2024年10月03日

【巨人】読売ジャイアンツファン集合【アンチ厳禁】part2

情報元 : 【巨人】読売ジャイアンツファン集合【アンチ厳禁】part2ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5346043/


1. 匿名 2024/09/26(木) 22:22:42 

逆転でのCS進出を目指す4位・広島が9月4度目の4連敗で、同月4勝18敗となった。

歴史的失速の惨状にスタンドは前日に続いて、空席が目立つ状況。五回にミスから失点が重なると、スタンドのファンからは「ピリッとせぇや!」という怒号も飛んだ。 出典:i.daily.jp 9件の返信

2. 匿名 2024/09/26(木) 22:23:12 

カープ女子ってまだ生きてるのかな? 10件の返信

3. 匿名 2024/09/26(木) 22:23:35 

ファンの気持ちになるとこれは悲しいね 2件の返信

4. 匿名 2024/09/26(木) 22:23:43 

ここでカープ女子の出番

5. 匿名 2024/09/26(木) 22:23:48 

やったー。 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/09/26(木) 22:23:56 

優勝ムードだと思ったのに何とも恐ろしきことよ 2件の返信

7. 匿名 2024/09/26(木) 22:23:57 

>>2 生きとるよ

8. 匿名 2024/09/26(木) 22:23:59 

あの戦力でよくやったほう 1件の返信

9. 匿名 2024/09/26(木) 22:24:03 

一時は単独首位だったのにどうしてこうなった(中日さんにも同じことが言える) 6件の返信

10. 匿名 2024/09/26(木) 22:24:14 

今までよく頑張っていたと思う

11. 匿名 2024/09/26(木) 22:24:31 

カープ女子がネガティブな話題で盛り上がるとは思えないけど 男性なら盛り上がるかもしれないけどさ 3件の返信

12. 匿名 2024/09/26(木) 22:24:36 

ククッ

13. 匿名 2024/09/26(木) 22:24:57 

黒田さんに戻ってきてもらおう。

14. 匿名 2024/09/26(木) 22:24:57 

>>3 しょうがない 悲しいし悔しいけどこんな時もある

15. 匿名 2024/09/26(木) 22:24:58 

まさかAクラスにも残れないとは思っても無かったわ🥹 4件の返信

16. 匿名 2024/09/26(木) 22:25:06 

3件の返信

17. 匿名 2024/09/26(木) 22:25:17 

明日頑張れ 1件の返信

18. 匿名 2024/09/26(木) 22:25:18 

新井マウンドで護摩焚して懺悔… 1件の返信

19. 匿名 2024/09/26(木) 22:25:21 

>>15 ほんとこれ

20. 匿名 2024/09/26(木) 22:25:27 

9月に首位からBクラスに落ちてシーズンが終了すればプロ野球史上初らしいね。

21. 匿名 2024/09/26(木) 22:25:27 

代打 新井さんで 2件の返信

22. 匿名 2024/09/26(木) 22:25:51 

カープ女子です。 今年は優勝だと思っていたので悲しいです。 でもファンは辞めません! 4件の返信

23. 匿名 2024/09/26(木) 22:25:59 

>>5 ★ファンですか? 1件の返信

24. 匿名 2024/09/26(木) 22:26:12 

怒号が飛ぶだけまだ見捨てられていない 2件の返信

25. 匿名 2024/09/26(木) 22:26:23 

優勝すると思ってたから自力CSまで消えたのはびっくり

26. 匿名 2024/09/26(木) 22:26:46 

バブル広島お見事です

27. 匿名 2024/09/26(木) 22:27:01 

こういう喝を入れる意味合いでの怒号はいいと思う 暴言とか物投げ入れるのは最低だけど だから頑張れカープ!

28. 匿名 2024/09/26(木) 22:27:05 

>>23 アンチか荒らしでしょ

29. 匿名 2024/09/26(木) 22:27:13 

勝負だからこういうこともある。 原因があるのかもしれないけどさ。 負けたくて負けてるわけじゃなければ、仕方ないと思う。 2件の返信

30. 匿名 2024/09/26(木) 22:27:13 

サッカーと違って降格とかないんだから別にね

31. 匿名 2024/09/26(木) 22:27:16 

告白するなら外見ぐらいなんとかしろよ

32. 匿名 2024/09/26(木) 22:27:25 

辛いです…… じゃなかった 新井です

33. 匿名 2024/09/26(木) 22:27:40 

広島の60番の人イケメン

34. 匿名 2024/09/26(木) 22:27:43 

まあ楽しませてもらったから良いんだけど・・・良いんだけどツラすぎる(TOT)

35. 匿名 2024/09/26(木) 22:27:44 

>>16 スライリー… 元気だして 3件の返信

36. 匿名 2024/09/26(木) 22:27:54 

流れって大事なのだな

37. 匿名 2024/09/26(木) 22:28:04 

4番小園でワロタ 西武と打線変わらんやん 2件の返信

38. 匿名 2024/09/26(木) 22:28:05 

>>24 思った。 ピリッとせえやって、言い方キツくても励ましの言葉だよね

39. 匿名 2024/09/26(木) 22:28:31 

>>22 素晴らしい👏 本当のファンってこういう人だよね

40. 匿名 2024/09/26(木) 22:28:44 

>>2 そんなワードが出てくる前からの古のカープ女子はずっと元気だろう。連敗してもニコニコで見守ってるおばちゃん切り取られてるの見たことある 1件の返信

41. 匿名 2024/09/26(木) 22:29:10 

来年は元広島の金本さんをバッティングコーチに迎えて胃から汗をかく猛練習せなあかんな 1件の返信

42. 匿名 2024/09/26(木) 22:29:31 

「マジックまであと〜!」だったテロップが 「CSへの希望を〜」みたいなのになってて乾いた笑いが出た

43. 匿名 2024/09/26(木) 22:30:26 

中日ファンだけど広島は全然マシ ドラゴンズは2年連続最下位 今もヤクルトと 1ゲーム差の5位 いつ転落してもおかしくない状況 おたくら贅沢な悩みだよ 3件の返信

44. 匿名 2024/09/26(木) 22:32:09 

本塁打ヒトケタの人が4番て 2件の返信

45. 匿名 2024/09/26(木) 22:32:24 

飛ばないボールになって1番恩恵受けてたのがカープだと思う それがオールスター後に明らかにホームラン増えたからボール変えたんだと思うんだけど、そうするとこれが小兵しかいないチームの実力なんだよ ピッチャー陣がバテたらどうすることもできない 4件の返信

46. 匿名 2024/09/26(木) 22:32:39 

セ・リーグは順位にえらい動きがあるよねー

47. 匿名 2024/09/26(木) 22:33:06 

デビッドソン韓国で大活躍やで

48. 匿名 2024/09/26(木) 22:33:08 

>>37 西武ファンだけど、西武はもっとひどいと思われ 涙 3件の返信

49. 匿名 2024/09/26(木) 22:34:07 

野茂選手渡米以降、ほとんど大リーグ中継しか観てないから、国内プロ野球の動向は詳しくないんだけど、今年は広島カープが強いと聞いてたのが今みたら読売ジャイアンツが1位なんだね。 パ・リーグは春先にNHKで小久保監督の特集を観て、これは気合の入り方が違うな〜と思ってたけど、リーグ制覇したのは流石だね。 1件の返信

50. 匿名 2024/09/26(木) 22:34:40 

横だけど、広島はスポンサーが付いているとはいえ黒字経営してて凄いなと思う 1件の返信

51. 匿名 2024/09/26(木) 22:35:01 

>>49 大リーグだけ見てたらよろしい 1件の返信

52. 匿名 2024/09/26(木) 22:35:07 

>>2 「カープ女子」が古いなw あなたこそ 15年前から記憶止まってない? 2件の返信

53. 匿名 2024/09/26(木) 22:35:10 

>>43 中日は来年からスゴく強くなると思うんだよね 何だかんだで選手育ってきてるし 3件の返信

54. 匿名 2024/09/26(木) 22:35:14 

日本のプロ野球は人気落ちたよね! 大谷くんに持ってかれてる… 7件の返信

55. 匿名 2024/09/26(木) 22:35:27 

スラィリーが荒ぶってたね

56. 匿名 2024/09/26(木) 22:35:28 

>>2 むしろカープおじさんの方がどんどん離れていってる

57. 匿名 2024/09/26(木) 22:35:38 

元々興味がないところに来て、イチローがメジャーに言った頃から日本の野球の魅力の無さ、つまらなさに気づいちゃってね。 まあ、がんばんなさいな。 3件の返信

58. 匿名 2024/09/26(木) 22:35:59 

>>1 なぜこれでトピ? 1件の返信

59. 匿名 2024/09/26(木) 22:36:51 

>>54 いいえ全然 球場はどこも満杯だよ 昔はもっと空いててゆっくりできたのに 1件の返信

60. 匿名 2024/09/26(木) 22:37:13 

>>2 加藤紗里がやってたな 1件の返信

61. 匿名 2024/09/26(木) 22:38:00 

>>57 大リーグ好きって上っ面なんだよね 日本人の選手しか知らないwww

62. 匿名 2024/09/26(木) 22:38:14 

>>24 そうだね。負けが続いてもお金払って球場に観戦に来てくれてるもんね。もちろん度が過ぎた怒号や罵声はダメだろうけど。

63. 匿名 2024/09/26(木) 22:38:40 

>>22 ファンの鏡だよ どこのチームにだって振るわない時期はある 乗り越えられるのは真のファンがいるからだよ 2件の返信

64. 匿名 2024/09/26(木) 22:38:55 

>>57 元々興味がない人が何をしようと、ノーダメージなんよね もうテレビ見ない!と言いたいけど、そもそも見てなかった時に よく思う

65. 匿名 2024/09/26(木) 22:40:05 

大リーグ側に立って日本のプロ野球をバカにしてる人は野球ファンじゃないから どうせ現地にも行ったことないし 監督の名前も答えられない程度の人ばかり 1件の返信

66. 匿名 2024/09/26(木) 22:40:08 

>>9 中日はともかく、広島は9月に入った時点で首位だったからびっくりだよ 優勝を逃すどころかBクラス落ちだなんて

67. 匿名 2024/09/26(木) 22:40:51 

守り勝つ機動力野球wとやらの限界やね ちょこまか動く小兵ばかり集めても野球は打たないと勝てないし、何より華がないから見てても面白くないんよ てかご自慢の機動力だってよく刺されてるし、大して成功してないというねw 1件の返信

68. 匿名 2024/09/26(木) 22:40:54 

>>54 観客動員数は増えてるよ 大谷はライト層のファンも多いだろうけど、MLBとNPBは時差で試合時間違うから両方チェックしてる人が多いのでは

69. 匿名 2024/09/26(木) 22:41:00 

>>22 分かるよ。 私は阪神ファンだけど、暗黒時代もずっと応援してた。 だって好きなんだもん。

70. 匿名 2024/09/26(木) 22:41:02 

>>53 監督も変わるしね

71. 匿名 2024/09/26(木) 22:42:38 

大谷は大谷のファンであって野球ファンじゃないよ ちょっと前はハンカチ王子とか応援してたよね

72. 匿名 2024/09/26(木) 22:42:38 

急募 ホームランバッター 8件の返信

73. 匿名 2024/09/26(木) 22:42:48 

やっぱり後半戦になってからボール飛ぶようになったんだ

74. 匿名 2024/09/26(木) 22:43:25 

>>72 末包は? 1件の返信

75. 匿名 2024/09/26(木) 22:44:46 

転落ぶりが辛い…

76. 匿名 2024/09/26(木) 22:45:11 

広島に優勝して欲しかった 阿部が胴上げされてしまうわ

77. 匿名 2024/09/26(木) 22:45:26 

>>54 この前2軍の試合も結構たくさん入っててびっくりした

78. 匿名 2024/09/26(木) 22:45:47 

>>41 ヤメレ時代が違うよ 骨折してるのに連続試合記録とか? 精神論はお呼びで無い

79. 匿名 2024/09/26(木) 22:45:52 

>>45 序盤に中日とカープが調子良かったのこれだよね。もとからあまり長打出ないから、よそのチームがボールで苦しんでるとき通常運転の頑張り方で勝てたというか。 中日とカープ好きだから春からなんか楽しかった

80. 匿名 2024/09/26(木) 22:46:39 

>>50 いろんな球場いったけど、マツダスタジアムは広告企業名、えげつないほど入ってるもんね、 なんか、他の球場は広告なんてあったっけ?ぐらい自然に溶け込んで全然目に入ってこないのに、 マツダは文字の主張がすごいというか(笑) 嫌でも企業名を見てしまう 1件の返信

81. 匿名 2024/09/26(木) 22:47:28 

テーマパークに似たところがある ぬいぐるみ付けたりユニ着たり楽しいよね

82. 匿名 2024/09/26(木) 22:47:54 

>>52 カープ女子って、2013年くらいじゃない??

83. 匿名 2024/09/26(木) 22:48:07 

>>43 こちとらそのヤクルトだよ 最下位で終わりそうよ! 青木の引退なのに(泣) 3件の返信

84. 匿名 2024/09/26(木) 22:48:16 

>>1 別チームのファンだけど、空中ポニーひなたの動画は見てしまう時あるw 1件の返信

85. 匿名 2024/09/26(木) 22:48:50 

>>59 チケットなかなか取れない

86. 匿名 2024/09/26(木) 22:49:04 

>>54 ぶっちゃけ大谷よりおもろいで 大谷は突き抜けすぎて、なんかもう別次元だから面白みない。 プロ野球は今混戦だし、観に行けるしね 1件の返信

87. 匿名 2024/09/26(木) 22:49:11 

ガチのカープファンの方 真面目にこの失速の理由を説明してくれないかな? 私はオリファンだけど 今年5位の理由は明確だから 1件の返信

88. 匿名 2024/09/26(木) 22:49:21 

>>80 どのスポーツも多くない?? 新潟のサッカーチーム、亀田製菓って胸に書いてあってビックリした

89. 匿名 2024/09/26(木) 22:49:51 

>>67 プロなら当たり前のプレーでも 名内野手呼ばわりは恥ずかしいよ 誰とは言わないけど… 1件の返信

90. 匿名 2024/09/26(木) 22:50:06 

>>58 歴史に名を刻んでしまうからじゃないかな…

91. 匿名 2024/09/26(木) 22:50:09 

>>1 こんなことあるんだね。Vやねん!以来かな 先月までCS99%圏内だったのにね 1件の返信

92. 匿名 2024/09/26(木) 22:50:13 

>>83 でもこっちがお休みしている間にヤクルトがヒタヒタ追いついてきてるから分からないよ(涙) ところで監督が変わらないのは意外でした 3件の返信

93. 匿名 2024/09/26(木) 22:50:51 

大谷の球場ガラガラやん

94. 匿名 2024/09/26(木) 22:51:29 

>>6 広島のローカル番組とかでは優勝できる気になったような報道やったりした? 関西では阪神が調子良かった時にそれやってめちゃくちゃムカついてたら案の定優勝逃して(矢野時代)MBSとABC ええ加減にせぇよと腹が立った事があった 地元マスコミが浮かれだすとヤバい 3件の返信

95. 匿名 2024/09/26(木) 22:51:32 

>>54 消化試合でも満員だよ 知らないなら何も言わない方が良い

96. 匿名 2024/09/26(木) 22:52:47 

カープのおかげで3位キープだわん

97. 匿名 2024/09/26(木) 22:52:49 

9/1の時点ではCS進出はほぼ確定だったのに野球は恐ろしいな 2件の返信

98. 匿名 2024/09/26(木) 22:54:19 

>>83 ヤクルトは今盛り上がってきてるね。 村上や長岡は記録すごいし

99. 匿名 2024/09/26(木) 22:54:22 

セーラームーンの台詞が秀逸であれ誰が考えたん?

100. 匿名 2024/09/26(木) 22:54:23 

神宮球場が満員御礼連発してるんだよ 前は一列に2人いるだけでソーセージ盛りやジュースを席に置き放題だった なんでこんなにお客さん増えたんだろ 8件の返信

101. 匿名 2024/09/26(木) 22:55:23 

週ベの呪い…? 1件の返信

102. 匿名 2024/09/26(木) 22:55:39 

カープファンです。 土曜日マツダスタジアムに行くけど 巨人の胴上げくらいしか楽しみないわー。

103. 匿名 2024/09/26(木) 22:55:48 

>>97 ヤクルトこれでお客さん入ってるんだよね 1件の返信

104. 匿名 2024/09/26(木) 22:58:35 

>>83 来年は村神様もいなくなるし気持ちを強くもって耐えてほしい 2件の返信

105. 匿名 2024/09/26(木) 22:58:36 

ベイファンだけど、調子いいのか悪いのか波に乗ってるのか乗れないのかわからないままシーズン終わりそうで… 2件の返信

106. 匿名 2024/09/26(木) 22:59:09 

>>72 坂倉は?

107. 匿名 2024/09/26(木) 23:00:16 

巨人て応援トピ立たなくてかわいそう 2件の返信

108. 匿名 2024/09/26(木) 23:00:36 

>>92 横だけど監督変わらないの聞いた時まじで辛かった…あと一年も高津采配見るのしんどいし、中日は上がるだろうし来年も最下位なのかな…もう村上の記録を楽しみに応援するしかない… 1件の返信

109. 匿名 2024/09/26(木) 23:00:50 

>>72 新井

110. 匿名 2024/09/26(木) 23:01:16 

>>103 中日もこれでお客さんが増えてる 特に10代と20代が増えてるんだって 1件の返信

111. 匿名 2024/09/26(木) 23:01:26 

>>9 2件の返信

112. 匿名 2024/09/26(木) 23:02:25 

>>111 こんなんショックでまた気ぃ失うわ

113. 匿名 2024/09/26(木) 23:02:35 

>>94 してた 最近はクライマックス行くかみたいな感じ

114. 匿名 2024/09/26(木) 23:02:48 

>>72 阪神のクビになった外人は?

115. 匿名 2024/09/26(木) 23:03:44 

山本祐大に当ててベイスターズをBクラスが偉そうにって煽ってたガルちゃんのカープファン元気かなwwwww

116. 匿名 2024/09/26(木) 23:04:27 

>>72 中村奨成って知ってる? 1件の返信

117. 匿名 2024/09/26(木) 23:06:19 

>>104 来年はまだいる

118. 匿名 2024/09/26(木) 23:07:28 

>>35 スラィリーだってば💢

119. 匿名 2024/09/26(木) 23:07:59 

>>48 4番陽川で阪神ファン笑ったらしいな

120. 匿名 2024/09/26(木) 23:08:28 

>>72 丸佳浩 鈴木誠也

121. 匿名 2024/09/26(木) 23:08:32 

先月までは楽しかったな…

122. 匿名 2024/09/26(木) 23:08:43 

>>6 頑張れば三つ巴だったのに

123. 匿名 2024/09/26(木) 23:08:52 

>>84 ひなた頭丸めて 1番戦う顔してるって言われてるw

124. 匿名 2024/09/26(木) 23:10:31 

ソフトバンク独走より最後の最後まで優勝争いしてるセリーグのが面白い 2件の返信

125. 匿名 2024/09/26(木) 23:10:37 

>>57 元々興味がなかったなら何も語るなって。

126. 匿名 2024/09/26(木) 23:10:42 

>>100 普通に村上効果じゃないんですかね? 三冠王で子供のファン一気に増えたよ

127. 匿名 2024/09/26(木) 23:11:29 

>>104 来年は日本だよまだ

128. 匿名 2024/09/26(木) 23:11:39 

>>107 ないの? 12球団応援トピ立ってるのかと思ってた

129. 匿名 2024/09/26(木) 23:12:48 

>>29 ホントそう。 強くても調子が悪い時はとことん悪い。 これで見捨てるようなファンはどこの球団に移っても同じだと思う

130. 匿名 2024/09/26(木) 23:13:10 

>>97 まさかの1%の確率の4位だよ… こんなことあるんだ 1件の返信

131. 匿名 2024/09/26(木) 23:13:44 

>>40 甥っ子の野球見てる感覚かもしれないね

132. 匿名 2024/09/26(木) 23:14:34 

まだマジックも電灯してないのにヒーローインタビューで「優勝」を口にしていたよね。すごい自信だなぁと オブラートに包むとか全くなくて一気に駆け抜けるのかと思ってたよ。まさかの展開ですね… 3件の返信

133. 匿名 2024/09/26(木) 23:15:29 

>>100 長岡が人気

134. 匿名 2024/09/26(木) 23:15:43 

>>51 静かな怒りが伝わる🥹

135. 匿名 2024/09/26(木) 23:15:44 

>>1 急カープや

136. 匿名 2024/09/26(木) 23:16:26 

>>110 中日選手層が若いもんね。新規のファンも増えると思う。スタメンの若返りは立浪監督のした良いことじゃない? カープの首脳陣はそこらへんちゃんと考えてるのかなと疑問

137. 匿名 2024/09/26(木) 23:17:33 

>>107 アンチがはしゃぐから立たないでいいです

138. 匿名 2024/09/26(木) 23:19:21 

>>92 今年一番へこみました

139. 匿名 2024/09/26(木) 23:20:22 

ホテルの予約に例えられてて笑った 今月✕ばかりで予約取れない人気ホテルになってた 1件の返信

140. 匿名 2024/09/26(木) 23:21:30 

>>101 今永先生もDeNA時代に表紙飾った後バチボコに打たれたのも同じ雑誌?

141. 匿名 2024/09/26(木) 23:22:10 

>>105 DeNAもなんやかんや毎年いいとこまで行くもんねー!

142. 匿名 2024/09/26(木) 23:23:35 

>>15 Aクラスは可能性あるでしょ

143. 匿名 2024/09/26(木) 23:23:38 

>>15 かーぷぶーんだったかな。 カープが首位の時はBクラスに転落する確率 1%と見た記憶w 来年の今頃は 4位から首位に上がって借金0になって 貯金するかもね

144. 匿名 2024/09/26(木) 23:23:59 

>>124 確かに… パの他球団もっとピリッとせえ!

145. 匿名 2024/09/26(木) 23:24:09 

>>111 セ・リーグ皆んなでソフトバンクか日ハムの練習試合の相手を決めてるだけみたいな感じで挑んでると思えばそんなショックではない気もする 今年ソフトバンクと日ハムが強すぎん?どこが練習試合の相手でもボコボコにされる気がする 1件の返信

146. 匿名 2024/09/26(木) 23:25:03 

>>132 アスリートはそれくらい強気でいいと思う。 失速は残念だけどこういう時もある

147. 匿名 2024/09/26(木) 23:26:29 

>>72 長野はもうあげられないよ😙

148. 匿名 2024/09/26(木) 23:28:23 

>>139 謎に土日は空いてたホテルだよね

149. 匿名 2024/09/26(木) 23:30:34 

>>132 それは良くない? 優勝可能性があるうちは優勝口にするのはいいことだと思う ヤクルトファンだけど交流戦のころ?に高橋けいじは「Aクラス目指してがんばります」っていっててすごく残念だったよ。まぁ結果最下位なんですが笑 アスリートだし口に出して自分にプレッシャーかけたり鼓舞するのは良いことだは思う

150. 匿名 2024/09/26(木) 23:31:00 

>>63 よくSNSでファンなら見守れだの 叱咤激励しろ甘やかすなだの ファン同士で衝突してるけど 応援スタイルは人それぞれだから 良いんじゃない?って思った。 いちばん悔しいのは 選手らだしね。

151. 匿名 2024/09/26(木) 23:32:10 

>>48 西武線在住なんだけど、 「やる獅かない」ってポスターが まだ松井監督だった 来年の監督は誰なんだろ 1件の返信

152. 匿名 2024/09/26(木) 23:33:13 

>>132 その二文字を口に出してはいけないワード扱いにして過度なプレッシャーがかからんようにして優勝したのが去年の阪神 4件の返信

153. 匿名 2024/09/26(木) 23:34:09 

>>151 西口 1件の返信

154. 匿名 2024/09/26(木) 23:36:27 

>>153 無難だね

155. 匿名 2024/09/26(木) 23:36:50 

>>152 ARE

156. 匿名 2024/09/26(木) 23:38:17 

>>2 時代は楽天女子の鷲尾ちゃんよ。

157. 匿名 2024/09/26(木) 23:40:05 

カープもベイも7試合残してるのか 3位争いも熾烈だね

158. 匿名 2024/09/26(木) 23:40:21 

こんな状態でも球場まで足を運んでくれるファンがいるってありがたいことだね、ヤジは飛ばされるけど…

159. 匿名 2024/09/26(木) 23:41:07 

>>52 15年前って2009年で「カープ女子」なんて言われてなかったし、ニワカが飛びつく状況じゃなかった。知ったかぶりすんな。 1件の返信

160. 匿名 2024/09/26(木) 23:42:38 

>>3 カープファンは三連覇のせいで未だにカープが強い球団だと勘違いしてるし、贅沢になった。 1件の返信

161. 匿名 2024/09/26(木) 23:43:08 

羽賀研二が逮捕された年は 巨人が優勝してるね 4件の返信

162. 匿名 2024/09/26(木) 23:44:28 

>>21 ほんとその方が打てるのではないかとすら感じるわw

163. 匿名 2024/09/26(木) 23:46:20 

>>72 田村くんの未来に賭ける!!!

164. 匿名 2024/09/26(木) 23:47:13 

>>87 投手で勝ってきたけど、その投手が疲れてだいぶ打たれてる。 しかし打線は奮起しない。点取れない。 1件の返信

165. 匿名 2024/09/26(木) 23:47:20 

>>94 9月になって調子崩しても広島のマスゴミは「ヤクルトには勝てるだろw」みたいな驕り高ぶったラテ欄書いて前回も今回も叩き潰された。広島のマスゴミはカープの偏向報道してるうちにカープがいつでも強いと思い込みすぎたな。 正義の鉄槌が下った。 1件の返信

166. 匿名 2024/09/26(木) 23:48:33 

>>91 「広島燃えゆ」なんてやっちまった週ベの呪い。

167. 匿名 2024/09/26(木) 23:50:50 

>>161 そんな相関があるのかw 1件の返信

168. 匿名 2024/09/26(木) 23:50:52 

>>92 やる人がいないんだろうね 今年は高津のせいというか怪我人が多すぎたってことにしておく

169. 匿名 2024/09/26(木) 23:50:58 

巨人に9回に9点取られた試合が痛すぎた 1件の返信

170. 匿名 2024/09/26(木) 23:51:29 

>>1 「ピリッとせぇや!」という怒号も飛んだ。 いいんじゃないの?新井は常に「よく頑張っている」って毎日ぬるいコメントしてるし、チームとしてもピリッとしなくてもいいんだろう。

171. 匿名 2024/09/26(木) 23:52:41 

>>54 日ハムファンですが、大谷さんはもう別格ですね。 ハムにいたのよねーと遠い記憶です。 個人的にはダルビッシュが日ハムに戻ってきてくれたら方が嬉しいです。

172. 匿名 2024/09/26(木) 23:52:41 

>>167 ツイートされてあったw

173. 匿名 2024/09/26(木) 23:52:50 

>>152 プレッシャーの前に、なぜかは不明だけど優勝とか勝つとかの言葉ってフラグになりやすいのよ…明日も勝つぞー!とか優勝するんで!とかヒーローインタビューで誰かが言った次の日は負けやすい。

174. 匿名 2024/09/26(木) 23:53:21 

>>5 こんな補強もしないチームが優勝するわけが無い。驕りすぎなんだよ。球団も選手もファンも。

175. 匿名 2024/09/26(木) 23:55:05 

>>9 広島のマスゴミも現実逃避しだしてローカルニュースで大谷翔平の話題をやりだしたのが笑える。

176. 匿名 2024/09/26(木) 23:55:32 

前に球場行った時、敵チームの選手の事平気で貶して侮辱してるカープファンのおっさんいてムカついたからこれはスッキリだわ 1件の返信

177. 匿名 2024/09/26(木) 23:57:12 

>>2 オババしかいない

178. 匿名 2024/09/26(木) 23:57:19 

>>54 大谷さんが打ちまくっても盗塁しまくっても投手が大量失点したり周りがやらかして地区大会優勝マジックが点灯したり消えたりしてる。結局野球はチームスポーツで、ものすごく強い選手が一人いても独走できるわけじゃないんだなと。大谷さんの活躍よりそっちをすごく感じるわ。

179. 匿名 2024/09/26(木) 23:59:10 

>>11 カープ女子は流行りに飛びついただけ。 今の順位も監督の名前もスタメンのメンバーも先発のローテピッチャーも言えないだろ。 赤いビジターユニフォームは捨ててサンフレッチェの紫のレプリカユニフォーム着て、「昔から応援してましたよ」みたいな顔しながら応援してるだろうよ。 2件の返信

180. 匿名 2024/09/27(金) 00:01:42 

うん、今日は本当に空席が目立っていたわ。

181. 匿名 2024/09/27(金) 00:02:10 

>>18 幾ら払うのか知らないけど、護摩行辞めた方がいいんじゃないの?護摩行参加した人、誰も活躍してない。 1件の返信

182. 匿名 2024/09/27(金) 00:04:14 

>>15 ん?まだ可能性あるよね? 2位にはなれないけど。

183. 匿名 2024/09/27(金) 00:05:13 

>>60 ブームに乗っかろうとしてたけど消えたね。いい事だよ。

184. 匿名 2024/09/27(金) 00:05:55 

>>152 まあ阪神はVやねんがあったから… 今回の広島はこのまま行ったらVやねん以上の失速になりそうだけど…

185. 匿名 2024/09/27(金) 00:06:19 

>>86 大谷って見ててもつまらないんだよね。なんであんなにテレビで取り上げるのかな。いまいち魅力がわからん。 1件の返信

186. 匿名 2024/09/27(金) 00:08:00 

優勝すると思って9月のチケットかき集めたカープファンいそう… 1件の返信

187. 匿名 2024/09/27(金) 00:08:02 

>>94 広島や阪神は読売みたいにメディアが運営してる球団でもないから主に地元のメディアに振り回されがちだね。

188. 匿名 2024/09/27(金) 00:10:21 

>>186 まさしくそんな人から貰ったチケットで観戦してきたよw ええ、負けましたともw

189. 匿名 2024/09/27(金) 00:12:04 

>>124 ソフトバンク優勝ってYahooトップにも上がってなかった気がするけど気のせい? 1件の返信

190. 匿名 2024/09/27(金) 00:12:11 

>>161 あー、それで今日の巨人ベイの試合まとめ動画に羽賀研二の名前がコメントされてたのか!!

191. 匿名 2024/09/27(金) 00:15:26 

>>22 こういうお人好しなお布施係がいるから松田元も球団も補強しようとしない。ファンが応援ボイコットしたり、厳しい事言わないと永遠に「現有戦力の底上げ」って言って補強に金使わない。 2件の返信

192. 匿名 2024/09/27(金) 00:19:35 

カープ大好き❤来年こそ!!

193. 匿名 2024/09/27(金) 00:19:35 

>>1 中日ファンを見習おう 2件の返信

194. 匿名 2024/09/27(金) 00:20:05 

>>35 いつの写真だよこれ?縦縞のユニフォームで土のグランドで「デオデオ」って広島市民球場だろ。

195. 匿名 2024/09/27(金) 00:20:10 

新井監督前半戦は岡田監督や阿部監督と比較してポジティブで選手に優しいから強い✨みたいに持ち上げられてたから、この現状をみた新井監督含め優しめの監督が「やっぱり厳しくしないとダメなんだ😡」と方針を変えたり次の監督に悩むフロントが厳しい人連れてこよう!と単なるパワハラ野郎を連れてこないか不安。岡田監督も阿部監督も選手に厳しめだけどそれだけじゃない。

196. 匿名 2024/09/27(金) 00:20:13 

9月に入ってから特に巨人戦の9回に9失点が痛かったよね

197. 匿名 2024/09/27(金) 00:22:44 

>>37 野間とか小園とか足と守備だけで選手獲得し続けたから単打しか打てない選手しかいない。

198. 匿名 2024/09/27(金) 00:30:07 

CS、ジャイアンツとタイガースは争えるなと思うけど、3位は正直ベイスターズが行ってもカープが行ってもすぐ敗退しそう…と思うベイスターズファンです 行きたいけどねCS 1件の返信

199. 匿名 2024/09/27(金) 00:40:55 

>>9 中日はボールの影響じゃないの? 後半戦というかオールスターから明らかボール違うかったじゃん だから投手が豊富な中日が強かったはず

200. 匿名 2024/09/27(金) 00:41:52 

9月に首位だったチームがBクラスでシーズンを終えたら、プロ野球史上初らしい 球団の月間敗戦記録も更新しそうな勢い、

201. 匿名 2024/09/27(金) 00:44:04 

毎日見てますが毎日負けます。 開幕時クライマックス行けたらいいなと思ってたら首位になれて、せめて1週間キープしたいなと思ったら結構しぶとくいさせてもらったから クライマックスは無理そうだけど 行っても無理そうなので今の順位で納得です 1年通して今年は打たなすぎたな。 投手が8月までは頑張ってくれてて 1点差で負けたり、0点で負けることが多かった印象だから1点取れてたらなと。 とりあえず残り試合も見て応援するけど また来季期待します。

202. 匿名 2024/09/27(金) 00:44:34 

>>44 誰が四番に入っても本塁打1ケタじゃん。ロクな外人連れてこないエルドレッドはもういいだろ。ついでにシュールストロムも切れ。

203. 匿名 2024/09/27(金) 00:48:57 

>>89 広島のマスゴミの持ち上げ方を信じてたら、カープの選手はエースピッチャーと、鉄壁の中継ぎと、完璧な火消しと、四番バッターと、イチローばりの走攻守三拍子揃った選手しかいない。

204. 匿名 2024/09/27(金) 00:50:11 

>>1 広島ファンは、連敗前は調子に乗ってて、 他球団煽りまくりだったから嫌い ビジター冷遇もひどいし ぶ~んと沈んでいけばいい 5件の返信

205. 匿名 2024/09/27(金) 00:58:52 

日付変わったけど今日の試合行ってきたよ。私の席の周りではヤジ飛ばしてたのはオッチャン1人だけであとはまあ愛ある応援だった。 引退するヤクルト青木選手への花束贈呈や青木選手のヒットにもカープファンからもあたたかい拍手がたくさん聞こえていい雰囲気だった。 まあまた負けましたがね笑 2件の返信

206. 匿名 2024/09/27(金) 01:10:52 

山本浩二、衣笠が引退した後に長打力不足って言われてた頃は機動力と投手力でカバーしてもっと試合運びが上手かったもんね あの当時は市民球場が狭かったのもあるけど、小早川は本塁打も20本塁打近く打ってたからね 今と昔じゃ比較にならんと思うが

207. 匿名 2024/09/27(金) 01:23:05 

>>159 にわかはどっちやねん 1件の返信

208. 匿名 2024/09/27(金) 01:26:37 

>>145 交流戦の結果見てきたけど巨人はソフトバンクにも日ハムにも勝ち越してるから可能性あるんじゃないの? 3件の返信

209. 匿名 2024/09/27(金) 01:34:41 

新井監督ずっと機嫌悪そうだね。連日これじゃ当たり前か… モチベーション上げるのが新井監督の良さだったのに 1件の返信

210. 匿名 2024/09/27(金) 01:41:36 

>>204 他球団ファンを閉め出してカープファンにのみチケットを販売した驕り高ぶったクソ球団。

211. 匿名 2024/09/27(金) 01:44:13 

>>207 よく見ろや、2010年とか2011年とか2012年とか書いてあるじゃん。数字読めんのか?幼稚園や保育園出た?

212. 匿名 2024/09/27(金) 01:49:43 

>>48 西武は最近調子上がってきたよ。12球団で一番弱いのがファンと地元マスゴミのぬるま湯に浸かり続けて自分達を勘違いしたカープ。

213. 匿名 2024/09/27(金) 01:52:30 

>>29 そうか?アウト取られてベンチ帰ってきて笑顔のヤツいるけどね。負けたくないなら松田元のお気に入りの役立たずコーチをなんとかしろや。

214. 匿名 2024/09/27(金) 02:01:52 

>>208 ないと思う フルボッコだと思う

215. 匿名 2024/09/27(金) 02:10:23 

>>45 夏にホームラン増えるのは毎年のことで、例年と比べて飛ばない状況は変わってないらしいよ

216. 匿名 2024/09/27(金) 02:11:24 

山田ドルゴルスレンからの引用だけどこれ草 2件の返信

217. 匿名 2024/09/27(金) 02:16:48 

>>17 そりゃ無理だわ

218. 匿名 2024/09/27(金) 02:17:22 

>>208 柳田近藤ありで、先発高橋礼堀田に負けてるもんね

219. 匿名 2024/09/27(金) 02:18:23 

軽く勝たせてもらえそう

220. 匿名 2024/09/27(金) 02:40:14 

ヤクルトファンです ビリなのでなんとかそこから脱出をと応援してるけど、ここでの連勝はカープにはキツイでしょ?と複雑な思いで見てます 2件の返信

221. 匿名 2024/09/27(金) 02:45:41 

>>164 守りのチームのイメージあるわ でも前このカードを神宮で見てて隣の席の人とお喋りに夢中になってたら2回表の1イニングだけでカープに9点取られてたw 点は取るけど守れないと最下位で、バランスが難しい 今だに秋山がカープにいることに慣れないのだけど2000安打頑張って欲しいな!

222. 匿名 2024/09/27(金) 02:48:55 

本当のファンってのはどんな結果になろうとも応援するもんだよ 負け続きだから応援行かない、応援しない、更には怒号飛ばすとか大したファンじゃないだろ お前やってみろよって話 2件の返信

223. 匿名 2024/09/27(金) 02:56:24 

>>53 野手は固まってきたよね。問題は先発投手陣なんだな…

224. 匿名 2024/09/27(金) 03:05:11 

そういえば前半に中日が1位だったことあったような…

225. 匿名 2024/09/27(金) 03:09:53 

1-0とか2-1の点差がなくて点数も入れてないけどとりあえず勝っちゃったみたいな試合が多いなとずっと思ってた ギリギリで今まで勝ってきたのでこうなることは目に見えていた 運と元気、家族パワーだけじゃ無理だってこと なんせ打てないですよね

226. 匿名 2024/09/27(金) 04:08:02 

>>222 本当のファンは弱くなったら見捨てるんだよ

227. 匿名 2024/09/27(金) 04:11:22 

土曜日観に行くけど…今のカープ見るの辛いな

228. 匿名 2024/09/27(金) 04:16:31 

>>204 他球団に対するリスペクトが全くないよね。 マツダ以外の球場での試合でも、そのチームの応援席て堂々と応援して馬鹿みたいに狂喜乱舞してる。 広島の選手は嫌じゃないけど、カープファンは1番苦手。 2件の返信

229. 匿名 2024/09/27(金) 05:35:46 

>>205 応援お疲れ様でした 我が家は明日応援に行くよ 消化試合も結構すきなんだけど少数派?

230. 匿名 2024/09/27(金) 05:44:41 

>>45 途中からボール替わったって確かな情報なの? そのボールに選手が対応出来るようになってきたか否かだと思ってたけどね

231. 匿名 2024/09/27(金) 05:49:21 

>>45 零点で抑えないと負けるなんて 何度ピッチャー見殺しにしたのやら

232. 匿名 2024/09/27(金) 05:50:02 

>>9 過激なファンてもはや病気だよ たかだか野球ごときでさ 大谷でさえも過剰報道でハラスメント化してるのに

233. 匿名 2024/09/27(金) 05:54:16 

>>216 せめて5球団全部に1回は勝たないとね 明日の阪神戦頑張ってw

234. 匿名 2024/09/27(金) 06:00:11 

>>100 シーズン序盤からよね。村上、長岡の成績別として。 自由席の頃が懐かしい。 最下位なのに去年も満席多いしなんなんだろうね。 外野の客層は悪くなった。あとなんかつばくろうのファンでも沢山紛れ込んでるんじゃないかと思ってる。

235. 匿名 2024/09/27(金) 06:01:18 

>>100 引退するし最後に見たかったのでは?

236. 匿名 2024/09/27(金) 06:04:52 

>>220 ヤクルトはマツダでやっと今シーズン勝てたのに複雑な気持ちなんてないわ。

237. 匿名 2024/09/27(金) 06:09:20 

関西だけど8月で独走してる時に解説者が、9月におそらく広島は失速して巨人、阪神の一騎打ちになるだろうと言ってて、ホンマかいな阪神OBだから負け惜しみ言ってんちゃうん?って思ってたら現実なってすごいと思った 2件の返信

238. 匿名 2024/09/27(金) 06:13:20 

>>100 神宮ってビジターの方がファン多い、3塁側から売り切れていくらしいし阪神戦だけチケット代高い

239. 匿名 2024/09/27(金) 06:34:20 

3年連続90敗 ベイスターズに比べればマシでしょ

240. 匿名 2024/09/27(金) 06:40:33 

>>21 ツラゲやろ 1件の返信

241. 匿名 2024/09/27(金) 06:47:40 

>>160 まあそう思うには充分な実績だと思う。 何十年も前の話って訳じゃないし

242. 匿名 2024/09/27(金) 06:48:06 

>>161 やなジンクスだなー笑

243. 匿名 2024/09/27(金) 06:51:24 

>>176 それいかんね。 どこの球団ファンにもいるけど相手サゲは不快

244. 匿名 2024/09/27(金) 07:00:56 

>>181 いや…でも…ドーバはなんやかんや生き残ってて凄いと思ってるよ

245. 匿名 2024/09/27(金) 07:05:25 

>>191 応援の仕方はそれぞれ自由 それこそピリッとせぇや!って怒号だってキツい言い方だけどこれも応援する気持ち伝わるけど 辞めろとか引退しろって野次飛ばしたりカップ投げ込むより全然いいわ 補強に関してもファンがどうこう言っても仕方ないし

246. 匿名 2024/09/27(金) 07:06:21 

>>16 そらスラィリーもショックだろうな

247. 匿名 2024/09/27(金) 07:07:08 

>>53 私、それ1年前にそのまんま思ってた…のにまさかのオカバの不調が痛かったなぁ。ショートも固定できずだったしね。 その代わり今年は福永の活躍が大きかったわぁ。 ピッチャーいいの揃ってるし、ホントに頑張って欲しい!

248. 匿名 2024/09/27(金) 07:08:44 

>>44 どーなの。一番パンチあるのは末包選手のように思うけど。

249. 匿名 2024/09/27(金) 07:09:21 

>>65 そもそも大リーグ見るのってコア層でしょ おそらくほとんど野球経験者でしょ 大リーグ好きって言ってる奴は大谷が好きなだけとかで野球好きなわけじゃない 絶対30球団すらわからないはず

250. 匿名 2024/09/27(金) 07:09:57 

>>204 強くなってからファン嫌い、阪神ファンより嫌い。 横浜頑張って!って応援してる。 2件の返信

251. 匿名 2024/09/27(金) 07:13:17 

>>222 阪神ファン歴40年越えの義父が同じこと言ってた笑 何回負け試合観せられようが、みんなめっちゃ文句は言うけど次の日また何事も無かったかのように応援してるって。

252. 匿名 2024/09/27(金) 07:13:32 

>>152 でも近年「明日も勝ちます」は解禁されてきたよね。ま、勝ててたりするから呪いはなくなったんだろうけど、ヒロインで言い始めた時はドキドキビクビクしてた私。

253. 匿名 2024/09/27(金) 07:14:25 

>>208 そんな当てになるわけない じゃあ交流戦優勝の楽天はなんなん 1件の返信

254. 匿名 2024/09/27(金) 07:21:00 

>>179 鬼滅とかタピオカと同じだよね 別にそれ自体が好きなわけじゃない

255. 匿名 2024/09/27(金) 07:25:41 

>>191 ホークス巨人や一時期の楽天叩くアホいるけど補強しないのは金ないか手をあげても誰も来てくれない不人気だから 札幌ドームの搾取を逃れたハムが補強しだした事からもわかる 育成って言葉を都合良く使っているだけ

256. 匿名 2024/09/27(金) 07:32:40 

>>165 アホすぎん?(笑) ヤクルト、三冠王いるわ、助っ人外国人2名いるわ、タイトル争いしてる長岡いるわ なんでそんな発言が出来るのか。 油断大敵だな 1件の返信

257. 匿名 2024/09/27(金) 07:41:44 

>>8 これどの球団も言ってるのがおもしろいな

258. 匿名 2024/09/27(金) 07:42:37 

>>216 あーなるほど空室が少ないホテルですねw 1件の返信

259. 匿名 2024/09/27(金) 07:49:35 

>>204 去年初めてマツダスタジアムに行ったはいいが、ビジター席がえ?ってぐらい少なくて、 モニターはじめ、アウェイ感ひしひし伝わってきた そりゃどの球団もマツダでは勝てないはずだよって。 1件の返信

260. 匿名 2024/09/27(金) 07:49:48 

>>105 同じくベイファン。いいとこ行きそう!ってなると昨日みたいな試合しちゃうのがベイあるあるww ある意味予想が立たないから面白いと言えば面白いけど、間違ってCS行っても勝ち上れる気配はないな 1件の返信

261. 匿名 2024/09/27(金) 07:53:10 

>>220 ヤクルトは来年に向けていい感じで勝ててるじゃん! ビリでも意味のあるビリだよ。 広島は有終の美とはいかない勝ち方だからきついよなー

262. 匿名 2024/09/27(金) 08:00:31 

みんな表情が硬くて見ててつらい‥。 連敗とめるぞ!

263. 匿名 2024/09/27(金) 08:01:31 

来季も田中、松山、上本、會澤、堂林と家族野球してたら笑う あと末包はもうアカンから大砲の獲得が必要不可欠やね 1件の返信

264. 匿名 2024/09/27(金) 08:03:22 

>>2 浅田舞さんね

265. 匿名 2024/09/27(金) 08:04:27 

>>185 そういうのこのトピで要らんでしょ…

266. 匿名 2024/09/27(金) 08:06:36 

>>179 確かに今はサンフレッチェの応援してた方が楽しいと思うわw 1件の返信

267. 匿名 2024/09/27(金) 08:08:30 

>>263 とにかく純国産打線どうにかしたい スカウト頑張れ

268. 匿名 2024/09/27(金) 08:13:40 

>>198 CSの展望は同じ。だからCSで戦いたいというより、Aクラスで終わりたいという気持ちが強いベイスターズファンです

269. 匿名 2024/09/27(金) 08:20:19 

なんか打線が繋がってない気がする 良いとこまで行くのに点が取れないみたいな

270. 匿名 2024/09/27(金) 08:24:22 

>>228 三連覇してた時だけど甲子園のライトスタンドに カープのユニフォーム着て堂々と居座ってるカープファンいてビックリしたわ。 もちろん阪神ファンにキレられてたけどよく甲子園のライトスタンドに入れるよなと思っちゃった 3件の返信

271. 匿名 2024/09/27(金) 08:28:22 

優勝する阪神との試合の結果なんて目に見えてる お気の毒

272. 匿名 2024/09/27(金) 08:30:26 

>>205 青木のラストの打席。 赤いユニフォームのカープファンが拍手していたよね涙

273. 匿名 2024/09/27(金) 08:31:27 

本塁打20本は打てる外国人がいないと厳しいかなあ?

274. 匿名 2024/09/27(金) 08:36:43 

>>250 ベイファンだけどこういうコメント迷惑 対立煽ってるだけじゃん

275. 匿名 2024/09/27(金) 09:01:45 

>>270 よこ ジャイアンツファンもズムスタの応援団の近くにいてジャイアンツを応援してたりしてたよ 迷惑なファンってどこでもいると思うけど

276. 匿名 2024/09/27(金) 09:05:48 

CSどうのよりも、来年のオールスターで新井さん見たいからAクラスになってほしいな。 今年のオールスター(どんでん・辛いさん・ばんてふ)なんか良かった。 1件の返信

277. 匿名 2024/09/27(金) 09:08:28 

>>276 監督辞めて!なんて声は上がらないよね よくこの戦力でやってきたな!と思う カープ打線、怖くないもん 1件の返信

278. 匿名 2024/09/27(金) 09:23:52 

>>189 さすがに無理がある。 めちゃくちゃニュースになってたじゃん。

279. 匿名 2024/09/27(金) 09:27:38 

>>204 ビジター応援に行った時こっちのチームが勝ったんだけど、ビジターが勝つとヒーローインタビューでマイクも使わせてもらえないことにビックリした。 私が応援してる球団のホーム球場は、敵が勝とうとちゃんとマイク使ってヒーローインタビューしてるから。

280. 匿名 2024/09/27(金) 09:28:44 

>>228 他球場であの踏み台昇降?みたいな応援するのやめてほしい。 外野ならまだしも、内野席で。 内野席って座って観るのが常識じゃん。 2件の返信

281. 匿名 2024/09/27(金) 09:39:11 

>>270 甲子園でも?!おそろしい…周りの阪神ファンはそりゃあいい気しないよね。

282. 匿名 2024/09/27(金) 09:41:29 

>>280 赤いユニフォームでにょきにょきするから余計に目立つんですよね。強心臓というかなんというか。 1件の返信

283. 匿名 2024/09/27(金) 09:54:40 

>>130 中日も頑張れば1%の可能性のCS進出もあったのか 1件の返信

284. 匿名 2024/09/27(金) 10:01:47 

>>283 広島が1%を掴んだと思うと、中日もその1%を掴んて欲しかったわね

285. 匿名 2024/09/27(金) 10:02:34 

>>161 ちなみに羽賀研二逮捕年はヤクルトが最下位です

286. 匿名 2024/09/27(金) 10:04:25 

>>250 性格悪い

287. 匿名 2024/09/27(金) 10:04:59 

>>2 普通のファンになってるよ

288. 匿名 2024/09/27(金) 10:09:12 

>>266 ぶっちゃけ町田みたいな韓国サッカーみたいなチームが優勝するくらいならサンフレッチェに優勝して欲しいわ

289. 匿名 2024/09/27(金) 10:13:25 

別に新井さんや選手陣が他球団をバカにしたり煽ったりしてたわけじゃないのにチームの失速を喜ばれるのはなんか可哀想。害悪ファンや調子乗ってるメディアがいらんこと言って、結局嫌われるのは球団っていうね。理不尽…

290. 匿名 2024/09/27(金) 10:13:33 

>>100 9月の満員御礼は、優勝争い絡んでるビジターファンが8月早々にチケット確保してるからだろうね ナゴドも満員御礼だった

291. 匿名 2024/09/27(金) 10:13:39 

サポーターの暴力を考える(後編)先日の浦和レッズの一部サポーターによる暴力行為と、それに対して行なわれた処分については、ヨーロッパでも報じられた。欧州のファンにとってそれは「意外なこと」だったという。処分を発表した日本サッカー協会(…

「THE ANSWER」がお届けする、在米スポーツジャーナリスト・谷口輝世子氏の連載「Sports From USA」。米国ならではのスポーツ文化を紹介し、日本のスポーツの未来を考える上で新たな視点を探る。今回は「米国のスポーツと暴力」について。

292. 匿名 2024/09/27(金) 10:16:46 

>>260 上茶谷と森は出す順番が逆だろうっていう意見が多いんだけど、そうなんですか?

293. 匿名 2024/09/27(金) 10:17:42 

>>169 その前の9/5横浜戦の試合も痛すぎた あそこから潮目が変わった

294. 匿名 2024/09/27(金) 10:18:59 

>>277 あがってはいるけど、前半持ち上げてきたのもファンだから…それに中ヤクみたいに去年も結果悪かった訳でもないし。

295. 匿名 2024/09/27(金) 10:27:46 

あんだけいたカープ女子さんたちはどこに行ったん 2件の返信

296. 匿名 2024/09/27(金) 10:41:30 

>>258 オリックスホテルと夏前の西武ホテルもかなり人気だったみたいですよ!

297. 匿名 2024/09/27(金) 10:47:20 

>>100 セ・リーグ他ファンの都民なんだけど、ヤクルトは都内の子供のいる家庭は安く見られるチケットをたくさん販売してるから神宮はよく行くよ 確かに以前より人増えましたね ソーセージ盛りとか混みすぎてなかなか買いに行けない

298. 匿名 2024/09/27(金) 10:49:38 

中日ファンですが、中日にあれだけ負けちゃうのは広島大丈夫かなとは思ってました 

299. 匿名 2024/09/27(金) 10:51:19 

>>282 広島ファンがマイナスつけてるのか知らないけど、内野席で立って応援するとスタッフから注意される球場もあるから、他球場の内野席であの応援はやめた方がいい。 1件の返信

300. 匿名 2024/09/27(金) 10:51:50 

>>193 カープには強いのよね~

301. 匿名 2024/09/27(金) 10:58:19 

>>295 普通のファンになってるのでは

302. 匿名 2024/09/27(金) 10:59:07 

>>299 内野席でスクワット見た事ないけどな

303. 匿名 2024/09/27(金) 11:55:50 

>>209 機嫌悪いって言うか、どうしたらいいかわからないんだよ。だって「今日の事は忘れて」なんて公の場で言うべきじゃない。 気持ちだけではどうにもならないって気づけ。

304. 匿名 2024/09/27(金) 12:15:09 

>>237 それって与田剛じゃない? 一人だけカープの失速予言しててカープファンめちゃ怒ってたから覚えてる

305. 匿名 2024/09/27(金) 12:23:05 

>>240 ツラゲか本塁打の究極の2択。 全く打たないよりは希望があるかもしれない。

306. 匿名 2024/09/27(金) 12:39:31 

>>100 優勝した時にファンになった人はにわかと言われがちだけど、その時の選手が残っていれば意外と弱くなっても離れないよね あとマスコットがきっかけでファンになった人は、お金も行動力もあるから現地に来る人が多い

307. 匿名 2024/09/27(金) 12:42:34 

>>237 阪神の監督もうちと巨人の一騎打ちになるって言ってて夏頃は叩かれてた。わかる人にはわかる原因があるのかも?

308. 匿名 2024/09/27(金) 12:49:05 

>>11 カープの暗黒時代を知ってるから、まぁこんなもんでしょう…って感じ。 今年このメンバーで首位にいたというのが奇跡だと思ってる。

309. 匿名 2024/09/27(金) 12:50:06 

阪神しか勝たん

310. 匿名 2024/09/27(金) 13:03:02 

>>1 たかがスポーツで怒号って 頭おかしいのか 令和とは思えない

311. 匿名 2024/09/27(金) 13:04:43 

>>270 さすがに、これはやっちゃいかんでしょう。 某球場の一塁側のチケットもらって行ったけど、赤いユニフォームは着ないで、心の中で応援してたよ。 1件の返信

312. 匿名 2024/09/27(金) 13:05:42 

広島は快進撃の間でさえ「この戦力でよくぞここまで上位に」って言われていたから、噛み合ってなんとかなってるミラクルタイムが終わってしまっただけなのかも 疲れが見えてくる時期だしね 来年どんな補強をするのか興味がある

313. 匿名 2024/09/27(金) 13:13:01 

>>11 カープに限らず女性のファンって推し選手が結果を出せなかったり試合でやらかした事に対して責める人はあまりいないけど、他の選手のせいで推し選手に勝ちがつかなかったとか誰かと仲悪いとか監督に嫌われて活躍できない(実際は成績が悪いだけ)とかの場合は同じ選手のファン同士であいつのせいで💢って盛り上がること多い気がする。アンリーみたいな人もいるし。

314. 匿名 2024/09/27(金) 13:13:08 

>>35 コイ煩いだな

315. 匿名 2024/09/27(金) 13:18:52 

>>295 連覇した時「負け方、わかんな〜い」って言ってたカープ女子を思い出すよ。 そしていまのこの失速感。「勝ち方がわからない(涙)」教えてほしい… 1件の返信

316. 匿名 2024/09/27(金) 13:32:34 

>>315 「負け方、わかんな〜い」いつか言ってみたいわぁw

317. 匿名 2024/09/27(金) 14:23:09 

今年はケガの離脱ないなと思ってたらこの大失速。 疲れとプレッシャーでボロボロになったのかな。 若手も少しずつ育ってきてるし来年も変わらず応援します!

318. 匿名 2024/09/27(金) 14:47:26 

只でさえ貧打なのに打てないベテラン重視の戦い方は疑問だったよ、全く勝てなくなって若手出してももう遅いよ あとは調子崩してる選手を早めに二軍に落として調整させてほしかったね カープファンが球場から離れた一因かな

319. 匿名 2024/09/27(金) 14:50:09 

来期は安い外人沢山とるのはやめて 少しは大金つぎ込んで大砲を本気で探してほしいです 本気の補強が客離れの防波堤となるように 1件の返信

320. 匿名 2024/09/27(金) 14:53:06 

元々、ピッチャーのお陰で勝ててた様なもんだから、後半戦でピッチャーが疲れてきたら落ちるだろうなぁとは思ってたよ。 始めから打てない打線だからね。 でもエラーもここまで続くと余計にイライラしちゃうよね。 エラーが得点に繋がってるし。 若手も育ってないし来年からも打てないから厳しいよね〜。 岡本、村上みたいな4番バッターがいればな〜って思う。

321. 匿名 2024/09/27(金) 14:58:20 

勝てなくて選手も自信失ってるように見受けられる…もちろん監督コーチ陣も そんな雰囲気が先発投手と中継ぎ陣にも伝染しているかのように投打が全く噛み合わなくなった感じ 次期打撃面でのテコ入れは急務だと思う そんな中、秋山選手は頑張って引っ張ってるなあと感心する 1件の返信

322. 匿名 2024/09/27(金) 15:00:28 

>>108 同じく。高津の采配を来年もみるのか……。せめてコーチ陣一新して欲しいや。

323. 匿名 2024/09/27(金) 15:04:39 

>>319 エルドレッドがアメリカでのスカウティング担当やってるのね いっそ彼が戻ってきたほうが

324. 匿名 2024/09/27(金) 17:02:33 

ここは、広島ファンとヤクルトファンしかいないな

325. 匿名 2024/09/27(金) 17:02:41 

>>256 ホントそれ。 ヤクルトと横浜は、打順見てたら「なんでこの位置にいる?」っていつも思うよ。

326. 匿名 2024/09/27(金) 17:03:45 

>>321 今日見ててみ。 阪神にはやけに立ち向かってくるから。

327. 匿名 2024/09/27(金) 17:06:20 

>>74 いま打てなくてスタメン外れてます(涙)

328. 匿名 2024/09/27(金) 17:08:31 

>>116 ファームでは打てていたようですが。 頑張って1軍で結果出してほしいです。

329. 匿名 2024/09/27(金) 17:10:19 

>>311 甲子園のライトスタンドはあかんかもねー。 他の場所ならそこまでみんな無関心だけどなぁ。 内野なんかはかなり大人しいから気楽なはず。 私、年指で1塁ベンチ周りだけど、たいていいつもちらほら相手ファンいるよ。 でもみんな別に気にしてないよ。 ヤクルトが点入れたら地味に傘振ってるけど邪魔にさえならなかったら、別に。 さすがにスクワット応援とか派手なタオル回しし出したら怒られるどろうけどw

330. 匿名 2024/09/27(金) 17:13:49 

>>259 あれはもう陸の孤島状態だもんね

331. 匿名 2024/09/27(金) 18:09:07 

>>280 どこの球場?

332. 匿名 2024/09/27(金) 18:45:21 

>>193 私ドラゴンズファン歴8年 ずーっと弱い(笑) でも好きだし球場も行くよ

333. 匿名 2024/09/27(金) 18:51:27 

勝ってる時にしか応援せーへんのなんてほんまに野球好きなんかと疑うわ、特に広島カープのカープ女子。

334. 匿名 2024/09/27(金) 18:51:49 

中日ドラゴンズ見習えよ

335. 匿名 2024/09/27(金) 18:54:54 

広島カープ物語の画像を貼るけぇ見てつかあさいや。

336. 匿名 2024/09/27(金) 19:32:56 

>>9 マジック点灯のためのパネルまでつくってたとこあったんよ

337. 匿名 2024/09/27(金) 19:48:56 

三連覇したのに今年は5位のオリックスよりいいよ

338. 匿名 2024/09/27(金) 19:49:52 

広島の野村投手が引退発表したね もしかしたらとは思っていたけど お疲れ様でした 順位が確定するチームから引退発表者がポツポツ出てくるよね 寂しい

339. 匿名 2024/09/27(金) 20:25:43 

去年、終盤あたり阪神抜いて首位の時あったよね? 今年もだけど優勝を一瞬期待しちゃうだけにファンは辛いよなぁ 1件の返信

340. 匿名 2024/09/27(金) 20:46:26 

>>2 だいぶ少なくなったね

341. 匿名 2024/09/27(金) 21:33:26 

いまだに週2で會澤使ってるようじゃそりゃ勝てないよ 坂倉を捕手に専念させる発言はなんだったのか

342. 匿名 2024/09/27(金) 21:36:10 

ジャイアンツ戦で小園がふざけたアイブラックしてからカープの調子が悪くなった気がする

343. 匿名 2024/09/27(金) 22:03:00 

とにかくチャンスで打とうや 末包、松山、堂林

344. 匿名 2024/09/27(金) 22:08:18 

勝てたよ。まだ最後まであきらめたくない…。

345. 匿名 2024/09/27(金) 22:15:31 

>>339 去年のお盆あたりは広島1位だったね

346. 匿名 2024/09/27(金) 22:16:37 

>>253 ん?相性の話だから楽天関係なくない? 巨人とソフトバンクや日ハムの相性はそこまで悪くは無さそうって意味なんだけど

347. 匿名 2024/09/27(金) 22:20:12 

>>63 間違えてる人めちゃくちゃいるけど、鏡じゃなくて鑑な?

348. 匿名 2024/09/27(金) 23:21:34 

ようやく打ったか末包

349. 匿名 2024/09/28(土) 00:01:32 

とりあえず新井さんの笑顔が見れて良かったわ

350. 匿名 2024/09/29(日) 13:31:57 

>>16 これはいつの写真? デオデオ??

351. 匿名 2024/09/30(月) 13:20:58 

セプテンバー流してくれてありがとう。カープ大好き❤

352. 匿名 2024/10/02(水) 21:30:09 

>>43 来期絶対にライマル引き止めないとね 40年以上阪神ファンだから 2年連続再開なんてと思ってしまう 「破竹の2連勝」とか見出しがあったりしたからね


posted by ちぇき at 12:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

団体スポーツ vs 個人スポーツ

情報元 : 団体スポーツ vs 個人スポーツガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/5353921/


1. 匿名 2024/10/02(水) 14:38:14 

小1の息子がバスケと卓球に興味を持ち、どちらかを習いたい!と言っており迷っています。私はスポーツの種類というより団体スポーツと個人スポーツ、どちらがよいのか?というところが気になり悩んでいます。それぞれ良いところ、大変なところを教えて下さい! 14件の返信

2. 匿名 2024/10/02(水) 14:39:20 

卓球は、頭が良い男の子多かった 今思うとみんな高学歴。医者になった男子も卓球部。

3. 匿名 2024/10/02(水) 14:39:31 

>>1 とりあえず両方体験に行ってどっちが合うかじゃない?

4. 匿名 2024/10/02(水) 14:39:40 

友達作るなら団体 がちで目指すなら個人 どちらもプロになれるとは限らない

5. 匿名 2024/10/02(水) 14:39:44 

本人の意志は? アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2024/10/02(水) 14:39:58 

息子さんがやりたい方で!

7. 匿名 2024/10/02(水) 14:40:15 

団体はずば抜けて技術があるか相当気が強くないとしんどい。 3件の返信

8. 匿名 2024/10/02(水) 14:40:21 

個人スポーツ 運動音痴だから団体競技で足引っ張るとメンタルやられる 1件の返信

9. 匿名 2024/10/02(水) 14:41:17 

1件の返信

10. 匿名 2024/10/02(水) 14:41:20 

団体は協調性がつくし、友達との一体感や結束感がいいけど、チーム内いじめとか気になる いじめられるのもだけど、いじめる側になるのも嫌だし でもやらせたいのはやっぱ団体かなー 2件の返信

11. 匿名 2024/10/02(水) 14:41:20 

12. 匿名 2024/10/02(水) 14:41:29 

>>7 そんなことなくない? 1件の返信

13. 匿名 2024/10/02(水) 14:41:33 

親の身長高ければバスケ。低かったり平均身長なら卓球 1件の返信

14. 匿名 2024/10/02(水) 14:42:18 

>>12 横 強豪だとあるあるでは 1件の返信

15. 匿名 2024/10/02(水) 14:42:19 

>>13 目指せ河村冨樫

16. 匿名 2024/10/02(水) 14:42:33 

バレーやってました。 良い所 みんなで戦ってる感があるから心細くなかったし楽しかった 悪い所 これは部によると思うけど、シューズとか髪型とかサポーターとかみんなで揃えなくちゃいけないからめんどくさかった 1件の返信

17. 匿名 2024/10/02(水) 14:43:03 

>>14 強豪に行かなきゃセーフ

18. 匿名 2024/10/02(水) 14:43:11 

>>1 本人次第 どっちが合うかだと思う 私は陸上の短距離を小学1年生から大学卒業するまでやってたけど、自分のペースでコツコツ練習出来るし、試合の時も1人で集中しながらウォーミングアップ出来るから向いてた 親は集団の中で身につくものは多いっていう考えだったから近所にクラブチームがあったソフトボールをやらせたかったみたいだけどね

19. 匿名 2024/10/02(水) 14:44:35 

>>7 気が強すぎたら団体だと逆に1人で突っ込んでったりして暴走してしまう。 協調性なくて気が強い人は個人競技を進める 1件の返信

20. 匿名 2024/10/02(水) 14:45:22 

>>9 何故にJリーグカレーのCM?

21. 匿名 2024/10/02(水) 14:46:42 

>>1 バスケの方がいろんな運動神経が見につく。ボールの取り方投げ方や持久力や身体の軸など

22. 匿名 2024/10/02(水) 14:48:32 

>>1 バスケだよ〜

23. 匿名 2024/10/02(水) 14:49:05 

モテるのはバスケ

24. 匿名 2024/10/02(水) 14:49:09 

>>10 いじめに関しては団体個人関係ないんじゃないかなあ。 所属しているチーム次第。 個人だって出場選手枠みたいなものがあるから

25. 匿名 2024/10/02(水) 14:50:15 

>>1 団体か個人かとは別の観点だけど、バスケは中学にもなると背が高くないとなかなか活躍できないから今のうちにやっておくといいと思う 背が伸びなかったら別のスポーツに転向すればいいんだし

26. 匿名 2024/10/02(水) 14:51:32 

団体スポーツは親同士の付き合いが大変…どうしてもレギュラーの子とそうでない子もでてくるし… 2件の返信

27. 匿名 2024/10/02(水) 14:51:40 

>>1 卓球してましたが、速いボールをまだ追いかけることで瞬発力を鍛えられます。 バスケはしたことないですが、体力もつきそうでいいですよね。バスケも素敵なスポーツだなぁと思って見てました。 一度両方試してみて、どちらが楽しいかどうかで決めるのが1番いいと思います。 お子様が練習していて楽しいと思えるものが一番です。

28. 匿名 2024/10/02(水) 14:52:50 

>>10 卓球も協調性育つよ。 のほほんとしててみんな仲良くて、程よく個人主義的というか距離感近すぎない一面もあって、うちの子には向いてた。 バスケもしたけど、上手い子と下手な子で仲良し度の差があって、コーチもその壁を利用して上手い子だけを掬うタイプだったので数年で辞めてしまった。 こればっかりは本人に合うか合わないか、だと思うけど 1件の返信

29. 匿名 2024/10/02(水) 14:55:33 

>>1 小学1年生ならそこまで気負わず、気軽に始めてみては。 それぞれ見学か体験してみてお子さんがやりたい方にしてもいいかも

30. 匿名 2024/10/02(水) 14:57:17 

>>1 小1なら、どちらの競技が人生に有効かとかよりクラブチームの雰囲気重視で良いんじゃないかな。 どっちも見学して息子さんに刺さった方を始めたらいいと思うけどな取り敢えず。

31. 匿名 2024/10/02(水) 14:59:38 

体力つくのはバスケだなと思ったよ 運動量が違う 人間関係はあんまり大差ないように思える 男女間の仲がいいのは卓球だった 合同で練習するメニューがあるからかな ただ距離が近いぶん女子同士のいざこざに巻き込まれやすくなるというデメリットはある

32. 匿名 2024/10/02(水) 14:59:46 

団体スポーツの方が人として優れてるみたいな風潮ない? 個人スポーツやってるとたまに感じる…

33. 匿名 2024/10/02(水) 15:03:47 

>>26 卓球も全員出れるかんじじゃなかったような… 個人でも何人って定員が決められてて 自分のは中学校の記憶だから民間のクラブで出る大会はまた違うのかもだけど 1件の返信

34. 匿名 2024/10/02(水) 15:05:27 

>>28 よこです 卓球はラリーの練習のときは相手が打ちやすいところに球を返さないといけないから、相手のことを考えながら打つようになりますし、 仲間が試合してるときはみんなで応援したりして 団体競技とはちょっと違う協調性が育つと思います。

35. 匿名 2024/10/02(水) 15:11:14 

>>33 よこです 中高になると部員数が多いと大会によっては、試合出られない場合もありますよ。団体戦も登録人数が限られてるので、ベンチ外の人もいたりします。

36. 匿名 2024/10/02(水) 15:16:47 

>>1 団体スポーツだと協調性が身につきそうだね

37. 匿名 2024/10/02(水) 15:22:17 

>どちらがよいのか? 両方楽しいよ

38. 匿名 2024/10/02(水) 15:24:01 

2つくらいなら両立できそうだけど、とりあえずどっちも見学行ってみてからかな。 個人的には卓球は家でもゲーセンでもできるから急がなくても良いかなーとは思う

39. 匿名 2024/10/02(水) 15:25:20 

個人だなー 何かあっても自分のせい 団体の助け合いや分かち合いも素晴らしいけど 人の感情とかで自分が壊れやすいから個人がいい その人の性格によるよね

40. 匿名 2024/10/02(水) 15:27:46 

個人が団体がというより、本人が好きだったり向いてるスポーツのがええんでね?? バスケと卓球だとユニフォームとか選手のイメージも真逆だから、そこも含めてどう感じるか 一旦トライアルさせてみたほうがいいかと

41. 匿名 2024/10/02(水) 15:32:32 

>>1 あなたが悩んでも、お子様次第じゃない?どっちが合うとか人によって違うし。

42. 匿名 2024/10/02(水) 15:34:15 

>>19 うちの家系に当てはまる 気が強い&強調性なさすぎて1番になれないとイライラするから団体スポーツはだめ サッカー、バスケ、バレーは体育で楽しむくらいがちょうどいい

43. 匿名 2024/10/02(水) 15:38:15 

卓球やりたいって小1で珍しいね 中学の時卓球部って地味なイメージだったな

44. 匿名 2024/10/02(水) 15:40:12 

>>1 タイプだよね。 人に遠慮して力出せなかったり、メンバーと協調できないなら団体よりも個人かな。個人は自分との戦いなので。 ちなみに私は個人向きなのにバスケをやってしまい、かなり辛かったです。 けど、団体で得られる仲間意識は私の中ではかけがえのない経験なので、いまとなってはバスケでよかった。

45. 匿名 2024/10/02(水) 15:45:11 

就活だと団体スポーツのほうが有利だよ 1件の返信

46. 匿名 2024/10/02(水) 15:46:13 

個人競技の方が好きだな 団体はもどかしい気持ちになる

47. 匿名 2024/10/02(水) 15:48:06 

運動神経が良い、スポーツ得意な子ならサッカー良いと思うけどそうでないとしたら団体競技は辛いよ。 長くやって一生懸命やっても、後輩とか入ったばかりでも結局は上手い子がレギュラーになるから。 それでも良いからチームワークとか協調性とか出れなくてもサポート役に徹して、それが苦でない子でないとサッカー野球の世界は勝利至上主義だからね。 うちの子はギリギリ出たりでなかったりで野球部やっていましたが、今から戻れるならテニス部入れば良かったかな〜と言っていたことがありました。

48. 匿名 2024/10/02(水) 15:48:59 

同じ目標に向かって団結、協調性、同調圧力、連帯責任に耐えられるお子さんなら団体スポーツ。ママも送迎当番やら雑用が好き、マネージャー気質、レギュラー取りに行くわよって上昇志向。 マイペースでガツガツしてない、純粋にその種目をやりたい、目標とか今は無くて楽しめればOK、周りの目が気になる苦手なら個人スポーツ。勝っても負けても自己責任で引け目を感じなくて済む。 1件の返信

49. 匿名 2024/10/02(水) 15:56:41 

>>26 そうそう、それが面倒で団体競技はって思う保護者は少なからずいるよね。だって、レギュラーでもないのに配車したり、保護者会の役員とかやるのって正直、キャプテンとかエース、レギュラーの保護者さんでやってくれって思っちゃうもん。それはその立場になってみないと分からないことも多くて、だから面倒だなーって避けて通れるものなら通りたいやつ。

50. 匿名 2024/10/02(水) 16:00:28 

>>16 職員室に泣きながらみんなで行って、もう一度お願いします!!もう一度指導してください!!って

51. 匿名 2024/10/02(水) 16:10:36 

本人次第 陸上やってて、個人プレーで自分にはあってたけど、 陸上部というチームに属しているので、その中では団体としての行動求められる。

52. 匿名 2024/10/02(水) 16:12:26 

楽な方選ぶ 基本的にスポーツできるから私なら個人かな 団体は集団行動がだるい

53. 匿名 2024/10/02(水) 16:13:50 

>>45 てか結果出してる方が有利かと

54. 匿名 2024/10/02(水) 16:13:57 

昔だったからかもしれないけど 団体スポーツの連帯責任がすごく嫌だった

55. 匿名 2024/10/02(水) 16:26:09 

>>48 うち親も子供も後者タイプ 私はテニスだったし、小学生の子供は卓球やってる うちの子が習ってる教室はゆるくやりたい子もほぼ毎日練習して試合に出る子もどっちもいるけど、面倒なこと全然ないわ 保護者同士は挨拶程度だし、子供達は年齢レベル関係なく和気あいあいで平和 常に全国目指してるようなチームとか中学以降の部活はまた違うと思うけどね 1件の返信

56. 匿名 2024/10/02(水) 16:32:53 

>>1 見学と体験はしたのかな? 子供が実際に行ってみてどう思うかっていうのはもちろんだけど チーム(教室)が目指すレベル、練習内容、コーチや保護者の雰囲気とか、見ないとわからないことがたくさんある

57. 匿名 2024/10/02(水) 16:41:33 

>>1 小1の時サッカー好きだったから体験に連れて行ったけど、一人っ子のせいかコミュ力弱くて全然ダメだった 小3で水泳に落ち着いて、高校生の今も水泳やってる

58. 匿名 2024/10/02(水) 16:42:14 

両方挑戦してみたら?って思うけど、おすすめは個人競技。 バスケなんて大勢いる中で試合に出れるのはほんの一部だけど、卓球なら個人戦はみんな出れるよ

59. 匿名 2024/10/02(水) 16:45:21 

>>8 私もあなたと同じ考え方だから水泳や陸上等の個人競技しか経験ないんだけど妹は個人競技の自分が失敗したら終わるって方がプレッシャーだと言ってた。 団体競技は自分や誰かが失敗してもチームメイトとカバーし合えるって言われて、性格の違いだなと思った。

60. 匿名 2024/10/02(水) 16:58:21 

スポーツできたらどちらも選べるよね 選択肢広がる

61. 匿名 2024/10/02(水) 17:47:18 

卓球はまじでメンタル鍛えられる

62. 匿名 2024/10/02(水) 17:49:05 

>>7 コミュ力と理不尽耐性は大人になったら有り難みに気付くよ。 1件の返信

63. 匿名 2024/10/02(水) 18:01:45 

>>1 どちらも良さがある。 両方体験させてあげたら?

64. 匿名 2024/10/02(水) 18:08:21 

>>62 私ずっと小1から大学まで団体スポーツやってて、結果も残してきたけれど、メンタルは強くならなかったわ。 特待来た時にもコーチに「精神面でスポーツには向いてないからやめとけ」って言われた程… 大人になった今はパニック障害と不安障害かかえて生きてるよ。

65. 匿名 2024/10/02(水) 20:07:24 

本人が望む方が1番いいし、極論言ってもいいなら両方させてあげた上で本人に選ばせてあげてほしい! 協調性のために辞めちゃダメ!これやって!って言われるのなんか苦しい気がしちゃって💦 私は協調性を身につける為に団体競技を未就学期からやらされてたけど、自分がどれだけ頑張っても出来ない子に足引っ張られるって感じちゃったり 個性出したら叩かれるし、【好き・得意】が伸ばせないかんきょうだった。 上級者にちゃんとやれよ!って怒られて辛かったし 親たちもなんとなく上下関係できててギスギスした感じが本当に苦手だった。 同時にやってた個人競技では本当に楽しくて自分から練習行ってたし今でも交流ある仲間も出来た。 ある程度の協調性は学校や塾でも形成されるから、そこまで神経質にならず子供の感性を伸ばしてあげてほしいなぁ

66. 匿名 2024/10/02(水) 20:29:22 

>>55 うちはフェンシング。競技人口が少ないから練習も小学生〜高校生まで一緒。目標も実力も明らかに違うから揉めない。練習中に負けて泣くけど10分もするとケロッとおしゃべりしてる。親同士も和やかだし、お茶当番も無いし、大会も現地集合現地解散。

67. 匿名 2024/10/02(水) 21:05:40 

だんぜん個人競技がいい。 勝つも負けるも自己責任だし、人数が少なくて大会に出られないとか多すぎてレギュラーになれないとかもない。 子どもがやってる競技は個人競技とは言っても団体戦もあるのでチーム感覚も味わえる。


posted by ちぇき at 12:09| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする