 

>>216 アメリカで大正義のアメフトですら若者の人気は落ちてるからね 若者のスポーツ離れは避けられない 1件の返信

236. 匿名 2025/03/04(火) 16:35:32 

年功序列、精神論、坊主強制とかやめたら競技人口増えるんじゃない?

237. 匿名 2025/03/04(火) 16:36:03 

親の負担は団体競技系は全部一緒だよ

238. 匿名 2025/03/04(火) 16:36:27 

往復2時間の距離にあるグランドに土日祝は送迎してる 田舎すぎて周りになにもないから、一旦家帰ると往復4時間くらい 試合のウグイスやスコアやら覚えるのも大変だよ レギュラーなって活躍してくれないと、やりがいがない 1件の返信

239. 匿名 2025/03/04(火) 16:36:37 

>>148 サッカー、野球はそう ミニバスは半日 テニスも時間短い でも、子供に人気あるのは親に一番負担が大きい野球、サッカー

240. 匿名 2025/03/04(火) 16:36:39 

>>3 少年野球は負担大きいよ。 弁当作り お茶やアイスの差し入れ 送迎 洗濯 チームのママとの交流。 兄がリトルリーグやってたけど30年前から変わってないよね。 2件の返信

241. 匿名 2025/03/04(火) 16:36:46 

>>19 塾が忙しいんだよね。野球選手を目指すよりコツコツ勉強した方が将来の選択肢も広がるし。 4件の返信

242. 匿名 2025/03/04(火) 16:36:49 

野球って世界的に見てもマイナースポーツなんだよね、日本では盛り上がってるけど アメリカですらそんなに人気無いらしい 2件の返信

243. 匿名 2025/03/04(火) 16:37:40 

>>235 アメフトは観戦スポーツとして人気なだけで競技としては不人気なのよ 学生時代アメフトで活躍してた選手がメジャーリーグに流れるのはよくある話 1件の返信

244. 匿名 2025/03/04(火) 16:37:59 

>>58 時間的に余裕あってもずっと外で好きでもないスポーツ観てないといけないなんて無理。絶対にやりたくない。

245. 匿名 2025/03/04(火) 16:38:01 

>>7 本人も出たがりなんだよ 6件の返信

246. 匿名 2025/03/04(火) 16:38:05 

WBC辺りで周りの子達も野球に流れた子いたけど結局元のスポーツに戻っちゃった 攻撃の時に自分の番までずっと待ってなきゃいけないのがつまらないみたい

247. 匿名 2025/03/04(火) 16:38:07 

>>134>>157 当時ドイツでプレーしてたピーク時の内田篤人が「ベンチプレス75kgで、自己最高記録更新」て記事があって、サッカー選手は身体能力こんなもんかって思った 本田圭佑も50m6秒8って、甲子園出場校ではチーム最下位レベルのタイムだし クリロナは海外の番組で100m走を陸上短距離の選手と一緒に走って、27mくらいの勝負だったけど0.3秒くらい大差付けられ、「その陸上選手の100mタイムも合わせて計算すると、クリロナは100mは11秒4くらいでは?」てどこかに書かれてた 2件の返信

248. 匿名 2025/03/04(火) 16:38:40 

>>107 兄がやってたら弟も強制的に野球とかあるあるだよね。 本人がやりたいならいいけど、結構弟は無理やりやらされてるの多い。 親がその方が楽だから。 やらなかったらやらなかったで放置だしね。 1件の返信

249. 匿名 2025/03/04(火) 16:39:18 

>>238 子供がレギュラーで試合出て大谷みたいにヒット打ったりするの見ると楽しいもん? 今、子供が少年野球やりたいって言っててコメ主さんとほぼ同じような状況だからどうしようか悩んでる やらせてあげたいけど送迎の負担がデカ過ぎる

250. 匿名 2025/03/04(火) 16:40:19 

別によいのではないか 子供は単純でモテる、稼げる、アニメの影響とかで好きになるよな 今はバレーが人気なのかな 1件の返信

251. 匿名 2025/03/04(火) 16:40:23 

野球選手ばかり稼いでなんかなーとは思う

252. 匿名 2025/03/04(火) 16:40:49 

>>66 そうそう、 スクールみたいに親は送迎のみ 土日はどちらかだけ試合 (スクールに集合してコーチ達が球場まで送迎) とかならお金ある人はやるかもね

253. 匿名 2025/03/04(火) 16:41:05 

>>218 今はどうだか知らないけど 昭和の大阪のおばさんの記憶だと 野球部がサッカー部の練習試合相手になってあげてサッカーの試合でも野球部が勝ってたからね 学年で1番足速いのも野球部 学年で1番喧嘩強いのも野球部 圧倒的だった 威張り散らしててめっちゃウザかったけどね 1件の返信

254. 匿名 2025/03/04(火) 16:41:47 

長男スポ少で野球やって、怒られて怒られてちょっとミスしたら連帯責任で走るとか、先輩優先とかのスポ根時代の指導で酷かった。あれはもう時代に合わないよ

255. 匿名 2025/03/04(火) 16:42:00 

>>241 東京一工、旧帝大に入れれば就活安泰だけど 勉強頑張ってMARCH、早慶止まりだと就活で人生が傾く可能性が大いにあるからね 実際、小学校の時から猛勉強してもMARCHにすら入れない子も大勢いる ガルはMARCHは入れるでしょって舐めてるけど受験者数と合格数見てみな? 3件の返信

256. 匿名 2025/03/04(火) 16:43:05 

>>245 大谷は他の選手と違って野球以外興味ないと言ってた人たちは結婚とかこんだけCMにバンバン出まくってるのどう思うんだろう 1件の返信

257. 匿名 2025/03/04(火) 16:43:11 

女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

258. 匿名 2025/03/04(火) 16:43:21 

>>248 私は弟ではなく妹の立場だけど、やっぱり基本土日は放置だったし、野球野球で私に全く興味ないのを感じてて結局思春期にグレたw あれだけ熱心にやってた野球は大人になった今何も意味を成してないし

259. 匿名 2025/03/04(火) 16:43:46 

>>253 学生時代、カーストの頂点は野球部、モテるのはサッカー部って感じ 1件の返信

260. 匿名 2025/03/04(火) 16:43:53 

>>203 野球好きそう

261. 匿名 2025/03/04(火) 16:44:30 

>>161 イチローの体格見て自分にも出来そう→から大谷の体格見て自分には無理ってなったって感じかな

262. 匿名 2025/03/04(火) 16:44:46 

>>214 トピ間違えてるよ

263. 匿名 2025/03/04(火) 16:44:57 

>>181 サッカーも「親は夏は暑く、冬は寒くて凍える中コート羽織って練習中ずっと声出し」とかよく聞くよ 1件の返信

264. 匿名 2025/03/04(火) 16:45:02 

>>9 配車もさ、大会の試合がはじまる30分前とかならまだしも、集合がその90分前だったりするじゃん、それで配車お願いしまーすはきついんだよね。他の保護者とおしゃべりして待っていられるほど暇じゃないし。 差し入れの買い出し、試合終わるまで待って配る、終わったら終わったとてミーティングとか始まって全然帰れやしない。

265. 匿名 2025/03/04(火) 16:45:31 

>>3 キャパの広い人は今でもやらせてるんだけど、そういう人が減ったのか子供を生む機会に出会わなかったのかもなとは思う。 男、女、女、男4人のお母さんで長男野球で土日完全に潰れたけど子供にとってはかなり良い経験になったから、次男も本人が希望するならやらせたいって言っててすごい!ってなった。 ちなみに女の子2人もまあまあ親の手がいる習い事しててうちは娘だからそこで知り合ったんだけど、とにかくお母さんがおっとりしてるけど賢くてしっかりしてる感じ。怖くて詳細聞けないけど多分仕事もしてるっぽい。 自分が弱音にまみれそうなときは鼓舞するためにこのお母さんを思い出すようにしてるよ。 自分とは次元が違うけど頑張ってる人ってエネルギーもらえる。 2件の返信

266. 匿名 2025/03/04(火) 16:45:39 

>>63 あの人の嫁がどうとか ワンコがどうとかどうでもいいよね 見たい人だけ見れるようにして欲しい 毎日ゲンナリだよね 本人も嫌がってるようだしさ まじ嫌 2件の返信

267. 匿名 2025/03/04(火) 16:45:57 

>>250 バレーは草 女子はミニバス、男子は野球サッカーだよ 1件の返信

268. 匿名 2025/03/04(火) 16:46:00 

>>255 中学受験塾に通ってるけど今の実力と偏差値でだいたいどの辺りの大学に入るかは予測できるよ。中堅以上の中高一貫校にはMARCH以上の指定校推薦も潤沢にあるしね。大学受験事情は変化してるから。

269. 匿名 2025/03/04(火) 16:46:16 

>>122 リアルタイムでも散々おかしいって言われてたよね 2件の返信

270. 匿名 2025/03/04(火) 16:46:19 

>>173 これ見ると医者って答えてる子が多くて驚いた みんな頭いいんだね うちの子は小2だけど将来何になりたいか聞いたら「分かんない」と言われたよ レベルが違うんだよね笑 小学生がなりたい職業トップ10は? 男子は1位「サッカー選手・監督など」、2位「野球選手・監督など」、3位「医師」。 女子は1位「医師」、2位「保育士」、3位「獣医」。 この他、男子では4位に「ゲーム制作関連」、6位に「ユーチューバー」、8位に「プログラマー」、9位に「プロゲーマー」が入るなど、時代の趨勢をよく現しているようです。

271. 匿名 2025/03/04(火) 16:46:25 

>>245 でもさ、大谷は日本のニュースなんて見ないだろし、自分がどれだけ日本のテレビに放送されてるか知らないんじゃない? 2件の返信

272. 匿名 2025/03/04(火) 16:46:47 

この話題を見かける度に野球をやりたくてもできない子供が一定数いるんだろうなって思う 今中学生のうちの息子も小学生の時に野球をやりたがってたんだよね でもうちは共働きだから経済的にはOKでも時間が厳しくて… お金がかかってもいいから当番や送迎を免除してくれるチームを市内外探したんだけどサッカーは割とあったけど野球はなかった こういう融通が利きにくい所も野球離れの原因なんじゃないかな? ちなみに歳の離れた従兄弟も同じ理由で野球ができなかった(10年程前です)

273. 匿名 2025/03/04(火) 16:47:12 

>>259 アラフォーだけどカースト頂点はサッカーとバスケだった 野球はモサい系の一部女子以外からは人気なかった 2件の返信

274. 匿名 2025/03/04(火) 16:47:22 

>>139 嘘つきは泥棒の始まり

275. 匿名 2025/03/04(火) 16:48:08 

雨の日にスライディングしたのにアウトで試合にも負けた日の洗濯が本当に地獄

276. 匿名 2025/03/04(火) 16:48:24 

>>267 よこ。球技じゃなくて舞踏のほう言ってるかも? バレーとかバレイとか書く人、けっこういるんだよね バレエなら確かにうちの地域は習ってる子が多いよ

277. 匿名 2025/03/04(火) 16:48:52 

スポ少に積極的なのもちょっとガラの悪い感じのおっさんとかが多いしね 1件の返信

278. 匿名 2025/03/04(火) 16:50:23 

>>221 逆じゃない? サッカートピなんて、野球は微塵も関係ないトピなのに、野球叩きコメのオンパレードだよ 「親善試合 本気のドイツ戦」「2024年9月サッカー日本代表・中国戦」トピなんて、野球全く関係ないトピなのに野球叩きコメが数百以上コメもあったし 4件の返信

279. 匿名 2025/03/04(火) 16:51:23 

>>7 ええ 野球好きだけど大谷のことほぼ知らんわ 逆にどんだけメディアに流されてんのよw

280. 匿名 2025/03/04(火) 16:51:38 

>>242 競技人口が球技で8位のスポーツはマイナースポーツかな? 「サッカーとバスケに比べたらマイナー」なら正しいね

281. 匿名 2025/03/04(火) 16:52:26 

>>132 そうなんだよね 日本の報道が完全にずれてる 1件の返信

282. 匿名 2025/03/04(火) 16:52:44 

子供が小学校から高校までやったけど、とにかくオジサン連中の我が強いなという印象だった。

283. 匿名 2025/03/04(火) 16:53:08 

>>243 むしろ競技としてやる人は増えてる スタジアムに足を運ばない、テレビを見ない、ネット等の情報をスルーする人が増えてるってデータが出てた

284. 匿名 2025/03/04(火) 16:53:35 

>>277 父親で熱心な人はのガラ悪いおじさんだし、母親の場合意地悪なボスママっぽい人多い

285. 匿名 2025/03/04(火) 16:53:37 

>>3 かける労力(時間、金銭面)の割に選手人生短すぎる。しかも選手人生早々におわったら元々賢い子じゃないとセカンドライフどうしよってなって詰むし…。 上記をクリアできる人って限られてるし、サッカーと野球で牌を奪い合ってそう。

286. 匿名 2025/03/04(火) 16:55:08 

一部の過激な保護者のせいで、普通の感覚の家庭が恐ろしくてスポ少なんてやらしたくないんだよ うちの子はサッカーずっと好きでサッカーチームに入ってるっていうのに野球のスポ少の監督してる親がしつこくうちの子に絡んできて辟易した うちの子でかくて肩いいから野球をやらせたいとか言ってんの 1件の返信

287. 匿名 2025/03/04(火) 16:56:20 

>>1 地域の野球連盟の爺さんたちが、危機感とかいいながらな────んにも動いてないのよ。 お母さんたちが問題に直面して困っていても、そこを掬い上げようとはしない。お母さんたちは子どもたちのチームメイトを増やしたくて「保護者の普段を減らしたチームにしたい」とか、「習い事感覚で週一ぐらいでいい」「夏季は酷暑対策で夏休みを」とかアイデアがあっても、じゃあそういうのやりましょうって動きにならない。 毎年の通りに大会シーズンが来て力のある強豪チームが勝ち進めば問題なし、弱小チームが淘汰されても知らんぷり。 2件の返信

288. 匿名 2025/03/04(火) 16:56:33 

>>278 野球叩きコメが数百以上コメあったとか見つけてるあなたみたいな人のことを気にしてるって言ってるんだよ 2件の返信

289. 匿名 2025/03/04(火) 16:56:39 

>>148 しかも、サッカーは平日もほぼ毎日練習なかったっけ? 野球は基本的に週末だけど 桑田なんか、「硬式野球リーグは土日しか練習できない。僕は毎日野球の練習したいから、中学の野球部に」て敢えて野球部に入ってたはず。小学時代から硬式野球リーグで活躍してたのに

290. 匿名 2025/03/04(火) 16:57:13 

>>5 あるわけ無いでしょ笑 大谷ファンはテレビ見てる老人だけ。 3件の返信

291. 匿名 2025/03/04(火) 16:57:25 

>>1 地上波の中継減ったからじゃないの

292. 匿名 2025/03/04(火) 16:58:01 

>>288 「見つけてる」も何も、私はそのトピをリアルタイムで見てたからね ダブスタ野球アンチのサッカーファンとかが嫌いなだけで、サッカーそのものは嫌いじゃないので

293. 匿名 2025/03/04(火) 16:58:11 

>>29 私の周りもサッカーしてる子のが多いけど、サッカーより野球のが日本では人気あるの不思議だね

294. 匿名 2025/03/04(火) 16:58:31 

ルッキズム時代に坊主は恥ずくてダサいしねw

295. 匿名 2025/03/04(火) 16:59:29 

>>228 横 正しいのに-いっぱいついてるね サッカーファンの火消しかな 大谷トピをよく見る人なら、そういう実例が7人くらいいたの見てたはずだけどな 1件の返信

296. 匿名 2025/03/04(火) 17:00:06 

試合の大半がベンチで座ってるか突っ立てるだけだからね 面白いくないでしょ

297. 匿名 2025/03/04(火) 17:00:19 

>>286 それはその人の問題で野球関係ない。 1件の返信

298. 匿名 2025/03/04(火) 17:00:22 

>>1 減少するのも自然な流れ つまりはそれだけ需要が減っているということ 自然な流れにあらがうようなことして増やそうとする行為は頭の悪いバカのすることとしか言いようがない

299. 匿名 2025/03/04(火) 17:00:28 

>>12 1件の返信

300. 匿名 2025/03/04(火) 17:00:43 

>>295 横 野球ファンのそういうところがうざくてマイナス付けてるんだと思うよ サッカー意識しすぎ 1件の返信

301. 匿名 2025/03/04(火) 17:01:13 

>>228 >ブロック機能でコメント追跡したらゴリゴリのサッカーオタク 自分がやばい自覚はないの? 2件の返信

302. 匿名 2025/03/04(火) 17:01:58 

>>288 横 ハラスメントだの食傷だの言ってるのに大谷のトピに来てアンチコメント書き込んでる連中こそハラスメント言う資格なんてないわ あんたたちに需要があるって証明してんだから 1件の返信

303. 匿名 2025/03/04(火) 17:02:24 

東尾理子さん家みたいに本気で子供に野球をさせてる家は、クラブチームに入れて、個人レッスンもつけて、海外に野球留学もさせてめちゃくちゃお金と労力掛けてるよ。ゆうこりん家のお子さんも今そのコース辿ってるよね 2件の返信

304. 匿名 2025/03/04(火) 17:03:05 

>>29 少子化でも7人制とかでやってるからね。 チームは減らない。

305. 匿名 2025/03/04(火) 17:03:06 

>>241横 プロになれないスポーツばかりに時間を使い、就職に苦戦したら困るもんね。 野球やスポーツだけに限らないけど、真面目な話、一般の人がコーチで親御さんの負担だけが大きいチームが消え、プロチームのジュニア部門だけになって選抜、能力ない子は違う道に行かせてあげた方が、子供達の将来の為になると思う。 普通の子達は、放課後に遊ぶ程度で良いんじゃない…? 周囲を見ていたら思う。 1件の返信

306. 匿名 2025/03/04(火) 17:03:16 

>>90 体操は小さいうちからやると背が伸びなくなるよ。

307. 匿名 2025/03/04(火) 17:03:23 

>>301 横 ブロック機能でサッカーファンだとバレたサッカーファンは、野球選手を名指して誹謗中傷したりしてたからな むしろ「ブロックで追跡されるような、他の投稿者の怒りを買う投稿するサッカーファンがヤバい」

308. 匿名 2025/03/04(火) 17:03:50 

>>7 子供が野球好きだけど、大谷のファンではないよ。 日本のプロ野球も頑張ってるのに、なんで大谷ばかり持ち上げるんだろうね。 大谷の事が嫌いでも、野球を嫌いにならないでね。

309. 匿名 2025/03/04(火) 17:04:10 

>>287 実際、そういうチームは増えてるってさ

310. 匿名 2025/03/04(火) 17:04:16 

単純に子供が野球をやりたいと言わないから。 ただそれだけです。 子供達が野球に魅力を感じないだけでしょう。

311. 匿名 2025/03/04(火) 17:06:18 

一回だけ阪神巨人戦見に行った事あるけど退屈すぎて途中で帰った

312. 匿名 2025/03/04(火) 17:06:24 

>>302 必死すぎてちょっと何言ってるか分からない 3件の返信

313. 匿名 2025/03/04(火) 17:06:41 

>>35 一生先輩後輩の関係が続くのもダルイ

314. 匿名 2025/03/04(火) 17:07:02 

>>241 スポーツしていた子って集中力も、体力があるから、途中から勉強に切り替えても結構いいところに行けるよ。 1件の返信

315. 匿名 2025/03/04(火) 17:07:11 

この少子化の時代に最低18人いないと試合すらできず、そよ試合の半分近くの時間座って待ってるだけのスポーツなら人気も落ちるよ

316. 匿名 2025/03/04(火) 17:07:13 

親も土日潰れるのはシンプルにきつい お金かかってもその辺の付き添いの負担がないならやらせたい人は多そう うちは女の子しかいないのでこの辺の悩みがなくて良かった~とか思っていたら、上の子が中学から吹奏楽部に入って結構大変だった 月1or2は送迎の車出しあり、発表会はそれなりにたくさん、部費も高めだし色々とお金かかった 高校でもやってるけど子どもたちがやるから親のサポートほぼ要らないのは助かる お金はかかるけどそれで済むなら全然いい

317. 匿名 2025/03/04(火) 17:07:21 

>>300 発端となったコメを見てみよう 「わざわざ、サッカー無関係な野球関係のトピに現れて、野球や大谷叩き投稿をいくつもするサッカーファンが何人もいた」のだが、これは「サッカーファンが野球を意識しすぎ」ではないの? 1件の返信

318. 匿名 2025/03/04(火) 17:07:52 

>>303 オール麻布なんて慶應や早稲田の小学校に行ってる子ばかりのクラブチームだよね。結局親の経済力なんだよね 1件の返信

319. 匿名 2025/03/04(火) 17:07:55 

>>312 横 普通にわかるよ あなた読解力ないなあ

320. 匿名 2025/03/04(火) 17:08:15 

>>273 モテるモテないじゃ無くて学校におけるカーストの話だよ 1件の返信

321. 匿名 2025/03/04(火) 17:08:58 

>>132 燃料投下したね。お馴染みのデータ野郎がペタペタ貼り出すよ。 1件の返信

322. 匿名 2025/03/04(火) 17:09:37 

>>318 親が裕福で小学校からエリート教育しても結局、早慶止まりなんだ 東大、一橋、東工大には入れないんだね 8件の返信

323. 匿名 2025/03/04(火) 17:09:59 

>>241 塾とか言うといい顔されないんだよね。 野球以外のことに時間を使うとこの世の終わりくらいの扱いなの、どうにかならんかな。

324. 匿名 2025/03/04(火) 17:10:00 

>>320 モテもそうだけど野球部はカースト上位にいなかったよ。 中学も高校も。 強豪校とかだと上位なのかな? 2件の返信

325. 匿名 2025/03/04(火) 17:10:56 

>>322 は?小学校の話だよ? 大学はどこ行くか知らないし野球と関係ないよね?

326. 匿名 2025/03/04(火) 17:13:42 

>>305 仮にプロになれたとしてもさらに活躍できる選手なんて一握りだもんね 大阪桐蔭で甲子園春夏連覇した柿木蓮とか一軍で4試合登板しただけで戦力外だからね 野球は夢がない 2件の返信

327. 匿名 2025/03/04(火) 17:13:58 

>>317 現在進行形でサッカー無関係なトピに現れてサッカーファンがどうこう書き込み続けてる人がいるんですが? 2件の返信

328. 匿名 2025/03/04(火) 17:14:11 

>>312 いつもこうだよ。通常運転です。

329. 匿名 2025/03/04(火) 17:14:27 

>>9 運動が目的なら水泳が無難 3件の返信

330. 匿名 2025/03/04(火) 17:14:31 

>>55 親にもキャパはあるから仕方ないわ。休める時はちゃんと休まないと日々もたない

331. 匿名 2025/03/04(火) 17:15:11 

>>220 プロになる目的じゃないからあんなに練習と試合いらないのになぁって思ってる。あと坊主も。もっとゆる~く楽しめるものになればいいのにね。

332. 匿名 2025/03/04(火) 17:15:28 

昭和の頃にさんざん野球優遇されてきたんだから、 多少衰退するくらいでちょうどいいんじゃない? 昔のTVは野球中継だけは放送延長してそのあとの番組よく潰れてたからね 潰された番組とビデオ録画ずらされた者たちの恨みがいま効いてるんだよ 2件の返信

333. 匿名 2025/03/04(火) 17:15:34 

>>324 小中学公立、高校は都立進学校(野球だけでなく他スポーツも全然強くない)だったけど、カースト上位は野球・サッカー・バスケが殆どだったな。中学は野球部よりシニアにそういう子が多かった

334. 匿名 2025/03/04(火) 17:17:48 

>>271 というか、忙しいし気にもしてないでしょww 取材が来たら受けるってだけでさww

335. 匿名 2025/03/04(火) 17:18:07 

>>327 元コメを辿ってみて 「野球叩きトピはいくつも立てるけど、他スポーツ叩きは全然トピ立たないね。例えばサッカーなんか・・・」てコメ(私以外の人の投稿)が発端 そこからサッカーの話に脱線してる(野球ファン側も野球アンチ側も) 発端となったコメは上記なので、このトピで展開されていてもおかしくない話題だよ 1件の返信

336. 匿名 2025/03/04(火) 17:18:15 

>>1 炎天下でやらせるアホをまずどうにかすれば 命の危険とか言われてるのに、さ

337. 匿名 2025/03/04(火) 17:18:58 

>>322 横 「早慶附属小学校が大したことない)と思える、あなたが凄いよ…

338. 匿名 2025/03/04(火) 17:19:07 

トピの伸び方を見るとまだまだ注目されてるんだね、野球って 私が好きなスポーツも日の目を見るときがくるんだろうか 1件の返信

339. 匿名 2025/03/04(火) 17:20:17 

340. 匿名 2025/03/04(火) 17:22:01 

>>301 サッカーオタクも野球オタクも同レベルってことだけは分かった どっちもそこそこ好きで見るけど 1件の返信

341. 匿名 2025/03/04(火) 17:22:28 

>>4 貧困国ではけして流行らないスポーツよね。 2件の返信

342. 匿名 2025/03/04(火) 17:24:07 

アメリカでも子供はサッカーやるんでしょ 小学生のうちは跳ぶ走る止まるを繰り返すサッカーバスケの方が身体の運動部位に刺激入るもんね

343. 匿名 2025/03/04(火) 17:24:34 

>>203 一時、サッカー選手の不倫や女性関係の不祥事トピたくさんあったよね 4件の返信

344. 匿名 2025/03/04(火) 17:24:38 

野球はやる場所がないんじゃないかな? 東京では河川敷とかじゃないとないよ

345. 匿名 2025/03/04(火) 17:25:32 

>>142 羽生さんの露出は基本的には試合やアイスショー絡みとCMだったから報道もシーズン中に集中していたんだけど、大谷さんは試合やキャンプ、CMなどだけではなく、妻にペットに別荘にとプライベートまで盛り盛りだからシーズンオンオフ関係なく一年中、連日なんだよね 1件の返信

346. 匿名 2025/03/04(火) 17:25:43 

>>118 本当に野球の面白さ知りたいなら 逆に大谷なんてどーでもいいと思うけどw

347. 匿名 2025/03/04(火) 17:26:07 

>>21 そういうの一切ありませんを謳い文句にしてる民間クラブあったな あれはサッカーだったかもしれないけどそういうチラシがポストに入ってたわ

348. 匿名 2025/03/04(火) 17:26:12 

349. 匿名 2025/03/04(火) 17:26:31 

毎日毎日野球トピだね どうせいつも同じ話題とレスバなんだしもういいよ それよりも ・なでしこジャパン優勝 ・浦和レッズVSクルド人 ・久保建英が人種差別的発言された ・Jリーグのスタジアム問題 ・SVリーグで助っ人が差別的発言 この辺立ててよ運営サン

350. 匿名 2025/03/04(火) 17:26:33 

>>1 うちの近所は真夏も午後から練習。午前中はおじさん草野球が使ってて使えないんだって。 ひどい話だよ。

351. 匿名 2025/03/04(火) 17:27:03 

>>111 えっ今でもお茶当番やってるとこあるの!? うちは今年少年野球卒団したけど、お茶当番とかずっと練習見てなきゃいけないとかなかったよ。 朝送ってって夕方迎えに行く。 弁当作るのと洗濯がめんどくさかったぐらいだったかなー。

352. 匿名 2025/03/04(火) 17:27:54 

>>338 ガル民は意外とプロ野球ぼファンが多い オフシーズンでもファントピが立つし、ロッテとか1,000コメ以上伸びてる 一般的に人気球団の巨人はあまりファントピは立てない 2件の返信

353. 匿名 2025/03/04(火) 17:28:22 

金銭的にも時間的にも親の負担が半端ないのと野球は技術的にも難しい

354. 匿名 2025/03/04(火) 17:30:20 

>>4 小学生の子供が、バレーボール習いたいと言っています。 習わせてる方いますか? 2件の返信

355. 匿名 2025/03/04(火) 17:30:30 

>>352 ガル男もいるし

356. 匿名 2025/03/04(火) 17:32:05 

>>326 アマで優勝して、プロでは陽の目を見なかったってだけでその選手の競技人生を全否定する価値観が理解できないし、あまりにもそういう選手たちに失礼じゃない? アマで優勝しただけでも凄いし、「プロに入れた」という記録を残せただけでも凄いし誇ってよいことだと思うけどな 野球以外のスポーツでもそういう選手は多数いるけど、プロで大成できなかったからって彼らの競技人生を全否定するなんて失礼なことはできないわ 1件の返信

357. 匿名 2025/03/04(火) 17:33:48 

>>352 ここで野球のネガキャンだ!って怒ってる人はそういう人達なのか

358. 匿名 2025/03/04(火) 17:34:08 

>>3 親が頑張ったところでプロになれるものでもなかろう。

359. 匿名 2025/03/04(火) 17:34:22 

>>7 私も。大谷さんは全く悪く無いけどテレビは大谷ばかりで、もう引退してくれないかなと本気で思ってた時期もあった

360. 匿名 2025/03/04(火) 17:35:38 

>>329 水泳は家で練習もないしいいよね。 だいたいバスあるし。

361. 匿名 2025/03/04(火) 17:39:09 

>>107 学校近いから土日野球やってる子よく見かけるけど、連れてこられた下のきょうだいが暇そうに運動場の隅っこさまよってるよ 暑い日寒い日にあれはきつそう

362. 匿名 2025/03/04(火) 17:41:01 

>>1 少年野球人口の減少スピード、近年はだいぶダウンしたはずだけど

363. 匿名 2025/03/04(火) 17:41:34 

>>202 実際バットで殴り合った方がはやいよな 1件の返信

364. 匿名 2025/03/04(火) 17:41:36 

佐野海舟容疑者 サッカー界を永久追放か…裏方業務も困難「性犯罪に向けられる目は厳しい」  そして、佐野容疑者の今後を憂慮する声も出ている。佐野容疑者と接したこともあるJクラブ関係者は「何かの間違いであってほしい」とした上で「このまま有罪なら、性犯罪...

365. 匿名 2025/03/04(火) 17:43:16 

>>340 同じく、「野球もサッカーも好き」て人の声 109. ななしさん@スタジアム January 01, 2025 18:33 ID:WdGyjsH90 >70 俺は野球もサッカーも好きだからどっちのまとめサイトも見てるけど、なんスタでサッカー煽りなんてそこまでないだろ たまーに国際大会含むAマッチやサッカー選手が話題になってる時にあるだけ サッカーまとめなんて毎日野球煽りやってるぞ 1件の返信

366. 匿名 2025/03/04(火) 17:43:43 

>>21 共働きで休みの日にまとめて家事しないといけない家庭だとスポ少のお手伝いまでは無理じゃない? ガルだともっと稼げとか家事外注したら?とか言われるだろうけど無理なんよ

367. 匿名 2025/03/04(火) 17:44:00 

>>299 カツオたちの空き地で野球なんて、今じゃ考えられないよね。 すぐ側に家があるのにさ。 あんな所で野球やられたら私でも怒鳴りに行く。

368. 匿名 2025/03/04(火) 17:44:10 

>>1 親が共働きしないといけないから、 野球少年の世話してる余裕がないんやろ

369. 匿名 2025/03/04(火) 17:45:42 

監督のお茶だしもあるしね んなもん今の時代いらねーし

370. 匿名 2025/03/04(火) 17:46:50 

女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

371. 匿名 2025/03/04(火) 17:46:52 

2件の返信

372. 匿名 2025/03/04(火) 17:47:21 

中学時代、野球部は固まってイジメとか、女子をニヤニヤ見てからかったりばっかりしてたからいいイメージはあまりない。高校になると少し落ち着いてクラスのお調子者的なポジションになるから害はあまりなくなるけど。 2件の返信

373. 匿名 2025/03/04(火) 17:47:29 

1件の返信

374. 匿名 2025/03/04(火) 17:48:40 

>>137 チーム競技だから自分ちの都合で練習休んたりが出来ないから、働き方が多様な現代だと合わないのかもね。天気にも左右されるからママにもやる気と体力が無いとキツい。あと監督やコーチの安全管理の意識が微妙だから、母親たちが目を光らせないと熱中症になる。

375. 匿名 2025/03/04(火) 17:51:00 

>>35 そういう根性論を含めての「野球」しか認めない人がいるしね ライトな遊びの野球に、乗り込んできて指導を始める人がいるから、遊ばせられない 100均のプラスチックのおもちゃに大人の論理で熱くなられても、こっちは困惑するしかない 幼稚園なのに「あーだ!こーだ!」ってうるさく始められて、家帰ってプラスチックバット捨てたもん 1件の返信

376. 匿名 2025/03/04(火) 17:51:27 

>>53 その三つはお金かかるけど、習い事の域で楽しむなら保護者の裁量でお金はコントロールできる。ガチでやるとなると大会出るのに遠征費がやばいね。

377. 匿名 2025/03/04(火) 17:51:29 

>>322 東大硬式野球部の選手たちは、小中学時代にクラブ野球やってたのが多いよ 中学は名門チーム出身者だらけ(どちらかと言えば軟式野球部出身の選手のほうが多いけどね) 過去選手含めて 東京学芸大附属(横浜旭ベースボールクラブ、栃木宇都宮21ボーイズ、東村山シニア) 日比谷(目黒西シニア) 開成(東京神宮シニア、東村山シニア) 筑波大附属(どこか忘れたけど都内のシニアリーグ) 都立西(武蔵府中シニア) 都立国立(調布シニア) 都立戸山(調布シニア) 県立千葉(何処か忘れたけど千葉のボーイズ) 横浜翠嵐(三ツ沢シニア) 仙台第一(何処か忘れたけど仙台のシニア) 早稲田大学高等学院(浦安シニア) あきる野シニア→八王子東 調布シニア(チームメイトにあの清宮がいてこれは敵わないと思って移籍)→世田谷シニア→学芸大附 横浜泉シニア→湘南 伊丹シニア(5学年くらい先輩に坂本勇人)→明石高専 松阪シニア→三重 ?シニア→長崎西 強豪ボーイズ→土浦一 茨木シニア→茨木高 岐阜ビクトリーボーイズ→岐阜高 都市大附属ボーイズ→都市大附属高 御殿場ボーイズ→静岡高 柏ボーイズ→開成 瀬戸ボーイズ→明和 愛知知多シニア→半田 あとTBSの喜入アナウンサーは福岡中央シニア→修猷館高→東大野球部 野球に詳しい人はピンとくるかもしれないけど、東大野球部の選手の出身チームに挙げたのは、高校野球強豪校やプロ野球にも選手を輩出してるガチガチの強豪チームが多い 1件の返信

378. 匿名 2025/03/04(火) 17:52:20 

>>373 なんJ、なんGって、女性投稿者も普通に多いの知らないの? 1件の返信

379. 匿名 2025/03/04(火) 17:53:38 

>>9 試合の時の送迎、練習の時の保護者の当番、結構アクの強いスポママの集団 そして土日休みが潰れて他の兄弟がいるとかわいそうなんだよね パパさんはコーチとして(強制的ではないけど半強制だよね)登録し参加 気軽にはやらせてあげられない 1件の返信

380. 匿名 2025/03/04(火) 17:55:12 

>>3 リアルでは絶対言わないけど息子が野球に興味持った時に正直「うわぁマジかよめんどくせぇ…誰だよ吹き込んだの…」って思ってしまった。 1件の返信

381. 匿名 2025/03/04(火) 17:57:21 

母親をコキ使いすぎたんだよ そもそもリトルリーグなんて地域の偉そうなおっさんが監督としてふんぞりかえっているんだから時代にあってないんだよ

382. 匿名 2025/03/04(火) 17:57:32 

職場(接客業)の元先輩。 「息子の少年野球の関係だから」と土日祝に休み希望出された挙げ句、平日も早番多めでとわがまま言って店長を困らせてた。 店長、わたしやパートさんに対しても「店長の時の習い事とは訳が違うんです。送り迎えや付き合いが大変なんです」「貴女、独身で家のことそんなしなくて良いんだから土日は宜しくね」「パートさん口達者なんですからややこしいお客さんお願い」って感じ。 結局、色々あって辞められたけどスポ少系について良い印象を持たなくなった。

383. 匿名 2025/03/04(火) 17:58:22 

野球やる場所もないし道具も必要だしね サッカーならボール1つあればできるしね

384. 匿名 2025/03/04(火) 17:59:34 

女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

385. 匿名 2025/03/04(火) 18:00:16 

今の親ってホントお金ないんだね 野球道具さえ買ってあげられないんだね なんだか情け無いよね お金ないから諦めなさいなんて可哀想だよ 4件の返信

386. 匿名 2025/03/04(火) 18:02:55 

稼ぎ方は色々あるのはしゃーないけど物価高で税金もあがってこの数年後には温暖化とかもあって食べ物が一気に減ると言われてるのに議員やら芸能人やらスポーツ選手などの娯楽系の給料が良すぎなんだよ。もうそんな時代じゃないと思うんだよね今からは、当たり前の衣食住が凄い事と気づく時代が来ると思ってる

387. 匿名 2025/03/04(火) 18:03:52 

>>377 まさにこういうのが鬱陶しいんだよ 1件の返信

388. 匿名 2025/03/04(火) 18:04:31 

>>322 いやね、田舎者って。

389. 匿名 2025/03/04(火) 18:05:10 

プロ野球のイメージ悪すぎ 定期的に賭博だの不倫だので騒がれてるよね そういうことした人で、なぜか大きい顔して偉そうな人(選手とは限らない)もいるよね? 一部とはいえ、野球に打ち込んだ末路がアレかと思うと、我が子にやらせたいとは思わないかな

390. 匿名 2025/03/04(火) 18:05:18 

>>271 CM出てるじゃん 1件の返信

391. 匿名 2025/03/04(火) 18:05:33 

当番、保護者関係、熱中症対策(できてない) どうにかして

392. 匿名 2025/03/04(火) 18:06:59 

>>287 さらにいうと、お爺連盟をすっ飛ばして好き勝手にチームを新設しても仲間はずれにされるから、お爺連盟の所属となって上意下達の中に組み込まれるチームがほとんど。 連盟に所属してないと地域の大会には混ぜてもらえなかったりする。地域公営グランドの割り当てももらえない。 いわば

393. 匿名 2025/03/04(火) 18:07:01 

>>255 学校の宿題とスポーツしかやってない小学生が難関大学に入るのはかなり難しいよ

394. 匿名 2025/03/04(火) 18:08:51 

>>104 大谷も出たいんだと思うけどね

395. 匿名 2025/03/04(火) 18:09:22 

>>343 横 それどころか、去年は学生サッカー界での性犯罪ニュースのトピも複数立ったよ 3件の返信

396. 匿名 2025/03/04(火) 18:09:37 

子どもの希望で中学から部活で始めた。覚悟はしていたけどまぁ大変だわ 毎週のように練習試合、応援が暗黙の了解。父親は塁審。ここまで親が関わるのは本気で面倒。あとは友だち同士の小さなトラブルなんか見守るのが当たり前だったのに親が絡んでくるせいで部内のトラブルは気を使う。独特の世界です

397. 匿名 2025/03/04(火) 18:09:57 

>>303 ゆうこりんの息子も野球上手いの!?へぇ~

398. 匿名 2025/03/04(火) 18:10:45 

>>114 時間あってもやりたくない

399. 匿名 2025/03/04(火) 18:10:58 

>>255 地方旧帝と早慶って言うほど就職で差あるかな? 東京で就活できる有利さなども含め、早慶も就職は普通に強いけど 2件の返信

400. 匿名 2025/03/04(火) 18:11:13 

>>372 バレー部、バスケット部の女子には愛想良くするけど地味系の女子に対しては横柄で冷たかった。 知り合いの職場。元営業(野球部出身)が取引先にそれをやって取引無くなってました。 2件の返信

401. 匿名 2025/03/04(火) 18:11:37 

>>4 ほんまにそう思う 親の負担(お金以外)も半端ないし、変に歴史が長いと謎の上下関係もうざい 子どもが野球を辞めてバレーボールに変わったときは、心の中でガッツポーズしたわ笑

402. 匿名 2025/03/04(火) 18:11:38 

>>322 東大はともかく、一橋とか東工大卒のプロの選手いなくね?野球選手、でしょ?高学歴になりたい!ガル民がだ〜〜〜〜〜い好きな研究者になりたい!医者になりたい!とかじゃないんだからさぁ 1件の返信

403. 匿名 2025/03/04(火) 18:12:15 

>>385 まじないよ。大学費用と老後費用貯めなきゃだし 物価高で米なんて10キロで9千円 水道光熱費ガソリン上がり続けてるし 習い事の費用もどんどん上がるし 習い事の道具の値段も上がるし 家の値段も賃貸の値段も上がってるし 住民税保険料等も値上がり なのに給料は上がらないからね 無理だ 1件の返信

404. 匿名 2025/03/04(火) 18:12:45 

>>322 東大、一橋、東工大合格者の出身中高調べてごらん。エリート中高一貫校の子多いよ。

405. 匿名 2025/03/04(火) 18:14:39 

>>378 そんなにみんなネットにばかり張り付いてるわけじゃないからさ わたしはXとガルとインスタしか見ないよ ごめんね

406. 匿名 2025/03/04(火) 18:15:35 

>>402 一橋や東工大の野球部は弱いからな。東大は旧帝大でも強いけど 京大卒プロ野球選手なら複数いるよ(しかも1人はドラフト2位だし)。国立大医学科出身も独立リーグでプロはいる。名古屋大出身プロもいる(中日だったような) 前出の京大卒ドラフト2位の選手と同期で、名古屋大硬式野球部で152km/h出してドラフト上位指名確実だった選手もいたけど、プロ拒否で超強豪社会人野球いって伸び悩んでプロ入りできずに引退となったのは残念だった 1件の返信

407. 匿名 2025/03/04(火) 18:15:55 

>>172 10代男子からが1番人気あるみたいだけど 2件の返信

408. 匿名 2025/03/04(火) 18:19:34 

>>82 うちは地方だけど、土日の子どもの習い事なんてどこも枠の争奪戦だよ 平日はなかなか習い事させられないから、皆土日に通いたがってる  土日の希望者が少なくなったって、よっぽどの田舎?それともマイナーな習い事? 1件の返信

409. 匿名 2025/03/04(火) 18:19:43 

>>82 今の鹿島アントラーズのエースである鈴木優磨は小学生の時からアントラーズのスクールに通ってたけど、銚子の自宅からの送迎はいつも祖父だったってよ 人類の歴史から見ても、大家族方式が当たり前で子育てを両親2人だけでやるってのが異常なんだよ 2件の返信

410. 匿名 2025/03/04(火) 18:21:16 

>>387 横 事実を提示(しかも元コメが間違いなのへの反論)してるだけのコメだし、何とも思わんわ 何も言われていないところに自分から書くならまだしも   元コメは間違った情報をドヤ顔で書いてるのに、そちらには何も言わないのねw

411. 匿名 2025/03/04(火) 18:22:41 

>>345 横 結婚相手のこと明かさなかった羽生くんが異常なくらい叩かれてたの本当理不尽だと思う

412. 匿名 2025/03/04(火) 18:23:23 

>>409 平日夕方の習い事の送迎は祖父母だらけ

413. 匿名 2025/03/04(火) 18:23:52 

>>266 本人の活躍くらいはニュースでやってても気にならない 嫁がとかマネージャーがとか犬がとかは勘弁して欲しい。芸能人のゴシップも嫌いだけど、スポーツ選手の私生活うんぬんはもっと意味わからん

414. 匿名 2025/03/04(火) 18:25:19 

>>372>>400 うちの中学は素行不良の多いグループはたいていサッカー部男子だったわ 女子イジメも常習の最低な奴らだった ガルちゃんでも、似たような経験談多いよ 1件の返信

415. 匿名 2025/03/04(火) 18:26:26 

野球は親が負担を負担と思わず、楽しめる人でないと詰む

416. 匿名 2025/03/04(火) 18:27:44 

>>2 ハゲにするのが嫌でやらない子が多そう

417. 匿名 2025/03/04(火) 18:27:54 

女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

3件の返信

418. 匿名 2025/03/04(火) 18:28:51 

うちの子は野球も大谷さんも興味ないけどユーチューバーの影響で水原一平ソングは歌ってるよ

419. 匿名 2025/03/04(火) 18:29:15 

>>112 兄弟3人バラバラのスポーツやってる人に聞いたけど、野球は特に親の負担大きいって言ってた 他スポーツは応援もあんなに力入ってないって 何処でやるかにもよると思うけどね 子供が野球やってるけど、とにかく忙しすぎる

420. 匿名 2025/03/04(火) 18:30:11 

息子が小学校から高校まで野球やってた者ですが、少年野球チーム激減て、そんなの当たり前やろ!としか思わない。スポ少って多かれ少なかれ大変だけど、野球はホンッットに!独特。全てが時代遅れ。廃れて当たり前です。 1件の返信

421. 匿名 2025/03/04(火) 18:30:18 

スポーツの習い事自体の選択肢増えたし、そもそも子どもが減ってるし当然なところはあると思う あとやっぱり昭和文化を知ってる人間が運営や指導層にたくさんいるから、それでせっかく入っても離れちゃったり入ることを控えてる親御さんもいる どんな組織もそうだけど、ある程度時代にあわせて運営方法や指導の仕方を変化できないと生き残れない

422. 匿名 2025/03/04(火) 18:32:02 

>>117 面倒くさいだけじゃないよ。 仕切ってる親に癖のある人がいたり謎ルールがあったりもある。あと送迎は好意で車に乗せてあげても万が一の時は責任を問われるから負担とか。 専業主婦でもやらせたくないって子持ちさんもいる。

423. 匿名 2025/03/04(火) 18:35:20 

>>406 一工よりはだいぶ簡単だけど、準旧帝レベルの難関国立大でドラフト1位はいたよ。筑波大しかも理系で特に難関とされる学部だったはず 1996年オリックスのドラフト1位の杉本。この年はアトランタ五輪があり、後にプロで大成する選手だらけのハイレベル年でしかもドラフト1位の中でも人気選手だったから余計凄い。高校も埼玉屈指の進学校の県立川越高校 プロで大成した、同じオリックス2位指名の谷より上の指名順位だし

424. 匿名 2025/03/04(火) 18:36:51 

硬式に流れてるのもあるんじゃ 少子化も進んでるしこれだけチームあるのがそもそも凄いわ

425. 匿名 2025/03/04(火) 18:38:08 

子供が男の子だから野球やりたいとか言い出さないかハラハラしたわw

426. 匿名 2025/03/04(火) 18:38:48 

>>385 最初の道具だけならまだ買ってあげられるだろうけど、始めたらどれだけお金かかるか考えたら難しいと思うよ。今は古い道具何年も使ったりしないだろうし、成長期だから次々に買い換え必要な靴とユニホーム、加えて練習試合、遠征、大会…交通費宿泊費いくらかかるの… しかもそんなにガチでやりたいわけじゃなくて…って感じじゃなくても、集団スポーツだと許されないとこあるからなぁ うちは子どもがテニスやってて、お金かかるでしょ?って言われるけど、集団スポーツみたいな圧力はないから野球やサッカーより楽な気がする。ゆるくやりたきゃゆるくもできるし

427. 匿名 2025/03/04(火) 18:39:39 

男尊女卑、パワハラいじめ上下関係がひどい コーチは偉そう 野球やらせる親も癖が強い。すぐ自主練やりたがる。 誰がやらせたいのかあんなもん 1件の返信

428. 匿名 2025/03/04(火) 18:40:21 

>>48 結局のところ伸びるからでしょ 他のマイナースポーツのトピ立てても共感が得られにくいから伸びないし、そうするとトピ自体埋もれるし 運営にとってはpv数が伸びるかだけが大事なんだろうし 2件の返信

429. 匿名 2025/03/04(火) 18:40:45 

>>399 というか身内や友人知人に東大卒がいるけど、東大落ちた人はあくまで東大狙いで浪人か、早慶進学だったけどな 東大合格した人も東大と早慶の受験の形が主流みたいだし

430. 匿名 2025/03/04(火) 18:40:53 

ワールドカップよりマイナーなWBCのほうが視聴率高かった時点で日本国内は野球なんよ 1件の返信

431. 匿名 2025/03/04(火) 18:41:19 

>>3 共働きだもん。 子供3人だもん。無理だよ、、、 2件の返信

432. 匿名 2025/03/04(火) 18:42:02 

・体罰に甘い ・暴言にも甘い ・丸型を強要 こんなの親も子供もやりたくないっしょ。

433. 匿名 2025/03/04(火) 18:42:49 

ジジババ世代は、いまだに「野球は装備に金かかるから金持ち!ボール一つの貧乏スポーツのサッカー人口が増えて当たり前!」とかいうけど、現実には少年野球チームの子よりサッカーチームの子の親の方が高学歴、高収入だと学校関係の仕事からしてたらすぐわかるよ 野球少年は意識高い系の親が正直少ない 今のサッカーチームって、欧州遠征あったり、海外のチームとの交流会、英語やスペイン語教育付きとかあって、グローバル意識高い系の親の目が輝くものがすごく多いし、実際めっちゃ金かかるよ 1件の返信

434. 匿名 2025/03/04(火) 18:43:22 

お子さん(特に男の子)に何かスポーツしてほしいけど、野球やサッカーは…と思う人にはバレーをおすすめしたい やり始めるのが遅くても練習次第でどんどん上手くなるし、ほぼシューズ代くらいしかお金かからない笑 性格的にもおっとりした子多めだし、ぜひやってみてほしいな~ 1件の返信

435. 匿名 2025/03/04(火) 18:43:38 

>>400 野球部出身の営業本当嫌だ あの独特のノリ苦手 1件の返信

436. 匿名 2025/03/04(火) 18:44:49 

>>3 それは年俸が破格だからじゃない? そこに至るまでの道程がキツすぎる

437. 匿名 2025/03/04(火) 18:46:05 

>>3 やらせてるけど、今は小学校は親の負担かなり減ってる。でも中学硬式はお金も手間もかかる。

438. 匿名 2025/03/04(火) 18:46:23 

>>385 昔の親より塾も含めて学費に投入するつもりの親が多いのでは?  後は習い事も細分化しているよ 男子のスポーツだけでも、昔から多かったサッカーやスイミングは勿論、体操、バスケ、空手、卓球、テニス、ダンスなどと多様化している

439. 匿名 2025/03/04(火) 18:46:32 

>>247 クリロナは100М11秒4程度か プロ野球で全然俊足扱いされてない渡邉諒が中学時代に陸上大会で100М11秒4出して茨城2位、関東大会出場の実績あるのに。去年の大阪桐蔭の3番打者で春から六大学野球に行く境くんなんて中学時代に陸上大会で100М11秒01出してるのに そういえば、サッカー選手で中学時代に陸上大会でて上位入賞って、野球と違い全然聞かないしな。サッカー部やユースサッカーにいて陸上大会にも出る選手は普通にいるし、そこは野球と同じ条件なのに サッカー、言うほど身体能力凄いかな?>>134>>157 3件の返信

440. 匿名 2025/03/04(火) 18:46:56 

サッカー、バスケとかと違って、終わりがはっきりしないスポーツだからだと思う タイパ悪いよね

441. 匿名 2025/03/04(火) 18:47:04 

>>434 バスケもオススメ! 背が伸びるよー。 2件の返信

442. 匿名 2025/03/04(火) 18:47:32 

>>41 うちは親の当番が順番に回ってくる&試合の日は配車できる人を募るチームだけど、同じ市内の市立小学校のチームは全く親の出番なしで、全部監督やコーチがやってくれるから、チームによってはお任せの所もあるそう。 そしたら入部希望が殺到して、人数が一気に増えたみたい。 羨ましい…

443. 匿名 2025/03/04(火) 18:49:34 

>>428 いや、たぶんそこは関係ない スポーツ系に限らず、ガルちゃんには毎日、「こんなニッチな話題のトピ、誰が来るの?」てトピが何個も立っていて、しかもたいて過疎る(投稿数たった20台で終了とかね) ガルちゃんは過疎るのが目に見えたトピを立てることは気にしていないと思うよ

444. 匿名 2025/03/04(火) 18:50:02 

>>5 スター選手がいる一方で不祥事系も多いし、野球によっぽど夢持ってなきゃ子ども近づけたくない業界の雰囲気もある 大金が動く業界の危うさみたいなのあるよ 1件の返信

445. 匿名 2025/03/04(火) 18:50:09 

まさに4年生の息子がやってるけど本当に早く卒団したい とにかく親の人間関係が嫌すぎる 家庭の熱量もそれぞれなのに自己愛性パーソナリティ障害っぽい母親がすっごく張り切っていてどんどん保護者の仕事増やしていく そりゃ廃れるよ 息子は頑張ってるから応援したいけどとにかく人間関係が憂鬱 あんまり人を嫌うことなかったけど大っ嫌いな人ができてしまった 1件の返信

446. 匿名 2025/03/04(火) 18:50:12 

>>104 わざわざ大谷翔平のトピ開いて『もうお腹いっぱい!興味ない!』って言ってるアンチのおでこにこのコメント書き写したいわ。

447. 匿名 2025/03/04(火) 18:51:30 

>>7 わかる。 別に野球も大谷もどっちも嫌いじゃないんだけど、マスコミの報道があまりにも毎日毎日でウンザリしてきた。新居とか別荘とかそっとしといてやれって思ったわ。 でも他に明るい話題が今の日本にないのが悲しいわー。

448. 匿名 2025/03/04(火) 18:54:49 

>>111 だってさ >親は土日も連休も丸つぶれで観戦に行くのに、まったく出場せずただ雨に打たれてベンチにいるだけ。そして風邪をひく...。サッカー自体向いてないから方向転換したほうがいいのか、と悩むママ。同じような経験を持つ方もいらっしゃるのでは? >土日、祝日は必ず朝から晩までサッカー漬です。https://www.sakaiku.jp/series/cat_1/2018/013620.html#https://www.inter-edu.com/forum/read.php?815,3900914 2件の返信

449. 匿名 2025/03/04(火) 18:55:26 

>>441 背が伸びるし、とにかく汚れないのがいいよね

450. 匿名 2025/03/04(火) 18:57:50 

>>420 ね。私もとっとと廃れろと思います。うちは高校は公立にしたんだけれど、遠征費に食費本当お金掛かってしんどかった。中流家庭じゃないと子供が可哀想になる。

451. 匿名 2025/03/04(火) 18:57:52 

>>332 そりゃ毎回、野球叩きトピが伸びて、他のスポーツに不都合なトピは投稿数が少ないわけだ

452. 匿名 2025/03/04(火) 19:00:36 

息子が小学校から高校まで野球やってた者ですが、少年野球チーム激減て、そんなの当たり前やろ!としか思わない。スポ少って多かれ少なかれ大変だけど、野球はホンッットに!独特。全てが時代遅れ。廃れて当たり前です。

453. 匿名 2025/03/04(火) 19:01:48 

>>322 >(早慶附属小学校の子たちは)親が裕福で小学校からエリート教育しても結局、早慶止まりなんだ >東大、一橋、東工大には入れないんだね ププw 「早慶附属小学校の子たちは、基本的に早慶大学にエスカレーター進学」て事実さえ知らないとかw しかも早慶附属小中高のハードルや首都圏受験界でのヒエラルキーの高さも知らないとかw 早稲田中高は係属校だけど半進学校で、半分の生徒しか大学受験の勉強しないけどそれでも東大に30名は受かるし、進学校としても超一流校と評価されてるのもどうせ知らないんだろうな 1件の返信

454. 匿名 2025/03/04(火) 19:02:24 

>>431 うん。祖父母の協力がないと正直無理だと思う。 3人いるご家庭は野球にも力を入れて即戦力だけど、学校では問題児な子が多かった。ママのキャパ超えてるんだと思った。いつも肌パサパサでクマが出来てた。 それも勲章って言えるならいいんだけどね。

455. 匿名 2025/03/04(火) 19:07:36 

>>314 まずスポーツ自体ある程度上手くなりたいなら頭使わないといけないし、できる子は勉強もスポーツも上手く両立できるからどっちも上達するんだよね。

456. 匿名 2025/03/04(火) 19:08:20 

>>435 野球部出身の営業から「江戸時代って何?聖徳太子とかと関係あるんか?」と聞かれた時は引いたわ。

457. 匿名 2025/03/04(火) 19:09:59 

>>111 横 土日どちらか半日で良いなんて、あなたの言う少年サッカーは緩いチームだな。私の知る限り、特に強くもない少年サッカーでも土日は両方終日つぶれる 当番もお茶や会場設営や引率や指導者・審判に飲み物用意とか普通 そんなもんでいいなら、週末に半日どころかその半分だけ練習の少年野球も結構あるよ

458. 匿名 2025/03/04(火) 19:12:43 

>>1 少子化なんだから減るのは当たり前。 あと夫婦共働きが普通なんだから、親の参加必須の習い事は選ばれないのが当たり前。 少しでも下げ止まりを目指すなら、コーチへのサポート不要と伝えるとか、親がサポートしなくても成り立つ体制を整えることじゃゃないかな。

459. 匿名 2025/03/04(火) 19:12:52 

>>1 選手の事件や素行見てると子供に真似させたく無い。

460. 匿名 2025/03/04(火) 19:15:24 

>>8 それを言い出したら何でも金持ちの嗜みだろ こんなのも 失われた30年で日本が経済停滞し続け 所得が下がり物価が上がり増税され続け って金のかかることから手を引くのは当たり前で 野球に限ったことじゃねえ 最近のクソメディアは 問題提起ばっかのクソ記事は書くが ことの本質がはっきりしてることを全く叩けねえ 結局 全部この日本の経済停滞につながってる クソ政府とクソ官僚がこれを狙ってたのか知らんが メディアを自由に動かし国民は金の奴隷になり こいつ等に方向付けされた通りに生きるしかねえ そして移民だの労働力だの言い訳に外国人の大量投入 日本が終わるってのも陰謀論に聞こえねえだろ 2件の返信

461. 匿名 2025/03/04(火) 19:18:10 

>>127 >>48の1個目のリンク先を見てみよう 「(野球どころかスポーツに全く無関係の、中学受験に関するトピでさえ)少年野球のネガキャントピがしつこく立ちすぎって思った人間が60名以上いた(その指摘コメへのプラスの数からして)」とある 「野球ばかり叩かれてておかしいよね」て思う人、それに共感する人は、野球ファン以外にも多数いる (もちろん、中学受験トピにも野球ファンはいてもおかしくないからそこはある程度差し引く必要はあるけどね) 1件の返信

462. 匿名 2025/03/04(火) 19:19:28 

>>433 それに加えて、野球のイメージは ・甲子園のポスターやオールドメディアとの繋がりなどから見える男尊女卑体質 ・昭和爺さん世代のスポーツ ・アメリカとアジアしかやってないスポーツ ・野球選手のファッションがダサい ・坊主頭や体罰など全体的に古い 意識高い系の親(特に母親)が嫌いな要素が多すぎる サッカーの方が圧倒的に親がおしゃれだったり金持ってたりするのは必然 2件の返信

463. 匿名 2025/03/04(火) 19:21:29 

>>341 ドミニカ、ベネズエラ、プエルトリコ、キューバとか貧困でしょ。 ドミニカだけでも84人もメジャーリーガーがいる。 むしろ貧困国だからこそ、手っ取り早く活躍できる野球に力を入れてるんだろう。 1件の返信

464. 匿名 2025/03/04(火) 19:21:55 

>>66 今年45 歳になる私が小学生の頃の少年野球チームって 1つの小学校の3年生〜6年生でチーム作って練習は週2回 土曜日は午後1時〜5時くらいでコーチ(保護者で野球好きな男性)が来るけど 平日の練習日は放課後、子供達だけでランニングして野球して適当に解散 親は普段ノータッチで一学期に1〜2回行われる練習試合の時だけ応援に行くって感じだった なのち私が卒業した15年後には放課後週3回運動場にライトつけて夜まで練習! 土日はみっちり練習試合! 練習日は保護者が交代で見守り当番! コーチ用の飲み物は何種類も揃えて練習試合の時のコーチのお弁当も保護者が持ち回りで提供!とびっくりするほど環境変わってたよ 児童数減って野球チームも物理的に維持できなくなって消えたけど あんなに負担かかるスタイルなら親から敬遠されて仕方ないと思う 2件の返信

465. 匿名 2025/03/04(火) 19:23:58 

昨年12月に卒部した小学生だけど土日祝+平日ナイター2日あって見守り等キツかった。 休みの日にアラーム無しで好きな時間に起きれるって幸せだな〜って今思ってます。

466. 匿名 2025/03/04(火) 19:25:21 

>>462 >・甲子園のポスターやオールドメディアとの繋がりなどから見える男尊女卑体質 以前、別トピでそういうこと言ってる野球アンチがいたから、「それ言うなら、他の高校スポーツのテレビ中継でも、有名女性タレント(高校生と同年代とか)をイメージガールみたいにして宣伝してるの、普通にあるじゃん」て指摘した。その投稿者はダンマリだったよ もっとも、甲子園のポスター含め、上記のテレビの例も含め「男尊女卑」というのは言いすぎじゃない?て思うよ。つまりあなたの方がおかしい

467. 匿名 2025/03/04(火) 19:25:49 

親の負担大変だよね 私も小学生の頃運動部入ってたけど 土日になれば練習試合だ大会だなんだで保護者が車出してくれて一日サポートしてくれてたなぁ 当時は専業とかパートの人が多かったけど今の親はフルで働いてる人が多いからみんな土日はゆっくりしたいよね… あと経済的なこともあるし

468. 匿名 2025/03/04(火) 19:26:59 

>>464 >なのち私が卒業した15年後には放課後週3回運動場にライトつけて夜まで練習! それならまだマシだよ 過去トピで「子供がサッカークラブで少年サッカーやってるけど、夜は照明がないから親の自家用車のライトで照らして練習するんだよ」て愚痴ってるサッカー少年の親もいた 1件の返信

469. 匿名 2025/03/04(火) 19:28:19 

>>41 なんでそんな人間界に不慣れな妖怪みたいな話し方なんだ…

470. 匿名 2025/03/04(火) 19:29:57 

>>462 ふーん、あなたがラスト一文で持ち上げてるサッカーは体罰問題は普通に多いんだけどな ガルちゃんでトピになった記事だけでもいっぱいあるよ

471. 匿名 2025/03/04(火) 19:30:34 

>>40 水泳は安定の人気だと思う 家で練習しないでいいしコツコツ通えばなんとか形になる チアダンスの見学いったら今入会はキャンセル待ちって言われたことあるわ Bリーグのハーフタイムに踊れるって触れ込みだった

472. 匿名 2025/03/04(火) 19:32:20 

うちは、バスケしてる。 バスケも試合会場までの車出しとか、親同士の付き合いとかあるけど、泥汚れがないのと、日焼けはしないのが救いって思ってサポートしてる。

473. 匿名 2025/03/04(火) 19:32:26 

>>7 大谷大谷でウンザリ

474. 匿名 2025/03/04(火) 19:32:49 

>>240 ど田舎だと監督の分のお弁当作ったり、慰労会で美人ママがお酌係したり…とか未だにあると聞いたことある。 子供を怒鳴る指導をする古い人もいるし、時代に合わないよね。 お休みは潰れるし、道具も高い。

475. 匿名 2025/03/04(火) 19:34:35 

>>4 子どもにはスポーツやりたいなら個人競技を勧めてる。 私自身がソフトボールやってたけど、チーム競技ってお金以外にもいろいろめんどくさいのよ

476. 匿名 2025/03/04(火) 19:35:26 

>>16 お金に余裕がある家庭が子供を優秀なコーチにトレーニングしてもらったり 高い道具を揃えたり練習場所を借りたりする時代になってきた気がするよ 庶民は安いスポーツジムかなあ

477. 匿名 2025/03/04(火) 19:36:20 

子供の体験格差って最近よく言われますが、皆さんはどんなところに格差を感じますか? うちは周りがおそらく収入中央値〜やや低め世帯が多い地域で、中受なども活発ではなくゆるいと思いますが、公文やピアノ、スイミングや英語の習い事は1人2つずつくらいはやっ...

478. 匿名 2025/03/04(火) 19:37:03 

>>55 わかる。子どもの為に好きなことさせたい反面、親の体力も大事だよね。 共働きで核家族、旦那は土日出勤ありだから、土日の習い事は休みが潰れるし、私の体力が持たない。 本人はスイミング楽しんでるから、ホッとしてるわ。親の出番はほぼない。 2件の返信

479. 匿名 2025/03/04(火) 19:38:17 

>>245 トラブったテレビ局、一時出禁にしてたんだから、彼がマジでやめろって言ったら報道は減りそうだなぁと思ってる。

480. 匿名 2025/03/04(火) 19:39:03 

>>32 ほんとうにこれ 子供にぴったりの塾を探して中高一貫教育校へ合格させる そして国立理系へ合格させる方が割に合うよ 1件の返信

481. 匿名 2025/03/04(火) 19:39:48 

>>478 スイミングいいよねー。連れて行くだけだし基本家で練習しなくていいし、道具もシンプル。選手レベルになれば大変なのかもだけど。

482. 匿名 2025/03/04(火) 19:40:28 

>>33 子供がブラック部活から解放されるので良い傾向だよ 1件の返信

483. 匿名 2025/03/04(火) 19:42:08 

>>127 野球は好きだし、高校野球が特に好きで毎年チェックするけど自分が保護者になるとなったら話は別…弟がやってて、ほんっとに親は大変だったのみてるから。よほどの覚悟決めないとやれないわ。

484. 匿名 2025/03/04(火) 19:42:27 

>>186 だからさ、そんな野球選手たちに、Jリーガー(しかも当時日本代表だったはず)が多種目対決で完敗だったんだってば サッカー選手が負けた相手は、野球界では特に身体能力が高いとされていなかった古田や相川(2人ともキャッチャー。相川は当時はスタメンも定着してないくらいだったし)とかも含まれるよ。古田なんて40歳前後の最晩年だったよ 2件の返信

485. 匿名 2025/03/04(火) 19:44:38 

>>58 当番制のチームは当番の時だけでいいけど、 当番廃止してるチームもあって、 でも結局積極的な母親が毎回張り付いてて、 子供達の世話を甲斐甲斐しくして、 来ない母親のことを文句言うという恐ろしい世界。 普通に無視とかするから、こわい。 1件の返信

486. 匿名 2025/03/04(火) 19:45:33 

>>484 よこだけど、もうどの競技が一番すごいか論争はもういいよ。ウンザリ。 どの競技も、ただ見てるだけの私からしたらそれぞれ面白い。 2件の返信

487. 匿名 2025/03/04(火) 19:46:43 

>>6 でも野球みたいな体育会系のイジメっ子を育成する底辺のスポーツをする子供が減るのは良い事だと思う

488. 匿名 2025/03/04(火) 19:47:40 

>>68 コロナ行動制限が3年間も続いて練習が思うように出来なくなった時 「土日は1日中練習させられるわ親は子供の送迎をする必要があるわ 監督にお茶や弁当を差し出すスポーツはおかしいのでは?」と気付いた 親は多いと思う

489. 匿名 2025/03/04(火) 19:49:15 

>>486 私もそう思うよ >>356も私の投稿なんだけど、「野球でもその他スポーツでも」アマで輝かしい実績を残した選手などは特にプロで大成しなくてもリスペクトしかない。もちろん、他の選手も そういうことは、>>484ではなく、発端となった>>134>>157に対して言おうよ この人が、一番最初にアスリート(と言っても野球選手だけだが)を貶める発言をしてるんだからさ 2件の返信

490. 匿名 2025/03/04(火) 19:49:16 

>>55 同意です。スポーツの習い事って本格的にするなら、両親の体力が大事。両親土日休みの仕事、遠征する体力、休日は練習でつぶれるから、他の用事ができない。 お金がいるのはもちろんだけど。

491. 匿名 2025/03/04(火) 19:50:39 

確かあのBBQ殺人も子供の野球チーム練習のあと 住宅地で大勢集まってBBQで大騒ぎしてたんだっけ 騒音で刺されてお亡くなりに

492. 匿名 2025/03/04(火) 19:50:55 

>>460 長渕剛みたいな言い回しですな 2件の返信

493. 匿名 2025/03/04(火) 19:53:49 

別に野球関係者の年寄り以外は野球してる人が0人なっても困らないとは思うけど

494. 匿名 2025/03/04(火) 19:53:51 

>>35 丸坊主??

495. 匿名 2025/03/04(火) 19:55:31 

>>489 横 「野球だけを叩きたい」人間に何を言っても無駄 もしこの人が「野球だけを叩きたい人間ではない」なら、>>134>>157の野球叩きを批判する筈だからな 1件の返信

496. 匿名 2025/03/04(火) 19:56:19 

>>104 そうしたいんだけど、おーいお茶買ったら、なんと大谷さんの写真が…。くるっと回して裏面まで見なかったから。 1件の返信

497. 匿名 2025/03/04(火) 19:56:21 

>>118 寿司食べに行ったとかね あのチームが勝ってるのか負けてるのかすらよくわからない

498. 匿名 2025/03/04(火) 19:57:14 

野球だろうがなんだろうがスポーツ界のゼロか100かの思考やめてほしい 休みはないわ妥協させないわ、戦いは熾烈だわ。 子供にはもっとカジュアルにスポーツを楽しんで体を作って欲しい。

499. 匿名 2025/03/04(火) 19:57:58 

>>29 兄は野球やっていたけど、甥は2人ともサッカーやってる

500. 匿名 2025/03/04(火) 19:58:46 

>>88>>115>>170 少年野球は髪型は任意だと思うよ 私は都内公立中学出身だから同じ中学の子は名門シニアリーグに結構入ってたけど、軽く染めていた子もいたよ。夏場は自主的に坊主にしてきて「見てみ?坊主にしたらすっきりしたw」とか嬉しそうに見せびらかしてたけど(野球やって無い陽キャも坊主にしてくることか結構いた) 1件の返信


posted by ちぇき at 08:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

西武・佐藤龍世が「遅刻」で3軍降格 西口新監督「危機感がない。そういうことをしている場合じゃない」

情報元 : 西武・佐藤龍世が「遅刻」で3軍降格 西口新監督「危機感がない。そういうことをしている場合じゃない」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5587127/


1. 匿名 2025/03/13(木) 09:40:28 

イチロー選手 出典:pbs.twimg.com 21件の返信

2. 匿名 2025/03/13(木) 09:40:51 

オドーア選手⚾️

3. 匿名 2025/03/13(木) 09:41:02 

大谷翔平 3件の返信

4. 匿名 2025/03/13(木) 09:41:08 

若い時のベッカム 7件の返信

5. 匿名 2025/03/13(木) 09:41:19 

バレーボールのあの子 名前がわからん 8件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/13(木) 09:41:19 

ダルビッシュ 6件の返信

7. 匿名 2025/03/13(木) 09:41:24 

絶対あのAVの奴載せるガル爺出てくる。前も荒らされてたの見たことあるから

8. 匿名 2025/03/13(木) 09:41:24 

台湾の柔道家 2件の返信

9. 匿名 2025/03/13(木) 09:41:32 

むねりん 2件の返信

10. 匿名 2025/03/13(木) 09:41:37 

>>1 顔だっていうなら違うよね 野球選手としてとかストイックさとかも含めたら上位だけど 6件の返信

11. 匿名 2025/03/13(木) 09:41:38 

1件の返信

12. 匿名 2025/03/13(木) 09:41:38 

松井繁

13. 匿名 2025/03/13(木) 09:41:59 

>>3 スリムだった若い頃はね。今顔が丸すぎない? 5件の返信

14. 匿名 2025/03/13(木) 09:42:01 

千代の富士 2件の返信

15. 匿名 2025/03/13(木) 09:42:24 

横綱千代の富士 2件の返信

16. 匿名 2025/03/13(木) 09:42:36 

デビッド・ベッカム 5件の返信

17. 匿名 2025/03/13(木) 09:42:39 

サッカーのパブロ・ガビラ 一眼で惚れたわ

18. 匿名 2025/03/13(木) 09:42:50 

水泳の背泳ぎの人。鈴木大地じゃなくてもっと若い人 4件の返信

19. 匿名 2025/03/13(木) 09:42:56 

>>5 ランみたいな名前?

20. 匿名 2025/03/13(木) 09:43:03 

>>10 そう?私は顔も好きだけどな

21. 匿名 2025/03/13(木) 09:43:20 

鈴木誠也

22. 匿名 2025/03/13(木) 09:43:21 

前はガルでよく見たサッカーの人 名前がわからない 10件の返信

23. 匿名 2025/03/13(木) 09:43:22 

>>16 当時この髪型を男子がみんな真似したがって事故ってたwww 6件の返信

24. 匿名 2025/03/13(木) 09:43:31 

ちょっと昔だけどトルコのサッカー選手 イルハン 5件の返信

25. 匿名 2025/03/13(木) 09:43:42 

前にソフトバンクにいた森脇さん

26. 匿名 2025/03/13(木) 09:43:56 

川口 2件の返信

27. 匿名 2025/03/13(木) 09:43:57 

>>5 川合俊一か? 2件の返信

28. 匿名 2025/03/13(木) 09:44:03 

この人では? 3件の返信

29. 匿名 2025/03/13(木) 09:44:05 

>>5 髙橋藍 1件の返信

30. 匿名 2025/03/13(木) 09:44:05 

>>13 よこ 幸せ太りしてるよね 1件の返信

31. 匿名 2025/03/13(木) 09:44:17 

>>3 若くて細い時はかなりイケメンだった 4件の返信

32. 匿名 2025/03/13(木) 09:44:24 

ベッケンバウアー

33. 匿名 2025/03/13(木) 09:44:29 

>>23 アジア人と顔の系統は全く違うもんなぁ

34. 匿名 2025/03/13(木) 09:44:36 

韓国のサッカー選手 アンジョンファン 昔ね 2件の返信

35. 匿名 2025/03/13(木) 09:44:45 

入江陵介選手!

36. 匿名 2025/03/13(木) 09:44:49 

>>22 ジーコさんでしょ

37. 匿名 2025/03/13(木) 09:44:50 

アニメだけど 花形満

38. 匿名 2025/03/13(木) 09:44:51 

>>28 誰だ? 2件の返信

39. 匿名 2025/03/13(木) 09:44:54 

>>3 横顔が整っていてスゴいと思った。

40. 匿名 2025/03/13(木) 09:45:06 

>>22 ペレね

41. 匿名 2025/03/13(木) 09:45:31 

能見篤史 1件の返信

42. 匿名 2025/03/13(木) 09:45:50 

西武西川のこの写真 7件の返信

43. 匿名 2025/03/13(木) 09:45:52 

サッカー ロナウド

44. 匿名 2025/03/13(木) 09:45:53 

サッカー武田の若い時の顔好きだった カズもイケメンだった

45. 匿名 2025/03/13(木) 09:45:54 

貴乃花(若い頃) 3件の返信

46. 匿名 2025/03/13(木) 09:46:04 

福原愛ちゃん 可愛いすぎる 1件の返信

47. 匿名 2025/03/13(木) 09:46:07 

>>10 で、顔だけ上位のアスリートは誰なんw

48. 匿名 2025/03/13(木) 09:46:20 

柔道の穴井隆将 オリンピック代表なのにすぐ負けて知名度低いけど柔道界では一番かっこよかった 7件の返信

49. 匿名 2025/03/13(木) 09:46:48 

>>22 宮本恒靖さんかな? 10件の返信

50. 匿名 2025/03/13(木) 09:46:57 

高橋 慶帆 11件の返信

51. 匿名 2025/03/13(木) 09:46:58 

>>23 日本人はだいたいおぼっちゃまくんになる。

52. 匿名 2025/03/13(木) 09:46:59 

>>22 アルシンド?

53. 匿名 2025/03/13(木) 09:47:07 

元サッカー日本代表の宮本なんとか

54. 匿名 2025/03/13(木) 09:47:09 

出典:up.gc-img.net 2件の返信

55. 匿名 2025/03/13(木) 09:47:20 

サッカーの谷口 普通にサッカーを見ていて谷口が映し出されるとびっくりするくらい 1人だけ作画が違うと表現している人がいて納得した 4件の返信

56. 匿名 2025/03/13(木) 09:47:24 

2件の返信

57. 匿名 2025/03/13(木) 09:47:28 

出典:up.gc-img.net 1件の返信

58. 匿名 2025/03/13(木) 09:47:30 

野球で元ホークスの浜名千広選手

59. 匿名 2025/03/13(木) 09:47:43 

>>5 西田有志選手

60. 匿名 2025/03/13(木) 09:47:44 

バレーの名前忘れた ぶっちぎりの美男子 3件の返信

61. 匿名 2025/03/13(木) 09:47:46 

>>1 中島裕之

62. 匿名 2025/03/13(木) 09:47:53 

仁志

63. 匿名 2025/03/13(木) 09:47:53 

サッカー 谷口彰悟選手 1件の返信

64. 匿名 2025/03/13(木) 09:47:57 

ステファン・ランビエール 2件の返信

65. 匿名 2025/03/13(木) 09:48:05 

>>60 川合俊一さん

66. 匿名 2025/03/13(木) 09:48:13 

クロアチアのサッカー選手 ニコ・クラニチャル

67. 匿名 2025/03/13(木) 09:48:21 

>>1 大谷選手! 5件の返信

68. 匿名 2025/03/13(木) 09:48:24 

>>5 石川祐希 柳田将洋 高橋藍 この中にいる?

69. 匿名 2025/03/13(木) 09:48:27 

イチローだの大谷だの、マジで野球マニアって美的センス無いんだなw

70. 匿名 2025/03/13(木) 09:48:29 

>>18 わかった! 入江くんだ

71. 匿名 2025/03/13(木) 09:48:41 

>>60 高橋藍?

72. 匿名 2025/03/13(木) 09:48:59 

内田篤人 サッカーわからんけどうっちーの顔は好き。

73. 匿名 2025/03/13(木) 09:49:12 

室伏広治

74. 匿名 2025/03/13(木) 09:49:17 

>>16 奥さんの顔のインパクトが強すぎて… 1件の返信

75. 匿名 2025/03/13(木) 09:49:27 

>>18 この人かな? 2件の返信

76. 匿名 2025/03/13(木) 09:49:38 

>>22 谷口彰悟? 2件の返信

77. 匿名 2025/03/13(木) 09:49:48 

フィギュアスケートのセルゲイ・ボロノフ 笑顔がまた可愛いんだこれが 1件の返信

78. 匿名 2025/03/13(木) 09:50:13 

>>42 西武ファンだけど もっといい写真あるだろw 1件の返信

79. 匿名 2025/03/13(木) 09:50:14 

男子バレーボールの髙橋藍 スーパーレシーブ決めても爽やか✨

80. 匿名 2025/03/13(木) 09:50:29 

>>22 ソクラテス

81. 匿名 2025/03/13(木) 09:50:31 

寺尾 1件の返信

82. 匿名 2025/03/13(木) 09:50:34 

野球なら坂本勇人とか? なんだかんだ言って女はあーいう人が好きだよね。

83. 匿名 2025/03/13(木) 09:50:54 

>>46 あ、愛ちゃんの元旦那さん! めちゃくちゃハンサムだよね。

84. 匿名 2025/03/13(木) 09:50:58 

>>50 きゃーこの人よー 60のコメしたものです ナンバー1

85. 匿名 2025/03/13(木) 09:51:24 

>>50 濃い〜 2件の返信

86. 匿名 2025/03/13(木) 09:51:24 

>>75 この人を見ると、どうしても菅野美穂を思い出してしまう。 同系統の顔だよね。 3件の返信

87. 匿名 2025/03/13(木) 09:51:29 

ネイマール❗

88. 匿名 2025/03/13(木) 09:51:42 

>>22 ウッチーこと内田篤人?

89. 匿名 2025/03/13(木) 09:51:43 

>>77 懐かしい どうしてるんだろう 1件の返信

90. 匿名 2025/03/13(木) 09:52:29 

ラグビーの五郎丸さん! あの頃みんな顔込みで好きだったと思う 2件の返信

91. 匿名 2025/03/13(木) 09:52:30 

角度、角度によっちゃあ 羽生結弦

92. 匿名 2025/03/13(木) 09:53:19 

>>57 CGでしょ

93. 匿名 2025/03/13(木) 09:53:26 

ソフトバンクの和田 毅

94. 匿名 2025/03/13(木) 09:54:11 

>>5 石川祐希?高橋ラン? あー、あの人気俳優に似ている子か?私も名前出てこない

95. 匿名 2025/03/13(木) 09:54:23 

>>38 緒方孝市

96. 匿名 2025/03/13(木) 09:55:49 

そりゃーサンタクルス 2件の返信

97. 匿名 2025/03/13(木) 09:58:25 

>>24 私もイルハンの笑顔にやられたよ 真顔→格好いい 笑顔→可愛い

98. 匿名 2025/03/13(木) 09:58:28 

>>64 同年代の選手イケメン揃いだったよね バトル、高橋、ジュベール、ジョニー プルシェンコ、ベルネル、ヴォロノフ、シュルタイスあたりも! 9件の返信

99. 匿名 2025/03/13(木) 09:59:04 

>>1 石川慎吾

100. 匿名 2025/03/13(木) 10:00:08 

>>34 私もこの人好きー。めっちゃかっこよかったよね。

101. 匿名 2025/03/13(木) 10:00:13 

>>89 引退したあとカザフスタンでコーチやってると聞いたことがある 今は情勢的に国内に帰ってるかもしれないけど、確か亡くなったテンくんとコーチが同じ時期があって親交があったはず

102. 匿名 2025/03/13(木) 10:00:48 

守護神 オリバーカーン

103. 匿名 2025/03/13(木) 10:01:08 

>>55 谷口は俳優だといわれても違和感ない 本木雅弘っぽい 4件の返信

104. 匿名 2025/03/13(木) 10:01:27 

>>13 結婚直前くらいが良かった。どんどん頭小さくなって漫画かよって。

105. 匿名 2025/03/13(木) 10:01:31 

平野歩さん。 1件の返信

106. 匿名 2025/03/13(木) 10:01:54 

寺尾 メガネ掛けてる写真も良かった

107. 匿名 2025/03/13(木) 10:02:41 

>>4 7件の返信

108. 匿名 2025/03/13(木) 10:03:51 

康生やろ 2件の返信

109. 匿名 2025/03/13(木) 10:04:02 

>>6 日ハムの時めっちゃ好きだった

110. 匿名 2025/03/13(木) 10:04:54 

>>98 そうだよね、誰を書くかちょっとだけ悩んだわ。

111. 匿名 2025/03/13(木) 10:05:46 

>>27 古いんだって(笑) 1件の返信

112. 匿名 2025/03/13(木) 10:06:13 

水泳の外国人選手の一昔前のあの人... 全然名前思い出せない 2件の返信

113. 匿名 2025/03/13(木) 10:06:25 

>>55 顔だけで食べていけそうだけど 顔関係ない分野で日々ストイックに精進している 住む世界が違いすぎる

114. 匿名 2025/03/13(木) 10:06:31 

>>56 いまもカッコいいよね。 後輩に対する面倒見の良さを見ると、なんか色々あったけど、人って変われるんだなぁーと思うし、変われたダルさんを尊敬する。 2件の返信

115. 匿名 2025/03/13(木) 10:07:51 

五十嵐亮太

116. 匿名 2025/03/13(木) 10:07:52 

多分ガル民の誰も知らないだろうし殺人犯ではあるから難しいんだけど、アーロン・ヘルナンデス 彼の魂が癒えていることを願っている 

117. 匿名 2025/03/13(木) 10:08:08 

>>1 一弓なら納得

118. 匿名 2025/03/13(木) 10:08:38 

>>112 イアン・ソープか? 1件の返信

119. 匿名 2025/03/13(木) 10:09:00 

>>49 現役時代スーツじゃない私服姿を見てしまって泣いた。 1件の返信

120. 匿名 2025/03/13(木) 10:09:07 

羽生結弦

121. 匿名 2025/03/13(木) 10:09:10 

バットマンの頃の宮本恒靖

122. 匿名 2025/03/13(木) 10:09:27 

ドジャースのタイラー・グラスノー 1件の返信

123. 匿名 2025/03/13(木) 10:09:50 

>>16 私はこの頃よりマンUに居た頃のサラサラ王子様ヘアのベッカムが好き 1件の返信

124. 匿名 2025/03/13(木) 10:09:53 

>>111 よこ リアルタイムで見てたけど社会現象と言っても良い程、大人気だったね 2件の返信

125. 匿名 2025/03/13(木) 10:10:09 

定番だけど浅尾とイルハン 4件の返信

126. 匿名 2025/03/13(木) 10:10:56 

>>119 どんなだったの?w 1件の返信

127. 匿名 2025/03/13(木) 10:11:15 

そりゃあ海外からもアイスショー見に来る人がいて、さいたまアリーナのようなでかい箱満員にできる羽生結弦です アンチでなく本当にそう思ってます、フィギュアスケートの歴史を塗り替えた男 あと米津玄師も認めたそうな 4件の返信

128. 匿名 2025/03/13(木) 10:11:24 

>>118 911の時あのビルに観光に行くはずだったけどカメラを忘れて戻って難を逃れたんだよね。

129. 匿名 2025/03/13(木) 10:11:39 

スケートならアディアン・ピトキーエフ選手が好みだなあ。

130. 匿名 2025/03/13(木) 10:12:24 

>>107 指輪物語に出てても良いな

131. 匿名 2025/03/13(木) 10:13:26 

野村さん 1件の返信

132. 匿名 2025/03/13(木) 10:14:46 

>>5 高橋慶帆? 4件の返信

133. 匿名 2025/03/13(木) 10:14:51 

>>42 名前教えて!

134. 匿名 2025/03/13(木) 10:14:57 

フィギュアスケート ステファン・ランビエール 今はコーチ

135. 匿名 2025/03/13(木) 10:15:10 

テニス界の貴公子ステファン.エドバーグ 画像右側 伊達公子いた頃活躍してたが、日本女性のテニスファンの憧れで画像左側ベッカーと一位2位競ってたわ ただ欧米女性はライバルのマッチョのベッカーのほうが好きでエドバーグはコンプだったらしい。 それでベッカーよりも女性選手に冷たくなったとか 欧米女性ってほんま王子よりマッチョ好きやわ 5件の返信

136. 匿名 2025/03/13(木) 10:15:12 

>>48 この人大好き。解説で知って、選手が押されててもここから行こう!って前向きに応援するような解説でさ、誰だろうって検索したらイケメンで。選手の頃も今も素敵

137. 匿名 2025/03/13(木) 10:15:27 

>>107 映画に出てそう笑

138. 匿名 2025/03/13(木) 10:16:53 

>>1 イチローさんも笑顔だし、一弓さんも笑顔でいい写真

139. 匿名 2025/03/13(木) 10:17:16 

水上恒司(岡田健史) 7件の返信

140. 匿名 2025/03/13(木) 10:18:03 

>>85 日本とイランのハーフ 1件の返信

141. 匿名 2025/03/13(木) 10:18:14 

>>48 なんか スカパラ風味ある

142. 匿名 2025/03/13(木) 10:18:39 

マルキジオ イタリアのサッカー選手

143. 匿名 2025/03/13(木) 10:19:23 

そりゃあもう、浅尾きゅんでしょう こんな顔しときながらめちゃくちゃエグい球を投げやがる、 1件の返信

144. 匿名 2025/03/13(木) 10:19:36 

>>131 金メダル2回の快挙なのにその事に対する認知度が低い 1件の返信

145. 匿名 2025/03/13(木) 10:19:57 

>>125 浅尾さんは、いまだにドームに観戦行くと浅尾さんのレプリカユニフォーム着ている女性を見かける。

146. 匿名 2025/03/13(木) 10:21:02 

テニスの錦織

147. 匿名 2025/03/13(木) 10:22:23 

柔道解説の穴井さん 元100kg級の選手ということで、篠原さんみたいなイカツイ顔を想像したけど、イケメンでびっくりした 出典:tshop.r10s.jp

148. 匿名 2025/03/13(木) 10:22:41 

若い頃の岩隈久志 初めて見た時に、野球選手なのにスリムでイケメンでビックリした。 1件の返信

149. 匿名 2025/03/13(木) 10:22:58 

 BS10の野球トークバラエティー「ダグアウト!!!」(月曜後10・00)が10日に放送され、元DeNA監督の中畑清氏(71)と元巨人コーチの篠塚和典氏(67)がそろってゲスト出演。2人の現役時代に群を抜いてモテモテだった選手について語った。 大卒、高卒の違いはあれど...

150. 匿名 2025/03/13(木) 10:23:11 

私のドストライクの顔。浅尾拓也。

151. 匿名 2025/03/13(木) 10:23:29 

松井稼頭央出てないよね? 好みあるだろうけどあの人掘り深くてめっちゃ男前

152. 匿名 2025/03/13(木) 10:23:40 

>>60 高橋 慶帆かな? 1件の返信

153. 匿名 2025/03/13(木) 10:24:28 

>>107 髪立ててない写真あったんだ 1件の返信

154. 匿名 2025/03/13(木) 10:24:34 

若い頃のF1中嶋悟 イケメンというよりシブかった  

155. 匿名 2025/03/13(木) 10:24:51 

>>124 昔過ぎてぼんやりとしか覚えてないけど川合俊一はかっこよくて人気だった記憶 あと熊田選手って人もなんか覚えている 大林素子さんも美少女で人気だった 3件の返信

156. 匿名 2025/03/13(木) 10:24:53 

武藤敬司

157. 匿名 2025/03/13(木) 10:24:53 

>>144 3回でしょ!? 1件の返信

158. 匿名 2025/03/13(木) 10:24:54 

>>18 金メダリストをじゃない方にすな

159. 匿名 2025/03/13(木) 10:25:18 

>>105 キンプリ平野と兄弟じゃない事に驚いた。赤の他人よね。

160. 匿名 2025/03/13(木) 10:25:34 

>>22 川口能活やろ

161. 匿名 2025/03/13(木) 10:25:50 

平野歩

162. 匿名 2025/03/13(木) 10:26:15 

1件の返信

163. 匿名 2025/03/13(木) 10:26:16 

>>48 根津甚八みたい

164. 匿名 2025/03/13(木) 10:27:29 

>>42 交流戦でベルーナ行った時、近くにいたおばさま軍団がこの人の名前がコールされただけで、キャーキャー騒いでた 人気なんだね

165. 匿名 2025/03/13(木) 10:28:55 

>>78 正面顔は濃くてちょっとねw この選手の横顔とかうつむき顔が好きなのよw

166. 匿名 2025/03/13(木) 10:29:01 

大相撲の寺尾関 7件の返信

167. 匿名 2025/03/13(木) 10:29:18 

>>157 確かオリンピックの日程が柔ちゃんと同じ日だから1面を柔ちゃんに取られちゃうんだよね 野村選手凄いのにね

168. 匿名 2025/03/13(木) 10:31:27 

クリスティアーノ・ロナウド ハメス・ロドリゲス(歯並びも綺麗)

169. 匿名 2025/03/13(木) 10:31:36 

うっちー

170. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:09 

中日の浅尾くん

171. 匿名 2025/03/13(木) 10:32:56 

>>127 雰囲気イケメンでしょ 米津はスケート靴はいてないのに長い足

172. 匿名 2025/03/13(木) 10:33:21 

>>153 嫁と付き合う前はダサかった記憶 1件の返信

173. 匿名 2025/03/13(木) 10:33:23 

サッカー選手はイケメン多いイメージ 1件の返信

174. 匿名 2025/03/13(木) 10:36:06 

>>6 スタイルとかもめっちゃいいよね

175. 匿名 2025/03/13(木) 10:36:19 

DeNAの坂本くん。 他球団ファンだけど、松村北斗系で、カッコイイなぁと思いました!

176. 匿名 2025/03/13(木) 10:36:37 

>>98 ランビエールはイケメン 選手より歓声があがる。

177. 匿名 2025/03/13(木) 10:36:50 

>>50 はやく全日本とかでみたいよね 1件の返信

178. 匿名 2025/03/13(木) 10:37:57 

ロッテの一條力真選手 2件の返信

179. 匿名 2025/03/13(木) 10:40:12 

>>23 中学校はワックス禁止だったから、もれなく角刈りになってたww 1件の返信

180. 匿名 2025/03/13(木) 10:40:49 

ソフトバンクの板東くん 3件の返信

181. 匿名 2025/03/13(木) 10:41:14 

球界の草刈正雄 近鉄 → 広島 → 南海 にいた森脇浩司選手 イケメンで目立ったが選手としては目立たなかったけど ノック技術だけでメシが食える名コーチ 野村監督曰く「俺と野球技術で話が出来るのは落合と森脇だけだ」

182. 匿名 2025/03/13(木) 10:41:52 

若い頃のウッチー。

183. 匿名 2025/03/13(木) 10:42:18 

男子バレーボールの石川と柳田が代表入りした頃からずっと沼

184. 匿名 2025/03/13(木) 10:43:39 

新庄かっこよかったなー中身もイケメンだと思う。いまも応援してる

185. 匿名 2025/03/13(木) 10:44:05 

>>38 奥さんは、中條かな子さん

186. 匿名 2025/03/13(木) 10:45:12 

>>5 みんな、よく見て!「わからん」ってふってるやん! 高橋藍の事だって。 1件の返信

187. 匿名 2025/03/13(木) 10:47:45 

>>1 ずれてるけど バトミントンの女子でめっちゃかわいいキレイな子でてきたよね ほんとかわいいし見て欲しい 1件の返信

188. 匿名 2025/03/13(木) 10:49:21 

タティースJr.

189. 匿名 2025/03/13(木) 10:49:26 

名前が出てこないけど、パリオリンピック競輪代表の人かっこよかった!

190. 匿名 2025/03/13(木) 10:52:10 

>>86 私はトカゲ

191. 匿名 2025/03/13(木) 10:52:54 

ハメス・ロドリゲス

192. 匿名 2025/03/13(木) 10:53:37 

>>108 いい感じにイケおじになってきたなーと思ってたのに残念すぎるわ

193. 匿名 2025/03/13(木) 10:53:39 

真弓明信さま 2件の返信

194. 匿名 2025/03/13(木) 10:55:19 

>>8 めちゃイケメンだったね

195. 匿名 2025/03/13(木) 10:57:58 

>>48 今もカッコイイね イケオジ

196. 匿名 2025/03/13(木) 10:59:01 

>>177 西田選手が日本代表を休養するから見られるかも 確か同じポジション

197. 匿名 2025/03/13(木) 11:00:05 

>>4 ベッカム一択。本当にかっこよかった、俳優でもいない。 ベッカムのアップの載った、ショップの紙袋(どこだっけ?)親がずっととってる。 1件の返信

198. 匿名 2025/03/13(木) 11:00:09 

大相撲 寺尾(錣山親方) 引退後の写真ですが フランス巡業では一番人気でした 四股名の寺尾、はお母様の旧姓から

199. 匿名 2025/03/13(木) 11:00:10 

もう亡くなってしまったけどラグビーの平尾誠二さん。 ミスターラグビーと言われたほど日本ラグビー界の絶対的な存在だった。 ラグビーのルールなんてまるでわからないのに彼みたさに黒柳徹子さんが秩父宮ラグビー場に行っていたそうです。

200. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:11 

イアン・ソープ 出典:m.media-amazon.com

201. 匿名 2025/03/13(木) 11:01:55 

>>31 日ハム時代が最高

202. 匿名 2025/03/13(木) 11:03:27 

>>49 マスクマン時代もいい 3件の返信

203. 匿名 2025/03/13(木) 11:04:10 

>>50 横浜流星みがある

204. 匿名 2025/03/13(木) 11:05:08 

>>125 浅尾は阪神ファンから「お前はジャニーズ行け!」ってヤジもらったことあるってガルで見たw

205. 匿名 2025/03/13(木) 11:05:21 

>>125 野球選手のイケメンって渋い系、ゴツい系が多いけど浅尾は可愛い系というのも希少 でも身長は180越えという

206. 匿名 2025/03/13(木) 11:05:44 

>>74 でも、奥さんと結婚しなかったら 芋臭いダッサイ選手で終わってた笑 1件の返信

207. 匿名 2025/03/13(木) 11:07:35 

>>103 毛量も最高

208. 匿名 2025/03/13(木) 11:08:36 

>>16 顔カッコいいのに喋ると声高くて、なんかゲンナリした記憶ある。 2件の返信

209. 匿名 2025/03/13(木) 11:09:22 

>>22 レスに名前がない人で、知名度は全然ないけどめちゃイケメンの人を前ガルちゃんで見た 検索しても分からずもう一度見たい 2件の返信

210. 匿名 2025/03/13(木) 11:09:35 

>>114 2人目の奥さん選びもいい 義兄の治療費諸々出してあげてたのも

211. 匿名 2025/03/13(木) 11:10:53 

>>67 デコピン眉毛ついてるみたいで可愛い

212. 匿名 2025/03/13(木) 11:11:16 

>>166 めっちゃ男前だった。

213. 匿名 2025/03/13(木) 11:11:42 

>>29 この字って読みがランよりも藍色のイメージ強くて、いつもアイって読みそうになる。 だから「高橋ラン」で頭に浮かべるようにしてる。

214. 匿名 2025/03/13(木) 11:11:45 

>>140 ダルと一緒やん

215. 匿名 2025/03/13(木) 11:12:19 

フィギュアスケートの田村岳斗さん 人気も凄かった 1件の返信

216. 匿名 2025/03/13(木) 11:13:25 

>>132 一瞬、横浜流星かと思った。

217. 匿名 2025/03/13(木) 11:14:44 

>>208 ベッカムはなんか声が意外だったよね 三笘も雰囲気的にかっこいいんだけど、GoogleピクセルのCMとかでしゃべってるの聞くと、なんか見た目から想像する声と違う感じ 棒読みだから?

218. 匿名 2025/03/13(木) 11:15:07 

カズの息子

219. 匿名 2025/03/13(木) 11:15:46 

阪神の熊谷さん。

220. 匿名 2025/03/13(木) 11:16:18 

>>42 こういう、顔と首が同じ太さの男性好き!キュンとする 1件の返信

221. 匿名 2025/03/13(木) 11:17:20 

>>98 ジュベール選手好きだった ほんとイケメン揃いだったよね

222. 匿名 2025/03/13(木) 11:17:27 

>>209 サッカー日本代表でしたか? 外国人? 年齢は何歳くらい? 1件の返信

223. 匿名 2025/03/13(木) 11:19:29 

>>55>>63>>76 谷口と顔の系統がソックリな劇団ひとりも、身体絞ったら男前になりそう

224. 匿名 2025/03/13(木) 11:21:43 

マートン 毎年3/11にコメント寄せてくれるし実際に閖上にも来てくれた。

225. 匿名 2025/03/13(木) 11:22:39 

>>222 漠然としてたごめんなさい 日本人、20代だったと思うけど見たのか結構前だから今はわからない 確か日本代表とかのレベルではなく、チームでも微妙みたいに書かれてた ゴツい系ではなく、かわいい系のイケメン 2件の返信

226. 匿名 2025/03/13(木) 11:22:54 

イルハン

227. 匿名 2025/03/13(木) 11:23:28 

>>28 もっと良い写真あるやろ 若いころはメッチャカッコよかった

228. 匿名 2025/03/13(木) 11:25:46 

>>11 かっこいいですね どんなスポーツをされていた方ですか? 1件の返信

229. 匿名 2025/03/13(木) 11:27:40 

>>26 若い頃本当にハンサムだったよねぇ。しみじみ

230. 匿名 2025/03/13(木) 11:28:51 

相撲の寺尾

231. 匿名 2025/03/13(木) 11:30:36 

>>225 西川潤? 韓国でイケメンだと話題になったことがある 6件の返信

232. 匿名 2025/03/13(木) 11:30:43 

>>202 これは何のためのマスクなんですか? 1件の返信

233. 匿名 2025/03/13(木) 11:34:00 

>>49 他サポだけど、試合中に近くに来て思わず名前叫んだことある かっこ良すぎた

234. 匿名 2025/03/13(木) 11:34:00 

>>231 この人もかっこいいけど違う もっと年上だと思う せっかく探してくれたのにごめんなさい

235. 匿名 2025/03/13(木) 11:34:14 

>>225 実力知名度はそれほどないけどガルで大人気だったのは摂津選手とかかな 2件の返信

236. 匿名 2025/03/13(木) 11:34:34 

バレー宮浦健人 プレーだけでなく佇まいが好き

237. 匿名 2025/03/13(木) 11:35:54 

大谷翔平選手 1件の返信

238. 匿名 2025/03/13(木) 11:36:05 

阪神時代の新庄選手

239. 匿名 2025/03/13(木) 11:37:16 

楢崎正剛 B'zの稲葉浩志に似ている

240. 匿名 2025/03/13(木) 11:40:59 

>>235 検索したらそうでした! ありがとうございます 1件の返信

241. 匿名 2025/03/13(木) 11:43:50 

>>98 この時代が一番ハマってた。 個性的なスケーターが多くて楽しかった。

242. 匿名 2025/03/13(木) 11:44:37 

>>132 ネットニュースになったとき、夫に見せたらイケメンすぎて爆笑した!

243. 匿名 2025/03/13(木) 11:44:55 

>>193 イケオジよな〜

244. 匿名 2025/03/13(木) 11:45:42 

女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

女子の女子による女子のためのおしゃべりコミュニティ。女子の好きな話題にみんなでコメント、みんなで投票して盛り上がれる匿名掲示板「ガールズちゃんねる」へようこそ。

2件の返信

245. 匿名 2025/03/13(木) 11:46:25 

ドレイパー 出典:assets.vogue.com

246. 匿名 2025/03/13(木) 11:47:06 

>>127 羽生くんはホント賛否両論だわ

247. 匿名 2025/03/13(木) 11:47:10 

>>50 ワォ!端正な顔してるな〜〜

248. 匿名 2025/03/13(木) 11:47:21 

>>6 10年以上前に空港で真後ろにダルビッシュが立ってたことがあるけど、めちゃくちゃイケメンだった。日ハム時代のトガりに尖ってた時期だけから怖い感じもしたけどすごいかっこよかった

249. 匿名 2025/03/13(木) 11:47:29 

>>228 eスポーツかな? 2件の返信

250. 匿名 2025/03/13(木) 11:47:55 

>>148 190cm超えてるしね

251. 匿名 2025/03/13(木) 11:47:59 

>>85 この顔だと濃い事よりも美しさが勝ってる感じ。

252. 匿名 2025/03/13(木) 11:49:41 

>>139 しかも、創世館高校という甲子園常連校のスタメンのキャッチャーなのが凄いよね 水上の1個下の学年は、甲子園春夏連覇の最強世代大阪桐蔭に数少ない黒星をつけるほど強かった

253. 匿名 2025/03/13(木) 11:50:06 

>>24 トルコのね!当時はクラスでベッカム派かイルハン派かに分かれたw

254. 匿名 2025/03/13(木) 11:57:40 

>>166 私は霧島だったな

255. 匿名 2025/03/13(木) 12:00:51 

>>155 大林素子は試合前ファンの前でわざと開脚ストレッチしてた 性的搾取?んなもんクソ喰らえ精神

256. 匿名 2025/03/13(木) 12:10:31 

>>235 元コメの人ですがそれです!

257. 匿名 2025/03/13(木) 12:12:27 

周東選手 台湾人は何気にイケメン多い

258. 匿名 2025/03/13(木) 12:13:15 

>>231 よこ この人だけは画面見た瞬間カッコ良過ぎて息をのんだ笑 イケメンは国境を越える笑

259. 匿名 2025/03/13(木) 12:15:05 

大谷翔平 3件の返信

260. 匿名 2025/03/13(木) 12:16:59 

イチローはがんばってイケメンムーヴしてたけどなんかなぁ

261. 匿名 2025/03/13(木) 12:18:08 

>>50 二十歳でこの濃さだと阿部寛の二倍くらいに濃くなるよ…

262. 匿名 2025/03/13(木) 12:18:47 

>>1 イチローさんの飼っている犬ですか?

263. 匿名 2025/03/13(木) 12:19:06 

>>259 この横顔凄く良いね

264. 匿名 2025/03/13(木) 12:19:38 

>>231 誰かに似ているように見える 2件の返信

265. 匿名 2025/03/13(木) 12:19:43 

>>259 3件の返信

266. 匿名 2025/03/13(木) 12:20:42 

>>49 何気ない瞬間でこれだけかっこいいのも凄いね 1件の返信

267. 匿名 2025/03/13(木) 12:21:49 

>>50 写真集とか出している人?

268. 匿名 2025/03/13(木) 12:21:58 

>>55 「谷口彰悟 似てる 有名人」て検索したら、「谷口彰悟は小島よしおに似てる」て思ってる人もかなり多くてビックリした 1件の返信

269. 匿名 2025/03/13(木) 12:22:30 

>>67 デコピン可愛いな!

270. 匿名 2025/03/13(木) 12:23:44 

>>232 鼻骨骨折したので 2件の返信

271. 匿名 2025/03/13(木) 12:24:33 

>>103 CM?とかで見るだけの人は、この人俳優さんかと思いそうな雰囲気あるね

272. 匿名 2025/03/13(木) 12:25:08 

>>265 この大谷さんは、いつ頃の大谷さん? 1件の返信

273. 匿名 2025/03/13(木) 12:26:18 

>>270 ヨコ 骨折してマスクの状態で、そのマスクつけた姿ですらかっこいいって凄いね

274. 匿名 2025/03/13(木) 12:27:56 

>>124 でも雰囲気イケメン枠だったと思うw キャラは突き抜けててスター性はやっぱりあると思うけど

275. 匿名 2025/03/13(木) 12:31:04 

>>42 とにかく小顔!

276. 匿名 2025/03/13(木) 12:34:25 

>>155 美、美少女?! 初耳!! 2件の返信

277. 匿名 2025/03/13(木) 12:43:01 

>>6 東北高校ではバッテリーを組んだキャッチャーの森和樹選手もイケメンで有名だった 同じ学年の甲子園優勝・駒大苫小牧のキャプテン佐々木孝介選手(後の駒大苫小牧高校監督)も同じくイケメンで、彼らが揃って高3だった2004甲子園の時は女性ファンが多かったよ

278. 匿名 2025/03/13(木) 12:44:49 

>>265 可愛い 派手な顔じゃない所がまた良いよね。

279. 匿名 2025/03/13(木) 12:45:24 

>>249 これからはkスポーツ

280. 匿名 2025/03/13(木) 12:45:24 

>>139 私もこの人に一票入れたい。

281. 匿名 2025/03/13(木) 12:48:44 

>>42 クォーターっぽい顔だよね。 純粋な日本人でこの顔は無いと思う。

282. 匿名 2025/03/13(木) 12:49:53 

>>139 野球少年だったんだ!! この人の声と話し方が凄く好き。

283. 匿名 2025/03/13(木) 12:51:40 

>>166 寺尾さん見ると何となく榎木孝明さんを思い出すんだけど、どちらも鹿児島の人だったわ

284. 匿名 2025/03/13(木) 12:51:51 

ファイターズの山崎福也投手はさわやかイケメン 3件の返信

285. 匿名 2025/03/13(木) 12:53:38 

>>49 スクロールしてきて、かっこいい!となったわ

286. 匿名 2025/03/13(木) 12:54:02 

>>284 詳しく知らないので、調べてみるね

287. 匿名 2025/03/13(木) 12:55:39 

一茂 性格はゴミだけど 1件の返信

288. 匿名 2025/03/13(木) 12:56:22 

>>244 まあ落ち着いて、つ🍵 お茶飲んでカッコいい大谷さんでも見て

289. 匿名 2025/03/13(木) 12:57:04 

人種別にしたらあかんか? 和顔はイチロー イタリア人はルカ・ベットーリ 北米 マシュー・アンダーソン

290. 匿名 2025/03/13(木) 12:58:05 

>>287 ゴミではないよ失礼な 良い方のボンボンだよ

291. 匿名 2025/03/13(木) 12:58:18 

>>272 多分渡米したばかりの頃かなあ 振り返っている相手は水谷一平らしい 2件の返信

292. 匿名 2025/03/13(木) 13:00:06 

>>139 これはかっこいい キャッチャーとかすごい!

293. 匿名 2025/03/13(木) 13:05:03 

>>276 今でも実物綺麗だよ 箕面と堺ののタクシーのおっちゃんらも口を揃えて言ってたよ。 モトコフとか言われてるけど

294. 匿名 2025/03/13(木) 13:08:59 

>>24 私はその時パラグアイのサンタクルスが大好きだったー! イケメンサッカー選手集めた写真集みたいなの買ったわw

295. 匿名 2025/03/13(木) 13:13:57 

>>268 小島よしおさんはラグビーの山田章仁選手に似ているとも言われる。 また山田選手はさかなくんにも似ていると言われている 1件の返信

296. 匿名 2025/03/13(木) 13:18:38 

>>187 スポーツ選手でやたら取り上げられる子ってたいてい美人だよね

297. 匿名 2025/03/13(木) 13:20:34 

>>50 藤井風っぽくもある どっちもよく知らないから顔アップの写真だとどっちか分からない自信ある

298. 匿名 2025/03/13(木) 13:24:46 

>>295 優しそう

299. 匿名 2025/03/13(木) 13:25:02 

フィリップキャンデローロ

300. 匿名 2025/03/13(木) 13:25:20 

>>291 そうなんだね!教えてくれてありがとうございます

301. 匿名 2025/03/13(木) 13:25:59 

>>265 今より華奢な感じだね

302. 匿名 2025/03/13(木) 13:28:02 

サッカーのGKの川島さん 男にモテる男だと思う。 精悍で頼もしくてかっこいい。 我が家での愛称は仁王像にちなんで仁王様

303. 匿名 2025/03/13(木) 13:31:16 

>>259 意識して撮られているわけではないのに、スポーツ選手の一瞬て凄くかっこいいよね

304. 匿名 2025/03/13(木) 13:31:18 

>>48 解説、好き!

305. 匿名 2025/03/13(木) 13:31:26 

>>166 やばぁめっちゃかっこいい。。 筋肉も素敵

306. 匿名 2025/03/13(木) 13:31:46 

バスケのルカ・ドンチッチ

307. 匿名 2025/03/13(木) 13:32:05 

>>15 ジョジョ読んでググって初めて知った平成世代だけれど、かっこいいと思う。 お相撲さん=一見ブヨブヨなデブ(実は体脂肪率低いらしい)の印象しかなかったけれど、千代の富士は見た目が筋肉バキバキでかっこいい。 全盛期の千代の富士見てみたかった。 1件の返信

308. 匿名 2025/03/13(木) 13:43:51 

>>45 1件の返信

309. 匿名 2025/03/13(木) 13:45:20 

ロッテの新人の一條力真 ルックスがメディアで先行しすぎて本人は嫌かもしれないけど

310. 匿名 2025/03/13(木) 13:52:49 

フィリーズのトレイ・ターナーはどうですか?WBCでアメリカ代表にも選ばれていた選手です。

311. 匿名 2025/03/13(木) 13:52:54 

>>244 また、ブロック機能が役立ってしまったか

312. 匿名 2025/03/13(木) 13:53:10 

>>49 つね様はサッカーファン歴25年くらいの私が、今までで1番かっこいいと思ってる。 若い時ももちろんだけど今も渋くてかっこいい頭もいいんだよねぇ。 しばらくこのレベルのサッカー選手は出てこないと思う!

313. 匿名 2025/03/13(木) 13:54:06 

>>308 日村のモノマネを思い出すwww

314. 匿名 2025/03/13(木) 13:54:25 

>>178 一條選手、189センチですごい整ってて驚いた 長瀬に似てるっていわれてたね

315. 匿名 2025/03/13(木) 13:54:39 

>>132 イケメンだよね

316. 匿名 2025/03/13(木) 13:55:49 

女性だけど浜口京子 オリンピックで旗手をやった時 めちゃくちゃ男前だなって思った

317. 匿名 2025/03/13(木) 13:56:31 

競泳のポポフ バルセロナやアトランタの頃だから もう30年ぐらい前か

318. 匿名 2025/03/13(木) 13:57:57 

>>240 摂津選手、イケメンだったね 現在28歳 検索したら24歳で引退してた

319. 匿名 2025/03/13(木) 13:59:08 

阪神の矢野燿大 当時中学1年だった私は一目惚れして夜寝れないくらいガチ恋してた

320. 匿名 2025/03/13(木) 14:00:55 

>>98 この時代からバンクーバーがわたしの中でフィギュアスケート一番好きな時代 2件の返信

321. 匿名 2025/03/13(木) 14:02:08 

>>172 嫁(ビクトリアさん)のスタイリングで垢抜けたと言われてるけど素朴な頃もめちゃくちゃ美形だったよ、素材が良すぎる

322. 匿名 2025/03/13(木) 14:07:04 

>>24 既婚者と分かった時の某スポーツ新聞の見出し 「イルハン嫁はんいるん?」で不覚にも笑った

323. 匿名 2025/03/13(木) 14:15:58 

>>270 え!知らなかったです。 教えてくださってありがとうございます。 だけどほんとにマスクしていてもかっこいいってすごいですね。実物見たら鼻血でそう。

324. 匿名 2025/03/13(木) 14:36:20 

>>10 野州選手としてならイチローは通算成績は上位どころか日本人歴代トップだから 得票率5%未満で次年度以降の投票資格が喪失、得票率75%以上で殿堂入りできるアメリカ野球殿堂(殿堂入り投票は10年間)で初年度からいきなり殿堂入り 野茂や松井秀喜は得票率1%前後で全然かすりもしなかった 野茂英雄 1年目(2014年) 得票率1.1%  →得票率5%未満のため、2年目以降の資格失効 松井秀喜 1年目(2018年) 得票率0.9%  →得票率5%未満のため、2年目以降の資格失効 イチロー 1年目(2025年) 得票率99.7%  →得票率75%を上回ったため、資格1年目で殿堂入り

325. 匿名 2025/03/13(木) 14:39:40 

>>107 ちょっと……もうほんとにさぁー……ディカプリオの全盛期みたいな美しさじゃんかよおおおおお!!!!

326. 匿名 2025/03/13(木) 14:45:32 

>>49 頭脳も性格も超一流なのだから非の打ち所がない 1件の返信

327. 匿名 2025/03/13(木) 14:45:43 

>>98 コーチになってからの雰囲気もかっこいい 選手時代とは別の大人の色気が出てる

328. 匿名 2025/03/13(木) 14:48:33 

>>326 偏差値60中盤もあれば受かる高校→同志社大文系 だし、頭脳超一流はさすがに褒めすぎ 1件の返信

329. 匿名 2025/03/13(木) 14:49:23 

>>107 女性ファンはもちろんだが、男性ファンもとても多い 理由は超美形なのに献身的なプレースタイルというギャップらしい 1件の返信

330. 匿名 2025/03/13(木) 14:51:51 

2.3日に一回くらいのペースでイケメントピ立てるけど欲求不満で◯ぬの?

331. 匿名 2025/03/13(木) 14:54:12 

>>179 角刈りの大量発生笑う

332. 匿名 2025/03/13(木) 15:04:00 

>>276 全日本デビューしたときまだ10代だったけどオーラがキラキラしててホント可愛かったよ、バレー界のアイドルと思った。

333. 匿名 2025/03/13(木) 15:16:01 

私の中ではサッカーオランダ代表ファン・ペルシー 今でも大好き

334. 匿名 2025/03/13(木) 15:18:04 

石川祐希 高橋藍

335. 匿名 2025/03/13(木) 15:18:43 

>>14 ほんっっとかっこいい

336. 匿名 2025/03/13(木) 15:27:27 

イチロー 内田篤人

337. 匿名 2025/03/13(木) 15:31:45 

>>23 2002年W杯のとき、六本木に日本人が殺到したけど(最近のハロウィンの比ではない)、日本人のくせにベッカム効果でイングランド代表ユニ着てたw

338. 匿名 2025/03/13(木) 15:32:50 

>>107 ありがとう 拝むレベルのイケメン。ありがとう

339. 匿名 2025/03/13(木) 15:36:55 

>>328 学歴だけが取り柄の人からすれば低いのかもね

340. 匿名 2025/03/13(木) 15:38:36 

サッカーの谷口彰悟

341. 匿名 2025/03/13(木) 15:40:49 

サッカー選手 色白で可愛いイケメン。 日本人で海外でやってた人。 読んだ事ないけど本も出てる。 名前が分からん。 あ、今はスポーツキャスター? インタビュアー? なんかスポーツ番組で時々見る。 俳優でも全然余裕で人気出ると思う。 けど、名前が分からん。 1件の返信

342. 匿名 2025/03/13(木) 15:50:10 

松田直樹 今でも一番かっこいいと思ってる 2件の返信

343. 匿名 2025/03/13(木) 15:50:33 

>>48 この選手の現役時代全然知らないんだけど、オリンピック代表発表のポンコツ会見思い出すw 1件の返信

344. 匿名 2025/03/13(木) 16:00:44 

>>329 真のいい男ということだね

345. 匿名 2025/03/13(木) 16:05:20 

>>127 この人にファンてほんと独特笑 謎の長文  名前だけでいいのに 2件の返信

346. 匿名 2025/03/13(木) 16:14:24 

>>343 一人苗字で止まってたよね 名前が読めなくて 1件の返信

347. 匿名 2025/03/13(木) 16:15:22 

>>346 平岡…ふぅ… だっけw

348. 匿名 2025/03/13(木) 16:18:27 

>>49 宮本さんはいまやサッカー協会トップのお偉いさんになって、50歳近いけど、今でもイケおじでかっこいい

349. 匿名 2025/03/13(木) 16:21:06 

>>75 星野源だ 1件の返信

350. 匿名 2025/03/13(木) 16:29:46 

>>341 内田篤人?

351. 匿名 2025/03/13(木) 16:30:45 

>>127 米津カッコ良くなったね

352. 匿名 2025/03/13(木) 16:43:06 

>>123 シャープのユニフォームの頃!

353. 匿名 2025/03/13(木) 16:51:49 

>>1 内田篤人

354. 匿名 2025/03/13(木) 16:52:57 

柔道の三四郎

355. 匿名 2025/03/13(木) 17:00:08 

>>342 先週の好きなスポーツ選手トピでも現役の三笘選手や谷口選手たちに混じって松田直樹・宮本恒靖・中田浩二がたくさんプラスもらってて懐かしいフラットスリーやんって思ったよ。

356. 匿名 2025/03/13(木) 17:01:18 

>>24 懐かしいーー リアルタイムでW杯見れたから、勝ち続ける度にトルコチーム🇹🇷の試合見てるうちに、私の場合は、ゴール決まった時や試合中トルコ優勢になったりの時の嬉しそうな表情・チーム仲間と、わちゃわちゃしてるのが際立って、かっこかわいい人!!ってファンになったよ。 3位になったもんね。この快進撃はトルコ政府も予想外だったらしく、急遽、滞在に必要な物資や経費を送ってきたそう。

357. 匿名 2025/03/13(木) 17:03:28 

MLB テキサス・レンジャーズのコーリー・シーガー選手(遊撃手)

358. 匿名 2025/03/13(木) 17:03:33 

>>23 ゴルゴになってた

359. 匿名 2025/03/13(木) 17:17:28 

>>67 凄いの分かった!分かったから、もうごり押し辞めて。お腹いっぱいでマジ胃もたれする。

360. 匿名 2025/03/13(木) 17:22:31 

>>54不倫問題どうなった?

361. 匿名 2025/03/13(木) 17:22:37 

>>1 一弓かわいすぎんか

362. 匿名 2025/03/13(木) 17:25:12 

阪神タイガースの山田脩也くん カッコいいってより可愛い系。まだ19歳だよ 1件の返信

363. 匿名 2025/03/13(木) 17:26:27 

>>126 なんかフリルの付いたシャツだっけな。王子様みたいな。センスないならジャージでいいのに。

364. 匿名 2025/03/13(木) 17:28:18 

NFLのジョー・バロウ選手

365. 匿名 2025/03/13(木) 17:52:58 

>>48 解説がいいね 駄目なときは駄目と喝も入る

366. 匿名 2025/03/13(木) 17:54:41 

>>345 褒めちぎりすぎてちょっと怖い時が

367. 匿名 2025/03/13(木) 18:04:20 

>>166 寺尾の造形美は凄かった 彫刻みたいな美しさ

368. 匿名 2025/03/13(木) 18:08:18 

>>96 サンタクルス、背も高くてスラッとしてトータルでカッコイイんだよね! 日本vsパラグアイの時の何とも言えない気持ちが懐かしい…

369. 匿名 2025/03/13(木) 18:08:42 

>>197 カルバンクライン?下着モデルやってたよね

370. 匿名 2025/03/13(木) 18:17:02 

ウルフアロンかな

371. 匿名 2025/03/13(木) 18:24:27 

>>291 日ハム入団直後か2年目くらいでは? 鎌ケ谷で撮られた写真のような…

372. 匿名 2025/03/13(木) 18:32:35 

>>132 5です!! ありがとうございます!! この子です!!

373. 匿名 2025/03/13(木) 18:33:11 

能見さん。40歳頃まではCGのように美しかったしスタイルもいい。 1件の返信

374. 匿名 2025/03/13(木) 18:39:49 

>>345 羽生アンチってホント金八先生みたーい 顔も似てそうww

375. 匿名 2025/03/13(木) 18:41:38 

>>135 どう見ても右のエドバーグって人のほうが美形だわ。西洋女って自分が褒められたいから美形すぎる男はかえって苦手らしい。

376. 匿名 2025/03/13(木) 18:41:52 

>>108 オリンピックで遺影もって表彰台乗ったときは本当に感動したよ。そのあとの東原亜希との結婚も良い夫なんだと思ってたけどただのモラハラ不倫男だったね。

377. 匿名 2025/03/13(木) 18:46:56 

トニ・クロース

378. 匿名 2025/03/13(木) 18:47:08 

だいぶ古いけどアンジョンファン ちなみにこの人は親日だからわりと韓国でも叩かれました 5件の返信

379. 匿名 2025/03/13(木) 18:53:17 

>>266 試合後かな?汗かいてバテバテだろうに、汚くないのがすごい。美形はどんな時でも美しいのね。。 1件の返信

380. 匿名 2025/03/13(木) 18:53:20 

>>26 アジアカップのPK戦は本当に神がかってた。 今でもたまにYouTubeで見ちゃう。

381. 匿名 2025/03/13(木) 18:54:20 

>>50 ハンドボール選手?すんごいカッコいいね! 1件の返信

382. 匿名 2025/03/13(木) 18:58:58 

>>103 中国とか台湾の俳優さんみたい。ウォン・カーウァイ監督映画の雰囲気ある。 というか、イメージモデルのジョニーデップより雰囲気あって似合ってる!綺麗。

383. 匿名 2025/03/13(木) 19:00:50 

ダルビッシュ有 美形でイケメンでやんちゃでこれはもうお前、モテることに死ぬほど慣れすぎてるやろなーって思ってた

384. 匿名 2025/03/13(木) 19:02:20 

>>135 完全に憶測だけどトークが上手かったのでは?そういう人が好まれる。 欧米女性も王子様タイプ大好きだから、人気に差があるとしたら、そこかなと思ったので。

385. 匿名 2025/03/13(木) 19:03:30 

>>152 こういう表情でも美形なんだなと分かるのが美形のすごいところやね。

386. 匿名 2025/03/13(木) 19:04:30 

アンジョンファン

387. 匿名 2025/03/13(木) 19:06:45 

NZ代表のラガーマンのキャプテン、レジェンド中のレジェンド リッチー・マコウ(だいぶ前に引退しました) 顔より首が太く! でかくて筋肉ガチガチで「ここに、ここにラオウがいた!まじでラオウだ!」って男が惚れる男だけど女も惚れるイケメンっぷり…やばかったです 試合中もいかついけど実は繊細で笑顔が爽やかで、この人の嫁になりたかった…って憧れた

388. 匿名 2025/03/13(木) 19:10:23 

25年以上前に巨人軍にいた韓国人の投手 趙成民さん。

389. 匿名 2025/03/13(木) 19:15:14 

現役のときの内田篤人

390. 匿名 2025/03/13(木) 19:16:10 

>>10 タイプなんでしょ

391. 匿名 2025/03/13(木) 19:18:06 

>>362 ショートのポジション争いどうなるかな

392. 匿名 2025/03/13(木) 19:20:16 

>>4 ベッカムが凄いのは且つ超一流の技術を持つプレイヤーだった事

393. 匿名 2025/03/13(木) 19:20:19 

>>45 そうなの? 阪神の森下がちょっと似てるよ。 機会があったら見てみてねー。

394. 匿名 2025/03/13(木) 19:22:54 

野村祐輔 甲子園での出来事が未だに残る。

395. 匿名 2025/03/13(木) 19:24:16 

平野歩

396. 匿名 2025/03/13(木) 19:26:57 

>>320 わかる。 日本人スケーターたちがどんどんトップに登り詰める様子をワクワクしながら見てたよ。 高橋は華があったし日本人離れした表現も素晴らしかったね。

397. 匿名 2025/03/13(木) 19:29:36 

>>30 おいおい・・・・幸せ太りのわけがない 普通にホームランを量産するためだから 近年、MLBでシーズン50本以上のホームランを打ってる強打者はほぼ体重100㎏超えだよ 幸せ太りなだけで4年間でシーズンMVP3度も受賞できるわけがないだろ

398. 匿名 2025/03/13(木) 19:29:54 

>>220 独特な?褒め方W 顔ちっちゃい人あるあるよね

399. 匿名 2025/03/13(木) 19:31:36 

>>28 峰竜太かと思ったW

400. 匿名 2025/03/13(木) 19:33:08 

>>10 ハンサム!って言うより 可愛い系?

401. 匿名 2025/03/13(木) 19:33:44 

>>1 ワンコ嬉しそうU^ェ^U

402. 匿名 2025/03/13(木) 19:36:03 

>>4 Netflixでドキュメンタリーみてる。イケメンすぎてびっくりしてる。昔から知ってるのに、イケメンなのも分かってるのに、それでも改めてみたらめちゃくちゃイケメンだった。

403. 匿名 2025/03/13(木) 19:37:37 

>>67 すごいのは分かるけどイケメンとは思わないかも。

404. 匿名 2025/03/13(木) 19:44:06 

>>96 ウイイレ知識だとパラグアイエースだけど能力的に微妙だな 劣化トレゼゲって感じ まあ、このタイプ早くないし使いにくい ぶっちゃけババンギタとか走力全振り他ステカスのがマシ

405. 匿名 2025/03/13(木) 19:45:30 

>>180 生で見たら美しかった。 脚もめちゃくちゃ長くてモデルや俳優みたいだった。 でも近寄りがたい感じもなく、子供にも優しく話しかけてて、いい人そうだった。

406. 匿名 2025/03/13(木) 19:47:47 

>>135 欧米は、顔立ちよりもセクシーさを求めるから 逆に日本人は顔だけ見すぎてる気がする😅 1件の返信

407. 匿名 2025/03/13(木) 19:52:58 

ケンブリッジ飛鳥 1件の返信

408. 匿名 2025/03/13(木) 19:54:24 

宗りん! JKの頃はプロ野球ai買って切り抜いてプリ帳にコラージュしてた

409. 匿名 2025/03/13(木) 19:56:46 

>>162 浅尾ってHYDEに似てない? この頃の浅尾、私が高校生の頃なんだけどその時からずっと思ってた 2件の返信

410. 匿名 2025/03/13(木) 19:57:58 

寺尾 1件の返信

411. 匿名 2025/03/13(木) 19:59:03 

ダイエーからホークスに変わった頃の和田毅、斉藤和巳、新垣渚、川﨑宗則はそりゃもうイケメン集団でしたよ

412. 匿名 2025/03/13(木) 20:05:34 

森末慎二

413. 匿名 2025/03/13(木) 20:06:51 

五郎丸歩 ストライクゾーンにピッタンコ

414. 匿名 2025/03/13(木) 20:07:07 

>>410 タレ目がいいよねー!!!!!

415. 匿名 2025/03/13(木) 20:07:43 

ドイツのサッカー選手 マルコ・ロイスさん

416. 匿名 2025/03/13(木) 20:13:31 

>>98 この時代、外国人イケメン選手パラダイスで男子フィギュアハマってたなー!忘れられがちなライサチェックもなかなかのイケメン

417. 匿名 2025/03/13(木) 20:19:03 

>>49 高校の時、同級生だった

418. 匿名 2025/03/13(木) 20:20:31 

>>139 これはファンクラブあっただろうね。

419. 匿名 2025/03/13(木) 20:21:24 

>>16 やっぱり時代によって流行りの顔ってあるよなぁ 昔あんなにイケメンだと思ってたのに今この画像見てもなんとも思わない ただの白人って感想 こんなのより韓国人のほうがよっぽどカッコいいわ

420. 匿名 2025/03/13(木) 20:30:29 

>>249 ウーバイーツかな

421. 匿名 2025/03/13(木) 20:40:38 

>>378 俳優並みに整ってる!凄い

422. 匿名 2025/03/13(木) 20:41:30 

>>139 タッチの世界だわ 1件の返信

423. 匿名 2025/03/13(木) 20:48:41 

ラグビーの平尾誠二

424. 匿名 2025/03/13(木) 20:59:34 

射撃のイケオジ

425. 匿名 2025/03/13(木) 21:00:01 

千代の富士と霧島

426. 匿名 2025/03/13(木) 21:00:06 

>>208 アホっぽい

427. 匿名 2025/03/13(木) 21:01:15 

>>373 今も渋さが出てきてかっこいいよ

428. 匿名 2025/03/13(木) 21:03:01 

浅尾拓也

429. 匿名 2025/03/13(木) 21:08:02 

>>112 マット・ビオンディ 引退後ハワイで数学の先生してると知って驚いた

430. 匿名 2025/03/13(木) 21:10:39 

>>407 やっと名前見た… 黒人と日本人のハーフで白人顔ってところがいいのよね

431. 匿名 2025/03/13(木) 21:11:09 

浜名千広は若い頃カッコ可愛い感じだった 2件の返信

432. 匿名 2025/03/13(木) 21:11:20 

Google 画像検索結果: https://www.tv-asahi.co.jp/japan2007/pc/images/players/swim/p2_miyashitajyunichi.jpg数秒たってもリダイレクトされない場合は、ここをクリックしてください。画像検索この画像のサイトテレビ朝日|世界競泳2007www.tv-asahi.co.jp原寸大の...

433. 匿名 2025/03/13(木) 21:16:34 

>>431 わ、懐かしい! 斎藤隆と東北福祉大学の同級生だよね、

434. 匿名 2025/03/13(木) 21:20:37 

ベッカム

435. 匿名 2025/03/13(木) 21:21:16 

マルキージオ 北イタリアの人ってきれいだよね

436. 匿名 2025/03/13(木) 21:22:17 

特別整ってる訳じゃないけど、若い頃のショーン・ホワイト スノボやってる時がかっこいいし、笑顔もかわいかった 1件の返信

437. 匿名 2025/03/13(木) 21:23:42 

>>206 んなわけないじゃん 実力も見た目も素晴らしい選手なんだからほっといてもチームの専属スタイリストに磨かれてたよ

438. 匿名 2025/03/13(木) 21:30:25 

>>45 輪島そっくりで男前 A宮もH君も安西氏そっくり 二大托卵疑惑 

439. 匿名 2025/03/13(木) 21:37:07 

昔の宮本恒靖

440. 匿名 2025/03/13(木) 21:37:31 

>>264 山田優の弟?

441. 匿名 2025/03/13(木) 21:37:57 

だいぶ前の男子バレーボール元キャプテンの山本隆弘さんめっっちゃイケメンだった! 2件の返信

442. 匿名 2025/03/13(木) 21:43:44 

>>284 さちやは知れば知るほど好きになるね 北海道で優勝してほしい

443. 匿名 2025/03/13(木) 21:45:26 

>>42 ファイターズファンだけど、まなや君は本当に格好良くて可愛くて大好き!

444. 匿名 2025/03/13(木) 21:50:11 

フィギュアの田村岳斗

445. 匿名 2025/03/13(木) 21:54:06 

>>86 私は銀シャリの鰻君あとヤマザキマリを思い出す

446. 匿名 2025/03/13(木) 21:54:15 

>>166 昔のファンイベ?か何かで女装させられていたの納得の美しさ。。

447. 匿名 2025/03/13(木) 21:55:35 

サッカーのイタリア元代表のトッティ 日韓ワールドカップの時は強いし上手いしかっこよかった 今もハンサムおじさん

448. 匿名 2025/03/13(木) 21:57:53 

川崎フロンターレの谷口彰悟

449. 匿名 2025/03/13(木) 21:59:12 

井上尚弥さん

450. 匿名 2025/03/13(木) 22:04:21 

>>50 ボールになりたい 1件の返信

451. 匿名 2025/03/13(木) 22:04:24 

>>202 ワールドカップ❓かなんかでバットマンの様だって海外でも人気だったんよね😆 マスク取ったら地的なイケメンて出来過ぎだわ

452. 匿名 2025/03/13(木) 22:08:39 

>>8 台湾 柔道で検索したらイケメンと出てきた

453. 匿名 2025/03/13(木) 22:10:00 

>>307 格好良かったよ しかも結構長い間横綱だったし 日本中誰もが知っているスターだった

454. 匿名 2025/03/13(木) 22:10:02 

アレクサンダーズべレフ 同じラケット買ったわ

455. 匿名 2025/03/13(木) 22:14:26 

古くてゴメンだけどテニスのフェレーロ(スペイン) 伊達公子もファンだったとか笑

456. 匿名 2025/03/13(木) 22:18:53 

空手の喜友名諒 引退してしまって残念

457. 匿名 2025/03/13(木) 22:18:57 

この、絶対生意気だろうなって顔が好き

458. 匿名 2025/03/13(木) 22:23:04 

>>441 山本隆弘選手のいるあたりの全日本好きだったなー。 雑誌買ったり、加藤陽一にファンレター書いたりしたな。

459. 匿名 2025/03/13(木) 22:24:16 

>>4 イケメンはおでこから鼻が生えてない

460. 匿名 2025/03/13(木) 22:25:27 

>>1 テニスのズべレフ! アレクサンダーズべレフ、世界ランキング2位。 東京オリンピック金メダリスト。 イケメンですわ。。身長198cm

461. 匿名 2025/03/13(木) 22:26:52 

>>1 テニスのチチパス。 ギリシャ人。最近世界ランキングトップ10に復帰。 チチパスは従兄弟が日本ハーフで、親日なのも良き◎

462. 匿名 2025/03/13(木) 22:29:55 

>>1 ベッカム。 このベッカムの完成度を超える人をまだ見た事がない… リアルFFじゃない? 3件の返信

463. 匿名 2025/03/13(木) 22:30:44 

引退したけどバレーボールの福山汰一選手めちゃくちゃ格好良かった

464. 匿名 2025/03/13(木) 22:30:59 

>>462 隣の日本人がみすぼらしくて恥ずかしいね。

465. 匿名 2025/03/13(木) 22:38:24 

>>10 イチローの顔好きだし、長身小顔の細マッチョでスタイルがめっちゃいい 1件の返信

466. 匿名 2025/03/13(木) 22:38:31 

>>436 王者の滑りがかっこいいよね! 華麗にゴールして星条旗掲げてる姿に惚れたよ

467. 匿名 2025/03/13(木) 22:38:50 

>>49 アラフォーです 日韓ワールドカップの時、とにかく大人気でした 今みてもかっこいいね

468. 匿名 2025/03/13(木) 22:39:21 

私の中でイケメンといえば長年ステファン・ランビエールだったけど 今年、ロッテの一條くんがそれを超えました! 1件の返信

469. 匿名 2025/03/13(木) 22:39:41 

浅尾きゅん出たかな? 1件の返信

470. 匿名 2025/03/13(木) 22:43:31 

>>469 めちゃくちゃ出てる 野球選手では浅尾かダルかな 系統違うけど

471. 匿名 2025/03/13(木) 22:48:31 

カッコいいって、テレビに釘付けになった バレーブラジルチームのダルゾット 時は流れて今はブラジルチームの監督さんらしい

472. 匿名 2025/03/13(木) 22:50:18 

バティストゥータ

473. 匿名 2025/03/13(木) 22:52:00 

虎のプリンスこと阪神の山田脩也くん 名前だけでも覚えてってほしいw

474. 匿名 2025/03/13(木) 22:53:06 

>>6 わかる!甲子園の時、坊主なのにかっこよかった!坊主にしてもかっこいいのって顔が整っている証拠。

475. 匿名 2025/03/13(木) 23:01:36 

>>122 キャバリア

476. 匿名 2025/03/13(木) 23:02:25 

甲子園の時の吉田輝星

477. 匿名 2025/03/13(木) 23:03:44 

トピック内の画像を観たけれど しっかりかっこいい方いるね

478. 匿名 2025/03/13(木) 23:06:02 

>>114 変われるというより元々普通に面倒見良いと思うよ。マスコミが変に騒ぎすぎて嫌になってたのはあると思う。

479. 匿名 2025/03/13(木) 23:06:06 

>>135 世代違うけど、ベッカーがコーチになってからイギリスのトークショーに出た時にMCに 「こんなにカッコよかったなんて現役時代誰も知らなかった!ドイツの田舎者だと思っててゴメン!」と言われて爆笑が起きてたからカッコいい扱いはなかったと思う

480. 匿名 2025/03/13(木) 23:11:42 

テニスのチチパスとアレクサンダー・ズべレフ スキージャンプのシュリーレンツァウアー

481. 匿名 2025/03/13(木) 23:15:28 

>>378 まだ昔の韓国人の風貌だよね。今の韓国のアイドルとか昔の禿というか稚児というかの不気味さを感じる。あんなに作り込まなくてもこの人ぐらいが自然で良いのにね。 1件の返信

482. 匿名 2025/03/13(木) 23:16:10 

髙島泰都

483. 匿名 2025/03/13(木) 23:17:05 

>>155 顔はそんなにやでw

484. 匿名 2025/03/13(木) 23:20:40 

>>465 イケメンではないけどな

485. 匿名 2025/03/13(木) 23:22:48 

>>135 当時イギリスから来てた英語の先生曰く エドバーグは神経質な顔に見えるらしい あとちょっとあとだとサッカーのインザーギも 神経質に見えると聞いたことある なんか結構な割合の女性が 大らかなマッチョ系好きっぽいよね

486. 匿名 2025/03/13(木) 23:22:53 

>>125 ファームの試合でピッチング練習を間近で見た事あるけどめちゃくちゃかっこよくてびっくりした 横顔がすごくキレイだった

487. 匿名 2025/03/13(木) 23:24:51 

>>4 はい最高出ました このトピ終了

488. 匿名 2025/03/13(木) 23:32:55 

トルコのサッカー選手のイルハン

489. 匿名 2025/03/13(木) 23:33:32 

浅尾拓也

490. 匿名 2025/03/13(木) 23:37:05 

ムネリン!!

491. 匿名 2025/03/13(木) 23:38:09 

ダルビッシュ

492. 匿名 2025/03/13(木) 23:42:01 

イケオジ枠に入って欲しい

493. 匿名 2025/03/13(木) 23:47:34 

>>468 これでも写真うつり悪い方なのよね 実際もっとかっこいい 1件の返信

494. 匿名 2025/03/13(木) 23:48:48 

若い時のダルビッシュ

495. 匿名 2025/03/13(木) 23:53:01 

>>98 ジェフリーバトルとランビエール選手は本当に絵本から出てきた王子様みたいって子供ながらに思った。 宇野選手のコーチとしてよくまたテレビに映るようになった時に素敵に歳を重ねてて、やっぱり…!ってなった。名前もイケメンだもんね。宇野選手がよくフルネームで呼んでたけど、フルネーム言いたくなるわ。

496. 匿名 2025/03/13(木) 23:57:53 

>>379 しかも外国の血が混ざってないでこのレベル

497. 匿名 2025/03/13(木) 23:59:34 

ソフトバンク 栗原

498. 匿名 2025/03/14(金) 00:01:15 

>>231 スポーツで可愛い(綺麗)系の男性見るとおぉ…ってなるわ ワイルド系のイケメンならそこそこいるけど可愛い系ってあんまりいない

499. 匿名 2025/03/14(金) 00:02:34 

先代の琴の若

500. 匿名 2025/03/14(金) 00:03:27 

元野球の鳥谷さん


posted by ちぇき at 08:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする