1. 匿名 2024/11/29(金) 22:02:23
バスケ日本代表 ホーバスHCは続投「全力でサポートして参ります」日本バスケ協会が異例の声明 八村発言から16日後/スポーツ/デイリースポーツ online
【バスケ】八村塁が協会を異例の批判「お金の目的がある気がする」ホーバス監督続投も〝反対〟表明
「日本代表としてやってる中で、チームもそうですし、僕もNBAでやってる中で、強化というか子供たちのためとか、そういう日本のバスケを強くしていくために、...
9件の返信
2. 匿名 2024/11/29(金) 22:03:09
バスケがしたいです!
3. 匿名 2024/11/29(金) 22:03:21
八村は黙ってバスケだけしときなさい 6件の返信
4. 匿名 2024/11/29(金) 22:03:30
ヘッドコーチのヘッドが 1件の返信
5. 匿名 2024/11/29(金) 22:03:32
スポーツ全般に興味ない女ですが、日本ってバスケ強いの? 4件の返信
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2024/11/29(金) 22:03:55
発信力の強い人にばかり意見を聞いて解決したつもりになってるのが不満だわ
これを機にもっとボトムアップしたらいいのにさ 2件の返信
7. 匿名 2024/11/29(金) 22:04:07
>>5
女子は強い 5件の返信
8. 匿名 2024/11/29(金) 22:04:13
どんな騒動だったのかすら知らないわ
9. 匿名 2024/11/29(金) 22:04:27
トムさんがんばれ!
10. 匿名 2024/11/29(金) 22:04:29
>>5
こ、これから強くなるんだもん!って感じです 1件の返信
11. 匿名 2024/11/29(金) 22:04:37
八村態度でかくない? 12件の返信
12. 匿名 2024/11/29(金) 22:05:04
日本には安西先生がいる
13. 匿名 2024/11/29(金) 22:05:07
要チェックや
14. 匿名 2024/11/29(金) 22:05:15
JBAがしっかりしていればこんなゴタゴタにはならなかった 1件の返信
15. 匿名 2024/11/29(金) 22:05:24
今回の件で八村塁がクレーマーと思われてアンタッチャブルな存在に成り下がったな
本当残念 1件の返信
16. 匿名 2024/11/29(金) 22:05:29
それで良いと思う。八村選手が代表戦に出場しなければよい話。 2件の返信
17. 匿名 2024/11/29(金) 22:05:55
>>11
NBAではスター選手がコーチ追い出すってあるらあいいとSNSでみたい。本当かどうかわかんないけど 2件の返信
18. 匿名 2024/11/29(金) 22:06:02
この監督は現役時代は活躍されてたの?
19. 匿名 2024/11/29(金) 22:06:03
八村が伝えたい事はプロフェッショナルのレベルが高すぎるのかも。NBAでは普通だけどそれを日本でもお願いしますってなると選任できる人がいないんだよね。
それが叶うのはまだまだ先。八村級の人が10人はいる状態の未来の日本じゃないと 3件の返信
20. 匿名 2024/11/29(金) 22:06:15
他の選手の言い分聞いてると、監督と八村選手のコミュニケーション不足が原因な感じがした
片言だから言いたいことがうまく伝わってなくて誤解を生んだままになってる
4件の返信
21. 匿名 2024/11/29(金) 22:06:20
>>5
弱いし強くなることはない。
バスケは身長ゲーなので。
強くなるとしたら、八村みたいな外人の血が入った日本人が必要 1件の返信
22. 匿名 2024/11/29(金) 22:06:41
>>11
ハ村さんこそトラブルメーカーに見えてきた 5件の返信
23. 匿名 2024/11/29(金) 22:06:43
>>7
これからどうなるんだろうね
東京五輪はホームとはいえフランスやベルギー倒してアメリカにも健闘して期待していたのにパリは… 1件の返信
24. 匿名 2024/11/29(金) 22:06:50
>>17
あるらしいとSNSでみた、です。誤字すみません
25. 匿名 2024/11/29(金) 22:07:37
コーチの奥様は、日本人でサンディエゴ在住。コーチが日本に単身赴任。
そして武田久美子さんとお友達。
2件の返信
26. 匿名 2024/11/29(金) 22:07:41
自然派シェフをパリ五輪で呼んだ件とか追及してほしい 3件の返信
27. 匿名 2024/11/29(金) 22:07:54
>>11
長い物には巻かれろ精神がまだ蔓延る日本スポーツ界だとよく思われないかもね
28. 匿名 2024/11/29(金) 22:08:03
帯同シェフの件をもっと取り上げてほしい 8件の返信
29. 匿名 2024/11/29(金) 22:08:35
あたりまえ。
31. 匿名 2024/11/29(金) 22:08:55
契約したから途中で打ち切ったら違約金発生するだろうしね
本音は自分から辞めてくれないかなと思ってたりして…
32. 匿名 2024/11/29(金) 22:09:32
あ、良かった
コーチ続投してくれるんだね!
八村選手も応援してるし嫌いじゃないし、八村選手の強くなる為の言葉も分かる所あるんだよね
お互い上手くいく道があればいいなぁ
33. 匿名 2024/11/29(金) 22:10:02
監督が選手のこと気に入らなくて招集しないことはあっても、選手が監督のこと気に入らないからあなたクビですってなるわけない。 3件の返信
34. 匿名 2024/11/29(金) 22:10:09
>>6
協会が全面的に悪いのにね
35. 匿名 2024/11/29(金) 22:10:22
どうしても気が合わない人がいるのは仕方ないけど
日本代表のHCとエース級の選手がそれっていうのは辛いな 1件の返信
36. 匿名 2024/11/29(金) 22:10:28
>>25
だからなに?そんなことどうでもいいよ。
37. 匿名 2024/11/29(金) 22:10:29
>>1
これさぁ
またマスゴミが新たな煽りニュースを嗅ぎつけて来たよね
斎藤知事のニュースではもうSNSに勝てないもんね 1件の返信
38. 匿名 2024/11/29(金) 22:10:30
八村とトムは現状どっちが悪いんだか単なるすれ違いなんだかはわからないけどバスケ協会は色々問題ありそう
他トピで出てたオリンピック帯同シェフのこととか 1件の返信
39. 匿名 2024/11/29(金) 22:10:31
バスケ日本代表・渡辺雄太 八村塁について言及「ホーバス監督と関係があまり良くなかった。それは事実」
「八村選手とホーバス監督の関係があまり良くなかった。それは事実としてある」「きっかけは(23年の)W杯後、ホーバス監督の発言が変な形で切り取られて、そ...
1件の返信
40. 匿名 2024/11/29(金) 22:11:00
>>19
未来永劫ありえない事ね
黒人の血引く人が集まるわけ無いから
バスケ出来るほどさ
41. 匿名 2024/11/29(金) 22:11:33
>>22
適当な事書く人ってなにも分からずイメージで書いてるよね
悪いのは協会
トムさんも八村も悪くない 5件の返信
42. 匿名 2024/11/29(金) 22:11:36
>>5
まだまだだと思うけど、パリオリの切符を取れたし期待したいところ
43. 匿名 2024/11/29(金) 22:11:52
八村がNBAでもレイカーズでプレーしてる事がピンとこない人がたくさんいるって当時の中田がセリエAのローマにいた時にふーんローマにいるんだ?みたいな感覚なのよね
44. 匿名 2024/11/29(金) 22:12:03
>>22
ハ村じゃなくて八村ですw 3件の返信
45. 匿名 2024/11/29(金) 22:12:12
>>33
普通にあるよ
レアルマドリードとかサッカーのアルゼンチン代表とか普通にあった
46. 匿名 2024/11/29(金) 22:12:51
八村は全てをNBA基準で望んでるけど、日本でやってる選手にそれが合うとは限らない 1件の返信
47. 匿名 2024/11/29(金) 22:13:04
>>35
サッカー久保くんとかも言ってたけどね
八村だけがこんなに炎上するのって人種差別的な問題もあるんじゃないかと思う
ガルちゃんでも誹謗中傷してる人いたし 2件の返信
48. 匿名 2024/11/29(金) 22:13:23
>>28
うわーーこれはやばいね。塩と砂糖ガンガン取らないと力が出るわけないよ。この自然派シェフ、スポーツドリンクが何で出来てるか分かってないんじゃないの?こんなシェフがアメリカのチームに雇われたら暴動起きるレベルだよ。
49. 匿名 2024/11/29(金) 22:13:32
>>41
この世に聖人なんていない
みんな悪いに決まってるじゃん
50. 匿名 2024/11/29(金) 22:13:35
>>23
意味不明な人選してたしね
なんでポイントガード4人?センター1人だけ?
51. 匿名 2024/11/29(金) 22:13:37
>>41
八村が悪いとか書いてるやつらはバスケの事なんも知らないやつらだからね 6件の返信
52. 匿名 2024/11/29(金) 22:14:06
>>20
どの業界でも同じだと思うけど世界トップレベルの人材にとってはレベルの低い指導者なのかも知れないけどこれから世界トップレベルに追い付いて行こうとする途上レベルの人材にとっては名将なのかも知れないしね。
大谷がメジャーの監督連れて来て指導受けさせて野球日本代表がベストの実力を発揮できるかと言われれば微妙だと思うし
53. 匿名 2024/11/29(金) 22:14:07
>>44
気づかなかったw 1件の返信
54. 匿名 2024/11/29(金) 22:15:09
>>7
パリ五輪惨敗だったけど
55. 匿名 2024/11/29(金) 22:15:09
>>33
NBAでは普通にあるんだよね 1件の返信
56. 匿名 2024/11/29(金) 22:15:21
>>47
ちゃんとマスコミに対して記事になるように言って
SNSでもいろいろやったりするからでは?
57. 匿名 2024/11/29(金) 22:15:56
>>39
仲介役の渡辺雄太もなんかよくわからんわ 3件の返信
58. 匿名 2024/11/29(金) 22:16:04
>>47
久保は何か言っても日本代表には行かないとか監督変えろとかは言わないし
59. 匿名 2024/11/29(金) 22:16:16
>>7
エブリンがバスケット協会に不満言ってたけど 1件の返信
60. 匿名 2024/11/29(金) 22:16:48
>>22
あなたは今回のトラブルの経緯を理解してる?
よく理解してない事について、印象だけで誰かを悪く書くあなたこそトラブルメーカーだと思うよ 1件の返信
61. 匿名 2024/11/29(金) 22:17:33
>>38
どっちも悪くない。求めているものが違うだけ。
八村はNBA基準を認めてて、トムさんは小さな日本人が大きな外国人に勝てる方法を求めてる。最初の些細なことをきっかけに溝が深まった 2件の返信
62. 匿名 2024/11/29(金) 22:17:39
>>51
バスケの世界なんて人間の世界全体から見れば小さい世界だと知れよw
アホかバスケの世界は法律通用しないとでも思ってるのか?
63. 匿名 2024/11/29(金) 22:18:05
>>1
コミュニケーション不足な感じ
真意が伝わりにくいのかもね
片言の人って仕方ないけどイラっとすること言ってくるよね
64. 匿名 2024/11/29(金) 22:18:31
八村サイドが出場出来ないと言っていたのに発表せずにいたことが事の始まりなのだから協会が反省してサポートするのは当然のことだわ
65. 匿名 2024/11/29(金) 22:18:40
>>60
お前も当事者じゃないなら記事読んだだけだろw
なんで偉そうに言ってるんだよw 1件の返信
66. 匿名 2024/11/29(金) 22:19:17
>>51
八村以外の選手は監督支持してるじゃん
客観的に見ると八村が悪いんじゃないの
2件の返信
67. 匿名 2024/11/29(金) 22:19:50
>>11
意見言ったって良いと思う。そんなに失礼なこと言ってたわけじゃないし。 1件の返信
68. 匿名 2024/11/29(金) 22:19:57
>>11
実力が突出しすぎてんじゃないの?
日本はまだまだ強くないんだし、チームにはホバースが合ってるんじゃないかと思った
全員が八村と同じことができるわけじゃないんだし 2件の返信
69. 匿名 2024/11/29(金) 22:20:07
>>1
私がカラオケで高音を出す時の顔してる
70. 匿名 2024/11/29(金) 22:20:22
>>30
最低すぎて言葉も出ないわ。
71. 匿名 2024/11/29(金) 22:20:28
>>26
反マスクのシェフがビーガン料理みたいなのを2m級のスポーツマンに食べさせてたなんて、協会の選定疑うよね 2件の返信
72. 匿名 2024/11/29(金) 22:20:31
バスケブーム終了~
73. 匿名 2024/11/29(金) 22:20:34
>>28
馬場の嫁森カンナが紹介したシェフ
水川あさみと森カンナ仲良しなんだよね 4件の返信
74. 匿名 2024/11/29(金) 22:22:17
>>66
匿名で聞いてみないと本音はわからんと思うよ
自分がスターターじゃない時の選手なんて普通に負けろとかスターター怪我しろと
私は思ってた
75. 匿名 2024/11/29(金) 22:22:28
>>55
八村はずっとNBAで今はNBAのトップクラスでやってるから全部がNBA基準になってるからこういう発言をするんだろうけど、日本では考えられないこと。
76. 匿名 2024/11/29(金) 22:22:46
>>57
日本代表で出たくないと言ってる人間を仲介する必要ないでしょ 2件の返信
77. 匿名 2024/11/29(金) 22:23:17
>>67
監督には能力と実績がない、バスケット協会は拝金主義と言ったんだけど。
嫌いなら嫌いとだけ言えばいいじゃん。 3件の返信
78. 匿名 2024/11/29(金) 22:23:39
>>11
日本の中では八村が飛びぬけて実力あって
このホーバス監督は八村に対して全くリスペクトがないんだと思う
一応NBAのレギュラー張ってる選手に全く配慮しないというか
日本人だとそれが当たり前だと思うかもしれないけど
海外じゃ違うからね
2件の返信
79. 匿名 2024/11/29(金) 22:24:09
>>10
アジアの中ではトップグループと言ってもいいくらい成長してるとは思うけど
フィジカル考えたら次の壁がかなり高そう
80. 匿名 2024/11/29(金) 22:25:55
>>73
じゃあ馬場が勧めたようなもんだから別に悪くないんじゃないのかね
グルテン、白砂糖、植物油なんてガルでも体に悪い!って主張は見るし、何が正解か分からんからおいしくてお腹が満たされればいいんじゃねと思う
5件の返信
81. 匿名 2024/11/29(金) 22:26:02
日本サッカー協会(JFA)の元会長で、バスケットボールBリーグの創設にも尽力した川淵三郎さん(87)が23日、春の園遊会に出席し、天皇...
川淵三郎がいらんことしてくれたせいでこうなった
82. 匿名 2024/11/29(金) 22:26:06
>>77
とんでもない発言だよね、こんな発言して許されと思ってる方がおかしい 1件の返信
83. 匿名 2024/11/29(金) 22:26:11
>>15
テレビを見ただけだとクレーマーのような報道だったけど、実際はどういう騒動だったの? 1件の返信
84. 匿名 2024/11/29(金) 22:26:22
>>76
バスケ人気0になったらたとえ世界一になっても意味ない
85. 匿名 2024/11/29(金) 22:26:23
>>17
八村が日本でスター選手と言えるか微妙だけどね。技術もすごいしNBAでやってるのはすごいよ。でもNBAの契約で代表戦ではフルに活躍するのも難しい状況なのに。
86. 匿名 2024/11/29(金) 22:26:49
全ては八村君に話が通らないのが問題だったんでしょ
説明受けて誤解が解けたら あーそーだったんだーですむ話
意固地なヤツ
87. 匿名 2024/11/29(金) 22:27:54
>>71
何か他選手の夕食はチームで食べないで外食してた話も当時は何気ない話だったけど色々勘繰っちゃうわ
少なくとも食事関係の話は八村がワガママだとは思わないし
88. 匿名 2024/11/29(金) 22:28:21
>>80
馬場も窪田と同じ整体通ってるよ…
89. 匿名 2024/11/29(金) 22:29:26
>>30
90. 匿名 2024/11/29(金) 22:29:34
>>59
パリで全く活躍しなかったくせに
91. 匿名 2024/11/29(金) 22:29:34
トム監督の言いたい事も解るし、八村選手の主張も解らんでもない。チーム競技なんだから一定の統一感は不可欠だし、でも八村選手クラスのレベルに少しでも追いつけないと海外と対等に戦ってくのは難しいよね。けどいきなり代表全員が八村選手クラスのプレーこなせるかというと非常に難しい。方向性が違い過ぎるんだろうね。
ただそれを上手く取り計ろうとしない協会は何してんだ?とは思う。
92. 匿名 2024/11/29(金) 22:29:53
>>82
実際に拝金主義なんでしょ?
八村が出ない試合でも、直前まで八村が出場します~ってチケット売ってたとあったけど
93. 匿名 2024/11/29(金) 22:30:52
八村はNBAに集中すればいいよ
ファンが望んでるのは八村が優勝リングを手にする姿だから
こんなへっぽこ協会の事なんか気にすることない
日本バスケはずっと弱小のままで頑張ってください笑
94. 匿名 2024/11/29(金) 22:31:28
>>57
渡辺雄太も八村に呆れたんでしょう、庇う気もなくなる
95. 匿名 2024/11/29(金) 22:32:30
そりゃそうだ
いくら八村といえど一選手の意見だけで監督交代なんてあってはならないよね
とはいえ協会も変わらなきゃならない
96. 匿名 2024/11/29(金) 22:32:31
>>80
トップアスリートと意識高い系のモデルやら女優の食事を一緒にしちゃ駄目でしょ
まあこの件に関しては簡単に嫁の影響受けてる馬場が残念って感じだけど 1件の返信
97. 匿名 2024/11/29(金) 22:33:32
>>80
アスリートの食事は大事だぞ
98. 匿名 2024/11/29(金) 22:34:20
>>21
最低ライン、八村のような選手があと二人必要だよね
五輪で勝つためには
八村だってNBAのエースって訳じゃないし
オールスターじゃないから五輪で勝つのは厳しいんだけどさ
99. 匿名 2024/11/29(金) 22:35:13
>>22
切り取られたネットニュースが原因での八村発言があったのかと思った
100. 匿名 2024/11/29(金) 22:35:28
>>4
ヘッドコーチのベッドに
101. 匿名 2024/11/29(金) 22:35:33
八村アウト!!!
102. 匿名 2024/11/29(金) 22:36:00
>>73
モデルが紹介した自然派シェフをバリバリ体育会系のバスケチームに紹介するのヤバくない?
ホワイトハウスのシェフだってこんな感じなんだよ。これじゃあ日本が勝てるわけないよ。 4件の返信
103. 匿名 2024/11/29(金) 22:36:18
>>80
この話、八村が卵もっとたくさん食べたいと言ってもめたんでしょ?
そんな事アスリートにある?
卵めっちゃ大切でしょ
大谷翔平なんて一日卵18個食べてるらしいぞ
筋肉つけるためには卵必須なのに
なんてものを食べさせてるのさ
4件の返信
104. 匿名 2024/11/29(金) 22:36:29
>>51
まあ圧倒的に替えが効かないのはホーバスより八村なんだよね
単にワガママ放題ならともかくそういうわけでもないと思うし八村いらないとか言ってる人はわかってないわ 1件の返信
105. 匿名 2024/11/29(金) 22:38:23
>>103
バスケ協会おかしすぎる
八村が出ないの分かってて黙ってチケット販売した件とか反マスクのシェフとか 1件の返信
106. 匿名 2024/11/29(金) 22:38:47
>>104
だからって日本代表で出たくないと言ってるんだから仕方ない
出たくないと言ってる選手はいらない、チームの士気にかかわる 1件の返信
107. 匿名 2024/11/29(金) 22:38:55
>>1
八村ってアメリカで通用してるの? 4件の返信
108. 匿名 2024/11/29(金) 22:38:58
>>28
本人よりも選んだ人がおかしくない?
なんでアスリート食でビーガンシェフ呼んだんだろ
呼ばれた側はビーガンシェフの自分が呼ばれてるからにはビーガンを求められてるから期待に応えてビーガン作らなきゃと思うよね 5件の返信
109. 匿名 2024/11/29(金) 22:39:49
>>107
ロサンゼルスレイカーズで一応レギュラーでしょ?
通用してる
110. 匿名 2024/11/29(金) 22:40:09
>>107
普通に試合出て活躍してるよ
111. 匿名 2024/11/29(金) 22:40:18
>>103
よこ
卵18個食うくらいなら素直に肉食べた方が食べやすくて楽なのでは…w
ほかの栄養素の都合もあるんだろうけど 1件の返信
112. 匿名 2024/11/29(金) 22:40:48
>>78
トムさんが何も発信してないからわからないけど、八村はトムさんに対してリスペクト皆無というか完全に下に見てることはわかる。
でもどっちが悪いとかはないと思う。もっと早い段階で2人きりできっちり話し合う時間が必要だったんだと思う 1件の返信
113. 匿名 2024/11/29(金) 22:41:15
まぁここでトムが下がるのもおかしな話だしね、だからJBAはトムと八村の間に入って仲良くとは言わないけどどうにかして欲しい
114. 匿名 2024/11/29(金) 22:41:29
>>111
肉ももちろん食べてると思うよ
たぶん、卵が体への吸収率が良いんだと思う
1件の返信
115. 匿名 2024/11/29(金) 22:42:25
>>107
何言ってんの?
116. 匿名 2024/11/29(金) 22:43:16
>>108
アスリートの食事成り行きでって本人もやばくない? 1件の返信
117. 匿名 2024/11/29(金) 22:43:23
>>108
長崎で馬場雄大&森カンナ夫妻がここのお店にハマる
森カンナが凄まじい努力で、専属シェフに決まる
前トピ見たら分かるよ 1件の返信
118. 匿名 2024/11/29(金) 22:43:35
>>112
普通は女子選手のコーチから男子のヘッドコーチへの移行はないと思うよ
119. 匿名 2024/11/29(金) 22:44:09
>>114
ありがとう、はえーそうなんか
消化も良さそうだしね…なるほど
120. 匿名 2024/11/29(金) 22:44:22
>>61
素人としてはトムさんと同じ考えだ
まずは背の高い相手に勝てる国にならなければいけない
オリンピックは散々な結果に終わった 1件の返信
121. 匿名 2024/11/29(金) 22:44:44
>>96
うん、だから馬場が残念って話だけど
122. 匿名 2024/11/29(金) 22:46:25
>>116
普通のシェフならこういう仕事したことないだろうからね
ゴリ押しか何か知らんが、そんなん選んで大事な帯同シェフ任せた奴が悪い
アスリートの食事の重要性がわかってない 1件の返信
123. 匿名 2024/11/29(金) 22:46:57
>>117
試合にきたときも目立ってたよね
女優だから介入できるの?怖いんだけど 2件の返信
124. 匿名 2024/11/29(金) 22:47:01
>>103
知らんけど、紹介したのは馬場みたいなもんでしょ?
選手からこの人がいいと言われて協会は選手からの希望だから採用するかって感じじゃないの?
この件で文句言われるべきは採用した協会ではなく馬場なのでは 1件の返信
125. 匿名 2024/11/29(金) 22:47:37
>>124
協会もおかしいよ 1件の返信
126. 匿名 2024/11/29(金) 22:47:56
「悪者は1人もいない」
11月28日に報道陣の取材に応じた、バスケットボールの元NBA選手で、現在はBリーグ『千葉ジェッツ』でプレーする渡邊雄太選手(30)。NBA『ロサンゼルス・レイカーズ』所
あと電通も悪い 1件の返信
127. 匿名 2024/11/29(金) 22:49:23
>>77
女子バスケ銀メダルは置いといても男子バスケでも八村抜きで日本をパリオリンピックに出場させるというとんでもない実績を作ったのに何を言ってんだと思ったわ
128. 匿名 2024/11/29(金) 22:49:33
>>125
どこがおかしいの?
選手が推薦してきたから選手の意向を汲み取ったにすぎないと思うけど
2件の返信
129. 匿名 2024/11/29(金) 22:49:51
>>33
サッカー日本代表のハリルホジッチが解任になったのは、選手達が協会に頼んだからだと言われてるよ
あれも本当にワールドカップ 直前だったからね、後から報道で真相が流れてきてた
田嶋会長は解任理由を1%でもワールドカップ で勝つため。と説明してて理由を濁してたけど、選手から要望があったとは言えなかったんだろうね
130. 匿名 2024/11/29(金) 22:50:35
>>61
選ばれた選手=国内で強い選手が世界基準で小さめなんだろうから、小さな日本人が大きな外国人に勝てる方法を探るのはもっともだと思うけどなあ
いくらNBAで活躍するハッチー(変換つまずきまくったので許してくれ)とはいえイチ選手が選抜に?口出しするのは違うと思うし
彼は外国人気質みたいだし、現状見て思ったことを色々言いたくなるのは理解できるけど
131. 匿名 2024/11/29(金) 22:52:03
この数日間の八村ファンの援護コメ
・八村はNBA選手だから周りが合わせろ。
・NBAでも監督を追放するのはよくあること
・ホーバスは現役時代どれだけ活躍したの?
・協会が八村を金稼ぎの手段にしてる
・協会がよくわからんシェフを帯同させた
・日本代表よりNBAの方が大事だから。
・八村に感謝しろ
1件の返信
132. 匿名 2024/11/29(金) 22:54:24
>>128
選手が連れてきたらすぐ採用はおかしいだろ 1件の返信
133. 匿名 2024/11/29(金) 22:55:34
>>132
森カンナの凄まじい努力があったらしいよ
帯同シェフの方がそう言ってる 2件の返信
134. 匿名 2024/11/29(金) 22:57:33
森カンナ何者なのww
その営業力で芸能人として頑張れば良かったのに
135. 匿名 2024/11/29(金) 22:57:37
>>108
なんか勘違いされてるけどヴィーガンシェフではないよ
ヴィーガンの要望があればヴィーガンを出しますってだけで、普通に肉も卵も出してるお店だよ
自然派なところは全く否定しない
136. 匿名 2024/11/29(金) 22:58:17
>>131
擁護だよ
最近多いよね
店員を定員と書いたり
137. 匿名 2024/11/29(金) 22:58:46
>>133
でしゃばりすぎだろ
138. 匿名 2024/11/29(金) 22:59:12
八村はあしらって森カンナの話は聞く協会やばい
139. 匿名 2024/11/29(金) 22:59:51
>>30
八村の国は日本だよ。
140. 匿名 2024/11/29(金) 23:00:01
>>128
ろくに調査もせず、選手たった1人の推薦で決めたはバスケ協会の甘さじゃないの?
選手の為を思うなら事前にシェフの経歴とか1日何千カロリー以上摂取出来る食事を作れるのかとか調査すると思うよ。大男のアスリートに、ほっこりご飯みたいなの出されても物足りないのわかると思うが 1件の返信
141. 匿名 2024/11/29(金) 23:00:48
>>120
でも、現実には背の高い能力の高い選手が数人いないと
絶対に世界では一勝もできないと思うけどね
あと、バスケ人気だって八村という存在があってこその期待感が今まであったと思う
それが全くなくなったら、昔の底辺の這いずってる日本に戻るのでは
協会はそれも危惧している
1件の返信
142. 匿名 2024/11/29(金) 23:01:18
>>123
何か協会が悪い意味でビジネス的というか広告代理店的に感じるんだよね
今回も渡邊が矢面に立たされてたし選手ファーストと思えない
143. 匿名 2024/11/29(金) 23:02:10
トムさんは女子の方が合ってるんじゃないの?
144. 匿名 2024/11/29(金) 23:04:18
>>14
そもそも男子バスケは昔からゴタゴタしてる 1件の返信
145. 匿名 2024/11/29(金) 23:05:11
>>141
もう八村を諦めろ、バスケW杯の頃に戻るだけ
146. 匿名 2024/11/29(金) 23:05:47
>>1
村八分にならないか心配
147. 匿名 2024/11/29(金) 23:06:47
>>144
買春だっけ?
148. 匿名 2024/11/29(金) 23:06:58
これって渡辺の意見が通ったってことだよね
八村叩かれるだけ叩かれたけど
最後やっぱり協会は渡辺の意に沿った
渡辺ボスおめでとう 1件の返信
149. 匿名 2024/11/29(金) 23:08:04
>>148
ひそかに渡辺は八村に嫉妬の嵐なんだろ
150. 匿名 2024/11/29(金) 23:11:26
>>11
渡邉選手の会見聞いたけど
監督の発言のマスコミの切り取り動画を見て八村選手が誤解したのが発端みたい
渡邉選手は誰も悪くないと言ってたよ 4件の返信
151. 匿名 2024/11/29(金) 23:11:29
八村がいてもいなくてもオリンピックは全敗なんだから変わらないって
152. 匿名 2024/11/29(金) 23:12:20
>>1
八又野郎をまずは日本から追い出せよ。
153. 匿名 2024/11/29(金) 23:12:32
>>133
旦那もそうだけど他選手のファンとかから叩かれたり大丈夫なのかな? 1件の返信
154. 匿名 2024/11/29(金) 23:13:06
>>26
馬場選手余計なことして… 1件の返信
155. 匿名 2024/11/29(金) 23:14:06
>>102
本当に料理人?w
156. 匿名 2024/11/29(金) 23:16:57
>>102
きんに君の動画でもムキムキの黒人シェフいたな
157. 匿名 2024/11/29(金) 23:17:11
>>140
ろくに調査もせずとは??
関係者なの?
というか八村以外に食事に何か言ってた人居るの? 2件の返信
158. 匿名 2024/11/29(金) 23:19:15
>>107
通用はしているよ
レイカーズではもっとすごい選手が3-4人いるけど
159. 匿名 2024/11/29(金) 23:20:42
>>153
そっちの心配?
160. 匿名 2024/11/29(金) 23:22:54
>>77
史上初となるW杯での3勝&48年ぶり自力で五輪出場権獲得
日本男子バスケ監督でこれ以上の実績ってあるの?
161. 匿名 2024/11/29(金) 23:24:14
>>20
ホーバスと八村なら英語での会話が成立するから言葉の壁自体はないよね多分 1件の返信
162. 匿名 2024/11/29(金) 23:28:01
>>157
関係者じゃありませんよ。
あなたこそ関係者?
他の選手は例え思ってても言わないんじゃない?八村は思考がアメリカ人っぽくなってきて自分の意見を公の場で言ったまででしょ。思ってても言わず丸く収めるのは日本人得意だからね。 1件の返信
163. 匿名 2024/11/29(金) 23:28:37
>>83
色々不満はあったみたいだけど。
食事に関しての不満(自分だけ別途用意、それに対する苦情)に関しては詳細出てきて完全に協会側(食事作る人)が悪いってなってる。
スポーツ選手向けじゃない自然派反ワクスピ系なシェフを同行させちゃダメだよ。
しかも他の選手からの推薦みたいの素人をいきなり採用とは。 1件の返信
164. 匿名 2024/11/29(金) 23:28:51
>>51
誰が悪いとかバスケ詳しいとか以前にあの発言は人としてなしだわ。抗議するにしてももっと言い方もやり方も他にあったでしょ。普通にトラブルメーカーだと思うよ。
165. 匿名 2024/11/29(金) 23:29:55
>>162
話ズレてるけど…
八村信者?
八村が言ったことは全て正論で絶対なの?
166. 匿名 2024/11/29(金) 23:30:19
>>28
しかもこの人うつみん推し反ワク反マスクなんだよね…
乗っ取られないようにしないと 2件の返信
167. 匿名 2024/11/29(金) 23:30:59
>>25
コーチ? 1件の返信
168. 匿名 2024/11/29(金) 23:31:33
>>73
水川と繋がるのか
真っ黒だな 1件の返信
169. 匿名 2024/11/29(金) 23:31:42
男子だけじゃなくて女子も、、、
170. 匿名 2024/11/29(金) 23:34:24
>>122
バスケの協会が問題だよね。
時期的に皆出払って知識ある方がいなかった、かもしれないけど。
選手推薦とはいえ知識無い方をいきなり同行は無いよ。
171. 匿名 2024/11/29(金) 23:41:20
>>6
エブリンもなんか言ってたの無視されて、今回の件は聞くんやな 2件の返信
172. 匿名 2024/11/29(金) 23:41:21
>>1
良かった!トムさんになってから吉井がすごく良くなったのを感じてトムさんの凄さを感じてる。
もちろん八村もいてほしいけど、日本代表はトムさんが合ってると思う。
173. 匿名 2024/11/29(金) 23:45:16
>>1
色々あると思うけど、この監督って女子から引き続き家族をアメリカに残して単身赴任なんだよね。元々はNBAに入れないってのを日本のチームに入れて貰えて、アメリカに戻れてアメリカのチームでも活躍したんだよね。だから日本に恩義があるってのでずっと日本で頑張ってくれた。トムの家族は早く帰ってきてほしいって思っていると思うけどな
174. 匿名 2024/11/29(金) 23:47:54
>>73
問題になったルート鍼治療もそこの繋がりだよね
バスケ選手めちゃくちゃ多かった
ていうか文章がマジで似てる…
175. 匿名 2024/11/29(金) 23:47:57
>>41
東京五輪で叩きまくってた人達も
パリ五輪前、相当ナーバスになってたんだと思った
この状況が悲しいよ
176. 匿名 2024/11/29(金) 23:50:10
>>168
夫げっそりしてるよね
177. 匿名 2024/11/29(金) 23:56:08
>>161
ホーバスさんの拙い日本語がメディアにバンバン流れて、それを見て誤解する人がたくさん出てくるのが八村は嫌だったんだと思う
東京五輪でバッシングされたのがトラウマなんだと思うわ
バスケできなくなってしばらく休んでたよね
178. 匿名 2024/11/30(土) 00:12:42
>>41
貴方も確かな根拠なしにイメージでコメントしているように思えるんだけど
179. 匿名 2024/11/30(土) 00:12:51
>>150
切り取り動画を鵜呑みにして、真実はどうなのかも精査せず発言したんでしょ?誰も悪くない訳ではないと思う。八村さんは軽率だったと思う 2件の返信
180. 匿名 2024/11/30(土) 00:29:58
ロス五輪まであの自然派シェフ帯同させたらやばいと思う
もうみんなにも存在知られちゃったし
氣って漢字使うスピ系がアスリート飯は作れないでしょ
181. 匿名 2024/11/30(土) 00:31:45
>>80
モデルじゃないんだよ
アスリートだよ
バランスのとれた食事大事でしょ
182. 匿名 2024/11/30(土) 00:37:36
八村も別に悪くないよ。トムさんと合わない・協会への不信感があるってことだよね。ただ、八村ひとりのために代表チームがあるわけじゃないから、監督人事とか八村の希望ばかりは聞けないだろうけど、協会も変わらなきゃいけない。
183. 匿名 2024/11/30(土) 00:38:05
>>108
前トピから
馬場選手が食を変えたかったらしい
一個人の推薦で雇うバスケ協会もやばい
出典:up.gc-img.net
184. 匿名 2024/11/30(土) 00:57:30
>>66
八村ファンは話通じないよ^^;
185. 匿名 2024/11/30(土) 01:10:31
誰が悪いと言われたらバスケ協会が悪いんじゃない
監督と選手の間を取り持つことも仕事なんでは
186. 匿名 2024/11/30(土) 01:25:20
>>46
NBAと違ってお金ないしね…
187. 匿名 2024/11/30(土) 01:25:57
八村選手がNBA優先してワールドカップ出ないでオリンピックは出たいってなってたから
当時のトーマスの発言は問題ないと思った
渡邉選手が弁解してた感じだけどそのままの意味だと思った
文句言うならワールドカップ出て一緒に戦うべきだったんじゃないかな
188. 匿名 2024/11/30(土) 01:40:20
>>16
八村個人はスゴイ選手だと思うけど、突出してる人がいると他の選手もボール回さなきゃとか気遣いそうだし、いない方がコーチ含め伸び伸びできそう。というわけで、八村無しでもよいと思う。 1件の返信
189. 匿名 2024/11/30(土) 01:57:18
>>51
バスケ知っている奴らになると今回の件どう解釈するの? 1件の返信
190. 匿名 2024/11/30(土) 02:12:04
>>189
八村はバスケ強いから八村の言うことを聞け 1件の返信
191. 匿名 2024/11/30(土) 02:27:14
渡邊雄太がトムと八村の板挟みみたいになってたよね
192. 匿名 2024/11/30(土) 02:34:48
>>102
トピズレやけど
この人米海軍出身のホワイトハウスのシェフやで。
クリントン、ブッシュ、オバマ、トランプ政権を料理で仕えながら国防総省で働いていたんやと。
1件の返信
193. 匿名 2024/11/30(土) 03:16:56
>>57
渡邊はもうNBA選手じゃなくてBリーガーだからJBAに楯突くようなこと言うわけない
194. 匿名 2024/11/30(土) 03:42:09
>>150
渡邉選手の説明が上手すぎて、バスケに興味ない人、この騒動全く知らない人にも、何が問題になってるのかよくわかった
誰も傷付けず、でも自分の考えもしっかりと伝えててすごいと思った 1件の返信
195. 匿名 2024/11/30(土) 04:03:08
>>190
理屈がアホ過ぎて草。これがバスケ知っている奴かW
196. 匿名 2024/11/30(土) 05:42:39
>>68
納得、そういうことかもね
197. 匿名 2024/11/30(土) 05:53:22
>>71
>>105
>>166
というか、いまだに反マスクという言葉を使う方がおかしいと思う。いつまでそんな言葉を使うの??
198. 匿名 2024/11/30(土) 06:02:48
>>53
どういう事??笑 1件の返信
199. 匿名 2024/11/30(土) 06:20:03
文章にカタカナ混ぜれば説得力出ると思ってるバカなFラン大学生が作った
声明文みたいだ
200. 匿名 2024/11/30(土) 06:23:28
>>194
この揉め事からもいいとこ探そうとする
ある意味ポジティブシンキングでいいねw
あくまで他人が見た上での意見というだけだろ?
当事者同士はもっといろんなこと起きてるかもしれねえじゃんw
201. 匿名 2024/11/30(土) 06:58:27
>>166
普通に違うと思う 1件の返信
202. 匿名 2024/11/30(土) 06:58:32
協会は声明出したけど「何が悪いか分かっていない」みたいな声明だしな。
とりあえず海外へ同行するシェフはお金かけてサッカーやラグビーでの同行経験ある西シェフに依頼すべき。 1件の返信
203. 匿名 2024/11/30(土) 07:02:38
>>28
スポーツ栄養士の講義を聞きに行った事があるけどあの人達はスポーツ選手をサポートするプロ
ただその場に行って料理をするだけでなく当日戦う選手と同じように入念に準備をして臨んでいる
その配慮やマインドを垣間見て凄いと思った
餅は餅屋
204. 匿名 2024/11/30(土) 07:05:21
>>11
だからオリンピックも途中ですぐ帰ったの? 1件の返信
205. 匿名 2024/11/30(土) 07:09:43
>>201
反マスクとうつみん支持者なのはインスタ見れば分かるよ。
まあ反マスク、はさておきうつみん支持者だから反ワクで反医療なのは気になるよね。
アスリート向け食事の勉強全くしてないみたいだし。 2件の返信
206. 匿名 2024/11/30(土) 07:17:45
>>20
でも、確かにホーバスさんの発言聞いた時は『ん?』と思ったよ。出たいなら向こうから連絡してきてって言い方は、メディア通して言う事じゃないでしょって。 2件の返信
207. 匿名 2024/11/30(土) 07:19:24
>>51
今バスケを好きではない人達に興味を持ってもらわないとせっかく外部の人達が頑張ってここまでまとめたのに水の泡だよ
まあ、私はバスケ好きじゃないからどうでもいいけど
競技が好きで努力してトッププレイヤーになると注目されるし自分の言動が競技イメージに影響を及ぼす
競技に興味ない人にもどう写るか考えて行動するのがトッププレイヤーの先にあるプロだと思ってた
サッカーの選手はそのあたりわかってる人多いと感じる
私は末端でバスケの世界を体験したんだけどスポーツ理論や哲学倫理には目をむけず「俺たちの知ってるバスケ(科学的根拠無し)」に固執する雰囲気が強くて他競技で実績がありスポーツ理論をかじってる自分は凄く見ていて辛かった
208. 匿名 2024/11/30(土) 07:22:13
ホーバスの発言聞いてると、
八村をほかの選手と同じ扱いにしたんで、
八村が怒った、みたいに聞こえる。
とりあえずホーバスは八村抜きで勝って結果
だすしかないな。
209. 匿名 2024/11/30(土) 07:23:56
>>205
この人に限定した話だね
ごめん、勘違いしてたよ
反枠=自然派うつみん推しスピ系ってレッテル貼ってるのかと思ったから
210. 匿名 2024/11/30(土) 07:27:07
>>205
今時反ワクなんて使うから思考が偏った人かと勘違いしてごめんなさいね 1件の返信
211. 匿名 2024/11/30(土) 07:30:43
>>3
にわか、バスケしてこなかった人の意見だよね
212. 匿名 2024/11/30(土) 07:36:46
>>65
会見全部みたよ! あなたは理解してない記事だけでしょ??笑
213. 匿名 2024/11/30(土) 07:42:17
>>210
とりあえずアスリートの健康な活躍にうつみん推しはいらない 1件の返信
214. 匿名 2024/11/30(土) 07:46:54
>>213
それが専門ではないので当たり前の話 1件の返信
215. 匿名 2024/11/30(土) 07:49:39
>>68
八村の言うこともわかるけど、そのトップレベルのやり方でみんながついていけて強くなるかというとまた違うよね
実際NBAレベルじゃないメンバーがほとんどなんだから、それに見合った練習や戦い方ってあるだろうし
ただ八村は別に代表出ないんなら黙って放っておいてもよかったのに、あえて発言したのも日本バスケのためだと思うし、渡辺選手の言ってたようにどっちも悪いとかじゃなくて考え方の違いなんだろうなと思った
まあより問題なのは監督のことじゃなくて出る予定のなかった八村で集客した運営側についてなんじゃないの?(八村は監督もそっち側だと思ったのかも)
216. 匿名 2024/11/30(土) 07:56:31
>>103
この画像の文読んだだけでもえ、ヤバって思った
日本人の細いモデルとフィジカル強くないとダメな競技のトップアスリートが同じような食事してたらそりゃ勝てるものも勝てなくなるよねえ
217. 匿名 2024/11/30(土) 08:01:50
>>214
オリンピックレベルなら専門連れてけ。
なんでアスリート向け食事の勉強すらしてない素人抜擢したよってのが問題の一つでもある。
サッカーやラグビーはその辺公開しているから見てみるといいよ。
天と地の差レベル、それ以上。
一選手の推薦とはいえ知識無い人間を選んだのは協会が悪い。 1件の返信
218. 匿名 2024/11/30(土) 08:19:01
この声明文出す前に八村と話したんかな。流石にしてるよな。そこらへんの言及ないんで不安になるわ。
バスケのこと選手コーチのこと考えてるような説明じゃないよね
219. 匿名 2024/11/30(土) 08:19:28
>>217
見なくてもわかるよ
反枠も何も
だからそんなの普通の当たり前の話よ
誰を連れて行ったかより誰を連れて行かなかったか(誰を連れて行くべきか)をわかってない時点で駄目
というより、以前からスポーツ栄養士なんかと連携しながらやってなかったんだろうか?と思う
枠の話と絡めるから伝わりにくくなるのよ
220. 匿名 2024/11/30(土) 08:49:01
>>179
なんかもう少し言い方ってあったと思うよね。そんな言い方しなくてもって思ってしまった。
221. 匿名 2024/11/30(土) 09:01:02
>>154
馬場選手も自然派側の人なのかと勘繰ってしまう。 3件の返信
222. 匿名 2024/11/30(土) 09:05:05
>>221
嫁に染められつつありそうな。
ちょっと心配。
自分の身体に合わせて個人でやるならいいんだけど。
223. 匿名 2024/11/30(土) 09:22:03
【NHK】パリオリンピックで、バスケットボールの代表選手に同行して、食事面のサポートをした長崎県佐世保市のカフェのオーナーシェフの女性がNHKの取材…
毎日ご飯作ってもらってた、もうガッツリハマってるよ
224. 匿名 2024/11/30(土) 09:22:46
>>11
監督現役時代世界レベルじゃねーのに、なんで代表指揮してんの?強くなるの?って解釈でいいの?
225. 匿名 2024/11/30(土) 09:27:26
>>150
そうなんだ
露骨にホーバスさんとのタッチだけ避けたりしてたのはその誤解した後だったのかな
本人に直接真意聞いてみたりも出来ただろうに、本当にそれが理由だったとしたらちょっと勿体ないね
226. 匿名 2024/11/30(土) 09:32:31
>>206
私もちょっとん?って思ったな。
オリンピック出場決定した試合終了後のインタビューだったよね?喜びで興奮してたんだろうけどあまり良い言い方ではなかったと思う。
227. 匿名 2024/11/30(土) 09:39:36
八村と協会のビジョンが違うから合わないとしても
実際帯同シェフの件は完全におかしいよね
八村はNBAで普段プレーしてる立場だから物申せるけど
日本代表がゴールの選手の立場だと不満やおかしいと思ってることが言いづらい空気なんだろうな
食事がおかしいことすら、言えないの違和感あるよ
改善されないことが多くて八村がもう公に言うしかなかったんじゃない?
選手と協会に溝がありそう 1件の返信
228. 匿名 2024/11/30(土) 09:44:52
>>227
帯同シェフのパリ五輪のインスタ見たら、女子選手はあだ名付きで写真載せて、娘みたいで可愛いっていってるんだけど、男子選手はポスターの写真だけ
男子選手とは、馬場雄大以外明らかな溝があったのかなと思った
まあ女子選手の本心もわからんけど
229. 匿名 2024/11/30(土) 09:54:07
エックスでは女子選手も不満言ってるし。
協会とは深い溝ありそう。
このままで行くと弱くなるだけかと。
230. 匿名 2024/11/30(土) 10:04:49
バスケの協会、第二の西シェフ(サッカーやラグビーでは有名なシェフ)を作りたかったのかな?
色々売り出せるし。
あの人はちゃんと勉強していて、様々なクラブの海外遠征にも一緒に行ってって知識とノウハウあるんだよ。
それが無い方を使うなら、周りのバックアップはしっかりしなきゃダメなのに。
本当に選手が可哀想過ぎる。
遠征行って出てきた食事がアレ、って。
231. 匿名 2024/11/30(土) 10:10:41
>>221
窪田正孝と同じ鍼受けてたんでしょ
だからバスケ選手が結構載ってて引いた覚えある
232. 匿名 2024/11/30(土) 10:16:38
渡辺は悪者はいないなんて言ってないで協会にはっきり提言なり苦言なりすればよかったのに
八村出る出ないの件も客寄せパンダにしたかった協会が曖昧にしてホーバスも不快感があったんだろうし食事のわがままも当然の要望、あんなんじゃ力入らない
あんな発言して八村要らないって叩かれるだけの状況作って当人同士対立してないって言われてももうバッシングが収まりそうもない
かえすがえすも残念な言及だった
コメにもあったけどNPBよりJBAの意に沿った発言しといたほうが自分にとってもプラスだもんね 1件の返信
233. 匿名 2024/11/30(土) 10:25:14
>>232
渡邊雄太の発言で、八村塁アンチが増えるのかなと思ってたら、自然派帯同シェフが現れて風向き変わってきてるの感じるよ
ある意味あれのお陰で、八村塁に同情する人が増えた 1件の返信
234. 匿名 2024/11/30(土) 10:28:14
>>198
片仮名のハと漢字の八だと思う
235. 匿名 2024/11/30(土) 10:34:26
長崎のカフェのオーナーなんだね
そんな人がアスリートのご飯作れる訳ない
236. 匿名 2024/11/30(土) 10:54:34
>>157
夜は外食してる選手が多かったってインタビューで見たけど。
237. 匿名 2024/11/30(土) 11:16:18
>>206
ホーバスさんからは連絡できない状態だったからそう伝えるしかなかったって言ってたよ。 2件の返信
238. 匿名 2024/11/30(土) 11:24:31
>>233
それならいいけど未だに八村要らない出るな八村抜きの方がまとまりがあって勝てるってしつこく叩いてる
渡邊も夜は外食したりしてたんだよね
馬場の友人、誰だっけ忘れたけどその人には馬場から野菜嫌いだと聞いてたから特別に唐揚げ用意してあげたり便宜図ってた
八村にも聞いてあげなよ夜に連れ立って食事に行く相手もいなかったでしょうし
文句の一つも二つも三つも言いたくなるわ
239. 匿名 2024/11/30(土) 11:26:34
>>11
世界で活躍していて凄い人でも謙虚な気持ちは大事
240. 匿名 2024/11/30(土) 11:35:38
唯一勝てる可能性のあったフランス戦でさえ河村ホーキンソンじゃ中を全く崩せなくてショットクロックなくなってから八村頼みで繋いでもらってたからね、これで八村いなくても日本人にあった戦術云々言ってる人はロス五輪で勝ち星とってベスト8狙う気ないでしょう 1件の返信
241. 匿名 2024/11/30(土) 11:41:19
>>237
ヨコなんだけど試合終了後のインタビューで言ったのよ。普通にテレビで観てたから覚えてる。
監督的には連絡手段がなかったからって言い分だったのも分かるんだけど、言い方がなんだかあまり良くなかったんじゃないかなって思った。あの時W杯出なかった八村を叩く人結構いたし(ガルにもいた)、あの時のあの言い方は正直全然関係ない私も棘を感じたもん。 1件の返信
242. 匿名 2024/11/30(土) 11:43:31
>>37
マスゴミが負け惜しみではじめたPR会社とあ~だらこ~だらとかいうの、あんま視聴率とれないらしいよ、ざまあ
243. 匿名 2024/11/30(土) 11:48:42
馬場は自然派嫁の影響受けまくってんだろうね
244. 匿名 2024/11/30(土) 12:56:42
>>179
協会が悪いんですけど…渡辺さんの会見で逃げ切ったと思ってはいけない
245. 匿名 2024/11/30(土) 13:04:34
>>241
八村サイドから連絡してほしいの話は、それが問題になってるマスコミの切り取りの話なんじゃないの。トムの本心は分からないけど、八村サイドは感じ悪く捉えちゃった。言い方間違えたかもだね。
日本語だったからなのか、英語でもそのような表現にしたのかは分からない。
あの会見の時に八村いなくても戦えます。と言ったのは完全国内組への言葉だったし、応援する私には心強い言葉ではあった。頑張ってる選手を信じてるよと言う言葉だった。
そして最後に、もちろん八村きて欲しいです。ってはっきり言ってるよね。
246. 匿名 2024/11/30(土) 13:07:26
渡邊っていい人ってより協調性という言葉でうまくごまかしてるけど
根回し好きな八方美人て感じ
なんで今回の発言で聖人君子だ人格者だって賞賛されてるのか理解できない
なのでバスケ応援する気が失せた 4件の返信
247. 匿名 2024/11/30(土) 13:08:13
>>237
協会が渡米費出してホーバスHCと八村が直接話し合えるようにするのが仕事でしょ
代理人を言い訳にして恥ずかしいよね 1件の返信
248. 匿名 2024/11/30(土) 13:18:51
>>247
そうなんだよ。仕事してないのよ。
要は代理人ともコミュニケーションとれてなかったってことでしょ。代理人も無能なのかな。いやきっと協会が無能なんだよな。
249. 匿名 2024/11/30(土) 13:39:33
>>246
事なかれ主義の典型的な日本人て感じ
内々で処理するから外野は黙ってろって言ってるだけだよね
帯同シェフの件が明るみにならなかったら渡邊のインタビューで八村は更に叩かれてたと思う
250. 匿名 2024/11/30(土) 13:55:19
食事の件は森カンナに洗脳された馬場が戦犯ってことか
251. 匿名 2024/11/30(土) 14:01:21
別に良い展開ではない
252. 匿名 2024/11/30(土) 14:02:41
こうやって馴れ合ってつるんで落ちていくのが日本流
253. 匿名 2024/11/30(土) 14:04:45
>>102
ホワイトハウスのシェフ、強そうw
254. 匿名 2024/11/30(土) 14:05:14
渡辺みたいなすぐ日和るやつがな
255. 匿名 2024/11/30(土) 14:20:12
>>126
そうかな
バレーでも国内リーグを盛り立てようとメディア・広告代理店を絡めて企画が多いけどそれだけ仕込まなきゃ衰退してしまうんだもの
八村は国内にいないから国内リーグを盛り立てる利益にあやかれない、つまり俺の得にはならないから貢献したくないって事なんだろうけど、だからと言って他の選手や協会のやっていることが無駄ってことにはならないと思う
256. 匿名 2024/11/30(土) 14:32:59
>>44
○○対策
257. 匿名 2024/11/30(土) 14:37:55
>>106
お前のためにチームがあるんじゃねえ。
チームの為にお前がいるんだ。
安西先生…!
258. 匿名 2024/11/30(土) 14:48:53
>>171
エブリンは何言ったんだっけ
女子はホーバス監督に戻ってほしいのかな 1件の返信
259. 匿名 2024/11/30(土) 14:50:45
>>28
むっちという人なの?
愛称で活動する人はなんか信用できない
260. 匿名 2024/11/30(土) 14:51:36
男子だけじゃなくて女子も、、、
261. 匿名 2024/11/30(土) 14:53:46
>>22
黒人ハーフということもあって、八村を批判してはいけないみたいな空気がある気がする。 1件の返信
262. 匿名 2024/11/30(土) 15:26:54
>>261
むしろ八村って東京五輪の時から人種差別発言されまくってるよ
263. 匿名 2024/11/30(土) 15:27:46
>>20
お互い英語で済むんだから、言語の問題じゃないよ
誰も悪い人はいないとは言っていたけど、八村の代理人がトムさんや協会からの連絡を一方的に絶っていた事が拗らせた原因だよ
だから強いていえば代理人が悪い 1件の返信
264. 匿名 2024/11/30(土) 16:10:37
>>263
代理人って八村の意向を代理する人だよね。勝手に日本サイド拒否ったり出来るん?そんなんしたら八村に都合悪くならん?
265. 匿名 2024/11/30(土) 16:17:51
>>3
八村って実力があるのは確かなんだけど傲慢さが表に出過ぎてて好きになれない
266. 匿名 2024/11/30(土) 16:36:27
>>202
西さん今ラグビーのほう行ってて忙しい。ラグビー選手はめっちゃ食うし。 2件の返信
267. 匿名 2024/11/30(土) 17:04:19
>>19
めちゃくちゃ納得いった
確かにバスケって日本ではようやく注目され始めたって感じだもんね。
268. 匿名 2024/11/30(土) 17:30:49
渡辺がいろいろ喋ってたけど、あれは何か効果あったのかな?
269. 匿名 2024/11/30(土) 17:42:08
>>3
そこまで言うなら八村はいらないよ。
270. 匿名 2024/11/30(土) 17:44:54
>>44
だ、だまされたw
271. 匿名 2024/11/30(土) 18:58:51
>>266
西さんの弟子みたいな人いないのかな? 1件の返信
272. 匿名 2024/11/30(土) 19:19:37
>>258
女子はメダルとっても飛行機席悪い
男子はいいみたいなじゃなかった?
違ったらごめん 2件の返信
273. 匿名 2024/11/30(土) 19:53:47
差別的な意図は全くないんだけど、八村だって黒人の血が入っていてああいう体格だからNBAに行けたわけで。
普通の日本人メインでチームをつくるならNBAの基準に合わせよう、真似事をやろうって無理がある。時間かけて日本チームなりのやり方を模索していったほうが、と思うけど…超フィジカルスポーツのバスケでそれをしたところでどこまで成果出るかは未知数だよなぁ。
客寄せパンダの件は今のバスケ界には必要じゃないの?スターシステムでつくられたハリボテじゃなく本物のスターなんでしょう?出なかったとして本来批判されるべきは起用しない監督だし。まぁもう出る気ないみたいだけど。五輪チーム帯同シェフの件は批判されて然るべき。
274. 匿名 2024/11/30(土) 19:59:47
>>240
ベスト8狙う気ないってさ、グループリーグ突破も怪しい実力なのに目標が見合ってなさすぎ。ベスト8て。
275. 匿名 2024/11/30(土) 20:00:33
>>19
だからNBA行ったんだよね。
日本代表に求めるのは筋違いだよ。
自分の意見を言ったつもりかもしれないけれど、ただの我儘にしかとれなかった。
276. 匿名 2024/11/30(土) 20:02:50
>>192
なんでそんなこんな見たことないシェフについて詳しいんや。この人のファンなんか。
277. 匿名 2024/11/30(土) 20:04:00
食事問題はかつてサッカーの日本代表でも起こったこと
その時は監督が協会の準備不足を指摘したんだよな
一方男子バスケは卵を要求したNBA選手がHCに叱られる事態になったと 1件の返信
278. 匿名 2024/11/30(土) 20:05:51
>>272
女子スポーツはテニスやサッカーであっても興行面では男子におんぶにだっこ状態。自分らの分は自分らで稼ごう。ウィリアムズみたいに差別だーとか言わないならいいけど。
279. 匿名 2024/11/30(土) 20:19:20
>>271
弟子かはわからないけど、いま男子サッカー日本代表のシェフしてる平田さんて人は、西さん遠征時に西さんが持ってる福島のレストラン任されてた人。
声かけられて1回断ったけど西さんが平田さんにって言って決めたみたい。JFAと付き合い長いから、そういう人はサッカーに行くね。箔もつく。
280. 匿名 2024/11/30(土) 20:32:46
>>277
さすがバスケ後進国ですわ
まあ日本のスポーツ栄養学って全体的に遅れてるよね
というか決定権を持つ上の方々がスポーツ栄養学を知らない
281. 匿名 2024/11/30(土) 20:40:23
反応遅れてしまったから、申し訳ない静観しようかと思ってたんだけど、6月までやるって知って無理だ
プレーの良し悪しは選手の責任だと思うよ
ただ明らかに組織崩壊してて、現場と感覚ズレてて、任命責任あるのに選手に責任転嫁する人がまた次も決めるのなんで?
...
282. 匿名 2024/11/30(土) 20:41:38
>>7
ただ日本は男子はサッカー女子はバスケみたいなのはデフォルトであるよね
283. 匿名 2024/11/30(土) 20:57:29
なんで一選手の嫁が出しゃばってくんの?女優だから?
284. 匿名 2024/11/30(土) 21:14:46
この騒動でHC解任されるのはさすがに振り回されすぎて可哀想
だからこそ決まる前に揉めて欲しかった
285. 匿名 2024/11/30(土) 21:33:09
>>123
馬場が中学3年の頃に中一の八村をバスケ部に誘わなければ八村はバスケをせず不良の道に行ってた
286. 匿名 2024/11/30(土) 21:42:34
>>204
オリンピックは足の怪我で途中離脱したけど、そこまで重症じゃなかったし、正直ベンチから応援できる程度だと思う。(ただNBAレイカーズとの契約もあるし、大事をとって早めに帰国して治療・リハビリに励んだっということになってる。)
287. 匿名 2024/11/30(土) 21:48:27
>>11
ハチが自らメディアに発信した話ではなく、「記者から聞かれたらから言葉を選びながら答えた」のが、ここまで大きな波紋になってしまった。ナビが言うように誰も悪い人はいなくて、ハチとトムのワダカマリは、JBA協会の煽りとマスコミの切り取り方に問題があったと思う。
288. 匿名 2024/11/30(土) 21:53:04
いちバスケファンとしては、Bリーグが盛り上がって、河村と富永もアメリカで武者修行しだして、アンダーもどんどん育ってきてるなかで、これ以上煽るような報道をしないでほしい。今はシーズン中で選手たちにはいらん負荷をかけてほしくない。来夏にJBAが間に入って、ハチとトムの良いコミュニケーションを取れる環境をつくってほしい。そのためのバスケ協会だと信じてる。
289. 匿名 2024/11/30(土) 21:56:11
>>16
八村いなかったらフランスとのあの劇的な試合は今後一切生まれない。それほど日本の「勝利」には必要な選手。 2件の返信
290. 匿名 2024/11/30(土) 21:58:28
>>188
プロレベルで、しかも代表レベルで、パス回さなきゃって思う選手はいないと思うよ。ミニバスじゃないんだから。
291. 匿名 2024/11/30(土) 21:59:01
日本の男子バスケもようやく成長するかと思ったけど、結局また停滞しそうだね
韓国野球みたいになりそう
292. 匿名 2024/11/30(土) 22:05:58
トムさん好きー!
293. 匿名 2024/11/30(土) 22:07:31
>>11
それも気になるけどその前にお金の匂いがするって事もっと掘り下げて欲しい。
294. 匿名 2024/11/30(土) 22:15:11
>>289
それでもいらんよ 1件の返信
295. 匿名 2024/11/30(土) 22:25:59
>>289
まー八村いないとフランスより弱いブラジルにボロカスにやられるのが日本代表だからね
河村もブラジルの41歳おじいちゃんガードに完敗
296. 匿名 2024/11/30(土) 22:57:13
>>3
そこまで言うなら八村はいらないよ。
297. 匿名 2024/11/30(土) 23:47:45
ホーバスは憔悴してるみたいだね
怒りっぽいパワハラ系の指導者が打たれ弱いのはよくある話
298. 匿名 2024/11/30(土) 23:51:38
>>3
この言葉だけが正しいとは思わないけど、日本代表は八村のためだけにあるわけじゃないからね
八村と合わなくても、他の全員がホーバスHCを選ぶなら続投させるべきだね
299. 匿名 2024/11/30(土) 23:52:29
>>7
女子も銀メダル取った時はホーバスだったけどな
300. 匿名 2024/12/01(日) 00:01:43
>>294
どの立場で言ってんの?w
関係者なら分かるけど普段バスケなんて観もしないただのガルオバでしょ?
301. 匿名 2024/12/01(日) 00:06:17
これって結局JBAの組織としての未熟さ稚拙さが要因じゃん
八村が一番怒ってるのもJBAに対してでしょ
八村とホーバスが個人的に仲悪いのは事実だけど、根本的な問題はそこじゃないよね
302. 匿名 2024/12/01(日) 00:08:31
>>246
渡邊はNBAにいた頃は協会に噛みついたりしてたけど今はBリーグの人間だからなぁ
あと渡邊はバックに電通がいるし
303. 匿名 2024/12/01(日) 07:36:52
>>163
そうだったんだね。教えてくれてありがとう
304. 匿名 2024/12/01(日) 10:46:32
>>108
なんでこんな大役引き受けたんだろ?
アスリートと芸能人ゴッチャにしてるなら相当アレだと思うんだけど?
自分の腕に自信があってプロアスリートをサポート出来るって信念なら良いとは思うんだけど。
コレを切っ掛けに「箔をつける」とか芸能界だけじゃなくスポーツ界も!とかならヤバいと思うんだよね(芸能事務所所属とかも)
305. 匿名 2024/12/01(日) 13:21:48
>>171
協会は男子を盛り上げたくて仕方ないのかな
ホーバスさんもすぐ男子にとられちゃったし
306. 匿名 2024/12/01(日) 13:23:12
>>266
ラグビーは試合期間も長いから大変だろうね
307. 匿名 2024/12/01(日) 15:14:34
>>28
やべえ人ってなんで
氣
って文字使うの?
それ以外にも漢字づかいが独特すぎてこの短い分でやべえ奴ってダダ漏れだよね
308. 匿名 2024/12/01(日) 19:55:45
>>3
ホーバスと協会のやり方が陰湿なのに八村が叩かれてるの可哀想
309. 匿名 2024/12/01(日) 20:03:02
>>150
切り抜いたマスコミが悪いみたいになってるけど、実際にホーバスが「八村抜きでも勝てます、自信があります」とかいらん事を表立って言ったのが事の発端。八村が今までどれだけ身を削って代表に貢献してきたかも無視して、八村を名指しで蔑ろにした。
オマケに八村と連絡を取っていたというのは嘘だったし。この監督は表でいい顔をするのが上手い。
310. 匿名 2024/12/01(日) 20:06:09
>>246
八村と対立する気はないと言いつつ積極的に八村vsホーバスを煽った印象
311. 匿名 2024/12/01(日) 20:13:33
>>78
マイナス多いけど、本当にこれに尽きるよ。
NBA興味無い人には八村がどれだけ偉大な選手か分からないから仕方無いけど。日本人としては今後数百年出てこない。
312. 匿名 2024/12/01(日) 20:17:43
>>26
>>28
公認スポーツ栄養士はおろか栄養士・管理栄養士の免許も持ってなさそう・・・
インスタで
子供をマスクから解放しよう
手の消毒はしないで等
やばい奴やん
313. 匿名 2024/12/01(日) 21:21:39
>>246
同じ事を思ってる人いたか
自分も苦手です
314. 匿名 2024/12/01(日) 23:47:42
ID:7w3uA7ysTN
なぜ分断しておいてまだ仲良し売りをしようとするのか理解出来ない
渡邊雄太の会見により渡邊雄太が認めた仲間しか仲間じゃないのかなって思えてしまった
ホーバスに対する批判には怒りを示すのに八村がリスクを負って発言することでまた差別的な言葉を投げかけるアンチが勢いづくことなんて分かってるはずなのにその辺りのフォローは全くないことに失望した
馬場お抱えシェフから逃げてた渡邊富樫比江島のが年上三人組で、女子と後輩と八村には訳わかってなさそうな自然派シェフの料理食わせてたのか、とかも結構引いた
315. 匿名 2024/12/02(月) 09:21:29
渡邊の「ホーバスには八村と連絡取る手段がなかった」って擁護意味不明だよね
ホーバスが「全員に電話して確認取った」という〝嘘〟をついたことの言い訳になってないよ
316. 匿名 2024/12/04(水) 19:07:00
>>167
ホーバスヘッドコーチ