2022年08月31日

羽生結弦騙る詐欺メールにファン激怒 中居正広に〝進路相談〟の中身

情報元 : 羽生結弦騙る詐欺メールにファン激怒 中居正広に〝進路相談〟の中身ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4155303/


1. 匿名 2022/08/20(土) 11:33:26 

 女性Aさんのもとに先日突然、「H・結弦」からメールが届いた。内容は「中居さんご無沙汰してます。羽生です。ソチオリンピックの頃からお世話になっているので、今後について中居さんに相談したい事があって…

その1時間後、再び同一人物からメールが届いた。今度は「実は携帯機種変したんですが、移行に失敗して全部の連絡先が消えちゃったんですよね(汗)それで中居さんのアドレスをうっすら覚えてたから、一か八か手打ちでメールさせてもらいました。中居さんで合ってますよね?」と書かれていた。 … SNSにも同様の被害が報告されており、羽生ファンは「迷惑なのでやめてください」などと怒っている。 4件の返信

2. 匿名 2022/08/20(土) 11:34:37 

そういえば10年ぐらい前に前田敦子からメール来たな 2件の返信

3. 匿名 2022/08/20(土) 11:35:00 

そういうことして何が面白いんだろう? 最終的に金銭を要求する流れ? 1件の返信

4. 匿名 2022/08/20(土) 11:35:21 

前は松本潤からよくメール来てたのに最近はサッパリだよ 2件の返信

5. 匿名 2022/08/20(土) 11:36:06 

偽羽生しつこいなw 出典:stat.ameba.jp 8件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/08/20(土) 11:36:23 

今、橋本環奈と広瀬すずからめちゃくちゃメール届いてるwww

7. 匿名 2022/08/20(土) 11:36:25 

明らかに羽生結弦から連絡が来る可能性がゼロなのだろうにチェーンメールで騙される方も騙される方かとは思う。

8. 匿名 2022/08/20(土) 11:36:31 

>>2 私は松潤からきたよw 懐かしいけど今でもあるんだね… 注意していかないとね 1件の返信

9. 匿名 2022/08/20(土) 11:36:37 

別にファンもそんな本気で怒らんでも よくある詐欺メールじゃん 2件の返信

10. 匿名 2022/08/20(土) 11:36:43 

私は、櫻井翔くんからメールが来たことがあるよ(^_^;)

11. 匿名 2022/08/20(土) 11:37:09 

最近、羽生くんからメールきてたな!中居君に間違われて。 その前はガッキーからきてた。これ引っかかる人いるのかな? 5件の返信

12. 匿名 2022/08/20(土) 11:37:18 

うっかり騙されてしまう羽生くんファンいるのかな?

13. 匿名 2022/08/20(土) 11:37:20 

私も昔櫻井翔からメール来たことある!

14. 匿名 2022/08/20(土) 11:37:43 

認知症でもないのに信じる奴どうかしてる 2件の返信

15. 匿名 2022/08/20(土) 11:37:46 

こういうの誰のファンでも嫌だと思うし、芸能人でもないアスリートなら尚更じゃない? ファン激怒とか、ファンのイメージ悪くなりそうな書き方やめてあげて この人本人だけじゃなくファン叩きもすごいから

16. 匿名 2022/08/20(土) 11:38:21 

安室奈美恵とキムタクからメールきた事あるw しかもちょっと最近困ってて…みたいな内容でワロタよ

17. 匿名 2022/08/20(土) 11:38:49 

>>5 暇な野郎だなw 本物の羽生くんは忙しいだろうに 1件の返信

18. 匿名 2022/08/20(土) 11:38:53 

私も数年前に偽安室奈美恵からメール来たわw 引退したらお金がなくなって、あなたの力を貸してほしいってw

19. 匿名 2022/08/20(土) 11:39:11 

>>14 うちの祖母85歳は認知症じゃないけど「間違って届いてるの教えてあげないと困ってるだろうから」って 一生懸命返信→詐欺メールまみれになっていた。 1件の返信

20. 匿名 2022/08/20(土) 11:39:23 

詐欺メールってすぐわかるし、詐欺とわかった上で来るとちょっと嬉しい ニヤニヤしちゃう

21. 匿名 2022/08/20(土) 11:39:28 

ガッキーからのメール来なくなったと思ったら羽生くんから来るようになったw 2件の返信

22. 匿名 2022/08/20(土) 11:39:58 

>>11 ガッキー、お源さんとの結婚は事務所から無理強いされたって悩んでいなかった? 2件の返信

23. 匿名 2022/08/20(土) 11:40:20 

吉沢亮さんからよく来る

24. 匿名 2022/08/20(土) 11:40:20 

>>5 うろ覚えでメールするより、関係者経由でアドレス確認するよねw 1件の返信

25. 匿名 2022/08/20(土) 11:41:10 

私のところにも来た。意外としつこいよね。

26. 匿名 2022/08/20(土) 11:41:27 

>>11 職場の人で「松潤からメール来た!」と本気で言ってる人がいたから「あなたには松潤からメール来たけど他の人は櫻井から来てるかもね」と言ったらそれも信じてた 1件の返信

27. 匿名 2022/08/20(土) 11:43:30 

>>19 おばあさま優しい! こういう優しい人もいるからね。 詐欺行為は厳重に取り締まって欲しい!

28. 匿名 2022/08/20(土) 11:44:09 

私はTAKAHIROからきたよ。

29. 匿名 2022/08/20(土) 11:50:18 

>>5 私もよw

30. 匿名 2022/08/20(土) 11:50:39 

>>14 私たちは若年〜壮年だから鼻で笑って終わりだけど、ネットやらないお年寄りはガチ認知症の人もいるし引っかかっちゃうんでは?? オレオレ詐欺の被害者が絶えないように、判断力が低下してる人も多いみたいだし

31. 匿名 2022/08/20(土) 11:50:48 

これどういう流れで詐欺になるの? 1件の返信

32. 匿名 2022/08/20(土) 11:51:10 

いきなりこじはるから告白された事あったっけな〜 騙されるやつおるんかと思うけどおるのかな

33. 匿名 2022/08/20(土) 11:51:22 

>>1 まるっきり同じ内容がきたよ、お盆に

34. 匿名 2022/08/20(土) 11:51:42 

ガルにも何度か書き込んだけど、キムタクからニノのメルアド教えてってきたことある

35. 匿名 2022/08/20(土) 11:53:17 

>>5 羽生譲れない

36. 匿名 2022/08/20(土) 11:53:35 

あー4通くらい来た でも私ファンじゃないから読んで笑って終わったかな その後広瀬すずを匂わす様な感じで「橋本環奈ちゃんだよね?」ってのも来た

37. 匿名 2022/08/20(土) 11:54:14 

>>22 橫だけど言ってたわw もう忘れたけど誰に相談してたんだっけ? 今は羽生君から中居君… 次は誰か楽しみになってきたよ😁

38. 匿名 2022/08/20(土) 11:55:08 

生田斗真が松潤に送るはずのメールを私に送りまくってきてた時期があった

39. 匿名 2022/08/20(土) 11:59:47 

>>11 まだガラケーだったころ、櫻井翔を騙ったメールに騙されてお金を取られた女性のインタビューをニュース番組で観たよ。 こんなメールに騙される人いるんだと思ったから憶えてる。

40. 匿名 2022/08/20(土) 12:00:13 

連絡先消えてメアド覚えてるって理由が凄いなと思った 他人のゴチャゴチャ長いメアドなんか覚えてないわ

41. 匿名 2022/08/20(土) 12:00:29 

>>11 悪質w 逃げ恥のときに来てたけど、ガッキーのパブリックイメージと違いすぎる詐欺メールのテンプレな女の子で ファンだったら逆に騙されんだろと思う手抜きぶりだったのに今はちょっと工夫してるんだ。

42. 匿名 2022/08/20(土) 12:01:43 

とんでもない数を送ってるんだえから引っかかる人も中にはいるんだうね 年配の人とか知的障害や精神疾患ある方とかそういう人からお金を巻き上げるのは可哀想だよね

43. 匿名 2022/08/20(土) 12:02:10 

私は登坂くんから来たよ内容から詐欺だって分かる

44. 匿名 2022/08/20(土) 12:03:00 

文章が同じなんだよね キンプリの平野さんから来てたけど、あんな文章打ち込むタイプじゃないだろと違和感あった 他のジャニーズから来てたときと同じ文体だし

45. 匿名 2022/08/20(土) 12:06:10 

>>4 私も最近松潤からメールこないわぁ

46. 匿名 2022/08/20(土) 12:06:45 

櫻井翔くんからも来ない

47. 匿名 2022/08/20(土) 12:07:04 

最近広瀬すずから同じようなメール届くわ。 私は橋本環奈らしい。

48. 匿名 2022/08/20(土) 12:10:09 

キャリアメールは迷惑メールばっかり 見ない人も多いよね

49. 匿名 2022/08/20(土) 12:12:57 

>>31 こんな感じ? (ガル子)間違ってますよ?→(偽)「あ、そうなんですか!すみません。でももしよかったら相談に乗ってくれませんか?」 ・ルート1(偽)ガル子さんみたいな人始めてです。付き合ってもらえませんか? ・ルート2(偽)実は独立するための資金集めをしていて~〇〇という理由があるので一時的にお金を貸してもらえませんか? ・ルート3(偽)実はお話するのにポイントを買ってもらわないといけなくて。後で返しますね!

50. 匿名 2022/08/20(土) 12:14:13 

この詐欺メール、それこそパカパカ携帯の頃からあるけど、騙されてる人もいるんだよね? こんなのに引っ掛かる人とか心配になるわ

51. 匿名 2022/08/20(土) 12:14:14 

私こういう系誰からも来たことない 私とえっちしてくれたらお金あげますみたいなのはよく来てたけど… 2件の返信

52. 匿名 2022/08/20(土) 12:14:29 

吉沢亮から雅治さんですよね?ってメールはきたわ

53. 匿名 2022/08/20(土) 12:15:28 

>>51 うちにも「主人が海外でオオアリクイに襲われて亡くなってしまって身体が寂しくて」みたいなの昔きてたw

54. 匿名 2022/08/20(土) 12:18:05 

>>21 雪肌精薦められなかった?笑

55. 匿名 2022/08/20(土) 12:25:55 

>>11 ひっかかりはしないけど、暇だったのとムカついたから返信したこたあるw 「違いますよ」と。そしたら「こいついける奴!」と思われたのかしばらく松潤語ってしつこく連絡来て「こちらも接客業でお客様とのメールで手一杯なので迷惑なのでやめてください」と言ってもしつこく自分語りされて、これ以上な連絡はメールで出来ないからここに…ってURLが貼られていい加減しつこいから無視したら、メアド回されたのか業者から似たようなメールがじゃんじゃんきて、恐ろしくなって2度と返事しないってきめた。 しつこすぎてブチ切れても逆切らされたら怖いし、内容は一切噛み合わないし外国人がテンプレで送ってきてるみたいで気味悪かった。みんなも気をつけてね!!

56. 匿名 2022/08/20(土) 12:31:40 

一時期、山Pから来てたわ 山下おばさんだったら返信するのかな

57. 匿名 2022/08/20(土) 12:37:07 

>>5 うちもきた そんなに中居さんに連絡とりたいなら 事務所とかに聞けばいいのにと思った

58. 匿名 2022/08/20(土) 12:42:27 

私のに、これ系誰からも一度もきたことないよバカにも相手にされないわw

59. 匿名 2022/08/20(土) 12:44:06 

>>26 アホすぎるwww その後どうなったの?

60. 匿名 2022/08/20(土) 12:44:23 

>>21 わたしもその順番できたわ! 「A・結衣」とか「H・結弦」とか名前の表記が独特だなぁと思った 笑

61. 匿名 2022/08/20(土) 12:51:28 

私も羽生くんから来た。 めちゃくちゃメール来てて 羽生くん必死すぎない? と思って笑ったw

62. 匿名 2022/08/20(土) 12:53:50 

>>3 大抵の人は「なんだこれ」で終わるんだけど、一定数信じる人が存在するからね そういう人たちから金を騙し取る手口だと思う

63. 匿名 2022/08/20(土) 12:58:34 

>>1 フィギュアなら中居より松岡修造の名前にした方が信憑でるのに

64. 匿名 2022/08/20(土) 12:59:44 

うちの旦那「最近将棋関係のメールがよく来る」って言ってたわ 羽生善治じゃねーよw 1件の返信

65. 匿名 2022/08/20(土) 13:00:51 

>>4 大河の撮影で忙しいんだよ。

66. 匿名 2022/08/20(土) 13:03:49 

>>24 まずうろ覚えでメールする人いる?

67. 匿名 2022/08/20(土) 13:06:08 

>>51 私もない SMで頻繁に頼んだことないAmazonから配達の不在通知なら来る

68. 匿名 2022/08/20(土) 13:27:46 

わたしもコレきたH結弦ね

69. 匿名 2022/08/20(土) 13:32:08 

私のところにもきた この後ほんとに立て続けに4通くらいきたから、ファンだったら尚更ムカつくだろうね 2件の返信

70. 匿名 2022/08/20(土) 13:42:04 

>>5 3日前にきた! 私のアドレス羽生さんとは全く関係ない女全開の名前入りなのにw しつこいからその都度迷惑メール報告してやった。返信したらどーなるんだろうね??

71. 匿名 2022/08/20(土) 13:49:23 

>>17 マイペースそうで忙しいの無理そう。てか暇そう。

72. 匿名 2022/08/20(土) 13:57:16 

中居くん信頼されてるんやなwww

73. 匿名 2022/08/20(土) 14:04:13 

私も何回か来たw A・結衣って人から、恭子ちゃん(深田恭子?)への相談メールもたまにくるよ。 なんか事務所の指示で結婚させられたとか書いてて、いくらなんでも失礼過ぎると思った。

74. 匿名 2022/08/20(土) 14:11:22 

>>8 私は櫻井くんの方からよくメール来たよw ジャニーズ好きじゃないからウザいと思っただけだけど。 ファンだったら食いつく人もいるのかな〜? いくらファンでも怪しいと思うよね。

75. 匿名 2022/08/20(土) 14:19:00 

>>22 横だけど わたしにきたメールだと恭子ちゃんに連絡したいのにできなくて困ってたわw

76. 匿名 2022/08/20(土) 14:20:16 

わたしもきたー。ちょうどコロナに感染して七転八倒してる時だったからまるっと無視した。 その前はガッキーからきた。星野源との結婚は事務所から強要されたって書いてあって今、何時代だよって。 事務所と事務所の政略結婚‥メリットはなんだべ

77. 匿名 2022/08/20(土) 15:04:04 

うちもきた! その前はガッキーからだった。

78. 匿名 2022/08/20(土) 15:07:29 

>>2 前田敦子のマネージャーから来た事ある。話し相手になってあげてほしいって。

79. 匿名 2022/08/20(土) 16:01:38 

私は325万振り込みますって来てる 早く振り込んでよ!

80. 匿名 2022/08/20(土) 16:02:26 

昔、松潤と大野からきたわ

81. 匿名 2022/08/20(土) 16:20:13 

こんなもんにまともに「激怒」するってどんだけよ(笑)

82. 匿名 2022/08/20(土) 16:57:45 

>>64 笑ったw

83. 匿名 2022/08/20(土) 17:00:53 

>>9 本気で怒る痛いファンという印象を植え付けるためのトピ立てだから

84. 匿名 2022/08/20(土) 17:59:32 

うちにはコレ来てたよ!しかもEメール笑 ↓↓↓ 羽生です。これは自分の携帯だし、中居さんだったらちゃんともう一度連絡先を聞いて真面目に相談したかったんですが…こんなに返事がないって事はやっぱりあなたは中居さんじゃなかったって事ですよね?ごめんなさい。でも…確信したいからせめて返事だけでも頂けませんか?

85. 匿名 2022/08/20(土) 18:57:13 

>>5 私もまったく同じのきてるw

86. 匿名 2022/08/20(土) 19:50:05 

>>69 ちゃんと1時間後に次のメール来たから、ある意味ちゃんとしてるなぁと感心した 笑

87. 匿名 2022/08/20(土) 20:01:31 

>>1 私も2週間前に来た!今はLINEが主流だから引っかかる奴いる?wって思いながら内容だけ読んでるww

88. 匿名 2022/08/20(土) 21:17:35 

昔から良くある詐欺 騙されるファンも怒るファンも居ないでしょw

89. 匿名 2022/08/20(土) 22:32:21 

>>69 コーチ、今、近くにいないんだけどね。

90. 匿名 2022/08/21(日) 11:17:10 

>>1出典:up.gc-img.net出典:up.gc-img.net出典:up.gc-img.net出典:up.gc-img.net出典:up.gc-img.net出典:up.gc-img.net

91. 匿名 2022/08/21(日) 17:15:04 

>>5 私も最近このメールしつこく来てたけどアドレス変えてないけど来なくなった 本人はこんな話し方しないでしょ

92. 匿名 2022/08/24(水) 00:31:01 

>>9 Twitter見ても自分のファン友見ても笑ってる人はいたけど怒ってる人なんて一人も見てないよ


posted by ちぇき at 12:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

高校野球の“強制応援”は撤廃すべき? 不参加は欠席扱いで金銭的負担も…「野球部はどこの応援にも行かない」風潮に疑問の声

情報元 : 高校野球の“強制応援”は撤廃すべき? 不参加は欠席扱いで金銭的負担も…「野球部はどこの応援にも行かない」風潮に疑問の声ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4165374/


1. 匿名 2022/08/25(木) 22:28:06 

数ある高校の部活動の中で、なぜ野球部が特別視されているのか。全校応援などが当たり前になっている風潮を疑問視する声が上がっている。

「香川県のある高校では1年は野球応援が強制。それもお金は各自の自腹。なぜ強制かつお金は自腹なのか?私は野球に興味関心はない」(署名サイト「change.org」から) その実情はどうなのか。香川県の高校教育課を取材したところ、「平日は学校行事扱いとなることが多く、その場合は休んだら欠席扱いになる。土日に関しては、自分の部活動を優先したい場合などは担任に申し出る必要がある」と回答。50円程度だが生徒の金銭的な負担も発生するなど、高校生の訴え通り野球部の応援は強制的な面があるようだ。 しかし、参加することで連帯感を強め、母校への愛着を育むことができるなど一定の教育効果が期待されるとしている。SNS上では「一体感のある応援が楽しい思い出になった」という投稿の一方で、「他の部活にそういうのないし、野球部はどこの応援にも行かない」「吹奏楽部が強制的に駆り出される習慣は見直して欲しい」などと強制参加を疑問視する声も上がっている。 出典:times-abema.ismcdn.jp 10件の返信

2. 匿名 2022/08/25(木) 22:28:41 

万年補欠だけが応援しとけ。 2件の返信

3. 匿名 2022/08/25(木) 22:28:58 

チア応援はめちゃくちゃ楽しかったな 4件の返信

4. 匿名 2022/08/25(木) 22:29:05 

強制坊主も撤廃すべき 7件の返信

5. 匿名 2022/08/25(木) 22:29:22 

強制じゃないと応援団が来ない学校ってのが最高に草が生えるんだが 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/08/25(木) 22:29:23 

野球部と吹奏楽部のアオハルを邪魔するなよ

7. 匿名 2022/08/25(木) 22:29:25 

もう行きたい人だけ行けば? ぐちぐち言ってんの一部でしょどうせ 5件の返信

8. 匿名 2022/08/25(木) 22:29:33 

大昔、甲子園にゾウを応援団として連れてきた高校もあったよ 7件の返信

9. 匿名 2022/08/25(木) 22:29:36 

母校への愛着は教育的観点からいってどういう良い効果があるんだろう? 3件の返信

10. 匿名 2022/08/25(木) 22:29:46 

これ腹立つよね 暑い中東京まで応援に行かされた

11. 匿名 2022/08/25(木) 22:29:56 

私の母校は弱小校だったけど一度学年総出で応援に行った事があって面倒だったな 3件の返信

12. 匿名 2022/08/25(木) 22:30:28 

甲子園もマスクしながら応援してて暑そうだったね 1件の返信

13. 匿名 2022/08/25(木) 22:30:28 

野球そのものを廃止すべき。 野球は害悪。

14. 匿名 2022/08/25(木) 22:30:31 

50円程度ならまあいいかな…なんだかんだ遠足気分で楽しんでしまいそう 自腹が万単位になるならしんどい

15. 匿名 2022/08/25(木) 22:30:33 

私立高校の話? 2件の返信

16. 匿名 2022/08/25(木) 22:31:01 

>>8 なんなのその学校 インドの学校?

17. 匿名 2022/08/25(木) 22:31:05 

繋がりが希薄になるね 年賀状もお歳暮もお中元も義理の応援もなくなっていくんだろうね 3件の返信

18. 匿名 2022/08/25(木) 22:31:12 

高校の知名度上げるのに、部活動の中では野球が1番だからしょうがないね。 1件の返信

19. 匿名 2022/08/25(木) 22:31:15 

とりあえず応援に行って帰ってきて土産にコロってた。そりゃそうよね。

20. 匿名 2022/08/25(木) 22:31:18 

子供がいってた高校、県下では強豪なんだけど全校応援のお知らせのプリントきてた 保護者の方もぜひ来てほしいって うちの子は同級生が頑張ってるから応援したいって行ってたけど、日焼けするとかダルいとか嫌がってる子もたくさんいたって 4件の返信

21. 匿名 2022/08/25(木) 22:31:32 

公立だけど吹部は任意参加。 私立はある程度は仕方ないんじゃん? 1件の返信

22. 匿名 2022/08/25(木) 22:31:51 

まあ応援したい人だけでいいと思うよ。

23. 匿名 2022/08/25(木) 22:31:56 

野球部員と見に行きたい人だけでよくない? 交通費自腹って余計に嫌かも。 1件の返信

24. 匿名 2022/08/25(木) 22:32:02 

でも、決勝まで行ったら現地で見てみたいわ

25. 匿名 2022/08/25(木) 22:32:23 

>>17 年賀状はともかくお中元とかお歳暮は負担でしかない

26. 匿名 2022/08/25(木) 22:32:26 

>>18 私立は甲子園出ると偏差値上がるしね。

27. 匿名 2022/08/25(木) 22:32:31 

県予選で別に強い学校でもないのに全校応援が強制だった

28. 匿名 2022/08/25(木) 22:32:59 

そもそも野球に興味ない子はそれなりに多いはず 強制されて余計嫌いになる 1件の返信

29. 匿名 2022/08/25(木) 22:33:10 

>>9 連帯感とかいらない。高校生くらいになると高校卒業の資格のため、大学進学のために高校通っている感覚の人も多いのでは? 2件の返信

30. 匿名 2022/08/25(木) 22:33:18 

>>1 茨城県は1年から3年まで全校生徒強制でバス代4000円自腹だよ。2回戦からは学年ごとで、行くたびにバス代4000円。 2件の返信

31. 匿名 2022/08/25(木) 22:33:24 

部活動で野球だけなんで特別扱いなんだろうとずっと思っていたな。スポーツ興味なさ過ぎて…。 甲子園も駅伝も春高バレーもワールドカップやオリンピックもテレビでちゃんと見たことない。

32. 匿名 2022/08/25(木) 22:33:34 

甲子園に出場することで学校の知名度が上がり、入学希望者が集まりやすくなるんでしょ?だから優遇されてるんじゃないの?特に私立は 他の部活でもそういう風に貢献出来るなら、その実績から物申せばいいんでない? 1件の返信

33. 匿名 2022/08/25(木) 22:33:40 

>>17 お返しもないに送ってるやついる?w

34. 匿名 2022/08/25(木) 22:33:49 

余所の県から越境してくる連中を何で応援しなきゃならないんだよ

35. 匿名 2022/08/25(木) 22:34:10 

吹奏楽部は甲子園見てると結構、吹奏楽の大会(の練習)のために欠席とかあるよね?今回もいた。

36. 匿名 2022/08/25(木) 22:34:31 

吹奏楽部だったけど、応援も入場券も自腹だったよ。しかも千羽鶴まで作らされてコンクールも演奏会も文化祭の短い出し物すら野球部来たことなかった。

37. 匿名 2022/08/25(木) 22:35:05 

>>11 うちも一回戦勝ったら大騒ぎって学校で、2回戦はたまたま球場が近くて全校応援になった。教室の授業よりいいじゃーんって移動教室感覚で行ったよ。私は楽しかったな。

38. 匿名 2022/08/25(木) 22:35:24 

やりたい人だけチア、応援部で、あとは参加自由にしよう。学生時代強制されること多くて本当嫌だった。

39. 匿名 2022/08/25(木) 22:35:27 

元球児のクズ率よ。特に広告系。

40. 匿名 2022/08/25(木) 22:35:41 

>>12 ね、一塁側の応援席に午前中から日があたって暑いだろうな…って思ってた。

41. 匿名 2022/08/25(木) 22:35:43 

なんだかんだ良い思い出になりそうな気もするけどね。強制は良くないけど、甲子園まで母校の応援行ったことあるって珍しい体験だと思う 2件の返信

42. 匿名 2022/08/25(木) 22:35:44 

ほぼ地元の県で固めてるなら応援する気になるけど大阪桐蔭のセレクションに落ちて仕方なく来たやつらを何でわざわざ甲子園まで応援しにいかなきゃならないんだ?

43. 匿名 2022/08/25(木) 22:35:45 

>>8 西宮市のN尾高校ですね。 甲子園球場から自転車の距離にあるけど、初出場で今は無い阪神パークの像が応援に来たそうです。

44. 匿名 2022/08/25(木) 22:35:56 

>>20 え、保護者まで?なんのために…。人数で圧倒させる作戦?

45. 匿名 2022/08/25(木) 22:36:16 

>>29 じゃ、高認でいいやん

46. 匿名 2022/08/25(木) 22:36:26 

>>41 甲子園ならいいけど、地方大会から強制だよ。 1件の返信

47. 匿名 2022/08/25(木) 22:36:46 

野球にも野球部にも興味はないけど、高校生活のイベントのひとつとしてあってもいいかな スポーツ嫌いだけど、体育祭はイベントとして好きとか、日本の文化には興味ないけど、修学旅行で京都奈良行くのは楽しいとかそういうノリで 2件の返信

48. 匿名 2022/08/25(木) 22:36:58 

夏休み前の終業式後に担任が、野球部だけに意気込みを言わせた 普通に一回戦で負けた弱小校なのに 違和感しかない 1件の返信

49. 匿名 2022/08/25(木) 22:37:16 

>>20 強豪なら、それ混みで入らんとね。

50. 匿名 2022/08/25(木) 22:37:29 

>>3 チアはかわいい子だけがやってほしい。 1件の返信

51. 匿名 2022/08/25(木) 22:37:35 

他の競技も応援してあげようよ

52. 匿名 2022/08/25(木) 22:37:36 

>>4 やめた学校が多いよね 私の県はもう強制坊主の学校ないよ 生徒たちが自主的にするチームはあるみたいだけど

53. 匿名 2022/08/25(木) 22:37:51 

県立の進学校なのに吹奏楽部は県大会から甲子園まで応援強制、野球部員は特待枠で入学 寄付金要求電話が頻繁にかかってくる 応援練習が異常に厳しい(泣く子もいるレベル) 2件の返信

54. 匿名 2022/08/25(木) 22:37:59 

「なんで野球部の応援のために吹奏楽部が客席で応援するの?」 教員のツイートが波紋 アルプス席の応援風景も話題になる中、学校教員を名乗るアカウントが18日に発した「なんで野球部の応援のために吹奏楽部が客席で応援するの? じゃあ吹奏楽コンクールの応援...

駆り出されてる側からしたら、そう思う人も出るよねえ 3件の返信

55. 匿名 2022/08/25(木) 22:38:19 

>>48 弱小なのに野球部はえらそうだよね

56. 匿名 2022/08/25(木) 22:38:41 

クソ態度が悪い野球部だったから全校応援は先生すら嫌がってた。 弱ぇくせに全校生徒に応援してもらおうなんて厚かましすぎるだろ。

57. 匿名 2022/08/25(木) 22:39:00 

練習のせいかを発揮出来ていいじゃん

58. 匿名 2022/08/25(木) 22:39:17 

他の部活だって、自分たちの試合やコンクールがあるだろうに…

59. 匿名 2022/08/25(木) 22:39:53 

>>46 全校生徒?うちの所はある程度勝ち進まないと強制ではなかった

60. 匿名 2022/08/25(木) 22:40:13 

そーいや1年だけ行かされたなぁ。6回コールド負けだった。チアの先輩たちは大泣きしてたw ヤンキー学校だったから1年だけ集められて、声が小さい子は全学年前でひとりづつ声出させされた。

61. 匿名 2022/08/25(木) 22:40:36 

>>4 もう、ほぼ強制坊主の学校はないんじゃないかな。うちの子のとこも違うよ。本人は坊主ではないけど帽子かぶるから短髪がいいってさ。

62. 匿名 2022/08/25(木) 22:40:59 

強豪校だったので応援に参加するだろうと分かって入学してる部分もあるし、基本的には好んで行ってる人がほとんどだった。 進学校でもあったので、守備のときに参考書ひらいてる子もいたw 昔の話だけど。 今は暑いからなぁ。熱中症も怖いし。

63. 匿名 2022/08/25(木) 22:42:41 

野球部だけじゃないけど強豪になるほどいい宣伝になるからね、お金も必要だしギャラリーも必要。 いいのか悪いのかわからない。 社会に出たらあの高校?○○選出の高校だよね!っていう知名度だと営業だとネタになったりOBもいたりでまあ会話には困らないかも。

64. 匿名 2022/08/25(木) 22:42:48 

一度も払った事ないけどOB、OGに寄付求めるのも辞めれ。 1件の返信

65. 匿名 2022/08/25(木) 22:42:51 

>>21 だよね。私学は学校の方針に賛同してることが入学の条件だからね。 でも、公立と言っても習志野の吹奏楽に入って野球応援は嫌ですとか言ったら、こいつはなぜうちに来た?と思われそう。 1件の返信

66. 匿名 2022/08/25(木) 22:43:06 

>>41 高校野球好きで高校選んだ子いたな。 夢かなって、夏の甲子園で応援する姿がテレビに映ってたよw。

67. 匿名 2022/08/25(木) 22:43:38 

>>47 暑い中に強制でってのが楽しめるなんてすごいねえ

68. 匿名 2022/08/25(木) 22:43:42 

吹奏楽部でしたが野球の応援楽しかった! 野球部も演奏聞きに来てくれたし、青春だったなぁと思います

69. 匿名 2022/08/25(木) 22:44:03 

野球部、応援にきてくれるよー

70. 匿名 2022/08/25(木) 22:44:30 

>>3 チアはさ、そもそも応援するための団体だからまあいいけどね

71. 匿名 2022/08/25(木) 22:44:50 

サッカーとかバスケットボール、あとバレーボール、全国でも知名度の高いような強豪校のスポーツなら全校生徒の応援も全然アリ。 ただし野球は許さん

72. 匿名 2022/08/25(木) 22:45:02 

>>53 うちはこれに推薦で入学した野球部員が進学校の勉強について行けずカンニング事件を起こすというおまけ付き

73. 匿名 2022/08/25(木) 22:45:12 

>>54 でも、こんなこと言う教員嫌だわ。皮肉のつもりか知らんけど言い方感じ悪い。 1件の返信

74. 匿名 2022/08/25(木) 22:45:37 

見に行きたい人だけでいいじゃん そんなのに強制参加させられた人に無理に応援されても野球部も嫌じゃない?

75. 匿名 2022/08/25(木) 22:45:48 

>>1 野球応援にトキメキかない吹奏楽部がる子。 こっちだってコンクール前なのに、楽器悪くなるリスクあるわ、アンブシュア崩れるわ、日に焼けて単純に疲れるわで野球応援嫌いだった。吹奏楽部レパートリー少ないって野球部に文句言われてブチギレてた。 1件の返信

76. 匿名 2022/08/25(木) 22:46:24 

>>53 県立で推薦枠?何県だろ? うちの県ではないわ。

77. 匿名 2022/08/25(木) 22:46:50 

>>3 マイナスされてて可哀想 チア部や応援部が楽しむのは良いと思うけど、ダメなんだね 2件の返信

78. 匿名 2022/08/25(木) 22:46:56 

>>32 知名度のためというならせめてお金は学校が出してほしいね。

79. 匿名 2022/08/25(木) 22:46:57 

なぜ野球部だけ特別扱いなの?サッカー部もバスケ部も陸上部も全校生徒応援なんてないよね? 1件の返信

80. 匿名 2022/08/25(木) 22:47:46 

>>77 嫉妬じゃない?

81. 匿名 2022/08/25(木) 22:48:48 

いつもは初戦敗退の学校だったのに私が1年生だった時だけベスト4に残って応援に行かされた。 野球なんて興味ないって思ってたのが大嫌いに変わった。

82. 匿名 2022/08/25(木) 22:49:05 

うちの高校はだれでも知ってるレベルの野球の名門校だけど 一年生二年生は県大会決勝から強制応援 自分の部活の試合を棄権してでも、全校応援優先 全校応援来なかったら欠席扱い 卒業したら甲子園出場するたびに、寄付金お願いの一口、3千円の封筒が届く 自分は甲子園応援楽しかったし、それが当たり前だと思ってたけど、普通の高校からしたら異常なんだろうな、、、

83. 匿名 2022/08/25(木) 22:49:50 

>>77 そう、この手の問題提起にどうも賛同できないのは、好きで楽しんでる人までも否定するのが湧いてくるから。

84. 匿名 2022/08/25(木) 22:49:52 

野球部が県大会ベスト8レベルの公立高校で、吹奏楽部に入っていた。 入部するときに「吹奏楽のコンクールと重ならない限り、野球部の応援には絶対に行きます」と説明があったよ。 私は高校野球好きで、高校で吹奏楽を続けた理由のひとつが応援できることだったから嬉しかったけど、それを聞いて入部を悩む友達もいた。事前に説明があるだけよかったのかな。 1件の返信

85. 匿名 2022/08/25(木) 22:51:47 

>>79 サッカーは可能かも。バスケはキャパオーバー。陸上は全種目見たら壮絶な事になる。 2件の返信

86. 匿名 2022/08/25(木) 22:51:49 

野球の応援なんか行かなくたって楽しい高校生活なら愛校心は湧くでしょ。

87. 匿名 2022/08/25(木) 22:52:06 

>>7 暑いし興味ないのに参加させられるなら文句を言いたくなるよ

88. 匿名 2022/08/25(木) 22:52:07 

>>17 年賀状は仲の良い人や親戚などに、お中元やお歳暮はお世話になった人に贈るけど、別に私の学生生活で野球部の世話になったことは一度もない。野球部弱かったから母校の知名度あげにもならなかったし。 繋がりって相互補助の関係だから成立するのであって、どちらかが一方的に搾取する関係を繋がりとは言わない。

89. 匿名 2022/08/25(木) 22:52:30 

>>73 正論言われてくやしいから言い方に突っかかるの桜坂の違法駐車トピでも見たわ 1件の返信

90. 匿名 2022/08/25(木) 22:52:36 

応援辛すぎてコールドゲームになると結果がどうであれ嬉しかった。帰れる!!!って。

91. 匿名 2022/08/25(木) 22:52:37 

野球部に知り合いなんて一人もいないのに下の名前で呼んで応援させられたの嫌だったなー。カズヤって誰やねんとか心の中で呟いてた。

92. 匿名 2022/08/25(木) 22:52:54 

>>20 バイトとしてお給料を出してくれればいいのにね

93. 匿名 2022/08/25(木) 22:53:44 

>>47 強制動員を楽しめるとか頭に蛆わいてるのかな?

94. 匿名 2022/08/25(木) 22:53:46 

>>84 説明があるのはいいよね。 出願前に分かってればなお良いのかな。でも県でベスト8クラスなら想定内って気もするけど。

95. 匿名 2022/08/25(木) 22:54:04 

今はプロ野球さえ地上波放映されないくらい人気ないのに高校野球なんて好きな人だけが応援すればいいよ。

96. 匿名 2022/08/25(木) 22:54:17 

>>64 私のところもまだ来るんですけど無視していいですよね? 1件の返信

97. 匿名 2022/08/25(木) 22:54:54 

>>89 え?正論?

98. 匿名 2022/08/25(木) 22:54:57 

>>65 知り合いなんだけど、高校受験で私立の高校の個別相談で、知り合いのお母さんが「甲子園に出場すると全校強制応援なのでしょうか?」と聞いてたって言ってた。そこで強制参加ですと明言したり、逆に言葉を濁す学校は避けてたと話してたw 2件の返信

99. 匿名 2022/08/25(木) 22:55:33 

>>96 嫌なら出さなきゃいいだけ。取り立てには来ないよ。 1件の返信

100. 匿名 2022/08/25(木) 22:56:35 

>>98 事前に分かって良かったね。

101. 匿名 2022/08/25(木) 22:56:43 

特に木管楽器は日に焼けると良くないんよ…。 野球場の座席狭いから楽器ぶつけそうになるし。 試合会場行くにも大荷物でめんどくさかった。

102. 匿名 2022/08/25(木) 22:56:49 

金銭的負担まで?!ってトピ開いたら¥50て… そんくらいええやろ

103. 匿名 2022/08/25(木) 22:57:02 

>>50 野球部エースもイケメンだけにしてほしいな あと応援団も

104. 匿名 2022/08/25(木) 22:57:17 

>>85 可能かどうかは聞いてないわ笑笑 1件の返信

105. 匿名 2022/08/25(木) 22:58:36 

>>104 やれば!できるー!

106. 匿名 2022/08/25(木) 23:00:21 

高校の時、土曜に部活行ったらお互い様だからって急に地方大会の応援行かされたわ たしかに野球部が応援に来てくれることってないよね

107. 匿名 2022/08/25(木) 23:00:30 

>>4 甲子園常連の強豪校ならまだしも、スポ少や中学の部活、高校の弱小部まで坊主にするのは意味不明だよね。弱いチームの野球なんて子供の遊びなのにそんなガチガチにやらんでも…

108. 匿名 2022/08/25(木) 23:01:11 

>>9 これが本当の理由ならば、野球部だけに行くのはおかしいよね。 母校への愛を育むために全部の部活の応援に行かせるべき。

109. 匿名 2022/08/25(木) 23:01:21 

体育館に集まっての応援練習とか意味不明だったわ 声が小さい!って怒り始めるし…

110. 匿名 2022/08/25(木) 23:01:21 

>>9 母校への愛着=野球応援なのが意味わからん。連帯感も思い出も、体育祭や文化祭で作れるのに。

111. 匿名 2022/08/25(木) 23:04:16 

サッカーの応援に行かされた

112. 匿名 2022/08/25(木) 23:04:31 

>>4 やめてる高校も増えて来たのに、地域の少年野球チームはどこも坊主 やっぱ地域の熱血おじさんとかが仕切ってる少年野球はまだまだよ 1件の返信

113. 匿名 2022/08/25(木) 23:04:47 

>>54 当日だけじゃなくて応援練習で結構時間取られるんだよね…吹奏楽部もコンクールの時期なのに。チア部と野球部と合同でもやるし、自主練も。うちの学校の野球部なんて演奏会さえ来なかったし、来たとしても当日だけボーッと座って聴いてるだけでOKなんだよね。お互い様…ってかんじ全然しないんだわ。

114. 匿名 2022/08/25(木) 23:07:33 

>>99 なら良かった。正直辞めてもう何年も経つのにまだ来るからウンザリなんですよね… 1件の返信

115. 匿名 2022/08/25(木) 23:08:01 

>>1私も母校の弱小野球部の応援全然行きたくなかった…日焼けするわ声が小さいと怒鳴られるわ勝てないわで散々だった。

116. 匿名 2022/08/25(木) 23:09:57 

>>54 うちは吹奏楽部の補欠の任意参加だった 1件の返信

117. 匿名 2022/08/25(木) 23:11:15 

>>85 陸上はリレーとマイルリレーだけでいいよ 1件の返信

118. 匿名 2022/08/25(木) 23:13:23 

中1の子供がいて、高校受験に向けて少しずつ情報収集してるところ。 とりあえず野球部が有名な学校は避けようってところは、親子の考えが一致した。 というか、スポーツが有名な所は避けたい。 新聞で今夏のインターハイ結果を毎日読んでてわかったけど、いろんな種目があっても出てくる校名はさほど多くなかった。 1件の返信

119. 匿名 2022/08/25(木) 23:14:48 

>>114 私も高校も大学も、いまだに来るよ。 DMみたいなもので、向こうもリストから機械的に出してるだけだから気にしなくて大丈夫!

120. 匿名 2022/08/25(木) 23:15:04 

>>5 昔のパ・リーグの試合みたいにガラガラ

121. 匿名 2022/08/25(木) 23:15:22 

>>2 言い方… 1件の返信

122. 匿名 2022/08/25(木) 23:15:35 

割と強い私立だったけど、応援は野球部員とダンス部だけだった。だけど、ダンス部のチアは日頃別のダンスをしてる子を寄せ集めただけだったから、「スコートやだ」「日焼けしたくない」って言ってる子結構いたよ…。 乗り気じゃない人に応援されて嬉しいのかな、って疑問だった。

123. 匿名 2022/08/25(木) 23:15:38 

熱中症になりたくないもん

124. 匿名 2022/08/25(木) 23:16:00 

何で夏休み期間中が学校行事で欠席扱いになるの? 9月に代休設定しているの? こんな下らない事強制なら 皆心の中で負けろと念じるわ 一服盛る奴も出てくるかもしれない

125. 匿名 2022/08/25(木) 23:16:12 

>>4 仙台育英は昔は髪が長くてOKだったが今は丸坊主に戻った不思議な学校 1件の返信

126. 匿名 2022/08/25(木) 23:16:26 

うちはラグビーの応援生かされたことあるけど 珍しいほうなのかな? 1件の返信

127. 匿名 2022/08/25(木) 23:16:49 

VR参加で十分

128. 匿名 2022/08/25(木) 23:16:50 

>>118 私立は突然方針変えてくるとこあるから気を付けてね。 1件の返信

129. 匿名 2022/08/25(木) 23:17:16 

え、うちの高校甲子園行ったけど、応援なんて一切行かなかったよ(笑

130. 匿名 2022/08/25(木) 23:17:39 

>>126 いいなぁ、もし自分のときにあったら行ってみたかったかも。 1件の返信

131. 匿名 2022/08/25(木) 23:18:01 

母校よ甲子園出た時だけ卒業生だから寄付しろってハガキも辞めろ

132. 匿名 2022/08/25(木) 23:18:35 

軟式の甲子園が開幕したけど、扱い違いすぎん? そっちも応援行ってるの?

133. 匿名 2022/08/25(木) 23:19:42 

>>4 強制は止めたとこ多いよ。でも生徒が自主的にやってるとこも多い。 1件の返信

134. 匿名 2022/08/25(木) 23:19:53 

>>117 マイルリレーは見てるだけで息苦しくなる。短距離としてはしんどい距離だよね。すごいと思う。

135. 匿名 2022/08/25(木) 23:20:22 

>>1 甲子園って雲の上にあるんだよねレベルの弱小高校がたまたま県大会に出れるところまで行ってお祭り騒ぎ。 私は吹奏楽部だったけど公欠扱いで応援に駆り出された。 お化け屋敷みたいな古いホテルに素泊まりで飲み食いも何もかも自腹。 テスト対策の為に集中して受けたい授業があったから本気で泣きそうになった。 オープンキャンパスに行けなくなった高3も大量発生。 楽器は屋外に長時間出すものじゃないから管理も大変だったし、1回戦でボロ負けしたのに遠征でテンション上がって浮かれてる野球部みんな死ねばいいと思うくらいムカムカした。 今年の高校野球でも吹奏楽部の子がタオルで楽器をくるんで演奏してる姿を見てこっちが辛くなった。 1件の返信

136. 匿名 2022/08/25(木) 23:22:41 

徳島の池田高校みたいに決勝以外は来なくてもいいですって言うのがカッコイイわ

137. 匿名 2022/08/25(木) 23:22:53 

大したことない野球部だったし自分の部活の方が活躍してたので1年生の強制応援は大会のため行かずに済んだ。 大したことないくせに毎日廊下を集団で幅取って歩いていて、端っこ歩けよと思ってました。

138. 匿名 2022/08/25(木) 23:24:18 

>>112 えー? うちの方の少年野球は坊主は滅多にいない。なんならロン毛もいるよ。

139. 匿名 2022/08/25(木) 23:24:55 

>>15 公立高校です 香川県ではよくある

140. 匿名 2022/08/25(木) 23:27:04 

>>135 弱小だから県大で大騒ぎなんてしょ…うちも弱小だったから解るわ。 しかし、県大宿泊とは!広い県なのかな。お疲れ様でした。

141. 匿名 2022/08/25(木) 23:27:42 

>>11 うちもあったー。 夏だけ応援団とチアリーダーが即席で作られて、大型バス借りて行ったな。

142. 匿名 2022/08/25(木) 23:29:01 

>>130 ルールさっぱりわからなかったけど空気感 行ったら楽しかったよ

143. 匿名 2022/08/25(木) 23:29:08 

>>15 田舎なら公立でもあるよ。

144. 匿名 2022/08/25(木) 23:29:47 

野球部だけ校歌を歌うとき、応援歌みたいに怒鳴って歌ってた。 内心こいつらなんなんだろうって思ってたわ。 1件の返信

145. 匿名 2022/08/25(木) 23:31:38 

>>144 金足農業 全力で歌ってたのを思い出す

146. 匿名 2022/08/25(木) 23:31:41 

>>4 昔は貸し借り出来る物は使いまわして、頭ジラミの懸念があったから坊主だったけど、今って全員自分で用意してる物だから、はっきり言って全く無意味。  坊主は衛生面の話だから、坊主だときちんとしてるは全く無い。これが分かって無い人が多過ぎる。  

147. 匿名 2022/08/25(木) 23:32:27 

PL学園はあの当時は応援行きたくないとか言えなかったでしょうね。 見事な人文字もしくはパネル 1件の返信

148. 匿名 2022/08/25(木) 23:32:28 

>>20 1回戦はガラガラだからじゃない? あとアルプススタンドって言うんだっけ?学校で何百席分一括買い上げしてるとかじゃないかな

149. 匿名 2022/08/25(木) 23:32:42 

>>30 埼玉の公立吹奏楽だったけどなかったな。野球部毎回初戦敗退だったし。

150. 匿名 2022/08/25(木) 23:33:09 

うちの高校は弱小野球部、かたや吹奏楽部は有名だったから吹奏楽は応援になんて来てなかったよ 県大会前の時期は毎年野球部の一年生が一列になって声で応援曲歌う練習してたなー 1件の返信

151. 匿名 2022/08/25(木) 23:35:20 

>>147 今思うと某国みたいだけど、子供の頃はあれ楽しみに見てたなぁー

152. 匿名 2022/08/25(木) 23:36:22 

>>23 せめて大阪くらいの距離ならいいけど、新幹線つかうような距離なら交通費負担いやだ 1件の返信

153. 匿名 2022/08/25(木) 23:38:04 

母校は野球部もサッカー部も参加だった 糞だった でもチアの応援に20位の人は応援に駆けつけてくれた

154. 匿名 2022/08/25(木) 23:38:48 

>>116 うちの吹奏楽部も、1軍にも2軍にもはいれなかった子と、2軍の一部がいってた。 1軍はコンクール優先。

155. 匿名 2022/08/25(木) 23:39:06 

私は野球好きだから応援は絶対に行くよ あの一体感とか熱は青春だと思うし 一生の宝になる ただ強制は良くないと思う

156. 匿名 2022/08/25(木) 23:39:54 

>>152 とか、なんで甲子園にこだわるんだろう。全国の球場毎年転々としたらダメなん? 4件の返信

157. 匿名 2022/08/25(木) 23:44:32 

サッカー部が県大会決勝まで行ったとき全校応援で野球部も応援きてたよ

158. 匿名 2022/08/25(木) 23:44:47 

>>150 有名というと、市立川口とか日大二高が浮かんだ

159. 匿名 2022/08/25(木) 23:45:03 

>>156 いや甲子園の意味… 1件の返信

160. 匿名 2022/08/25(木) 23:45:16 

近所のお姉さんが通った高校が常連校で、そのお姉さんは応援の部活じゃないけど、強制応援で苦労されていたから、そのお姉さんの妹さんは、女子高に行かれたって耳にした。

161. 匿名 2022/08/25(木) 23:47:14 

応援してる子達が嫌だって言ったの?外野がワーワー騒ぐなよ 私の学校の女子達はめちゃくちゃ楽しそうに野球部を応援してたよ 1件の返信

162. 匿名 2022/08/25(木) 23:47:16 

某甲子園常連校の出身だけど、甲子園出場がきまると、暑い中何時間も応援の練習をさせられ、さらに甲子園の交通費が自腹だった。

163. 匿名 2022/08/25(木) 23:48:10 

中学の時吹奏楽部だったんだけど、 野球が好きで、自ら何人かで楽器持って応援しにいったよ。野球部のレギュラーじゃない子たちともちゃんと事前に練習して、選手の応援歌も決めて、一体感がうまれてすごく楽しかったんだけど、 中学で吹奏楽つきの応援ある学校他にはなくて、翌年禁止されてしまった。。。

164. 匿名 2022/08/25(木) 23:50:24 

>>159 甲子園の意味って? そもそも趣旨は全国高校野球大会が正式名称であってる? 甲子園球場でやるから甲子園って言ってるだけじゃないの? 1件の返信

165. 匿名 2022/08/25(木) 23:51:49 

>>156 あれだけの大会を会場持ち回りにしたら運営サイドぶっ倒れるよ。 出場する側も年によって費用が変わってきてしまうし。 1件の返信

166. 匿名 2022/08/25(木) 23:54:11 

>>161 オタオカさんお疲れ 自分が高校時代に応援を強制されて嫌だった話してるだけなんだけどね

167. 匿名 2022/08/25(木) 23:57:00 

ブラバンの子たちは自分たちのコンテストも近いのになんで?というのもあったみたい。 私は楽しかったし、運営側になってたから一切自腹なしで甲子園まで行かせてもらえてお得だったなあ。 一般生徒は県予選はタダだけど拒否はできずで甲子園が2000円くらいいったはす。 勝ち進んだらご家庭によってはかなり手痛い出費だったかも。 他の運動部や受験が近い三年生なんかは迷惑極まりなかったかも。

168. 匿名 2022/08/25(木) 23:58:00 

うちの野球部の息子、担任に授業中に怒られることがあってついでに「行きたくもない野球部の応援にも行かされる」と言われたらしい。 校長に言えばいいのに。

169. 匿名 2022/08/26(金) 00:00:50 

大学付属で、姉妹校が野球強かったんだけど、「部員じゃなくても応援させられるのが嫌」って理由でうちに来た子がいたな…。 まあでも学校説明会で「毎年応援に行きます」ってちゃんと言ってたらしいから、そこは親切だったかも。 入学していきなり「強制応援だから。」とか言われたら納得行かないよね。

170. 匿名 2022/08/26(金) 00:04:37 

>>133 暗黙のルールがまだ根強く染み付いているみたいですね… 3件の返信

171. 匿名 2022/08/26(金) 00:06:32 

うちの子の同級生が入学した高校は、ちょうど選抜に出てて、入学前なのに研修と称して入学予定者全員甲子園まで連れて行かれたと言ってたな。何度も出場してるから、そういうのが嫌な子は避ける私立高校。

172. 匿名 2022/08/26(金) 00:18:30 

私立は止めておけ、となる。

173. 匿名 2022/08/26(金) 00:19:21 

>>8 笑うわ(笑)

174. 匿名 2022/08/26(金) 00:34:32 

>>164 横。 聖地みたいなもんだからじゃない? 憧れの選手達と同じ場所に立ちたいとか。

175. 匿名 2022/08/26(金) 00:39:15 

>>1 興味ない人からしたら、暑いだけでしょ

176. 匿名 2022/08/26(金) 00:57:32 

分かる! 夏休みなのに応援行かされてめっちゃ意味不明だった

177. 匿名 2022/08/26(金) 01:02:37 

撤廃せよ!

178. 匿名 2022/08/26(金) 01:08:33 

>>170 スポーツ本気でやってる子ってそういう風習的なものやりたがる子も多いよ。

179. 匿名 2022/08/26(金) 01:09:16 

【実況・応援】第104回全国高校野球選手権大会 決勝・閉会式決勝 仙台育英(宮城)対 下関国際(山口) 閉会式

【実況・応援】第104回全国高校野球選手権大会 13日目・準決勝準決勝 第1試合 仙台育英(宮城)対 聖光学院(福島) 第2試合 近江(滋賀)対 下関国際(山口)

【実況・応援】第104回全国高校野球選手権大会 12日目・準々決勝準々決勝 第1試合 愛工大名電(愛知)対 仙台育英(宮城) 第2試合 高松商(香川)対 近江(滋賀) 第3試合 大阪桐蔭(大阪)対 下関国際(山口) 第4試合 聖光学院(福島)対 九...

2件の返信

180. 匿名 2022/08/26(金) 01:22:30 

こう言うの持ってったら1人来たら×5人になるよ応援人数

181. 匿名 2022/08/26(金) 01:28:03 

>>7 行きたくない人だっていっぱいいると思うけどな。 私だったら暑い中行きたくない。野球部好きじゃないし。

182. 匿名 2022/08/26(金) 01:31:25 

主催者が出演者に交通費くらいだしてもいいと思う 仕組みがやりがい搾取的

183. 匿名 2022/08/26(金) 01:49:27 

>>1 少子高齢化で生徒を集める事は大変だから学校が広告費として野球部等部活にお金を払って、学校を宣伝するのはまだわかる。だけど、他の生徒が割を食うのは意味わからない。 1件の返信

184. 匿名 2022/08/26(金) 01:53:33 

>>125 昔の仙台育英は坊主が禁止だったらしい。 バブル期にはアメリカに海外遠征行ってて、坊主頭は日本軍を思い出すと嫌がられたからとか。 今さら坊主強制するとは思えないから選手自主的にやってるのかもね。

185. 匿名 2022/08/26(金) 02:13:15 

>>179 ガルちゃんはジジババばかりだからね 野球しかも高校野球好きなんて老人しかいないし

186. 匿名 2022/08/26(金) 03:12:34 

>>11 もしかして同じ高校かも?!w うちは一回戦から謎の全校応援があって地元の新聞に載ったよw対戦相手が可哀想だったよ、まさか地元の予選一回戦から全校応援とか普通やらないよねw

187. 匿名 2022/08/26(金) 03:15:24 

野球部の文化?って独特だよね。 親も一緒に応援しなきゃいけないみたいな雰囲気あるらしくて一切参加しないと変人扱いされるって聞いたことある。 良くない話けっこう聞くから子供が野球やりたいって言ったらちょっと困る。 2件の返信

188. 匿名 2022/08/26(金) 03:34:16 

>>3 チアだったけど、楽しくはなかったが どの点が楽しかったのですか?

189. 匿名 2022/08/26(金) 04:14:15 

>>8 それは見に行きたいw

190. 匿名 2022/08/26(金) 05:21:45 

通ってた高校も弱小野球部なのに、体育館で全校生徒で応援の掛け声練習させられたり一回戦からスタンド応援が授業の単位になってた。 雨天決行で一回コールド負け。 サボって見に行かなくて良かった〜って思った笑

191. 匿名 2022/08/26(金) 05:27:05 

>>170 結局坊主が楽ってなる子もいるし。 なんでも強制されてると決めつけるのもよくない。

192. 匿名 2022/08/26(金) 05:29:02 

>>183 私立はある程度は仕方ない。

193. 匿名 2022/08/26(金) 07:05:06 

>>187 野球は親を巻き込むって聞くね… 1件の返信

194. 匿名 2022/08/26(金) 07:05:08 

全クラスの先生達こないよね 生徒ばかり無理矢理甲子園に来させて応援させられ 応援は野球部の家族が仲間つのってやればいいじゃん

195. 匿名 2022/08/26(金) 07:05:30 

>>165 遠いところは高いし移動で疲れる。 近いところは応援も多いし楽。 不平等じゃない? せめて移動と宿泊費用は参加校で割り勘にすればいいのに。

196. 匿名 2022/08/26(金) 07:06:43 

>>193 少年野球の頃からだよね だから変なプライド持つ親も出てくる

197. 匿名 2022/08/26(金) 07:16:48 

>>1 学校行事だから不参加なら欠席扱い→分かる 参加にあたって金銭的負担あり→!? 運動会、芸術鑑賞会的なことかと思ってたら 修学旅行と同じくくり?

198. 匿名 2022/08/26(金) 07:28:29 

>>1 こんなの強制して愛着って生まれる? 奴隷根性無いと喜べないでしょ 野球のせいだけじゃないと思うけど、母校なんて嫌いだよ(友達や恋人や良かった極一部の教員は好き) 強くも弱くもないような野球部だったと思うけど、どっちが勝ったかすらも覚えてない

199. 匿名 2022/08/26(金) 07:39:50 

弱小だったけど、数回勝ち上がって これ、甲子園まで行かされるんかな…イヤだな ってヤキモキしたことあったな

200. 匿名 2022/08/26(金) 07:51:16 

>>187 親が駄目だというからできなかったと言う子も珍しくないから、もしやりたいといったら親の強権発動でやらせなきゃいいよ。

201. 匿名 2022/08/26(金) 07:53:13 

>>98 学校側からすれば面倒くさそうな親だと思っただろうけど、お知り合いの人はそこ譲れないなら聞いといて正解だよね。

202. 匿名 2022/08/26(金) 07:54:40 

うちの息子はたいして強くもない都立だったけど、吹部に応援のお礼に演奏会を観に行ってたよ。 強豪野球部はそんな時間はないんだろうけど… 1件の返信

203. 匿名 2022/08/26(金) 08:06:22 

>>202 うちもうちも!お金出し合ってお花買ってくのが恒例。定演あるからって散髪いって身だしなみ整えてくわ。

204. 匿名 2022/08/26(金) 08:36:40 

野球ルールさえわからん子も沢山いるのに、強制応援って何。

205. 匿名 2022/08/26(金) 08:45:02 

吹奏楽部は諦めろと思う。 分かってて入部してるはず。

206. 匿名 2022/08/26(金) 08:47:31 

>>156 そろそろ涼しいところに移転しよう

207. 匿名 2022/08/26(金) 09:23:49 

>>8 ゾウはその学校に勝ってほしいと思ってたのかなぁ?

208. 匿名 2022/08/26(金) 09:26:09 

>>8 象がいるとテンション上がって頑張れるよね! (そんなわけない)

209. 匿名 2022/08/26(金) 09:27:18 

>>8 土佐犬なら連れてきたの知ってる

210. 匿名 2022/08/26(金) 09:27:41 

応援前日に全校生徒が体育館に集められて、各選手の応援歌を覚えさせられた 当日、ルールも知らんし選手も知らん、一度聞いたきりの歌だってわからないし炎天下だし…でベンチに座ったままでいたら叱られたな 応援だって段々と尻すぼみになっていってたし、正直負けてザマミロって思ってた 1件の返信

211. 匿名 2022/08/26(金) 09:36:19 

強制なんてしてもなぁ。 アルプス座らしてくれるなら一般客が一緒に応援してくれるのに。 私なんて兵庫県在住だけど浦学サンバのコールとか全部覚えてるよ。

212. 匿名 2022/08/26(金) 09:37:03 

>>210 うちはめちゃくちゃ弱い学校だから基本関係ないけど、もし学校が応援に張り切ってたら心の中で「負けろ負けろ」と思うかも。相手チームならともかく味方から「負けろ」と呪われるって教育の一環とは言えないと思うよ。

213. 匿名 2022/08/26(金) 09:47:15 

青春を謳歌してる人たちをぶちこわしたい気持ちは軽く分かるけど部外者が余計なことをするのってほんと滑稽だわ

214. 匿名 2022/08/26(金) 10:10:05 

テレビで放送するのも主に野球部とサッカー部だけですよね?だから過剰な応援になるのかな?全国大会出場となると学校側が卒業生にまで寄付金を募ったり… 吹奏楽部はマーチングをしたり学園祭や定期演奏会や市や町の催し物の演奏など年間を通して行事が盛り沢山あり、特に夏休み中は吹奏楽部の甲子園といわれるコンクールがあります。そんな中屋外競技の応援となると楽器のコンディションも悪くなるし本命のコンクール全国大会への練習時間が割かれるのは辛い事。 そして吹奏楽部は運動部より楽な部活だと思われがち。 校長先生や応援にきてもらう部活の顧問はきちんと生徒に寄付金や応援の感謝を説明すべき。

215. 匿名 2022/08/26(金) 12:15:09 

部活に熱狂する日本の教育は異常だよ アメリカ住んでたけど、中高はみんなレジャーで遊んだり 友人、恋人とゆっくりするのが普通 くだらない部活で貴重な時間無駄にさせるな

216. 匿名 2022/08/26(金) 12:29:31 

>>128 そうなんですか! それは大変。 アドバイスありがとうございます。

217. 匿名 2022/08/26(金) 12:57:37 

>>121 ねぇ… >>2のようなコメにプラスする人のモラルも引くわ。しかも大量…

218. 匿名 2022/08/26(金) 13:08:34 

>>5 頭下げられて、受験生3年の今年の夏に吹奏楽部で野球応援に行った。トランペットがどうしても必要だからと。 先日、バス台、楽器運びのトラック代の請求が来ました。 払うのはいいけど、吹奏楽部のコンクールの楽器運び手伝ってほしい、野球部に。と娘が言ってます。

219. 匿名 2022/08/26(金) 13:22:47 

テレビで見てるだけで暑そうだもん。 興味無い人には地獄。野球って長いし。

220. 匿名 2022/08/26(金) 14:31:28 

私が通ってた私立の女子高もスポーツに力を入れてて全国大会にもいってたけど寄付のお願いなんて一度も無かった。 兄が通ってた高校が甲子園に出場したときは寄付のお願いがあったなぁ。この違いって何だろう?高校の財力?w

221. 匿名 2022/08/26(金) 15:47:22 

>>1 友人が常〇学院卒業生だったけど、高校野球の期間は生徒ほぼ全員、甲子園の近くに宿泊して勉強と試合の応援だったと言っていた ちなみに常〇の生徒でも、特進の一番優秀なクラスは宿泊も応援も免除(その代わり夏休み返上で勉強漬け) スポーツに秀でてる子を高校の宣伝に使うために無試験で入れて、一般の生徒の家庭に高い寄付金を払わせる学校ってなんか感じよくないなと思う

222. 匿名 2022/08/26(金) 16:16:36 

>>7 一部では無いんじゃないかな みんながみんな野球の応援に行きたいなんて思ってない

223. 匿名 2022/08/26(金) 16:18:29 

吹奏楽の大会で必要な演奏クオリティーと野球場で取り合えずの音程と音量で演奏するギャップにいつもモヤモヤしてた。生音である必要ある?録音で良くない?って思ってた。こんな適当な音でダラダラやってても意味ないって思えて。

224. 匿名 2022/08/26(金) 16:22:51 

>>156 朝日不動産のお金儲け

225. 匿名 2022/08/26(金) 16:51:06 

>>30 バス代高いよね その一部が野球部にまわってたりして

226. 匿名 2022/08/26(金) 17:35:50 

悪しき風習

227. 匿名 2022/08/26(金) 17:49:08 

姉妹校が甲子園出場して 応援行きました。 楽しかったし、感動しました。 高校時代の1番の思い出です。 それ以来高校野球が好きなりました。

228. 匿名 2022/08/26(金) 18:38:09 

>>179 どのトピも1万コメを優に超えるね ガルちゃん高校野球好きすぎ

229. 匿名 2022/08/26(金) 18:41:32 

>>29 うん、高卒の資格とるためとかだよね、 ただの人生の通過点、、

230. 匿名 2022/08/26(金) 18:53:55 

この高校、私の母校だわ。 1年の時に強制で応援に行かされました。 入学時に掛け声など応援の仕方をみっちりと練習させられました。

231. 匿名 2022/08/26(金) 18:54:19 

野球部の部員はチア部と吹奏楽部の応援に行け。 人生ギブアンドテイクだよ。

232. 匿名 2022/08/26(金) 19:06:28 

社会人野球の応援も強制?それとも応援の「プロ」社員でもいるの?

233. 匿名 2022/08/26(金) 19:06:34 

とーっくに廃部になったけど当時としてはすごい珍しく「女子サッカーチーム」と言うのが職場にあった。試合のたびに応援に駆り出されすごい迷惑だったけどあの、なでしこジャパンで活躍した人とかいたらしい。

234. 匿名 2022/08/26(金) 19:08:38 

>>75 吹奏楽部こそ、結構な騒音(練習だから下手でよけいうるさい)で、毎日、全校生徒と近隣住民にも迷惑かけてるよね。みんな、お互い様に色んなこと我慢してるんだよ。

235. 匿名 2022/08/26(金) 20:24:15 

>>170 野球帽って通気性悪そうだし蒸れるのが嫌な人も多いんじゃない。

236. 匿名 2022/08/26(金) 23:10:33 

野球って本当に迷惑

237. 匿名 2022/08/26(金) 23:43:39 

>>7 夏の暑い盛りに興味がない試合なんてみたくない 日焼けしたくないし

238. 匿名 2022/08/27(土) 07:03:41 

甲子園の予選?は1年は強制だったな 私はその期間短期留学したから参加しなかったけど みんな文句言ってたのに実際応援に行ったら楽しかったと言ってたからなんか残念だった

239. 匿名 2022/08/27(土) 13:02:46 

>>7みたいな人がいるからびびって行くようになるんだよね… 行かないとインキャ扱いされて仲間はずれにされるからさ 私野球本当に心から嫌い 同調圧力とかマウントとか誹謗中傷とか社会問題のオンパレードな部活じゃん みんなの敵だよ

240. 匿名 2022/08/27(土) 13:07:24 

野球嫌いな人最近よく見る気がする 4件の返信

241. 匿名 2022/08/27(土) 16:56:00 

>>28 野球に興味がないこともあるけど、野球部は他の応援に行かないというのが反発の原因だと思う。 自分たちは応援されて当然という野球部の傲慢さが垣間見える 1件の返信

242. 匿名 2022/08/27(土) 18:41:13 

>>241 でも野球部に応援されても嬉しくないって言うのも事実じゃない? お金とか欲しいw ていうか予算野球だけ取りすぎ あのハゲたち許せん

243. 匿名 2022/08/27(土) 18:51:02 

>>240 威張りすぎだもん

244. 匿名 2022/08/27(土) 20:34:56 

>>240 野球嫌いな人には、とある特徴がある。

245. 匿名 2022/08/29(月) 09:01:18 

>>240 やっと言える時代になっただけでしょ

246. 匿名 2022/08/29(月) 12:38:41 

>>240 時代に合わなくなってる 少年野球はどこも激減らしいし


posted by ちぇき at 11:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月30日

ヤクルト村神様「あんまプレッシャーかけないで」 直接対決3連戦で驚異の11打数9安打、4発、9打点

情報元 : ヤクルト村神様「あんまプレッシャーかけないで」 直接対決3連戦で驚異の11打数9安打、4発、9打点ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4171829/


1. 匿名 2022/08/29(月) 20:32:37 

ヤクルト村神様「あんまプレッシャーかけないで」 直接対決3連戦で驚異の11打数9安打、4発、9打点

この3連戦での数々の驚異的な数字を指摘されると「そうっすね…。あんまプレッシャーかけないでほしいんですけど」と苦笑いを浮かべたが「まぁ、あの、本当に集中して打席が送れてます」と続けた。 申告敬遠などで勝負を避けられることも多い。だが、「本当に自分のスイングをすることだけを心がけてますし、フォアボールっていうのも凄く自分の中では価値のある打席になってるので、本当に打席の中ではしっかり自分のスイングをするっていうのを心がけてやってます」と村上。出典:www.sponichi.co.jpこの勢いで頑張れ〜! 4件の返信

2. 匿名 2022/08/29(月) 20:34:06 

そんなこと言いながらきちんと結果残してるの凄い

3. 匿名 2022/08/29(月) 20:34:31 

すばらしい打率ね、こんなすごい人いたんだ 3件の返信

4. 匿名 2022/08/29(月) 20:34:44 

申告敬遠は1試合何回までとか決まってないの? 3件の返信

5. 匿名 2022/08/29(月) 20:34:45 

村上くんプレッシャーとかあんまり感じなさそうな顔 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/08/29(月) 20:34:48 

荒木戦力外になりそう 1件の返信

7. 匿名 2022/08/29(月) 20:35:00 

うん。他球団ファンで特にCS争いしてるようなチームは普通に怖いから全打席敬遠くらいでいいと思う 昨日も場面的に敬遠が許されないとこで勝負してホームラン打たれて負けたしね

8. 匿名 2022/08/29(月) 20:35:23 

ほんっとにすごい!!!

9. 匿名 2022/08/29(月) 20:35:30 

野球の話よくわかんない クリケットのほうが面白いよ 2件の返信

10. 匿名 2022/08/29(月) 20:35:44 

NPB最強バッター 清宮とかなり差がついたね 4件の返信

11. 匿名 2022/08/29(月) 20:36:17 

>>4 決まってないよ

12. 匿名 2022/08/29(月) 20:36:28 

野球が上手いだけで億稼げるのか 羨ましいね 10件の返信

13. 匿名 2022/08/29(月) 20:36:40 

>>4 決まってないよ。 なんなら対戦途中でも申告敬遠に切替可能。

14. 匿名 2022/08/29(月) 20:36:56 

メジャーに行くのはいつなんだろう? 村上がいなくなると、ヤクルト凄い地味なチームになっちゃう。 ファン以外は、高津監督と村上しか知らんでしょ。 5件の返信

15. 匿名 2022/08/29(月) 20:37:31 

村上に何試合やられたことか...(´・ω・`) 他ファンとしては嫌なバッターだけど、1野球ファンとしてはこれからの野球界を担う素晴らしい選手だと思います

16. 匿名 2022/08/29(月) 20:38:09 

どんな人と結婚するんだろ(美人なら誰でも良い的な事言ってたけど) 男性の野球ファンに大谷と村上と根尾はなぜか女の匂いがしないって書かれてて、分かる…ってなった笑 全員絶対彼女いるけど 1件の返信

17. 匿名 2022/08/29(月) 20:38:18 

>>12 美男美女ってだけでも稼げるよ。何かに特化した人物が稼げるのは別にスポーツだけに限った話しじゃない

18. 匿名 2022/08/29(月) 20:38:39 

NPB最強バッター 落合博満の3度の三冠王達成できるのは村神くんしかいない

19. 匿名 2022/08/29(月) 20:38:52 

ホームラン50本以上打ってさらに三冠王獲れたら松井秀喜より凄い?メジャーは関係なく みんな松井秀喜覚えてる?星稜時代に明徳の馬淵から5打席連続敬遠された人!顔がゴツゴツしてる人!声がこもってる人! 1件の返信

20. 匿名 2022/08/29(月) 20:39:09 

>>14 逆じゃない? 野球ファンが知ってるのは山田(つば九郎)だと思う 村上と高津は知名度高いイメージないな 1件の返信

21. 匿名 2022/08/29(月) 20:39:10 

>>14 今年は不調だけど山田選手いるけどなぁ

22. 匿名 2022/08/29(月) 20:39:14 

>>12 若い時から野球しかしてなくて大金稼ぐから、野球選手はヤバい人多いよね。 古くは清原、最近は坂本とか。 1件の返信

23. 匿名 2022/08/29(月) 20:39:29 

努力してるのわかるもんなあ 出典:full-count.jp

24. 匿名 2022/08/29(月) 20:39:29 

これ可愛かった 2件の返信

25. 匿名 2022/08/29(月) 20:39:52 

>>19 あなた松井アンチでしょ? わざと言ってるよね。

26. 匿名 2022/08/29(月) 20:40:25 

ヤクルトファンはキレてくるだろうけど全打席敬遠してほしいくらいだわ ランナーがいる時とか、同点の時とかは 1件の返信

27. 匿名 2022/08/29(月) 20:40:43 

>>9 あなた、クリケットのこともぶっちゃけよく知らないでしょw 何がどう面白いか事細かにコメントしてみ?

28. 匿名 2022/08/29(月) 20:41:00 

>>20 え、山田とつば九郎は別人でしょ? 1件の返信

29. 匿名 2022/08/29(月) 20:41:10 

>>24 どういう状況 1件の返信

30. 匿名 2022/08/29(月) 20:41:18 

>>16 村上リアコです 相手はきちんと見極めてほしい… 3件の返信

31. 匿名 2022/08/29(月) 20:41:35 

>>12 アメリカ行ったら村上よりしょぼいのに大金稼ぐのがゴロゴロいるよぉ!

32. 匿名 2022/08/29(月) 20:41:49 

>>28 山田(とつば九郎)って意味でしょ 同じだと思ってるなら()入れないよ 3件の返信

33. 匿名 2022/08/29(月) 20:42:09 

>>14 高橋奎二、奥川、木澤、長岡、内山 スワローズの未来

34. 匿名 2022/08/29(月) 20:42:12 

>>30 毎回現れる人? リアコの

35. 匿名 2022/08/29(月) 20:42:29 

意外と愛嬌あるころがいいよなぁ

36. 匿名 2022/08/29(月) 20:42:47 

4件の返信

37. 匿名 2022/08/29(月) 20:42:54 

>>26 それはマジで思う。どこ投げても打たれそうだし。こんな怖いバッター初めてだよ 1件の返信

38. 匿名 2022/08/29(月) 20:43:36 

>>30 坂本コースじゃないの?

39. 匿名 2022/08/29(月) 20:44:07 

ヤクルトファンにはごめんなさいな話だけど、マジでメジャーでやるとこ見たい この能力、体格、性格メジャーでの活躍が見たいよ!! 1件の返信

40. 匿名 2022/08/29(月) 20:45:19 

>>37 絶対良いとこで打ってくるよね 絶対打ってほしくないとこで打ってくる 横浜ファンじゃないけど、昨日?の横浜戦とか本当そう思った うちの贔屓球団一番被弾してるし 叩かれても良いから(もう叩かれてるけど)敬遠しまくってほしいわ ヤクルトファンには打率が維持されるとプラスに考えてもらって() 1件の返信

41. 匿名 2022/08/29(月) 20:45:28 

>>6 大ちゃんフィーバーの? 荒木大輔てまだ現役やってたんかスゲーな 2件の返信

42. 匿名 2022/08/29(月) 20:46:24 

>>36 貼られまくってるせいか画質めっちゃ劣化してるなこの画像 1件の返信

43. 匿名 2022/08/29(月) 20:46:32 

村上って、なつかしの中村ノリに似てる。 1件の返信

44. 匿名 2022/08/29(月) 20:47:25 

>>1 弟は甲子園でダメだったね

45. 匿名 2022/08/29(月) 20:48:15 

村上、61本塁打イケそう? 1件の返信

46. 匿名 2022/08/29(月) 20:48:31 

>>39 本当メジャー行ってほしいよね 他球団のファンだから尚更笑 英語力が心配だが 誠也もやれてるから大丈夫か 村上で通用しなかったらもう日本のバッターで通用する人いなさそう

47. 匿名 2022/08/29(月) 20:49:03 

>>12 ほんと カーリングがめちゃくちゃ上手くても億は稼げない 2件の返信

48. 匿名 2022/08/29(月) 20:49:03 

>>32 山田って数年前の写真だと、笑顔が爽やかでイケメン風(あくまで風)なんだけど、ここ最近確実に太ってきてるよね。 あと数年で真中さん体型になるね。

49. 匿名 2022/08/29(月) 20:50:41 

>>43 自己レス。 ノリさんは、移籍した全ての球団でトラブル起こしたレジェンドだから。 村上にもレジェンドになってほしい。

50. 匿名 2022/08/29(月) 20:50:47 

逆転V行けるかもって盛り上がってた横浜を容赦なく叩き潰す村神様カッコよすぎ! もうヤクルトの2連覇確定やね 2件の返信

51. 匿名 2022/08/29(月) 20:50:58 

カープファンだけど、野村が村上を4打数4三振に抑えてるの謎すぎて笑うwww もう村上の打席だけノムスケ投げてほしいわ そろそろ打たれそうだが

52. 匿名 2022/08/29(月) 20:51:22 

>>40 ランナーなしの場面だと敬遠すると批判されるから勝負するしかなかったもんね 結果そこでホームラン打たれて優勝争いしてるチームに負けたとなるとなんだかなぁって思ってしまう マジでそう思わされるくらいの選手なんだよ村上選手って 1件の返信

53. 匿名 2022/08/29(月) 20:52:01 

>>9 クリケットのルール簡潔に説明して

54. 匿名 2022/08/29(月) 20:54:58 

>>50 パリーグはどこ来るかな? 失礼だけど意外とCSで何か波乱起きそうな気もする起きないだろうけど 去年オリックスだったけど、もし今年ホークスだったらあっちは何度も日本シリーズ戦ってこなれてるから苦戦強いられそう 2件の返信

55. 匿名 2022/08/29(月) 20:57:29 

>>45 でも村上は狭い、フェンス低い神宮ホームだからなぁ。 もしバンドや札ドがホームなら本塁打3割くらい減っていま35本くらいじゃないか? 3件の返信

56. 匿名 2022/08/29(月) 20:57:36 

>>12 どの世界でも1つのことに特化してそれで稼げるって凄いし難しくない? ましてや野球なんて野球人口多いし、ファンも多い人気スポーツ プロ野球選手になれるのなんて年間100人程度。結果がでなければ数年でクビ、クビ免れても2軍なら年俸数百万の世界 各球団億プレーヤーなんて数人だよ。 選び抜かれた人材ってこと

57. 匿名 2022/08/29(月) 20:57:50 

ここまで凄いと、他の選手がどれだけ活躍しようが「ふーん…で、村神に勝てんの?」って思っちゃうw バケモノだよこの人w

58. 匿名 2022/08/29(月) 20:57:54 

>>1 可愛いよね 好きなタイプだわ

59. 匿名 2022/08/29(月) 20:57:59 

>>54 CSだと正直1番怖いのは阪神。ただでさえ凄い先発陣に藤浪復活とか騒がれだしてるし怖さしかない。

60. 匿名 2022/08/29(月) 20:58:57 

中村ノリさんの私服。 村上くんも似合いそう。

61. 匿名 2022/08/29(月) 21:00:33 

>>41 な訳ないやろww

62. 匿名 2022/08/29(月) 21:02:19 

こういうところが可愛いんだよなぁ。 プレー中は村神様。それ以外は22歳の男の子って感じよね。

63. 匿名 2022/08/29(月) 21:02:58 

>>55 1試合あたりホームラン数 東京ドーム .222 神宮球場  .309 ハマスタ  .444 マツダスタ .800 甲子園   .833 バンテリン .700 (Payド 1.000) ちゃんと野球見てる? 今年はビジターの方が打ってるよ 特にバンテリンドーム(笑) 2件の返信

64. 匿名 2022/08/29(月) 21:03:10 

メジャー志向なら大谷みたいにはやくメジャーに行ってほしい。村上ならメジャーリーグのホームラン王にもなれるって思ってしまう。ってか彼が無理なら無理なんじゃないかな 1件の返信

65. 匿名 2022/08/29(月) 21:03:51 

>>54 CSはどこが来ても問題ないでしょ セリーグはどのチームもヤクルト、というか村上アレルギーハンパないし、チームとしての団結力や底力もヤクルトがトップ 日シリは普通にソフバンかな、西武は短期決戦に弱いし まぁどこが来てもヤクルトの日本一は揺るがないよ 村上というメジャーリーガーがいるからね 3件の返信

66. 匿名 2022/08/29(月) 21:05:10 

メジャーにいってほしくないが 本人が行きたいなら行かせたいとも思ってしまう

67. 匿名 2022/08/29(月) 21:05:15 

>>4 1塁が空いてれば何回でもできる

68. 匿名 2022/08/29(月) 21:05:29 

>>52 プロ野球ニュースで戦意を喪失させる選手って言われてたよ

69. 匿名 2022/08/29(月) 21:06:28 

>>55 その発言恥ずかしいからやめな…笑 割合でいえば神宮は少ない。 神宮抜いた数でもホームラン1位だよ

70. 匿名 2022/08/29(月) 21:07:11 

うちの輝明も村上様に近づけますように! 1件の返信

71. 匿名 2022/08/29(月) 21:07:29 

>>47 それはそのスポーツの人口とか、スポンサー、観客数、色んな問題があるよ… 人気があって観客入って、スポンサーがどれだけいるかだよ。

72. 匿名 2022/08/29(月) 21:07:56 

今までメジャーについて何か語ったこと あったっけ? 1件の返信

73. 匿名 2022/08/29(月) 21:08:12 

>>29 横ですが確かカウント間違えててフォアボールだと思ったらまだスリーボールだった時のエヘって状況だったと思う。 そんでこの後ホームラン打ったような? 2件の返信

74. 匿名 2022/08/29(月) 21:08:15 

土曜日現地で見てたけど(私はヤクルトファン) 村上ホームランのときヤクルトだけではなく、ベイスターズファンも盛り上がってたよ笑 相手チームのファンも盛り上げるってすごい選手だなぁと思った 1件の返信

75. 匿名 2022/08/29(月) 21:09:00 

>>41 その人は去年日ハムのコーチを戦力外になったよ

76. 匿名 2022/08/29(月) 21:09:36 

>>72 ちょこちょこある 千鳥の番組とか上田剛のYouTubeとか まだそのレベルに追いついてないから頑張りますって。メジャー意識してるなって発言だった 1件の返信

77. 匿名 2022/08/29(月) 21:10:26 

>>73 さらに横ですがそうそう みんな笑ってて可愛かった ベイスターズバッテリーからしたら歩かせれば良かったって思っただろうけど笑

78. 匿名 2022/08/29(月) 21:10:40 

>>63 ヨコなんだけど…、1試合あたりホームラン数が数百単位ってどういうこと? それじゃ100試合越えて数万本ホームラン打ってることになる…わけないわね 1件の返信

79. 匿名 2022/08/29(月) 21:11:03 

>>55 中日ファンだが、バンテリンドームで結構打たれとるんよ… 中日の選手はホーム3連戦で本塁打が出ないことの方が多いのに、村上はパンパン打つから不思議 むしろ外球場みたいに風とかがないからやりやすいのかもよ 東京ドームは知らん

80. 匿名 2022/08/29(月) 21:11:43 

>>64 MLB舐めすぎ 2件の返信

81. 匿名 2022/08/29(月) 21:12:29 

>>70 山川でさえ負けを認めてるのに無理に決まっとるやんw NPB史上最強の打者やぞ

82. 匿名 2022/08/29(月) 21:12:38 

>>12 何一つ人より秀でたものを持ってない人間ほどこういうこと言うんだよな 正直見苦しい

83. 匿名 2022/08/29(月) 21:13:38 

>>32 言ってる意味がわからん 1件の返信

84. 匿名 2022/08/29(月) 21:14:08 

>>10 スカウトの話では、あの当時は揃って村上推しだったけど、親会社が清宮推しだったみたい。とにかく村上は練習の鬼だったみたいよ。

85. 匿名 2022/08/29(月) 21:14:28 

>>73 このあとホームラン打ったとき私めっちゃ叫んだわ笑

86. 匿名 2022/08/29(月) 21:15:09 

>>63 東京ドーム少ないよね 九州に近づけば近づくほど打ちまくるの笑うわ 熊本好きだねー笑 1件の返信

87. 匿名 2022/08/29(月) 21:15:24 

>>76 やっぱりメジャー意識してるんだね

88. 匿名 2022/08/29(月) 21:16:54 

>>12 サッカーなんか100億稼げるよ メッシはバルサ裏年俸で4年750億円もらってたと暴露されてたし、ロナウドはSNSなどの副収入合わせたら年200億円以上稼いでる

89. 匿名 2022/08/29(月) 21:18:10 

>>80 なめてないよ。日本史上最高のバッターの村上にその期待を持つの全然おかしくないと思ってるし 1件の返信

90. 匿名 2022/08/29(月) 21:19:48 

>>47 興行だからね ただの試合でも3万人近く埋まる球場が6個もある。それが毎日のように。最近は土日はどこも満員御礼だし。なんやかんや野球人気は強い

91. 匿名 2022/08/29(月) 21:20:14 

>>80 大谷が結果出してるから麻痺してるね 鈴木誠也イマイチだし秋山がNPBに戻って即活躍してる時点で MLBとNPBとのレベルの差は凄くある

92. 匿名 2022/08/29(月) 21:21:21 

村上まだ生で観たことないから観てみたいなぁ

93. 匿名 2022/08/29(月) 21:21:43 

>>65 そういう言い方したら反感持たれると思うけど 1件の返信

94. 匿名 2022/08/29(月) 21:22:25 

>>83 ここまで説明されて分からないとか読解力なさすぎじゃない? 1件の返信

95. 匿名 2022/08/29(月) 21:26:46 

>>65 メジャーリーガーの村上って60年前の選手じゃん

96. 匿名 2022/08/29(月) 21:29:29 

>>94 自分の説明力の無さを棚に上げるなよw 1件の返信

97. 匿名 2022/08/29(月) 21:30:45 

村上がNPB史上最強とか、王貞治みたいに15回も本塁打王になれるの?

98. 匿名 2022/08/29(月) 21:31:37 

>>96 出た(笑) 自分の理解力のなさを相手の説明力のせいにする人 『山田(とつば九郎)って意味でしょ 同じだと思ってるなら()入れないよ』 が理解出来ないのヤバいね

99. 匿名 2022/08/29(月) 21:32:01 

>>93 でも事実だからね 12球団の中で1チームだけメジャークラスの選手がいるんだからどこも勝てるわけない 2件の返信

100. 匿名 2022/08/29(月) 21:32:55 

>>10 比べなくて良くない?

101. 匿名 2022/08/29(月) 21:33:25 

>>99 “まぁどこが来てもヤクルトの日本一は揺るがないよ” のこと言ってるんだよ ヤクルトアンチが言ってるなら分かるけど 2件の返信

102. 匿名 2022/08/29(月) 21:34:04 

侍ジャパンは4番かな?

103. 匿名 2022/08/29(月) 21:34:18 

>>78 いや、、、 0.○○ってこと 1試合0.3なら3試合で1本くらい 0.8なら1試合やればほぼホーム出る payドームの1.0は毎試合ホームラン打たれたってことだよ

104. 匿名 2022/08/29(月) 21:34:39 

>>30 どんなとこがリアコ(好き)なのか聞きたい 1件の返信

105. 匿名 2022/08/29(月) 21:35:02 

>>101 だから事実やん 村神率いる最強ヤクルトにどこが勝てるってのよ 2件の返信

106. 匿名 2022/08/29(月) 21:37:31 

>>105 めっちゃフラグ立てるな アンチなのかな 1件の返信

107. 匿名 2022/08/29(月) 21:40:04 

普通に村上でいいやん 何か気持ち悪い すぐに神様とか言い出す奴 不調になったら掌返しでフルボッコするんやろ

108. 匿名 2022/08/29(月) 21:41:06 

>>24 この次の1球で打っちゃうんだもん。凄いよね。

109. 匿名 2022/08/29(月) 21:41:24 

>>36 またこれか もういらないよ

110. 匿名 2022/08/29(月) 21:41:33 

>>106 やけに否定するねー もしかして村神様にボコられたチームのファンかな?w 2件の返信

111. 匿名 2022/08/29(月) 21:43:38 

村神様とか、ほかのチームのファントピに書いてきなよw 下位チームのファン煽って楽しむのも一興よ。

112. 匿名 2022/08/29(月) 21:44:20 

>>110 アンチか 1件の返信

113. 匿名 2022/08/29(月) 21:44:59 

>>14 村上のおかげで勝ててる部分はあるよね 1件の返信

114. 匿名 2022/08/29(月) 21:45:01 

単発草目立つな

115. 匿名 2022/08/29(月) 21:46:53 

>>50 ゆだんたいてきおでんたいやき ファンも最後まで気を引き締めていかなきゃ。

116. 匿名 2022/08/29(月) 21:47:18 

>>112 強すぎてごめんね(´・ω・`) でも冗談抜きで簡単に優勝するのも面白くないから、セもパも頑張ってウチらを止めに来てほしいです いい戦いになると良いですね 2件の返信

117. 匿名 2022/08/29(月) 21:48:57 

打つ技術やパワーは勿論だけど、あの若さでチームの精神的支柱になれる貫禄がね コロナで一軍大量離脱したときはさすがに負けまくったけど、「(チームの)中心に僕がいる」なんてなかなか22歳が言えることじゃない

118. 匿名 2022/08/29(月) 21:51:05 

>>116 性格悪りーw まあ、他チームとはギスギスしてるぐらいが丁度いいのよ。 昔は選手達も、他チームの選手とは口利かないし、わざと死球ぶつけて乱闘してたんだから。 一昨年ぐらいに、ヤクルトと広島乱闘してたよね。 村上は乱闘要員としても役立ちそう。 1件の返信

119. 匿名 2022/08/29(月) 21:51:29 

>>99 1989年の阪神もメジャークラスのフィルダー(翌年メジャー本塁打王)がいたけど5位だったよ

120. 匿名 2022/08/29(月) 21:52:56 

>>116 前に優勝逃してもダメージないって書いてた人と同じ匂いする

121. 匿名 2022/08/29(月) 21:54:37 

>>89 期待を持つのはいいけど まだ未知数でしょ NPBでの成績がMLBでの成績に比例しないことは 過去の日本人選手の挑戦例見てもわかるのに 日本時代は大谷より打撃成績良かった筒香嘉智と鈴木誠也が全然ダメだったし (大谷はメジャーで打席数が増えているから単純比較できないけど)

122. 匿名 2022/08/29(月) 21:54:47 

>>110 否定されてるのは村上じゃなくてあなたのコメントだけどね

123. 匿名 2022/08/29(月) 21:55:33 

>>105 日シリの真っ最中に村上コロナ感染や濃厚接触したらどないすんの?

124. 匿名 2022/08/29(月) 21:55:57 

あー乱闘が見たい! バレンティンが阪神矢野監督をぶん投げてたのは楽しかったわ。 村上さんも、矢野さんには因縁あるからチャンスあったら投げたいんだろうなあ。

125. 匿名 2022/08/29(月) 21:59:33 

>>36 ルーキーイヤーの頃だっけ? まだ初々しいね

126. 匿名 2022/08/29(月) 22:06:04 

>>65 日本シリーズどころかCSだって短期決戦だし何があるかわからない 揺るがないって程じゃないと思うわ だから最後まで選手、首脳陣を信じて応援していくのみ

127. 匿名 2022/08/29(月) 22:09:57 

>>74 バンテリンドームで観戦した時、ドアファンの二人連れが村上のホームラン見たいってウキウキしてた。 その日は打たなかったんだけどね。 1件の返信

128. 匿名 2022/08/29(月) 22:11:31 

>>10 村上くんも好きだけど、 清宮くんもまだまだこれからぐんぐん伸びる可能性がある年代だよ。 私はどちらも期待を持って楽しみに見守ってる。

129. 匿名 2022/08/29(月) 22:12:37 

>>36 この画像はしょっちゅう貼られるけど面白いの? 双方をバカにしてるみたいで、画像貼る人に対して不快でしかない。 1件の返信

130. 匿名 2022/08/29(月) 22:15:15 

村上くんの5打席連続ホームランを神宮で見ました。 ドラゴンズファンです笑 3塁側のドラゴンズファンからも温かい拍手が送られて、村上くんも嬉しそうに頭を下げてくれました。 体はがっしりと大きいけれど小顔で可愛かったです。 1件の返信

131. 匿名 2022/08/29(月) 22:26:03 

ここぞってところで必ず打つし、もはや漫画の主人公だよね Deの牧や阪神のサトテルも十分凄いのに、村上がチート過ぎて霞んで見える

132. 匿名 2022/08/29(月) 22:42:04 

>>42 紙のコピーじゃあるまいし、そんなことあるの? 1件の返信

133. 匿名 2022/08/29(月) 22:47:28 

>>132 元画像は綺麗なのに段々画質悪くなってる画像がよく別にない? どういう現象なんだろあれ

134. 匿名 2022/08/29(月) 22:49:29 

>>130 体ががっしりしてるから小顔に見えるパターンじゃなくて? 大きさそのものも小さいのかな

135. 匿名 2022/08/29(月) 22:50:21 

土曜日につば九郎が150号達成について、「おせーんだよ。じんぐうでやれよ。」と文句垂れてて、客に大ウケだったよ。

136. 匿名 2022/08/29(月) 22:56:04 

>>118村上君は乱闘に参加するタイプではありません。 止めに入ります。広島のときも止めてた。

137. 匿名 2022/08/29(月) 23:00:13 

>>129 双方のファンは不快かもしれないけど大抵の人は面白がってるよ

138. 匿名 2022/08/29(月) 23:01:55 

はぁーいい意味で化け物や

139. 匿名 2022/08/29(月) 23:12:37 

>>86 今年の交流戦で九州の空気は美味しいって言ってたよ 調子も良かったから九州の空気をタンクに詰めて送ってあげてー!って思った

140. 匿名 2022/08/30(火) 00:03:57 

>>1 なんか一気に男前になってる…!! 自信が付くと人ってこうも変われるのね… このまま突っ走って三冠目指して欲しい!

141. 匿名 2022/08/30(火) 00:04:58 

>>10 成長のスピードは人それぞれよ

142. 匿名 2022/08/30(火) 00:27:52 

>>101 ヤクルトファンなら絶対言わないよね。

143. 匿名 2022/08/30(火) 01:29:49 

めちゃくちゃ凄いけど、村神って言い方は好きじゃない。 1件の返信

144. 匿名 2022/08/30(火) 02:03:41 

>>143 分かる

145. 匿名 2022/08/30(火) 02:48:51 

>>3 プロに入るまでは何球団かが素質を感じてたくらい プロに入ってから王さんやノムさんの記録を超えるでろう逸材に覚醒した

146. 匿名 2022/08/30(火) 03:58:07 

>>14 日シリでガル民から大人気だった奥川くんがいるよ 1件の返信

147. 匿名 2022/08/30(火) 05:51:46 

>>146 奥川君こそ何してるのよ? 球団側がひたすら情報出さない理由は何? ヤフコメ見るとヤクルトファンでさえ奥川君に当たりがキツくなって来てるよ

148. 匿名 2022/08/30(火) 06:00:08 

神宮が村上の足を引っ張っている。 他球団ファンだが村上選手は別。三冠王と本塁打61本お願いしたい。見たい!!!

149. 匿名 2022/08/30(火) 06:59:57 

>>32 いやいや()いらんし 普通に山田とつば九郎でいいんじゃない? 1件の返信

150. 匿名 2022/08/30(火) 07:54:15 

>>149 選手じゃないから一応カッコをつけて除外しただけじゃん 1件の返信

151. 匿名 2022/08/30(火) 08:25:46 

三冠王になる条件はまずホームラン王、打点王は確実。首位打者は調子が悪いときにいかに多く四球なること。四球は打率はそのままですが凡打で下げるよりまし。

152. 匿名 2022/08/30(火) 08:27:29 

>>150 横だけど、それでも丸括弧の使い方間違ってるよ 丸括弧は漢字・英語の読み方とか、内容の解説や補足に使用されるものだから、もし使うんであれば 「山田哲人(つば九郎)」ではなくて 「山田哲人(選手じゃないけどつば九郎も)」みたいにしないと丸括弧の使い方間違えてるし、文としておかしいし、伝わりにくいし、こうやって誤解を招くだけ。 突っ込んできてない人は ①理解していない ②???と思いながらもスルーしてる ③ニュアンスで山田哲人とつば九郎と脳内変換してくれた優しい人 だと思うんだ 1件の返信

153. 匿名 2022/08/30(火) 08:37:36 

>>152 返信来てるけどブロックしてるのか表示されないな

154. 匿名 2022/08/30(火) 10:19:45 

>>104 よこだけど、球場に行って出店で並んでる時に一人で来てる風な若い女の子が村上くんの幼少期の写真を拡大したのを貼ったハート形の手作りうちわを愛おしそうに撫でていたのを見かけたよ。

155. 匿名 2022/08/30(火) 10:30:59 

>>113 村上くんが凄いのはもちろんだけど、この前ヤクルトがコロナで一軍の選手達がいなくて村上くんだけじゃ勝てなかったからやっぱりみんな揃ってこそだなと思った。

156. 匿名 2022/08/30(火) 10:45:26 

>>12 簡単なことではない。強豪チームで4番でもプロでは雑魚キャラになって消える選手も多いよ。

157. 匿名 2022/08/30(火) 11:53:49 

ちょっと前に村上のような素晴らしい選手を出した清宮世代はスゴイという記事を見たんだけさ その時はひっかかるものを感じながらスルーしたんだけどよく考えると変だよね 普通に村上世代でいいんじゃないの?

158. 匿名 2022/08/30(火) 11:59:27 

>>127 広島かベイスか忘れたけど、テレビのインタビュアーが女性ファンに「村上選手のホームランを見たいですか?」と聞いたら「ソロホームラン1本だけなら」と答えていたのが印象的だった

159. 匿名 2022/08/30(火) 15:47:35 

>>3 打率がすばらしいとか言ってる人が村上知らないわけないだろww わざとらしい

160. 匿名 2022/08/30(火) 17:05:11 

>>3 最後、エスコバー(左投手)出してあれだもの。 もうどうすりゃいいのって感じだわ なすすべなし!お手上げ

161. 匿名 2022/08/30(火) 17:07:41 

>>22 へたに金持ってるからね 鈍化しちゃうんだろうね、悪癖に

162. 匿名 2022/08/30(火) 19:05:17 

>>12 でも私たちだって勉強が出来るだけで稼げる社会にいるじゃん しかも「出来る」のラインがプロ野球とは全然違うし

163. 匿名 2022/08/30(火) 20:12:24 

実力がほぼ互角の西武の山川といい勝負してる

164. 匿名 2022/08/30(火) 20:17:19 

>>12 妬むだけでなんもやらない典型

165. 匿名 2022/08/30(火) 20:43:27 

>>1 これで三冠王獲ったらもうメジャーに行った方がいい


posted by ちぇき at 22:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

カート・ブラウニング氏とアリッサ・シズニーさんが結婚「幸せ」フィギュア界に21歳差夫婦誕生

情報元 : カート・ブラウニング氏とアリッサ・シズニーさんが結婚「幸せ」フィギュア界に21歳差夫婦誕生ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4153519/


1. 匿名 2022/08/19(金) 11:51:11 

フィギュアスケート界に21歳差の夫婦が誕生した。

男子で世界選手権4度の優勝を誇るカナダのカート・ブラウニング氏(56)は日本時間19日、米国出身で10年グランプリ(GP)ファイナル女子優勝のアリッサ・シズニーさん(35)との結婚を報告した。写真を添えて自身のツイッターを更新し「新しい旅を始めましょう。結婚して、とても幸せです」などと記した。出典:www.nikkansports.com出典:www.nikkansports.com 出典:www.nikkansports.com 3件の返信

2. 匿名 2022/08/19(金) 11:52:05 

>>1 次は浅田真央と羽生ゆずらない希望 1件の返信

3. 匿名 2022/08/19(金) 11:52:06 

親子やん!

4. 匿名 2022/08/19(金) 11:52:13 

おおおおお❗️びっくり❗️ おめでとうございます

5. 匿名 2022/08/19(金) 11:52:35 

年類差は親子程だけど見た目は孫とおじいちゃんみたい。 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/08/19(金) 11:52:49 

略奪に失敗して別の人に? 1件の返信

7. 匿名 2022/08/19(金) 11:53:18 

20代と40代だとなんか気持ち悪いけど30代と50代だとアリに思えるのなんか不思議 8件の返信

8. 匿名 2022/08/19(金) 11:53:22 

歳の差だけど写真はお似合いに見える。 男性が若く見えるのかも。

9. 匿名 2022/08/19(金) 11:53:47 

懐かしいなカートブラウニング おめでとうございます

10. 匿名 2022/08/19(金) 11:54:24 

年の差にびっくりだけど本人たちが幸せそうだからいいね

11. 匿名 2022/08/19(金) 11:56:06 

おめでとうございます! 日本人選手の試合を、 ニコ動でCBCの翻訳付き解説見てた! カートの解説大好き。言葉、語彙力が日本人とは違う。 お幸せに! 1件の返信

12. 匿名 2022/08/19(金) 11:56:40 

スポーツやってると若々しいよね 出典:www.nikkansports.com

13. 匿名 2022/08/19(金) 11:58:40 

最初の1枚だけ80歳くらいに見えてびっくりした

14. 匿名 2022/08/19(金) 11:58:40 

>>7 40代と60代なら普通かもと思える

15. 匿名 2022/08/19(金) 11:58:52 

カートもシズニーも知ってるけど、この2人が結婚するとはびっくりした おめでとう!

16. 匿名 2022/08/19(金) 12:00:22 

>>2 どっちのオタ?ナリオタ?

17. 匿名 2022/08/19(金) 12:01:56 

>>11 カート、YouTubeの日本語コメもよく拾ってみて るよね 一度、解説時に拾われてびっくりした思い出

18. 匿名 2022/08/19(金) 12:03:16 

まじか! 佐藤由香さんの旦那とできてるんだと思ってた 4件の返信

19. 匿名 2022/08/19(金) 12:04:37 

>>18 え?不倫してたの? 1件の返信

20. 匿名 2022/08/19(金) 12:05:42 

>>7 うーん20歳差は3050も4060もきもいよ 30.40、40.50は何かまだわかるけど

21. 匿名 2022/08/19(金) 12:09:19 

>>1 見た目的に釣り合ってる

22. 匿名 2022/08/19(金) 12:12:20 

>>7 35歳と19歳は? 担任が教え子と結婚しててクラス中ドン引きしてた。 幸せそうだったのは担任とその子だけ。 2件の返信

23. 匿名 2022/08/19(金) 12:15:41 

>>18 コーチしてる時に隣に有香さんがいるのに夫の方にしなだれかかったりしてあやしい雰囲気だったよね その後離婚したし 清楚に見えてやるなーと思った

24. 匿名 2022/08/19(金) 12:19:24 

>>7 ないよ、気持ち悪いよ

25. 匿名 2022/08/19(金) 12:20:20 

>>5 カートは白人で年齢のわりには若いよ。ハゲてるし白髪がだからかも。スケートしてる姿は若い。アリッサ、おめでとうございます。 1件の返信

26. 匿名 2022/08/19(金) 12:21:44 

コーチと弟子の関係だったとか?

27. 匿名 2022/08/19(金) 12:22:22 

>>5 ハゲとるやん

28. 匿名 2022/08/19(金) 12:23:50 

>>25 白人比ではこれでも若いの? 最後の写真も普通に60過ぎのおじいちゃんに見える 1件の返信

29. 匿名 2022/08/19(金) 12:29:09 

>>28 白人系はある程度行くと頬が痩せ始めるよ、まだ肉付きが良いから若く見える

30. 匿名 2022/08/19(金) 12:36:55 

>>1 なんでこんなマイナー競技の外国人同士の結婚でトピが立つの?意味不明 2件の返信

31. 匿名 2022/08/19(金) 12:37:23 

はじめましてさようなら

32. 匿名 2022/08/19(金) 12:37:27 

>>6 >>18ってこと? シズニー今朝トレンド入ってて、そういやアリサ・シズニーっていたなあと思ってたらまさか本人だったとは!

33. 匿名 2022/08/19(金) 12:40:53 

シズニーって当時佐藤ゆかの元旦那と出来てると疑ってたなあ あの時期に離婚したし 2件の返信

34. 匿名 2022/08/19(金) 12:41:31 

35. 匿名 2022/08/19(金) 12:42:33 

>>22 >幸せそうだったのは担任とその子だけ。 本人たちが幸せそうならいいのでは? 周囲の人も幸せそうじゃないといけないの?

36. 匿名 2022/08/19(金) 12:46:53 

>>7 それはまだ自分が20代以下だからじゃない? 30代になったらやっぱり50代は上過ぎる感覚になると思う

37. 匿名 2022/08/19(金) 12:48:18 

>>30 フィギュアファンの中では結構有名な人達だし、ガルちゃんにはフィギュアファンがそれなりにいそう 1件の返信

38. 匿名 2022/08/19(金) 12:53:10 

>>33 カートってフィギュア界の大御所だろうに、元旦那のコーチは色々と気まずくないのだろうか 海外って、そういうのあまり気にしないのかな? 仲間内の元カノ元カレと付き合ったり結婚したりしても、日本の感覚みたいにやだーそんなの有り得なーいとか険悪になったりは別にしないのかな

39. 匿名 2022/08/19(金) 12:55:23 

アリッサシズニーってアメリカ人にしては珍しく?清楚系だよね 2件の返信

40. 匿名 2022/08/19(金) 12:59:58 

まじで!?

41. 匿名 2022/08/19(金) 13:03:54 

>>7 全然そう思えない 介護要員かと思ってしまう

42. 匿名 2022/08/19(金) 13:04:33 

>>37 そのフィギュアファンが超少数

43. 匿名 2022/08/19(金) 13:28:16 

>>39 同じ頃出てた人ならキミーも可愛かったよ 彼女も結婚したけど

44. 匿名 2022/08/19(金) 13:44:02 

一枚目の写真、良い感じ。 禿げちゃってるけど、きっと性格が良い男性なんだろうなと思った。

45. 匿名 2022/08/19(金) 13:44:39 

46. 匿名 2022/08/19(金) 13:46:05 

マクロンも嫁と24,5歳離れてる

47. 匿名 2022/08/19(金) 13:57:03 

>>18 ゆかさんは教え子のアボットと噂されちゃうしね アボットは後々ゲイであることを公表したわけだけど ゆかさんのご両親の佐藤ご夫妻はスケーター同士の大恋愛を実らせたらしく今も仲睦まじいね 1件の返信

48. 匿名 2022/08/19(金) 14:01:12 

>>7 あなただけね 極端な年の差は気持ち悪い

49. 匿名 2022/08/19(金) 14:06:25 

アリッサシズニー好きだったわー ビールマンスピン、この人の上行く人居ないよ。 ほんとに凄かったんだよー

50. 匿名 2022/08/19(金) 14:50:32 

>>33 カートもシズニーの噂の後に離婚している 男の子二人いるのに

51. 匿名 2022/08/19(金) 14:54:01 

>>39 今回は略奪婚だよ カートは奥さんもまだ10代の息子二人いた 2件の返信

52. 匿名 2022/08/19(金) 14:58:35 

>>51 そうなの?いやまあいても不思議じゃないんだけど全然 元奥さんはスケート関係の人なのかな? シズニーは略奪気質があるってこと?残念だわ 1件の返信

53. 匿名 2022/08/19(金) 14:59:18 

安藤美姫と鍵山くんのパパが結婚する感じだとツイで見たけど、ありえない 3件の返信

54. 匿名 2022/08/19(金) 15:04:32 

>>52 奥様はバレエ関係だったと思う 噂が出てしばらくして離婚になったけど カートは息子達をインスタにあげたりしていて家族は元々仲良しだった 1件の返信

55. 匿名 2022/08/19(金) 15:06:41 

横だけど年の差婚といえばダイアナ妃の姪。 キティスペンサー。こんな美人で貴族なんですが32歳年上のマイクスペンサーと結婚した。 大金持ちだそうです。 1件の返信

56. 匿名 2022/08/19(金) 15:09:10 

>>55

57. 匿名 2022/08/19(金) 15:37:27 

>>47 アボットゲイなの? 知らんかった 1件の返信

58. 匿名 2022/08/19(金) 16:44:51 

略奪って知ってから写真見るとそんな風に見えてくる不思議

59. 匿名 2022/08/19(金) 18:18:25 

>>57 ジョニーと彼氏の取り合いしたんじゃなかったかな 狭い世界で… 1件の返信

60. 匿名 2022/08/19(金) 18:23:14 

>>53 鍵パパも×2という噂あり 昔はイケメンでもてた 鍵山くんは姉と弟あり

61. 匿名 2022/08/19(金) 18:28:36 

>>59 えっジョニーの元パートナーと?それとも別の人なのかな…ほんと狭い世界でねぇ… そういやリピンスキーって独身なんだろうか クワンは離婚した後どうなったんだろう ロシアは結婚早いけど離婚率も異様に高くて、スルツカヤが20歳くらいで結婚した旦那さんと別れて他の人の子を産んで再婚したと聞いてちょっとショックだった

62. 匿名 2022/08/19(金) 18:31:12 

>>51 佐藤有香さんの夫と不倫疑惑があり、佐藤有香さんはその後に離婚したよね で、今度は別の相手と略奪婚か…すごい女だな 1件の返信

63. 匿名 2022/08/19(金) 18:35:37 

おめでたいって思ってたらまさかのシズニー略奪気質あるんだ 流石に生徒と夫がイチャイチャされたらやだな

64. 匿名 2022/08/19(金) 18:36:28 

>>54 仲良し夫婦だったのにシズニーがそこに割り込んだってこと?世間が知ったら嫌われるやつやんけ

65. 匿名 2022/08/19(金) 18:39:23 

スケーターってなんか離婚多くない? 相手が一般人が多いのかな スケーター同士の結婚はわからんけど 1件の返信

66. 匿名 2022/08/19(金) 18:40:02 

>>22 60歳と44歳かあ…

67. 匿名 2022/08/19(金) 18:40:37 

アメリカのスケート界では有名な人なのかな どちらとも元シングル選手? 1件の返信

68. 匿名 2022/08/19(金) 18:42:27 

>>53 安藤さんなら驚かない…

69. 匿名 2022/08/19(金) 18:44:57 

>>30 管理人がスケオタなのかな

70. 匿名 2022/08/19(金) 18:59:55 

アリッサシズニーの回り始めてからどんどん加速するスピンが好きだったんだけど 略奪婚なの?そういう女性だったんだショック

71. 匿名 2022/08/19(金) 19:01:35 

>>67 カートは世界で初めて四回転を認定されてSOIをずっと仕切っていたスケーター シズニーは佐藤有香さんの教え子で試合では信夫先生と真央さんと一緒だったから日本のスケオタはわりと知っている人

72. 匿名 2022/08/19(金) 19:28:12 

>>53 お二人には悪いが10歳下の妹を可愛がる鍵山くんを想像してしまった 兄妹は上手くいきそう

73. 匿名 2022/08/19(金) 19:32:44 

>>65 スケーター同士の方が理解があって良さそうな気もする 現役引退後もショーだったり、コーチや振付師になれば各地転々としたりで、家に不在になることも多いだろうから 佐藤ご夫妻のようにお二人で一緒にコーチをするのが理想かも 1件の返信

74. 匿名 2022/08/19(金) 20:35:30 

>>7 30代となるとおばさんの領域に入るからかな‥ 年の差婚でもロリコンって歳でもないし。

75. 匿名 2022/08/19(金) 20:57:51 

>>73 でも教え子が不倫相手になったりするのはキツイなぁ 1件の返信

76. 匿名 2022/08/19(金) 21:38:49 

>>75 この春のSOIカナダツアー 有香さんも観に行かれて公演の後で並んで食事してたよ カートも同席してるね 本当に元夫と不倫関係だったら、未だに仲良く出来るかな?ちょっと不思議 1件の返信

77. 匿名 2022/08/19(金) 21:50:15 

>>76 日本だったら考えられないよね… でもあくまで噂にすぎないんだろうしねぇ コーチが若い男性(逆もまああるだろうけど)の場合そういう目で見られるリスクがあることも十分気を付けないといけないね その点、ヤマトコーチはイケメンだが秀逸だった 刑事くんも優しくて人気があるだろうから、その点重々気を付けてくだろうね

78. 匿名 2022/08/19(金) 23:27:21 

>>19 ゆかさんと元夫が夫婦でシズニーのコーチしてたとき 夫とシズニーの間での親密感や甘いムードがすごかった 3人チームなのにゆかさんが孤立してる感もあってね ゆかさんはその後離婚してたから、夫の不倫だったんだろうな…って思ってた 2件の返信

79. 匿名 2022/08/20(土) 01:10:07 

>>78 シェルとグレイみたいな感じ? でもあの二人も別に付き合ってるわけではなかったよね

80. 匿名 2022/08/20(土) 07:52:40 

>>78 あの時は灰色だったけどカート家を見てたらやはり略奪系か~と思う 男の子達をカートは可愛がっていて夫婦仲も悪くなかった 1件の返信

81. 匿名 2022/08/20(土) 09:35:25 

>>80 奥様はカナダ国立バレエ団の元プリンシパルダンサー インスタをまめに更新する方で、カートが最後に映ってるのはリビングで愛犬とお昼寝してる姿 2019年の12月 その後、離婚に至り、シズニーと再婚したのかな

82. 匿名 2022/08/21(日) 01:29:10 

>>62 元旦那のコーチは、ヴァレンティーナ・マルケイ選手とべたべたしてたよ。 当時シズニーじゃなくて、そっちと浮気してると思って嫌な感じに見えたよ。


posted by ちぇき at 08:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月29日

【甲子園】大阪桐蔭主将も「のまれそうに」 9回の大手拍子にネット賛否「9回表になって急に…」

情報元 : 【甲子園】大阪桐蔭主将も「のまれそうに」 9回の大手拍子にネット賛否「9回表になって急に…」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4152508/


1. 匿名 2022/08/18(木) 20:31:04 

今大会でも屈指の大熱戦となった大阪桐蔭と下関国際の激闘に、スタンドも大いに盛り上がった。 とりわけ下関国際が1点を追う9回、1死二、三塁と一打逆転のチャンスをつくると、球場全体が大きな手拍子に包まれた。まるで全員が下関国際の応援をしているかのような雰囲気。…

この様子を多くのファンがツイッターに投稿。「全観衆の手拍子が共鳴して、マジで甲子園全体が下関の応援してるくらいだった」「球場全体の手拍子が下関国際の打線を生んだと言っても過言ではない」など、驚きの声が多く上がった。また、中には「大阪桐蔭完全アウェイ」「高校野球の応援ってもう少しモラルないのかな?9回表になって急に一塁側から下関を応援する手拍子。色々考えさせられました」「手のひら返したように観客が下関国際に手拍子するのなに?」など、大阪桐蔭に同情するファンも多かった。 15件の返信

2. 匿名 2022/08/18(木) 20:32:02 

お疲れさま

3. 匿名 2022/08/18(木) 20:32:09 

全国からエリート選手を乱獲しても勝てないとか笑 20件の返信

4. 匿名 2022/08/18(木) 20:32:21 

スポーツなんてそんなもんよ。 サポーターはその一瞬に立ち会いたくて応援してる 1件の返信

5. 匿名 2022/08/18(木) 20:32:26 

でもそれこそが臨場感、誰かが仕掛けたわけでもなく自然な流れ 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/08/18(木) 20:32:42 

圧迫応援 1件の返信

7. 匿名 2022/08/18(木) 20:32:52 

大阪桐蔭に勝つ高校が現れるとはね 6件の返信

8. 匿名 2022/08/18(木) 20:32:53 

正直下関国際が勝って良かったと思ってる 10件の返信

9. 匿名 2022/08/18(木) 20:32:55 

お互い様だよ、桐蔭が本気出し始めたときも応援すごかったじゃん 1件の返信

10. 匿名 2022/08/18(木) 20:33:09 

そんなの桐蔭だけじゃないし… 6件の返信

11. 匿名 2022/08/18(木) 20:33:11 

大阪桐蔭を冷めた目で見てる 5件の返信

12. 匿名 2022/08/18(木) 20:33:16 

9回裏も拍手凄かったよね? 2件の返信

13. 匿名 2022/08/18(木) 20:33:19 

最後の回で逆転勝ちの可能性があるならスタンドも最高潮になるでしょ。 1件の返信

14. 匿名 2022/08/18(木) 20:33:20 

大阪桐蔭の応援も凄かったと思うけどね。 1件の返信

15. 匿名 2022/08/18(木) 20:33:21 

大阪桐蔭お疲れ様でした 王者ゆえに求められる事が多いけど、まだ若い高校生たち。次に期待してます📣

16. 匿名 2022/08/18(木) 20:33:22 

見てたけど違和感なかったし、 そうだとしたら、そうさせたのも下関の実力なんじゃない? 3件の返信

17. 匿名 2022/08/18(木) 20:33:23 

言い訳するな

18. 匿名 2022/08/18(木) 20:33:28 

相手チームを下げるような応援をしてるわけでは無いのに

19. 匿名 2022/08/18(木) 20:33:38 

負けてる側に反撃のチャンスが来たら応援したくなるのは仕方ない これの前の仙台育英と愛工大名電の試合でもそういうシーンはあったよ 2件の返信

20. 匿名 2022/08/18(木) 20:33:48 

ヒールなら最後までヒールらしくしてほしい 泣き言言うな 6件の返信

21. 匿名 2022/08/18(木) 20:33:51 

ジャイアントキリングで盛り上がるのは仕方あるまい

22. 匿名 2022/08/18(木) 20:33:52 

これで動員合戦になったらやだよね 野球部じゃない生徒まで駆り出されそう 1件の返信

23. 匿名 2022/08/18(木) 20:33:56 

勝って当たり前、負けたら蹴落とされる。 大阪桐蔭もプレッシャー半端ないよね。 2件の返信

24. 匿名 2022/08/18(木) 20:33:57 

えー!!! 負けたん!? 優勝かと思ってた

25. 匿名 2022/08/18(木) 20:34:02 

そんな応援に文句いわれてもねぇ…

26. 匿名 2022/08/18(木) 20:34:12 

そういう環境でも勝つことができるってのいうのが大事なんだよ。

27. 匿名 2022/08/18(木) 20:34:14 

>>3 今日精一杯戦って、負けて悔しい思いをしているチームに言うべき言葉じゃない。

28. 匿名 2022/08/18(木) 20:34:16 

桐蔭の時も拍手すごかったね。 甲子園は負けてる方を応援するし、逆転の時なんて盛り上がるよね。 このインタビュー答えた選手は、のまれそうでのまれなかった、から肝が座ってる😂。やっぱすごいね。

29. 匿名 2022/08/18(木) 20:34:18 

手拍子にのまれた選手がいるならメンタルが弱かっただけ 1件の返信

30. 匿名 2022/08/18(木) 20:34:18 

>>3 下関も傭兵部隊なんだけど 3件の返信

31. 匿名 2022/08/18(木) 20:34:21 

え?応援したらアカンのか? そういうのにも動じないメンタルも必要でしょ。 そして、もう、負けた言い訳みたいなのやめとこ。 1件の返信

32. 匿名 2022/08/18(木) 20:34:51 

客のせいにされてもなぁ

33. 匿名 2022/08/18(木) 20:34:55 

森智也はそんなんじゃ動じなかった。

34. 匿名 2022/08/18(木) 20:34:56 

アウェイもなにも、開催場所は関西なんだから桐蔭有利だし、流れが来たら応援したくなるのがスポーツでしょ。 3件の返信

35. 匿名 2022/08/18(木) 20:35:07 

一塁側って桐蔭応援席なの? そうじゃないなら、観客もドキドキするような展開を求めているだろうし、試合の状況によって応援するチームを変えるのも仕方がないような気もする… 一生懸命やってきた球児には気の毒だけどね。

36. 匿名 2022/08/18(木) 20:35:14 

>>3 凄いプラスだ。 みんな本音ではこんなこと考えてるのね。 怖い。

37. 匿名 2022/08/18(木) 20:35:18 

そりゃ、ほとんどの人が大阪桐蔭が勝つだろうと思っていただろうから、逆転されてからは当然盛り上がったわ。 2件の返信

38. 匿名 2022/08/18(木) 20:35:19 

桐蔭の応援もすごいよ!地元が近いからお客さんもたくさん来るしね ブラバンの鎌倉殿が聴けなくなるの残念だな 3件の返信

39. 匿名 2022/08/18(木) 20:35:20 

地元の子を集めた学校を応援したい

40. 匿名 2022/08/18(木) 20:35:21 

>>20 ヒールなの?

41. 匿名 2022/08/18(木) 20:35:25 

地方大会だってそんな時あるじゃんね

42. 匿名 2022/08/18(木) 20:35:36 

これは言い訳がましい笑 この試合に限らず負けてる方に声援が大きくなるのはいつものことじゃん 2件の返信

43. 匿名 2022/08/18(木) 20:35:37 

応援のせいにするなってコメントもあるけど、全部読んだら選手も別に応援のせいにしてないよ。 「それだけの練習はやってきていたんですけど、のまれそうになるというか。2年生の前田が投げていたんですけど、その時に声をかけられなかったのが申し訳ないと思います」 1件の返信

44. 匿名 2022/08/18(木) 20:35:38 

判官贔屓ってことで

45. 匿名 2022/08/18(木) 20:35:38 

桐蔭はどの学校より練習こなし自信もあったからまさかこんなとこで負けるとはって感じだろうね みんな大泣きしていてちょっと可哀想になってしまった 下関国際は大金星だね!次は近江だが頑張れ‼️ 3件の返信

46. 匿名 2022/08/18(木) 20:35:45 

>>3 高校生相手にみっともないぞ。

47. 匿名 2022/08/18(木) 20:35:46 

でもそれがスポーツでしょ。生観戦の面白さ。拍手を力に変えられた下関の実力

48. 匿名 2022/08/18(木) 20:35:49 

相手が大阪桐蔭じゃなくても、逆転のチャンスだったら球場全体から拍手が起きてるよ ただ近年は大阪桐蔭が強過ぎてヒール役に見られる事が多いから、判官贔屓的に相手側を応援しちゃう人は多いかも…

49. 匿名 2022/08/18(木) 20:35:52 

今、西武の森選手が在籍してた時に甲子園見に行った事あったけど、その時も桐蔭と逆のチームを応援する雰囲気がすごくて、ちょっと選手が可哀想になった。 強いチームの宿命なのかな。 2件の返信

50. 匿名 2022/08/18(木) 20:35:59 

9回裏の攻撃だって熱は入ってたでしょう 1件の返信

51. 匿名 2022/08/18(木) 20:36:22 

>>3 性格悪っ!今どき私立なら特にそうじゃないの? 未成年でも本気で叩くクズ。

52. 匿名 2022/08/18(木) 20:36:49 

>>7 今年のベスト8進出自体4年振りだったらしいね

53. 匿名 2022/08/18(木) 20:36:50 

>>20 高校球児をヒールだと思う大人ってどんな育ち方したんだ。

54. 匿名 2022/08/18(木) 20:37:03 

>>3 頑張って何かに勝ったことがないからこんな発言ができるのか?

55. 匿名 2022/08/18(木) 20:37:12 

今からそんなんじゃNPBの客の野次に耐えられないぞ

56. 匿名 2022/08/18(木) 20:37:14 

>>3 下関の方が傭兵率高いよ。 1件の返信

57. 匿名 2022/08/18(木) 20:37:23 

大阪桐蔭のでっぷり太った監督好きじゃない

58. 匿名 2022/08/18(木) 20:37:24 

>>3 今残ってる私立なんてどこも同じでしょ 1件の返信

59. 匿名 2022/08/18(木) 20:37:46 

>>3 他の学校が、全て地元のみで構成されているわけじゃないのに、大阪桐蔭だけが言われるのは理不尽 1件の返信

60. 匿名 2022/08/18(木) 20:37:46 

>>30 ソースは? 桐蔭みたいに主力が全員県外なの? 3件の返信

61. 匿名 2022/08/18(木) 20:37:47 

>>3 高校生に対して言い方

62. 匿名 2022/08/18(木) 20:38:06 

正直言ってブラスバンドの応援とかいらない みんな静かに集中して見ればいいのに そしていいプレーには相手方にも惜しみなく拍手くらいでいいと思う

63. 匿名 2022/08/18(木) 20:38:10 

金足農業との決勝は会場どころかネットやテレビまで金足祭りで完全アウェーだったのに、野球も気持ちも負けずに勝ち切って優勝したじゃん。 大阪桐蔭はアウェーなんか気にしない。相手が強かった。それだけだよ。 4件の返信

64. 匿名 2022/08/18(木) 20:38:35 

こういう記事のせいで、下関側が叩かれて、球児のメンタルに悪影響を与える。

65. 匿名 2022/08/18(木) 20:38:38 

観客はそれぞれの高校の関係者ばかりではないから、娯楽として盛り上がる方を応援しがちだよね。 でも野球以外の高校スポーツなんてそもそもテレビで放送もされないしここまで世間の注目を集めない。 甲子園が興行として成り立ってるからにはアルテイド仕方ないとも思う。

66. 匿名 2022/08/18(木) 20:38:41 

やたら大阪桐蔭に対して暴言や冷たい人いるね 他の子と同じ高校生だよ? 大人なのに残念だね 1件の返信

67. 匿名 2022/08/18(木) 20:38:51 

大阪桐蔭はブラスバンドも一流で、自前の応援もすごかったんだよね。一般の観客は応援の人数少ない方に加勢しちゃったのかも。負けてる方を応援したくなっちゃったと思うし。

68. 匿名 2022/08/18(木) 20:39:02 

>>56 だからソースを出せよアンチ下関さん 3件の返信

69. 匿名 2022/08/18(木) 20:39:06 

別に地元の選手だけで構成されたチームが正義じゃないから

70. 匿名 2022/08/18(木) 20:39:42 

下関国際応援してたけど どっちも頑張ったと思う ただ桐蔭が負けるとは思わなかった

71. 匿名 2022/08/18(木) 20:39:48 

大阪桐蔭のチムメンが最後に球場去る時に拍手が球場から上がってたし 試合中の手拍子も別に悪意あるように感じなかったけどな 良くも悪くもやっぱり桐蔭は甲子園盛り上げてくれるし特別感あるよ 1件の返信

72. 匿名 2022/08/18(木) 20:39:54 

>>66 大阪桐蔭の選手じゃなくて学校が好きになれない。 いろいろありすぎて… 関西の人ならわかると思う 3件の返信

73. 匿名 2022/08/18(木) 20:40:03 

下関国際高校野球部メンバーの出身中学や注目されている選手の紹介に加えて、近年の戦績・学校などの紹介もしています。

1件の返信

74. 匿名 2022/08/18(木) 20:40:28 

>>68 横だけど、アンチとかばっかじゃねーの 高校球児見下す発現してるから叩かれてるんだよ 2件の返信

75. 匿名 2022/08/18(木) 20:40:33 

>>20 勝手にヒール扱いしているだけで、桐蔭の選手たちは監督の元で野球をしたい、自分の力を発揮できる環境で野球をしたいという気持ちしかないはず 全国区でも屈指の強豪校なので、いろいろ言われているし、ヒール扱いしているのは、マスコミや一部のファンだけ 1件の返信

76. 匿名 2022/08/18(木) 20:40:46 

昔、自分が在学中に甲子園に出場して応援に行った事あるけど、兵庫代表だったからそれはそれは観客もすごい人数でした。かたや相手は北海道…応援の数が圧倒的に違いすぎて応援しながらも(相手は完全にアウェイだなぁ)ってすごく可哀想に思ったのを思い出した…

77. 匿名 2022/08/18(木) 20:40:54 

何年か前の、佐賀北と広陵の決勝戦も凄い雰囲気だったよね。 5件の返信

78. 匿名 2022/08/18(木) 20:41:02 

見てたけど9回は表も裏もどちらとも応援の音凄かったよ。めちゃくちゃいい試合でした

79. 匿名 2022/08/18(木) 20:41:50 

滋賀が地元なんだけど金足農業と近江の試合思い出して胃が痛くなった 2件の返信

80. 匿名 2022/08/18(木) 20:41:54 

>>74 あなた、意味がわからない。 事実誤認もしくは確認もできずにあたかも大阪桐蔭だけが傭兵で構成してるような書き方をするからフェアじゃない。 1件の返信

81. 匿名 2022/08/18(木) 20:42:00 

大阪桐蔭の選手はいいけど、偉そうなあの監督が嫌い。

82. 匿名 2022/08/18(木) 20:42:17 

高校生をヒール扱いってwタチの悪い甲子園オタだな

83. 匿名 2022/08/18(木) 20:42:28 

金足農業のときも 対戦相手すごいアウェーみたいになってたよね 2件の返信

84. 匿名 2022/08/18(木) 20:42:36 

負けたん?

85. 匿名 2022/08/18(木) 20:42:36 

応援について言及するべきではなかったかもね…

86. 匿名 2022/08/18(木) 20:42:41 

>>80 ごめん>>74さん、間違えた。>>68だね。 1件の返信

87. 匿名 2022/08/18(木) 20:42:52 

こんなん言ってるの普段スポーツ見てない奴やろ

88. 匿名 2022/08/18(木) 20:42:52 

10代の子供があの空気の中で動揺を顔に出さずにプレイし続けるってすごい精神力だなって、私は尊敬したよ

89. 匿名 2022/08/18(木) 20:42:57 

下関の方が手拍子多かったから桐蔭アウェイで同情? それはおかしくない? 選手たちも観客どうのこうのは考えてなくてもう来年のこと見据えてそう

90. 匿名 2022/08/18(木) 20:43:17 

昔からずっとそうじゃん 急にどうした?

91. 匿名 2022/08/18(木) 20:43:40 

なんにでも文句つけんな

92. 匿名 2022/08/18(木) 20:43:45 

高校野球自体、商業化され私立校の宣伝目的になってて違和感を感じる。

93. 匿名 2022/08/18(木) 20:44:21 

そういや数年前の八戸学院光星vs東邦のときは酷かったなぁ 観客全体がタオルまで振り回して東邦応援してたからなぁ あれはどうなのって思った 3件の返信

94. 匿名 2022/08/18(木) 20:44:27 

高校野球はこれがあるから面白いんですよ

95. 匿名 2022/08/18(木) 20:44:27 

実際、審判が応援の大きさに注意する時もあるよ。

96. 匿名 2022/08/18(木) 20:44:42 

>>45 春夏連覇とか言わないほうがいい どこが勝っても負けてもよくやった で良いと思うんだけど 他の高校スポーツと比べると特別扱いし過ぎている気がする

97. 匿名 2022/08/18(木) 20:44:51 

勝ち負けがあるのは当然なんだけどプロの試合でもない高校生にはまだまだ酷だと思うし自分の子供ならと考えたらつらいね

98. 匿名 2022/08/18(木) 20:45:04 

いい試合だったよ

99. 匿名 2022/08/18(木) 20:45:08 

金足農業フィーバーの時もっとすごかったよ

100. 匿名 2022/08/18(木) 20:45:29 

高校野球が好きで今日の桐蔭の試合も現地で観たけど、観戦してる人はもちろん応援してるチームはあると思うけど、それより白熱した試合が観たい人が多いと思う。

101. 匿名 2022/08/18(木) 20:45:31 

>>43 応援に文句言ってるのは選手達じゃなくて大阪桐蔭応援してた人らの一部でしょ 1件の返信

102. 匿名 2022/08/18(木) 20:45:55 

>>83 メディアも取り上げていたからなおさらよね

103. 匿名 2022/08/18(木) 20:46:01 

2回戦の兵庫の社だったと思うけど、あの時もテレビで見てたけど最後の方は全員社の味方なんじゃないかと思うくらいの雰囲気だった。 負けてたりひっくり返せそう!って流れのときはやっぱりそっち応援しちゃうのはある。

104. 匿名 2022/08/18(木) 20:46:03 

私も毎年行ってたけど、その臨場感を感じたくて甲子園に行くんだよ。逆転した後の9回裏も応援凄かったし、見てる側も球児達の気持ちに共鳴して本気で応援してる。ピッチャーの迫力凄かったし、応援したくなるプレイをしてた。その空気にのまれない気持ちの強さも見どころの一つだし、それでこそ甲子園!って感じするけどなぁ。両校引かずにすごくいい試合だったよね。

105. 匿名 2022/08/18(木) 20:46:08 

え、なんで桐蔭のときだけこんな話になるのよ 何十年も前からあることじゃん 2件の返信

106. 匿名 2022/08/18(木) 20:46:15 

>>1 本来甲子園ってそうじゃないの? プロ野球のようにみんなそれぞれユニフォーム着てきっちり分かれて応援してるわけでもないし。 選手が言ってるわけではないと思うけどそこにケチつけ出したら終わりだよ。 甲子園見ない方が良いと思う

107. 匿名 2022/08/18(木) 20:46:15 

いやいや、あれで9回裏に桐蔭がランナー出してたらもっと盛り上がってたと思うよ。みんな熱い試合が好きなだけです

108. 匿名 2022/08/18(木) 20:46:28 

>>45 両校とも絶対負けないぞ!って気持ちが伝わるいい試合だったから可哀想じゃない。素晴らしかったよ 1件の返信

109. 匿名 2022/08/18(木) 20:46:38 

勝負は、時の運と言うけれど 桐蔭の監督や選手達は、 もうそんなこと思ってないと思うよ。 良い試合だったありがとうって 言ってあげたい❗

110. 匿名 2022/08/18(木) 20:46:57 

>>86 気にしないよ!

111. 匿名 2022/08/18(木) 20:47:30 

>>63 そうそう あの時はすごかった マスコミ全て敵 あの時から大阪桐蔭のファンよ 1件の返信

112. 匿名 2022/08/18(木) 20:47:34 

清宮の夏が終わったー はあったのに 村上の夏が終わったー はなかったな 2件の返信

113. 匿名 2022/08/18(木) 20:47:50 

>>83 ガルちゃんの実況も金足農業応援してる人のほうが圧倒的に多かったよね 1件の返信

114. 匿名 2022/08/18(木) 20:47:54 

>>108 本当にそう。高校最後にあんないい試合できて良かったと思えるはず

115. 匿名 2022/08/18(木) 20:48:07 

>>101 こんな記事タイトルじゃ中身も読まない人が短絡的な結論至ってるよね。 1件の返信

116. 匿名 2022/08/18(木) 20:48:09 

桐蔭の名前使って変な記事書くな

117. 匿名 2022/08/18(木) 20:48:12 

後輩かばってるコメント いい先輩じゃん

118. 匿名 2022/08/18(木) 20:48:21 

桐蔭が負けた途端Twitterに桐蔭ざまあが溢れた時はさすがにないと思ったわ 2件の返信

119. 匿名 2022/08/18(木) 20:48:24 

>>93 青森出身なのであれはテレビで見ててもキツかった。 でも関係ない県代表の試合だったら自分も負けてる方を応援しちゃうのかなと思う。

120. 匿名 2022/08/18(木) 20:48:43 

>>105 東邦と八戸学院の時も話題になってたよ あれは東邦応援してたけど八戸に同情した 実際に選手が球場全体が敵に見えたって言ってたし、気の毒だった

121. 匿名 2022/08/18(木) 20:49:16 

5年前名電対白山の試合を現地で観たけど、白山が弱い高校だけど下剋上で三重大会を勝ち上がってきた、吹奏楽部員も少ないから周りの高校の吹奏楽部員にも参加してもらって…みたいなバックグラウンドがあって、結果10-0で負けちゃうんだけど、現地では名電が悪者みたいな感じで甲子園球場全体が白山を手拍子で応援しててちょっと名電が可哀想に思ったの思い出した

122. 匿名 2022/08/18(木) 20:49:22 

10年くらい前、日本文理高校が中京大中京と対戦して9回2アウトから猛追したときもこんな雰囲気だったよ。球場全体が熱狂して地響きみたいだった。台本なしの勝負なんだから応援だってコントロールできない。今回は観客を味方につけた下関が勝利したというだけで、悪いことじゃないよね。 2件の返信

123. 匿名 2022/08/18(木) 20:49:26 

>>60 他人に聞く前に自分で調べろやアンポンタン 1件の返信

124. 匿名 2022/08/18(木) 20:50:12 

>>118 ツイ民そんななの?民度やばいね

125. 匿名 2022/08/18(木) 20:50:23 

スラムダンクの最終回に似てる展開だったな

126. 匿名 2022/08/18(木) 20:50:54 

|\_/ ̄ ̄\_/|\_|  ▼ ▼ |_/   \  皿 /  (⌒`::::  ⌒ヽ   ヽ:::: ~~⌒γ⌒)楽しんで    ヽー―'^ー-' もらえたかな?     〉    | 1件の返信

127. 匿名 2022/08/18(木) 20:51:30 

>>7 現れるとはねって、大阪桐蔭が優勝した年以外は必ず桐蔭に勝った高校があるはずでしょ。 2件の返信

128. 匿名 2022/08/18(木) 20:51:40 

>>112 学校のネームバリューの差かね

129. 匿名 2022/08/18(木) 20:51:41 

>>118 しょうもない奴が書いてるんやろ

130. 匿名 2022/08/18(木) 20:52:12 

>>31 誰が言い訳してんの? 応援したらあかんとか誰も言ってないけど

131. 匿名 2022/08/18(木) 20:52:42 

>>34 阪神ならわかるけど、甲子園大会にホームとかあるの?大阪桐蔭は強くて有名だからお客さんがたくさん来るだけで、ホームとかなくない?

132. 匿名 2022/08/18(木) 20:52:45 

>>8 私もそう思う(し、聖光に対しても似たような感情持ってる)

133. 匿名 2022/08/18(木) 20:52:47 

>>38 桐蔭の鎌倉殿、本当かっこよかった ぜひ来年も演奏して欲しいし、なんならチャンステーマにして欲しいくらい 3件の返信

134. 匿名 2022/08/18(木) 20:52:58 

>>3 「大阪桐蔭は全国トップレベルの中学球児を集めているから強くて当然」みたいな意見も多いけど、育成もちゃんとしてる 270. 匿名 2022/06/14(火) 13:36:50 >>258 >入学選手が逸材そろいの割に育成微妙になったし なんJで 「今年の大阪桐蔭の新入生は凄すぎ!○○シニア出身××!中学時代U-15日本代表!◇◇ボーイズ出身□□!NOMOジャパン!→(三年後いまいちだと)今年の大阪桐蔭は不作の年 これが様式美」 「(2021年の松浦・池田世代で甲子園敗退したときに)今の大阪桐蔭は、超高級食材をふんだんに使った料理を作ったのに主人公に負ける、料理漫画の敵キャラみたいだ」 「大阪桐蔭の新入生コピペはボジョレヌーボーみたいなもん」(毎年あるってこと) って書かれてて吹いたw 273. 匿名 2022/06/14(火) 13:40:27 >>270 大阪桐蔭なんて育ててる方なのに優勝しないとこう言われるから大変だよね。池田世代なんか大学1年の春からベンチ外の子までリーグ戦出てるのにね 逸材集めて甲子園も出れないとこもあるというのに 2件の返信

135. 匿名 2022/08/18(木) 20:53:31 

>>3 獲られたんじゃなくて行きたくて行ってるんでしょ

136. 匿名 2022/08/18(木) 20:53:34 

今日の試合はまぁ熱狂的な展開だったから仕方ない でも金足農業の時だけはメディアも含めて未だに許してない 勝ったから笑い話になってるけど

137. 匿名 2022/08/18(木) 20:53:41 

>>「高校野球の応援ってもう少しモラルないのかな?9回表になって急に一塁側から下関を応援する手拍子。色々考えさせられました」 1試合しかないわけじゃないのに、こっち座ってたらこっちしか応援しちゃ駄目なのか?汚い野次飛ばすとかならモラル云々言われても仕方ないけどさ

138. 匿名 2022/08/18(木) 20:53:45 

>>10 2009年の中京大中京と日本文理の時だって相当中京アウェイ状態だったよね、負けてる方が追い上げてきたら頑張れって応援するものだし、そんな気になるものなのかねw 3件の返信

139. 匿名 2022/08/18(木) 20:54:16 

阪神なんて相手チームによってはほぼ甲子園阪神ファンだけで埋め尽くして凄い応援しても負けたりするからな。 しかし大阪の少年野球で鍛えたメンタル(ヤジきつい)でも動揺するのか

140. 匿名 2022/08/18(木) 20:54:27 

>>112 毎度初球打ちは止めるよう兄から忠告はなかったのだろうか

141. 匿名 2022/08/18(木) 20:54:27 

何年前かの東邦や仙台育英を思い出した それでタオルまわしは禁止になったんだっけ

142. 匿名 2022/08/18(木) 20:54:39 

>>138 日本文理の夏はまだ終わらないーー!!!!

143. 匿名 2022/08/18(木) 20:54:51 

応援したいという感情は誰にも阻止できない

144. 匿名 2022/08/18(木) 20:55:35 

>>127 そりゃそうだけど圧倒的な強さでずっと絶対的王者に君臨してるからね イメージ的に 1件の返信

145. 匿名 2022/08/18(木) 20:55:40 

>>105 ワシが若い頃はPLが悪者扱いされててのぅ 池田が人気でのぅ 1件の返信

146. 匿名 2022/08/18(木) 20:56:10 

有名高になればなるほどあれこれ言われやすいよね あそこは毎年出てるし、強くて当たり前、勝って当たり前みたいな雰囲気あると思う たとえ有名高だろうが無名の初出場高だろうが そこに居るのは同じ高校生で一心に野球を頑張ってきた球児達であるのは変わりないのになぁ

147. 匿名 2022/08/18(木) 20:56:14 

>>126 マモノだー

148. 匿名 2022/08/18(木) 20:57:05 

敗者の選手を叩かせようと印象操作? 相手チームだっていい気しないでしょ

149. 匿名 2022/08/18(木) 20:57:14 

2009年夏決勝、 9回裏の伊藤コールを思い出したよ。 あの時も球場全体が日本文理を応援してた。 結局中京大中京が優勝したけど。 1件の返信

150. 匿名 2022/08/18(木) 20:57:31 

>>58 今日負けたけど九州学院は熊本産100パーセントよ 4件の返信

151. 匿名 2022/08/18(木) 20:57:34 

前もどっか別の学校でこんな事あったよね。日本人は判官贔屓なんだね。一塁側までは正直やり過ぎだと思う。

152. 匿名 2022/08/18(木) 20:57:50 

>>115 タイトルも悪いし記事も悪い。ネットのごく一部の書き込みを引用して何が言いたいんだろう 1件の返信

153. 匿名 2022/08/18(木) 20:58:03 

それくらい桐蔭は強敵ってことじゃないすか 1件の返信

154. 匿名 2022/08/18(木) 20:58:12 

>>123 はあ?ソースもなしに傭兵部隊とか言うからだろババアw 4件の返信

155. 匿名 2022/08/18(木) 20:58:40 

観客を味方につけられるかどうかも実力のうちだろ

156. 匿名 2022/08/18(木) 20:58:42 

>>1 甲子園のある場所って大阪だよね? なのに下関を自然と応援する流れになったのなら、プレーぶりだったり試合を見てての自然な流れでいいことなのでは? どちら側につくとかじゃなくて、プレーを見て心から応援することの何がいけないのかわからない。 漫画になるけど山王と湘南の試合だってそうだった。 普段日本のプロ野球って変に物叩いて音鳴らしてるだけで、スポーツの見方としては不自然なんだよね。 いいプレーにどよめいて、必死さに心打たれて拍手や応援するのが本当のスポーツ観戦だと思うね 4件の返信

157. 匿名 2022/08/18(木) 20:58:50 

大阪桐蔭がそれくらいの存在感ってことだよ!

158. 匿名 2022/08/18(木) 20:58:54 

前に光星のピッチャーが「さっきまで東邦を応援してた人が自分に拍手をする所を見て涙が引いた」て言ってたもんなあ 3件の返信

159. 匿名 2022/08/18(木) 20:59:07 

大阪桐蔭の最後の攻撃のときは 桐蔭応援で手拍子されてたじゃん 観客がどっちを応援しようが自由でしょ いつぞやの明徳星稜みたいなのはだめだけどさあ

160. 匿名 2022/08/18(木) 20:59:11 

>>150 さすが九学 どっかの寄せ集めとは違うわ

161. 匿名 2022/08/18(木) 20:59:24 

圧倒的アウェー状態経験したことないけど 怖そう

162. 匿名 2022/08/18(木) 20:59:27 

>>11 何かアンチ多いよね 全国でスカウトしているのが反感かっているのかな でも選手には何の罪もないしもの凄く努力しているのにざまぁみたいな事言う人ガルちゃんにもいるよね 高校生に対して大人が…信じられないわ 3件の返信

163. 匿名 2022/08/18(木) 20:59:43 

>>72 急に吹奏楽 ラグビー 野球 が強くなってイキってる 桐蔭嫌いな大阪府民はめちゃくちゃ多いで年配に 特にあのイキっとる吹奏楽部が好かん 4件の返信

164. 匿名 2022/08/18(木) 21:00:01 

大阪桐蔭の松尾君は終わった後に下関国際の選手たちに「ありがとう、頑張って」と言ってたし、西谷監督もも自ら歩み寄って握手してたし高校野球らしく終わったのにわざわざ変な記事作らなくていいよ。案の定ちゃんと読んでない人がいるじゃん

165. 匿名 2022/08/18(木) 21:00:31 

>>156 甲子園って兵庫県じゃない?

166. 匿名 2022/08/18(木) 21:00:46 

>>156 兵庫県

167. 匿名 2022/08/18(木) 21:00:59 

桐蔭って毎年優勝してるイメージあったけど全然違ったw

168. 匿名 2022/08/18(木) 21:01:48 

169. 匿名 2022/08/18(木) 21:02:26 

>>162 むしろ桐蔭に入りたい子供たちは沢山いるし、入ってもそこからレギュラーとるためにみんなめちゃくちゃ頑張ってると思う 1件の返信

170. 匿名 2022/08/18(木) 21:02:32 

>>134 高校野球トピに現れるこのコピペ厨は何者?

171. 匿名 2022/08/18(木) 21:02:33 

ネット裏まで広がる手拍子。夏の甲子園で、それは球場全体が、一方を応援し始めていることを意味する。この手拍子が、今年ほど気になったこと、もっと言えば、得体の知れなさを覚えたことはなかった。

2件の返信

172. 匿名 2022/08/18(木) 21:03:16 

9回裏も凄かったよ、バックネット裏の招待されてる野球少年達も手を叩いてたし。ピッチャーにも見えてるだろうけど、よく抑えたな。私だったら、大暴投や。 1件の返信

173. 匿名 2022/08/18(木) 21:04:54 

>>163 まあちょっと大阪桐蔭攻撃の時の選曲はどうかと思った あれ応援する気ある?ブラスバンド聴かせようとしてるだけみたいだった 1件の返信

174. 匿名 2022/08/18(木) 21:05:09 

公平性とか言い出したらキリがなくない? 高校生が負けて涙してるのをみて感動ドラマだと思わないよ。 それだけ想いがあって取り組んでて辛くて泣いてるのをみて色々感じることはあるけどさ。 そんな公平性がいいなら勝ち負け無くせば? 観客も役割決めて手拍子したら? それを面白いと思うのかな

175. 匿名 2022/08/18(木) 21:05:09 

いい試合でした。 どことやっても勝ちしかなくて また日本一獲ってしまったら大阪桐蔭も 頑張り甲斐がなくなるでしょ。 明日からまた頑張れるよ。 よかったよかった。(3年生はお疲れ様)

176. 匿名 2022/08/18(木) 21:05:37 

下関国際は山口出身の子は一人みたいだね。大阪の子もいるみたいだけど桐蔭には入らずこっちで頑張ったのかな。

177. 匿名 2022/08/18(木) 21:05:45 

>>20 あの試合見てたらヒールだなんて全く思わないよ。 どちらも素晴らしかった。

178. 匿名 2022/08/18(木) 21:06:25 

>>149 試合終了後堂林が号泣してたよね リアルタイムで甲子園にいたけど、あの雰囲気で勝ち切るのってやっぱりすごいプレッシャーだったと思う 本当にほぼ球場全体が文理応援してたもん

179. 匿名 2022/08/18(木) 21:06:37 

>>34 大阪桐蔭は甲子園では何故かアウェイなんだよ 森の頃からずっと 2014年の三重との決勝も2018年の金足との決勝も球場は相手校を応援してた 大阪桐蔭の監督が優勝インタビューで「関西なのに何故かアウェイで」ってコメントするぐらい 2件の返信

180. 匿名 2022/08/18(木) 21:07:03 

お疲れ様! 良い試合だったよ、ありがとうと言いたいです。

181. 匿名 2022/08/18(木) 21:07:20 

>>171 これは良い記事

182. 匿名 2022/08/18(木) 21:07:29 

>>60 うわ、これは恥ずかしい・・・ 1件の返信

183. 匿名 2022/08/18(木) 21:07:38 

下関国際って、初出場のときに 「文武両道なんてありえない」とか「両立は無理」とか監督の発言があったところだよね。

184. 匿名 2022/08/18(木) 21:08:39 

>>163 それより生徒の集め方よ。 塾の先生に高額なプレゼントしたり、系列大学の水増し受験とか 1件の返信

185. 匿名 2022/08/18(木) 21:08:53 

>>152 けしかけて何になるんだろうね。

186. 匿名 2022/08/18(木) 21:09:03 

>>11 下関国際だって地元の子1人で強豪なんて皆全国からスカウトしてるのに、何故桐蔭だけを目の敵に? 今日の解説の人もまるで桐蔭が勝っちゃいけないみたいな物言いばかりで流石に胸が痛んだよ。皆高校生だよ?信じられない。 1件の返信

187. 匿名 2022/08/18(木) 21:10:32 

>>154 ソース爺 1件の返信

188. 匿名 2022/08/18(木) 21:10:33 

>>150 九州学院って頭もいいんだね 1件の返信

189. 匿名 2022/08/18(木) 21:10:57 

>>11 勝手に見とけよ ゴミに見られても屁でもないでしょ

190. 匿名 2022/08/18(木) 21:11:04 

>>173 緊迫した点差のゲーム展開で、チャンスでマツケンサンバは気が抜けた 何でその場面でその選曲…?みたいな謎曲も多い 鎌倉殿はハマってたけど

191. 匿名 2022/08/18(木) 21:12:00 

>>11 こういう人を冷めた目で見てしまうわ

192. 匿名 2022/08/18(木) 21:12:18 

>>150 出典:www.welcomekyushu.jp

193. 匿名 2022/08/18(木) 21:12:23 

甲子園田舎の高校応援しがち

194. 匿名 2022/08/18(木) 21:14:39 

まあ家で見ててもむちゃくちゃ盛り上がったからね、本当すごい試合だったわ 1件の返信

195. 匿名 2022/08/18(木) 21:14:46 

高校野球って手加減とか当たり前なの?どちらも思いっきり勝負しなきゃ意味なくない?

196. 匿名 2022/08/18(木) 21:15:03 

試合見てないけど、私は甲子園初出場とか、何十年ぶりみたいなチームが試合してたら応援してしまうな。 毎年見るチームは甲子園出て当たり前みたいな感じだし。

197. 匿名 2022/08/18(木) 21:15:26 

>>34 大阪桐蔭の試合は毎回客沢山入ってるね 1件の返信

198. 匿名 2022/08/18(木) 21:15:37 

サッカーだけど何年か前の青森山田と静学の決勝もそうだったよね! 全員が追いつけ追い越せって感じで静学のムードだった! 勝負事にはしょうがないよね

199. 匿名 2022/08/18(木) 21:15:58 

下関出身です。 名だたる学校の中に下関国際が並んでいて 誇らしい気持ちです。 故郷を思い出す事ができて 選手のみなさんや保護者、関係者の皆さんに感謝の気持ち。頑張ってください。

200. 匿名 2022/08/18(木) 21:16:01 

まあ強い学校や上に勝ち進めば進むほどこういう現象はどこにでも起きるからね… 大阪桐蔭のみんなもプレッシャーの中頑張ったと思うし下関国際の選手たちも強い気持ちで負けなかったしいい試合だったよ

201. 匿名 2022/08/18(木) 21:16:05 

>>158 それ詳しく 

202. 匿名 2022/08/18(木) 21:16:48 

>>79 あの時もすごかったもんね…思い出しても辛い

203. 匿名 2022/08/18(木) 21:16:57 

>>45 下関はピッチャーが良かったよね 桐蔭って強豪校なんだけど前から不思議とピッチャーそこまで飛びぬけていいのいるイメージない 今回もプロ注目なのはキャッチャーの子だしキャッチャーのおかげで1~3回戦とも点取られなかったのもあるよね 1件の返信

204. 匿名 2022/08/18(木) 21:17:04 

でも今日見てて、解説の高嶋監督はちょっと露骨だったと思うよ お客がどっちか肩入れして騒ぐのは観戦の醍醐味だけど、解説はもうちょい意識して律して欲しい 1件の返信

205. 匿名 2022/08/18(木) 21:17:08 

9回裏の応援はピッチャーに対する拍手でしょ。大阪桐蔭に対してじゃないよ。

206. 匿名 2022/08/18(木) 21:17:19 

ルール違反じゃない応援の仕方までとやかく言われるの? もう観客入れなきゃいいじゃん。

207. 匿名 2022/08/18(木) 21:17:39 

>>158 高校野球ってどっちか1校を応援してる人より、両校とも応援してる人の方が多いと思う

208. 匿名 2022/08/18(木) 21:17:41 

大阪人だけど、毎度毎度、桐蔭ばかり勝ってしまったら、やっぱり面白くないよ。 どこかの田舎の公立高校VS桐蔭なら 絶対、田舎の公立を応援してしまう。 桐蔭の吹奏楽部はYouTubeで、 あの楽しそうな公演よく見てる。あれは好き🎵

209. 匿名 2022/08/18(木) 21:18:00 

マー君とハンカチの時なんてねぇ、、、

210. 匿名 2022/08/18(木) 21:18:19 

1回に2点入って大阪桐蔭楽勝かななんて思ったけどね

211. 匿名 2022/08/18(木) 21:18:53 

>>171 同じような内容の記事がいっぱいあるね。ベテラン記者が異口同音に思うってことは現地すごい雰囲気だったんだろうな

212. 匿名 2022/08/18(木) 21:19:29 

>>79 この時だね 7件の返信

213. 匿名 2022/08/18(木) 21:19:48 

報道はほぼ「桐蔭敗退」だよ 勝った方のことにはほぼ触れない そんなもんよ

214. 匿名 2022/08/18(木) 21:20:22 

下関国際、ショートの子が投げてなかった? ハイライトしか見てないから違ったらごめん 2件の返信

215. 匿名 2022/08/18(木) 21:20:43 

>>72 分からないでもないけど、 高校受験生からすれば、それでも志願する子は少なくないような

216. 匿名 2022/08/18(木) 21:20:45 

>>187 傭兵ババアはウクライナにでも行っとけ😝 1件の返信

217. 匿名 2022/08/18(木) 21:21:28 

強豪の宿命

218. 匿名 2022/08/18(木) 21:22:03 

自分も大人だけど、こういうの見ると大人って本当鬱陶しいなと思う。子供たたてがあんなに素晴らしい試合をした後にグチグチグチグチ。一体何を見てたんだ?って感じ 1件の返信

219. 匿名 2022/08/18(木) 21:22:09 

>>13 しかも相手が大阪桐蔭ならなおさらだろうね、あの手拍子を批判する人は多いし私もその気持ちは解るんだけど、あれは大阪桐蔭が相手じゃなかったら絶対にあんな雰囲気にはならなかったはずだよ、逆に言えばそれだけ大阪桐蔭が別格って言えるほど強いって事だし。

220. 匿名 2022/08/18(木) 21:22:14 

>>212 横だけど今見ても泣ける

221. 匿名 2022/08/18(木) 21:22:25 

>>214 リリーフの子凄かったよね 下関国際はダブルエースみたい

222. 匿名 2022/08/18(木) 21:22:37 

>>214 そうだよ~途中で交代

223. 匿名 2022/08/18(木) 21:24:16 

>>212 キャッチャーの子可哀想 この画像だけ見たら喜ぶのは分かるけど下の子に配慮してって思っちゃう 1件の返信

224. 匿名 2022/08/18(木) 21:25:19 

>>73 水安くんは山口出身なんだね。 勇って名前で覚えてた

225. 匿名 2022/08/18(木) 21:25:48 

>>212 私も地元滋賀だから近江応援してるけど、まあこれは、スポーツの世界だなって感じ

226. 匿名 2022/08/18(木) 21:26:27 

野球の神様は最後、どちらにほほ笑むのか?時に、その微笑ひとつで、劇的なドラマを生み出すのが、高校野球の世界である。今も記憶に残る過去の名勝負に「今」を加味して… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

>>桜井 三塁側から一塁側に歩いていく時にバックネット裏から「よく頑張った」と声をかけられた。さっきまでタオルを回して全員が敵だと思っていたので、何を言っているのか分からなかった。うれしく聞こえなかった。そこから涙が出なくなった。 >>桜井 見渡すと、光星側の三塁ベンチ上までタオルを回していた。アルプスにいた光星の選手たちと、お父さん、お母さんだけが味方だった。でも相手の応援は関係なかった。自分に力がなかっただけ。「負けたくない」と思って逆に力みが出た。球が浮いていたのは分かっていたのに、最後まで修正できなかった。 1件の返信

227. 匿名 2022/08/18(木) 21:26:41 

それが甲子園

228. 匿名 2022/08/18(木) 21:26:54 

>>49 日本人は負けてる側応援したがるよね

229. 匿名 2022/08/18(木) 21:27:25 

かき氷打線が強かっただけの話

230. 匿名 2022/08/18(木) 21:27:37 

>>197 毎回沢山入ってるね。桐蔭の試合がある日は特に。 それなのに「関西なのになぜかアウェイ」と感じながら試合をするって、彼らはどんな気持ちなんだろう。 1件の返信

231. 匿名 2022/08/18(木) 21:28:13 

>>16 自然と沸き上がる雰囲気、観客たちも何かに呑まれたかのような、憑かれたかのような、ああいう瞬間に、その場に(テレビ観戦であっても)居合わせる事って、スポーツ観戦の醍醐味というか。

232. 匿名 2022/08/18(木) 21:28:15 

>>127 失礼な話だけど山口と桐蔭なら桐蔭が勝つ確率が絶対的に高いと思ってしまわない? 2件の返信

233. 匿名 2022/08/18(木) 21:28:17 

>>182 恥ずかしいのはソースも出さず傭兵部隊連呼おばさんだろ😝

234. 匿名 2022/08/18(木) 21:30:00 

プロ野球じゃないから、応援には冷静を心がけたいとは思うけど、日本には判官贔屓って言葉があるくらいだからね。

235. 匿名 2022/08/18(木) 21:30:06 

>>212 この試合観てないけどこの写真見ただけで胸が痛くなった

236. 匿名 2022/08/18(木) 21:30:43 

>>19 仙台育英が勝ったけど、9回裏の一体感すごかった! みんなドラマを期待しちゃうよね

237. 匿名 2022/08/18(木) 21:32:01 

>>223 この一瞬で切り取るとめちゃくちゃ感じ悪いけど、すぐ気付いて気にかけてたよ

238. 匿名 2022/08/18(木) 21:32:11 

>>204 高嶋さんが一気に嫌いになった 1件の返信

239. 匿名 2022/08/18(木) 21:33:00 

無観客が一番なのが今になって明らかになったな、コロナよりも害悪いやゆるい考えのゆるキャラが多い 観客入れずにやろう

240. 匿名 2022/08/18(木) 21:33:32 

>>226 これベンチ裏の見学キッズまでタオル回してて問題になったよね いまだに青森県民の旦那はトラウマになってる 2件の返信

241. 匿名 2022/08/18(木) 21:33:51 

>>212 カメラマンとしてはいい仕事した写真だろうな これに眉顰めてしまう自分はスポーツ観戦向いてないのがわかる

242. 匿名 2022/08/18(木) 21:34:06 

>>8 桐蔭が勝つと強すぎて面白くない。 それだけ桐蔭が強いと言うことです。

243. 匿名 2022/08/18(木) 21:34:21 

ドラマティックに編集してるせいもあるけど、どの高校もニュース見るだけで泣いちゃうよ。

244. 匿名 2022/08/18(木) 21:34:23 

>>156 言いたいことわかるから+押しました。 大阪から兵庫近いし、球場のほとんどが大阪桐蔭の応援だと思ってテレビ見てました。 ウィキペディアで下関国際の野球部と監督のこと調べたらドラマみたいな内容だった!

245. 匿名 2022/08/18(木) 21:35:52 

そんな事言ってたら、ガッツポーズだって出来ないんじゃん。グータッチだって。 だったら柔道剣道みたいに、感情を表に出すなと教えないといかんわ。

246. 匿名 2022/08/18(木) 21:35:54 

昔から高校野球大好きだけど、最近の高校野球叩きしんどいわ。もう無観客でいいしブラバンもチアも無しのドーム球場でいいんじゃないの?改革しなよ

247. 匿名 2022/08/18(木) 21:36:00 

>>230 実況トピで桐蔭が負けるの見に来る人もいるみたいな書き込みみた

248. 匿名 2022/08/18(木) 21:37:39 

>>162 スカウトされたとしても、強制的に桐蔭に来させているわけじゃないのにね 親元離れてでも高いレベルの中で、自分の実力を試したいって10代の子たちが真剣に考えて桐蔭を選んだのに、なぜか桐蔭だけが越境入学を批判されるっておかしい 個々の能力は伸ばすべきだと言いつつ、越境入学は批判って矛盾しているわ

249. 匿名 2022/08/18(木) 21:38:31 

やっぱりメンタルって大事だよね。 この応援は全て自分に対する応援って思い込んだ菊池雄星みたいにできたらいいけど。 2件の返信

250. 匿名 2022/08/18(木) 21:38:35 

>>240 暑いから観客はみんなタオル持ってるもんな…。嫌でも視界に入ってくるしな。タオル回し禁止は妥当だね

251. 匿名 2022/08/18(木) 21:39:00 

>>23 この学校はどうかはわからないけど 過去には甲子園での優勝が当たり前、準優勝では誰も喜んでくれなかったと言っていた人もいたね。

252. 匿名 2022/08/18(木) 21:41:17 

>>7 私今年の夏はもう大阪桐蔭で決まりだと思ってたから、仕事終わりに結果見てびっくりした。 でもこれが高校野球だなって思うし、だからこそ面白い。 2件の返信

253. 匿名 2022/08/18(木) 21:42:22 

>>138 この時は大勢タオル振り回してたんだっけ? もっとアウェイ感あったと思うよ。

254. 匿名 2022/08/18(木) 21:43:24 

>>238 あの人アンチ桐蔭だからwって意見もツイで見たけど、解説する以上は抑えて欲しかったね アナウンサーや解説も人間だから仕方ないけど、この仕事する以上は堪えて冷静に…って思ってしまったよ

255. 匿名 2022/08/18(木) 21:44:16 

>>249 それは菊池雄星がすごすぎたんであって、言うても17歳18歳の高校生だからな 2件の返信

256. 匿名 2022/08/18(木) 21:45:18 

二番手投手の好投 トリプルプレーで観客魅了 一点差の好ゲーム 最終回アルプス手拍子スタート→観客後押し 先頭バッター出塁→さらに手拍子 次バッター粘りながら連打→さらに盛り上がる タラレバだけど、ここでタイム取ってれば状況違ったなあと個人的に思ってる

257. 匿名 2022/08/18(木) 21:45:59 

>>8 大阪人だけど下関国際応援してました 強敵に立ち向かってるチームをついつい応援しちゃうんだよなぁ〜 本当にどっちが勝ってもおかしくない良い試合でした! 桐蔭お疲れ様!

258. 匿名 2022/08/18(木) 21:47:25 

やりすぎはダメ

259. 匿名 2022/08/18(木) 21:49:02 

正直、大阪桐蔭が勝つだろうなって思って見てた試合で、えっ?下関勝てるかも?!ってなってきたら、もともと中立の観戦者は、下剋上的な気持ちで下関応援するようになるんじゃない?これも人情ってもんよね? 1件の返信

260. 匿名 2022/08/18(木) 21:49:50 

>>23 勝ち上がって当たり前の強豪校ならではプレッシャーは毎年あるよね まだ17才18才?かな そら声援の流れが自分らに来てないって思ったら、その瞬間に調子崩すと思う

261. 匿名 2022/08/18(木) 21:50:43 

>>255 だからそのつもりで書いたんやでぇ〜 1件の返信

262. 匿名 2022/08/18(木) 21:50:57 

>>122 あれはすごかったよね 伝説の決勝戦 最後の方はバッターボックスに立った日大文理の選手名を球場全体でコールしてた

263. 匿名 2022/08/18(木) 21:53:19 

>>259 あと、桐蔭の選手はメンタルも強い思い込んでたかもしれない。これぐらいハンデあってもいいだろ、的な

264. 匿名 2022/08/18(木) 21:53:32 

このまえの浜田高校との試合で最弱ブロックとか弱いもの同士とか言ってたやつ謝ってほしいわ。中国地方浜田とともに残ってほしかったな。

265. 匿名 2022/08/18(木) 21:53:51 

>>261 せやな、せやせや

266. 匿名 2022/08/18(木) 21:54:16 

>>1 高校野球って負けてる方に声援が強くなるのはよくあること。 それをモラルとか言い出して除夜の鐘に文句つけてる奴らと一緒。

267. 匿名 2022/08/18(木) 21:55:18 

>>7 去年近江高校は 夏勝ってますよ

268. 匿名 2022/08/18(木) 21:56:57 

>>122 その一方で、思いがけず敵にされてしまう高校生がいることも気にかけてやってねって記事よ。

269. 匿名 2022/08/18(木) 21:59:38 

高嶋監督は桐蔭ファンだよ… 桐蔭すごい!ばっかり言うから 高校野球ファンからは高嶋は桐蔭戦の解説やめてと言われてるのに 西谷のことも馬淵んこ共々可愛がってるよ

270. 匿名 2022/08/18(木) 21:59:45 

>>10 だいぶ前だけど佐賀北と広陵も凄かったよ。 1件の返信

271. 匿名 2022/08/18(木) 22:00:26 

>>3 そんなことしか言えない頭… 1件の返信

272. 匿名 2022/08/18(木) 22:01:24 

マジかよ!って今日何回書き込んだかわからないくらい手に汗握る試合だった。

273. 匿名 2022/08/18(木) 22:02:02 

>>203 >桐蔭って強豪校なんだけど前から不思議とピッチャーそこまで飛びぬけていいのいるイメージない 藤浪晋太郎がエースで春夏連覇したときは圧倒的だったよ。 プロ入り後は大谷に大きく差を付けられちゃったけど。

274. 匿名 2022/08/18(木) 22:02:11 

>>145 クソジジイぢゃん

275. 匿名 2022/08/18(木) 22:03:47 

桐蔭が勝ってもやっぱり強いな〜!って思うよ けどまさか下関国際が勝つ?!っていう予想外なことが起こるかもって考えたらテンション上がるよね

276. 匿名 2022/08/18(木) 22:04:33 

>>8 甲子園何度もの強豪校より、初めて甲子園に勝ち抜いてきたチームやベストフォー、エイトになかなかはいれなかったところを応援したくなる。 こういう逆転勝ちが高校野球の醍醐味とも思う⚾ 1件の返信

277. 匿名 2022/08/18(木) 22:04:40 

>>1 金足農業の時なんかもっとアウェイだったぞw 2件の返信

278. 匿名 2022/08/18(木) 22:04:44 

本当にいい試合だったよ。テレビだったけど、見れて良かった。 両方ともお疲れ様でした。

279. 匿名 2022/08/18(木) 22:05:04 

>>162 なんでだろうね スカウト系の学校たくさんあるのに でも大阪桐蔭メンバーは毎年は礼儀正しいし、ブラバン含めて勝っても浮かれず相手を讃える落ち着いたふるまいができるから、これがもっと違う学校がこれだけ強豪校だともっと叩かれてるんだろうな 1件の返信

280. 匿名 2022/08/18(木) 22:05:12 

スポーツって基本的に下馬評の低い方が がんばれーがんばれーって応援されるものでしょ W杯もフランスよりクロアチアが応援されてた テニスだってジョコは応援されたことが殆ど無い 明徳は全国だとそれなりに人気チームになったけど 高知では引くほど強いので烈火の如く嫌われているし 東海大相模やダルがいたころの東北もそんなもんだった

281. 匿名 2022/08/18(木) 22:05:19 

>>271 おまえはそんなことも理解できない知恵遅れだろ😝

282. 匿名 2022/08/18(木) 22:05:50 

>>29 まだみんな高校生だからさ…それ故の青さがあってもいいと思うけど

283. 匿名 2022/08/18(木) 22:06:11 

>>77 もう15年前なんだよね

284. 匿名 2022/08/18(木) 22:07:15 

桐蔭強かった 優勝するんだろうなって勝手に思ってたから今日の試合で負けた瞬間何故か涙出てきた みんな最後までかっこよかったよー! 選手のみんな暑い中お疲れ様でした 感動をありがとう!

285. 匿名 2022/08/18(木) 22:07:55 

>>154 ババアがババアと言ったところでどうしようもないでしょう?

286. 匿名 2022/08/18(木) 22:08:29 

>>77 あれは酷かったわ 審判までやっちまったし

287. 匿名 2022/08/18(木) 22:08:37 

>>276 這い上がって強豪校に勝つのはドラマチックよね だけどあの空気はすごかった バックネットの子たちも下関国際の応援だけは手拍子してたし テレビ越しでも異様な雰囲気なのは伝わってきた さすがに経験積んだ大阪桐蔭チームも味合わない雰囲気だっただろうな

288. 匿名 2022/08/18(木) 22:09:32 

>>240 動画見てみた。1人がやってるのを見た子が「俺も俺もー」って感じでどんどん広がっていってた。これは応援されてない方キツいわね

289. 匿名 2022/08/18(木) 22:10:48 

下関国際は先攻で不利だと思ってたところに9回最後の攻撃で連打で出塁、ピッチャーがしっかり送ったところに逆転打!最後も守りも全集中して耐えて凄かった。 昨日の二松学舎は0-4で負けたけど、よくこの点数で抑えたと褒めたかった。 要は大阪桐蔭が強すぎてチーム全体が自信に満ちあふれてたから… テニスのジョコビッチがオリンピックでメダル獲れなかったのと同じ衝撃なんだよね

290. 匿名 2022/08/18(木) 22:11:23 

勝手な持論なんだけど まだ試合終わってないのに、ベンチで泣いてる選手がいるチームは勝たない 桐蔭の子、泣いてたもんな ただ、それが「悪」だとはおもってないよ 4件の返信

291. 匿名 2022/08/18(木) 22:11:32 

>>249 敗れた後の号泣のイメージが強くてそういうの知らなかった。 1件の返信

292. 匿名 2022/08/18(木) 22:11:34 

>>138 当時中京大中京の試合全部見に行った私w 対関西学院の試合も中京は完全アウェイだった

293. 匿名 2022/08/18(木) 22:11:41 

>>77 広陵のピッチャー野村くん?だったよね 素人の私が見てもストライクでしょ! って球がボールで唖然とした記憶あるな そのあと逆転ホームラン… でもあの時の佐賀北凄かったよ その前の帝京に勝ったのがびっくり! てか私が佐賀北出身なんだけど 野球部強かったっけ?ってなった笑 1件の返信

294. 匿名 2022/08/18(木) 22:12:06 

何も考えずに見てると負けてる方を応援したくなる まあ、最後大阪桐蔭が逆転出来たらもっと面白かったなーとちょっと思ったけどね しかし良い試合だったと思う、お疲れ様でした

295. 匿名 2022/08/18(木) 22:14:09 

>>279 それはカメラあるからな 実際に現地で地方大会のベンチの上らへんから観戦してみ 桐蔭はめちゃくちゃヤジ汚いで 対戦相手にあんな汚いヤジ飛ばすやつらが甲子園ではヒーローやで 1件の返信

296. 匿名 2022/08/18(木) 22:14:22 

>>291 中京大中京に負けたとき、泣き崩れて 痛くて息もできない。僕が万全なら勝てた。という 試合後のコメントが未だに忘れられない。

297. 匿名 2022/08/18(木) 22:15:14 

>>232 勝ち目ないと思って見てたよ。まさかだよ

298. 匿名 2022/08/18(木) 22:15:56 

阪神ファンみたいに「あと一人」コールした訳でもあるまいし、なに言ってんだか

299. 匿名 2022/08/18(木) 22:17:47 

>>3 2コメ取れなくて残念だったね、唯一輝ける瞬間なんでしょ? 1件の返信

300. 匿名 2022/08/18(木) 22:19:58 

>>150 スッキリ気持ちよく負けが決まって良かったですね 成仏してくださいw

301. 匿名 2022/08/18(木) 22:20:51 

甲子園見て毎日泣いてる。勝った学校も負けた学校も選手たちの流す涙が美しすぎて眩しいよ。

302. 匿名 2022/08/18(木) 22:21:00 

>>184 勉強で桐蔭に行ってる(行かせてる)人は、受験予備校として割り切ってるよ。塾や予備校無しでいい大学行ければそれでいいじゃん

303. 匿名 2022/08/18(木) 22:21:35 

>>3 下関はレギュラー18人中17人が他県で高校野球始まって以来の過去最大の外人部隊だよw お前田舎者だし恥ずかしすぎだろw

304. 匿名 2022/08/18(木) 22:22:22 

>>77 知らなかったけど、調べたら応援そのものというより、それに影響された審判がかなり酷かったんだね。 明らかにストライクなのにボール判定されて…、作られた勝利ほどつまらないものはない。

305. 匿名 2022/08/18(木) 22:22:37 

>>295 奈良の高田商業もヤジ汚い あれを許してる監督が教育者とか戦慄が走るわ

306. 匿名 2022/08/18(木) 22:23:27 

>>50 見てたけど、大阪桐蔭の応援というよりは、あとアウト3つで下関が勝つ!みたいな声援だったよ。 1件の返信

307. 匿名 2022/08/18(木) 22:24:20 

こりゃ仙台育英初優勝あるかもな…

308. 匿名 2022/08/18(木) 22:28:02 

>>290 諦めたらそこで試合は終わる

309. 匿名 2022/08/18(木) 22:29:01 

>>255 心までプロ仕様だったのか

310. 匿名 2022/08/18(木) 22:30:11 

観てなかったけど、判官贔屓、ジャイアントキリングが見たいってのもわかる。 とても勝ちそうもない相手と好試合したらそりゃ観客もノるよね。

311. 匿名 2022/08/18(木) 22:34:48 

大阪桐蔭って劣勢になると 基本的にそのまま負けてくんだよなあ 勝つときはしらーっと静かに勝つ それでは応援はされないよ プレッシャーをはねのけ劣勢をひっくり返してこその王者だと思う 1件の返信

312. 匿名 2022/08/18(木) 22:35:34 

>>293 バッテリーが「なんで?」って驚いてた顔が忘れられない 広陵の監督が自分に非が行くように選手守ってたから2人とも折れずにプロまで行ったんだよ

313. 匿名 2022/08/18(木) 22:37:08 

>>3 知ってた?プロ野球選手で1番多いのが大阪出身者だと? 知ってた?甲子園のホームランランキングの上位ほとんどが大阪出身者だと? 知ってた?大阪桐蔭からプロ野球に入れた子がむちゃくちゃ少ないの? 知ってた?大阪桐蔭出身でプロでまともに活躍できたのは中村、西岡、平田、中田、浅村、藤浪、森、藤原だけなの? この中で大阪出身でないのは中田だけなんだよねwww 2件の返信

314. 匿名 2022/08/18(木) 22:37:22 

>>299 いや別に 桐蔭ファンのおばはん逆転負けして悔しいねw 1件の返信

315. 匿名 2022/08/18(木) 22:38:15 

>>63 地元だし私の出身校だったからそりゃ熱入った試合でした。特設会場で見てたけど試合終了後は周りの人達、大阪桐蔭のこともインタビューされたらべた褒めしてた。やっぱり王者だ!って秋田のお金かけてない学校が準優勝なんて本当に奇跡だからさ。 1件の返信

316. 匿名 2022/08/18(木) 22:39:20 

>>8 強すぎるから応援する学校にあたる前に倒して欲しいなと思ってた

317. 匿名 2022/08/18(木) 22:40:31 

>>290 あれは意外だった。バッターは焦りが隠せなかったし、ベンチは泣いてるし。チーム全体が球場の雰囲気に飲まれてたんかな。強いって言っても高校生なんだよなー

318. 匿名 2022/08/18(木) 22:43:26 

>>311 けっこう逆転勝ちも多い記憶だけどな

319. 匿名 2022/08/18(木) 22:46:49 

ずっと見てたけど、あのトリプルプレーが全てを決めたと思ってる 勝ち越されても下関国際がずっとゲーム掴んでた 9回の応援のせいじゃないよ

320. 匿名 2022/08/18(木) 22:54:07 

>>186 ほんとそおよー 私も最初からこの監督さんの解説気になってた!桐蔭の監督さんと仲良しで何度も戦ったこともあるみたいだけど、テレビ見てる人皆相手を応援しちゃうよって感じの解説で。 でもまさか負けると思ってなかったのか、途中から少し口数少なくなってたけども…

321. 匿名 2022/08/18(木) 22:57:19 

>>212 選手は誰も悪くないのだけは確かだね

322. 匿名 2022/08/18(木) 23:01:01 

>>212 この写真だと起き上がれない選手のすぐ横みたいに見えるけど、実際そこまで近くないからな

323. 匿名 2022/08/18(木) 23:02:19 

>>252 私も! 仙台育英が母校なんだけど、大阪桐蔭と当たって負けるよねーとか言ってたら、桐蔭が負けててびっくりしたよ。

324. 匿名 2022/08/18(木) 23:02:25 

>>1 応援が異常に盛り上がってたらウグイス嬢が注意のアナウンスしろってか? おかしいやろ 危険行為、野次もないのに

325. 匿名 2022/08/18(木) 23:04:10 

大阪桐蔭を応援してたら、微妙な気持ちになるとは思うけど、盛り上がってる場面でブラスバンドの演奏に合わせて手拍子してしまうのは仕方ないような気もする。 「高校野球」が好きで見に来ている人も多いだろうし、そういう人にとっては、どっちが勝っても負けても、いい試合(盛り上がる試合)が見たいんだと思うし。

326. 匿名 2022/08/18(木) 23:04:24 

4年前の金足農と近江も凄かった。 関西の近江がアウェー感満載で、金足農をみんな応援してたように見えたなー

327. 匿名 2022/08/18(木) 23:04:58 

>>218 そんな大人の都合で高校野球な特別なものにしてもらってる。 他の競技はこんなに報道されないし、負けた者が悲劇のヒーロー扱いもされない。 どっちを取るかよ。 1件の返信

328. 匿名 2022/08/18(木) 23:11:30 

>>327 そうだよね 学生の時、全国で優勝した陸上部より甲子園に出場決まっただけの野球部の方が祝福されてたな、、

329. 匿名 2022/08/18(木) 23:13:26 

>>93 八戸出身だけど八戸学院光星を応援してない地元民は結構多いと思う 私の母も弟も対戦校を応援する 親元を離れて青森で頑張ってくれてるんだから好意的に応援できれば良いのにと思う

330. 匿名 2022/08/18(木) 23:20:49 

>>290 そりゃ泣きたくなる気持ちもわかるよ。 最後桐蔭の攻撃ターンだけど相手チームがアウト1つ取る度に大きな拍手がわいていて、応援の手拍子は明らかに9回表の時より小さくなってた。 誰も逆転を望んでいないかのようにね。 強豪校といっても、そんな雰囲気たえられないよ。 2件の返信

331. 匿名 2022/08/18(木) 23:21:09 

>>314 どの高校も、勝っても負けても生きてる高揚感と若さに溢れて素晴らしいよね。

332. 匿名 2022/08/18(木) 23:24:43 

正直桐蔭の松尾くん凄い好きな顔立ちだわ 同級生だったら絶対好きになっている

333. 匿名 2022/08/18(木) 23:27:27 

>>77 広陵はその時カープ野村と巨人小林のバッテリー。 キャッチャーの小林がかなり怒ってた。 決勝戦であんなめちゃくちゃな判定された広陵は可哀想すぎる。 同じ高校生なんだから審判は絶対に公平でないと今後の人生にも影響するよ。

334. 匿名 2022/08/18(木) 23:54:42 

スラムダンクでもそんな流れあったよね。王者山王に善戦すれば観客は応援してくれるってやつ。

335. 匿名 2022/08/18(木) 23:55:23 

>>330 まだ高校生だもんね。 1件の返信

336. 匿名 2022/08/19(金) 00:01:00 

>>277 現地いたけど一塁側でも場所によったら大阪桐蔭のファンだらけのところもあったよ

337. 匿名 2022/08/19(金) 00:10:01 

>>63 全然違う話で申し訳ないんだけど、近江を応援していて準決勝で金足農業vs近江だったんだけど、9回表時点で近江が優勢、9回裏の金足農業の攻撃のときの会場も金足農業への応援がすごかった。応援したくなる気持ちもすごくわかるけど、あれは辛かった〜。逆転負けしちゃった...

338. 匿名 2022/08/19(金) 00:10:34 

>>8 山口出身だし下関国際を応援してた。 けども桐蔭負けて泣いてて この子たちも高校生なんだな、常勝といわれながらも努力してるんだよな~ともらい泣きしてしまった。 1件の返信

339. 匿名 2022/08/19(金) 00:12:21 

いやーハイライト見たけどなかなか白熱した試合やった

340. 匿名 2022/08/19(金) 00:22:49 

>>63 そうだよね。強い方が勝つんじゃなくて勝った方が強い、それだけ

341. 匿名 2022/08/19(金) 00:27:05 

学校の部活は健全な精神と体づくりが目的なんだろうけどプロスポーツは興行だから 観客入れてなんぼ、会場沸かせてなんぼの世界だし つまらない試合をしたらファンもスポンサーも離れていくよ 趣味で野球やってる程度の高校生の遊び試合で観客がアウェーな空気作ったらそれは観客のほうが大人気ないかもしれない けどプロを見据えた高校生なら観客の反応はあって当然のものとして受け入れてそれに打ち勝つ努力をしないといけないね 文句言ってちゃダメ ※大阪桐蔭は文句言ってないけど 2件の返信

342. 匿名 2022/08/19(金) 00:32:21 

>>3 才能だけがあるエリートを集めた訳じゃなくて、血のにじむような努力をしてきたから、エリートになった訳で、エリートだから行きたい高校も選択できるのよね。他校からのスカウトも山ほどあったはず、でもその努力の塊の頑張ってる子達が、たまたま大阪桐蔭を選んだだけだよね。今日の試合も素晴らしかったよね。負けたけど、大阪桐蔭の子達に拍手を贈りたいよ。 2件の返信

343. 匿名 2022/08/19(金) 01:00:51 

>>330 球場の雰囲気ももちろんあるだろうけど、まず下関の二番手ピッチャーがめちゃくちゃ良かったからな。これは打てないってみんな思っちゃったんだと思うよ

344. 匿名 2022/08/19(金) 01:05:41 

>>341 あの何百人の甲子園球児のうち何人がプロになると思ってる?たぶんあの中で10人いるかいないかだよ。 1件の返信

345. 匿名 2022/08/19(金) 01:06:51 

>>306 9回裏もストライクの度に拍手喝采だったもんね。 テレビで見てたけどトリプルプレーあたりから球場全体が下関国際寄りだなと感じた。

346. 匿名 2022/08/19(金) 01:09:10 

>>38 思った!カッコ良かった 新しいものを取り入れるのって大変だと思う 桐蔭はブラバンも素晴らしいと思った! そしてクールな前田くん、来年頑張って!

347. 匿名 2022/08/19(金) 01:10:38 

>>335 あれは大人でも相当メンタル強く無いと耐えられん…

348. 匿名 2022/08/19(金) 01:10:59 

空気を自分側に乗せた方の勝ちなのさ

349. 匿名 2022/08/19(金) 01:11:10 

>>1 基本関西の桐蔭の方がいつも観客が関西の人多いから通常の時有利にみえてるんですけど。 1件の返信

350. 匿名 2022/08/19(金) 01:12:21 

>>1 まぁ今度は下関国際が同じことやられる可能性もあるからね

351. 匿名 2022/08/19(金) 01:14:34 

>>163 でも大阪桐蔭の前の甲子園常連はPLでしょ? あそこに比べたら大阪桐蔭のほうがイメージ良いと思うんだけどね 1件の返信

352. 匿名 2022/08/19(金) 01:15:27 

>>344 なれる人間は少なくてもなりたい人間は強豪私立の部員ほぼ全員がそうでしょ 楽しく野球出来ればいいや〜っ気持ちで高いお金払って越境してきつい練習やってるわけないじゃん 大人になっても大舞台で活躍していたいなら今の時点で観客の声援がどうのこうのとか言ってる場合じゃない 1件の返信

353. 匿名 2022/08/19(金) 01:18:42 

>>313 虎ファンだけど藤波がプロでまともに活躍の中に入れてくれてありがとう…

354. 匿名 2022/08/19(金) 01:20:05 

>>342 大阪桐蔭からスカウトが来たらそりゃみんな行くよ かなり熱心に通ってくるみたいだし断る子は年に5人もいないと思うよ

355. 匿名 2022/08/19(金) 01:24:13 

>>5 下関国際のガッツが半端なかったっていうのも、画面越しでも見えた。桐蔭も頑張ってたし、なんか頑張ってる人を見てるうちに感情が引っ張られる。

356. 匿名 2022/08/19(金) 01:24:51 

>>349 そうですよね。 「負け惜しみ」は恥ずかしい。 悔しいからそんないちゃもんつけてる。

357. 匿名 2022/08/19(金) 01:25:01 

>>7 今年の桐蔭は強かったからね、もう桐蔭一強だと思ってた。

358. 匿名 2022/08/19(金) 01:26:59 

>>37 なんかもうどっちとも頑張ってて泣きながら見てたわ

359. 匿名 2022/08/19(金) 01:27:51 

>>59 同じ野球留学でもU15とか全国選抜に選ばれた選手たちをごっそりかき集めてるから言われるんだろうね 1件の返信

360. 匿名 2022/08/19(金) 01:32:55 

>>359 メジャーの海堂高校みたいだもんね 高校にとっての最強の対戦相手が同校のBチームみたいな 大阪桐蔭は現実にある学校だから時々取りこぼしてくれるけど

361. 匿名 2022/08/19(金) 01:33:21 

>>3 野球留学って言うの? あまりにも増えすぎてるから 正直禁止してほしい。 勝つためじゃなく その土地で生まれ育った子が その代表として出れるようにしてほしい。 せめてチームの半数以上が その都道府県の出身であること…みたいな ルールを作って 本当の意味でいろんな子が出場できるように してあげてほしい。 5件の返信

362. 匿名 2022/08/19(金) 01:34:22 

>>153 そう言う事だよね。ちなみに近江も山田くんばっかりフューチャーされてて、野球は1人でできないんだよ!ってマスコミに言いたい。横だけど山田くんは桐蔭のスカウトを蹴った。山田兄は桐蔭でプレイした。血統すごい。

363. 匿名 2022/08/19(金) 01:34:51 

>>1 ヤジが飛ぶなら試合を一時中断してでもやめさせるべき。 応援はいい。会場を味方につけられるかも勝負のひとつ。

364. 匿名 2022/08/19(金) 01:37:02 

>>169 スカウトオンリーで毎年20人前後しか取らないんだよね。でもそれなら智弁和歌山も同じだよ。ただそれは学校に経済力があるからではないのかと思ったりしてる。桐蔭も智弁もスポーツ以外は偏差値高いからほっといても入学希望者多いだろうし。 1件の返信

365. 匿名 2022/08/19(金) 01:39:13 

>>172 うちの野球少年も相手チームを落とすヤジをとばすチームとあたると、イライラして大暴投していつもデッドボールだわ…やっぱり精神力すごいよね… ていうかヤジが飛ぶスポーツって野球くらいじゃない?

366. 匿名 2022/08/19(金) 01:41:01 

>>194 2回戦と3回戦見てたら疲れ果ててご飯作るの遅くなった

367. 匿名 2022/08/19(金) 01:45:39 

>>290 常勝の中でいるから 負けが現実のものになりつつある時の メンタルの持って行き方が わからなかったんだと思う。 発破かけたり、悪い流れを断ち切るための ノウハウはあまり持ち合わせてなかったんだね。

368. 匿名 2022/08/19(金) 01:46:59 

>>113 地元民いない桐蔭がー!!ばっかりだったよね

369. 匿名 2022/08/19(金) 01:48:35 

>>364 智弁和歌山は 県内の子しかとらないらしい。 私立だから 外人部隊かと思ってたから すごく意外だった。

370. 匿名 2022/08/19(金) 01:50:06 

>>10 ハンカチ王子とマー君の時なんて…

371. 匿名 2022/08/19(金) 01:57:51 

>>111 マスコミが勝手に盛り上がってしまって相手の選手達はただ一生懸命戦っていただけで何も悪くないのに 未だに根に持ってるよね 大阪桐蔭がガルちゃんで嫌われてるのってこういうファンのせいだと思う 桐蔭の選手達はいつも皆素晴らしいのにファンが出しゃばり過ぎてホントうざい

372. 匿名 2022/08/19(金) 01:59:52 

>>342 くどいな

373. 匿名 2022/08/19(金) 02:05:45 

>>5 これ 私も無意識に負けてる方負けてる方を応援してきてるし、怒涛の追い上げでその空気が甲子園の中で完全に出来上がってしまっていた 残酷な事を言うようだけど、それでも、あんな空気な中でも打たなきゃ今年の優勝は絶対に無かったはず とか書いたけど『常勝軍団大阪桐蔭』は勝つ事が当たり前になっててそれはそれでものすごーーーくしんどかったろうね… どっちの高校もお疲れ様だよ

374. 匿名 2022/08/19(金) 02:14:06 

>>361 地元で固めても各都道府県で優勝しないと甲子園には行けないから「いろんな子」は出られないと思うよ

375. 匿名 2022/08/19(金) 02:29:53 

今年の大阪桐蔭のチームほぼ負けなしだったしな。見てる方もどうせ桐蔭が勝つって思ってた。その分相手高が行けるんじゃってなった時気持ち盛り上がるのはまあ自然な心理だと思う。こんなに強いチームを追い込むチーム出てこないかなとどこか期待してるところはあったし、まさかの相手だったから驚いた

376. 匿名 2022/08/19(金) 02:38:32 

>>188 熊本出身だけど、九州学院別に頭いいってほどでもないよ。 済済黌と間違ってる?こっちは甲子園常連で、偏差値は県内2番目。

377. 匿名 2022/08/19(金) 02:46:52 

各校の応援団が手拍子するとかは通常の応援で良いけどそれまで黙っていた一般観衆が大事な9回の場面で判官贔屓の形で手拍子してきたら選手にとっては観衆全員が敵のように思えてしまうだろうし、その中でプレーする気持ちは察するに余りあるよ プロだったらホームアウェイはっきりしてるから球場の応援が偏るのは分かってるはずだけど、盛り上がる気持ちは分かるけど、高校生の大会だしどっちかの応援をするって決めている場合の人以外は両チームに平等な応援をしてあげて欲しいと思うけどな

378. 匿名 2022/08/19(金) 02:59:31 

>>1 これが阪神の試合ならともかく、高校野球なんだから試合を通して、ずっとワンサイドになる方がつまらん 高校野球の観客はシーソーゲームや熱戦を楽しみにして見に来てる訳で、全員が全員関西出身や出場校関係者ではない ある程度カネ賭けて予想してる連中がいたり、贔屓してる連中がいるかもしれないが、そもそもの高校野球は大方の予想を覆すから面白い 地元の強豪校を倒す為に他県を選んで、レギュラーを掴み最終的にプロ野球選手になった人はゴロゴロいる 必ず対戦相手との研究の差や相性の部分が出るし、あの試合はトリプルプレーが完全に流れを変えたと思う 片方の県民や関係者に失礼になる記事の場合、書く必要はない 1件の返信

379. 匿名 2022/08/19(金) 03:23:44 

>>6 それを乗り越えてのトーナメント戦なんだがw

380. 匿名 2022/08/19(金) 03:31:51 

平等平等うぜーわ それなら大阪桐蔭の度を超えたスカウティングも禁止にしろよ、コロナ禍中平気で練習しまくってたのも不公平 第一まだ試合は終わってない!頑張れ!と応援するときのブラバンの選曲からしてもう負けてんのよ 手拍子しやすい盛り上がりやすいVロード持ってきた下関国際と吹奏楽部の発表会かなんかと勘違いしてる大阪桐蔭とじゃまるっきり違うんだわ

381. 匿名 2022/08/19(金) 04:41:45 

>>49 かつてはPL学園がそんな感じだった。

382. 匿名 2022/08/19(金) 04:52:29 

>>179 ものすごーく昔の話になるけどKKがいた時のPLは愛されたけど大阪桐蔭はなんでか愛されないのよね。

383. 匿名 2022/08/19(金) 05:20:09 

>>361 私は山口県民だけど、 山口県民ではない下関国際を応援するのは複雑な気持ち。 4件の返信

384. 匿名 2022/08/19(金) 05:55:35 

>>1 終わった後にモラルとかいうんなら、、、 勝った下関の奮闘に対する配慮はどうなんだよ。 桐蔭が負けたからイチャモンつけてるだけにしか見えんわ。

385. 匿名 2022/08/19(金) 06:00:07 

強豪校のくせに、言い訳みたいな事しててダサすぎる

386. 匿名 2022/08/19(金) 06:03:08 

>>1 >一方、1点を追う形となった9回裏の大阪桐蔭の攻撃時にも、バッターを後押しするような手拍子が起きていた。 ってあるじゃん。 みんな単純に攻撃側を応援してたんじゃないの? そもそも記事の見出しに悪意あるのでは?

387. 匿名 2022/08/19(金) 06:10:43 

あんないい試合をして シーンってなるわけないやん。 そっちのほうが不自然、、、 逆の立場でも盛り上がってたやろ。 準々決勝とはいえ 下関は大阪桐蔭とあたった時点で 下関が勝てると思ってたやつは少なかったはず。 大阪桐蔭はイメージ落としたな。

388. 匿名 2022/08/19(金) 06:14:40 

9回裏の桐蔭の攻撃で逆転できなかったのかすべて! 負けてから愚痴愚痴イチャモンつけるとか みっともなさすぎ 負けるわけがないっていう過信だったんじゃないの?

389. 匿名 2022/08/19(金) 06:18:09 

モラルとかいってケチつけてるやつ 過去の大逆転とか知らないのかな? たとえばこれ 2件の返信

390. 匿名 2022/08/19(金) 06:19:23 

>>361 ぬるま湯で井の中の蛙育成推奨とはお花畑住人なんですね

391. 匿名 2022/08/19(金) 07:23:08 

>>9 智弁和歌山が負けた時も、アナウンサーの声のテンション低かったじゃないか、、、

392. 匿名 2022/08/19(金) 07:31:48 

大阪桐蔭なんて、いつも声援すごいじゃん 負けたらこれってちょっとダサすぎる

393. 匿名 2022/08/19(金) 07:41:17 

強豪校が負けると、学校や監督宅にクレームの電話があるらしい

394. 匿名 2022/08/19(金) 07:44:11 

大阪桐蔭って強豪校だけど 甲子園名門校と言われない 勝ちさえすればいいんでしょ どんなことしても 負けたんだから!来年頑張ればいいよ 1件の返信

395. 匿名 2022/08/19(金) 07:57:30 

>>10 金足農と戦った近江もアウェイだったよーー!

396. 匿名 2022/08/19(金) 08:00:22 

>>156 兵庫県西宮市です。

397. 匿名 2022/08/19(金) 08:05:51 

>>19 テレビでも下関国際に感情移入して応援に熱が入ったけど、いざ九回表になったら、大阪桐蔭の選手の気持ちになってしまって、今度は大阪桐蔭を応援していた。 負けてる方を応援したくなる心理があるかもしれない。 2件の返信

398. 匿名 2022/08/19(金) 08:15:09 

>>397 負けたっていっても1点差だしね。 興奮する試合して盛り上がらなかったら 観戦する意味ないよね。 桐蔭は勝って当たり前っていう過信があったんじゃないかな。 トリプルプレーもやられてるしね。

399. 匿名 2022/08/19(金) 08:20:06 

>>351 PL気がついたら全然甲子園に出てこなくなったね 1件の返信

400. 匿名 2022/08/19(金) 08:25:07 

メンタル弱いな プロじゃやっていけないぞ プロとして甲子園でプレイしたらブーイングは当たり前だし

401. 匿名 2022/08/19(金) 08:26:24 

>>361 憲法違反な 親の仕事や離婚再婚で他県に行った人はどうするのか

402. 匿名 2022/08/19(金) 08:26:53 

>>1 桐蔭が負けたから愚痴愚痴言ってるみたいでなんかダサいわ。 9表に逆転されたって言っても1点差だし、、、 桐蔭はソロホームランで同点だよ。 9回裏に逆転できなかったのがすべて 2件の返信

403. 匿名 2022/08/19(金) 08:31:14 

松井秀喜さんが5連続敬遠された星稜vs明徳は 試合終了後に明徳に帰れコールがあったらしい リアルタイムで見てないから詳しくはわからないけど その当時の松井さんの突出度はすごかったみたいで 高校生の中にプロが一人混じっているのと同じ、と言われてたとか 対策のしようがなくて敬遠するのも戦術とはいえ後味が悪い 1件の返信

404. 匿名 2022/08/19(金) 08:31:27 

>>389 甲子園は歓声だけで地響きしてんじゃないか?ってくらい すごいから、、、 応援モラルとか言ってるやつ はじめて甲子園にきたのか? 1件の返信

405. 匿名 2022/08/19(金) 08:32:57 

常に後攻を取る心理って なんか煽り気質を感じてしまう そういう人(組織)って自分が攻められると弱いよね ただの負けなんだし こういう発言は思っても言わない方がいい

406. 匿名 2022/08/19(金) 08:33:06 

>>8 何が良かったのよ 桐蔭選手涙してる姿見てて辛かった この負けがまた大阪桐蔭強くするだろうな 1件の返信

407. 匿名 2022/08/19(金) 08:34:51 

>>389 この試合のほうが観客の声援はるかにすごかったよ。 高校野球はドラマみたいな展開があるから おもしろいのに、、、 歴史に残るような試合だって いっぱいあるのにね。 応援モラルとか、つまらない見方してんなって思った。

408. 匿名 2022/08/19(金) 08:38:36 

>>378 そうだよね、あのトリプルプレーで流れ変わって桐蔭サイド焦りだしたんだもんね。9回になるまでにもう試合は決まってたのかもしれない

409. 匿名 2022/08/19(金) 08:40:16 

>>399 出てこないどころかもう廃部になってますよ

410. 匿名 2022/08/19(金) 08:45:07 

手拍子がおきたからといって、、、 一塁側スタンド、三塁側スタンドにいる観客が全員 その高校を応援してるとは限らないからね。 これはプロの阪神戦でも一緒だよ。

411. 匿名 2022/08/19(金) 08:47:34 

>>404 そうだよね。 甲子園、出場常連校が知らないわけがない。 1件の返信

412. 匿名 2022/08/19(金) 08:51:55 

強ければ強いほど 判官贔屓を喰らうのは当たり前 強者に言い訳は似合わない

413. 匿名 2022/08/19(金) 08:52:06 

>>341 的はずれなのにこれだけドヤれる精神力が凄いわ。 勝手に外野が騒いでるのに選手貶めて気分だけ悪くなるコメ

414. 匿名 2022/08/19(金) 08:57:01 

>>11 二十年頃前の桐蔭生ですが、大阪地方大会で優勝できない頃を知ってるので、やっとここまで名前も有名になり、強くなったのに、アンチが多くて心が痛みます。 1件の返信

415. 匿名 2022/08/19(金) 08:59:20 

>>361 でも他のスポーツでも他の都道府県にある強豪の学校へ行く事はあるよね バレーでもサッカーでもバドミントンでもどのスポーツでも 何で高校野球だけ叩かれるのかな? あと大阪の学校が叩かれすぎじゃない? 昨日だって下関も野球留学した部員が多数なのに大阪桐蔭ばかり叩かれている

416. 匿名 2022/08/19(金) 09:02:09 

今日甲子園やってないから何していいか分からない 1件の返信

417. 匿名 2022/08/19(金) 09:06:40 

>>37 話が逸れて申し訳ないけど、 大相撲でも炎鵬とか小柄の力士が横綱や大関と取組する時は場内すごく盛り上がるし、負けて当たり前な小柄力士の方を応援してしまうよ。 これって、人間の心理じゃないかな。 横綱や大関が嫌いだから小柄力士を応援するんじゃなく、明らかに力が下位の者を応援したくなるようなもの。 大阪桐蔭も下関も素晴らしい試合を見せてくれて感動をありがとうって思ってます。

418. 匿名 2022/08/19(金) 09:09:22 

>>8 なんで?

419. 匿名 2022/08/19(金) 09:09:57 

そういうもんでしょ。 モラルがないことではないでしょ。 こんなこと言ってるのは大阪桐蔭のクソみたいなファンでしょ。負け惜しみ?

420. 匿名 2022/08/19(金) 09:10:25 

>>414 桐蔭アンチじゃなく 応援モラル?ごときで愚痴愚痴言ってるからでしょ。 声援で左右されるほど、大阪桐蔭って弱くないじゃん だから言い訳みたいでダサいんだよ。

421. 匿名 2022/08/19(金) 09:14:28 

強すぎてアンチが多いなら女子バスケの桜花学園はどうなるんよ 全国大会で半分以上は桜花が優勝

422. 匿名 2022/08/19(金) 09:16:26 

下関は全力で挑戦する方、大阪桐蔭は勝たないといけない重圧。後者の方が辛いよね。。 勝っても当たり前と言われるし。強豪校の大阪桐蔭といえどまだ高校生だしね。。 2件の返信

423. 匿名 2022/08/19(金) 09:23:21 

>>72 それは分からなくもないけど(私も大阪人だから色々聞くし) でも一生懸命頑張っている生徒達は何の罪もないし、負けて良かった的なコメントしている人達はやめてあげてって思う 大阪桐蔭好きじゃないって書くとしても生徒じゃなくて学校の方針がと書いて欲しいな 大阪桐蔭をヒールにするメディア報道とかもどうかと思うわ 昔はPLだったけど、東京の情報番組で大阪の強豪校が悪いみたいな構成で作られたVTR何回か見た事ある 1件の返信

424. 匿名 2022/08/19(金) 09:23:23 

>>1 一塁側にいる観客がすべて桐蔭ファンだと思ってんの? なかなかおめでたい頭してんな。 どちらのファンでもなくいい試合を観たい人が大多数だと 思うけど、、、 大阪桐蔭は強豪校だからいい試合してくれるんじゃないかって期待して見に来てる人がほとんどだと思う。

425. 匿名 2022/08/19(金) 09:25:43 

>>423 いやいやそれならまず 大阪桐蔭を破った下関国際を称賛しないと、、、 応援モラルとか関係ないよ。 1件の返信

426. 匿名 2022/08/19(金) 09:40:32 

>>71 チムメン

427. 匿名 2022/08/19(金) 09:42:51 

>>411 可哀想って言うならあんなに観客が入れる球場でやらせるなって話だよね。

428. 匿名 2022/08/19(金) 09:48:12 

>>425 下関国際は勿論賞賛していますよ 強かったし勝ちたいって気持ちが伝わってきました 次も頑張って欲しいです! とても良い試合だったし、どちらのチームも賞賛したいです でも一部大阪桐蔭ざまぁみたいなコメントとかあってそれはちょっとどうかなと思った 学校に対して嫌な印象はあっても部員達は悪くないし

429. 匿名 2022/08/19(金) 09:52:09 

>>403 その当時見てたけど、高校生の段階で松井はプロ入り確定のオーラあったし、甲子園で活躍できなくてもたいして将来に影響なさそうだった 松井のホームランを見たいとか高校生らしい爽やかさだかにこだわりすぎてるおじさんたちが文句言ってただけで、ルール内でチームを勝たせようとする戦略の何が悪いのか?っていう論調がほとんどだったと思うよ プロ野球選手も明徳に対するブーイングに苦言を呈してた覚えがある 私も噂の松井のホームラン見てみたかったけど、まあ仕方ないよねって思ってた

430. 匿名 2022/08/19(金) 09:55:09 

チャレンジャーのほうに大きい声援がいくのはどんなスポーツでもよくあることだよね 9回まで桐蔭相手に食いついていってるんだから、その時点で勝敗に関わらず健闘を讃える意味もあったと思う

431. 匿名 2022/08/19(金) 10:02:36 

>>422 出た。 いつもこんなコメントするよね大阪桐蔭のファンて。 気付いて無いのか知らないけれどいつも相手校を下に見てる発言。 「下関は全力で挑戦する方」って何?上から目線にもほどがある。 それでいて負けると同じ高校生なのにと急に被害者意識。 こういうコメントを平気で書くから嫌われるんだよ。自覚した方がいい。 2件の返信

432. 匿名 2022/08/19(金) 10:06:45 

>>352 越境してる子なんてたくさんいるよ、みんながプロになれると思ってるの?

433. 匿名 2022/08/19(金) 10:08:58 

>>8 桐蔭なんて、全国からエース級のピッチャー4人ぐらい 引き抜いてくるらしいから こっちの方が不公平だよね 2件の返信

434. 匿名 2022/08/19(金) 10:10:12 

>>431 甲子園見てなくてトピだけ見てるけどそんなに気になるコメ? 何も言えんくなるわ。

435. 匿名 2022/08/19(金) 10:13:39 

>>163 大阪桐蔭が鎌倉殿の13人弾いてたけど 関係ある? 日大三島が演奏してたのは意味が分かるけど

436. 匿名 2022/08/19(金) 10:15:51 

>>5 私は見てなかったけど、旦那から下関すげー!ってラインが来た。みんな心打たれたんだろうね。下関の選手の気迫が凄くて、野球あんまり好きじゃないけど感動したって言ってた。

437. 匿名 2022/08/19(金) 10:16:10 

>>133 大阪で何で鎌倉殿の13人の演奏するかね 流行追いたいだけや

438. 匿名 2022/08/19(金) 10:17:04 

弱小公立高校が甲子園に出る方がいい。

439. 匿名 2022/08/19(金) 10:26:06 

>>38 30曲暗譜してるらしいね  試合の戦況見ながら曲演奏してるって言うから恐ろしい 1件の返信

440. 匿名 2022/08/19(金) 10:33:29 

>>394 >大阪桐蔭って強豪校だけど >甲子園名門校と言われない 自分勝手に定義付けられても 普通に名門校でしょうよ

441. 匿名 2022/08/19(金) 10:34:14 

>>30 外人部隊とか傭兵部隊とか言ってる奴全員ウザい

442. 匿名 2022/08/19(金) 10:34:24 

>>277 あれは思い出すと胸が痛くなる 吉田輝星が連投で身体が動かなくなって せめて1日でも休ませてから 決勝戦にしてあげたかった 1件の返信

443. 匿名 2022/08/19(金) 10:35:35 

ネット記事見ても最初の方こそ桐蔭破れる的な物がたくさん並んでたけど、試合全部見てたら例え結果が違ってもあの試合で印象に残ったのは下関だったと思う。惹き寄せられる心掴むプレーができてたのが下関だった。ダラダラつけてただけだったのに手に汗握って見てた

444. 匿名 2022/08/19(金) 10:40:51 

>>402 横だけどなんでこれにマイナスなのか謎。 色々全て含めて負けは負け。 潔く去れ。

445. 匿名 2022/08/19(金) 10:43:34 

>>133 ドラマ見てない者からするとよくわからない曲が始まったとしか思わなかったけど、高揚する人もいたのね

446. 匿名 2022/08/19(金) 10:56:44 

大阪桐蔭は地元だからもともと応援の人数では勝ってたはず。 地方から出てきたチームは応援の人数が少ないから観客が応援してあげようと思う気持ちもわかるし、珍しい話でもないと思うけど。 2件の返信

447. 匿名 2022/08/19(金) 10:59:40 

>>422 甲子園に出てくるチームはそれぞれ地域の代表だから重圧は皆ある。 それに試合会場が地元の子はそれだけで有利なんだよ。関西の暑さは半端ないからね。 よそから来るチームはそのハンディはあると思う。

448. 匿名 2022/08/19(金) 11:14:50 

>>14 あれって下関のピッチャー応援してたんじゃないの? 私にはそう思えたよ 1件の返信

449. 匿名 2022/08/19(金) 11:17:25 

>>75 ほんとだよね レギュラーになれないかもしれないのにわざわざ厳しい環境に自分を置いて親元離れて頑張ってきた子達なのに そこでレギュラー勝ち取って来た子達は才能も有るだろうけど、めちゃくちゃ努力してる だからどのチームも素晴らしいと思う

450. 匿名 2022/08/19(金) 11:19:18 

>>383 なんで?私も下関出身だけど、下関国際を選んで、今下関で頑張ってくれてる子たちが甲子園出場して戦ってる姿に励まされるし、素直に応援したくなるけどなぁ。なんなら対戦相手にもいい試合をしてくれてありがとうって思うけど…。 1件の返信

451. 匿名 2022/08/19(金) 11:19:45 

>>416 掃除しなw

452. 匿名 2022/08/19(金) 11:22:21 

>>252 ラジオで聴いていて、トリプルプレーが出た時はもしかして下関国際勝つんじゃないか?と思っていた

453. 匿名 2022/08/19(金) 11:27:24 

>>20 ヒール?? 彼らの何を知っていて何を観ているの? あんなに真摯に野球に向き合っているのにヒールだなんて侮辱発言だよ まあどうせ野球のやの字も知らないような人の発言だろうけど… 1件の返信

454. 匿名 2022/08/19(金) 11:33:16 

>>8 大阪桐蔭自体は好きでも嫌いでもないけど大阪桐蔭信者が厄介で仕方ない このトピ立てたのも信者なのかな いつまでグチグチグチグチ言ってんだよ 信者がアンチを増やしてるのは間違いない

455. 匿名 2022/08/19(金) 11:34:09 

>>383 そぉ? そもそも甲子園はどこの学校でも試合が良ければ応援するでしょ。

456. 匿名 2022/08/19(金) 11:38:05 

>>446 そう。地方は応援団がよくバス〇台で昨夜地元を出て向かってますとかテレビで聞いたことがある。あれだって地元の寄付とかがあって成り立つもの。遠ければ応援団の数は少ない。 地元は電車に乗れば数百円で甲子園に行ける。 観客は下関を応援してあげようと思っても不思議はないよね。 ただ、昨日の試合はそういう気持ちとか関係なく選手の活躍ぶりで自然に応援が増えたんだろうね。 2件の返信

457. 匿名 2022/08/19(金) 11:41:03 

>>12 見てた あれ?皆、どちらも応援しているのかと思った。 それくらい白熱してた

458. 匿名 2022/08/19(金) 11:41:17 

監督の戦略だから選手に責任はないんだけど、まだ戦ってもないのに先の試合に備えて二番手三番手のピッチャーでくるチームより、全力で頑張るチームのほうを応援したくなる 1件の返信

459. 匿名 2022/08/19(金) 11:41:44 

大阪桐蔭の監督さんが球場を出る下関国際を称えてたじゃん。 あれがすべてでいいんじゃないの。 良い試合だった。 甲子園で勝ち上がっていくうちに強くなっていくチームはいつもあるよね。

460. 匿名 2022/08/19(金) 11:48:59 

>>20 ????どういう理由でヒールなの? なんか悪いことでもした?

461. 匿名 2022/08/19(金) 12:00:03 

昔からそういう傾向はあるけど 公立 初出場 有名じゃないところ 優勝候補じゃないほう を激しく応援して、相手校をヒールみたいにおいこむ熱狂って、みんな高校生なのに ちょっとなーって思うことはある 連覇がかかってたけどハンカチ王子に投げ負けたマー君が後日「球場中が 早実の優勝を願ってる気がしてしんどかった」みたいなことを言ってたりもしたし 個人的には金足ブームとかもえげつなすぎたし(吉田君が調子に乗ったのもあって 結構不愉快だった)、古くは佐賀北VS広陵のときは審判まで佐賀贔屓でひどかった 1件の返信

462. 匿名 2022/08/19(金) 12:12:20 

>>133 まるまる一曲演奏しなくてもと思うよ

463. 匿名 2022/08/19(金) 12:14:44 

>>30 ツイッターで下関は地元1人と見たけどソースは不明 地元1人が正しいなら大阪桐蔭より少ない 1件の返信

464. 匿名 2022/08/19(金) 12:22:15 

>>12 裏の桐蔭への応援さえもここを抑えて勝つんだって言う下関側の応援に思えてしまってたのかな あの場にいた客がどう思ってたかなんてわからないけど、下関側についたように見えてしまう程の展開だったって言うのならわかる

465. 匿名 2022/08/19(金) 12:24:11 

球児はみな高校生で小さい頃からやってきた野球を甲子園が終わっても続けられる人は一握りだと思うからみな必死だよ。地方大会だって負けたら終わりだから大泣きしてる。 でも応援は違うかも。 両校の純粋な応援だけでなく、次の試合で対戦するチームからしたらどっちと対戦した方が有利かを考えて応援することもあると思う。そういうのがないまぜになってあの歓声だったんだろうな。

466. 匿名 2022/08/19(金) 12:25:29 

社とに二松学舎のときも最後そんなんだったよ、まぁ社は地元だからかもだけど。

467. 匿名 2022/08/19(金) 12:43:27 

>>406 2017年の仙台育英との対戦で敗退した時と似たようなものを感じる。あの時2年生だった中川くんは次の年春夏連覇してたよね。 1件の返信

468. 匿名 2022/08/19(金) 12:45:38 

下関国際の勝ちは神がかっていた 安倍さんが力を貸してくれたのだろう 安倍さん本当にありがとうございます 1件の返信

469. 匿名 2022/08/19(金) 12:45:41 

駒大苫小牧が初優勝したときは最初は春夏連覇の済美の応援が凄かったけど途中から駒苫の応援が球場中に鳴り響いた その二年後、最初は駒苫の夏三連覇を期待する応援が多かったけど途中からハンカチ王子の早稲田実を応援する歓声が大部分を占めた 甲子園は応援を味方につけたほうが勝つよね

470. 匿名 2022/08/19(金) 12:47:48 

>>402 >>402 「それだけの練習はやってきていたんですけど、のまれそうになるというか。2年生の前田が投げていたんですけど、その時に声をかけられなかったのが申し訳ないと思います」 本人は別に愚痴愚痴言ってないのに酷い言い方だと思ったからマイナス。

471. 匿名 2022/08/19(金) 12:49:47 

>>22 応援は野球部だけなの? コロナだから?

472. 匿名 2022/08/19(金) 12:50:22 

>>448 9回裏もストライク、アウト取ったら拍手凄かったもんね。私もテレビ越しに球場は下関国際寄りなんだなと思ったよ。それが悪いとは言わないけど。

473. 匿名 2022/08/19(金) 12:51:57 

>>42 「それだけの練習はやってきていたんですけど、のまれそうになるというか。2年生の前田が投げていたんですけど、その時に声をかけられなかったのが申し訳ないと思います」 言い訳には聞こえないけどね。

474. 匿名 2022/08/19(金) 13:12:22 

>>16 それがスポーツなんだよね。 敵チームが大谷の時に応援してたとかニュースで やってるし、そう言うのが感動なんだよね

475. 匿名 2022/08/19(金) 13:19:47 

>>383 私も山口県民だけど、そんなこと思わない。 周りでも聞かない、そういうこという人なりすましじゃないかなとさえ思ってる。

476. 匿名 2022/08/19(金) 13:20:07 

>>216 ここって反面教師になる人がいるから、自分はそうならないようにって参考になります。

477. 匿名 2022/08/19(金) 13:24:58 

昨日は4試合とも白熱していい試合だったなあ。

478. 匿名 2022/08/19(金) 13:25:31 

>>10 昨日の仙台育英のときもだよね。 9回になると特に負けてるほうを応援するんだよ。 1件の返信

479. 匿名 2022/08/19(金) 13:25:37 

こんなもんに賛否とか・・

480. 匿名 2022/08/19(金) 13:34:28 

>>439 ちゃんと戦況みて曲決めて音頭とる人はどこの吹奏楽部にも居ますよ 1件の返信

481. 匿名 2022/08/19(金) 13:34:39 

すべてはあのトリプルプレーだと思う あの決まった瞬間、NHKは西谷監督の表情をTV画面いっぱいに映してた NHKも天下の大阪桐蔭がこんなプレーをやられるとはと、西谷監督を追ってたんだろうね 西谷監督のあの表情は忘れられない どんな上手い俳優でも、あの表情は表現できないくらい、複雑な感情が現れた姿だった やられたー、まさかの俺たちが…恥ずかしいー、選手も高校生、まだ子供だからミスもするよなーみたいな、何もかもすべてが入り混じった中途半端な苦笑い、傷ついたプライドを隠しきれない表情だった NHKカメラマン、凄いやるなーと感心もした瞬間だった 1件の返信

482. 匿名 2022/08/19(金) 13:48:08 

>>68 だから73でソース出してるやん

483. 匿名 2022/08/19(金) 13:48:13 

近江の子も手拍子にのまれそうにって インタビューで話してたから やっぱり選手には相当ノイズなんだと思った

484. 匿名 2022/08/19(金) 13:49:07 

>>446 >>456 私も試合は観てないけどまずそう思った 関西圏の観客も応援したくなるくらいいい試合してたんだね!で良いよね わざわざネット賛否とか対立させなくてもいいのにね

485. 匿名 2022/08/19(金) 14:01:12 

>>42 誰か言い訳したの?

486. 匿名 2022/08/19(金) 14:06:22 

>>481 あれってバッターのサインミスかな? あそこでバントエンドランするのリスク高すぎるし、もしそうなら監督の采配ミスかなと。 まぁ真相は桐蔭にしか分からないですね。

487. 匿名 2022/08/19(金) 14:07:36 

>>1 まあ笑ってすませられる出来事。笑って済ませられないのは校歌演奏中に帰れコールと物が投げ込まれるあの光景。あれは忘れられない。高校生にする行為では無い

488. 匿名 2022/08/19(金) 14:08:39 

>>458 優勝を狙うのはそういうチーム

489. 匿名 2022/08/19(金) 14:18:13 

>>461 >みんな高校生なのにちょっとなー と書いておきながら自分もわざわざここに個人名出して憂さ晴らしの愚痴 すごいダブルスタンダード

490. 匿名 2022/08/19(金) 14:18:38 

強豪校には強豪校の苦しみがあるよね でも高校時代に熱中したもの、努力したものがあるって素晴らしいよ

491. 匿名 2022/08/19(金) 14:26:31 

>>480 どこの吹奏楽部も30曲暗譜してんの? それが標準だったらごめんだけどまずそれに驚いたんだけど 2件の返信

492. 匿名 2022/08/19(金) 14:31:51 

>>491 大阪桐蔭の吹奏楽部は全国一位?取ったことあるくらいの強豪じゃなかったかな。

493. 匿名 2022/08/19(金) 14:31:56 

>>463 大阪桐蔭や下関国際にも関係ない高校野球好きの他県の者だけど…… 下関だけじゃないですよ。大阪桐蔭も主力メンバー、千葉、三重、熊本、和歌山、(他)と、県外からが殆どだったよ。 昨日のスレにカキコミ(下関国際は他県からの選手がほとんど。)があったから見てみたら、大阪桐蔭の主力メンバーも地元選手が1人か2人。 部活に力いれてる学校は多いから、そんなのは多いと思うよ。たった2~3年でいいチーム作って都道府県代表で勝ち抜いて甲子園まできて、またベスト8、ベスト4になるなんて素晴らしいじゃない! 素直に応援しましょうよ(^ー^)

494. 匿名 2022/08/19(金) 14:34:41 

>>491 30曲暗譜は単純に凄いけど、それと応援は別だよ 定番曲繰り返しやってくれた方が応援しやすいと思う

495. 匿名 2022/08/19(金) 14:35:55 

>>154 ソース提供したレスは無視して、自分の都合の悪いレスには返信しないあたりなんかね〜

496. 匿名 2022/08/19(金) 14:39:02 

勝つ時もあれば負ける時もあって、負ける立場だとこういうの辛いんだよね。 我が子が明らかに応援されてない方だと堪らんわ。 甲子園とか子どもの競技を見てると、負けた方に感情移入しちゃって泣けるよ。全く知らんおばさんなんだけどね。

497. 匿名 2022/08/19(金) 14:40:49 

>>179 ググれって怒られそうなんだけど、なんか大阪桐蔭って気づいたら有名校になってたイメージが強いな私だけかな…? PLとかが台頭してた時代から強豪校だったの? 甲子園って、別に大阪ではないし、隣の県の強豪校ばっかり取り沙汰されてたら、兵庫県民からしたらくそーって悔しくなるのかな? まぁ選手に非はないからそこは線引きちゃんとしてあげてほしいけど…

498. 匿名 2022/08/19(金) 14:52:33 

>>456 どっちを応援するというよりも高校野球を観戦するのが好きな人って結構いるしね。 テレビで観てた人もそうだけど何となく観てた人がドラマのような展開の試合に惹きつけられて応援してた人が多かったように思える。 人間の自然な心理よね。

499. 匿名 2022/08/19(金) 14:53:03 

>>338 私ももらい泣きしました。本当に強くて仕上がってて自信に満ち溢れてた表情から一転して顔をグシャグシャにして泣いてる姿はあどけない高校生でしたね。高校野球ってどちらも勝たせてあげたいって思いながら、ついつい負けてる方を応援しちゃうな。

500. 匿名 2022/08/19(金) 15:03:22 

>>383 複雑な気持ちはなんとなく分かる。 高校生だったとき他校が急に名乗りをあげてきたと思ったら県外から集まってるからだよ…って言われてその学校を好きになれなかったけど、大人になって他県まで見るようになったらそこまで深く気にならなくなりました(^_^;)


posted by ちぇき at 23:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

小椋久美子&潮田玲子“オグシオブーム”に本音 14年越しの思い吐露で涙「メダル獲らないといけないと思いすぎていた」

情報元 : 小椋久美子&潮田玲子“オグシオブーム”に本音 14年越しの思い吐露で涙「メダル獲らないといけないと思いすぎていた」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4155860/


1. 匿名 2022/08/20(土) 16:59:39 

元バドミントン選手の小椋久美子と潮田玲子が、テレビ朝日系で放送されるバドミントンの世界一決定戦『世界バドミントン東京2022』(22日~28日)の応援キャスターに就任。

「あの当時の自分になんて声をかけてあげたい?」という潮田の質問に、北京オリンピック後、期待に応えることができなかったことを悔み続け「振り返りたくない」とまで思っていたことを明かした小椋。するとそれを聞いた潮田も、当時の思いが蘇ったのか、気持ちがあふれ思わず涙を流す。 思いがけず涙を見せる潮田に「やめてよー。私まで泣けてくるじゃん!」と思わずもらい泣きしながら、「メダルを獲らないといけないと思いすぎていたね」と、14年が経った今だからこそ掛け合える言葉で、かけがえのないパートナーを労った。出典:contents.oricon.co.jp初めて小椋から真相が語られたことで、潮田もまた当時の素直な気持ちを吐露。「あんなに背負わなくてもよかったんだよね。“国民の皆さんのために”くらいの気持ちだったもんね(笑)」と、14年後の今、2人は初めて北京オリンピックを笑顔で振り返っていた。 2件の返信

2. 匿名 2022/08/20(土) 17:00:30 

>>1 仲わりぃーんじゃねーの? ライバルだろ、所詮。 どっちのが稼いでんだ? 2件の返信

3. 匿名 2022/08/20(土) 17:00:54 

よく知らないけど 結局メダルとれなかったの?

4. 匿名 2022/08/20(土) 17:01:25 

当時大人気だったもんね

5. 匿名 2022/08/20(土) 17:01:31 

ギクシャク アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/08/20(土) 17:01:32 

痛みに耐えてよく頑張った❗️感動した❗️

7. 匿名 2022/08/20(土) 17:01:47 

「14年前の君へ」か

8. 匿名 2022/08/20(土) 17:02:09 

あれから14年も経ったの?!

9. 匿名 2022/08/20(土) 17:02:10 

>>2 潮田

10. 匿名 2022/08/20(土) 17:02:39 

オグシオ懐かし~ あれから14年かな?

11. 匿名 2022/08/20(土) 17:03:18 

まぁでも、そりゃ皆一位=メダルを目指してるんだし…

12. 匿名 2022/08/20(土) 17:04:10 

バドミントン人気を押し上げたんだからすごい功績だと思う。 美人というだけで実力以上に持ち上げられすぎて大変だったね。

13. 匿名 2022/08/20(土) 17:04:54 

オリンピックって、自分に打ち勝つどころか、 国の代表だもんね。 そんな重圧を、抱えたことないから、 そこに耐えながら世界の舞台で競えるって、本当にすごいことだと思うなー。 チーム戦やペア戦なら、なおさら。 足引っ張ることや、足引っ張られたことも、 きっと気持ちの上であると思うし。 オグシオコンビ、当時めちゃめちゃ人気だったのは覚えてる。 すごいなぁ!!

14. 匿名 2022/08/20(土) 17:07:03 

当時女子スポーツ選手の中では断トツ可愛いかったしメディアが取り上げ過ぎた まずまずの成績を残さないとキビしいし過大評価され過ぎた 1件の返信

15. 匿名 2022/08/20(土) 17:11:13 

潮田さんの方が人気あって 小椋さんがよく思ってなかったんじゃないかと 当時思った 4件の返信

16. 匿名 2022/08/20(土) 17:11:27 

>>1 お互いの結婚式も参加してない仲だよ 1件の返信

17. 匿名 2022/08/20(土) 17:15:11 

>>14 実力もあったから過大評価では無かったと思うよ 1件の返信

18. 匿名 2022/08/20(土) 17:17:54 

>>16 それはまぁ、潮田さんは呼びにくいと思うよ 1件の返信

19. 匿名 2022/08/20(土) 17:24:23 

>>18 なぜ? 1件の返信

20. 匿名 2022/08/20(土) 17:24:48 

いや、取らなきゃダメですよ。

21. 匿名 2022/08/20(土) 17:26:50 

>>2 なにこのオッサン

22. 匿名 2022/08/20(土) 17:30:04 

好みの問題だけど、オグの方が美人だと思ってたからシオばかりテレビ出てて何で?って思ってた 3件の返信

23. 匿名 2022/08/20(土) 17:40:14 

最初は右だけ嫌いだったけど今は左も同じくらい嫌いです!

24. 匿名 2022/08/20(土) 17:45:56 

>>15 大椋さん美人だったけどね 1件の返信

25. 匿名 2022/08/20(土) 17:47:11 

>>22 好みの違いだね 私は潮田さんが綺麗だと思う

26. 匿名 2022/08/20(土) 17:54:11 

>>22 シオの方が断然男に刺さる顔だから。オグは男にあんま受けないのを女が本能的に 察知して安心してオグの方が美人なのに何で?って持ち上げられるタイプ。 オグは不倫して略奪婚して結局離婚したのに、一回のポエムで延々と叩かれ続けたシオ。 ほんとに女は男受けする女が大嫌いなんだなとしみじみ。 4件の返信

27. 匿名 2022/08/20(土) 17:58:30 

>>26 そんなに斜に構えて見なくても小椋さん美人じゃん。 長谷部ひとみに似てる。

28. 匿名 2022/08/20(土) 18:19:38 

見た目だけで万年3位みたいなイメージしかない 浅尾美和しかり

29. 匿名 2022/08/20(土) 18:24:40 

>>19 小椋さんて不倫略奪婚したんじゃなかったっけ そういうのあると敬遠しちゃうかも… 1件の返信

30. 匿名 2022/08/20(土) 18:34:38 

>>17 北京五輪の前年に世界選手権銅メダルだから 五輪メダル候補ではあったんだよね 顔で持ち上げられてたのと五輪でメダル取れなかったので一般層は実力大したことないと思ってる人が多そうだけど

31. 匿名 2022/08/20(土) 18:50:09 

シオは今旦那より池田さんが好きだったよね。テレビからも伝わってくるくらい。でも、既に池田さんには相手がいて全くなびかないから諦めざるをえなかった。それが周りにバレてるのが嫌で今旦那と結婚したようにすら思えた。

32. 匿名 2022/08/20(土) 18:53:25 

テレビで見てると潮田って狸、子犬系で女が思う男にもてる顔で異常に毛嫌いするかもしれないけど実際の潮田って全然子犬じゃなくて 大 柄 美 人っ!ってナナオみたいな感じだよ。迫力がすごい。全然可愛いとかじゃなくて、カッコいいっていうかモデルみたい。小椋はそれ以上にザモデルなんだろうね。 癒され要素ZEROだよ、潮田の実物。ウワーモデルが来た!!みたいなカッコいい存在感というか威圧感。やっぱアスリートって体がおっきいんだわ。

33. 匿名 2022/08/20(土) 18:53:55 

潮田さんグッドモーニングでコメンテーターしてるけどあまり向いてないよね〜 1件の返信

34. 匿名 2022/08/20(土) 19:39:27 

>>26 男に受けないからとかではなく普通に小椋さんのが美人だから。 男にはちょいブスで愛嬌あるのが一番モテる。 女はナチュラルな美人が一番好き。 ナチュラルな美人は童顔ではない場合が多いから童顔好きな男には受けない。 ただそれだけのこと。

35. 匿名 2022/08/20(土) 19:43:26 

>>15 ペアで1人ばかりモテはやされると いい気はしないよな女としては

36. 匿名 2022/08/20(土) 19:51:56 

>>29 !!っっえ 1件の返信

37. 匿名 2022/08/20(土) 19:52:32 

>>24 わざとか?笑

38. 匿名 2022/08/20(土) 20:34:45 

>>15 えー、そうだったの? 私バドミントン界にはそこまで詳しくないけど、てっきり小掠さんが正統派の美人だからこそ注目されたペアだと思ってたわ。 1件の返信

39. 匿名 2022/08/20(土) 21:38:33 

でもこの二人、持て囃された頃全日本チャンピオンだよね?別に過大評価ではないよね。オリンピックでは別のペアの方が良い成績おさめてたけど、その年の全日本選手権ではそのペアにも勝って、オグシオが優勝してましたよ。オリンピックのプレッシャーに二人ともやられたのかなって感じ。

40. 匿名 2022/08/20(土) 21:38:46 

>>38 小椋さんの方が美人だと私もずっと思ってた いまでもそう思ってるわ

41. 匿名 2022/08/20(土) 22:21:49 

>>36 ←右から読むの? 1件の返信

42. 匿名 2022/08/21(日) 06:59:15 

>>41 ちがう。 びっくりした後にエが出た、って感じ

43. 匿名 2022/08/21(日) 17:04:45 

>>22 潮田は大きな事務所に入れたから仕事があるだけで、全て事務所の力。 小椋さんも人気があって、潮田だけが人気があった訳ではないよ。 なんか偏った人がここにいるね。 潮田の事務所の人かな?

44. 匿名 2022/08/21(日) 17:08:11 

>>15 そんなことないよ。 潮田の事務所の人? 小椋さんも人気あったよ。 潮田は徳井の彼女で、マスコミが取り上げただけで、他の男性が潮田がいいと思ってたわけじゃないよ。 結局、徳井にも二股かけられてて遊ばれてたけどね。

45. 匿名 2022/08/21(日) 17:09:52 

>>33 ほんと向いてない。 事務所の力で出てるんだろうけど、見てる方は聞きづらくて迷惑。 テレビ出るな!って思っちゃう。

46. 匿名 2022/08/21(日) 17:12:50 

潮田って自信家で出たがりだよねー。 自分から前に出て行ってたくせに、今そのマスコミを訴えるようなNPO法人立ち上げてるよねー。 じゃあ今もテレビに出んなよ!って思うよ。

47. 匿名 2022/08/21(日) 18:33:27 

>>26 ウケとかモテとか抜きに見ても小椋さん美人だと思うんだけど

48. 匿名 2022/08/21(日) 21:34:14 

>>26 ポエムたたいてるのは女だけじゃなくて、男もだよ。 坂上忍は潮田は性格が悪いから嫌いとテレビで言ってた。 性格の悪さが顔に出てるとも言ってた。 なので、男受けもしてないよ。 それと芸能人にそう言われているということは、潮田玲子って本当に性格悪いんだね。

49. 匿名 2022/08/22(月) 06:33:45 



posted by ちぇき at 20:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

アラフォーアスリートを語りたい

情報元 : アラフォーアスリートを語りたいガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4157820/


1. 匿名 2022/08/21(日) 17:58:28 

スポーツ好き40歳です 野球→松坂・鳥谷・ノウミサン・和田毅 サッカー→大久保嘉人・闘莉王・阿部勇樹 もう引退してる世代ですが… あなたの好きな(好きだった)アスリートを教えてください 6件の返信

2. 匿名 2022/08/21(日) 17:58:45 

2件の返信

3. 匿名 2022/08/21(日) 17:59:45 

>>2 誰?綺麗なひろゆき? 1件の返信

4. 匿名 2022/08/21(日) 18:00:07 

>>1 鳥谷の母校、大敗だったね。。 1件の返信

5. 匿名 2022/08/21(日) 18:00:26 

新井さん アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/08/21(日) 18:00:27 

プロレスラーでも良いですか。 引退しましたが、吉野正人選手が好きでした。 現役だったら、潮崎豪選手が好きです。

7. 匿名 2022/08/21(日) 18:00:47 

沢山いる。まず糸井よしおさん

8. 匿名 2022/08/21(日) 18:00:56 

>>1 アラフォーのアスリートを語るの?それともアラフォーがアスリートを語るってこと?

9. 匿名 2022/08/21(日) 18:01:04 

阪神 糸井嘉男 1件の返信

10. 匿名 2022/08/21(日) 18:01:12 

>>2 誰ですか?可愛い系イケメンだね

11. 匿名 2022/08/21(日) 18:01:13 

フェデラーナダル

12. 匿名 2022/08/21(日) 18:01:14 

アイルトンセナ 私が子供の頃、ヒーローだった 1件の返信

13. 匿名 2022/08/21(日) 18:01:31 

ヤクルト石川投手青木選手

14. 匿名 2022/08/21(日) 18:01:42 

能見さんかっこいい 派手な髪の若手が多くて紛れるだろうからって白髪染めしてなかったの好き

15. 匿名 2022/08/21(日) 18:02:07 

サッカーの黄金世代と呼ばれてたあたり 小野伸二や高原直泰、稲本潤一に遠藤保仁 一個上なら中村俊輔 Jリーグやヨーロッパリーグが面白かったなぁ 日本代表戦なんてかじりついて見てた

16. 匿名 2022/08/21(日) 18:02:20 

アルフォート貼る人居なくて良かった

17. 匿名 2022/08/21(日) 18:02:54 

>>1 鳥谷、子供もう5人くらいいるよね 2件の返信

18. 匿名 2022/08/21(日) 18:03:32 

競泳 田中雅美 インターハイ無敵だったなぁ

19. 匿名 2022/08/21(日) 18:04:00 

杉内俊哉さん

20. 匿名 2022/08/21(日) 18:04:48 

魔裟斗さん

21. 匿名 2022/08/21(日) 18:05:13 

サッカーやめてから なんか目が優しくなった大久保がすき 色気もある 1件の返信

22. 匿名 2022/08/21(日) 18:05:54 

ビリヤード

23. 匿名 2022/08/21(日) 18:05:55 

>>12 生きてたら60代でしょ?

24. 匿名 2022/08/21(日) 18:06:48 

>>17 イケメン でもトピ画、くりぃむしちゅーの上田さんかと思った

25. 匿名 2022/08/21(日) 18:06:51 

>>9 糸井さんみるとなぜかガラパコスのイグアナを思い出す 1件の返信

26. 匿名 2022/08/21(日) 18:06:53 

中村憲剛さん、ファンでした!

27. 匿名 2022/08/21(日) 18:07:00 

>>3 これの加工画像 1件の返信

28. 匿名 2022/08/21(日) 18:07:05 

ケイスケホンダ

29. 匿名 2022/08/21(日) 18:07:26 

>>4 全国大会にも出場できたし、甲子園初戦は勝ってるよね? そんな事言ったら、昨日仙台育英と戦った聖光学院も大敗って事になるよ?

30. 匿名 2022/08/21(日) 18:07:59 

>>1 鳥谷敬と魔裟斗が好きかな

31. 匿名 2022/08/21(日) 18:09:26 

元浦和レッズの坪井慶介さんとか。

32. 匿名 2022/08/21(日) 18:09:34 

スキージャンプのあの人 もうさすがに引退した? 1件の返信

33. 匿名 2022/08/21(日) 18:12:34 

左、棚橋さん

34. 匿名 2022/08/21(日) 18:13:52 

2010年前後ごろに活躍していたアスリートの引退が多くて仕方ないとはいえ寂しさを感じる。

35. 匿名 2022/08/21(日) 18:14:55 

大久保、松井、阿部、駒野、闘莉王世代の集大成だった南アフリカW杯

36. 匿名 2022/08/21(日) 18:15:37 

遠藤保仁 ヤットさん好き

37. 匿名 2022/08/21(日) 18:15:43 

アンジョンファン

38. 匿名 2022/08/21(日) 18:19:09 

ベッカム 1件の返信

39. 匿名 2022/08/21(日) 18:23:03 

>>1 ゴミばっかだな

40. 匿名 2022/08/21(日) 18:23:28 

>>21 ただのゴロツキ

41. 匿名 2022/08/21(日) 18:25:20 

プロじゃないけど アメフトの日本人選手でも カッコいい人がジャンジャンいた世代。 名前出してもいいのは 元TBSアナの有馬隼人さん(今年秋に45歳)

42. 匿名 2022/08/21(日) 18:25:27 

>>25 ゴツゴツ感?

43. 匿名 2022/08/21(日) 18:27:01 

>>17 これ写り悪い 大沢たかおさんに似てる

44. 匿名 2022/08/21(日) 18:27:10 

>>32 葛西さんは50歳現役

45. 匿名 2022/08/21(日) 18:28:14 

>>38 この人アラフィフでしょ

46. 匿名 2022/08/21(日) 18:29:19 

>>27 リップクリーム塗ってやりたい。 いつも唇かさかさのイメージ。

47. 匿名 2022/08/21(日) 18:32:24 

>>1 アラフィフ以上のアスリートの方が語る人たくさんいるよ 1件の返信

48. 匿名 2022/08/21(日) 18:34:19 

>>47 そういうトピ立てればいいんじゃない?

49. 匿名 2022/08/21(日) 19:07:02 

柳沢敦⚽

50. 匿名 2022/08/21(日) 21:55:50 

俊輔。今も昔も一番好きなスポーツ選手。

51. 匿名 2022/08/21(日) 23:33:58 

小林可夢偉

52. 匿名 2022/08/23(火) 17:05:20 

ラグビー元日本代表で浦安D-Rocksのトンプソンルーク選手。 「(見ている方が)涙が出るほど頑張る男」と実況されてきたほど、ひたむきにチームのために体を張る選手です。


posted by ちぇき at 13:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「目立つのがイヤだった」高身長 馬場咲希のスタートライン

情報元 : 「目立つのがイヤだった」高身長 馬場咲希のスタートラインガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4150225/


1. 匿名 2022/08/17(水) 16:33:47 

◇女子アマチュア◇全米女子アマ◇チェンバーズベイGC(ワシントン州)◇6541yd(パー73) 「じゃあね」―――。女子アマチュア世界最高峰のタイトルがかかっているとはおよそ思えないほど、気軽な送り出し方だったかもしれない。

ゴルフ 17歳の馬場咲希 全米女子アマ優勝 37年ぶり快挙 おめでとうございます!ゴルフ 17歳の馬場咲希 全米女子アマ優勝 37年ぶり快挙 | NHK | ゴルフ【NHK】女子ゴルフのアマチュア最高峰、全米女子アマチュア選手権は14日、決勝が行われ、17歳の高校生、馬場咲希...

2件の返信

2. 匿名 2022/08/17(水) 16:35:03 

アマが全米女子制覇ってどれくらいすごい?

3. 匿名 2022/08/17(水) 16:36:39 

175センチてカッコええやん どんどん活躍してほしいよ ちなみにチェホンマンは218センチ 4件の返信

4. 匿名 2022/08/17(水) 16:36:55 

手羽先ちゃん

5. 匿名 2022/08/17(水) 16:37:51 

>>3 チェホンマンたかっ!! アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/08/17(水) 16:38:40 

この子すごくスタイル良くて綺麗だよね!頑張って欲しい! 1件の返信

7. 匿名 2022/08/17(水) 16:38:48 

釣りでいいから旦那や彼氏とのいざこざトピたたないかな みんなであーだこーだ盛り上がりたい

8. 匿名 2022/08/17(水) 16:38:53 

>>3 日本だと目立っちゃうんだろうねえ アメリカで実力発揮できてよかったねと思いつつ、そうやって優秀な人が流出することもあるから、もったいないなーと思う

9. 匿名 2022/08/17(水) 16:40:08 

これは本当に嫌だと思う子もいる 自分も幼少期から背が高くて嫌だった 大学入った頃から「モデルみたいだね」って男女から褒められるようになったけど

10. 匿名 2022/08/17(水) 16:41:02 

高身長あるあるだろうけどチビにはうらやましい限り 2件の返信

11. 匿名 2022/08/17(水) 16:42:26 

>>1 かわいい子だなと思ってみてた。 175cmもあるんだ?! 渋野日向子は167cmで身長悩みないみたいだし、170cm越えてきたら悩みになるみたいだね。 スタイルめちゃくちゃいい。 4件の返信

12. 匿名 2022/08/17(水) 16:43:03 

小さい頃背が高くてコンプレックスだったから気持ち分かる。 2件の返信

13. 匿名 2022/08/17(水) 16:43:23 

私も小さい頃から背が高くて多分目立ってたんだと思うけど、鈍感でいつもボケーーっとしてたから気にせず生きてこれたんだろうなって思う。 賢い子だからこそ辛い思いもしやすかったのかもね。 親御さんもその様子を察知して身長を活かせる道へ導いてるし、そこで努力ができたことも含めて全部すごいねー。

14. 匿名 2022/08/17(水) 16:43:43 

バレーとかには行かなかったのね。 2件の返信

15. 匿名 2022/08/17(水) 16:44:04 

>>10 175cmはかなりの長身だからなぁ。 160cm代が理想かも。

16. 匿名 2022/08/17(水) 16:44:33 

>>14 お父さんがアマチュアゴルファーだったそうだから

17. 匿名 2022/08/17(水) 16:44:39 

175ならちょこちょこ居るけどな 大学で185cm女子を見た時はびっくりした 1件の返信

18. 匿名 2022/08/17(水) 16:45:11 

>>10 私も175センチある。 今も嫌だけど若い頃は心底嫌だった。 電車のホームで知らないオッサンにデッカいなー、といわれて嘲笑されたり学生の時は断捨離にあだ名つけられていじめられたりもした。 歳取ってからはある程度開き直れたところもあるけど、街中で可愛らしい華奢で小柄な女性見ると未だに羨ましく感じる時もある。 5件の返信

19. 匿名 2022/08/17(水) 16:45:32 

>>12 背高め、長身でも幼少期から大きかった人ほどコンプみたいだね。 ずっとチビで身長高くなりたかった遅咲きタイプの長身さんは気に入っている人多い。

20. 匿名 2022/08/17(水) 16:45:51 

大きいとなんか悪目立ちするんだよね モデルレベルの美女とかならいいんだけど、普通の顔なら平均身長以下の方が日本は生きやすいと思う 年取ってくると変わるんだけども 2件の返信

21. 匿名 2022/08/17(水) 16:46:49 

>>18 自己レスで。 断捨離→男子、です。 未だに中高生男子の集まりとすれ違い時は緊張する…。

22. 匿名 2022/08/17(水) 16:47:06 

大谷翔平のお嫁さん候補出たー! わたし165cmしかないから170cmは欲しかったわ、まじで。 足だけ伸びてほしい。 1件の返信

23. 匿名 2022/08/17(水) 16:48:52 

>>11 ゴルフは長身有利なのかな? テニスも大坂なおみやシャラポワ180cm以上あるもんね。 2件の返信

24. 匿名 2022/08/17(水) 16:49:22 

>>22 年齢が結構離れてるからなぁ

25. 匿名 2022/08/17(水) 16:50:13 

足長くて小顔で今時の子だね! お顔も整っててお綺麗。 そして若くてキラキラしてる。 羨ましい限りだわ✨

26. 匿名 2022/08/17(水) 16:50:24 

>>14 もっと背伸びちゃうからやりたくないでしょ 1件の返信

27. 匿名 2022/08/17(水) 16:51:12 

>>23 遠心力で飛ぶから長身有利だよ 海外メジャーも男子でかい人が多い ほぼすべてのスポーツは長身が有利

28. 匿名 2022/08/17(水) 16:51:21 

>>23 単純に可動域が広いから飛ばす系の競技は有利なんじゃない? バスケとかは俊敏性求められるから小さくても活躍できるけど

29. 匿名 2022/08/17(水) 16:52:20 

>>20 さすがに平均身長以下はないわー みんな165くらいは欲しかったと言ってるわ 1件の返信

30. 匿名 2022/08/17(水) 16:53:05 

>>18 175cmはでかすぎるよね。 165cm(新体操平均身長)と153cm(体操平均身長)なら165cmがいいけど。

31. 匿名 2022/08/17(水) 16:54:15 

身体測定で身長止まるとホッとしたよね それでも170近くあるから気に入ってないけどね

32. 匿名 2022/08/17(水) 16:56:32 

可愛いって話題みたいだね。 17歳か〜。

33. 匿名 2022/08/17(水) 17:00:33 

足が長いよね。 でもアメリカでは175cmで普通って言ってたけど普通ではないよね。 168cmくらいまでなら普通だけど。 留学していたからさ。 5件の返信

34. 匿名 2022/08/17(水) 17:13:05 

>>26 バレーって背伸びるの?

35. 匿名 2022/08/17(水) 17:18:47 

私も小学校卒業で168あり、今は170を少し超えてるから気持ちが分かりすぎる。 背が高くて頭ひとつ分違っていると、からかわれたりしつこく話題に出されたり、普通ではないことを嫌でも思い知らされるよね。本当に嫌だった。 海外に行って自分くらいの身長の人がちらほらいる環境に行ったら、自分の身体が普通に思えて安心した気持ちもよく分かる。

36. 匿名 2022/08/17(水) 17:22:32 

私は160後半くらい 中1の時点で160前半あったけど でかいでかい言われて嫌だったなー

37. 匿名 2022/08/17(水) 17:28:53 

>>3 チェホンマンよりはひと回り小さいけど、ジャイアント馬場は208cm

38. 匿名 2022/08/17(水) 17:33:50 

女優の瀧本美織さんに似てる

39. 匿名 2022/08/17(水) 17:51:26 

>>29 結婚するなら小さい方がずっと有利でしょ 選択肢が広がる 3件の返信

40. 匿名 2022/08/17(水) 18:04:51 

>>20 今時低身長で嬉しいなんて人ほぼいないでしょ。ひたすら存在感なく生きたいとかじゃない限りメリットない。

41. 匿名 2022/08/17(水) 18:09:28 

>>6 そういうことをやめろってことだと スポーツに容姿は関係ない

42. 匿名 2022/08/17(水) 18:10:09 

>>33 アジア系とヒスパニック系が平均を下げているだけで白人黒人の平均は高いよ

43. 匿名 2022/08/17(水) 18:24:21 

>>39 大きい女性の方がいいに決まってるでしょ。 息子親の方が、身長にはうるさいわ。

44. 匿名 2022/08/17(水) 18:25:45 

>>11 渋野さんは170あるよ

45. 匿名 2022/08/17(水) 18:26:49 

>>33 日本で言うギリ170あるかないかくらいの感じだよ アジア人は舐められやすいからそういう意味でも長身は嬉しい 1件の返信

46. 匿名 2022/08/17(水) 18:32:09 

>>45 長身だろうが人種差別には遭う

47. 匿名 2022/08/17(水) 18:51:21 

>>33 バービー人形も175cmっていう設定

48. 匿名 2022/08/17(水) 18:56:46 

>>12 背が低いコンプレックスに変わりたい?

49. 匿名 2022/08/17(水) 18:59:05 

チェ・ホンマンと篠田麻里子(167cm) 出典:pics.prcm.jp

50. 匿名 2022/08/17(水) 19:04:52 

185センチと155センチ。 30センチ差があるとどちらにとっても一緒にいて苦痛だと思う

51. 匿名 2022/08/17(水) 19:10:47 

>>3 チェは顔がデカイ

52. 匿名 2022/08/17(水) 19:17:38 

>>39 そんな話聞いたことないわ 知り合いの小柄な人も自分達の時代にはセノビックが欲しかったとか言っていたわ あと小柄だと服も困るからね

53. 匿名 2022/08/17(水) 19:18:21 

>>11 渋野は165cmだよ 馬場と並ぶと全然小さい 2件の返信

54. 匿名 2022/08/17(水) 19:37:03 

>>1 身長よりも名前が嫌なんじゃない?

55. 匿名 2022/08/17(水) 19:59:18 

>>18 カッコイイよ自信持ちな。いちいちくだらない嫌み言ってくる親父には見下ろして鼻で笑ってやんな!

56. 匿名 2022/08/17(水) 20:07:10 

すっごい分かる! 私もずっと同級生より頭ひとつ分大きくて、目立つし恥ずかしかったよ 背が高いとか大人っぽいとか言われまくって、好きな男の子よりもいつも大きくて… 小さくて可愛らしい子が羨ましかったなー でも小6で急に伸びなくなって、今は162だけどね笑

57. 匿名 2022/08/17(水) 21:00:15 

ガル民に178cm女子いるよね 高身長トピで見かけた ワイは171cmや 日本だと特に子供の頃は大きいと言われがち 人の容姿に良かれと思ってズケズケ言ってくる大人が多かった 「〇〇ちゃん大きいね~何かスポーツやってるの?」 ※やってない

58. 匿名 2022/08/17(水) 21:05:14 

>>17 170とか172はちょこちょこいるイメージだけど、175はなかなかいない気がする。

59. 匿名 2022/08/17(水) 21:44:55 

>>53 本当だ

60. 匿名 2022/08/17(水) 22:07:10 

なんか猫背だし身長コンプレックスなのかなって感じる

61. 匿名 2022/08/17(水) 22:23:19 

>>33 アメリカ住んでたけど同級生の女の子で190㎝とかいたよ 1件の返信

62. 匿名 2022/08/17(水) 22:29:14 

>>18 よこ。近い身長だから気持ち分かる。小柄なことに憧れたことも。 カッコいいから自信持って!背筋伸ばして堂々と!みたいなことを言われがちだけど逆にイラッとしてしまう。 背が高いだけで勝手に強そうな堂々としたキャラを押し付けられてるようで。 背が高いことは特別なことではなく、世の中にはいろんなサイズの人がいるしそのくらいの身長の人もいるよね、くらいの反応が気楽で丁度いい。 背が高い女性が少ない環境では難しい事なんだろうな。

63. 匿名 2022/08/17(水) 23:24:01 

>>11 175は大きいけど170超えてる人珍しくないから特別大きいと感じない

64. 匿名 2022/08/17(水) 23:28:15 

>>33 アメリカ女性ってあんま背が高くない そして肩ががっしりして横に大きい 1件の返信

65. 匿名 2022/08/17(水) 23:32:11 

>>61 知り合いのアメリカ人男性(白人)はだいたい180前後 小柄な人で170くらい オランダや北欧の人みたいに規格外に大きい(190台〜)人は知り合いの中にはいない ましてや女性で190は非常に稀

66. 匿名 2022/08/18(木) 03:14:54 

>>53 167cmと165cmなら誤差じゃん。 今公式は167cmになってるよ?

67. 匿名 2022/08/18(木) 07:45:48 

>>39 わかる。 小柄で可愛い友達は長身、低身長男どちらにもモテてる。

68. 匿名 2022/08/18(木) 12:03:43 

女性アスリートとしては175㎝はほぼ理想的と思うけどな。 身長高いと腕のリーチも長くなるしね。

69. 匿名 2022/08/19(金) 22:12:21 

>>18 私も同じ位で176か計り方によっては177cm。 スーパーやコンビニに買い物行ってレジに 並んでいると視線を感じる。 上から一通り見られ、足元がヒールでなくペタンコパンプスなのにや 足(靴)もデカイと思われていると感じる。 まあパンプスはネットで買った27.5履いているので間違いではないけど。

70. 匿名 2022/08/24(水) 20:54:40 

>>64 ヨーロッパの方が高身長多いよね ドイツとか女性の平均身長170cmだし


posted by ちぇき at 09:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年08月28日

スノボ国母和宏、34歳現在の姿…腕のタトゥー&おしゃれな短パン私服 農家、モデルとしても活動

情報元 : スノボ国母和宏、34歳現在の姿…腕のタトゥー&おしゃれな短パン私服 農家、モデルとしても活動ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4154552/


1. 匿名 2022/08/19(金) 21:49:42 

元バンクーバー五輪代表のプロスノーボーダー・国母和宏(34)が19日に自身のインスタグラムを更新し、最新ショットを公開した。

11件の返信

2. 匿名 2022/08/19(金) 21:50:21 

大麻の人? 5件の返信

3. 匿名 2022/08/19(金) 21:50:22 

短パン履いてまーす

4. 匿名 2022/08/19(金) 21:50:44 

なんだこのトピ

5. 匿名 2022/08/19(金) 21:51:05 

チッ 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/08/19(金) 21:51:06 

こんな人いたね〜

7. 匿名 2022/08/19(金) 21:51:09 

>>2 反省してま〜す 2件の返信

8. 匿名 2022/08/19(金) 21:51:11 

>>1 お久しぶりでーす

9. 匿名 2022/08/19(金) 21:51:37 

クスリやってたよね なんなん?ナチュラルライフみたいな記事 1件の返信

10. 匿名 2022/08/19(金) 21:51:48 

チッ うっせーな 1件の返信

11. 匿名 2022/08/19(金) 21:51:49 

はしゃいでたチビだよね 必要ないトピでは? 1件の返信

12. 匿名 2022/08/19(金) 21:52:15 

誰 が 興 味 あ ん ね ん

13. 匿名 2022/08/19(金) 21:52:35 

みんな国母口調で遊びすぎw

14. 匿名 2022/08/19(金) 21:52:47 

それより平野歩夢くんのトピ下さい 1件の返信

15. 匿名 2022/08/19(金) 21:52:49 

この日は、「Organicの美味しい野菜達みんな旅立ちました」と、オーガニックの野菜マーケットに自身の育てた野菜も出荷したことを報告した。

16. 匿名 2022/08/19(金) 21:52:49 

オーガニックの野菜・・・。また大麻とかやってないよね? 6件の返信

17. 匿名 2022/08/19(金) 21:53:04 

スノーボードもスケートボードも、サーフィンとかの横乗り系スポーツ全般のイメージ、ここ最近の選手のお陰でとても良くなってきたよね。 2件の返信

18. 匿名 2022/08/19(金) 21:53:21 

最近こんなオーガニック農家ばっかりで、農家のイメージ悪くなりそうで困る。 ごく普通の農家より 3件の返信

19. 匿名 2022/08/19(金) 21:53:41 

何回やらかしてもノーダメージなのが凄い(褒めてない) 1件の返信

20. 匿名 2022/08/19(金) 21:53:44 

大麻もオーガニック栽培?

21. 匿名 2022/08/19(金) 21:53:56 

大麻してなかったら見方違ってたかもだけど大麻があることによりあーねって感じ

22. 匿名 2022/08/19(金) 21:53:59 

>>2 確か、国母和宏って 14歳から大麻やっていて しかも売人だったんだよね。 密輸していた大麻樹脂の 量が多くて売人並みだって 話があったよ。 1件の返信

23. 匿名 2022/08/19(金) 21:54:01 

>>16 オーガニック大麻?

24. 匿名 2022/08/19(金) 21:54:43 

反省してま~すから立派な指導者になったと聞いたのに大麻で逮捕。結婚して子供もいたよね? 1件の返信

25. 匿名 2022/08/19(金) 21:54:55 

おばショットにも見えるw

26. 匿名 2022/08/19(金) 21:55:09 

>>18 農家さん。 毎日美味しい野菜と お米を作ってくれて ありがとうございます。

27. 匿名 2022/08/19(金) 21:55:17 

あんなに可愛い嫁と子供達がいるのに 馬鹿な親父だなと改めて思う

28. 匿名 2022/08/19(金) 21:55:28 

この人昔散々叩かれたけどオリンピック行けるだけスゴイ人だよね 3件の返信

29. 匿名 2022/08/19(金) 21:56:27 

160cmでモデル? 3件の返信

30. 匿名 2022/08/19(金) 21:56:47 

>>1 腰パン騒動からまじめにコーチやって後輩にも慕われてる姿見て、人は見かけじゃないなと思ったけど、大麻で、やっぱりダメじゃんってなった

31. 匿名 2022/08/19(金) 21:56:59 

薬で捕まってなかった? 1件の返信

32. 匿名 2022/08/19(金) 21:57:02 

>>28 実力は凄い人だと思いまーす

33. 匿名 2022/08/19(金) 21:57:13 

>>31 大麻でーす

34. 匿名 2022/08/19(金) 21:57:14 

>>18 オーガニック農家のイメージ悪く無いよ

35. 匿名 2022/08/19(金) 21:57:19 

>>2 麻栽培してるのかと思ったらw

36. 匿名 2022/08/19(金) 21:57:27 

何だこの笑顔は? 路線変更? 1件の返信

37. 匿名 2022/08/19(金) 21:57:34 

こういう人のせいでスノボのイメージ悪くなるんだよなあ…

38. 匿名 2022/08/19(金) 21:57:37 

おーがにっくのおやさい(いんご)

39. 匿名 2022/08/19(金) 21:57:46 

2個下に印象に残った記者会見トピが立ってるのがさ…。この人のも、なかなかだったよね。

40. 匿名 2022/08/19(金) 21:57:48 

こういう系のオーガニックの人って EM菌みたいな、怪しい農業始めるけど この人は大丈夫なのかな? 近隣の真っ当な農家さん気の毒。

41. 匿名 2022/08/19(金) 21:57:48 

>>28 なんなら今もすごいよ あの件で大きなスポンサーは降りちゃったけどさ

42. 匿名 2022/08/19(金) 21:58:14 

>>16 「Organicの美味しい野菜達みんな旅立ちました」 深読みしてしまうー 2件の返信

43. 匿名 2022/08/19(金) 21:58:14 

>>19 そかな? どんなに素晴らしいボーダーで指導者であってもあの謝罪会見と大麻逮捕で世間一般では全然いいイメージないけど。 1件の返信

44. 匿名 2022/08/19(金) 21:58:15 

45. 匿名 2022/08/19(金) 21:58:19 

>>16 大麻やった人ってこういうオーガニックに走るよね 高なんとかって女性も。 1件の返信

46. 匿名 2022/08/19(金) 21:59:29 

>>22 裁判でも「やりたくなったらまたやると思う」みたいな言い方してなかったっけ でもでもスノボ界では良い人!って書き込み必ずあるけど、全く信用ならない 農家を隠れ蓑に何かやってるんではとすら思う 1件の返信

47. 匿名 2022/08/19(金) 22:00:02 

なんでさ、腰履きしてサングラスしてただけであんなバッシングされてたんだろ?

48. 匿名 2022/08/19(金) 22:01:07 

>>1 野菜……あっ(察し)

49. 匿名 2022/08/19(金) 22:01:19 

>>16 いや普通にやってるでしょ100%やってると思うよ ケミカルはハマっちゃってもやめようと頑張る人多いけど大麻はなんで悪いの?なんで捕まるの?ってやめない人がほとんどだよ 1件の返信

50. 匿名 2022/08/19(金) 22:03:02 

奥さんと子供いなかったっけ? 離婚したの?

51. 匿名 2022/08/19(金) 22:03:05 

無農薬に拘るのに薬、おかちーね笑笑

52. 匿名 2022/08/19(金) 22:05:27 

チッうっせーな え? 反省してまーす

53. 匿名 2022/08/19(金) 22:06:12 

>>1 おしゃれ??

54. 匿名 2022/08/19(金) 22:06:13 

まぁ十中八九今も大麻嗜んでるでしょうね。 合法な国に引っ越せばいいのにね。

55. 匿名 2022/08/19(金) 22:07:23 

何か高木沙耶思い出しちゃった。

56. 匿名 2022/08/19(金) 22:07:42 

>>1 反省してねーなww

57. 匿名 2022/08/19(金) 22:08:30 

>>7 腰パン&謝罪で何年経ってもみんなの記憶に残っていて話題になるんだから、名を売るっていう意味では大成功だねぇ

58. 匿名 2022/08/19(金) 22:08:47 

スノボってみんながそうでは無いけど、ウェーイ系の人多いし大麻当たり前にやってそう。 1件の返信

59. 匿名 2022/08/19(金) 22:09:21 

>>5 うっせーな 1件の返信

60. 匿名 2022/08/19(金) 22:09:53 

この人 少年の頃なんかのワイドショーで将来の夢は公務員とかいう真面目キャラだったよのね だからあのチンピラ会見はすごい引いたわ。。 なんかこじらせたんだろうね。 本質はショタ男だと思ってるww

61. 匿名 2022/08/19(金) 22:12:34 

>>1 子供服のモデル?

62. 匿名 2022/08/19(金) 22:13:44 

チッ、反省してま〜すの人だっけ

63. 匿名 2022/08/19(金) 22:14:50 

>>7

64. 匿名 2022/08/19(金) 22:16:01 

>>17 あおってます?

65. 匿名 2022/08/19(金) 22:17:33 

>>43 全くいいイメージないです。立派な指導者のイメージめありません。今井メロ?のお兄さんいじめてたとか 2件の返信

66. 匿名 2022/08/19(金) 22:18:22 

家族いるのに危険な滑りをして炎上で騒がしい人としか見えないです。スローライフを営む事をよしとしている人ではない。

67. 匿名 2022/08/19(金) 22:20:07 

チッの人

68. 匿名 2022/08/19(金) 22:20:17 

>>16 大麻やりだすと山にこもって農業やりがちだよね 最近、某俳優も農業に手をつけててなんだかなーって思ってる 2件の返信

69. 匿名 2022/08/19(金) 22:20:37 

>>14 その平野歩夢が尊敬してる先輩が国母なんじゃなかった? 1件の返信

70. 匿名 2022/08/19(金) 22:21:13 

エクストリームスポーツ スノボ、スケボ、サーフィンや、BMX、インラインスケート 恐怖を克服してメイク(技)を決めるんだけど 恐怖克服するために大麻系キメてリラックスする人多いのよね そういう文化なのだろうけど 何 も 凄 い と 思 え な い 1件の返信

71. 匿名 2022/08/19(金) 22:21:21 

>>18 ハァ?

72. 匿名 2022/08/19(金) 22:21:22 

良くこんな奴がオリンピックなんか出れたよね。性格とか日々の生活態度なんかも見た方が良いと思うんだが。 2件の返信

73. 匿名 2022/08/19(金) 22:23:02 

>>65 国母和宏が成田童夢さんを テキーラのビンで殴ったり 暴言吐いたりしたって ガルちゃんとかでも バラされていたよね・・・。 しかも、国母和宏の舎弟達も 一緒になって成田童夢さんに 暴力振るっていたって話も あるよ。 あまりに酷過ぎて驚いたわ。

74. 匿名 2022/08/19(金) 22:23:16 

平野くんの師匠

75. 匿名 2022/08/19(金) 22:26:12 

>>72 スキー連盟とかJOCとかが オリンピックでスノボの 日本代表がメダルを獲得 できるようにするために 国母和宏を代表に選んだって 聞いたことがある。

76. 匿名 2022/08/19(金) 22:26:26 

チッ。草の人ってそっちに流れるよね

77. 匿名 2022/08/19(金) 22:31:25 

この人もなかなかだけどバックカントリー行った平岡卓もひき逃げだしこの界隈でまともなのって平野歩夢くらいなの?

78. 匿名 2022/08/19(金) 22:31:39 

>>28 YouTubeで雪山の断崖絶壁みたいなところからスノボで降りてくるの見て鳥肌立った

79. 匿名 2022/08/19(金) 22:32:43 

>>1 前にあるのけしの花かと思った。 オーガニックの野菜を育てたと言われるとあれかと。

80. 匿名 2022/08/19(金) 22:34:30 

>>1 自称オーガニック農家じゃなくてちゃんと認証受けてるの?

81. 匿名 2022/08/19(金) 22:37:55 

>>59 反省してま〜す

82. 匿名 2022/08/19(金) 22:40:09 

確か、国母って不倫も していたって話があったよね。 「国母和宏には愛人が複数いる」 って暴露されていたけど本当かな?

83. 匿名 2022/08/19(金) 22:40:17 

>>42 そもそも野菜は、大麻の隠語だよ!

84. 匿名 2022/08/19(金) 22:40:51 

>>10 いまだに、旦那とマネしてしまう

85. 匿名 2022/08/19(金) 22:44:05 

>>49 大麻中毒者とか賛成派の人って全員 「たばこやお酒のがよっぽどか中毒性があって、体に悪いのに大麻ばかり規制されてる」って言うよねww 2件の返信

86. 匿名 2022/08/19(金) 22:46:10 

>>16 なんで大麻の人ってオーガニックとかハマりだすの? 自然がーとか、土に還るとか言い出すのってだいたい大麻好きでしょ 化学的なものをケミカルとか言ったりさ この前サタプラ出てた船上生活のカップルも、instagram見たらバリバリ大麻アピールしてた 犬の名前ガンジャだったしw 2件の返信

87. 匿名 2022/08/19(金) 22:57:39 

>>65 かなり昔、富良野の大会で童夢君を見かけたけど孤立してたな。 喫煙所で端っこでポツンって感じ。 他の選手は仲良く雑談してたわ。 あの頃イジメられてたのね

88. 匿名 2022/08/19(金) 22:59:16 

>>2 1件の返信

89. 匿名 2022/08/19(金) 22:59:44 

>>2 腰パンの人

90. 匿名 2022/08/19(金) 23:00:08 

>>29 えっ?!そんなに小さいの?この人

91. 匿名 2022/08/19(金) 23:01:56 

>>1 その野菜って普通に食べて大丈夫なの?

92. 匿名 2022/08/19(金) 23:04:56 

>>88 え、可愛いけど大丈夫なの?

93. 匿名 2022/08/19(金) 23:07:39 

>>85 でも事実なんだよね。 まぁ、大麻だって吸い過ぎれば馬鹿になるし抑鬱を引き起こしやすい。

94. 匿名 2022/08/19(金) 23:12:15 

自然派(意味深)

95. 匿名 2022/08/19(金) 23:16:09 

懐かしいな 小学校の頃クラスの男子が真似してたわ チッうっせーなって

96. 匿名 2022/08/19(金) 23:19:34 

>>46 良い人は大麻なんかやらないんだよなぁと一言言いたいわ

97. 匿名 2022/08/19(金) 23:19:42 

>>86 オーガニック言い出すのあるあるよな 大麻は吸引だとつかまらないからね

98. 匿名 2022/08/19(金) 23:23:14 

モ、モモモモモデモデモデデデ、モデル⁉️

99. 匿名 2022/08/19(金) 23:23:19 

もうこの人は信用できない テレビで改心しましたって家族で出てたよね 今でも一緒なの?

100. 匿名 2022/08/19(金) 23:23:58 

この人は裏切らないなあ(ある意味)

101. 匿名 2022/08/19(金) 23:25:32 

>>36 前からこうやって実際はいい人ですよって演じるのやってるよ

102. 匿名 2022/08/19(金) 23:26:30 

>>11 誹謗中傷してて草

103. 匿名 2022/08/19(金) 23:29:42 

前にも充実農業ライフ!みたいな記事が出てその後捕まった。 デジャブ?

104. 匿名 2022/08/19(金) 23:32:08 

>>24 結局人の本質って変わらないんだよね

105. 匿名 2022/08/19(金) 23:39:21 

チンピラが農業やりたくなるぐらい🍁って凄いんだね

106. 匿名 2022/08/19(金) 23:53:34 

この人が悠々自適に生活してる様子をうつしたYouTubeめっちゃ面白かった 人生謳歌してる感じ

107. 匿名 2022/08/20(土) 00:25:07 

>>68 地元の隣町でこんな感じの若者グループが大麻で捕まったらしい。 その中に同級生がいて、たまたま耳にしたけど、不良みたいな人が大人になって自然派大麻系になってるのよく見るな。

108. 匿名 2022/08/20(土) 00:34:23 

>>42 国母のインスタライブで 実際に子供らと一緒に 国母が野菜を販売しているのを 見たことあるよ。 それでも・・・ 「Organicの美味しい野菜達  みんな旅立ちました」 って文だけをみたら、売人が ジャンキーに大麻を売りさばいている 光景も想像できてしまうから恐ろしい。

109. 匿名 2022/08/20(土) 00:37:37 

確か、国母和宏って 若いスノーボーダーに 大麻を勧めていたって 話があったよね・・・。 歩夢はやっていないと 思うけど、他のスノーボーダーは 大丈夫かな・・・。

110. 匿名 2022/08/20(土) 01:22:33 

オーガニックの大麻を育ててらっしゃるの?

111. 匿名 2022/08/20(土) 01:26:52 

本格的にスノーボードするひとの中では人気者だよ!昔素直ですごくかわいかった!

112. 匿名 2022/08/20(土) 04:39:14 

だらしない服装の野郎がモデルなどけしからん

113. 匿名 2022/08/20(土) 07:55:16 

>>70 恐怖を克服するリラックス手段が大麻なの?じゃタトゥー彫る時のリラックスにも使うのかな、だって痛いのに麻酔使えないじゃん!タトゥーやっぱりイメージ悪いw

114. 匿名 2022/08/20(土) 08:29:03 

>>85 ほんとそれほぼ100%言ってるよね 法律より持論みたいな 外国行ってやれよと思う

115. 匿名 2022/08/20(土) 08:30:54 

>>68 あるよね、あれ何なんだろうね? 山でこっそり大麻栽培してる人とかもいるのかな

116. 匿名 2022/08/20(土) 08:45:52 

>>69 スノボに関してだけは本当に真面目なんだよ。 平野歩夢が食生活までストイックにやってるのは國母に影響されたから。

117. 匿名 2022/08/20(土) 08:56:05 

>>72 実力はあったんだよ。当時の男子選手のなかだと頭ひとつ抜けてたから。 終わった後で「本当は出たくなかった。周りがうるさいから渋々出た。」とか言い訳、更に予選敗退でクソダサいなとは思ったけど

118. 匿名 2022/08/20(土) 09:09:27 

誰この人?

119. 匿名 2022/08/20(土) 09:51:17 

>>29 後輩がやってるストリートファッションブランドのモデルじゃないかな? ブランドのインスタに載ってた。

120. 匿名 2022/08/20(土) 10:28:33 

>>9 大麻とオーガニックライフの親和性 自分で育てられるからねえ こっそりと 前回逮捕された際に所持してた量が半端なかったなら、そのうちまた捕まると思うよ

121. 匿名 2022/08/20(土) 11:59:07 

>>17 こういう系はレゲエとかヒップホップにも言えることだけど、礼儀正しい人とそうじゃない人の差がすごいよ。反ワクチンや反原発が行き過ぎてる人も多いし、見た目だけじゃわからない。

122. 匿名 2022/08/20(土) 12:00:51 

>>45 ヨガとかね

123. 匿名 2022/08/20(土) 12:32:12 

橋○聖子も反省してくださーーーーい

124. 匿名 2022/08/20(土) 15:07:19 

>>86 この前サタプラ出てた船上生活のカップルも、instagram見たらバリバリ大麻アピールしてた やっぱり! 観ながら「マリファナ臭え」と思ったら案の定w そんな奴らテレビに出す局員スタッフもやってんじゃないのかな? 離島なら捕まらない、とかなんとか嘯きながら

125. 匿名 2022/08/20(土) 15:13:00 

>>1 隠語笑った

126. 匿名 2022/08/20(土) 19:02:47 

確かに自分が彼なら チッ!うっせーな‼️ と思うでしょうね ファッションも含めてトータルで ボードカルチャーというものが成立する だからあれはあれで良いのです 坊主頭でキリッとしながら 不倫まくりとかよりよほどまし マスコミは自分達が日本背負って 世界と闘えるほどのスキルもないのに 正義を押し売り、 未来ある若者を集団でいじめ 大人がなさすぎるし違和感ありました

127. 匿名 2022/08/20(土) 19:04:20 

>>58 ってイメージだろうけど、実際は学生の時イケてなかった陰キャの人ばかりだよ ウェーイは全くと言っていいほどいない 燻ってた人がボードやってチヤホヤされるようになったからめんどくさい人が多い 横ノリ系でウェーイはサーフィンだと思う

128. 匿名 2022/08/20(土) 19:34:38 

>>1報知って定期的に何度も國母の上げ記事書いてるけど何かの禁断症状?

129. 匿名 2022/08/20(土) 21:41:03 

>>29 164だよ。公式情報だからこっちが正しいと思う。 スノボで有名な選手ってあまり身長高くない人が多いよね。 2件の返信

130. 匿名 2022/08/20(土) 21:54:50 

>>129 この写真21歳の時??

131. 匿名 2022/08/21(日) 09:56:45 

>>129160cmは平野歩夢の方じゃないかな?この2人よく間違われてる気がするいつも見ても平野は國母より小さいし北京五輪の時もカーリングの藤澤と変わらない身長って言われてた平野の左隣が藤澤出典:i.imgur.com


posted by ちぇき at 21:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

筋トレ初心者が上級者に聞きたいこと

情報元 : 筋トレ初心者が上級者に聞きたいことガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4160778/


1. 匿名 2022/08/23(火) 11:42:15 

区のスポーツセンターが近くにあるところに引っ越したため、3ヶ月ほど週1〜2でトレーニングジムに通っています。 何となく、置いてるマシンで20回〜30回満遍なくやっていて、少しずつ強度を上げられるようになったので楽しくなってきました。 プロテインとアミノ酸の水にとかす粉は買いました。 上級者に教えてほしいことがあります! 体力づくりのためにはじめましたが、何か太ももがゴツくなったきがしています。ゴツくならずに体力づくりって出来るものですか? 4件の返信

2. 匿名 2022/08/23(火) 11:42:55 

背筋を鍛えたら顔のたるみは本当に変わりますか? 3件の返信

3. 匿名 2022/08/23(火) 11:43:24 

4. 匿名 2022/08/23(火) 11:43:27 

4件の返信

5. 匿名 2022/08/23(火) 11:43:37 

汗かくじゃん? 筋トレいつやるの? 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/08/23(火) 11:43:54 

私は素人なのでプロテインではなくアマテインを探しています 1件の返信

7. 匿名 2022/08/23(火) 11:44:01 

>>1 有酸素運動8 無酸素運動2 これくらいの割合でやったらいい。

8. 匿名 2022/08/23(火) 11:44:09 

筋トレ前後のストレッチって省いたらマズイですか? 4件の返信

9. 匿名 2022/08/23(火) 11:44:31 

>>5 ジムで週2と自宅で週3回やってるよ。ランニングもセットで笑

10. 匿名 2022/08/23(火) 11:44:37 

背中の段をなくすにはどうすれば良いですか…? 3件の返信

11. 匿名 2022/08/23(火) 11:44:46 

筋トレ後に何も食べない(たんぱく質)のはよくないですか? 4件の返信

12. 匿名 2022/08/23(火) 11:44:59 

13. 匿名 2022/08/23(火) 11:45:33 

最初はどんなことから始めましたか? 1件の返信

14. 匿名 2022/08/23(火) 11:45:36 

>>11 よくない。タンパク質と炭水化物を適量とる。

15. 匿名 2022/08/23(火) 11:46:12 

16. 匿名 2022/08/23(火) 11:46:29 

厳しい筋トレよりも緩い筋トレをやりたいと 考えてるけど考え甘いと思いますか? 5件の返信

17. 匿名 2022/08/23(火) 11:46:50 

腹筋を錬えるメニューをやると何をどうやっても腰が痛くなる 腰が痛くならない腹筋が鍛えられる筋トレってありますか? 4件の返信

18. 匿名 2022/08/23(火) 11:47:38 

マシーンの負荷はどうやって決めてますか? 3セットやってキツイ程度ですか? それとも1セット目からキツくなるように設定してますか? 1件の返信

19. 匿名 2022/08/23(火) 11:48:07 

>>16 そっちの方が続くと思うので良いですよ。最初からキツいメニューやると続かないので。

20. 匿名 2022/08/23(火) 11:48:23 

>>16 全然普通よキツいの嫌やし笑 ガチ勢じゃないならテレビ見ながらゆっくりやったりでok

21. 匿名 2022/08/23(火) 11:49:30 

>>10 姿勢に気をつけて走ると背中スッキリするよ。

22. 匿名 2022/08/23(火) 11:49:32 

>>8 ストレッチで筋肉と関節ほぐさないと効果出にくいし痛めちゃうよ

23. 匿名 2022/08/23(火) 11:50:27 

>>1 少ない回数で重量こなすと筋肉が大きくなる 逆に、軽い負荷で回数こなすと引き締まる

24. 匿名 2022/08/23(火) 11:50:39 

>>1 脂肪落とさないとプロレスラーみたいになる 筋肉つける時は増量期で絞る時の減量期とわけよう

25. 匿名 2022/08/23(火) 11:51:05 

スポーツジムなどには通わずに 自宅で毎日寝る前に腹筋を200回やっています。 120回は普通の腹筋、残り80回は足を上げて ひねりをいれてやってます。 欠かさずに続けてかれこれ4ヶ月になります。 お腹に縦の線は入ったのですが シックスパックになるにはあとどうしたらいいですか? 5件の返信

26. 匿名 2022/08/23(火) 11:51:11 

>>16 緩い筋トレは遅筋が育つからガチマッチョにならず、しなやかなボディラインになると思うからいいと思うよ

27. 匿名 2022/08/23(火) 11:51:18 

>>2 顔はあんまりわからないけど、私の場合は首とか肩まわりもスッキリしたよ。顎のラインもしゅっとした気がする。

28. 匿名 2022/08/23(火) 11:51:44 

>>11 筋肉に効率良く栄養を与えたいならすぐ摂ったほうがいい そうじゃないなら別にいい

29. 匿名 2022/08/23(火) 11:52:01 

スクワットは、足が太くなりますか?? ※骨格ウェーブがやると足が太くなると見たので。 (私は骨格ウェーブです。) 2件の返信

30. 匿名 2022/08/23(火) 11:52:39 

>>25 関係ないけど腹筋ばかりだと腰を痛めてヘルニアになったりするから一緒に背筋も鍛えたほうがいいと思います。 腹筋はインナーマッスルも強化するのにプランク系とかどうでしょう? 1件の返信

31. 匿名 2022/08/23(火) 11:52:53 

>>25 角度変えたりして負荷を上げるか、脂肪を落とす 1件の返信

32. 匿名 2022/08/23(火) 11:53:27 

>>25 体脂肪率を下げないと筋肉のカットは出てこないよ。 1件の返信

33. 匿名 2022/08/23(火) 11:53:56 

>>29 なる 足を細くしたいならランニングがいい、マラソンランナーみんな足細いでしょ

34. 匿名 2022/08/23(火) 11:56:21 

>>17 腰が痛くなる場合は起き上がる腹筋はやらず、寝転んで首を上げてお腹に力を入れてゆっくり息を吐く でもこれ筋トレじゃないかも 整形外科で教わったリハビリだから 1件の返信

35. 匿名 2022/08/23(火) 11:56:48 

>>1 使いやすい筋肉を使ってしまうから、 太もも太くしたくないならスクワットでもワイドスクワットにして 内転筋とお尻を意識して。 ハムストリングスやお尻を強化していくと 脚に筋肉つきすぎないと思うよ。 レッグプレスやるにしても、かかと重心を意識していくと 脚の裏側に効きやすいと思う。 とにかく、どこを鍛えるか、を意識して取り組むのが大事だよ。 回数よりフォーム。 あとまんべんなくやる、というより 「今日は尻」「明日は背中」と部位を分ける方が効果的だよ。 1件の返信

36. 匿名 2022/08/23(火) 11:57:36 

痔主なのですが、おしりに優しい筋トレはありますか? 1件の返信

37. 匿名 2022/08/23(火) 11:58:41 

>>30 >>31 >>32 なるほど。 ありがとうございます。

38. 匿名 2022/08/23(火) 11:58:59 

>>36 ふんばる系がNGならゴムチューブ使って鍛えると良いかな。 1件の返信

39. 匿名 2022/08/23(火) 12:00:19 

>>29 ふくらはぎや前ももに余計な負荷がかかるフォームでやると太くなるよ

40. 匿名 2022/08/23(火) 12:05:01 

>>34 ありがとうございます そういうのからスタートしてみます

41. 匿名 2022/08/23(火) 12:06:12 

シンプルに腹筋、スクワット、腕立て各30回をやってて次の日に筋肉痛になってれば効いてるって事? 筋肉痛にならなければ効いてないの?

42. 匿名 2022/08/23(火) 12:06:23 

元々そんな太って無くて引き締めたくて自分的にとてもとても頑張って腹筋割ったんです でもくびれが…… 〉・〈 〕田〔 になってしまいました……やってるのが 腹筋ローラー100回 ドラゴンフラッグ80回 ひねりプランク50回 ワイドスクワット15分 あと余裕あったらYouTubeとかの5~10分くらいのストレッチ を1日か2日おきくらい体調悪い時は1週間お休みしちゃう時もあります あと有酸素運動は喘息持ちなのであんまりやってないです 筋トレはゆっくりやるからそこまで息苦しくならないので……ほぼ筋トレメインです ドラゴンフラッグ少なくしてひねりプランク極めた方がくびれますかね? 2件の返信

43. 匿名 2022/08/23(火) 12:10:25 

膝の上の贅肉、太ももの前側のダルンダルンな贅肉がスクワット30回やって筋肉痛になった後、しばらくしたらスッキリしてた気がする。 スクワットのおかげ?

44. 匿名 2022/08/23(火) 12:10:48 

>>6 嫌いじゃない

45. 匿名 2022/08/23(火) 12:11:40 

>>16 体質による。 骨格ウェーブは本気でやらないと筋肉つかない。 1件の返信

46. 匿名 2022/08/23(火) 12:11:42 

>>4 この格好と表情何なん。笑えてくるわ。

47. 匿名 2022/08/23(火) 12:12:01 

緩く筋トレしてるので筋肉痛にならないです。 これって意味ないってことですかね? 1件の返信

48. 匿名 2022/08/23(火) 12:13:11 

筋トレ後の回復はどうしてますか?タンパク質多めに摂るようにしてますが、他にしてる事ありますか? 1件の返信

49. 匿名 2022/08/23(火) 12:13:22 

>>16 魅せるためだけの筋肉って身体(内臓だったと思う)に悪いみたいだから日本人の平均寿命も短くなりそう。

50. 匿名 2022/08/23(火) 12:13:50 

プロテイン以外に、こまめに摂ってるものありますか? 1件の返信

51. 匿名 2022/08/23(火) 12:14:56 

体脂肪率下げるためにひさしぶりに始めます。1番最初は何から始めてましたか?ストレッチは、毎日しています。 1件の返信

52. 匿名 2022/08/23(火) 12:15:03 

>>4 なで肩だから着物似合いそうw

53. 匿名 2022/08/23(火) 12:15:07 

>>8 ストレッチで身体の目を覚ましてからやった方がパフォーマンスが上がるよ 目覚めよ我が筋肉‼︎って思いながらやってる

54. 匿名 2022/08/23(火) 12:15:28 

腹筋する時、脚を誰かに押さえててもらわないと動いてやりにくいのですがどうしたらいいですか? また、背筋うつ伏せでスーパーマンみたいなのが苦しくて苦手なんですがオススメないでしょうか? 基本自宅トレです。 2件の返信

55. 匿名 2022/08/23(火) 12:16:01 

>>11 ゆで卵とご飯一口だけでも食べた方が良いです 適度な炭水化物が大事らしいよ 1件の返信

56. 匿名 2022/08/23(火) 12:16:32 

>>47 意味がないわけじゃないよ!ちゃんと効いてるから大丈夫!

57. 匿名 2022/08/23(火) 12:18:30 

>>2 顔つきがキリッと精悍になるし、やって損はないよ

58. 匿名 2022/08/23(火) 12:19:14 

>>35 腹筋以外は毎日鍛えないほうが効果的だよね。 筋肉が回復する休ませる事も大事。超回復。

59. 匿名 2022/08/23(火) 12:19:33 

最近サボり気味です。やる気が起きないのが悩み。 1件の返信

60. 匿名 2022/08/23(火) 12:22:30 

正しいフォームならフリーウエイトでも 筋肉作る

61. 匿名 2022/08/23(火) 12:22:31 

>>45 横ですが、骨格ウェーブです ヒップスラスト、ランジ、スクワット、デッドリフトが本当にキツいです でも「本気でやらないと」の一言で頑張れそうです! ありがとうございます

62. 匿名 2022/08/23(火) 12:33:55 

不眠気味なので筋トレしようかなと思ってるんですが、筋トレされてる方夜はぐっすり眠れてますか?

63. 匿名 2022/08/23(火) 12:42:42 

>>17 腰浮かせてません?

64. 匿名 2022/08/23(火) 12:42:46 

>>18 10回やっと出来るくらいの負荷 それをサンセット。

65. 匿名 2022/08/23(火) 12:47:59 

痩せたいときは筋トレ→有酸素運動の順番ですよね? ジムでの一回のメニューは、筋トレ何分、有酸素運動何分くらいですか? 1件の返信

66. 匿名 2022/08/23(火) 12:53:39 

四十肩でもできる宅トレは何かありますか? ちなみに今はプランクが痛くてできなくて、スクワットのみやってます。

67. 匿名 2022/08/23(火) 12:56:23 

体脂肪が30超えてるんですけど、先にある程度有酸素で体脂肪落としてから筋トレの方がいいですか? 1件の返信

68. 匿名 2022/08/23(火) 13:00:57 

>>17 もしかしたら、身体の背面が弱いのかもです 背中、お尻、腿の裏を鍛えるトレーニングはいかがですかね

69. 匿名 2022/08/23(火) 13:05:48 

>>38 ありがとうございます ゴムチューブの筋トレ調べてみます

70. 匿名 2022/08/23(火) 13:10:08 

>>51 有酸素運動であれ、筋トレであれ基本は脚を動かす運動になるかと。有酸素運動ならウォーキング、筋トレなら自重スクワットかな。 1件の返信

71. 匿名 2022/08/23(火) 13:13:18 

>>67 どちらでも良いと思います。 まずは有酸素運動であれ、筋トレであれ「始めて、習慣づける」ことが大事かと。体脂肪を落とすのであれば、有酸素運動ならウォーキング等、筋トレなら自重スクワットかと思います。両方するなら、筋トレ後に軽い有酸素運動かな。

72. 匿名 2022/08/23(火) 13:30:40 

>>2 背筋鍛えつつ、頭皮マッサージも追加したらめっちゃ変わりそう…

73. 匿名 2022/08/23(火) 13:36:40 

>>5 午前中にやるのが一番良いよ。 1件の返信

74. 匿名 2022/08/23(火) 13:40:42 

>>10 とりあえず標準体重になる

75. 匿名 2022/08/23(火) 13:40:43 

>>48 筋肉痛はお風呂であっためたりほぐすと良いよ! 1件の返信

76. 匿名 2022/08/23(火) 13:56:42 

胃下垂なんですが、腹筋すれば胃の位置もあがりますか? 体型はガリで、脂肪も筋肉もつきにくいです。 1件の返信

77. 匿名 2022/08/23(火) 13:57:46 

最近ヘルニアになりました 筋トレがいいと知りやり始めたところです 一日に何度も暇な時間にちょこちょこやってますが、一気にまとめてやった方がいいのでしょうか?

78. 匿名 2022/08/23(火) 14:00:26 

有酸素運動は好きでやれますが、筋トレが、きつくて続きません 初心者でも続くコツありますか? 後、初心者でもやりやすい筋トレ動画教えてください 1件の返信

79. 匿名 2022/08/23(火) 14:11:46 

>>17 腹筋ローラー

80. 匿名 2022/08/23(火) 14:25:57 

椅子に座ってると悪い姿勢になってしまいます 長時間でも凛と座って居られるようになりたいのですが、どの筋肉をどうやって鍛えればいいのでしょうか? 1件の返信

81. 匿名 2022/08/23(火) 14:30:47 

>>25 体脂肪率15%以下の健康上あまりよくない数値まで絞らないとだめ。 女はそんな簡単にわれない。 1件の返信

82. 匿名 2022/08/23(火) 14:45:26 

>>42 腹筋鍛えすぎると、そんな感じになるよね。 私もやればやるほどプロレスラーみたいな腹筋になってしまった。 思い切って、そういうのやめて体幹トレーニング重視にしたら むしろくびれが出てきたよー。 でも腹直筋はモリっとならないから、アブクラックスみたいのしか出ない。

83. 匿名 2022/08/23(火) 14:46:23 

>>50 運動中はBCAAは欠かさない。 あとブロッコリー。

84. 匿名 2022/08/23(火) 14:51:57 

>>80 腹筋と背筋だけど、 骨盤が歪んでると正しく座れてなくて 疲れるから姿勢悪くなってしまう。 骨盤を立てる意識を常に持って過ごす。 そうすると、変な姿勢でいることの方が疲れる。 骨盤を正しい位置にするための腸腰筋などが弱ってると思うので どこの筋肉を鍛えて正しい姿勢にするか、ではなく 毎日、正しい姿勢(骨盤をまっすぐ、前傾でも後傾でもない)を ひたすら意識してすごしてください。 そうすれば、良い姿勢を保つための筋肉が鍛えられていきます。 1件の返信

85. 匿名 2022/08/23(火) 14:58:07 

>>76 脚は太い方ではないですか? 私も胃下垂かと思って長年過ごしていましたが、 脚に頼った生活ばかりして 脚はムキムキなのに上半身ガリガリでした。 脚ではなく尻と腹筋を鍛えて、 脚を動かす筋肉を脚だけでなく尻と腹も使えるようにしたら 胃下垂ではなくなりました(そもそも胃下垂じゃなかったのか?) もし、同じようなタイプなら、 ランジ、クラムシェルなどを尻を意識して脚を動かす、 ヒップリフト、プランクなどで体幹を鍛えてみるのがオススメです。 1件の返信

86. 匿名 2022/08/23(火) 15:03:43 

>>70 ありがとうございます😊足から重点的にいきたいと思います😃

87. 匿名 2022/08/23(火) 15:04:24 

>>75 ありがとう!お風呂がいいんですね。よくあっためよ〜♨️

88. 匿名 2022/08/23(火) 15:04:55 

>>54 腹筋はバランスボールに座って(お尻より上の方にバランスボール設置) 両手を頭において、へそをのぞくように顔を上げる、戻す。 脚の力ではなく、お腹を丸めていくことを意識。 それも難しそうなら、立ち腹筋が動画でたくさんあるので、そちらがおすすめ。 背筋もバランスボールをうつぶせでおへそくらいの位置に置いて 足裏は壁につけてちょっと踏ん張る。 そうすると簡単にスーパーマンできるよ。 お腹に力を入れるのがコツ。 できない理由を探すより、できる方法を考えて頑張ろう!

89. 匿名 2022/08/23(火) 15:07:32 

Join Nike Master Trainer Betina Gozo for this HIIT interval workout that will leave you thanking her for your toned body and tight booty! The workout include...'>

ダンベル持って、楽しくやる系。

90. 匿名 2022/08/23(火) 15:12:21 

>>59 私は筋トレは10年後の自分への投資だと思っています。 今の自分がいるのは10年前から頑張ったからだ、と。 今、自分が頑張ってるのは10年後の自分を好きでいたいから。

91. 匿名 2022/08/23(火) 15:12:50 

骨格筋量が19しかありません 自宅で筋トレ頑張りたいです ウェーブなんで下半身鍛えたいです 初めはきつくないの、どんなのからしたらいいでしょう 1件の返信

92. 匿名 2022/08/23(火) 15:13:54 

>>65 筋トレ40分、有酸素40分かな。 意外と忘れがちだけど、前後のストレッチも大切だよ! 1件の返信

93. 匿名 2022/08/23(火) 15:14:03 

Switchのリングフィットやってる方いますか? 効きますか? 少しでも痩せたいです

94. 匿名 2022/08/23(火) 15:17:33 

>>8 他の方と反対の見解ですが、筋トレ自体がストレッチみたいなものなので不要です。特に筋トレ前の静的ストレッチは怪我のリスクを上げると言われています。 ウォーミングアップという意味では、軽い負荷で始め、本番で限界まで追い込むと良いです。 ご自身でも調べていただいて、納得する方を選んでください。

95. 匿名 2022/08/23(火) 15:20:31 

>>10 食事管理。PFCバランス考えてカロリー抑える。

96. 匿名 2022/08/23(火) 15:20:37 

>>8 パフォーマンスを上げる云々じゃなく、 ストレッチしないと、なんかゴリラ系になってしまう。

97. 匿名 2022/08/23(火) 15:22:12 

>>25 脂肪を落とす。でも女性が腹筋割れるまでやるのは生理止まるレベル。

98. 匿名 2022/08/23(火) 15:24:29 

人目が気になりすぎてジムに早朝にしか行けません。 隣のマシンに人が来ると、早く他のマシンに移動したくなります。 やりたいトレーニングも満足に出来なくなるので、もっと心を強くしたいです。 そのうち慣れるんかな 2件の返信

99. 匿名 2022/08/23(火) 15:25:04 

筋トレが続きません。 パーソナルトレーニングも行きましたが、1年くらい通ったらふとお金払ってなんで辛いことしなきゃいけないんだろうと思って辞めてしまいました。 運動が嫌いな方で筋トレが習慣化された方いますか

100. 匿名 2022/08/23(火) 15:25:50 

>>91 ヒップリフトとスクワットが良いと思います バレエビューティフルのベーシックもお勧めです 細くしなやかな足になります ただ連続ヒップリフトが地味にキツいです 1件の返信

101. 匿名 2022/08/23(火) 15:31:03 

>>73 どうしてですか!教えてください! 2件の返信

102. 匿名 2022/08/23(火) 15:31:47 

>>55 それくらいの量でもいいんだ! とにかく摂取が大切なんだね

103. 匿名 2022/08/23(火) 15:32:05 

>>98 私もそうだった。 でも女性専用のとこ行くようにしたら、気が楽になった!

104. 匿名 2022/08/23(火) 15:39:18 

>>11 重ねて聞いちゃうけど、筋トレやる前に炭水化物取ると良いとは聞いたけど、筋トレのあとはタンパク質を取るといいの? 1件の返信

105. 匿名 2022/08/23(火) 15:43:26 

>>101 横ですが、夜だと1日を過ごした疲労でマックスの力を出せません 午前だとやり切れるし、午後が快調です

106. 匿名 2022/08/23(火) 15:44:24 

>>104 筋トレ後はタンパク質+少しの炭水化物です

107. 匿名 2022/08/23(火) 15:51:09 

ガリガリだと筋肉が付きにくいって本当ですか? 筋肉付けたくてジムに通ってるんですが、痩せすぎてるからこうなりたいなら(私がなりたいスタイルのお姉さんのポスター)ちょっと太ってからじゃないも無理かもしれないと言われました。 スタイル良くなるのに筋肉は付けたいけど、脂肪は付けたくないんだよな… 1件の返信

108. 匿名 2022/08/23(火) 15:55:53 

>>107 ちゃんと食べる人よりかはつきにくいと思う しっかりトレーニングしてしっかりバランス良く食べたらつくのは脂肪じゃなくて筋肉だよ

109. 匿名 2022/08/23(火) 15:56:09 

>>100 少しずつ頑張ってみます 有難うございます

110. 匿名 2022/08/23(火) 15:57:04 

>>42 おお凄い! 私も腹筋ローラー100回は今毎日続けています。 まだまだですが、継続していくつもりです。 女性のボディビルダーの方達は敢えて腹筋はやらずに肩や尻を鍛えてくびれを強調するみたいですよ。 勿論鍛え上げた上で、最後の調整とかででしょうけど。 なので思い切って他の部位強化してみるとか。 あとはバレエダンサーのトレーニング参考にしてみたりですかね?

111. 匿名 2022/08/23(火) 15:59:54 

>>4 向かってくる敵にパワー!と言うねきっと

112. 匿名 2022/08/23(火) 16:04:32 

>>54 腹筋はレッグレイズ、ニートゥチェスト辺りが良いんじゃないかな。 脚を動かすタイプの腹筋。 あとは脚を90度に曲げて浮かせた状態で、おへそを覗き込むように首を上げるタイプのやつ。 You Tubeで沢山動画があるので、プロの監修説明のあるもの見るのがおすすめ。

113. 匿名 2022/08/23(火) 16:20:28 

>>84 解りやすいご説明ありがとうございました!! ひたすら骨盤をまっすぐに頑張って行こうと思います

114. 匿名 2022/08/23(火) 16:25:49 

筋トレした日はアルコール飲みませんか? 1件の返信

115. 匿名 2022/08/23(火) 16:26:19 

>>92 ありがとうございます!!

116. 匿名 2022/08/23(火) 16:27:55 

他トピで散々既出ですが、とにかく脚を細くしたいです。 バリバリの骨格ウェーブです。 今は週に2〜3回ジムで レッグプレス、ヒップアブダクション、レッグアダクションを10回ギリギリできる負荷で3セットやって半年経ちますがドーンとした脚のままです。 ヒップは少しずつですが上がってきていますが、脚が細くなる気配皆無で困っています。 1件の返信

117. 匿名 2022/08/23(火) 16:36:27 

>>85 返信ありがとうございます。 膝から下は細いですが、やっぱり上半身のが貧相です。 食後はへその左側が胃の形にぽこっと膨らむ胃下垂です。ボトムのサイズ選びが難しくて改善したかったので、お腹とお尻、体幹を鍛えてみます!

118. 匿名 2022/08/23(火) 16:48:14 

思い立って筋トレをすると全身がものすごくむくんでしまい、いつも嫌になってやめてしまう…の繰り返しです。筋肉がいつまでも水を蓄えて離さないといった感じです。、 OTZ これは体質なんでしょうか…それとも続けていれば徐々に水分が抜け引き締まっていくのでしょうか。 2件の返信

119. 匿名 2022/08/23(火) 16:49:17 

>>13 きんに君の、 「世界一楽な筋トレ&有酸素運動」 かなり引き締まって強めのトレーニングも出来るようになりましたが、今でもウォーミングアップにやっています!

120. 匿名 2022/08/23(火) 16:51:31 

>>116 低回数ってことは高負荷なのかと思うけど ウェイトリフティングの人たち見てればわかるけど 細くはならないと思うよ。 脚パカみたいな自重で回数多めの方がいいような気がする。 内転筋を意識したほうがいいんじゃないかな? あと、他でも言ったけど、脚に筋肉つければつけるほど 身体を支えるのも、重たい物を持つのも脚の筋肉に頼って どんどん強く太くなってしまうので、 他の部位を鍛えていくことで、日ごろの脚の使い方が変わるので変わります。 脚を細くしたい→脚の筋トレ では細くならないと思う。 1件の返信

121. 匿名 2022/08/23(火) 16:53:58 

>>101 朝筋トレすると代謝上がって一日の燃焼が活発になるよ! 寝てるときは少し筋肉も退化しちゃうから、朝プロテイン飲んで筋トレすると取り戻せるし。

122. 匿名 2022/08/23(火) 16:54:35 

>>118 運動後むくむのは水分ではなくて乳酸が溜まってるからかな? ほぐすと良いと思う。 筋肉がいつまでも水を蓄えて離さないんじゃなくて、 たぶん、脂肪だと思うよ。 水分が抜けて引き締まるというより、筋肉量を上げて 燃焼しやすい身体に変えて、脂肪を落としていけば、 もしむくみだとしても、ほとんどむくまない体になるよ。 1件の返信

123. 匿名 2022/08/23(火) 16:55:49 

>>114 飲みません。 週に一回飲むけど、その日はストレッチだけ。

124. 匿名 2022/08/23(火) 16:57:25 

>>120 ありがとうございます! 内転筋を今より重視して、 負荷を下げて回数増やしてみます。

125. 匿名 2022/08/23(火) 16:58:50 

>>81 割れるよ。体脂肪20%でも4分割に割れてる。子供の頃から筋肉質。ちなみにスポーツ経験ゼロ。帰宅部。人それぞれ十人十色だよ。女性を10万人集めても皆それぞれ。 何らかのデータをとってるとしてもすごく曖昧。一番疑問に思うのが基礎代謝や消費カロリー。体温が35.8度平熱の女性と、36.8度平熱の女性も一括りに女性だと〇〇~△△とか。人それぞれ違うし、平均って赤の他人の平均値。

126. 匿名 2022/08/23(火) 17:11:38 

>>122 ご親切にありがとうございます!!!!!また一から、諦めずに頑張ってみます!

127. 匿名 2022/08/23(火) 17:47:09 

マッチョほどダンベルとかガッシャンと置くのはなぜでしょうか?筋肉がつくと他人への配慮が無くなるのですか?

128. 匿名 2022/08/23(火) 18:18:07 

筋肉つきにくいウェーブです やはり、三ヶ月ぐらいしないと身体のフォルムかわりませんか? 自宅で筋トレの場合は、どれぐらいの時間の目安でしたらいいですか?

129. 匿名 2022/08/23(火) 20:31:41 

腹筋ローラー毎日100回してます!1ヶ月過ぎましたがあまり変化なし。何ヶ月から効果出てきますか? 腹筋ローラーの他にも通勤で往復80分歩いて、スッテパー2時間以上はやってるけど、8キロ痩せて標準体重に戻してから、ずっと痩せない。食事制限はしてます。 1日1000〜1200キロカロリー以内に。 標準体重から美容体重になるにはどうしたらいいですか?

130. 匿名 2022/08/23(火) 20:52:21 

ふくらはぎに脂肪がたっぷりあるので引き締めたいです。 ジムで筋トレの後に有酸素運動してるんですがランニングかウォーキングで迷っています。40分くらいです。どちらがおすすめですか? ランニングだと汗をかき運動したと実感する(辛くはない) ウォーキングだと全く辛くないです。 1件の返信

131. 匿名 2022/08/23(火) 21:18:01 

>>4 筋肉侍。 めっちゃ昔、吉本芸人の陸上大会みたいなTV番組で大活躍だった… 大阪だけの番組だったのかな。

132. 匿名 2022/08/23(火) 22:11:33 

>>130 ジョギングが良いでしょうが、ボクシング縄跳びもお勧めです エア縄跳び用の縄跳びでやれば天井などを気にしなくてもできます 3分やって2分休むを何セットかやります ふくらはぎの高い位置に筋肉がつくと綺麗になりますよ

133. 匿名 2022/08/23(火) 22:25:39 

骨格ナチュラルはどんな筋トレがおすすめですか?

134. 匿名 2022/08/23(火) 22:38:06 

昔、ビリーズブートキャンプを数ヶ月頑張ったけど目に見えた効果を感じられず挫折しました。 40過ぎて筋トレ初心者、今からでも頑張ろうかな。

135. 匿名 2022/08/23(火) 22:44:49 

死ぬほど運動嫌いな私が続くものは?

136. 匿名 2022/08/23(火) 23:05:24 

細くはないのに胸はなく、さらに肋骨と背骨がとても目立ってしまいます。その部分に筋肉をつけたらいいのかなぁとは思うのですが、通える範囲にちゃんとしたジムもないし、家でやるにも何から始めればいいのか…。みなさんのお知恵を貸してください!

137. 匿名 2022/08/23(火) 23:14:37 

39歳です。 週2.3でジムに通い、筋トレ20分くらい、ウォーキング30分をしています。 筋トレは日によって異なりますが、マシンやダンベルを持ってのスクワット。10回×3セット。 3ヶ月経ちますが、数値にも見た目にも全く変化がありません。ジム後にプロテインを飲み、ジムの日以外は運動はしていません。 年齢もありますが、食事が原因でしょうか? それとも、3ヶ月では効果は出ないのでしょうか?

138. 匿名 2022/08/23(火) 23:23:40 

以前糖質制限しながら筋トレしたら腹筋には効果的でしたが抜け毛がやばかった。 タンパク質って糖質とセットじゃないとタンパク質としての効果発揮出来ないんだね。

139. 匿名 2022/08/23(火) 23:47:12 

140. 匿名 2022/08/24(水) 00:27:09 

トイレ行ったら10回スクワット!って決めてやってたのに半月ぐらいで足の甲を痛めてやめてしまいました。(1日80〜100回してた) どうしたら足を痛めずにできますか?

141. 匿名 2022/08/24(水) 01:02:27 

パーソナルトレーニングって効果ありますか? 月に4回✕30分で2万円のジムが近所にありますが、 回数も時間も少ない気がして心配です。 でも運動音痴なのでトレーナーのいないジムや宅トレは続きませんでした。😭 1件の返信

142. 匿名 2022/08/24(水) 04:51:05 

自宅トレならいいのですが、、ジムはエアロゾル感染気をつけてくださいね!筋トレ後は免疫力も下がりやすいので、ほどほどに。

143. 匿名 2022/08/24(水) 05:35:37 

>>118 それは成功している証拠みたいですよ トレーニングで筋肉がダメージを受けると、修復のためにアミノ酸(タンパク質)が使われるのですが、この時に身体に水分が溜まります 暴飲暴食ではない理由での、筋トレ後の体重増加はあって良いものなので、ここで止まらず続けたらいいと思います

144. 匿名 2022/08/24(水) 08:33:48 

>>141 時間や値段よりトレーナーさんの質によるなぁ。 それくらいの価格でも、良いトレーナーさんはいると思うから 体験行ってみて、トレーナーさんで判断すればいいか、と。 個人的に ・おしゃべりばっかりで、プライベートまで聞きたがる ・その人自身が「なりたい身体」を体現できてない ・補助に入れるほど力がないガリ ・顧客の要望よりも、自分の理想を優先 ・褒めてばっかり(内容よりも顧客をいい気分にさせることを優先) の人ならやめておく。

145. 匿名 2022/08/24(水) 17:52:55 

>>98 私もです。 パーソナルに通ってきたのである程度はマシンとか普通に使えるんですが男性のいるジムは気乗りしないので女性専用ジムにいってます。自分が気楽にやれる環境が一番ですよ!

146. 匿名 2022/08/25(木) 10:47:01 

週2回から3回通ってるのですが見た目が変わるのにどのくらいかかりますか?モチベ上げたいので教えてください

147. 匿名 2022/08/25(木) 17:25:38 

筋トレを始めて1ヶ月半ですが、筋力が無さすぎて 筋トレを続けてやることができません。 例えば、スクワットだとしたら4回が限界で→数秒休む→また4回→数秒休む…というふうにやってます。 他の部位も大体4〜5回が限界です。 始めた当初から出来る回数も増えていないので、効果出てるのかなぁと最近思い始めました😭 やっぱり、無理してでも続けて10回やった方がいいんですか?


posted by ちぇき at 20:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする