2024年12月04日

プロ野球の観客動員が過去最多でも「球団格差」…コロナ前と比べて観客が増えた球団・減った球団

情報元 : プロ野球の観客動員が過去最多でも「球団格差」…コロナ前と比べて観客が増えた球団・減った球団ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5438108/


1. 匿名 2024/11/30(土) 00:53:08 

プロ野球の観客動員が過去最多でも「球団格差」 コロナ前と比べて観客が増えた球団・減った球団 | 日本野球の今そこにある危機 | 東洋経済オンライン

この5年間で劇的に変わったのが、オリックスだ。2019年は最下位、翌年も最下位だったが2021年からリーグ3連覇。中嶋聡監督の手腕に加え、吉田正尚、山本由伸というスーパースターの大活躍で、観客数が一気に伸びた。 対照的に動員が伸び悩んでいるのが広島だ。数年前まで「カープ女子」ブームで、全国的な人気があり最もチケットが取りにくいチームの1つだったが、今年、平均観客数は3万人を割り込んだ。広島はNPBでは珍しく本拠地マツダスタジアムの上段内野席の一部を自由席にしているが、この席は土日も空席が目立つ日があった。 出典:tk.ismcdn.jp 14件の返信

2. 匿名 2024/11/30(土) 00:54:28 

10年前の神宮なんて仕事帰りにふら〜っと寄れたんだけどな。 なんか信じられない。 1件の返信

3. 匿名 2024/11/30(土) 00:55:08 

どうも、阪神がお世話になります 3件の返信

4. 匿名 2024/11/30(土) 00:55:39 

TVでも巨人戦しなくなったし、昔より人気は無いのは事実でしょ? 9件の返信

5. 匿名 2024/11/30(土) 00:55:55 

もう客席で流しそうめん出来ないな 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/11/30(土) 00:59:06 

中日は負け続けても集客力が落ちないから本気にならない 6件の返信

7. 匿名 2024/11/30(土) 00:59:21 

お化けコンテンツには違いないよね 週6でこれだけ人集めるのは強い 2件の返信

8. 匿名 2024/11/30(土) 01:02:02 

>>1 球団が強ければ人増えるよ

9. 匿名 2024/11/30(土) 01:02:52 

>>3 阪神すごいね!

10. 匿名 2024/11/30(土) 01:04:00 

京セラよく行くけど、増えたって言ってもガラガラな日多いよ 優勝しても連覇しても席空いてる テレビの扱いもYouTubeの視聴回数もそんなに増えない 近くに甲子園あるから余計に「・・・」って気持ちになる 4件の返信

11. 匿名 2024/11/30(土) 01:05:09 

2件の返信

12. 匿名 2024/11/30(土) 01:06:46 

>>10 まあそれはオリックスだけじゃなたあと思う 私の贔屓チーム、土日でも空席目立つ時あるし

13. 匿名 2024/11/30(土) 01:07:45 

広島は顔真っ赤にした監督の護摩焚き放送しないほうが良い

14. 匿名 2024/11/30(土) 01:09:28 

>>1 カープはなぁ… フェンスによじ登ったり、チケットトラブルだったりでちょっとマナーの悪いお客さん多いからご新規さん近寄り難いだろねぇ… 5件の返信

15. 匿名 2024/11/30(土) 01:16:52 

もうこんなことしなくていいんだね よかったね

16. 匿名 2024/11/30(土) 01:18:15 

阪神ファンです ファンクラブ入ってる意味あるんか?ぐらい 甲子園のチケットなかなか取れないよ 転売ヤーどうにかしてほしい 7件の返信

17. 匿名 2024/11/30(土) 01:18:29 

かつてのロッテの本拠地、川崎球場なんて悲惨だった。 選手より客の方が少ない、なんて揶揄されてた。 球団の努力もあって今は凄いね。 3件の返信

18. 匿名 2024/11/30(土) 01:19:10 

名古屋住みだけど中日ずっと弱いしどうせ下位だろうと思いきや、思いの外上位でびっくり。意外と来るのね。 バンテリンドーム、立地はいまいちで最寄りは一駅だけだし混み合うのに。。 2件の返信

19. 匿名 2024/11/30(土) 01:19:57 

>>1 西武線は乗継が悪いから沿線民は中央線に出て神宮や後楽園に向かった方が便利だから最下位では? 2件の返信

20. 匿名 2024/11/30(土) 01:20:07 

>>1 このデータだと広島より楽天と西武の方がはるかにヤバくない? 3件の返信

21. 匿名 2024/11/30(土) 01:20:36 

>>11 ジジイデータキモ 独身ジジイって何で分かりやすいキモさを女性サイトでドヤって晒すんだろう? 独身だから寂しさを紛らわすため? 1件の返信

22. 匿名 2024/11/30(土) 01:22:34 

カープは機動力野球とか言ってちょこまかしたつまらない試合ばかりやってるからでしょ 長打やホームランが圧倒的に少ないから、見てて退屈なんよ とっくに衰えて戦力になるどころか、足を引っ張るだけのベテランをしつこく使い続けてるのも萎える 引退決まってるから思い出作りの為かと思ってたら、普通に来季もいるみたいだしウンザリするわ 1件の返信

23. 匿名 2024/11/30(土) 01:22:42 

横浜スタジアムってちょっと前だといつでもチケット取れたのに今は全然チケット取れないよね。

24. 匿名 2024/11/30(土) 01:23:07 

>>4 地上波でやらないけどネットや専用チャンネルやBSやローカルとかでやってるから人気とかより権利や収益が変わったんだよ、巨人じゃなく全球団ね 1件の返信

25. 匿名 2024/11/30(土) 01:32:05 

>>6 寧ろこの3年間で上向きで落合監督時代以来の集客らしいもんね 立浪監督人気なの? 1件の返信

26. 匿名 2024/11/30(土) 01:35:56 

>>11 今の時代、高視聴率=高齢者がたくさん見てるのかな ってイメージ 1件の返信

27. 匿名 2024/11/30(土) 01:41:38 

>>26 去年の日本シリーズ第7戦の関西での最高視聴率50%だよ 生まれて初めてこんな視聴率見たよ 私も実際テレビで見てたけど

28. 匿名 2024/11/30(土) 01:45:21 

>>4 昔は広く浅くで今は一般の知名度は下がったけど、コアなファンが増えたイメージ。 野球見にいくと若いファンが凄い増えてて推し活みたいになってる側面もある。 1件の返信

29. 匿名 2024/11/30(土) 01:47:18 

どこかで見たけど、世界のスポーツで一番集客してるのがドジャースで2番目が阪神らしいね。 2件の返信

30. 匿名 2024/11/30(土) 01:48:20 

交流戦で他球場で試合しても阪神ファンはいつもいっぱいだよね 1件の返信

31. 匿名 2024/11/30(土) 01:50:41 

中日は立浪効果だよね 来年から立浪じゃないけど若手も出てきてるしどうなるかな

32. 匿名 2024/11/30(土) 02:11:37 

>>14 カープで思い出したけど、前にどっかのチームがカープが広島だから原爆落ちろ!みたいな暴言吐いてたよね それから野球ファンってどこのチームも印象悪い 2件の返信

33. 匿名 2024/11/30(土) 02:13:26 

>>3 今年コロナ以来久しぶりに甲子園に応援に行ったら側にいた若いお母さんに連れられた三歳くらいの男の子が選手の応援歌全部覚えてて一生懸命歌っててびっくりしたわ プロ野球ファンも高齢化してると思ってたけどこんな英才教育してる若い世代もいるのねと 2件の返信

34. 匿名 2024/11/30(土) 02:13:46 

中日は公式YouTubeコンテンツ作ってる人が優秀 選手のかっこいいところと面白いところをうまく引き出してて、ファンの気持ちわかってるなって感じ あれ見て選手を直接応援したくなる人はいると思う

35. 匿名 2024/11/30(土) 02:15:57 

>>29 関西人はケチとか言われながらも阪神絡みとなるとケチらないからね 1件の返信

36. 匿名 2024/11/30(土) 02:17:51 

>>6 優勝したりAクラス入りしたら選手の給料いっぱい払わなきゃいけなくなるからね

37. 匿名 2024/11/30(土) 02:21:47 

>>18 関西からも関東からも遠征来やすいし周りに企業も高校も大学もあるから学校帰り会社帰りに寄ってける 栄からなら名城線一本だし 意外と他府県民がよく来てるよ 1件の返信

38. 匿名 2024/11/30(土) 02:28:16 

西武大丈夫なん? 鉄道会社は南海も近鉄も撤退したし、阪神はタイガース人気で持ってるようなものだけど、西武。。

39. 匿名 2024/11/30(土) 02:37:21 

結婚出産で、10年離れてた出戻り阪神ファンです。 10年前と比べると、グッズの充実度がスゴい! 10年前は、ユニ着てメガホン叩いてジェット風船飛ばすくらいでした。 今は、コロナの影響でジェット風船はなくなったものの、タオルも何種類もあるし、ペンライト、各選手のアイドルかのようなグッズも多数で、特にファンの多い阪神はぼろ儲けやんと思いました。

40. 匿名 2024/11/30(土) 02:39:40 

>>6 他に娯楽がない、まあまあ便利な場所にある、ドームだから天気に関係なく行ける、首都圏のように他のチームと競合せず分散しない、何やかや誰かの伝手でチケットがタダで手に入れられることもあったりする、とかの理由から安定したレジャーとしていく人が多いんだと思う ドラゴンズ応援番組もシーズン関係なく1年中複数のテレビ局で毎週放送されてるのもある 1件の返信

41. 匿名 2024/11/30(土) 02:40:45 

>>4 野球子供人気ない印象

42. 匿名 2024/11/30(土) 03:13:55 

YouTuberのDJ社長が別のYouTuberの視聴者離れについて 「男はどんな事あっても戻ってくる。アンチになっても文句言うために戻ってくる。女は一度冷めたら戻ってこないんだよ」って言ってた。 広島カープ女子、勿論どんな事あっても長期ファンの女性もいるけど流行りの流れてやってきた女性は冷めるのは早い。 広島カープ女子は推し選手目的や「グッズかわい」とかで来ていた人いたからね。そりぁ居なくなるよ 多分オリックスのオリヒメも広島ほどではないけど同じような感じになるかと思う 3件の返信

43. 匿名 2024/11/30(土) 03:16:39 

東京ドーム、豊洲に行ったらどうなるんだろう。 1件の返信

44. 匿名 2024/11/30(土) 03:19:34 

>>33 むしろ最近は若いファンが凄い増えてない? 年に1回くらい観戦行くけど、行くたびに客層が若返ってる気がするよ。 1件の返信

45. 匿名 2024/11/30(土) 03:29:28 

全席指定席になったのは良いが、間空けて席取る客問題解決出来たら少し観客増えると思う。 程良い混雑に4つ並び空席あったら真ん中2席取るとか。沢山ある

46. 匿名 2024/11/30(土) 03:52:00 

>>22 わかる チームホームラン数が大谷翔平1人より少ないよね あと田中と松山 まさか来季も契約するとはね

47. 匿名 2024/11/30(土) 04:08:42 

>>6 殿様商売

48. 匿名 2024/11/30(土) 04:16:48 

>>16 タイガースファンクラブの先行発売で ビジターって買えますか? 入ろうか迷ってます

49. 匿名 2024/11/30(土) 04:17:34 

>>17 珍プレー好プレーでアベックが膝枕してた球場🤔?

50. 匿名 2024/11/30(土) 04:19:13 

>>18 地下鉄・JR・名鉄・ゆとりーと・バス・自家用車 結構分散されるよ

51. 匿名 2024/11/30(土) 04:33:09 

>>3 旦那が阪神ファンだからシーズン中はテレビずっと阪神の試合流されるんだけどコロナ以外の時ガラガラなの殆んどない印象。 野球は詳しくないんだけどファンが選手に熱い想いがあるのはめっちゃ伝わってくるw あと今回の大山の残留でますます阪神ファンは盛り上がるんだろうなと思う。 今の阪神の雰囲気めっちゃ好きですw金本監督の時ギスギスした雰囲気だったけど見る目ありすぎだなと思った。 3件の返信

52. 匿名 2024/11/30(土) 04:33:15 

どこのファンが立てるんだろうねこういうトピ 2件の返信

53. 匿名 2024/11/30(土) 04:59:29 

>>20 元記事全部読むと最も深刻なのは西武とあるのに>>1ではなぜかカープのマイナス面を抜き出して書いてるから一見わかりにくい

54. 匿名 2024/11/30(土) 05:01:10 

>>25 推し活ブームの恩恵を受けてる 推しの選手目当てに足を運ぶ女性ファンが増えた オフにある若手選手のトークショーも完売するほど 1件の返信

55. 匿名 2024/11/30(土) 05:17:03 

>>52 採用されている野球トピ見ればわかるよ 野球は全般的にネガティブなトピが立つ 大谷、巨人、阪神、ソフバン、中日… 野球少年減少のトピもしつこく立つし 普通に野球アンチのガルちゃん運営が採用していると思う 1件の返信

56. 匿名 2024/11/30(土) 05:22:15 

>>54 グッズ売り上げの1位ってドアラでしょ?

57. 匿名 2024/11/30(土) 05:24:35 

>>5 あの発想が凄いよね

58. 匿名 2024/11/30(土) 05:26:41 

>>52 この手のトピでよく>>29みたいなコメント見るから阪神ファンとか? 1件の返信

59. 匿名 2024/11/30(土) 05:29:43 

>>55 そこに書かれてる球団以外も普通に叩きトピ立ってるけど 1件の返信

60. 匿名 2024/11/30(土) 05:34:23 

エスコン、一度は行ってみたいなぁ 1件の返信

61. 匿名 2024/11/30(土) 05:37:22 

>>20 よこ カープは9月に失速しなかったら違う結果になってたと思う そのくらい9月に失速した…

62. 匿名 2024/11/30(土) 05:38:34 

>>51 そんなん、森下とか若手のいい選手多くて 希望しかないじゃん

63. 匿名 2024/11/30(土) 05:40:45 

>>42 自分も周りでも結構あったんだけど、女性は結婚出産育児なんかで時間なくなっていったん趣味から離れる事もあったりするからっていうのもあるかも そのまま離れて戻ってこない事もあるし

64. 匿名 2024/11/30(土) 05:42:13 

>>19 西武のあの立地は埼玉ってより東京多摩地域住民向きだよね 大宮なんて東京ドームや神宮のが早いし乗り換え楽でしょ 1件の返信

65. 匿名 2024/11/30(土) 05:47:45 

>>42 広島はそうでもないのよ 野球の話を天気の話みたいにする地域だから 色んな事情で球場にそんなに行かなくなっても ずっと応援してる人多い レクレーションで団体で球場に応援にも行く 今までが異常なんだよね 母も義母も野球の話題楽しそうにしてるし 応援してるよ 他の地域の人の想像よりカープが根付いてる 冷めてなんかないよ 2件の返信

66. 匿名 2024/11/30(土) 05:49:59 

>>35 他人に対してはケチでも自分の楽しみにはケチらないということかな カレーの肉は牛肉でトーストは4枚切りと聞くと全然ケチじゃないなと思う 2件の返信

67. 匿名 2024/11/30(土) 05:55:25 

>>66 よこ ケチというよりコスパ重視ってイメージだわ 高くていいのは当たり前 どうせなら安いのにいい のを探してる感じ

68. 匿名 2024/11/30(土) 06:10:27 

>>24 数字が取れなくなったから地上波から追い出されただけでしょ? 日本人しか見ないのに権利もくそもない。人気がなくなったって素直に認めなさいよ。 3件の返信

69. 匿名 2024/11/30(土) 06:21:23 

>>59 だから野球は全般的に叩かせるようなトピが採用されているから 野球アンチのガルちゃん運営が野球を叩かせるために立ててるんじゃないか?ってこと あくまで代表例としてあげただけで、それ以外は叩かれていないとは言ってないよ

70. 匿名 2024/11/30(土) 06:23:09 

>>5 どこの球場で? イベントじゃなくてお客さんが勝手にしてたの? 1件の返信

71. 匿名 2024/11/30(土) 06:28:40 

日本人しか見ない 日本しか本気出してない 高齢者しか見ない 世界の中ではマイナースポーツ 競技人口ガー 馬鹿の一つ覚えみたいに同じことの繰り返し頭悪い 1件の返信

72. 匿名 2024/11/30(土) 06:38:58 

>>71 馬鹿の一つ覚えに見える🟰揺るぎない真実だからだよ 2件の返信

73. 匿名 2024/11/30(土) 06:55:09 

>>1 >吉田正尚、山本由伸というスーパースターの大活躍で、観客数が一気に伸びた。 オリックス凄いね その吉田、山本とスーパースター立て続けに失っても人気球団のままなんだ

74. 匿名 2024/11/30(土) 07:00:35 

>>4 終了時間読めない→放送延長、がクレームとして成立する時代になったからね。 なら無理に地上波で放送しなくても、って住み分けが進んだかと。 2件の返信

75. 匿名 2024/11/30(土) 07:01:16 

>>1 対阪神となるとかなりの集客が見込めるから、試合開催球場と近隣施設が儲かるからね 交流戦をどちらの本拠地でも2試合やるとかしたら良いかもしんないねー 1件の返信

76. 匿名 2024/11/30(土) 07:01:51 

来年のルール変更でカメラ勢がどこまで残るのか気になる

77. 匿名 2024/11/30(土) 07:05:32 

>>70 よこ 昔のパ・リーグの某球場での話だよ 検索してみたら?有名だよ

78. 匿名 2024/11/30(土) 07:07:49 

夏があまりにも暑すぎて、ドームで野球みるのが1番ちょうどいい娯楽なんよな

79. 匿名 2024/11/30(土) 07:09:51 

>>1 カープのチケットって開幕と同時にすべての日程のチケット売り出さない?夏休みシーズンの指定席なんて5月くらいで完売してる。土日なんて下手すりゃ自由席も完売。私は仕事があるからある程度先の予定がたてにくいんだよね。関西住みの中日ファンだからマツダスタジアム行きたいのにチケット取れなくて全然行けない。 日曜日にやっと自由席取れて初めてマツダ行ったら、内野指定席が完売だったのに謎の空席だらけだった…転売ヤー?が買い占めてる? 1件の返信

80. 匿名 2024/11/30(土) 07:11:11 

>>74 地上波難しいよね 延長すればその後の番組楽しみにしてる層が文句言うし、番組表通り延長しなかったらしなかったで何で良いところなのに延長してやらないんだって野球ファンが文句言うし どっちにしろ文句しか言われない

81. 匿名 2024/11/30(土) 07:11:56 

>>4 スカパーとか配信で見れる時代になったしね 特に好きな球団は

82. 匿名 2024/11/30(土) 07:12:25 

前日とか当日に気が向いたらふらっと見に行ける、くらいの集客がファン的には楽 経営的には全部満員がいいんだろうけど

83. 匿名 2024/11/30(土) 07:13:10 

>>75 10年くらい前までその制度だったよ

84. 匿名 2024/11/30(土) 07:16:23 

>>79 年間指定席や協賛イベントで、企業が買ってたんじゃない?

85. 匿名 2024/11/30(土) 07:22:00 

>>43 豊洲でも築地でも東京駅から直行バスだして今より更に地方ファンのアクセス良くなって観客増えると思うよ 1件の返信

86. 匿名 2024/11/30(土) 07:22:12 

>>4 北海道は昔巨人ファン多かったけど(地上波でやってるのが巨人だけだった) 日ハム来てから日ハムほぼ一色だわ 東北も楽天出来てそんな感じなんじゃないかな 1件の返信

87. 匿名 2024/11/30(土) 07:22:27 

>>16 甲子園のお客さんのほとんどが2月に席とった人ってことなの? 2件の返信

88. 匿名 2024/11/30(土) 07:29:31 

>>32 中日ファンだね 広島と中日は昔から仲が悪いイメージ 1件の返信

89. 匿名 2024/11/30(土) 07:40:41 

>>1 監督が変わるオーナーが東京新聞のドラゴンズと、田中将大が居なくなるゴールデンイーグルス、佐々木朗希が居なくなるマーリンズは、来シーズンはコレがどう変わるかな 2件の返信

90. 匿名 2024/11/30(土) 07:43:01 

>>20 西武ドーム遠いもんね 今年初めて行ったけど池袋から小1時間くらいかかる? 帰りは特急予約したけど ドームといっても完全屋内じゃないから夏暑いだろうし すり鉢状だからいい席の方が移動が大変 最近は天気の変化が突然だから ドーム戦が楽でいい

91. 匿名 2024/11/30(土) 07:45:55 

>>5 川崎球場の焼肉やキャッチボールも面白かったね カップルもいちゃついてたし こういう時のみのさんのナレーションは面白かった 2件の返信

92. 匿名 2024/11/30(土) 07:48:33 

>>14 コロナ前に行ったけど、広島ファンがビジター席チケットを買って入場し通路で観戦していたり外人家族がビジター席にカープユニ着て入り観戦しているのにスタッフが何も注意しないのを実際に体験した 関東から遠征したけど二度とこの球団にはお金は落とさないって決意した

93. 匿名 2024/11/30(土) 07:49:18 

>>68 人気あるから、高いお金を出してでもファンサに行く人もいるんやろ?野球に詳しくもないくせに、暇だからってここに来ないでくれる?

94. 匿名 2024/11/30(土) 07:51:21 

>>68 ど平日連日4万人満員に出来るスポーツって他にあります?? しかも140試合もある 人着なかったら無理だよ。今は若い人が球場にたくさんいるし、インスタグラマーも山ほどいるよ 事実と向き合おう 1件の返信

95. 匿名 2024/11/30(土) 07:55:19 

>>7 一種の宗教みたいなところもあると思う みんなで鳴り物使って一斉に声合わせて応援して興奮して気持ち良くなってる感じ それがなかったらここまで集客出来ないでしょうね

96. 匿名 2024/11/30(土) 07:59:16 

>>1 ドームの有無もかなり影響してると思う 暑かったり寒かったり風強かったり嫌だからね 虎の人達はそういうの気にしないから例外だけど

97. 匿名 2024/11/30(土) 07:59:45 

>>58 ちなみに29コメだけど、私は中日ファンだよ🐨

98. 匿名 2024/11/30(土) 08:02:21 

>>17 コロナ前にマリンで知り合ったおじいちゃん、この写真に映っているかも 元応援団で、知り合った当時だけど球団からシーズンをプレゼントされているそうでホームの試合はほぼ観戦しているんだって 素敵な老後だな〜って思った

99. 匿名 2024/11/30(土) 08:04:01 

>>88 Xで動画ながれてきたの見たけど、たった1人のことで、ドラゴンズファンもそれはいかんとみんな怒ってたよ。 ドラゴンズファンだけど、広島嫌いって人私の周りにはいないし、特別仲悪いって事ないと思うよ。 1件の返信

100. 匿名 2024/11/30(土) 08:06:14 

3年連続最下位なのにこの順位の中日がすごい 1件の返信

101. 匿名 2024/11/30(土) 08:07:32 

>>32 横だけど、そういうやつってどこのファンからも嫌われてるから どこのチームのファンとかカテゴライズしなくていいよ そいつが頭おかしいだけなんだからさ 2件の返信

102. 匿名 2024/11/30(土) 08:14:26 

>>14 カープ、ホームの応援が大したことないのもあると思う。 スクワット応援有名だけどしてるのパフォーマンス席の人だけ。 外野なのに立ち応援もしないし、応援歌も歌ってる人少ない。 応援楽しみたいならビジターの外野の方が楽しい。 あと、球団がSNSの使い方下手。

103. 匿名 2024/11/30(土) 08:14:40 

>>1 今年初めてズムスタ行って思ったのが、まさにボールパークだなって感じた。 観戦してるだけじゃなくて、パーク内のイベントも楽しいし、ネソベリアだったり、BBQもできるスペースがあったり良いね!

104. 匿名 2024/11/30(土) 08:14:53 

>>85 総武線沿線在住だけど、アクセス悪いから遠のくかも。多摩地区在住の人からしたら遠くなるし。 ドームは三路線使えるから分散されるけど、豊洲は有楽町線のみだし、ゆりかもめは運賃が高い。 東西線の乗り入れができたとしても、ただでさえ激混み路線。 バス便といっても万単位の人数を輸送できるわけない。 個人的にJR沿線の方が集客力が見込めそう。西武が物語っている。ヤクルトの位置が思った以上に低いのはチーム力もあるけど、これはダイナミックプライシングの影響かと。

105. 匿名 2024/11/30(土) 08:15:06 

カープ女子なんて野球しらない奴ばっかりだったから 2件の返信

106. 匿名 2024/11/30(土) 08:18:00 

オリックスファンもカープ女子っぽいミーハーなファンが多いからそのうち減りそう

107. 匿名 2024/11/30(土) 08:20:45 

なんでも良いけど、阪神は後一人コールとあと一球コールやめてよ。 やってるのは一部のファンだけ、っていうけど甲子園行くと球場全体でやってるじゃん。

108. 匿名 2024/11/30(土) 08:22:29 

>>89 ロッテは昔からの客はほぼ切り捨てモードに入っているしね ファンクラブの改悪が凄すぎて驚くよ FC入会特典チケットなんてどれくらいの人が使えなかったんだろう 私も実際に余ってしまったし 自宅から行ける範囲の球団FCでは断トツコスパが悪い 佐々木朗希のメジャー挑戦発表の前に自動更新外したよ

109. 匿名 2024/11/30(土) 08:27:14 

>>33 広島だけど、保育園の発表会で、鍵盤ハーモニカ使ってカープの応援歌をひいたよ どこ行ってもカープコラボに、この時期はカープ選手のトークイベントたくさんしてる チケットも抽選であたる

110. 匿名 2024/11/30(土) 08:31:16 

イケメンとされているカープの選手って人気出てきた!と思ったら早々に結婚してしまう印象

111. 匿名 2024/11/30(土) 08:32:59 

ぶっちゃけ野球観戦(というかスポーツ観戦全般)に興味がないので付き合いでしか行ったことがないレベルのもので恐縮だけど、西武線沿線民なので西武がこんなにピンチだと思ってなかった。 目に入るのは西武情報ばかりだし、時々(おそらく試合の日)めちゃ混んでるから。 1件の返信

112. 匿名 2024/11/30(土) 08:35:30 

>>94 事実と向き合った結果地上波から追放された訳でしょ?野球人口が少子化の7倍だっけ? 元巨人の解説者が言ってたけど野球はスポーツじゃなくてエンタメだね。じゃないと国歌斉唱でふざけたりしないでしょ。 3件の返信

113. 匿名 2024/11/30(土) 08:36:17 

>>4>>68 運痴陰キャガル民必死だなw 金払って見る層が増えたんだよ 半径30cmで見たいものだけ見てると世界がお花畑で楽しいだろうね

114. 匿名 2024/11/30(土) 08:36:29 

>>2 反日の伊藤○商事にお勤めですか?

115. 匿名 2024/11/30(土) 08:37:15 

>>51 阪神は平日でも4万人近く入る

116. 匿名 2024/11/30(土) 08:37:24 

>>16 20年近く前は関西旅行中に突然甲子園行こう!ってなって行ってみて当日券で入れたけど、今はそんなことになっているんですね…。 その時めちゃくちゃ楽しくて感動したからまた 行きたいなって思ってるけど、チケット取れないのか…。

117. 匿名 2024/11/30(土) 08:38:00 

>>44 各球場綺麗になったのもあって子ども連れのファミリー層が増えてヤジも減ったね いいことだと思う 2件の返信

118. 匿名 2024/11/30(土) 08:40:06 

>>16 半分近くは年席だしね。 それも新規はなかなか厳しいみたい。 振り替え日とかネットの先着販売3分位で売り切れたのに即転売に出てたのめちゃムカついた!本当に行けなくなった人とかのリセールを当日券に流すとか対策して欲しい。完売してても空席結構あるのに…予定枚数完売したらもうどうでもいいのかね。 1件の返信

119. 匿名 2024/11/30(土) 08:42:37 

エスコン大好きだけど帰りのラッシュを想像したらなかなかしんどい

120. 匿名 2024/11/30(土) 08:44:42 

>>105 だからなんだとしか そういうファンってグッズ買ったりお金落としてくれるんだから球団側もありがたいでしょう 選手もコアな野球ファン(笑)にヤジられながらプレーするより華のあるカープ女子や小さい子に応援されながらやりたいと思うだろうよ

121. 匿名 2024/11/30(土) 08:46:59 

カープ(女子ではなくガチ)ファンからですが、昔にくらべると選手イベントは増えてるけど、サービスは落ちてるかな。 小学生時代には衣笠さん(イベントだけど子供の保護者でもある)がきたりしてました。今思うと凄いことではあるけど。 市民球場時代はファンクラブはなかったけど、レディースカープ?ではないけど、往復ハガキでチケットが当たる抽選もやっていて、割と簡単に入れてた(笑)それだけお客さんが入らなかったことの裏返しでもある。 今はファンクラブに入らないとチケット優先権がない。会員だからわからないけど、砂かぶり席は一般発売までにはほぼなくなってる気がする。 今は関東在住ですが、他球団と比べると圧倒的にプレゼント企画が少なすぎる。ヤクルトは減ってきたけど、巨人はビジターにまで大盤振る舞い。 (グッズは巨人ファンにあげてるが) これも地味に集客力に影響してると思う。 1件の返信

122. 匿名 2024/11/30(土) 08:47:25 

マー君ならどこ投げてもストライク でも対戦ピッチャーはボール判定って時代がまたきてほしいな

123. 匿名 2024/11/30(土) 08:53:06 

>>65 横だけど、ブームになった時のカープ女子って広島以外の地域の人多かったから>>42はその事指して言ってるんだと思う 新幹線貸し切りとかやってたし 地元のカープファンの女性の事ではないんじゃないかな

124. 匿名 2024/11/30(土) 08:56:25 

>>66 関西人は普段は日用品とかだと安くていい物を求めるんだけど、自分が好きな物や納得する物には金に糸目はつけないんだよね なので使う時は豪快にバーンと使う

125. 匿名 2024/11/30(土) 08:58:10 

>>112 一人のおかしな選手の事を比較対象に出すのはやめた方がいい 1件の返信

126. 匿名 2024/11/30(土) 08:59:18 

>>4 地上波以外でも放送できるっていう選択肢が増えたから。 地上波だと終了時間が読めなくてクレームに繋がる いまは地上波が絶対的な時代ではないでしょ。 いまはスカパーやDAZNとかスマホで見れるし

127. 匿名 2024/11/30(土) 09:10:02 

>>112 いい意味でエンタメにしたいんだと思うよ 子ども向けの遊び場やくつろぎながら観戦できるエリア、宴会できるエリアとかがある球場たくさんあるし 家族連れや仲間でのレジャーの選択肢の一つにしてもらいたいんだよ どこの球団もそういうボールパークの方向に進んでるじゃん ろくに金も落とさず酒飲んで野球論()ぶちながらヤジ飛ばす「本物の野球ファン(笑)」は球団も選手も要らないんだよ

128. 匿名 2024/11/30(土) 09:10:32 

>>125 バカの常套手段だよね レアケースを一般化するの 2件の返信

129. 匿名 2024/11/30(土) 09:14:20 

>>111 西武は今年シャレにならないくらい弱かったからね。 交通アクセスや球場満足度も低いから最近は苦戦してるよね。

130. 匿名 2024/11/30(土) 09:16:31 

>>121 マツダスタジアムでちょっと気になるのはビジターファンへの対応かな。 ビジター応援席がちょっと遠いよね。 最近はビジターファンもおもてなしするって球場が増えてるから、そこは少し気になったかも。

131. 匿名 2024/11/30(土) 09:17:36 

中継見てて思ったけど、マツダって目に見えてガラガラの日増えたよね チケット自体は前売りで売れてるからこういうデータには出ないのかもしれないけど いつか選手がヒロインで言ってたなと思って調べたら 去年の5月に田中が「最近空席が目立つ」って言ってた 今年の9月の大失速は関係なくカープはヤバいと思う

132. 匿名 2024/11/30(土) 09:22:28 

>>89 マー君は今シーズン一軍の試合はほぼ出てないからマー君目当てはいないし、来シーズンも変わらないと思う 1件の返信

133. 匿名 2024/11/30(土) 09:28:06 

134. 匿名 2024/11/30(土) 09:28:28 

>>128 一般化された結果地上波から追い出されたわけですよね? 1件の返信

135. 匿名 2024/11/30(土) 09:37:23 

>>86 東北も昔は巨人ファン多かったけど楽天がで来てからは楽天ファンが増えた 楽天ファン一色じゃないけどね 今楽天人気は下火で楽天に鞍替えした人も元々の応援していた球団に戻ってたりする 話題のマー君が全然勝てないし醜聞もあるし魅力ある選手が少ないからね それでも変わらず応援はガクンと減った

136. 匿名 2024/11/30(土) 09:38:57 

>>16 2月の一斉発売止めて欲しいわ 2件の返信

137. 匿名 2024/11/30(土) 09:39:29 

地元だけど中日弱いのに集客はわりといいのが意外。人気の選手でもいるの? 1件の返信

138. 匿名 2024/11/30(土) 09:45:12 

>>17 川崎球場は試合中に観客席で焼き肉を焼いてた時代もあったね

139. 匿名 2024/11/30(土) 09:47:25 

>>6 12球団で唯一どれだけ負けても減らない 負けても負けてもバンテリンにつめかけるファン笑

140. 匿名 2024/11/30(土) 09:49:24 

>>137 個人というよりチームの人気がある感じじゃない? 昔より地域密着に力を入れてて、学校とか子供向けのイベントに積極的に顔出してるから最近のバンテリンはファミリー層が明らかに増えてるよ。

141. 匿名 2024/11/30(土) 09:50:26 

今年初めて念願のズムスタ行ってドラゴンズ戦だったんだけど、ビジター席からの熱い応援に関心してしまった。私も普段関東の球場ビジター席で応援してるけど次からはもっと頑張ろうと思った。 マツダスタジアムでもビジター席へのご意見ってこの手のトピでよく見かけるんだけど、広島在住のカープファンじゃないと頻繁に行ける場所じゃないから他地方のファンに対しても少し厳しいとは感じてる。 でも仕方ないよね、デーゲームなら無理して日帰りできてもたいてい宿泊伴うし新幹線代往復かけてまで年何回も他球団ファンそんなに行くかな? 大阪からなら車で宿泊せず頑張れるギリギリだよ。 名古屋や関東のお客さんをアテにしてたら経営成り立たないだろうなと行って感じた。 2件の返信

142. 匿名 2024/11/30(土) 09:53:56 

カープはもうちょい中継やってほしいなあ

143. 匿名 2024/11/30(土) 09:55:19 

>>40 しかも立地が辺鄙なところではなく名古屋 隣接県の人口も多く最高なところなんだよ 中京圏唯一の球団 本当ならもうひとつほしいところ 殿様商売はやめられない

144. 匿名 2024/11/30(土) 09:55:35 

>>72 まさにその通りなんだけどね

145. 匿名 2024/11/30(土) 10:02:59 

>>141 埋まらなそうなビジター席を減らすぐらいのことなら 他の球団もやってるしそんなに文句は出ないと思うよ マツダは過去にいろいろあったから 1件の返信

146. 匿名 2024/11/30(土) 10:05:00 

>>10 京セラは球場としてはイマイチなんよな ファールかフェアかさっぱり分からないような死角が多すぎて 2階とか3階とかの角度がきつすぎるのかな

147. 匿名 2024/11/30(土) 10:06:15 

>>1 巨人久々にリーグ優勝したのにかなり減ってるんだね 阿部監督の采配つまらないとは聞いてたけどここまでお客減るとは

148. 匿名 2024/11/30(土) 10:11:51 

>>105 今なら大谷をきっかけの人が多いかもね いろんな娯楽がなかで野球に興味を持ってくれるなら入り口は何でもいいと思うよ

149. 匿名 2024/11/30(土) 10:25:40 

>>65 次の球辞苑の公開収録は広島で開催したら独特の熱気もあって面白くなりそうだわ

150. 匿名 2024/11/30(土) 10:29:49 

>>117 横浜はテレビ中継で見ても子供連れの観客が多いなと思う

151. 匿名 2024/11/30(土) 10:33:43 

飛ばないボールにしたのはなんで?

152. 匿名 2024/11/30(土) 10:35:12 

>>74 日本もピッチクロック導入しそうだよね 次回のWBC、ピッチクロック導入らしいし

153. 匿名 2024/11/30(土) 10:36:28 

ベルーナドームは火を使えて飯が美味いから

154. 匿名 2024/11/30(土) 10:38:31 

私ほとんどハマスタビジター席だけど、年々エンタメ感増していって演出がすごく上手だと思う ベイファン応援熱くてチャンテや牧、代打で出てきた筒香の地響きの応援歌とか圧倒される

155. 匿名 2024/11/30(土) 10:39:02 

>>1 中日は歴史があるのも理由で、プロ野球自体が東名阪から始まったスポーツだし 他地域のファン多いよね、地元でも祖父母からのファンっていう人がほんと多い 各テレビ局が中日応援番組を執拗にやってるでしょ、ほとんど洗脳に近い 名古屋の夜の街では中日が勝つと上機嫌になったおっさんが奢ってくれるよね、貧乏学生は行って奢ってもらえ

156. 匿名 2024/11/30(土) 10:41:29 

>>16 甲子園遠征民です。甲子園+京セラドーム(阪神主催)のチケット。2月の一斉販売で9月とか半年以上先だけど、購入してる。ファンクラブチケット販売初日。チケットとれるかとれないか、必死のパッチ。

157. 匿名 2024/11/30(土) 11:07:24 

楽天ってライト層が入りやすく年配客もわりと多かったんだけど 客入りそこまでじゃなく古い球場なのに現金不可、キャッシュレス決済のみにした 結果高齢者は足遠のいた 客入り下降してたのに、自分からさらに客切りしに行く意味不明な楽天 オーナーは大都市で経営してる感覚でやってるんだろうけどズレてるんだよなあ

158. 匿名 2024/11/30(土) 11:26:17 

>>145 色々批判はあるんだろうけど… 申し訳ないけどあなたが応援してる球団のスタジアムもビジター客からは不満くらいあると思うし、あなたを応援してる球団アンチくらいいると思うよ 自分が応援してる球団を明かさず特定の球団批判するってただのアンチだし色んな人が目にするのにあまり良い野球ファンだとは思えないよ

159. 匿名 2024/11/30(土) 11:58:41 

>>64 「埼玉」と名前につけて多摩民をがっかりさせたのは悪手だったと思う チケ代も上がって内野自由席もなくなって、仕事帰りにふらっとは行けなくなった。19時以降安くなる遅割チケット出したりはしてるけどね 3件の返信

160. 匿名 2024/11/30(土) 12:05:05 

>>51 金本さんの時そんなギスギスしてたかな? 最後の方はそうだったかもしれないけど、それ以外は普通にみんな仲良さそうに見えたよ

161. 匿名 2024/11/30(土) 12:07:49 

>>16 今年は優勝できなかったから多少マシになってるとは思いたい 今年のチケ取りほんと大変だったよね 1件の返信

162. 匿名 2024/11/30(土) 12:35:57 

>>1 カープ女子って野球のルールも知らない俄かが多かったからじゃないの? オリックスファンはめっちゃ増えた印象。 阪神はもともと熱狂的なファンが多いのと、昨年はリーグ優勝、CS制覇、日本一だったから減らないよなって思う。 そう思うと名古屋ドームすごいよね。 1件の返信

163. 匿名 2024/11/30(土) 12:57:36 

>>87よこ 甲子園って一斉発売だよね 内野席のアイビーシートとブリーズシートは売り切れが多いらしいね ローチケの方が取りやすいとか色々あるみたい

164. 匿名 2024/11/30(土) 13:20:31 

>>100 去年爆速で借金二桁突入する悲惨さで見放されてもおかしくなかったのに、それでも応援に行く熱い中日ファンがたくさんいる事に同じ中日ファンとして感動した

165. 匿名 2024/11/30(土) 13:39:40 

>>159 元武蔵村山市民だけど「埼玉」がいきなりついててえー!だった。 チャリでドームまで30分前後のところに住んでたけど。 多摩湖と狭山湖の間の橋が怖いんだよね

166. 匿名 2024/11/30(土) 13:55:21 

>>91 セットでヨボヨボのお医者さん(球場の医務室の先生?)が記憶の底から出てくる。 あの晒された川崎球場のカップルどうしてるのかな…。

167. 匿名 2024/11/30(土) 13:55:28 

>>159 埼玉言ってるけど客のメイン層は東京多摩地域な気がするw レオライナーが窮屈過ぎるがそれ終わればあとは座れる率高いからよく行く ベルーナドーム自体が歩いたらすぐ都内入るんだよね

168. 匿名 2024/11/30(土) 13:57:57 

>>159 立川とか西武のラッピングバス走ってたりドームに立川関連の看板出して盛り上げてるのにかわいそうだよなと思う

169. 匿名 2024/11/30(土) 13:59:09 

>>19 西武ドームはドームとは名ばかりで春は花粉入り放題だし、夏は蒸し風呂灼熱地獄だし、終盤戦のころはナイターなんて寒くてビール飲む気が起きない。(ここ数年は試合内容もお寒いしな) ただしご飯は美味しいです。 1件の返信

170. 匿名 2024/11/30(土) 14:03:14 

>>37 中京圏からは遠征するけど、関西関東から野球観戦のために遠征はほとんどないよ。

171. 匿名 2024/11/30(土) 14:14:52 

>>117 昔は甲子園というと、中川家礼二の枚方はんみたいな人がたくさんいる恐ろしい場所というイメージがあったな。

172. 匿名 2024/11/30(土) 14:28:09 

>>169 今年だと郷ひろみがライブやった日の試合は見応えあったわ あれは行って良かった 2件の返信

173. 匿名 2024/11/30(土) 14:40:43 

>>91 将棋を打ってた観客もいたよね

174. 匿名 2024/11/30(土) 14:42:28 

>>21 独身の行き遅れBBAが幸せそうな大谷を叩いてるのはそういう理由なのか

175. 匿名 2024/11/30(土) 14:45:30 

>>134 壊れたラジオみたいに繰り返してても願望は現実にはならないよ野球憎しの陰キャさん

176. 匿名 2024/11/30(土) 14:50:25 

>>101 カープファンだけど同意 中日ファン全体に悪い印象なんかないわ こうやってわざわざ野球トピに来てファン同士の対立煽る野球アンチの方が場違いだし滑稽 全員さっさと出ていけよ

177. 匿名 2024/11/30(土) 14:52:26 

>>141 物価高もあるよ。 チケット、飲食、ガソリン、高速料金、全部高くなった。 前は平日夜の11時くらいの福山サービスエリアにに広島のユニフォームを着た人がゴロゴロいた。

178. 匿名 2024/11/30(土) 15:00:35 

>>87 2月のFC一斉発売日に全土日と巨人戦は売り切れた記憶 遠征なので土日しか難しく、色々模索しているうちに2日分しか買えなかった しかも1塁側は残ってなくて3塁側だった

179. 匿名 2024/11/30(土) 15:18:02 

>>101 それ言うなら>>14にも言えよ だからどのチームも関係なく、野球ファンが嫌い 1件の返信

180. 匿名 2024/11/30(土) 15:27:02 

オリは色々力入れてる

181. 匿名 2024/11/30(土) 15:27:36 

WBCからはまりました!

182. 匿名 2024/11/30(土) 15:28:00 

スポーツのファンっていつも◯◯チームのファンはマナーが悪いとかお互いに貶し合ってるイメージ どうせなら早くプロ野球も廃れてほしい 1件の返信

183. 匿名 2024/11/30(土) 15:37:42 

>>30 ロッテ球場に交流戦観に行ったら あれ?今日のホームってどっちよ!とロッテファンが自虐してた 1塁側まで黄色だらけだったよ内野は

184. 匿名 2024/11/30(土) 15:42:33 

>>182 そんなのスポーツファンに限らずアイドルファンも俳優ファンもアニメ漫画ゲームファンもYouTuberファンもお互い貶しあってるじゃん

185. 匿名 2024/11/30(土) 15:45:45 

>>118 年席って前年の持ち主は優先とかあるのかな?新規が難しいって 1件の返信

186. 匿名 2024/11/30(土) 15:54:59 

>>60 エスコン来年のチケット抑えた飛行機遠征楽しみ! だが譲ってくださった方に「物好きだねぇ、本当に行くの大変だよ、帰りはバスも電車も地獄」とまで言われてしまった ドキドキ 2件の返信

187. 匿名 2024/11/30(土) 15:57:42 

>>185 毎年、更新みたいだよ。 親子何代とか何十年も持ってる人がいっぱいいるから一般に流れる枠が少ない。

188. 匿名 2024/11/30(土) 16:03:11 

>>172 横ですがあの試合もライブもよかったよね!9回サヨナラ勝ちで郷ひろみのライブも三曲も歌ってくれてすごく盛り上がった。試合に負けてたら、ライブは哀愁のカサブランカ一曲だけだったとネットでみたけど本当なのかw 勝ってよかった~元山ありがとう。 西武ファンだからベルーナ車で行くけど、車も道が一本道で帰り渋滞するし所沢インターから遠い。 集客が少ないのは電車でも車でもアクセスが悪いからだと思う。食べ物は美味しいお店多いから頑張ってほしいな。

189. 匿名 2024/11/30(土) 16:32:29 

日ハムは球場が札幌から遠くなったから気軽に行けなくなった 行き帰りで結構疲れるから休日のデイゲームばかり行くようになった でもエスコンは食べ物を買いに歩いてても試合が見えるから札ドより好き

190. 匿名 2024/11/30(土) 16:46:11 

>>172 金子侑司選手の引退試合もよかった。

191. 匿名 2024/11/30(土) 17:59:11 

 楽天ドラフト1位の明大・宗山塁内野手(21)が20日、都内で入団交渉に臨み、契約合意した。契約金1億円、年俸1600万円。背番号は1。  来季から楽天でプレーすることが決まり「これからチームの一

192. 匿名 2024/11/30(土) 18:01:07 

>>5 川崎球場(当時のロッテ本拠地)

193. 匿名 2024/11/30(土) 18:03:24 

>>186 対戦チームによると思うけど 交流戦はマジで混んでた ビール買うのもシャウエッセン買うのも一苦労だった でも球場凄い綺麗でファイターズが羨ましかった 壁画も凄かった 1件の返信

194. 匿名 2024/11/30(土) 18:13:28 

>>193 そっか日ハムだからシャウエッセンか! 楽しみだな 綺麗な球場そのものにも興味津々です まだ半年以上先なのでホテルの予約も始まっていなくて 見学ツアーも予約したい

195. 匿名 2024/11/30(土) 18:42:13 

Roughly 16.6 million people in the United States above the age of six years old played baseball at least once in 2023, denoting an increase of 7.6 percent over the figure reported in the previous year.

196. 匿名 2024/11/30(土) 18:48:30 

>>72 日本人しか見ない→台湾は日本プロ野球ファンが普通に多い 日本しか本気出してない→台湾や野球人気の高い中南米諸国も本気は出してる 高齢者しか見ない→スイッチメディア調査だと、巨人対横浜のCS最終戦は個人視聴率7.7%、コア視聴率(13-49歳の個人視聴率)7.0%なので、いうほどでもない 世界の中ではマイナースポーツ→これはその通り、仕方ない 競技人口ガー→日本では激減しているけど、アメリカでは普通に増加している

198. 匿名 2024/11/30(土) 21:36:31 

>>4 配信ができたんで、かつて不人気と言われてたパ・リーグ球団にもファンがつくようになった。 たから野球ファン自体は増えたと思う。 皆が皆、「うちは〇〇ファン」っていう時代ではないから、一般認知度は下がってるけど。

199. 匿名 2024/11/30(土) 21:49:24 

>>162 広島は選手のアイドル売りや女性向けグッズの充実や男性アイドルにチームを宣伝してもらったオリみたいに増えた女性ファンを繋ぎ止めるようなことをあまりしなかったのが響いた気がする。

200. 匿名 2024/11/30(土) 22:01:29 

>>14 来年のGW、初めてズムスタに行こうと思ってるんだけど、ビジター席が少ないと聞いてるのでチケ取れるのか今から不安。 あと販売日がかなり早かったりするので油断ができない。

201. 匿名 2024/11/30(土) 22:11:14 

>>128 何がレアケースだ。日本代表選手やろ。アホなんか?

202. 匿名 2024/11/30(土) 22:22:56 

>>10 テレビ中継見てると青っぽい色彩のせいなのかドーム内がどんよりして見える 企画とか工夫してるのはわかるんだけどね

203. 匿名 2024/11/30(土) 22:49:15 

>>186 関東関西の人なら通勤ラッシュあるし普段歩くから駅から離れてても混雑もそこまで苦じゃないと思う 私は交流戦で関西から行ったけど大きいイベントある時はそうなるよねー仕方ないとなるくらい 1件の返信

204. 匿名 2024/11/30(土) 23:17:04 

>>99 ドラゴンズファン以前に日本人?と疑うレベル。カープファン以外でも日本人として激怒案件。ドラゴンズからしたら凄いイメージダウンだし、まともなファンはもっと怒っていい。 カープが嫌いなのはもはやどうでもいいが、少なくとも被爆地侮辱発言のヤジだけは許さない。 カープに全く興味ない広島人も呆れる以前に悲しんでた。 「原爆」には触れられたくない人もいる。それは住んでないとわからないよね。  その発言以降、わかりやすい読売嫌い(=強奪)より根深い意味でアンチドラゴンズは増えたと思う。

205. 匿名 2024/11/30(土) 23:22:14 

>>136 ね、夏過ぎまでスケジュールわからないし、盛り上がり方もわからんよ でも、びっくりしたのが年席ってもう販売終わってるのね 年席持ってる知り合いに希望日お譲りしますがと言われたけれど 一年近く先の事なんてわからないよ

206. 匿名 2024/11/30(土) 23:26:09 

>>203 福岡ドームも駅から結構歩くけれど、あそこは電車の本数が多いからそれほど文句聞かないね

207. 匿名 2024/11/30(土) 23:51:39 

Denaがライマルとったらガチで◯ね◯ね◯ね◯ね◯ね

208. 匿名 2024/11/30(土) 23:51:55 

ほんっっとうに◯ね!!!!!!

209. 匿名 2024/12/01(日) 01:14:06 

>>161 来シーズン分は何か対策ほしいですね 他の人のカキコミにもあったように 2月に必死にアクセスして10試合ぐらい取って それを基準にしか予定組めなくなる しかもファンクラブでも 2試合しかライト取れなかった 満員といいつつ3塁側アルプス前列 しょっちゅうガサっと空いてるのも気になる 1件の返信

210. 匿名 2024/12/01(日) 02:02:37 

東京ドームなのに巨人って阪神に負けてんの?

211. 匿名 2024/12/01(日) 07:49:09 

カープファンは敵地の球場でも結構いる。 ズムスタの自由席を指定席にしたらいい。並んだ人から1人1席なら問題起きないが、ガムテープを貼って必要以上に座席をキープする人が多い。 走って席確保しないといけない状況が危険すぎる。自由席、割と球場全体見渡せて良い席なのに、そのせいで行くのが嫌になった。

212. 匿名 2024/12/01(日) 08:08:53 

>>209 アルプス前列は見切り席で発売していない。特別な試合のみ見え辛いと前置きありで発売していたと思います。

213. 匿名 2024/12/01(日) 08:12:52 

>>136 やめないでしょうね… シーズン中盤や終盤で最下位やBクラス確定すると、来場者は減るので。昔がそうでした。 儲かってなんぼの世界。

214. 匿名 2024/12/01(日) 09:03:21 

>>28 グッズもアクスタとか売ってて推し活感ある

215. 匿名 2024/12/02(月) 00:43:11 

>>10 今年は特にガラガラだったよね 三連覇する前に戻り始めた感じある

216. 匿名 2024/12/02(月) 01:09:52 

>>179 お前に嫌われても誰も困らんから勝手に嫌っておけばいいのに アピールしにくるやつってとんだ構ってちゃんだよな

217. 匿名 2024/12/03(火) 20:13:03 

>>6 ここ1、2年ナゴドのチケットがとれにくくなった 土日のドーム戦はかなりの速さで席が埋まっていく 少し前だと1列目とかも余裕でとれたのに 発売開始時刻にアクセス集中してます表示が出て チケット購入サイトに接続すること自体、至難の業です


posted by ちぇき at 21:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

瀬戸大也の「離婚、夜遊び報道」に“美容事業”のスポンサーが困惑 「今後の契約」を質問すると……

情報元 : 瀬戸大也の「離婚、夜遊び報道」に“美容事業”のスポンサーが困惑 「今後の契約」を質問すると……ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5438720/


1. 匿名 2024/11/30(土) 16:33:35 

離婚、夜遊び報道が飛び出した、競泳日本代表の瀬戸大也選手。……

《白昼ラブホ不倫から4年》競泳・瀬戸大也(30)と馬淵優佳(29)が離婚協議へ「すでに別居」「夫婦関係の修復は不可能」〈水泳界のスター夫婦に何が〉 瀬戸のスポンサー関係者が明かす。 「実は今年の春から2人は別居しています。今回ばかりは夫婦関係の修復は...

2件の返信

2. 匿名 2024/11/30(土) 16:34:27 

すいませんでした 5件の返信

3. 匿名 2024/11/30(土) 16:34:29 

insert 万個

4. 匿名 2024/11/30(土) 16:34:41 

この人に美容系のスポンサーがつくのもよくわからん笑 憧れる人いなそう 2件の返信

5. 匿名 2024/11/30(土) 16:34:43 

もう美容とか無理でしょ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/11/30(土) 16:35:01 

不倫した時点でそんな人間ってわかってたじゃないの

7. 匿名 2024/11/30(土) 16:35:06 

そもそもなぜスポンサーになったのか気になる

8. 匿名 2024/11/30(土) 16:35:21 

懲りねーなコイツも

9. 匿名 2024/11/30(土) 16:35:24 

なんのダイヤ? 2件の返信

10. 匿名 2024/11/30(土) 16:35:38 

ごめん、股間にしか目が行かなくて内容がどうでも良い。写真、確信犯だろ。

11. 匿名 2024/11/30(土) 16:35:40 

12. 匿名 2024/11/30(土) 16:35:55 

>>2 反省してる膨らませかたじゃないな。 1件の返信

13. 匿名 2024/11/30(土) 16:35:58 

女癖って死ぬまで治らないよ

14. 匿名 2024/11/30(土) 16:36:11 

シルクですか

15. 匿名 2024/11/30(土) 16:36:17 

悪いイメージの人を起用する意味がわからない

16. 匿名 2024/11/30(土) 16:36:23 

治るわけないしそこに期待するのはやめた方がいいと思うよ。なんでスポンサーになったのか謎

17. 匿名 2024/11/30(土) 16:36:40 

>>1 むしろ化粧品やエステの会社でよくこの人を宣伝に使おうと思ったな、、 逆効果すぎるのでは 1件の返信

18. 匿名 2024/11/30(土) 16:37:12 

不倫は病気だから治らないよ

19. 匿名 2024/11/30(土) 16:37:55 

芸人とか野球選手に言いたいけど知名度でてきた瞬間にファンに手を出さなくなるの気持ち悪い。 昔はファン抱いてたのに売れてファン行かなくなったのだるい。あとから好きになったファンがかわいそうでしょ。 1件の返信

20. 匿名 2024/11/30(土) 16:39:13 

>>2 お腹ブヨブヨやん 2件の返信

21. 匿名 2024/11/30(土) 16:40:56 

>>20 水泳はバキバキにはしないよ 1件の返信

22. 匿名 2024/11/30(土) 16:42:43 

>>1 わっしょい代払ってわっしょいわっしょいしてもらってるのね

23. 匿名 2024/11/30(土) 16:43:08 

>>21 筋肉の上にむちっと肉つけるよね 1件の返信

24. 匿名 2024/11/30(土) 16:43:20 

ちょっと特性があるのかな?

25. 匿名 2024/11/30(土) 16:43:29 

ねっとりとした顔だよね

26. 匿名 2024/11/30(土) 16:43:30 

出すだけなら男相手にやってろよって思う 子どもできたら奥さんがかわいそすぎる

27. 匿名 2024/11/30(土) 16:45:13 

夜遊びは美容に良くないからな

28. 匿名 2024/11/30(土) 16:45:40 

>>23 脂肪無いと沈むからね

29. 匿名 2024/11/30(土) 16:47:51 

ちんこ脳の代表選手ですか?

30. 匿名 2024/11/30(土) 16:50:51 

>>20 筋肉だけだと水に沈むから、水泳選手は脂肪もあるよ だから黒人選手が少ない

31. 匿名 2024/11/30(土) 16:53:28 

>>17 この人を選んだ人は男性かな。 女性目線では選ばないよね。

32. 匿名 2024/11/30(土) 16:55:12 

>>2 もう一つ顔があるみたいww

33. 匿名 2024/11/30(土) 16:55:59 

夜遊びは治らない

34. 匿名 2024/11/30(土) 16:56:25 

瀬戸「俺はアスリート。SEXは放尿と一緒」

35. 匿名 2024/11/30(土) 17:02:14 

>>19 芸能人フォロバするのは何なん?とは思う 1件の返信

36. 匿名 2024/11/30(土) 17:04:10 

>>9 通常ダイヤ

37. 匿名 2024/11/30(土) 17:04:41 

1回の不倫でも許せないのに何回も不倫するとか病気だね。 可愛い子供達と奥さん裏切るとかほんとに腹立つ! 罰が当たればいいのに! 子供達と奥さんが幸せになりますように。

38. 匿名 2024/11/30(土) 17:04:50 

>>12 どうすれば反省感出せるんやw

39. 匿名 2024/11/30(土) 17:05:46 

いろんな会議とかしてこの人のスポンサーになったの?って考えると笑う それとも社長かなにかのお気に入りなの?

40. 匿名 2024/11/30(土) 17:06:11 

>>2 どーなってるの?(マジ) 1件の返信

41. 匿名 2024/11/30(土) 17:08:00 

なぜ社内で反対する声がなかったのか‥

42. 匿名 2024/11/30(土) 17:08:38 

そんなに遊ぶのが好きなら最初から結婚なんてしなきゃ良かったのに

43. 匿名 2024/11/30(土) 17:10:18 

社長の趣味とか スポーツ選手ばかりだよね

44. 匿名 2024/11/30(土) 17:24:05 

>>9 ブルーダイヤ

45. 匿名 2024/11/30(土) 17:29:41 

ANAのルナ姐さんって今何してるのかな 1件の返信

46. 匿名 2024/11/30(土) 17:39:48 

>>4 妖怪アゴアゴ不倫

47. 匿名 2024/11/30(土) 17:59:40 

>>35 無名の馬鹿が良くすることwww ファン増やすために

48. 匿名 2024/11/30(土) 18:02:14 

浮気する顔してるもん 1件の返信

49. 匿名 2024/11/30(土) 18:08:05 

奥さん幸せになって欲しいな いつまでも女のケツ追ってるやつは最後は独りになるよ

50. 匿名 2024/11/30(土) 18:21:16 

>>4 ただ肌は真っ白綺麗じゃない? 一般のそこらの男なんてケツにも肩にもイボできてかきむしってる

51. 匿名 2024/11/30(土) 18:25:07 

売れたんじゃない?この人のおかげで 男性向けの商品なら気にしない人多いんじゃない

52. 匿名 2024/11/30(土) 18:30:50 

事実無根だって本人Instagramで発信してますよ 2件の返信

53. 匿名 2024/11/30(土) 18:47:38 

>>40 うん。ほんとどーなってるの??元々水着が、カップ付きとかなんじゃなくて?

54. 匿名 2024/11/30(土) 18:58:31 

>>2 拡大した人プラス

55. 匿名 2024/11/30(土) 19:01:06 

そんなんわかってるやろ、としか思わん。 人間性考慮した結果なんだろうから気にせず使えば良い。

56. 匿名 2024/11/30(土) 20:07:27 

>>52 この人、前はなりすましメールで被害に合ってたよね そういうのや名誉毀損の記事はかわいそうだと思うわ、怒るのも分かる

57. 匿名 2024/11/30(土) 21:10:17 

>>45 忘れちゃったけど、瀬戸大也の離婚トピに書いてあったよ。

58. 匿名 2024/11/30(土) 21:11:01 

>>52 どの部分が事実無根?離婚? 1件の返信

59. 匿名 2024/11/30(土) 22:45:09 

>>48 それ、悪いけどむっつり助平顔だもん 性格は顔に出るね この人とワンナイトするとか理解不能 みんな面食いじゃないのかな

60. 匿名 2024/12/01(日) 05:31:18 

そんなにセックス大好きで、後先考えずにどうしてもしなくてはいけないのであれば、もう割り切って男優にでもなればいいのに。 鷹、しみけん、ダイヤ、みたいにレジェンド級になれるかもよ。

61. 匿名 2024/12/01(日) 22:19:34 

>>58 放尿発言は事実無根 家庭生活はプライバシー侵害


posted by ちぇき at 21:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする