2025年03月15日

男子バレーボールを語ろう!!Part61

情報元 : 男子バレーボールを語ろう!!Part61ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5584905/


1. 匿名 2025/03/11(火) 19:17:27 

長野オリンピック(1998年) 男子団体スキージャンプ(逆転 金メダル) 原田雅彦さん「ふなきぃ~」 印象残ってるオリンピックを語りましょう。 12件の返信

2. 匿名 2025/03/11(火) 19:18:03 

体操 栄光の架け橋 1件の返信

3. 匿名 2025/03/11(火) 19:18:06 

今まで生きてきた中で1番幸せです 1件の返信

4. 匿名 2025/03/11(火) 19:18:26 

グラサン投げた高橋尚子

5. 匿名 2025/03/11(火) 19:18:31 

>>1 私も同じです。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/11(火) 19:18:40 

ソチ 真央ちゃん

7. 匿名 2025/03/11(火) 19:18:44 

プーさんが舞うリンク

8. 匿名 2025/03/11(火) 19:18:47 

ロサンゼルス 2件の返信

9. 匿名 2025/03/11(火) 19:18:50 

里谷多英 1件の返信

10. 匿名 2025/03/11(火) 19:18:59 

11. 匿名 2025/03/11(火) 19:19:09 

2件の返信

12. 匿名 2025/03/11(火) 19:19:15 

アルベールビル 高橋真梨子さんの歌とすごくマッチしてた

13. 匿名 2025/03/11(火) 19:19:15 

ソチ!!!フィギュア勢の活躍は印象に残ってる

14. 匿名 2025/03/11(火) 19:19:19 

ソチオリンピックの、右上の丸いのが開かなかったやつ

15. 匿名 2025/03/11(火) 19:20:42 

アテネで開催された初代のオリンピックが今でも忘れられなくて鮮明に蘇る 2件の返信

16. 匿名 2025/03/11(火) 19:20:50 

メダルかじったのしか覚えてない 2件の返信

17. 匿名 2025/03/11(火) 19:21:03 

栄光への懸け橋だ!!

18. 匿名 2025/03/11(火) 19:21:13 

平野歩夢の金 2件の返信

19. 匿名 2025/03/11(火) 19:21:22 

本当に古いんだけど子どもの頃に見たロス五輪 カールルイスがめちゃめちゃ凄かった

20. 匿名 2025/03/11(火) 19:21:48 

吉田沙保里の金メダルが取れなくてごめんなさいって泣いてたやつ、、 そんな謝らなくてもええのにって思った 1件の返信

21. 匿名 2025/03/11(火) 19:21:48 

阿部詩の号泣

22. 匿名 2025/03/11(火) 19:22:06 

モスクワオリンピック 近所のお姉さんが選手で選ばれてたのに日本はボイコットになって泣いてた 可哀想で今でも覚えてる

23. 匿名 2025/03/11(火) 19:22:10 

>>16 どっかの市長のおじさんが?

24. 匿名 2025/03/11(火) 19:22:14 

札幌オリンピックのジャネット・リン。 2件の返信

25. 匿名 2025/03/11(火) 19:22:22 

>>11 真央ちゃんこんな綺麗だったっけ 1件の返信

26. 匿名 2025/03/11(火) 19:22:24 

アーチェリーで点火する聖火 2件の返信

27. 匿名 2025/03/11(火) 19:22:30 

>>1 リレハンメルの トーニャ・ハーディングの足上げて紐切れましたアピール 1件の返信

28. 匿名 2025/03/11(火) 19:22:42 

>>3 バルセロナかな?水泳の岩崎恭子選手 1件の返信

29. 匿名 2025/03/11(火) 19:22:58 

反省してまーす

30. 匿名 2025/03/11(火) 19:22:59 

バルセロナかなー。競技はあんまり覚えてないけど光GENJIがテーマソングだったような。 リーラの花咲くころ〜バールセロナへ🎵ってやつ。

31. 匿名 2025/03/11(火) 19:23:30 

コマネチの10点満点連発。いつのオリンピックかは忘れた。 1件の返信

32. 匿名 2025/03/11(火) 19:23:31 

>>8 ジョン・ウィリアムズのオリンピックファンファーレが流れて、空から飛んでくる人を見て、これぞアメリカ!って感じがしたなあ 2件の返信

33. 匿名 2025/03/11(火) 19:23:53 

>>11 私荒川さんだな 金メダル獲ると思ってなかったからビックリした 2件の返信

34. 匿名 2025/03/11(火) 19:24:05 

40年前のロサンゼルスオリンピック カールルイス

35. 匿名 2025/03/11(火) 19:24:05 

こけちゃいました 1件の返信

36. 匿名 2025/03/11(火) 19:24:17 

浅田真央さんの、ショートぼろぼろからのフリー完璧だったとき

37. 匿名 2025/03/11(火) 19:24:42 

長野オリンピックのフクロウのキャラクターが子供心に印象に残ってる 1件の返信

38. 匿名 2025/03/11(火) 19:24:48 

アトランタオリンピック 高校生で交換留学でアメリカにいたんだけど 当たり前なんだけど日本が強い柔道とかテレビプログラムではやってなくてバスケや陸上ばっか見ていた

39. 匿名 2025/03/11(火) 19:25:01 

聖火台で鳩が丸焼きになったの 動物(これは鳥類だけど)って火がついたら飛び立って逃げるものだと思っていた 火の勢いが強かったのかな

40. 匿名 2025/03/11(火) 19:25:20 

LGBT 女性の活躍。悪い意味で

41. 匿名 2025/03/11(火) 19:25:24 

>>26 アーチェリーやってたから、私もこのシーンが一番思い浮かぶ。

42. 匿名 2025/03/11(火) 19:26:20 

リオオリンピックの閉会式で東京オリンピックの予告⇒安倍総理(当時)がマリオになって登場した時は東京オリンピックの開会式も楽しみにしてたんだけどなあ

43. 匿名 2025/03/11(火) 19:26:42 

東京オリンピックの東洋の魔女

44. 匿名 2025/03/11(火) 19:26:43 

10年くらい前かな ショーンホワイトのスノボをテレビで初めて見た かっこよかったです

45. 匿名 2025/03/11(火) 19:26:53 

table class='nic' width='100'trtdimg src='/edu/nie/kiji/kiji/images/080505_1.jg' alt='写真'沿道から飛び出し取り押

46. 匿名 2025/03/11(火) 19:28:02 

そりゃ2回目の東京五輪じゃない?悪い意味でな

47. 匿名 2025/03/11(火) 19:28:13 

スケートのショートトラックで他の選手全員転んで金メダル取ったオーストラリア人

48. 匿名 2025/03/11(火) 19:28:50 

トリノ五輪の荒川静香の金メダル。

49. 匿名 2025/03/11(火) 19:28:50 

>>33 トリノは荒川静香が金メダル取らなかったら日本はノーメダルだったんだよな 2件の返信

50. 匿名 2025/03/11(火) 19:29:28 

君の名を呼ぶ~オリンピックと~ 札幌だな ジャネット・リン 1件の返信

51. 匿名 2025/03/11(火) 19:29:38 

>>1

52. 匿名 2025/03/11(火) 19:29:43 

>>32 マスコットのイーグルサムも!

53. 匿名 2025/03/11(火) 19:30:04 

こけちゃいました~

54. 匿名 2025/03/11(火) 19:30:14 

荒川静香かな 私スケート詳しくなくて、最初キレイな衣装だなって見始めたら見入っちゃって最後までうっとり眺めてた 金メダルすごい!ってなったよ

55. 匿名 2025/03/11(火) 19:30:24 

>>26 バルセロナ?

56. 匿名 2025/03/11(火) 19:30:55 

気持ちいい、超気持ちいい

57. 匿名 2025/03/11(火) 19:31:28 

>>15 なむあみだーなむあみだー

58. 匿名 2025/03/11(火) 19:33:11 

>>1 真剣に観たのは2004年のアテネ 金メダルいっぱい穫れたし  個人的には女子バレーにどっぷりハマった

59. 匿名 2025/03/11(火) 19:33:23 

>>1 日本ってシドニーの頃は金メダルたった3つぐらいだった やっぱり面白くなるのは金メダルを取れるようになってから アテネぐらいから金メダルラッシュだった 近年は順位的にも上位だから 2件の返信

60. 匿名 2025/03/11(火) 19:33:32 

今井メロのラップ 1件の返信

61. 匿名 2025/03/11(火) 19:34:00 

アムステルダムオリンピックの織田幹雄の三段跳びによる日本人初の金メダル。

62. 匿名 2025/03/11(火) 19:34:51 

>>24 1972年のオリンピックを見ていてそれが一番記憶に残ってるの? 70歳超えてる?

63. 匿名 2025/03/11(火) 19:35:47 

平昌五輪 羽生くん連覇で金メダル 宇野くん初出場で銀メダル 欧米選手がメダルを獲る競技だったフィギュアスケートという競技でオリンピックで日本男子ワンツーフィニッシュはやっぱりものすごい快挙だし歴史的瞬間だったと思う 1件の返信

64. 匿名 2025/03/11(火) 19:35:49 

東京オリンピックで「テニスの王子様」をみて初めたと報じられた外国人選手いたのが印象にある 錦織圭も大坂なおみもテニプリ好きで影響が凄い

65. 匿名 2025/03/11(火) 19:36:17 

真夏の大冒険

66. 匿名 2025/03/11(火) 19:36:24 

東京!チケット持ってたんだけどなぁー

67. 匿名 2025/03/11(火) 19:36:25 

>>1 カールルイスVSベン・ジョンソン

68. 匿名 2025/03/11(火) 19:36:38 

昔は五輪金なんて一大ブーム起こす存在だったのに、今はニュースでちょっと触れ五輪期間中に一度テレビ出て記憶から消えていくって感じになってる そういう国民の期待を一身に背負って、見る側も熱狂する時代が懐かしくも感じる  

69. 匿名 2025/03/11(火) 19:36:58 

パリ五輪の柔道団体戦のルーレットは一生忘れないと思う。悪い意味で。 1件の返信

70. 匿名 2025/03/11(火) 19:37:50 

悪い意味でパリの柔道団体決勝 1件の返信

71. 匿名 2025/03/11(火) 19:38:12 

卓球ダブルスの水谷・伊藤の金。 準々決勝だったと思うんだけどドイツとデュース繰り返して勝ってからの金。

72. 匿名 2025/03/11(火) 19:38:16 

>>59 アトランタとかシドニー時代って何だったと思うわ 何であんなにダメだったんだろう?協会がダメ? 結局 強化費が増えたら取れるようになった? でも冬季五輪のほうは相変わらず出場旅行状態

73. 匿名 2025/03/11(火) 19:38:38 

>>37 スノーレッツ!ヤマザキパンの皿持ってたw 1件の返信

74. 匿名 2025/03/11(火) 19:39:16 

>>1 バルセロナ 小谷実可子 1件の返信

75. 匿名 2025/03/11(火) 19:39:41 

トリノかな メダルゼロから荒川静香さんの金メダル 値千金の金メダル

76. 匿名 2025/03/11(火) 19:41:22 

>>70 >>69 最悪ルーレット

77. 匿名 2025/03/11(火) 19:41:29 

>>1 ロスオリンピックの頃はついでにヨーヨーが流行った とにかくアホみたいにヨーヨーやってた

78. 匿名 2025/03/11(火) 19:42:16 

>>8 開会式の曲は、いちばん印象的かも

79. 匿名 2025/03/11(火) 19:42:56 

平昌のフィギュアスケート男子金銀

80. 匿名 2025/03/11(火) 19:43:03 

>>63 羽生選手を見るたびにやっぱりこの競技においてはスタイルや雰囲気のあるルックスって大事なんよなって思ってた

81. 匿名 2025/03/11(火) 19:43:35 

>>9 表彰式で帽子被っていろいろ言われてたね

82. 匿名 2025/03/11(火) 19:44:56 

アテネオリンピックのときだったかな? 外国人選手が日本の映画「Avalon」をバックに演技していてえええっとなった

83. 匿名 2025/03/11(火) 19:45:11 

>>20 別の意味で覚えてる 前日連覇を果たした伊調馨はハシゴなかったのに吉田沙保里にはハシゴが準備されてて不思議だった

84. 匿名 2025/03/11(火) 19:45:52 

フローレンスジョイナー🇺🇸 (ソウルオリンピック) ※この頃は韓国が軍事独裁国家から民主主義国家に生まれ変わりまだ5〜6年しか経っていなかった。 故に反日教育を敷いている国と知る日本人は少なく、日本も世界も、韓国がどんな国なのかは知らない人が多かった。 この人は正に超人だった。 様々な陸上競技のスバ抜けた才能、見惚れてしまうくらいの美貌を兼ね備えていました。 ※27年前に40歳手前で他界されています。

85. 匿名 2025/03/11(火) 19:46:55 

ソウルかな 体操の清風コンビ 1件の返信

86. 匿名 2025/03/11(火) 19:47:28 

>>74 バルセロナは泳いでないよ 小谷さんはソウル 森英恵デザインの豪華な水着でマダムバタフライを泳いだ 1件の返信

87. 匿名 2025/03/11(火) 19:47:52 

>>32 オリンピックの音楽といったらそれだわ 月のロス五輪も同じだと嬉しいんだけど

88. 匿名 2025/03/11(火) 19:51:49 

>>50 トワ・エ・モア懐かしい 札幌オリンピックと言ったら笠谷、金野、青地の「日の丸飛行隊。」

89. 匿名 2025/03/11(火) 19:52:18 

シドニーオリンピック 柔道100kg超級決勝 篠原信一

90. 匿名 2025/03/11(火) 19:52:54 

世紀の大誤審 (シドニーオリンピック) 誰の目も篠原選手の完璧な一本を見た。 しかし何故かその一本は認められず無念の銀メダル🥈 1件の返信

91. 匿名 2025/03/11(火) 19:54:45 

>>33 私もフィギュアで覚えてるのは荒川静香さんかな。当時子どもでスポーツ全然興味のない私でも一緒に喜んじゃったよ。

92. 匿名 2025/03/11(火) 19:54:49 

>>24 札幌オリンピックって、虹と雪のバラード?

93. 匿名 2025/03/11(火) 19:57:27 

>>35 谷口さんはメダル候補だったのに不運にもコケてしまい大幅に遅れてしまった。 しかし最後まで頑張って走り抜きましたね、涙が出ましたよ🥲🎌

94. 匿名 2025/03/11(火) 20:00:12 

>>1 浅利慶太演出の開会式と聞いて楽しみにしてたんだけど 父の感想が「最悪の開会式」だった 1件の返信

95. 匿名 2025/03/11(火) 20:00:31 

浅田真央のソチフリー 感動した✨

96. 匿名 2025/03/11(火) 20:02:27 

1980年モスクワオリンピック閉会式での涙を流すミーシャ

97. 匿名 2025/03/11(火) 20:02:39 

98. 匿名 2025/03/11(火) 20:02:58 

>>86 現在コメンテーターとして活躍されている田中京さんも出場していたと思うけど、意外と知らないかもしれないね。 1件の返信

99. 匿名 2025/03/11(火) 20:03:55 

>>98 デュエットは田中さんとでしたね ソロは小谷さん バルセロナはソロ奥野 デュエット奥野高山

100. 匿名 2025/03/11(火) 20:05:22 

>>90 篠原さんの名言「自分が弱いから負けた」。本当に潔かった。

101. 匿名 2025/03/11(火) 20:08:44 

>>18 かーっこよかった!!!!! あんな土壇場で、点数をつけざるをえない滑り 尊敬

102. 匿名 2025/03/11(火) 20:09:18 

>>1 私も長野オリンピックのスキージャンプだな。先生が授業中にテレビつけてくれて、クラスみんなで見たのを思い出す。 1件の返信

103. 匿名 2025/03/11(火) 20:10:32 

>>25 アンニュイな真央さん

104. 匿名 2025/03/11(火) 20:11:39 

昨年のパリ五輪での馬術の銅メダルかな。いわゆる初老ジャパンと言われていたけど、選手の人たちみんな紳士だったな。記者会見を見ていたけど、「この人たち本当にメダルを取ったのかな」と思うほど落ち着いていた。 1件の返信

105. 匿名 2025/03/11(火) 20:11:48 

リオオリンピックの バドミントン女子ダブルスのタカマツペア 負けるかと思ったけど、大逆転!

106. 匿名 2025/03/11(火) 20:12:45 

ソウルオリンピック 男子100メートル背泳ぎ決勝 鈴木大地🥇金メダル ・決勝前 記者「メダル獲得に向けての秘策はありますか?!」 鈴木大地「秘密……😏」 1件の返信

107. 匿名 2025/03/11(火) 20:16:52 

>>59 逆にその時代は少数の金メダリストはいい思いしただろうね その代表例が高橋尚子さん ずーっとQちゃんQちゃん、国民栄誉賞 逆に柔道の野村さんなんか功績の割に扱いが低かった 1件の返信

108. 匿名 2025/03/11(火) 20:17:25 

悪い意味で印象に残っている平昌オリンピック 『🍓モグモグタイム(´~`)モグモグ』 「韓国のイチゴは甘くて美味しい〜」 ↑ 「それは韓国が日本からパクった苗で栽培したイチゴや❗😡」

109. 匿名 2025/03/11(火) 20:17:43 

>>2 富田が富田である事を証明したよね

110. 匿名 2025/03/11(火) 20:19:37 

>>28 「今まで生きた中で一番幸せ」が名言だった。ちなみに次のアトランタ五輪では予選落ちだった。余談だけど、彼女に対して今はいいイメージはない。(写真週刊誌に見事に撮られてしまった。)

111. 匿名 2025/03/11(火) 20:20:02 

>>49 ワイドショーとか、もう途中からトリノの話題しなくなってたもんな。 競技だということを忘れてしまうような演技の素晴らしさもそうだけど 欧米人に引けを取らないスタイル、佇まいの美しさにも感動したよ。 1件の返信

112. 匿名 2025/03/11(火) 20:25:02 

ロンドン五輪の近代五種に黒須成美選手(実家は私の家の近く)が出場したんだけど、テレビで中継もされず、しかも成績は34位だった。ちなみにTBSの「情熱大陸」で彼女が取り上げられたことがあった。

113. 匿名 2025/03/11(火) 20:28:07 

夏季冬季3回分ずつまるっきり観てない オリンピック関連のニュースも観てない 12年間死んでたんかな

114. 匿名 2025/03/11(火) 20:29:10 

>>106 バサロスタート!

115. 匿名 2025/03/11(火) 20:33:36 

>>85 池谷君カッコよくて明るくて大人気だったけど もう一人の(こっちもカッコいいけど おとなしめ)西川君派だったな私

116. 匿名 2025/03/11(火) 20:34:23 

>>73 1枚だけどまだ現役

117. 匿名 2025/03/11(火) 20:41:11 

>>111 フリーも泣いたけど エキシビションの この世のものとも思えない美しさに更に泣いたわ。。 ただ美しいというだけで涙が出るものなのね。

118. 匿名 2025/03/11(火) 20:50:15 

モスクワオリンピック 閉会式のマスゲームで 熊のミーシャが涙を流した

119. 匿名 2025/03/11(火) 21:06:16 

フィギュアスケートの浅田真央 バンクーバーとソチ

120. 匿名 2025/03/11(火) 21:08:18 

モスクワオリンピック 閉会式のマスゲームで 熊のミーシャが涙を流した 1件の返信

121. 匿名 2025/03/11(火) 21:22:14 

北京五輪 ソフトボール金メダル!! (私も6年間ソフトやってたから感激もひとしお) 上野由岐子投手の413球、痺れました!!

122. 匿名 2025/03/11(火) 21:24:56 

>>16 後藤選手は大人だったな

123. 匿名 2025/03/11(火) 21:53:27 

>>27 なんかあったねー! ハーディングとケリガンのひと悶着みたいなやつ

124. 匿名 2025/03/11(火) 22:25:38 

山登りおじいちゃんの三浦さんの息子さんがしてたスキーの実況が面白かった

125. 匿名 2025/03/11(火) 22:31:19 

やっぱり2020東京五輪 観やすい時間帯だから初めて色んな競技を観たし、推し選手も出来てそこからずっと応援してる

126. 匿名 2025/03/11(火) 22:37:40 

>>107 お家芸で何人もメダリスト輩出している柔道と陸上は違うからねー あの頃の高橋尚子の人気度は凄まじくシドニーのマラソンの視聴率は40%越えで最高視聴率は60%近くまでいった その注目度で金メダル取ってくるスーパースターっぷりが圧巻

127. 匿名 2025/03/11(火) 23:00:33 

>>1 この間の東京五輪の聖火リレー スポンサーのトラックとかDJや宣伝隊とかがくっついてうざかった 64年東京世代の人たちも困惑だったらしい あと都会は名古屋だけしか繁華街走れなかった それ以外の都市は公園走ってて退屈だった

128. 匿名 2025/03/11(火) 23:20:29 

>>15 アンタさん年齢サバ読み過ぎ

129. 匿名 2025/03/11(火) 23:22:54 

>>120 アメリカや日本がボイコットした大会 バレーボールや柔道でメダル期待されてた選手たちかわいそうだった。 2件の返信

130. 匿名 2025/03/11(火) 23:37:26 

水泳の田島寧子が「めっちゃ悔しい。金がいいですー」と言った名言が印象に残っているな。

131. 匿名 2025/03/11(火) 23:56:28 

>>129 柔道の山下さんとかレスリングの高田さんとか涙で参加を訴えてた記憶がある

132. 匿名 2025/03/12(水) 00:01:42 

スキー大回転の外国の選手が転けてそのまま亡くなってしまった事 スピードあるし怖いと思った あとセルゲイ・ブブカの棒高跳び カール・ルイス

133. 匿名 2025/03/12(水) 00:02:21 

>>31 モントリオールかな

134. 匿名 2025/03/12(水) 00:16:58 

>>94 お昼の開会式だったので映像的に映えないのが損って言われてたね。 でも、お相撲さんと可愛い子供とコンビで?入場行進のプラカードを持ってたのは個人的に好き。 日本ならではだったし。

135. 匿名 2025/03/12(水) 05:43:56 

>>1 私もこれ。 メダル授与式は現地でリアルで見たよ。 ボランティアしたから何年も前から準備してたし、日本でのオリンピックはいつもと違っていいなと思い出に残ってる。 東京オリンピックも楽しみだったけど、巨大ビジネスの中抜けって恐ろしいなと気づいた。

136. 匿名 2025/03/12(水) 07:04:34 

ピョンチャン冬季五輪の開会式の入場行進の時に、輪になって盆踊りみたいなゆるいダンスをして選手たちを迎え入れてたのがなんかかわいかった。

137. 匿名 2025/03/12(水) 07:23:23 

ロサンゼルス五輪 カールルイスやフローレンスジョイナー 体操男女も面白く興味深かった 具志堅や森末の金メダル嬉しかった

138. 匿名 2025/03/12(水) 07:37:43 

>>49 横ですが 真央ちゃんが出場年齢に満たないということで、 日本代表を決める決定戦(全日本選手権)も、当時全盛だった荒川静香と村主章枝が、 バチバチに燃えてて面白かった 結果金メダルと4位入賞で嬉しかったなぁ 村主の情熱的な演技も好きだったから 1件の返信

139. 匿名 2025/03/12(水) 07:54:07 

90キロ

140. 匿名 2025/03/12(水) 08:17:32 

マラソンのアンデルセン選手、ふらふらになりながらゴールした事。

141. 匿名 2025/03/12(水) 08:22:55 

>>129 水泳の長崎宏子さん、12才(小学生)でオリンピック出場だったのが幻になった

142. 匿名 2025/03/12(水) 15:01:23 

>>104 アン王女にメダルかけてもらうとき、全員脱帽していたのは日本だけだったのでは

143. 匿名 2025/03/12(水) 15:13:48 

カルガリー五輪伊藤みどりさん 翌日クラスの女子はこの話題で盛り上がっていた、見た~?すごかったね~って。 5位入賞でここまで語り継がれるのは彼女だけであろう あと、アメリカのスピードスケートの人、調べたらダン・ジャンセン選手だったわ 長く活躍して最後の最後にメダルとったんだけど、カルガリーの時はお姉さんが 白血病で亡くなる不幸もあり転倒しまくってしまい無冠

144. 匿名 2025/03/12(水) 17:42:47 

>>60 ガンガンズンズンぐんぐん上昇⤴︎

145. 匿名 2025/03/12(水) 21:49:04 

>>102 テストジャンパーの方々もオリンピックに出ても不思議ではない実力派ばかりだった 西方さん、聴力障害者の高橋さん

146. 匿名 2025/03/13(木) 01:59:24 

初めてちゃんと見たのがバルセロナ YAWARA!を見てたから特に柔道は熱くなった 田村亮子が(当時は)好きで夢中で応援してた

147. 匿名 2025/03/14(金) 20:51:35 

記憶に残っている最初のオリンピックはモントリオール大会 白い妖精コマネチが忘れられない

148. 匿名 2025/03/14(金) 23:03:07 

>>18 あれもし2本目で決まっていたら世界でまだ誰も成功したことないダブルコーク1620見れたかもしれないのにって採点者に関しては残念だった アメリカの記者も2回目の採点にキレてた

149. 匿名 2025/03/14(金) 23:21:56 

>>138 あの全日本は間違いなく歴代で一番ハイレベルな闘いだったよね シニアデビューでいきなりグランプリファイナル優勝の浅田真央 長野五輪出場の荒川静香 ソルトレイク五輪出場の恩田美栄、村主章枝 3Aジャンパーの中野友加里 4回転ジャンパーの安藤美姫 本当誰が代表でもおかしくなかった 個人的に前年のワールドで3枠取りに貢献した村主さんが優勝して良かった あれ無理したせいで五輪シーズン怪我してたといっても過言じゃなかったきらね 2件の返信

150. 匿名 2025/03/15(土) 00:33:35 

>>149 全日本の荒川静香はまだ覚醒していなかった。 この後五輪本番までの短期間に曲もかえ、モロゾフとともに 一つ一つの技も表現力も見違えるようにブラッシュアップさせた。 高いポテンシャルが五輪本番で見事に大きく花開いたのよね。

151. 匿名 2025/03/15(土) 10:28:41 

>>149 荒川静香は、その2年前の世界選手権優勝者でもあるね。 (そのときに引退しようとしてたけど連盟にひき止められて、その後メンタル的にもスランプになった。折しも採点法の移行期)


posted by ちぇき at 20:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「あなたの夫と付き合った子は優勝する」不倫されたゴルファー妻(26)に協会理事が発した驚愕の“不適切発言”《トリプルボギー不倫》

情報元 : 「あなたの夫と付き合った子は優勝する」不倫されたゴルファー妻(26)に協会理事が発した驚愕の“不適切発言”《トリプルボギー不倫》ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5585660/


1. 匿名 2025/03/12(水) 10:14:15 

1件の返信

2. 匿名 2025/03/12(水) 10:15:36 

4件の返信

3. 匿名 2025/03/12(水) 10:15:50 

そう言えば来週の日曜日試合やるよね

4. 匿名 2025/03/12(水) 10:16:05 

女子の方がスタイルいい

5. 匿名 2025/03/12(水) 10:16:36 

ブラジルは男子でもブルマだった 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/12(水) 10:17:04 

4月のサントvsブルテオン戦行きます!

7. 匿名 2025/03/12(水) 10:21:21 

サッカーが新スタジアム税金使って建てろってあれこれやってるけど、 それよりもアリーナ建ててバレーとバスケと卓球とかのインドアスポーツとってやってほしい 1件の返信

9. 匿名 2025/03/12(水) 10:23:44 

22日のテクトVSブルテ戦現地観戦します❗️ 楽しみです☺️ 宮浦くんまだ出れないかなぁ…

10. 匿名 2025/03/12(水) 10:25:52 

ミスターバレーボール森田淳悟さんの大ファンでした 4件の返信

11. 匿名 2025/03/12(水) 10:28:36 

ゆうき好きよゆうき。 ランもいいけど。

12. 匿名 2025/03/12(水) 10:31:34 

慶帆が思ったより話題にならないね もっとガンガンメディアに取り上げられてもいいのに 横浜流星に似てるって言われたけど本人よりイケメンだから圧力かかったのかな 2件の返信

13. 匿名 2025/03/12(水) 10:35:32 

>>5 チンが圧迫されて不快にならないのかな 1件の返信

14. 匿名 2025/03/12(水) 10:35:47 

>>2 猫田の天井サーブ

15. 匿名 2025/03/12(水) 10:36:56 

私がよく行く商業施設の隣にプロチームの本拠地があるので そこの食品売り場とか行くとめちゃくちゃ背の高いスポーツマンです!みたいな人が高確率で歩いてて あぁ、バレーの選手だーって思いながら眺めてしまう 一度集団に遭遇して、意図せず囲まれてしまい、小人になった気分を味わえたのが忘れられない (私がいた細めの什器通路に左右から数人ずつ現れて、頭上で会話されたw)

16. 匿名 2025/03/12(水) 10:56:50 

大塚選手のインタビュー記事が最近多くて嬉しい限り。

17. 匿名 2025/03/12(水) 11:03:00 

試合中の高橋藍は本当にかっこいい 4件の返信

18. 匿名 2025/03/12(水) 11:15:30 

高橋塁&藍 悔し涙から7年 2人で獲る初めての日本一へ「非常に楽しみ」 11日にバレー新リーグ開幕

1件の返信

19. 匿名 2025/03/12(水) 11:31:47 

誰がとかじゃなく日本代表メンバーみんな好きなんよ。箱推しってやつですね。外見だけじゃなくプレーも仲のよさも好きなんだよー!彼らはバレーが面白いって思わせてくれるプレーをしてくれるんだよね。早く代表の試合観たいなー! 1件の返信

20. 匿名 2025/03/12(水) 11:42:14 

>>12 もし代表に選ばれたら藍君と一緒にWタカハシで取り上げられそう 今は海外でプレーしてるからメディアも取り上げづらいんじゃないかしら

21. 匿名 2025/03/12(水) 11:43:14 

>>19 あと3ヶ月の辛抱ですね。 1件の返信

22. 匿名 2025/03/12(水) 11:44:23 

>>17 肌白!

23. 匿名 2025/03/12(水) 11:55:50 

毎週末のお楽しみだったから SVリーグ終わっちゃうの寂しい〜 1件の返信

24. 匿名 2025/03/12(水) 12:00:22 

代表誰が選ばれるか楽しみ その前にティリ監督は大丈夫かな

25. 匿名 2025/03/12(水) 12:06:14 

なんか急に強くなったイメージ。 朝日健太郎とか加藤陽一、山本隆弘とかの時代に、高さで強豪国に対抗できてないのに、そもそもジャンプサーブが全く入らないのがもどかしくて見なくなった。 1件の返信

26. 匿名 2025/03/12(水) 12:28:01 

>>18 開幕当初は足首の調子もあったり初めての国内リーグでなかなか結果出なくてしんどそうにしてたけど今はジャンプ力も戻ってサントで楽しそうにバレーやってますよ とりあえず来季も日本にいるし藍以外にも代表メンバーや海外代表選手があちこちのチームにいるのでSVリーグの観戦オススメ ちな先週末もネット挟んだ西田と藍の駆け引き合戦とか面白かった 1件の返信

27. 匿名 2025/03/12(水) 12:31:21 

>>17 かっこいい。惚れ惚れする。

28. 匿名 2025/03/12(水) 12:32:40 

>>10 素敵でしたよね 今はどうしているのかしらね

29. 匿名 2025/03/12(水) 12:38:53 

Vリーグ時々観戦に行ってます。昔は全日本も観に行ってました。 朝日健太郎さんと清水邦広さん好きでした。

30. 匿名 2025/03/12(水) 13:41:36 

>>2 セッター猫田 お若くして亡くなったんだよね この人がいなかったらミュンヘン五輪の金メダルはなかったと松平監督も言ってた

31. 匿名 2025/03/12(水) 13:43:39 

>>13 ないと思うよ プロレスごらんな

32. 匿名 2025/03/12(水) 13:52:36 

>>10 懐かしいわ でもチョイ後の世代かな 花輪、丸山、田中幹保、中村ゆうぞう、佐藤きゅうり(名前失念ゴメン)・・・今どうしてるのかな

33. 匿名 2025/03/12(水) 14:43:20 

>>26 髙橋藍のNHK特集で足の靭帯1本切れたまんまらしいけど現在決定率ランキング日本人トップまで上げてきたのはすごい

34. 匿名 2025/03/12(水) 14:51:29 

>>21 各国のリーグも楽しめば、ほぼ1年中バレーを楽しむことが出来ますよ 今はSVリーグが佳境に入り推しチームがプレーオフに進めるかドキドキしてます

35. 匿名 2025/03/12(水) 15:09:26 

実は過去に関田誠大単独トピをダメ元で申請して、本当にダメだったことがある 2件の返信

36. 匿名 2025/03/12(水) 15:13:41 

一昨日ぐらい? あの人は今、みたいな番組で、30年ぐらい前に活躍していた中垣内祐一さんが出てましたね。 イケオジになってた。 現在は福井県で米農家をしているほか、バレーボールチームのコーチも務めているそうで。 女性人気がすごかったのを覚えてます。

37. 匿名 2025/03/12(水) 15:17:34 

>>7 バレーもバスケも価値ないでしょ バレーなんてまともに客も集まらないじゃん 1件の返信

38. 匿名 2025/03/12(水) 15:48:51 

ペルージャに移籍してからの石川くんを追えてなくて、久々に色々と調べたけど、やっぱりミラノと違ってペルージャでスタメンとるのは簡単ではないんだね それでもMVPとったり活躍してるみたいだからまた代表シーズンが楽しみです 1件の返信

39. 匿名 2025/03/12(水) 15:52:36 

>>17 インスタで新幹線から降りる動画見たけどかっこよかった。小野寺くんも大宅くんもかっこよかった。 近くにいたらオーラがすごいよ😆

40. 匿名 2025/03/12(水) 15:58:11 

>>25 確かにそうかも知れない。 私はずっとみてきたけど少しずつレベルが上がった感じ。 ネーションズリーグも予選敗退の時期もあったし。 やっぱり藍くんが入ってからかな?と思う。レシーブ力があるからボール落ちない。 個々のレベル上がってるから見ていて楽しい 1件の返信

41. 匿名 2025/03/12(水) 16:00:32 

>>38 雰囲気違うよね。 でもペルージャでもチームメイトには人気。 セメニウクと手を繋いでる動画見たよ😆

42. 匿名 2025/03/12(水) 16:43:59 

>>23 終わっちゃうんですか!? スポーツ知識なくバレー観戦始めたので大変恐縮なのですが、シーズンというやつだったんですか?

43. 匿名 2025/03/12(水) 16:44:41 

>>37 完売多いよ

44. 匿名 2025/03/12(水) 17:06:44 

まもなく日本代表が発表されると思いますが、今後について発言していた西田、山内、高橋健選手に関して、なにか情報ありますか?

45. 匿名 2025/03/12(水) 17:28:59 

アジアチームの試合さパナアリと京都でするじゃん?代表選手は出場しますか? 1件の返信

46. 匿名 2025/03/12(水) 17:33:17 

>>45 ブルテオンとサントリーが出場するからこのチームに所属の選手はおそらく出ると思いますよ 1件の返信

47. 匿名 2025/03/12(水) 18:04:16 

>>1 トピありがとう!

48. 匿名 2025/03/12(水) 18:05:49 

>>10 うわー私も!大ファンでした!

49. 匿名 2025/03/12(水) 18:25:22 

国内リーグの地上波中継は川合・熊田・井上の全盛期以来?

50. 匿名 2025/03/12(水) 18:44:31 

>>40 そうだったんだね でも、よくあの連戦連敗状態から勝てるチームになるまで持ち直したよね 高橋藍さんはそんなに良い選手だったとは ちょっと見てみたくなったよ ありがとう 1件の返信

51. 匿名 2025/03/12(水) 19:35:52 

>>2 広島に行ったら カープのレジェンドに混ざって 猫田さんがいて感動した

52. 匿名 2025/03/12(水) 19:38:31 

>>10 母が大ファンで 代々木体育館でミュンヘンメンバーが集まる試合があって母と観に行った 子どもながらにかっこいいと思った

53. 匿名 2025/03/12(水) 19:59:35 

>>46 ありがとう!

54. 匿名 2025/03/12(水) 21:03:18 

>>50 昔はギスギスしてたんだよね。 今とは全然違う雰囲気。 石川くんが入る前は大変だったみたいね。ゴリがエピソード語ってた。 今はみんな仲良くて試合も楽しいけど試合じゃない時も楽しい。

55. 匿名 2025/03/13(木) 06:17:40 

【お知らせ①】 FLY&DIG第3回の放送日が決定いたしました? 第3回の放送日は 3月21日(金)0時43分〜MBSにて放送いたします✨ 今回も前回に引き続き好評だった 古賀さん竹下さんのディグ解説や大谷さんのあのコーナーも…❗️ ぜひご覧ください?

1件の返信

56. 匿名 2025/03/13(木) 08:15:03 

>>12圧なんかかからんやろ実力あればもてはやされると思うよまだこれから

57. 匿名 2025/03/13(木) 16:46:02 

今季で引退の選手の発表があって寂しい… 1件の返信

58. 匿名 2025/03/13(木) 19:27:44 

>>57 応援しているチームからの 引退の発表もあって寂しい限り SVリーグを観に行く機会がまだあるから しっかり目に焼き付けておこうと思った

59. 匿名 2025/03/14(金) 10:32:22 

次世代のMBとSはどうなるかなぁ 日本で2m越えのMBが揃ってたのが奇跡だし、Sも第2セッターがここ数年は毎年変わるよね S問題は特に切実だよなぁ 去年のVNLで関田の負傷とか本当に絶望だった 関田レベルのセンターラインの使い方上手い選手ってなかなか難しいよね

60. 匿名 2025/03/14(金) 13:14:45 

>>2 わお!猫田さんだ! 小学生の頃にバレーを始めたのが 猫田さんが亡くなられる3年くらい前だから 現役時代は存じ上げなかったけど 自分もセッターをしてたから 雑誌なんかでも存在は知っていました

61. 匿名 2025/03/14(金) 15:54:15 

ジャニーズ事務所所属のタレントがコート上で歌ったり、観客席で応援したりしていた記憶がうっすらあります。調べてみたら、1995年から25年以上続いていたんですね。

62. 匿名 2025/03/14(金) 17:05:01 

>>35 絶対に毎日語りに来たのに残念

63. 匿名 2025/03/14(金) 17:14:16 

>>35 実は健太郎の単独トピがあるんだよ🤭 1件の返信

64. 匿名 2025/03/14(金) 17:14:42 

グレベアの現役引退は 武藤、小田嶋、玉宅、星野 4選手もです めっちゃ寂しい 2件の返信

65. 匿名 2025/03/14(金) 18:43:07 

>>63 横ですが知らなくて見てきました またトピ立って欲しい 健太郎西田推しです

66. 匿名 2025/03/14(金) 19:42:19 

>>64 星野選手もですか、、 来期、外国から新加入の選手が多いのも 関係あるのでしょうか プロの世界なので厳しい世界でしょうが 寂しいですね

67. 匿名 2025/03/14(金) 20:29:39 

>>64 手原選手も追加で… コーチでチームに残りますが

68. 匿名 2025/03/14(金) 23:49:38 

>66 >67 毎日グレベア公式からお知らせが来るのがツライ😭 この1.2年で加入した若手やおたけも大好きだし、活躍は凄く嬉しいんだけど とくにFC東京からいた選手が引退と聞くと 本当に淋しい

69. 匿名 2025/03/14(金) 23:55:40 

私は2006年頃から会場に行ったりするようになった。 その間、離れていたときもあったけど…。昔よりも盛り上がっているようでとても嬉しい。チケット完売なんてほんと驚き。 昔は当日券でもフラッと入れたから、気軽には行けなくなってしまった点では寂しいけど、それよりもやはり嬉しいかな。

70. 匿名 2025/03/15(土) 02:18:59 

第三回目FLY&DIG? 前回見事なレシーブを見せてくれた #大谷亮平 さん?✨ なんと今回は… #高橋藍 選手の得意技「フェイクセット」に挑戦⁉️ さらに難易度が高い技、果たして成功なるか……⁉️ #フラディグ ぜひご覧ください! 3月21日(金)24時43分~ MBSにて...

71. 匿名 2025/03/15(土) 15:06:43 

始球式  川合かいw

72. 匿名 2025/03/15(土) 15:34:10 

ブルテとブレイザーズの2セット目の点数すごいな


posted by ちぇき at 15:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

今までで一番イケメンだと思ったスポーツ選手

情報元 : 今までで一番イケメンだと思ったスポーツ選手ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5586265/


1. 匿名 2025/03/12(水) 18:10:33 

西武は中日と共存がベスト!?日本ハムの新庄剛志監督(53)が...

「この間、江本さんがすごい良いこと言ってて。西武ライオンズが名古屋に行ったらいいんじゃないかと。やっぱりあのドーム球場(ベルーナドーム)、屋根だけあって夏めちゃくちゃ暑くて、冬めちゃくちゃ寒くて…遠い。でも名古屋っていう場所は結構野球に熱心だし。中日見たらわかるようにね。江本さん、いいアイデア出すなぁ、と」  新庄監督によれば名古屋を中心とした中部地方の野球熱は非常に高く魅力的。また中部地方は日本のほぼ中心に位置するため選手の移動にも適していると熱弁する。 12件の返信

2. 匿名 2025/03/12(水) 18:11:44 

所沢「ゆるさん(# ゚Д゚)」 出典:cdn-ak.f.st-hatena.com 3件の返信

3. 匿名 2025/03/12(水) 18:11:46 

電車使ってほしいからって、臨時バスもあまり出さないのはどうなんだと思う

4. 匿名 2025/03/12(水) 18:12:07 

所沢駅近く、今のエミテラスあたりに作ったら良かったのにね 2件の返信

5. 匿名 2025/03/12(水) 18:12:11 

江本みたいな外野がいうのと 他球団の監督が口出しするのとでは訳が違う 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2025/03/12(水) 18:12:38 

ベルーナドームはね… 11月下旬にライブあったけど登山の装備で行っても寒かった。帰り都内まで2時間 2件の返信

7. 匿名 2025/03/12(水) 18:13:04 

球団内の人が提案するのは解るけど 他球団の監督が提案発言はちょっとね 1件の返信

8. 匿名 2025/03/12(水) 18:13:11 

>>1 どうせなら野球チームが無いところに行った方が絶対いいんだよ 北陸とか四国とか。 名古屋に行ったら中日には勝てないんだから (今でも観客動員最下位だし) 4件の返信

9. 匿名 2025/03/12(水) 18:13:12 

名古屋はもうドラゴンズがいるからなあ 1件の返信

10. 匿名 2025/03/12(水) 18:13:36 

確かに、熱いし寒いし遠いし虫いるし、ね。 でも名古屋行ったら埼玉西武ライオンズじゃなくなっちゃう。 2件の返信

11. 匿名 2025/03/12(水) 18:13:59 

夏暑いし、山手線の駅から1時間近く掛かるアクセス最悪の球場だからな

12. 匿名 2025/03/12(水) 18:14:11 

埼玉東部住んでるけど本当に遠い!大宮あたりで作ってくれたら嬉しい 2件の返信

13. 匿名 2025/03/12(水) 18:14:40 

>>1 名古屋=中日のイメージが強すぎて あと、何となくよそのことには口ださん方がいいと思う

14. 匿名 2025/03/12(水) 18:14:48 

>>10 長野に行って「長野西武ライオンズ」にするとか つーか、西武鉄道には何のメリットもないから絶対無理! 1件の返信

15. 匿名 2025/03/12(水) 18:15:38 

地理的には良いけど難しそう。他にドームがあって良さそうな所無いんだろうか

16. 匿名 2025/03/12(水) 18:15:43 

>>1 言うだけならタダだけど 移転費用誰が負担すんねんw

17. 匿名 2025/03/12(水) 18:15:51 

新庄って何を言っても許される雰囲気あるね 西武の地元ファンはどうするの? 影響力あるんだから考えて発言した方がいいと思う 3件の返信

18. 匿名 2025/03/12(水) 18:16:46 

>>12 所沢からしたら近いけどね。 1件の返信

19. 匿名 2025/03/12(水) 18:16:49 

大宮あたりにあるとちょうどいいんだけどな〜 でもベルーナドーム行くのも遠足気分で嫌いじゃないよ!

20. 匿名 2025/03/12(水) 18:17:18 

>>1 これは酷い発言だよね。 もともと西武出身のOBでもないんだから。 ちなみに、私は北海道の方が遠いです。 1件の返信

21. 匿名 2025/03/12(水) 18:17:20 

大宮球場あたりなら場所いいからかなり人入ると思う。学生だって行きやすい。でも西武の球団だからなぁ。

22. 匿名 2025/03/12(水) 18:17:24 

>>2 なんで所沢? 2件の返信

23. 匿名 2025/03/12(水) 18:17:34 

北海道だって遠いだろ 2軍も北海道に変わるかもなんでしょ 1件の返信

24. 匿名 2025/03/12(水) 18:17:49 

そもそも壁を作ろうや

25. 匿名 2025/03/12(水) 18:18:11 

>>1 札幌は先に西武がダブルフランチャイズとして使ってたのに横からかすめ取ったおハムに言われてもなぁ

26. 匿名 2025/03/12(水) 18:18:38 

茨城に来てください。新庄監督、選手時代から大好きです。 1件の返信

27. 匿名 2025/03/12(水) 18:19:26 

>>2 僕はやっぱり栗山さん!!

28. 匿名 2025/03/12(水) 18:19:41 

>>6 西武球場前から仮に東京駅まで行ったとしても1時間ちょっとなのに、2時間は盛り過ぎ 1件の返信

29. 匿名 2025/03/12(水) 18:20:11 

他球団ファンだけど第2球場が徒歩数分のお隣なのは恵まれた環境だよね 故障者が出てもファームで状態がいい選手をすぐ呼べる ファンも親子ゲームで1日2試合観られる

30. 匿名 2025/03/12(水) 18:20:11 

>>9 戦う中日夢強く

31. 匿名 2025/03/12(水) 18:20:57 

少数派かも知れないけど 私はベルド好きなんだよなぁ 駅降りたら球場!暑い寒い虫!はあるけど 夕陽とか綺麗だしあぁ〜野球見てるなぁってなる プレーしてる選手は夏とかきついよね 1件の返信

32. 匿名 2025/03/12(水) 18:20:58 

潰れかけた西武としては早いところ弱小球団など売り払って西武ドームなんか取り壊してしまえばいいのにね 狭山丘陵に自然も返る なお、現在の西武ドームは韓流ライブが主体ですっかりK-POPの聖地となりつつある 2件の返信

33. 匿名 2025/03/12(水) 18:21:25 

花鳥風月を味わえるドームだよ😊 2件の返信

34. 匿名 2025/03/12(水) 18:21:28 

>>4 所沢の駅近にマンション建てたかったからだよね 埼玉じゃなくていいなら豊島園跡地が西武線沿線だしピッタリだったのに まぁハリーポッター賑わってるみたいだからいいけどさ

35. 匿名 2025/03/12(水) 18:21:48 

新庄って時々こういう失言するよね 上沢の件についてはよく言ったと思ったけど、これはさすがに西武に対して失礼じゃない? 何ならとばっちり喰らった中日とかも 1件の返信

36. 匿名 2025/03/12(水) 18:22:20 

>>28 実家所沢だけど1時間ちょっとなんて無理だよ 1件の返信

37. 匿名 2025/03/12(水) 18:22:39 

>>26 ヤクルトのファームが2027年に守谷に移転するでしょう ロッテのファームも千葉と茨城の間で候補地争いになってるはず

38. 匿名 2025/03/12(水) 18:22:49 

>>5 他のパチームが西武戦くると 暑くてびっくりするんだと思う 身の危険を感じるくらいベルーナの暑さはシャレにならないから… 1件の返信

39. 匿名 2025/03/12(水) 18:24:33 

>>5 それこそ新庄、江本で球団やスタジアム作って自己責任でやればいい。 金を出して、ちゃんと運営させてから出来る発言内容だと思う。

40. 匿名 2025/03/12(水) 18:24:35 

真夏はツラいんですね GWに観戦した時は最高に気持ちが良かったです 今年も行こうかなと思ってます!

41. 匿名 2025/03/12(水) 18:25:37 

>>1 西武線在住民だけど、西武なくなるのは やだなー ってか北海道に言われたくない そちらも寒くて遠いでしょ

42. 匿名 2025/03/12(水) 18:26:01 

>>33 桜ver ただし夏暑くて冬寒く、鳥も虫も入り風も吹くという謎ドーム(ドームとは…?)ではある

43. 匿名 2025/03/12(水) 18:26:44 

>>17 つい最近選手会から抗議されて大問題になったじゃん 上沢の件で

44. 匿名 2025/03/12(水) 18:26:54 

>>33 雨が降り込むドームだよ😊 2件の返信

45. 匿名 2025/03/12(水) 18:27:12 

もともと九州から所沢に来た時から西武線沿線に住んでる 小学生だったけどみんな青い帽子被ってたよ🧢 球場が変わる時は西武が球団を手放した時だと思ってる 自社球場なのに移転する意味がない できれば壁くらい作って空調入れてほしいけどね

46. 匿名 2025/03/12(水) 18:27:38 

>>44 西日だって綺麗なんだから!😊 1件の返信

47. 匿名 2025/03/12(水) 18:27:48 

>>22 埼玉西武ライオンズの本社が所沢だから。 駅ビルにはライオンズショップがあり、松崎しげるが歌う「吠えろライオンズ」が流れる駅前商店街にはライオンズのフラッグが飾られ、街中のいたるところにもフラッグやポスターが設置されていて、過去にリーグ優勝したときのパレードも所沢で開催。出典:www.seibulions.jp出典:tokorozawa.goguynet.jp 出典:www.seibulions.jp 1件の返信

48. 匿名 2025/03/12(水) 18:28:25 

静岡にでもドーム作れば良い

49. 匿名 2025/03/12(水) 18:28:37 

>>7 中の人が言えば問題になるから言えないよ 会社と同じ 1件の返信

50. 匿名 2025/03/12(水) 18:29:39 

>>46 鳥が天井に当たって外野の選手の目の前に落ちてびっくりしたことある 確か熊代だったw

51. 匿名 2025/03/12(水) 18:29:48 

>>36 え?所沢駅から池袋駅まで20分なのに? 1件の返信

52. 匿名 2025/03/12(水) 18:29:56 

ネット民の代表みたいな発言多いよね 一般人が愚痴るのとは違ってくるんだからもう少し立場は考えて欲しい

53. 匿名 2025/03/12(水) 18:30:52 

>>51 西武球場前からって書いてある 2件の返信

54. 匿名 2025/03/12(水) 18:31:37 

>>23 ファームが北海道に移転したら関東の球団は調整中の主力選手は遠征させなくなりそう ファイターズ2軍の競争力にも影響があるのでは

55. 匿名 2025/03/12(水) 18:35:25 

>>1 純粋に質問なんだけど、実際に都市移転(ロッテみたいに関東内とかは除く)ってありえるのかな? 過去にはライオンズが福岡→埼玉、ホークスが大阪→福岡、ハムが東京→札幌とかあるけど 1件の返信

56. 匿名 2025/03/12(水) 18:36:25 

>>32 やっぱライブが主なんだね。隣のホテルで何度か食事したけど、その度にやたら謎の光り方してるから気になってた。 他のドームと違って光が不思議な漏れ具合してて、夜に見ると森の中に不時着したUFO感あるのはけっこう好き。

57. 匿名 2025/03/12(水) 18:36:38 

>>8 四国来て欲しいけどどこも遠いよ、、、

58. 匿名 2025/03/12(水) 18:36:48 

札幌ドームも芝?が硬くてだいぶ文句言われてたんだよね ベルーナドームもピッチャーがイニングごとに足つったり熱中症になる選手がいたり散々だから選手のこと思ったら指揮官は言いたくなるのは分かるよ でも他球団のことだからね…余計な一言

59. 匿名 2025/03/12(水) 18:38:12 

新庄監督 東京から所沢へ選手のバス移動 渋滞に巻き込まれ大変 日本ハムの選手の健康管理を ベルーナドームで出来ない発信なら むしろ許されるのでは? 中部移転については勇み足感あるかな? 1件の返信

60. 匿名 2025/03/12(水) 18:39:45 

>>4 周りに戸建てやマンションが既に建ってた場所だから無理過ぎる

61. 匿名 2025/03/12(水) 18:40:15 

>>49 新庄は言い過ぎだろうけど、ロッテの吉井監督も熱中症になった選手が出た時に「選手のことを考えると、いつまでもこのままではダメでしょ」って発言しているからね 蒸し暑いから選手がバテる 1件の返信

62. 匿名 2025/03/12(水) 18:40:37 

>>12 大宮はサッカーの街ね

63. 匿名 2025/03/12(水) 18:40:38 

>>18 幸手から2時間かかるよ 1件の返信

64. 匿名 2025/03/12(水) 18:42:23 

>>53 いやだから西武球場前から都内まで2時間って盛り過ぎなんだってw 所沢駅から西武球場前駅も15分だからwww 1件の返信

65. 匿名 2025/03/12(水) 18:42:40 

>>59 所沢は道路マジで渋滞するからね 在来線が便利だけど他球団の選手は乗らないし 昔々東京ドームがハムの本拠地だった時は西武の選手は電車移動しなくちゃいけなくて、ナイターの時とかよく一緒の車両に乗ったよ 当時の森監督とか辻さんとかと一緒に池袋まで行ったわw

66. 匿名 2025/03/12(水) 18:42:43 

西武ファンだから西武沿線に住んでるって人けっこういるんだよね 1件の返信

67. 匿名 2025/03/12(水) 18:43:58 

>>47 付け加えると、 球場の所在地も所沢市なのよー

68. 匿名 2025/03/12(水) 18:44:01 

>>66 それはないw 貧乏路線だろ

69. 匿名 2025/03/12(水) 18:44:07 

>>63 幸手ってほぼ茨城だからそりゃ遠いだろうね

70. 匿名 2025/03/12(水) 18:45:13 

>>55 ありえるんじゃない? 西武は埼玉の前には福岡だったんだから 大阪の近鉄と西宮の阪急は解体して宮城と神戸に移転したし 西武は大津で人気があるらしいから、滋賀に行ってもいいかもね 1件の返信

71. 匿名 2025/03/12(水) 18:45:34 

電車に乗って欲しいんだから場所は変えられないよね。 昔の西武ファンで片道3時間かけてよくいってたけど昔は屋根もなかったから…。 当時も思ったけどなんで壁も作らなかったんだろう?予算足りなかったのかな。

72. 匿名 2025/03/12(水) 18:45:34 

流石にでしゃばりすぎ。

73. 匿名 2025/03/12(水) 18:48:51 

>>38 オリファンで東京住みだからベルーナドーム時々行くんだけどさ、もう信じられないよね、夏のあの暑さ!売り子さんとか、スタッフとかよく働けるよなぁ。もう梅雨明け以降はとてもじゃないけど行けないわ・・・ 1件の返信

74. 匿名 2025/03/12(水) 18:52:49 

>>1 冬めちゃくちゃ寒くて…って言うけど、冬に試合なんてないじゃない。本当余計なお世話。 1件の返信

75. 匿名 2025/03/12(水) 18:54:57 

そういえばベルーナドームの近くに選手が泊まれるようなホテルがなくて、他球団は立川に泊まるんだよね そこからバス移動だからそれも大変なんじゃない? 移転しないまでも完全ドーム化と宿泊施設は欲しいところ

76. 匿名 2025/03/12(水) 18:56:36 

>>74 それが開幕の頃はまだ寒いのよあのドーム あとCS出場した時は選手もカイロ持ってネックウォーマーして 観客には毛布が配られたりした

77. 匿名 2025/03/12(水) 18:59:34 

トランプみたいなこと言ってんな

78. 匿名 2025/03/12(水) 19:03:40 

不便だけどいいところだよ 近隣に住んでる人はみんな西武ファン 何があっても辛抱強く応援してるんだから、水をさすな

79. 匿名 2025/03/12(水) 19:04:07 

>>8 パ・リーグ移動大変すぎるよ

80. 匿名 2025/03/12(水) 19:05:19 

>>64 そうだよね、どこの都内か知らないけど 都内だけど30分で着くもん 1件の返信

81. 匿名 2025/03/12(水) 19:05:36 

>>31 分かる笑 私もあの不便さと言うかそういうの含めて好きなんだよ まあそれ以外にも子供の頃に家族で行った思い出があるのもあるけどね

82. 匿名 2025/03/12(水) 19:07:37 

>>80 うっかり各停に乗ったんじゃない?

83. 匿名 2025/03/12(水) 19:08:58 

新庄監督、嫌いじゃないけど他球団の運営に関わることを喋りすぎててそこは「うーん」って思う 本当に野球選手やファンのこと考えてるのはわかってるけど言い方が踏み込みすぎかな

84. 匿名 2025/03/12(水) 19:12:59 

>>2 でもあの球場は  いい席の人たちが下へ移動するから 駅から遠い モヤモヤする 変な風吹くし 1件の返信

85. 匿名 2025/03/12(水) 19:14:24 

>>10 眩しいし雨吹き込むしね

86. 匿名 2025/03/12(水) 19:16:48 

>>1 さすがに現役他球団監督がウザすぎ 球場設備に文句言うならまだ分かるけど、本拠地の埼玉から中部に移転しろなんて

87. 匿名 2025/03/12(水) 19:32:58 

>>1 日ハムこそ北海道なんて超不便なんで中部に移転したらどうですか?

88. 匿名 2025/03/12(水) 19:38:33 

アクセス的に埼玉より東京23区外のファンのが多そうな気がする 大宮や浦和あたりから行くのは東京西エリアから行くより電車では長時間座れないし大変だと思う 1件の返信

89. 匿名 2025/03/12(水) 19:48:18 

ベルーナドームはやっと壁が作られるらしいって話があったけど、どうなるんだろう 1件の返信

90. 匿名 2025/03/12(水) 19:49:46 

>>17 「地方球場」の安全性についての発言は百歩譲って許せますよ。だけど、「ベルーナドーム」の件は流石に言い過ぎなのでは?仮に「エスコンフィールドHOKKAIDO」が「遠い、寒い」って言われたら嫌でしょうに。

91. 匿名 2025/03/12(水) 19:52:34 

>>88 そもそも埼玉はサッカーファンの方が圧倒的に多いし大宮浦和は特にそう 強豪でもないのに高校のサッカー部の部員が100名を超える高校ばかりなのは埼玉と千葉だけだよ

92. 匿名 2025/03/12(水) 19:55:10 

>>73 乃木坂48の元メンバーのバスラ(バースデーライブ)、「ベルーナドーム」でやったことがあるみたいですけど、当時のメンバーさん「よく倒れなかったな」って聞きます。後日、ボロボロになったそう。

93. 匿名 2025/03/12(水) 19:58:32 

>>61 去年でしたっけ?小島選手だったかな?試合中に熱中症になりかけたと。

94. 匿名 2025/03/12(水) 19:59:00 

>>1 わかるw 確かに「暑くて寒くて遠い」 ガガ様見に行った時ウンザリした 電車の乗り継ぎが良くないんだよね 鉄道会社なんだし都心からのアクセスを もっと良くして欲しいと思う 1件の返信

95. 匿名 2025/03/12(水) 20:01:56 

>>14 もし来てくれたら全力で応援します!

96. 匿名 2025/03/12(水) 20:02:52 

>>6 わかる。 ゴールデンウィーク開催のコンサート行ったことあるけどウルトラライトダウトストール巻いても寒くて寒くて。 ボーカルも息白かったし、MCで みんな寒い中本当にありがとうって何回も言われた。 ゴールデンウィークだというのに。 電車の本数も少ないしみんな池袋までほぼ降りないから苦痛だったなあ。

97. 匿名 2025/03/12(水) 20:04:24 

確かに暑くて寒くて遠いし虫が嫌。野球もライブもベルーナだと行かなくなった

98. 匿名 2025/03/12(水) 20:05:59 

昔西武ってお台場移転計画してなかった? でも様々な理由から頓挫したんだよね 多分移転は無理だよね。 

99. 匿名 2025/03/12(水) 20:11:19 

>>17 同一リーグ他球団の監督が言う事じゃないと思う 新庄さん好きだけど最近他球団とことも含むご意見番みたいになっちゃってちょっと微妙に感じることある サービス精神旺盛だからマスコミへのリップサービスの面もあるんだろうけどね 1件の返信

100. 匿名 2025/03/12(水) 20:12:54 

>>94 野球もライブも帰りはみんなあの小さな駅に集結するから何本も電車見送ったりして結局時間かかるんだよね 池袋線も新宿線も乗り換えなきゃいけないし

101. 匿名 2025/03/12(水) 20:23:33 

岡山においでよ

102. 匿名 2025/03/12(水) 20:24:02 

>>8 パリーグは北海道から福岡まで移動しなきゃいけないから、新幹線とか空港からのアクセスが良いところに移転じゃないとキツいでしょ。 セリーグなんで東京から広島だから移動が格段に楽。 しかも東京(巨人・ヤクルト)と神奈川(ベイスターズ)なんて日帰りで移動できるし。 1件の返信

103. 匿名 2025/03/12(水) 20:26:59 

新庄監督って言わなくてもいいこと言うし、デリカシーのないおばさんみたい 選手に「ほくろ取ったら?」って言ったこともあったし しょっちゅう選手の服装や髪型についてマスコミ前にしてディスってるし 自分のセンスを「ホストみたい」って言われたら激怒するだろうに 杉谷の現役時代にテレビに出るなと命じて、自分は出まくるとかもモヤッとしてた

104. 匿名 2025/03/12(水) 20:32:53 

>>35 上沢の件も自分だけ挨拶されてないみたいだけど 自分に思い当たるふしはないのかな、と気になる 1件の返信

105. 匿名 2025/03/12(水) 20:36:55 

埼玉のチームなんだから移設はないだろ 2件の返信

106. 匿名 2025/03/12(水) 20:37:50 

>>70 西武グループの発祥は滋賀だし、近江鉄道は西武グループでマスコットもレオだし、滋賀移転案いいと思う!

107. 匿名 2025/03/12(水) 20:44:03 

>>20 西武ライオンズ、かつては西鉄ライオンズ 福岡出身者は西武に思い入れある人多いんよ 新庄世代は親が子供に西武の帽子被せてたりしてた

108. 匿名 2025/03/12(水) 20:50:34 

西武線に乗ってもらうために、主要路線の新宿線と池袋線が交わる所沢の近くに球場作ったんだから、よそに引っ越したら意味ないよねー。 西武系列の近江鉄道や伊豆箱根鉄道沿線ならまだアリかも。 まあ、西武ドームか夏は地獄の暑さで、秋は寒いのは認める。

109. 匿名 2025/03/12(水) 20:53:02 

何万回でも言うけど、素直にとしまえんの跡地に移転すれば良かったのよ 西武鉄道にもファンにも選手にも良い 特に選手からの人気が上がったら良い補強ができてチームも強くなって ファンが増えて西武の収入も増えるんだから良いことしかない ハリポタは現西武ドームの跡地につくればOK

110. 匿名 2025/03/12(水) 20:55:41 

ファイターズが中部に移転したらいいんじゃない? 北海道は遠いから移動がたいへんだし、岐阜なら日本の真ん中でいいじゃん エスコンは規則通りに作ってなくて問題になってたし 岐阜に作り直せばいいんじゃないかな 1件の返信

111. 匿名 2025/03/12(水) 21:02:29 

>>105 大宮浦和はサッカーの街 浦和の小学生はライオンズの帽子を配られても被らないとか(ロッテファンが多い) 埼玉と言っても西武線沿線民だけなんだよね〜 3件の返信

112. 匿名 2025/03/12(水) 21:04:03 

>>84 駅から遠い!???? 出典:lh3.googleusercontent.com 1件の返信

113. 匿名 2025/03/12(水) 21:05:41 

>>111 所沢の小学生も浦和レッズや大宮アルディージャのグッズ渡されたところでイラネってなるけどw 1件の返信

114. 匿名 2025/03/12(水) 21:17:05 

>>113 分かる 西武線は縦のアクセスが悪いから埼玉にこだわるより練馬や清瀬あたりの集客を狙った方がいいのよね 秋津も川越も駅を出て歩かないとJRに乗り換えできない そういえばSAITAMAって胸に書いたユニフォームなくなった?

115. 匿名 2025/03/12(水) 21:29:34 

>>22 親会社の西武鉄道の本社がある

116. 匿名 2025/03/12(水) 21:37:59 

>>112 だって安い席の方が駅から歩いて来ても すぐ座れるじゃん グランドに近い高い席の方が 下がるからトイレも遠い 2件の返信

117. 匿名 2025/03/12(水) 21:59:01 

ベルーナ好きだから移転して欲しくないなあ。今のベルーナドームに壁作って完全ドームにできないのかな?そうすれば暑い寒いは解決するよね? ドームにするのってやっぱり予算が厳しいのか。 マリーンズも建て替えてドームにするかとか話出てるけど、予算的に揉めてる? ぽいし、周りのロッテファンはみんなドームにはして欲しくないみたい。海や花火が見えなくなるのが嫌みたい。

118. 匿名 2025/03/12(水) 22:06:57 

>>104 確かに。自分もメジャーに行って、他球団に移籍でNPBに復帰してますからね。

119. 匿名 2025/03/12(水) 22:11:39 

>>116 そこまで気にするなら家から出るな

120. 匿名 2025/03/12(水) 22:12:56 

>>53 位置関係分かってない部外者が書き込んだとしか思えないコメなのにプラス多くて草

121. 匿名 2025/03/12(水) 22:13:04 

>>102 去年の8月の(お盆)「9連戦」、ホークスは埼玉、マリーンズは北海道で試合して、確か台風が来て「飛行機は飛ぶのかな?」「選手は間に合うのかな?」って思いましたわ。

122. 匿名 2025/03/12(水) 22:17:04 

>>110 「規則通りに」って。確かに「ホームランかファウルフライ」なのか分からない試合がありましたよね(結果はホームランでしたが)。本当にややこしい球場だなと 1件の返信

123. 匿名 2025/03/12(水) 22:23:41 

>>122 それもあったけど、エスコン完成したもののファールゾーンが規定よりも狭くて 作ってしまってどうしようもないからって公認野球規則を変える羽目になった

124. 匿名 2025/03/12(水) 22:39:04 

福岡へ帰ってきて

125. 匿名 2025/03/12(水) 22:39:43 

西武がいつまでもつか…

126. 匿名 2025/03/12(水) 22:41:11 

>>32 新日も大火傷したし二度と使わないでしょう

127. 匿名 2025/03/12(水) 22:41:50 

夏場は西武ドームは立ち見が正解かな?

128. 匿名 2025/03/12(水) 22:45:34 

どこも受け入れ先がない

129. 匿名 2025/03/12(水) 22:47:09 

北谷の球場にも口出ししてたな 2件の返信

130. 匿名 2025/03/12(水) 22:50:41 

>>129 近藤のほくろにも口出ししたしコーチの白髪にも口出ししたからね 上沢の育ちにも口出ししたし こういう性格は年齢的にももう変われないんだろうね

131. 匿名 2025/03/12(水) 23:45:54 

暑いから改善して欲しいまでは言っても良いけど名古屋に移転しろはさすがに調子に乗りすぎ 球団経営なんて立地の市場規模とかマーケティングも含めて素人が判断できることじゃない

132. 匿名 2025/03/12(水) 23:51:52 

>>99 マスコミへのリップサービス>>>現実にいるファンへの配慮(今回は西武ファン)なのがね

133. 匿名 2025/03/13(木) 00:21:29 

ZOZOマリンのほうが数倍嫌なんですけど 駅から遠いし風強いし屋根ほとんどの席ないから暑いわ寒いわ 雨天中止もあるし 最寄りの海浜幕張もというか京葉線も微妙すぎるし 他の幕張メッセなどのライブ、イベントと被ると最悪だよ 遅い時間だと各停しかないのも 3件の返信

134. 匿名 2025/03/13(木) 00:43:47 

>>133 不満を並べても移転しろなんて 一野球ファンでもなかなか言わないことを マスコミに話す現役監督

135. 匿名 2025/03/13(木) 00:48:51 

>>116 あの坂が地味に辛いよね 昔々屋根がなかった頃はホームベースの向きが逆だったから外野民が遠かったんだよ そんな頃から通ってた人はここにはいないよね

136. 匿名 2025/03/13(木) 00:50:25 

>>133 移転&ドーム化計画あるから(頓挫しそうだけど)

137. 匿名 2025/03/13(木) 01:23:49 

>>129 言ってることはそのとおりだし北谷町が直してくれることになって結果的には良かったけど、俺だったら自分でお金出して直してるとまで言われたら井上監督は嫌だろうなーって思った 井上監督からあんパン(つぶあん)の差し入れ貰ったときもわざわざインスタで「つぶあん苦手」とか言っててそれもどうかなーと思ったし 1件の返信

138. 匿名 2025/03/13(木) 02:59:30 

>>111 浦和のロッテの施設、移転予定なのが寂しい

139. 匿名 2025/03/13(木) 03:14:29 

そしたらライオンズは埼玉でも西武沿線でもなくなるんだから埼玉のファンにも西武球団にも失礼だよ そんなに名古屋がいいなら日ハムが名古屋移転したらいいよ パ・リーグの遠征が過酷なのは日ハムが北海道に行ったせいも大きいんだから ライオンズはその前から所沢にいたんだし 1件の返信

140. 匿名 2025/03/13(木) 03:36:55 

>>89 壁はあった方が良いよね。熱中症とかでそのうち大変な事になりそうだよ

141. 匿名 2025/03/13(木) 04:31:07 

巨人が築地跡地に新しい球場作ったら 東京ドームに引っ越せば良いんよ

142. 匿名 2025/03/13(木) 05:42:23 

ベルーナドームは売店でニット製品の品揃えが充実してて笑った

143. 匿名 2025/03/13(木) 06:00:29 

寝坊やばい

144. 匿名 2025/03/13(木) 07:29:35 

>>139 ライオンズはその前は九州だったけどね

145. 匿名 2025/03/13(木) 07:31:35 

名古屋ライオンズ?

146. 匿名 2025/03/13(木) 07:51:10 

勝敗関係なくファンが増えない魅力に乏しいチームだから解散すればよい 1件の返信

147. 匿名 2025/03/13(木) 07:56:31 

>>146さんは新庄さんやトランプさんみたい

148. 匿名 2025/03/13(木) 08:03:39 

>>111 ロッテ2軍球場もだけど大宮や浦和の人は東京ドームとか神宮のほうがベルーナドームよりアクセス良さそうだよなぁと思う 所沢、それもあの位置じゃ埼玉の中心からだいぶ外れてるがな

149. 匿名 2025/03/13(木) 09:46:04 

名古屋とその周辺は暑い、通り越して熱いんだが。 新庄は名古屋周辺の気候の過酷さをわかって言ってるのか。

150. 匿名 2025/03/13(木) 09:57:59 

>>1 鉄道会社が持ってるのに移動できるわけないでしょ 流石に余計なお世話じゃないの?

151. 匿名 2025/03/13(木) 10:28:40 

>>44 昔名古屋にこんなイオンモールがあった。

152. 匿名 2025/03/13(木) 11:21:22 

>>137 新庄監督、ますます「余計な事」を発言してんな。「口は災いの元」って言いますし、井上監督だって傷付いてしまいますよ。

153. 匿名 2025/03/13(木) 15:28:33 

>>8 人口が少ない街では採算合わない

154. 匿名 2025/03/14(金) 17:47:49 

部外者が口を出すべきではない

155. 匿名 2025/03/15(土) 11:45:50 

>>133 友近がラジオ終わった後各停乗って帰ってるるって言ってて笑った

156. 匿名 2025/03/15(土) 13:45:47 

だったら監督辞めろ

157. 匿名 2025/03/15(土) 13:48:01 

>>105 ほぼ東京都


posted by ちぇき at 15:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする