2022年06月30日

LiSA新曲、ABEMA・テレ朝のカタールW杯番組公式ソングに

情報元 : LiSA新曲、ABEMA・テレ朝のカタールW杯番組公式ソングにガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4057936/


1. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:28 

CNN.co.jp : 国際水泳連盟、トランスジェンダー選手の競技出場を制限

男性から女性に性転換した選手がFINAの女子競技に出場できるのは、12歳になる前、または思春期の成熟度を5段階で示した「タナー段階」の第2期に到達する前に性転換した場合に限るとしている。 トランスジェンダー女性の水泳競技出場をめぐっては、2017年に男子チームの一員だった米ペンシルベニア大学のリア・トーマス選手が、20年に女子チームに加わったことで論議を呼んだ。 25件の返信

2. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:09 

当たり前 2件の返信

3. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:10 

差別ではないね。 区別だわ。 2件の返信

4. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:21 

そりゃそうだよね

5. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:22 

そりゃあね 体力は男だからね アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:23 

当たり前

7. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:35 

そりゃそうだ。 更衣室も気を遣いそうだしなぁ。 2件の返信

8. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:40 

良かった!

9. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:22 

体が女で心は男の選手は、男競技に一人も出てこないんですね?へぇー(ハナホジ) 3件の返信

10. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:24 

身体能力が全く違うからね。 心が〜とはいえ、身体が男なら強すぎる笑 2件の返信

11. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:27 

体格差がでてるじゃない トランジェスター専用に大会作ればいい それこそ男女混合とかさ 差別するな区別するな言うなら、体格差なんて気にしないよね 4件の返信

12. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:30 

まぁね 肉体的性別は別問題だよね

13. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:33 

スポーツは心では無く、身体構造で男女の線引きをした方がいい。 公平性が保てなくなる。 4件の返信

14. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:48 

体の作りが違うもの

15. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:00 

身体の力の差が如実に出るからスポーツは全般的に認めないで良いと思う。それかその枠を作るか。

16. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:17 

そこは区別しないと有り得ないような新記録が出たり混乱するよね。

17. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:25 

12歳になるまでの間に性転換させて後々の選手にする計画を企てる国が出てこないか心配になる 6件の返信

18. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:35 

トランスジェンダーはスポーツやるなということか、このご時世にこんなこと許される? 9件の返信

19. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:45 

トランスジェンダー枠作れば解決 5件の返信

20. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:52 

男性枠、女性枠、トランスジェンダー枠でいいじゃん もとからフィジカルにあからさまな差があると見てる側もスポーツ観戦として楽しめないよ

21. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:09 

排除でよくない?

22. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:20 

心はレズビアンなので女として出場しますと言われましても… 出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp 12件の返信

23. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:26 

中国かどこかの女子の陸上選手がなぜかみんなゴツくてもっこりしてた時あったよね 3件の返信

24. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:27 

一方、日本は女子トイレや女湯に男が入ってこれるようにしようと躍起になってるわけだよね 5件の返信

25. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:31 

これ認められたらなんで少数派の方に合わせて、普通に頑張ってきた女性のアスリートが我慢しなきゃいけないのさ ジェンダーはジェンダー部門つくればいい 1件の返信

26. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:43 

>>1 トピ画が紐ビキニパンツに見えてしまった私の目 5件の返信

27. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:43 

トランジェスターの人たちだけの試合にすればいいじゃんね 体は男ってことは認めるべき 1件の返信

28. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:48 

トランスフォーマーは?

29. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:06 

>>17 ロシアとか中国とかは平気でやりそう 3件の返信

30. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:16 

>>19 でも作っても差別だ!って騒ぐ人達だよ。

31. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:18 

>>9 まず勝てないからね、代表になれない。

32. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:31 

他の競技もそうしてほしい

33. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:36 

>>1 当たり前 当事者も女を自認してるのに男の力で勝って嬉しいのが謎 2件の返信

34. 匿名 2022/06/24(金) 23:24:05 

>>27 トランジェスターってなんだ… トランスジェンダーですね

35. 匿名 2022/06/24(金) 23:24:16 

>>9 てか出れなくない? 1件の返信

36. 匿名 2022/06/24(金) 23:24:28 

トランスジェンダーだけのレースやればいいじゃん その方がスポーツマンシップに則って平等に戦えるでしょ

37. 匿名 2022/06/24(金) 23:24:39 

ジェンダー枠作れよ

38. 匿名 2022/06/24(金) 23:25:26 

当事者たちには酷なことかもしれないけど、 フィジカル競技だからね。 心は関係ない。 男女の身体的アドバンテージは分かるべき。

39. 匿名 2022/06/24(金) 23:25:50 

>>18 やるなとは言ってない 女性枠で出ちゃいかんって話

40. 匿名 2022/06/24(金) 23:25:58 

>>18 生まれつきの女性がスポーツで評価される権利を侵害してますが?ほんとこれだから。 1件の返信

41. 匿名 2022/06/24(金) 23:25:58 

>>7 女子更衣室で…ってのもね。 別室を作れば「隔離だ」とか言うんだろうな。

42. 匿名 2022/06/24(金) 23:26:33 

>>24 トランスジェンダーとして医師に診断されて、手術も終えた人だけにしてほしい。 女湯で男性の体を見たくない女性だっているんだよ。 1件の返信

43. 匿名 2022/06/24(金) 23:26:53 

>>26 私も見えたよw

44. 匿名 2022/06/24(金) 23:27:54 

実際に体つきが違うもんね。。 出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp 6件の返信

45. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:12 

トラジェン女性はホルモン打ったり手術を受けて性転換しても結局フィジカルは男性の頃据え置きだから、純粋な女性選手から不平不満が出るのは当たり前だよ。 これをきっかけに、他の競技もトラジェン女性の参加を規制して欲しい。 1件の返信

46. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:18 

このご時世勇気ある決断。他の競技団体も胸をなでおろしてんじゃない?

47. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:22 

どっかの国の女子サッカー選手達も男勝りなチームありましたよね~

48. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:23 

>>18 女性の体を持って生まれた女性の権利を踏み躙ってない?

49. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:38 

>>19 ジェンダー枠でいい成績が出せなかったら、文句言うのが目に見えてる。

50. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:40 

>>7 どっかの選手で下半身ブラブラさせながら全裸で更衣室歩いたっていう自称トランスジェンダーの人いたらしいしね 8件の返信

51. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:49 

アメリカはスポーツなどの課外活動で一流大学に進むケースが多いので トランスジェンダーが女性スポーツで無双すると 女性として生まれた人がスポーツ実績での進学の枠を奪われる あかんでしょ 今はまだ数が少ないから問題になってないけど 1件の返信

52. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:58 

>>18 女性枠も男に奪われて、生まれたときからの女はスポーツするなってことか、こんなこと許される?

53. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:59 

>>26 同じ事コメントしに来たら、先客がw

54. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:59 

>>1 いや12歳になる前に性転換てさ… それ大人の差金だったりしない? 10代で性転換しちゃって泣きながら後悔してるって話してた子の動画見たことあるよ 慎重になるべきことなのに12歳になるまでにやらせちゃう周囲の大人怖いわ 運動競技は体の性別で分けなよ 身体の作りが違うから男女別になってるし、障害者の競技だって障害の程度で分けられてるし ボクシングも重量で分けられてるじゃん どうしてもっていうならトランスジェンダー枠作ってその中でやりなよ 2件の返信

55. 匿名 2022/06/24(金) 23:29:21 

みんなもし自分が性同一性障害が原因で、オリンピック出れないってなったらどうする? 4件の返信

56. 匿名 2022/06/24(金) 23:29:51 

トランスジェンダーの競泳選手、五輪挑戦へ 米国のトーマストランスジェンダーの競泳選手、五輪挑戦へ 米国のトーマス - 産経ニュース出生時の性別と自認する性が異なるトランスジェンダーで、競泳の全米大学体育協会(NCAA)選手権女子500ヤード(約457...

2件の返信

57. 匿名 2022/06/24(金) 23:29:55 

身体能力を競ってるから心の性別は関係ない

58. 匿名 2022/06/24(金) 23:30:26 

リアトーマスというトランスジェンダーの水泳選手デカすぎ&強すぎで話にならないんだよね この選手が米国の大学女子水泳界の記録を更新しまくってる 2位の女子選手との差が38秒もあって女子選手がかわいそう しかも性転換手術は受けておらず玉も竿もついたままで 女子更衣室やシャワールームでフルチンを隠さずうろうろするから 女子選手から怖がられてたよね 出典:livedoor.blogimg.jp 9件の返信

59. 匿名 2022/06/24(金) 23:30:27 

前に性別の検査で引っ掛かって問題になった人いたよね?あの人可哀想だよね、これがまかり通るなら。

60. 匿名 2022/06/24(金) 23:30:57 

>>11 パラリンピック枠じゃ駄目なのかね トランスジェンダー側がそれを不服とするならそれはパラ選手への差別 3件の返信

61. 匿名 2022/06/24(金) 23:31:13 

>>50 ありえないよね 自分の主張ばかりで配慮が全く無いところが本当にイヤだわ

62. 匿名 2022/06/24(金) 23:32:25 

パラリンピックに組み込めば万事解決じゃん。

63. 匿名 2022/06/24(金) 23:33:31 

このトピで話題が出てるリアトーマス選手って トランスジェンダーで体は男、心は女って主張だけど 性的な嗜好は女性が好きなレズビアンなんだって もうそれストレートでよくない? 1件の返信

64. 匿名 2022/06/24(金) 23:33:36 

>>18 なんか大丈夫?見た目女になってもそもそも男。その体力も女性ではないし、あなたは更衣室で一緒に着替えたりできるの?

65. 匿名 2022/06/24(金) 23:33:42 

>>58 本当の話? 女子更衣室で隠してないなら、逮捕されてもおかしくないね。 2件の返信

66. 匿名 2022/06/24(金) 23:34:06 

>>51 性転換せずに(男性器ついたまま)女性枠で水泳の大会出て優勝した人いたけど その人が出た大会で2〜4位だった女性たちは本当なら1〜3位だったわけだよね アスリートにとって毎回の試合や大会はその一度きりなのにそれを奪われるって大きなことだよね 一回一回のチャンスのためにトレーニングして調整してきてるのに理不尽に奪われるの悔しいよね 1件の返信

67. 匿名 2022/06/24(金) 23:34:44 

>>50 そこまでしたら変なおじさんやん

68. 匿名 2022/06/24(金) 23:34:44 

>>63 ふざけてるよね

69. 匿名 2022/06/24(金) 23:34:59 

>>55 別にどうしても出たければ体の性に合わせて出たら良い 気になるなら更衣室分けて

70. 匿名 2022/06/24(金) 23:35:13 

>>22 この人は本当はアンチLGBTなんじゃない? わざと厄介なふりして騒動大きくして問題意識を持たせるのが狙いとか 2件の返信

71. 匿名 2022/06/24(金) 23:35:54 

>>1 血液中の成分でジェンダーは男か女か分けるという記事を読んだ事ある 筋肉量、手や脚の大きさが違くないかと思った

72. 匿名 2022/06/24(金) 23:35:59 

もう、性染色体XXとXYの2つの区別だけでよくない? 1件の返信

73. 匿名 2022/06/24(金) 23:36:29 

>>50 しかも自分はレズだと主張してなかった? 3件の返信

74. 匿名 2022/06/24(金) 23:37:09 

>>26 私も思ったw 誰か他にいないか検索したらいたから安心した😮‍💨

75. 匿名 2022/06/24(金) 23:37:11 

それでも筋、骨格の男性ホルモンの影響って絶対叶わないし、トランス枠作るべきだと思う じゃないとどっかのお国がオカマばっかり女子枠に掘り込んでくるよ

76. 匿名 2022/06/24(金) 23:37:25 

>>60 パラ選手に失礼じゃない? パラじゃなく勝手に枠作ってやればいいだけ。

77. 匿名 2022/06/24(金) 23:37:31 

『彼女』が世界記録なんか出しちゃったらどうするんだろう。WR※()とか付けるのかな

78. 匿名 2022/06/24(金) 23:38:01 

>>50 女子選手から苦情出てたよね。 中身が女性なら更衣室で男がブラブラしてたらどう思うか解るはずなんだけど。 1件の返信

79. 匿名 2022/06/24(金) 23:38:03 

>>73 もうそれ男やがな…

80. 匿名 2022/06/24(金) 23:38:20 

>>56 身体は男、心は女枠の部でどうぞ。

81. 匿名 2022/06/24(金) 23:39:06 

>>55 出ない。

82. 匿名 2022/06/24(金) 23:39:14 

>>3 そう。区別だよ。区別しないと男女不平等じゃん。

83. 匿名 2022/06/24(金) 23:41:13 

男子または女子のカテゴリーで同連盟の大会出場資格を満たさない選手のため、オープンカテゴリーの大会創設に向けた新しい作業部会を設置することを決議した。 別の記事も読んだけどこれがトランスジェンダー用の枠みたいだね 区別は大事

84. 匿名 2022/06/24(金) 23:41:20 

更衣室でブラブラさせて他の女子選手にハラスメントしてた人? 見えない部分(心)で決めるんじゃなく、見える部分(手術とは関係なく身体の性別)で決めて欲しい 女のすることじゃない 1件の返信

85. 匿名 2022/06/24(金) 23:41:45 

>>60 トランスジェンダーて性同一性障害だから障害だよね? パラでいいんじゃないかな。 パラはオリと違って男女別だけじゃなく障害の程度で細かく分かれてるし。

86. 匿名 2022/06/24(金) 23:41:50 

>>18 スポーツは身体能力を競うものであって男女差における体力差や筋力差は重要だけど、心が男か女かは水泳のスピードを競うのに関係ないでしょ。 2件の返信

87. 匿名 2022/06/24(金) 23:41:57 

>>55 体の性別で試合に出られるよう頑張るよ 自分の身体が男で心が女だとしても、女の身体を持った人の中で無双してヒャッハー!とはなれないわ てか心が女ってのも謎だけどね 身体違和がある場合はまだ納得できるところあるけど、身体に違和感ないのに心は女とか言ってるの意味わからん 女っぽい(と世間で言われてる)ものが好きってだけで心は女だと主張してそう

88. 匿名 2022/06/24(金) 23:42:30 

>>1 男性から女性に性転換した人がスポーツ大会にってのはよく見かけるけど逆バージョンは見かけないよね。 つまり色んな意味でそういう事

89. 匿名 2022/06/24(金) 23:42:45 

>>86 めっちゃわかりやすい

90. 匿名 2022/06/24(金) 23:42:56 

>>24 ツイッターとかなんjの女嫌いの女体好き野郎どもがね お前のかぁちゃんのまえで同じ事言ってみろっていっつも思うわ あ、あいつら哺乳類じゃなくて卵生なのかもだけどね 中身虫以下だし

91. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:08 

>>58 鋼の精神だね 恥を知らないというか

92. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:27 

>>66 かわいそう。それって戸籍は男?女? ちんこついたまま女子競技出れるんだね。 1件の返信

93. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:27 

One of Lia Thomas' teammates tells DailyMail.com they feel uncomfortable sharing a locker room with the transgender UPenn swimmer.

4件の返信

94. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:31 

>>78 てか中身が女性とか男性とか関係なく他人が不快になることくらい分かるよね… 中身が女、ってのもよく分からん 何をもって「心の性別」とやらを決めてるんだろう 2件の返信

95. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:47 

>>84 人前でブラブラさせて平気な時点で心が女とは言い難いよね…

96. 匿名 2022/06/24(金) 23:44:45 

トランスジェンダーうんぬんやLGBTQ運動は バックに中共やロシアがいるとしか考えられない 中共ロシア「お前ら自由と人権を尊重する民主主義国は、トランスジェンダーやLGBTQの自由と人権も尊重するんだろ!難民の自由と人権も平等に扱えよ!」と言っているような気がして。。。 今回のトランスジェンダーに対する国際水泳連盟の判断は、民主主義陣営が、ポリコレに配慮しつつの中共ロシアへのせめてもの抵抗としか。。。

97. 匿名 2022/06/24(金) 23:44:57 

>>26 なんなら紐ブーメランかなってね

98. 匿名 2022/06/24(金) 23:45:05 

>>33 ただの卑怯者だよね

99. 匿名 2022/06/24(金) 23:45:08 

>>93 のけ者でいいし、更衣室の外で着替えれよ

100. 匿名 2022/06/24(金) 23:45:50 

>>92 >>58 この人。 戸籍は知らない アメリカの選手じゃなかったっけ 配慮が変な方向にいっちゃってるよね JKローリングも当たり前のこと言っただけなのに脅迫されるしハリポタ映画関連からハブられるし怖い 1件の返信

101. 匿名 2022/06/24(金) 23:46:48 

更衣室とか水着、どうするの?

102. 匿名 2022/06/24(金) 23:47:09 

>>17 ジェンダーで悩んでるのに12歳で自分の性別はこっちだ!と確立できる人なんて少なそうだよね この前も15歳か何かで手術を受けて後悔してる人の記事を見たし

103. 匿名 2022/06/24(金) 23:47:17 

>>11 記事にあるオープンカテゴリーってやつがトランスジェンダーの枠みたいだね トピの記事はわかりづらいけど別の記事だと 国際水泳連盟(FINA)は19日、包括性に関する新たな指針を発表し、トランスジェンダー選手が出場するための「オープンカテゴリー」を新設する方向であることを明かした。実質的に、トランスジェンダー女子選手の女子の部への出場を禁止する施策となる。 とあった

104. 匿名 2022/06/24(金) 23:47:33 

>>22 いやもうこんなんゴリゴリの男やんけ…

105. 匿名 2022/06/24(金) 23:48:01 

当たり前田のクラッカー

106. 匿名 2022/06/24(金) 23:49:07 

>>94 周りから男性扱いされることに違和感を感じたり苦痛だったりしたら心の性別が女性なのかな。 1件の返信

107. 匿名 2022/06/24(金) 23:49:51 

>>93 未工事でレズ宣言(つまり女が好き)してるのになんで女性扱いしなければいけないのかと…

108. 匿名 2022/06/24(金) 23:50:07 

こんなのを改めて話し合ってルールを決め直すなんて、とち狂ってるわ

109. 匿名 2022/06/24(金) 23:50:08 

リア・トーマス選手(写真右) 体は男、心は女のトランスジェンダー 性転換手術は受けておらずナニもそのままついてる そして性の対象は女性の自称レズビアン 出典:i.imgur.com 2件の返信

110. 匿名 2022/06/24(金) 23:50:19 

>>94 心が女性なら自分の体に違和感がある性同一性障害の人が多いはずで、それを恥ずかしげもなく晒して歩くって理解出来ないよね 恐らく病院の診断書の提出くらいさせてるだろうけど医者によっても国によってもバラツキありそう 1件の返信

111. 匿名 2022/06/24(金) 23:50:22 

>>93 体は男のままで惹かれるのも女性って…それもう普通の男じゃんね。しかも女性しかいない空間で露出はするわ追い出されないわで、トランスジェンダーの名を借りた変態がやりたい放題してるなんて本当におかしい。もしこんなことが全世界でまかり通る世の中になったら恐ろし過ぎる。 差別主義と言われても心も体も女性以外はスポーツの大会はもちろん、女子トイレや更衣室に入らないで頂きたい。 2件の返信

112. 匿名 2022/06/24(金) 23:50:26 

>>65 女子更衣室でブラブラさせるとか性犯罪じゃん。

113. 匿名 2022/06/24(金) 23:50:45 

>>25 これまで沢山賞を獲ってきた女子陸上選手が、トランスジェンダー(身体が男子)が女子枠で出るようになってから優勝できなくなったってのを見た アメリカだったと思う その子の記録自体は伸びてるのに、トランスの選手に女子新記録を出されて勝てなくなったって 中高生の選手の話だったはず ずっと頑張ってきたのにそんな理不尽なことってないよね…

114. 匿名 2022/06/24(金) 23:52:13 

>>22 性転換してないし恋愛対象は女で大会と更衣室は女用なんだって よく周りが通したよ 2件の返信

115. 匿名 2022/06/24(金) 23:52:39 

>>109 まず精神科を受診すべき こんなことして勝って嬉しいっていうのも、女子更衣室で男性器をブラブラさせて恥とも思わないのもおかしい 精神的に病んでるよ 水泳やってる場合じゃないよ

116. 匿名 2022/06/24(金) 23:52:48 

>>18 男枠で出て世界最強目指せばいいじゃん。女枠で出てもダサいよ

117. 匿名 2022/06/24(金) 23:53:00 

>>1 あったりめーよ 身体は男性だからね

118. 匿名 2022/06/24(金) 23:53:10 

心が女だとチンコはコンプレックスあったりしないの? 普通にブラブラさせて周りに見せてるとかそれただの男じゃないの 1件の返信

119. 匿名 2022/06/24(金) 23:53:38 

>>111 しかも自称レズなんでしょ。 下手したら裸で女子に抱きつきそう。

120. 匿名 2022/06/24(金) 23:54:51 

>>73 心が女で体が男で恋愛対象は女って、セックスはどうするんだろ?ちん○使うのかな? 2件の返信

121. 匿名 2022/06/24(金) 23:55:03 

>>58 性転換も受けてないんだ? 本人の「心は女でーす」って自己申告だけで女子枠で出てるってこと? それokなら何でもありじゃん… 2件の返信

122. 匿名 2022/06/24(金) 23:56:30 

>>118 ちょっと下品なこと書くので申し訳ないけど前にテレビで見たオネエの男性は気持ちいいから取りたくない言ってた。

123. 匿名 2022/06/24(金) 23:56:30 

>>109 真実はわからないけど,随分と都合の良い状況だね…

124. 匿名 2022/06/24(金) 23:57:02 

>>106 でもそれって世の中が「男性らしさ」「女性らしさ」を押し付けなくなればそんなに問題ないと思うんだよな 男のくせにスカートなんて、化粧なんて、みたいなのがなくなればそれで良いんじゃない?と思ってしまう 本人もいわゆる「女らしいもの」「男らしいもの」という社会規範みたいなのに囚われてて「女(男)らしいものが好きだから自分は女(男)なんだ」と思い込んでるんじゃないの?って 自分の身体に男性(女性)器がついてることがどうしても受け入れられないとかならまだ分かるんだけど それもなくてただ心は女(男)ですってのは社会の目に囚われてるせいなのかと思う

125. 匿名 2022/06/24(金) 23:57:21 

>>120 ただの男女のまぐわいじゃん。

126. 匿名 2022/06/24(金) 23:57:35 

>>42 「あたし、心は根っからの女なの。でもレズビアンだから恋愛対象は女!」っていう自称女がイチモツぶら下げながら女湯だの更衣室だのに入ってきそう。 トランスジェンダーも絶対に女性と同じにしなきゃ!ってことなら、そういう訳わかんない輩も排除できないよね。

127. 匿名 2022/06/24(金) 23:57:56 

心と体の性の不一致の問題と、スポーツにおける性は別問題でしょ? 競技性については体の性別が影響するんだから、体の性別だけで競技を分けるべき もうさ、スポーツの性別は「遺伝子の検査で決まる生物学的な体の性別」と定義してしまえばいい LGBT向けに更衣室を細かく分けるとかのそういう配慮は別途するとして

128. 匿名 2022/06/24(金) 23:58:00 

>>100 ちょっとでも否定的な意見言うと今のご時世こうなるぞみたいな?まるで見せしめだね 腫れ物扱いで周りが何も言えないのをいい事にやりたい放題

129. 匿名 2022/06/24(金) 23:58:18 

>>70 ここまでゴリゴリだとそっちの方が信憑性あるねw

130. 匿名 2022/06/24(金) 23:58:22 

>>26 トピ開く前はカクテルかと思った 1件の返信

131. 匿名 2022/06/24(金) 23:58:53 

>>110 性同一性障害の人のことは理解できるんだよね でもトランスジェンダーってのが理解できない 「心が女(男)」の定義もできないのにそれを何かの判断基準とするのは非常に危ういと思ってる

132. 匿名 2022/06/25(土) 00:00:07 

ほとんど男みたいなのがこれまで女として出場認められてたのが異常

133. 匿名 2022/06/25(土) 00:00:08 

>>114 女子選手は嫌がってるけど更衣室から追い出せないらしい

134. 匿名 2022/06/25(土) 00:00:45 

>>22 更衣室でブラブラさせてた人か 2件の返信

135. 匿名 2022/06/25(土) 00:01:18 

>>11 トランスジェンダー枠ね、本当それで良いのでは… 男→女枠 女→男枠 更衣室もその様に。 否定はしないけどやっぱり生まれ持った性別そのものの差はあるからね。

136. 匿名 2022/06/25(土) 00:01:51 

>>70 単純に男性選手の中で勝てないからトランス主張したのかなとも思う。 2件の返信

137. 匿名 2022/06/25(土) 00:01:58 

>>24 マイナス付けられてるけど事実だよね。海外でもサウナとか更衣室とか自称心が女ならOKってなって犯罪が結構起きてるのにそれを日本は真似しようとしてる。そのうち日本もオールジェンダートイレばっかになるかも。ノーマルの人権は無視。 1件の返信

138. 匿名 2022/06/25(土) 00:02:57 

>>24 各政党、自認の性別でトイレや風呂に入れるようにがんばろう💪ってなってるね。 立憲民政党が「女装の人は女子エリア入っちゃダメ」って言ったら袋叩きにされて撤回したし。

139. 匿名 2022/06/25(土) 00:03:32 

>>136 男子として水泳選手やってたときは300〜400位とかそんな感じだったよね 女子で出たら1位。

140. 匿名 2022/06/25(土) 00:03:35 

性転換手術受けてホルモン値も女性で…っていう人だって、第二次性徴で変化したベーシックな肉体は男性のものだからそうそう女性と同じにはならない。重量挙げの選手だっけか、ホルモン値は女性だけど、ほとんど男性選手みたいな体つきのムキムキが女性選手として出てメダル総ざらいっていう。 全く何にも体に対して手を加えない「真性の男」のまま自己申告だけで女子選手として出るって、何でこれが許可されてるのか分からん。水泳に心の性別関係ないじゃん。

141. 匿名 2022/06/25(土) 00:05:00 

>>22 最悪な変態とはこの様な人をいうのだろうか・・・ 身近にいたら嫌過ぎる 1件の返信

142. 匿名 2022/06/25(土) 00:05:19 

トランスジェンダーはトランスジェンダーだけで競ったらいいと思う

143. 匿名 2022/06/25(土) 00:05:58 

>>137 なんでマイナス多いのか不思議 体は男のままで女子トイレとか更衣室とか風呂とか入ってくる「トランス女性」問題になってるよね トランスジェンダーは心の性別に合わせたトイレや更衣室に入れるようにしようみたいな流れになってきてる 反対するとターフ、差別主義者と呼ばれる 心の性別なんて見分けつかないのにどうすんの?って思うわ

144. 匿名 2022/06/25(土) 00:07:11 

アタシ心は女です!とさえ言えば男でも女湯に入り放題の社会にしたいの?この手のトランスの人達は…

145. 匿名 2022/06/25(土) 00:07:19 

>>1 まともな答えを出せる国際組織がまだあることにほっとした。WHOもIOCも腐りすぎてて、、 1件の返信

146. 匿名 2022/06/25(土) 00:08:08 

トランスジェンダーで女性の体になることを望まない人は、何をもって自分を女だと思ってるんだろう。 そもそも女に生まれなかったんだから女性の心理なんてわかるわけないんだし。 1件の返信

147. 匿名 2022/06/25(土) 00:08:35 

その内純女性選手がボイコットする事態になるんじゃないかと思ってたけど、その前に連盟が対処を示してくれてよかった

148. 匿名 2022/06/25(土) 00:08:50 

何のために男女分けてるかって身体能力の差だもんな こればっかりは体の性別で分けないと… もしくは完全に混合にするか

149. 匿名 2022/06/25(土) 00:09:00 

普段偉そうにしてる欧米がこんな決定するなんて情けない

150. 匿名 2022/06/25(土) 00:09:54 

>>141 性別に違和感を持たない男の変態よりタチ悪いよね。 女性から訴えられても女子同士とか言いそう。 同性でもセクハラになることも有るけどね。

151. 匿名 2022/06/25(土) 00:09:59 

分けないならそのうち女子競技の世界大会クラスはトランスジェンダーの割合高くなるよね。 あとオリンピック出たい為に国籍変える人いるから性別変える人が出てもおかしくない。 1件の返信

152. 匿名 2022/06/25(土) 00:10:16 

>>24 それ系のトピが立つ度にガル男がハッスルしてるよね 1件の返信

153. 匿名 2022/06/25(土) 00:11:21 

>>134 取ってないのに更衣室使ってたの? 気持ち悪い😰

154. 匿名 2022/06/25(土) 00:13:31 

>>145 欧米はポリコレが過激になりすぎて まともなことも言えなくなってるもんね

155. 匿名 2022/06/25(土) 00:13:59 

「ボク、心は女だけどレズビアン。僕っ娘だから言葉遣いは男だし、ファッションもメンズライクがお気に入り!」って、完全に男のままのトランスが爆誕しそうだな 1件の返信

156. 匿名 2022/06/25(土) 00:16:29 

>>151 某国では、いい暮らしがしたければ一流アスリートに…つって、薬漬けになってる人も大勢いるからね。一生安泰に暮らせるなら(そして本格的な性別適合手術が不要なら)、トランスを名乗り出す人なんか続出しそう。

157. 匿名 2022/06/25(土) 00:18:12 

>>146 トランスジェンダーって心というよりは自分は女の子なのになんで男の子と同じものが付いてるんだろうみたいに体の違和感から始まると思ってたんだけど違うのかな。 昔、ドラマ(金八先生)で自分は男性だと認識してる女子生徒が思春期になると生えてくると思ってたという台詞があったので。 1件の返信

158. 匿名 2022/06/25(土) 00:18:43 

>>136 世界中の大多数がそう思ってるよね 俺の記録って男子の中ではどうしようもないけど、性別変えたら優勝できるじゃん!って思ったんだろうね

159. 匿名 2022/06/25(土) 00:20:59 

>>1 ややこしいし、 誤魔化して出場する人も出るだろうから 最初から トランスジェンダー枠作ってあげて。

160. 匿名 2022/06/25(土) 00:21:35 

>>11 トランスジェンダー専用枠作ったら作ったで、私は女性なのに差別するな!とか抗議しそう 1件の返信

161. 匿名 2022/06/25(土) 00:21:49 

>>157 それはトランスジェンダーじゃなくて性同一性障害なんじゃない? 1件の返信

162. 匿名 2022/06/25(土) 00:22:08 

>>155 もういるよ。 ヒゲボーボーで普通のオッサンにしか見えないが、法的にも女性になってる。 当然トイレやシャワーは女性用。

163. 匿名 2022/06/25(土) 00:24:02 

>>23 中国はトランスとかじゃなくて勝つために国家ぐるみで女子競技に男を送り込んでる気がする

164. 匿名 2022/06/25(土) 00:25:07 

>>161 無知で申し訳ない。違うの? トランス=性同一性障害だと思ってた。 2件の返信

165. 匿名 2022/06/25(土) 00:34:03 

>>164 トランスジェンダーの中に、 性同一性障害や女装家が含まれてる。 だからトランスセクシャル(GID)とか、トランスベスタイト(女装家)って細かく言い換えないと伝わりにくいね。 1件の返信

166. 匿名 2022/06/25(土) 00:37:40 

>>164 トランスジェンダーの中にも色々いて 身体違和を持たない人もいる そういう場合はその人の自認だけが性別を表すものになるわけだけど それをどう定義するかはまとまってない なのに法的に性自認によって男女の区別をするという国も出てきていてカオスになってる 性自認女性の犯罪者(身体は男)を女子刑務所に入れて、それで女性受刑者がレイプされたりね… もう訳わからんよ 3件の返信

167. 匿名 2022/06/25(土) 00:38:48 

>>114 そんなん、普通の男性がそう主張しても通る理屈やんな。

168. 匿名 2022/06/25(土) 00:46:33 

>>58 じゃあもう、そんなんだったらさ、「身体も心も女性」枠を作ろう。 更衣室もトイレも「身体も心も女性」用のを用意してもらってさ。 それが実質の「女性」枠になるから、そこで公平に競えばいいよね。

169. 匿名 2022/06/25(土) 00:46:46 

トランスジェンダー、トランスジェンダーってうるさい 知らんがな そんなもの なんでごく少数のために世界中で守らなきゃなんないんだよ この世は少数消されて、多数が残るのが常だちゅうの 議事、選挙がそうだろ 共産党の馬鹿が少数の意見がーとほざいてるけど

170. 匿名 2022/06/25(土) 00:51:22 

>>1 すっっっごく言いづらいんだけど、 わたしの想像力がないんだと思うけど… 単純に自分が女1人の水泳場にいるのは怖いなぁと思う。実際現場には女性のサポーターの方もいるだろうけど、競う相手やチームメイトは男性だけだったんでしょ。いろんなタイプの水着があるのは知ってるけど、比較的露出度も高いよね…。 いくら好きでも、得意でも…競技と割りきって選手になろうという心境に…自分はなれないなぁ…。 水泳界のサラブレッドとかで、言い出せない、やらざるをえない環境とかなら本当に申し訳ない話だけど…

171. 匿名 2022/06/25(土) 00:59:42 

柔道とかもだよね。 心は女ですーって100キロ超級の人が参戦してくるってあり得ないでしょ?

172. 匿名 2022/06/25(土) 01:00:51 

>>18 やるなとは言ってないでしょ 被害妄想も甚だしい

173. 匿名 2022/06/25(土) 01:01:42 

>>165 164です。 難しいな。けど有難うございます。

174. 匿名 2022/06/25(土) 01:04:00 

>>166 164です。 なんか本当にカオスですね。 有難うございます。

175. 匿名 2022/06/25(土) 01:06:10 

>>160 自分達の主張ばかりでなく生まれついた身体の構造が違うというのを理解してほしい。

176. 匿名 2022/06/25(土) 01:07:38 

>>10 去年のオリンピック、ジェンダーを利用して検査も拒否したズルが得意な某国のおっさんが数人メダル取ってたもんね。

177. 匿名 2022/06/25(土) 01:13:08 

身体は女性だけど心は男でおっぱいユサユサしながら男性更衣室使ったら絶対大問題になるだろうな。

178. 匿名 2022/06/25(土) 01:16:04 

染色体で判断

179. 匿名 2022/06/25(土) 01:20:57 

>>13 安全性の問題もあるしね 中には男がやると危ない競技だってあるし、身体で線引きするのが正解だと思う

180. 匿名 2022/06/25(土) 01:23:48 

>>23 馬軍団ね あれだけ席巻してたのに疑惑がでたら急に消えて 中国女子陸上自体パッとしなくなるという 1件の返信

181. 匿名 2022/06/25(土) 01:25:28 

>>56 この人は大学の途中から言いだしたし FINAがこういう指針から外れるからもう出れない

182. 匿名 2022/06/25(土) 01:26:50 

>>121 この辺の大会はエストロゲンの数値で出場OKにしてたはず 手術しなくてもホルモン治療してたら出れちゃうってこと 1件の返信

183. 匿名 2022/06/25(土) 01:27:19 

>>166 トランスジェンダーは独房だよ。カルーセル真紀的な人が言ってた

184. 匿名 2022/06/25(土) 01:35:05 

>>10 強すぎない 男は弱い

185. 匿名 2022/06/25(土) 01:38:15 

>>13 ごく一部の天才のためのものに公平なんかあるか!

186. 匿名 2022/06/25(土) 01:38:35 

出典:i.imgur.com 4件の返信

187. 匿名 2022/06/25(土) 01:40:02 

>>13 ほんとそれ。 体重で階級わけてる競技なんてたくさんあるし、もっとはやく言ってほしかったわ。選手がかわいそう。

188. 匿名 2022/06/25(土) 01:42:54 

>>23 それを言ったら冷戦時代の東欧の女子選手なんて、ヒゲが生えてる様な選手がたくさんいたよ。 1件の返信

189. 匿名 2022/06/25(土) 01:55:15 

>>1 12歳でも生理で練習時間変ったり色々条件違う 1件の返信

190. 匿名 2022/06/25(土) 01:57:30 

一括して公平に、生まれた時に判断された性別出だけで判断して欲しい

191. 匿名 2022/06/25(土) 02:05:11 

>>17 普通の男のこを強制的に…まだ迷ってる子供を言いくるめて…だとしたら後々精神病んじゃうよ。

192. 匿名 2022/06/25(土) 02:06:11 

>>29 その2つの国は、前世紀から延々とクスリや年齢詐称や身体改造を施した選手を大会に送り込んで、獲得したメダルを誇ってる懲りない連中だからなあ 1件の返信

193. 匿名 2022/06/25(土) 02:19:12 

>>29 やるよ、予言でも何でもなく確実にやる その二つには過去のスポーツ大国()としての実績があり過ぎる 1件の返信

194. 匿名 2022/06/25(土) 02:30:17 

12歳で性転換しても、男は男だよ。 生まれつきの女と同じ身体にはなれない。 この宦官の写真見れば分かるけど、 幼少期に╰⋃╯とタマを刈り取っても、しっかり男性として成長する。 ※傘を被っている人は、子供の頃に完全去勢した身体男性です 1件の返信

195. 匿名 2022/06/25(土) 02:39:43 

>>189 そんなこと言ったらそもそも練習環境が違う

196. 匿名 2022/06/25(土) 02:40:11 

>>44 自認が女性なのを否定するつもりなんて無い でもスポーツの世界で女子枠で出るなんて酷すぎるわ。ハッキリ言って卑怯 女子選手が仮にドーピングしたって勝てないでしょ

197. 匿名 2022/06/25(土) 02:47:30 

>>45 トランス女性を女子選手として出場させるときのテストステロン値の基準について どこかの国の女子のスポーツ選手が「女性はテストステロン値が低いだけの男性じゃない」って言ってたわ 様々なスポーツにおいて女子のトップ選手でも、下手したら普通の男子中高生に勝てなかったりするくらい肉体的に違うのにね ホルモンだけの問題じゃない 1件の返信

198. 匿名 2022/06/25(土) 02:51:17 

>>58 記録抹消すべき! 女子選手としての記録じゃない ずっと頑張ってる女子選手の気持ちや人生めちゃくちゃ しかもブラブラなんてただのセクハラ

199. 匿名 2022/06/25(土) 03:13:20 

>>166 女子刑務所のは衝撃的だった。 イギリスのカレンホワイト事件。

200. 匿名 2022/06/25(土) 03:16:38 

スイスのジュネーブで開かれているWHO総会で25日、「国際疾病分類」改定版が了承されました。性同一性障害が「精神障害」の分類から除外され、「性の健康に関連する状態」という分類の中の「性別不合」に変更されることになりました。

201. 匿名 2022/06/25(土) 03:23:17 

>>120 まさか、更衣室で勃起してないよねー? 気になる。

202. 匿名 2022/06/25(土) 03:23:53 

>>44 女性要素ゼロやん

203. 匿名 2022/06/25(土) 03:32:40 

>>19 その枠の中で、肉体的な出生時のの性別が男だから…女だから…有利だ不利だ等で、揉めそう。 結局、今やっている議論をトランスジェンダー枠内でも議論することになりそうだと私は予想している。

204. 匿名 2022/06/25(土) 05:37:58 

これは当たり前。 決まりが細かくできて良かったね

205. 匿名 2022/06/25(土) 05:43:47 

>>1 トランスジェンダー枠つくったらいいじゃん 何でつくらないの 別に差別も批判もしないからさっさと作ったら

206. 匿名 2022/06/25(土) 05:47:00 

>>19 要らん。スポーツは男女でいい

207. 匿名 2022/06/25(土) 06:47:20 

>>22 >>1 体は男じゃん… 女子トイレ入ってくるの? 気持ち悪いしやめてよ!

208. 匿名 2022/06/25(土) 06:57:20 

>>72 それが1番フェアだと思う。 トランス云々言うんだったら、男子女子という言い方自体を撤廃して、YとXに変えれば問題ないと思う。国際大会に出る選手は指定機関で検査して証明書とった上でね。

209. 匿名 2022/06/25(土) 06:57:52 

>>22 体の手術してないのに女性選手として扱え! 更衣室は裸で歩く!って人だよね? 手術してからならわかるんだけどさ。 この人はどう反発してくるのかな。

210. 匿名 2022/06/25(土) 07:02:27 

>>44 >>1 デカッ!!!

211. 匿名 2022/06/25(土) 07:03:10 

>>1 女装オカマ、女子トイレ入るな!

212. 匿名 2022/06/25(土) 07:15:57 

こんなん許したらロシア、北朝鮮、中国あたりがトランスジェンダーだからって男を女性種目にガンガン送ってくるようになるよ。 1件の返信

213. 匿名 2022/06/25(土) 07:16:33 

成熟期前に性転換したら体は男寄りにはならないってこと? 1件の返信

214. 匿名 2022/06/25(土) 07:21:07 

これは本気で議論しないといけない。いつかスポーツ界が崩壊する。

215. 匿名 2022/06/25(土) 07:29:56 

>>213 声変わりする前じゃないとダメだと思う。 昔はボーイズソプラノの少年歌手の声を保たせるために、切除とかあったらしいし。

216. 匿名 2022/06/25(土) 07:30:36 

>>1 デカッ! 男はデカい女をこんな感じで見ているんだよな

217. 匿名 2022/06/25(土) 07:30:57 

>>1 ミタゾノさん

218. 匿名 2022/06/25(土) 07:39:00 

>>54 実質認めないってことじゃないの? 1件の返信

219. 匿名 2022/06/25(土) 07:49:57 

こればっかりはねぇ… 相手が女性であることを否定はしないけどもそれはあくまで認識についての話 生まれついての体の作りの差だけは誰にもどうすることも出来ないし、もしそれについて何かしらの操作が出来たのだとしても調整した時点で不公平感からは逃れられないよね

220. 匿名 2022/06/25(土) 07:50:38 

>>218 たぶんそうだよね 基本的には認めないけど、生まれつきの障害があって手術が必要だったとかの特別なケースを考慮したんだと思う

221. 匿名 2022/06/25(土) 08:01:18 

>>130 同じー! 見に来たら紐パンに変わったwww 1件の返信

222. 匿名 2022/06/25(土) 08:16:28 

ぼちぼち地元には、ポスターがあります🌈抗議デモです

223. 匿名 2022/06/25(土) 08:17:52 

>>152 女子競技で無双するトランス女性を男女平等ってキャッキャして喜んでるからね 1件の返信

224. 匿名 2022/06/25(土) 08:21:04 

>>197 テストステロン値が低いだけの男じゃない。 ごもっともだわ。 男性=人間 女性=劣った人間 の認識はいつなくなるんだろうね。

225. 匿名 2022/06/25(土) 08:33:45 

これこそ女性差別だよね。多数の女性の意見を無視してるじゃん。

226. 匿名 2022/06/25(土) 08:37:57 

>>93 >一方でリア選手は自分の体が周りがどう思うかまるで気にしていない様子だという。 こういうところ、女性の感覚ではないよね。。 むしろ男性的。

227. 匿名 2022/06/25(土) 08:38:07 

>>1 >12歳になる前、または思春期の成熟度を5段階で示した「タナー段階」の第2期に到達する前に性転換した場合に限る いいと思う、本当は出生時の性別に沿ってほしいけど、それだと反発が大きくなりそうだし。

228. 匿名 2022/06/25(土) 08:39:48 

女性が性対象の男性の身体で女子更衣室を使わせるとか、信じられん。 性別の問題じゃないのに。

229. 匿名 2022/06/25(土) 08:44:33 

>>58 男性の体で女子の記録を更新って、それって水泳競技の記録として問題あるんじゃないの? 後年、統計等を取ったり分析したりする時に、特定の期間だけが異例の記録になって適切な考察が出来なくなるだろうし。

230. 匿名 2022/06/25(土) 08:47:56 

>>121 柔道、レスリングで心が女の人が女子枠で出始めたら と思うと、もともとの女子がいたたまれないよね。

231. 匿名 2022/06/25(土) 08:51:43 

トラリンピック作ってやればいいよ。

232. 匿名 2022/06/25(土) 08:59:16 

当然

233. 匿名 2022/06/25(土) 09:13:24 

>>1 精神的云々より、肉体的に考えるべきだと思うわ 性転換しても基本ベースで男女は違うもの 1件の返信

234. 匿名 2022/06/25(土) 09:31:48 

>>50 それが記事にもあるリア・トーマスなんだよ。傍若無人とはまさにこの人のこと。

235. 匿名 2022/06/25(土) 09:34:24 

>>22 男性器がついてるのにレズビアンを名乗るとは…

236. 匿名 2022/06/25(土) 09:56:06 

配慮しすぎておかしな方向に行ってたから軌道修正されるようでよかった これは差別じゃなくて区別だからね

237. 匿名 2022/06/25(土) 10:07:59 

>>186 うわぁ、このメガネの人ほんとに頭いいのがわかる。 女性という概念や、思っていることをしっかり言語化して、伝えているし、しかも完膚なきまでに叩き潰してるの、爽快だな。

238. 匿名 2022/06/25(土) 10:09:23 

心の性別は認めないで欲しい

239. 匿名 2022/06/25(土) 10:10:38 

プロよりフリーで楽しめばいいのにね 選手にならなくても

240. 匿名 2022/06/25(土) 10:14:39 

>>50 定義が元々自称だと思う どこまで行っても自分がそう言ったから

241. 匿名 2022/06/25(土) 10:20:45 

>>1 男から女の場合は、不公平だから100%ダメ 女から男の場合は、挑戦するくらいなら悪くないとは思う

242. 匿名 2022/06/25(土) 10:26:39 

>>1 ジェンダーレスはジェンダーレスの大会をして更衣室もトイレもシャワーもお風呂もジェンダーレスでやれば良い

243. 匿名 2022/06/25(土) 10:35:32 

差別と言われてしまうだろうけど、どの競技も元男性トランスジェンダー枠と元女性トランスジェンダー枠を別に作った方がいいと思う 純粋に、元々男性&元々女性の競技者にとっても平等になるようにしてほしいから ことタイムや力や距離など、数字がものをいう競技には

244. 匿名 2022/06/25(土) 10:42:19 

>>186 自称「トランス女性」が言ってること、かなりフワッとしてて話にならないね。

245. 匿名 2022/06/25(土) 11:04:18 

>>50 日本人女性なら浴場更衣室でも前を隠すのに アメリカでは全裸全開で更衣室を歩いたりするの? そんな女性いるんか?

246. 匿名 2022/06/25(土) 11:04:49 

>>188 ドーピングで男性ホルモン打たれてた影響らしいよ。競技人生終了後に完全に男性になっちゃった人もいた。

247. 匿名 2022/06/25(土) 11:07:10 

>>233 ココロで競技するんじゃなく、 肉体(体力)で競うんだろうに

248. 匿名 2022/06/25(土) 11:08:31 

>>73 うわ。すべてが言い訳にしか聞こえない。ただの変態じゃないの。

249. 匿名 2022/06/25(土) 11:10:32 

>>223 平等と思ってるのなら、彼女()たちを恋愛対象にできるんだねきっと 1件の返信

250. 匿名 2022/06/25(土) 11:13:03 

>>212 昔、権力者主導で宦官やカストラートを生み出してたのと変わりないじゃん

251. 匿名 2022/06/25(土) 11:26:18 

>>22 なろうみたいな事をやってる 「男子水泳選手だと凡人の俺がチートトランス制度使って女子水泳選手になったらチンコ付けたまま一位になれて女子更衣室で着替え見放題になった件について」 ってタイトル小説できそう 1件の返信

252. 匿名 2022/06/25(土) 11:45:54 

中国の陸上競技に出場した湖南省の2人の女子選手の「男性化」は注目を集めた。 7月11日、中国で行われた全国陸上競技選手権大会・女子400Mリレーの決勝で、湖南女子チームが3分35秒67で勝利し、2位のチームより3秒も速かった。 試合…

4件の返信

253. 匿名 2022/06/25(土) 12:01:12 

>>22 こいつ、本当、卑怯な男だわっ!数年前まで男として大会出てた時は全く払わなかったからって、心は女子と言い出して、更衣室にフルチンで歩く男。痴漢じゃん 1件の返信

254. 匿名 2022/06/25(土) 12:06:05 

>>111 心は女でレズビアンだから女性が好きって、この身体で言われても…。女性と付き合いたいから性転換せずに残してるの?都合良過ぎない?普通に男女の交わりじゃないですか。裸で更衣室ウロつくのも女性の反応見て楽しんでそう。そんな事されたら女性がどんな気持ちになるか分からないって事は、やっぱり心も男なんじゃないの?この人、ちょっと怪しいですね。 1件の返信

255. 匿名 2022/06/25(土) 12:10:37 

>>251 なろうって、いっぱい男が生まれ変ったら女だったみたいな話多いよね 1件の返信

256. 匿名 2022/06/25(土) 12:17:18 

>>44 自分でもこの体格差分かってるよね?こんなんで勝って嬉しいのかな?男性アスリートたちに軽蔑されてると思う。ひと通り優勝してトロフィー集めて実績作った後に、やっぱり心は男でした〜とか言って男に戻ったりして。だから性転換しないのかも。

257. 匿名 2022/06/25(土) 12:30:59 

>>186 この議論の後、トランス女性←が髭を剃ったのか気になる。

258. 匿名 2022/06/25(土) 13:08:18 

>>255 私、今の感覚のまま男に生まれ変わったら絶対にモテる自信あるし、H上手い自信もあるw レズじゃないんだけど、男に産まれて女知識使ってブイブイ言わせたい気持ちはあるなw

259. 匿名 2022/06/25(土) 13:08:58 

>>54 そうだね。大人になって性転換して後悔してる人もいるのに。それにトランスジェンダーって中高生で気づく人が多いのに、小学校のうちに決めろは酷いね。本当仰る通り、トランスジェンダー用の更衣室だけ作って元の性別で出場すればいいと思う。

260. 匿名 2022/06/25(土) 13:10:17 

>>44 乳房の構築手術すらしてないんだな。 抵抗あるから水泳するなら不利だもんね。

261. 匿名 2022/06/25(土) 13:13:42 

>>254 性別が逆パターンの人(FTMゲイ)いるけど、その人は完全に見た目が男になってヒゲもつけてマッチョだったし、男になりたいってのすごく伝わってるし違和感なかった。 女装して女湯入る男が居るし、男で未工事のレズビアンは非難されても仕方ないと思う。 1件の返信

262. 匿名 2022/06/25(土) 13:42:24 

>>261 っていうかむしろ女っぽくない? コスプレしてるみたいな 男は見た目気にしない

263. 匿名 2022/06/25(土) 13:44:20 

>>134 女は素っ裸で更衣室利用しないよね?普段の体育の更衣室でもブラとか見せずに着替える技を持ってたよね?職場でも皆堂々とは見せずに微妙に下着とかは隠しながら着替えてるんだけど皆さんのとこはどう?

264. 匿名 2022/06/25(土) 14:13:23 

ちょっと前に「自称女子」枠を作るって話も出てたね 今までのメダルも剥奪してほしいわ

265. 匿名 2022/06/25(土) 14:38:20 

>>221 なに無駄にオシャレ感出してんだろ〜とか思っちゃった

266. 匿名 2022/06/25(土) 14:50:38 

>>17 この取り決め自体が若年層のトランスジェンダー化を加速させるためな気がする 大人から急に女性にするのは不自然だから心が不安定な子供のうちに洗脳して性転換させたいんじゃないかと

267. 匿名 2022/06/25(土) 14:56:50 

>>1 当たり前だ 蜜柑と晩白柚くらい体格差かあるわ

268. 匿名 2022/06/25(土) 15:20:24 

>>17 私性転換したけど12歳にはとても耐えられるような手術じゃないような、、、。 下手したら死んじゃうし、術後のケアもすっごい大変だの。 実質トランスジェンダーの水泳選手は排除ってことかな。

269. 匿名 2022/06/25(土) 15:24:44 

>>35 その逆は結構ある トランスジェンダーの選手が女子の自転車競技に出て優勝して「お前女じゃねーだろ」って他の出場選手に抗議された事件がある こういうのを許すと「体は男だけど心は女」でいくらでも通るんだから詐欺が横行する危険があるね

270. 匿名 2022/06/25(土) 15:35:01 

プーチン大統領がトランスジェンダー選手に反対表明で物議 「男性が女性であると宣言し、例えば重量挙げなどのスポーツで活躍する。『女性スポーツ』は消滅してしまう。ある種の常識が必要。私は、男は男、女は女という伝統的な考え方を支持する」と語った。 プ...

271. 匿名 2022/06/25(土) 15:45:17 

>>1 はいLGBT差別 国際水泳連盟はレイシスト団体 性差別はいかなる理由でも許してはならない 当然のことだよね?

272. 匿名 2022/06/25(土) 15:54:07 

>>22 名門ペンシルベニア大学も学力で入ったのかも怪しくなってきた。

273. 匿名 2022/06/25(土) 16:07:57 

>>1 ようやく当たり前の事が当たり前になった 男の大会に出ろ、もしくは自腹で大会を開きなさい!

274. 匿名 2022/06/25(土) 16:09:40 

>>253 女子選手真っ裸で更衣室ウロウロしないよ こいつ確信犯だわ、何が女性の心だ、全然わかってない

275. 匿名 2022/06/25(土) 16:11:04 

>>252 こういうことするから中国の事いつまでも先進国だと認められない

276. 匿名 2022/06/25(土) 16:15:40 

>>9 自己実現の自由というお題目ならそっちにも出てないとおかしいよね。代表になれなくてもせめて出場するくらいはあってもいいと思うけど聞いたことが無い。 1件の返信

277. 匿名 2022/06/25(土) 16:17:48 

>>33 本人は大喜びで周りが冷たい目の動画沢山観たわw

278. 匿名 2022/06/25(土) 16:17:55 

>>22 あえて言おう、カスであると!

279. 匿名 2022/06/25(土) 16:26:57 

>>40 シンプルに競技力が低いなら淘汰されるのは仕方ないのでは? 1件の返信

280. 匿名 2022/06/25(土) 17:13:41 

>>252 男やないかーい😂

281. 匿名 2022/06/25(土) 17:25:37 

>>13 同性でも体重別あるんだから、当たり前だよ。

282. 匿名 2022/06/25(土) 17:27:08 

>>1 当たり前すぎる 水泳だけでなくレスリングなど危険が伴う競技にもこの流れが広まっていってほしい

283. 匿名 2022/06/25(土) 17:28:46 

>>18 トランスジェンダーの為の枠ができるよう働きかけてみては?

284. 匿名 2022/06/25(土) 17:33:28 

>>3 毎年この話題になるけど、トランスジェンダーだったとしても常識で考えたら自分でもわかるやろ。自分が一番身体とのギャップを感じてるはずなんだから。だからコイツらはズルしたいとしか思えない

285. 匿名 2022/06/25(土) 17:35:27 

国際水泳連盟は解体したほうがいい 一時期とはいえ選手無視のあり得ないルールによって人生を奪われた女子選手がいるんだから 気の迷いであんなルール変更していいわけがない 勝ち負けよりも大事なものがあるとか周りが勝手に言うな 勝負に懸ける選手の人生を奪うな 消えろ国際水泳連盟

286. 匿名 2022/06/25(土) 17:57:40 

>>86 簡潔!

287. 匿名 2022/06/25(土) 18:27:57 

>>2 いいぞ、いいぞ。 スポーツ会全体がその流れでね。 オリンピックもね。

288. 匿名 2022/06/25(土) 18:28:56 

>>19 余計ややこしくなるわ。

289. 匿名 2022/06/25(土) 18:40:47 

>>44 まんま男やん…

290. 匿名 2022/06/25(土) 19:10:39 

当たり前すぎ。遅すぎ。 しばらく容認してた期間に不利な扱い受けてた女性選手に謝罪するべき。

291. 匿名 2022/06/25(土) 20:27:36 

>>279 その通り。 日本男性が海外選手と比べて体格が劣るのと同じ。 その上でどうやれば勝てるのか苦心するのがスポーツの醍醐味。 LGBT差別は恥だし今さら権利を奪うなんてあってはならないこと。 もし11歳以下の性転換を適応するなら2015年以降生まれにするべき。

292. 匿名 2022/06/25(土) 20:52:34 

>>252 真ん中2人男だよね?

293. 匿名 2022/06/25(土) 21:09:40 

トランスジェンダーの話題はもうお腹いっぱい。 みんな色んな悩みを抱えて生きてんのに、トランスジェンダーだけこんなに取り上げるのはなんでなの?

294. 匿名 2022/06/25(土) 21:22:41 

>>50 しかも男の体のままで心は女、性的に好きなのは女性で自称レズビアンなんだよね!

295. 匿名 2022/06/25(土) 21:35:46 

>体は男のままだけど心は女、でもレズビアン。 うわー、こういうやつ出でくると冗談で言ったことあるんだけど、現実にいたとは! こんなんを通す社会がおかしいわ。近代社会、人類の進化、後退してない?

296. 匿名 2022/06/25(土) 22:48:12 

>>58 身体が男性のままで性的嗜好も女性が好きで全裸で女性用更衣室をうろつくとか変態さんじゃないですか

297. 匿名 2022/06/25(土) 22:57:04 

>>276 物理的にどうやっても勝てないからでしょ それだけ性別の差は重要

298. 匿名 2022/06/25(土) 23:17:05 

>>2 心が女性でも筋肉量体力は男性だから仕方ない。

299. 匿名 2022/06/26(日) 03:03:33 

>>182 テストステロンだよ。 エストロゲンは女性ホルモン。

300. 匿名 2022/06/26(日) 03:05:43 

リアトーマスがオリンピックに出る恐れがあるから、 この決定が出された。 あの人がなんかの大会で優勝した時本当に嬉しそうに ガッツポーズしてて、 いやそれ、ほんとに嬉しいの?  中学生が小学生とかけっこして勝った!! って喜んでるのと同じだよ。全然正当な勝利じゃないのに 雄たけび上げちゃって、周り白けてるのにバカみたい。

301. 匿名 2022/06/26(日) 17:08:43 

>>252 自国内で勝手にやるのは知らんけど 流石に東京オリンピックには女性として出てきてないよね

302. 匿名 2022/06/26(日) 19:42:13 

スポーツエリートの話。 カンケーねえwwwwww 1件の返信

303. 匿名 2022/06/26(日) 20:14:19 

>>302 本気で言ってるの? 色んな場面でトランス女性を優遇する流れになってて、 ようやく排除の動きが出て来たのに。 スポーツの場面だけじゃないよ。 女子トイレや女湯、女子大、女子刑務所、女子保護施設とか、 女性だけがいるはずのスペースに入り込もうとする トランス女性に反対の意見を示してくれたんじゃん。 関係ありありだと思うけどな。

304. 匿名 2022/06/26(日) 21:42:29 

>>1 やったぜ。

305. 匿名 2022/06/26(日) 21:53:36 

>>194 宦官も男としての性欲は残っているから、張り型を使って女性と行為に及んでいたらしい。

306. 匿名 2022/06/26(日) 21:56:04 

>>58 ちんブラでも性犯罪者扱いされないのヤバいね。 トランス無罪かよ。

307. 匿名 2022/06/26(日) 22:00:31 

>>186 典型的なキモい女装おじさんなのに自称女性とか トランスは基本的に男尊女卑のミソジニーだから「女より優れたアタシは女より美しい💋」という認知の歪みがあるそうですね。

308. 匿名 2022/06/26(日) 22:10:42 

>>249 ツイッターのアンケートでトランス女性とお付き合いできると回答した男性は全体の2% 98%の男はトランス女を女として受け入れられない模様w

309. 匿名 2022/06/28(火) 09:59:42 

>>55 まず、なりたくないんでw


posted by ちぇき at 17:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

元広島・今村猛が語るタレント転身の今「お金の勉強しておけばよかった」

情報元 : 元広島・今村猛が語るタレント転身の今「お金の勉強しておけばよかった」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4056189/


1. 匿名 2022/06/23(木) 23:20:39 

23日 女子ゴルフ アース・モンダミンカップ第1日(千葉県袖ケ浦市、カメリアヒルズCC) キャディーが選手と激しい内輪もめの末に途中交代するという国内ツアーでは珍しい”事件”が起こった。大西葵(YKK AP)の帯同キャディーがラウンド前半に”キレ”てコースから立ち去った。

(以下抜粋)  大江順一キャディーは「元の場所(第2打地点)から1クラブレングス以内」へのドロップを進言。これを大西が受け入れなかったことで大江キャディーがキレた、という。    キャディーバッグを選手のもとへ運ぼうとせず、見かねた同伴競技者のキャディーが大西のいる地点へ持っていくと、このことにもキレ、17番グリーンから18番ティーグラウンドに向かう途中でも怒声をあげていた大江キャディー。大西は18番ティーで泣き出し、しばしティーショットを打つことができなかった。 9件の返信

2. 匿名 2022/06/23(木) 23:21:54 

なんか恐い

3. 匿名 2022/06/23(木) 23:22:12 

選手かわいそう 1件の返信

4. 匿名 2022/06/23(木) 23:22:24 

笑って 笑って 笑って キャディー 4件の返信

5. 匿名 2022/06/23(木) 23:22:32 

大江キャディ、大人気ないぞ 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/06/23(木) 23:22:41 

キャディの方が立場上? 2件の返信

7. 匿名 2022/06/23(木) 23:22:42 

なんなんそのキャディー、自分の思い通りにならないからって仕事放棄とか何様? 1件の返信

8. 匿名 2022/06/23(木) 23:22:50 

あちゃー。 責務は全うしないとね

9. 匿名 2022/06/23(木) 23:22:54 

いや選手が決めることじゃないの?ゴルフよくわかんないけど!

10. 匿名 2022/06/23(木) 23:22:59 

キャディーって選手が熱くなってもなだめるような人じゃないと務まらないんじゃない。

11. 匿名 2022/06/23(木) 23:23:03 

選手はどっちよって話

12. 匿名 2022/06/23(木) 23:23:11 

ゴルフ全然知らないけど、キャディーってそんな権限ある人なの? コーチ的な?

13. 匿名 2022/06/23(木) 23:23:12 

キャディー、意見が合わなくても仕事放棄は良くないよ

14. 匿名 2022/06/23(木) 23:23:13 

プロなら仕事を全うしろ

15. 匿名 2022/06/23(木) 23:23:14 

どうしたの? 元々仲が悪いの? おとなげないよ? 1件の返信

16. 匿名 2022/06/23(木) 23:23:16 

>17番グリーンから18番ティーグラウンドに向かう途中でも怒声をあげていた大江キャディー どっちが悪いか分かんないけど(私ゴルフのこと知らないし)、こんなに怒ることなのかな… 1件の返信

17. 匿名 2022/06/23(木) 23:23:18 

選手にとってトラウマになるような事件だね

18. 匿名 2022/06/23(木) 23:23:20 

前にも同じようなことあったキャディーらしい。 キャディー辞めたらいいのに。 4件の返信

19. 匿名 2022/06/23(木) 23:23:23 

どちらが悪いのか分からないけど、そんなあからさまにキレるとかどうなの

20. 匿名 2022/06/23(木) 23:23:38 

ゴルフ詳しくないけどこれだけ見ると大西さんかわいそう

21. 匿名 2022/06/23(木) 23:23:46 

キャディが悪いとは言い切れないと思うけど 2件の返信

22. 匿名 2022/06/23(木) 23:23:47 

自分の代わりに仕事してくれた、同伴競技者のキャディーさんにもキレるのはおかしいよ 1件の返信

23. 匿名 2022/06/23(木) 23:24:01 

キャディー向いてないのでは?ゴルフよくわからないけど

24. 匿名 2022/06/23(木) 23:24:06 

プロなんだろ?帰るな

25. 匿名 2022/06/23(木) 23:24:07 

>>1 若さへの嫉妬だろ で、更年期を言い訳にするまでがオバサンの常套句 9件の返信

26. 匿名 2022/06/23(木) 23:24:23 

試合中の選手泣かせるなんてキャディー失格じゃない? 何か気に入らないことがあったとしても、試合終わってから言うべきじゃないの?

27. 匿名 2022/06/23(木) 23:24:40 

キャディやめてキャンディにでも転職しなさい

28. 匿名 2022/06/23(木) 23:24:41 

ゴルフって観客にも「静かに」って札かざすくらいなのに、キャディが怒声ってどうなのよ 2件の返信

29. 匿名 2022/06/23(木) 23:24:56 

いや、キャディーに向いてないでしょ

30. 匿名 2022/06/23(木) 23:24:59 

洗脳とかしそうなキャディー

31. 匿名 2022/06/23(木) 23:25:08 

>>25 キャディー男ですよ 1件の返信

32. 匿名 2022/06/23(木) 23:25:20 

ルール全然わかんないけど、 白井?白石?って野球の審判思い出した 1件の返信

33. 匿名 2022/06/23(木) 23:25:21 

>>25 大江順一キャディーって書いてあるから男性なんじゃないの? 1件の返信

34. 匿名 2022/06/23(木) 23:26:08 

>>25 ファーーーーーwww ちゃんと読めやガル男

35. 匿名 2022/06/23(木) 23:27:52 

大江と大西でわかりにくい。 どっちがどっちなのか。

36. 匿名 2022/06/23(木) 23:28:52 

前にもなんかやってまだキャディーやってるし、能力的には良いのかな?

37. 匿名 2022/06/23(木) 23:29:00 

>同キャディーは藤田光里の帯同だった2015年5月の中京テレビ・ブリヂストンレディスプロアマ大会で選手との激しい口論など「同伴のアマチュア客をも不快にさせる態度を見せていた」として、JLPGAから「2週間の職務停止」処分を受けたことがある。 元々キレやすい人なんだろうね。 キャディ向いてない。 4件の返信

38. 匿名 2022/06/23(木) 23:29:13 

>>21 例えば?

39. 匿名 2022/06/23(木) 23:29:31 

>>21 ゴルフわからないから、キャディーと選手との関係がわからない。 ただキレて怒鳴る人は純粋に怖くて無理だわ。

40. 匿名 2022/06/23(木) 23:29:32 

学生時代トーナメントバイトしてたけどきつかったしキャディもやりたくない。 電動カートで高いゴルフ場だと客層も良いからマシ。でももうやだ。怖いプロやキャディパートの人もいるしあんなんで薄給だしやってらんない。

41. 匿名 2022/06/23(木) 23:29:48 

あくまでも選手あってのキャディーなのに自分の立花勘違いしてない? じゃあお前がプロになってみろよ。ってなる。 1件の返信

42. 匿名 2022/06/23(木) 23:30:16 

このキャディー昔もやらかして処分受けた記憶ある オラオラ系じゃなかったかな? 選手を立てなきゃだね、いかんね 1件の返信

43. 匿名 2022/06/23(木) 23:30:29 

ゴルフ分からない人多すぎワロタ 1件の返信

44. 匿名 2022/06/23(木) 23:30:42 

泣くのもどーかと。 2件の返信

45. 匿名 2022/06/23(木) 23:31:17 

>>1 キャディーの仕事って選手のサポートだろうに選手泣かせて動揺させてどうするの、大人げない。 1件の返信

46. 匿名 2022/06/23(木) 23:31:20 

>>22 この優しいキャディーさんの名前こそ知りたい。 1件の返信

47. 匿名 2022/06/23(木) 23:31:47 

選手が男だったらキレてないだろうね。 1件の返信

48. 匿名 2022/06/23(木) 23:31:50 

DV気質な人なんだろうなあ

49. 匿名 2022/06/23(木) 23:32:11 

大声出して威嚇して思い通りにしようとするとか最低だね キャディーの指示に従わなきゃいけないルールでもあんの? そんなに言うなら自分で大会出れば? そんな腕も無いんだろうけど

50. 匿名 2022/06/23(木) 23:32:49 

こんなやつだってー 14件の返信

51. 匿名 2022/06/23(木) 23:33:02 

>>44 年上の男性に怒鳴り散らされて恐怖を感じるのは当たり前じゃない?泣きたくて泣いたわけじゃない。 これはスポーツうんぬんの話じゃなくて、DVに近いと思う。

52. 匿名 2022/06/23(木) 23:33:50 

記事見に行ったら顔写真載ってたけどたしかに厳しそうな人だった。

53. 匿名 2022/06/23(木) 23:34:03 

ヤカラっぽい 5件の返信

54. 匿名 2022/06/23(木) 23:34:16 

>>28 ね。選手の集中力を奪ってまで自己主張を通したいキャディーってなんなん。

55. 匿名 2022/06/23(木) 23:34:26 

リンク先の記事を読んだけど、7年前にもトラブル起こしてるらしいじゃん

56. 匿名 2022/06/23(木) 23:34:40 

>>37 2回目とか…反省全くしてないみたいだね 大江ーアウトー

57. 匿名 2022/06/23(木) 23:34:41 

このキャディー、前もやらかして2週間の職務停止処分受けてるんだね

58. 匿名 2022/06/23(木) 23:34:50 

小説家や漫画家に自分の意見押し付ける編集者みたいな感じ?

59. 匿名 2022/06/23(木) 23:34:55 

キャディーはクラブ運ぶ人だけど、プロは大抵は専用の人をつけてて、それは元プロとかプロ目指す人とかもいて、一緒に戦略練る感じだし、何となく分かる。 特に気にせず毎回ハウスキャディ(そのゴルフ場で働くおばちゃんキャディさん)の人もいる。 ちなみに優勝とかするとボーナス?もらえたりする、 横峯さくらさんみたいにお父さんや奥さんとか身内をつける人も。

60. 匿名 2022/06/23(木) 23:35:00 

>>45 大人げないとかじゃなくキャディー失格。

61. 匿名 2022/06/23(木) 23:35:03 

>>50 なんか見るからに…って感じだね なんでこの人をキャディーに選んだんだろう 2件の返信

62. 匿名 2022/06/23(木) 23:35:32 

>>6 キャディによる。有名キャディなら報酬も破格。 難しい世界ね。 2件の返信

63. 匿名 2022/06/23(木) 23:35:44 

>>50 怖そう 1件の返信

64. 匿名 2022/06/23(木) 23:36:50 

>>37 もう追放しちゃえよ。

65. 匿名 2022/06/23(木) 23:36:51 

>>31 マンスプレイニングしようとして拒否られたから逆ギレ? 1件の返信

66. 匿名 2022/06/23(木) 23:37:09 

>>53 でもキャディーとか大抵こんな感じだよ。男子プロや学生ゴルフもこんなんが沢山。 メンタル強くなきゃ強くなれないのも事実。 私はド下手だけど、上手い人は嫌な人が多かったww

67. 匿名 2022/06/23(木) 23:38:24 

>>63 怖そうだけど、コースめっちゃ読めそうwこの写真は。 2件の返信

68. 匿名 2022/06/23(木) 23:38:39 

そんなに思い通りに打ちたいなら自分がプロゴルファーになればいいのに

69. 匿名 2022/06/23(木) 23:38:47 

>>6 人による

70. 匿名 2022/06/23(木) 23:38:54 

>>61 分かんないけど、アドバイスが的確だとか、自分の弱さを鼓舞してくれる?とかなんかあるのかも。 本当、負けてくると辛いんだよ。その時に励ましてくれるような人は貴重。

71. 匿名 2022/06/23(木) 23:39:08 

専属キャディ?ゴルフよくわからないけど選手より立場が上なの? 1件の返信

72. 匿名 2022/06/23(木) 23:39:30 

>>18 じゃあおまえがプロゴルファーとして試合でなよって思った 2件の返信

73. 匿名 2022/06/23(木) 23:40:13 

>>67 私も思った。優秀なんだと思う。人格は知らないけど 1件の返信

74. 匿名 2022/06/23(木) 23:41:15 

>>53 真剣にやってる画に見えるが?

75. 匿名 2022/06/23(木) 23:41:39 

キャディーさんってクラブを渡すのと、ファーー!!って言う仕事かと思ったけど、ニ人三脚みたいな所があるんだね? 1件の返信

76. 匿名 2022/06/23(木) 23:41:56 

>>43 そんなもんだよ、実際ゴルフするのは年寄りばかりで 若者のゴルフ離れが今問題になってるよ。

77. 匿名 2022/06/23(木) 23:42:07 

キャディーとか球審とかなんなの? 主役は選手でしょーが💢

78. 匿名 2022/06/23(木) 23:42:32 

キャディーとして有能なのかなんなのか知らんけど選手泣くまで追い詰めてメンタルボロボロにして本末転倒じゃん 本番に客の目の前でやることか? 自分の仕事最後まで全うしてから偉そうにしろ

79. 匿名 2022/06/23(木) 23:43:29 

>>53 全然ヤカラには見えないよ?普通だと思う 力もいるしこんな感じ普通。スポーツですから 1件の返信

80. 匿名 2022/06/23(木) 23:43:47 

ド素人の私はこの人は自分がプロになりゃいいじゃんと思ってしまったのだが、ちがうの? 2件の返信

81. 匿名 2022/06/23(木) 23:45:11 

>>53 んーやっぱ傘やタオルの感じからしても仕事デキる人なんだと思うな。その日の気候、風とか選手の体調見て的確にクラブや打ち方アドバイスしてくれるとびっくりする位調子良くなったりするんだよ。 メンタルのスポーツだと思う。 3件の返信

82. 匿名 2022/06/23(木) 23:45:54 

>>37 何があったか知らんけど、紳士的なスポーツと言われている競技でこんな周りにも不快感を与えるような行為、しかもキャディーがやらかして、それも2回目なら流石にもう追放でいいと思う。 家でテレビ見ながら一人で怒号でもなんでもやっとけやって人だね。

83. 匿名 2022/06/23(木) 23:46:20 

ちょっと調べた感じだとキャディーの方に問題があった? 何でこんな人と組んだんだろう?

84. 匿名 2022/06/23(木) 23:46:26 

>>1 動かす、動かさないの意見が割れる事なんてよくある事だろうに…。でも打つのは選手なんだから選手の気持ちを第一に考えて、じゃあこんな感じで狙ってみる?って一緒に考えればいいだけでは?

85. 匿名 2022/06/23(木) 23:46:50 

>>73 優秀過ぎてアドバイスが大体いつも当たってて、前もアドバイス聞かなくてミスったよね?アドバイス通りの時のが成功率高いの分かってるよね?みたいに詰めてくるタイプだったらツラいなぁ 1件の返信

86. 匿名 2022/06/23(木) 23:47:29 

>>71 立場が上かは知らないけど、コース読んだりもするから経験値が選手より高かったんじゃない?

87. 匿名 2022/06/23(木) 23:47:46 

>>79 ゴルフしない人にはなかなか分からないんだと思う。 実際やるとクラブ運んでついてくだけで必死。色々アドバイスできる位余裕もあるしやはりプロのキャディさんはすごいと元バイトの私は思う。 1件の返信

88. 匿名 2022/06/23(木) 23:48:15 

>>80 ちがうの?と言われたら違うに決まってるだろとしか… コーチやスタッフ、サポートチームに対して口出しするなら選手しろと言うの?選手一人でやってるんじゃないんだよw周りも大切だよ このキャディは問題だけどね、言い方がきつすぎたのと態度が最悪ってだけ 1件の返信

89. 匿名 2022/06/23(木) 23:49:15 

>>85 私も泣くwけど、それが励みになるタイプもいるからな。。女子プロみんなめちゃくちゃ気が強いし。つかあれじゃなきゃ勝てないんだと思う。 1件の返信

90. 匿名 2022/06/23(木) 23:50:46 

>>80 野球とかも、優秀な選手が優秀なコーチとは限らないじゃん?

91. 匿名 2022/06/23(木) 23:51:03 

>>81 メンタルのスポーツなら尚更試合中の選手の気持ちを乱すようなことをするなんてダメでしょ あくまでもサポートに回るのが仕事 自分の仕事の域を越えてるし、選手に良い影響与えてないならいい仕事してるとは言えない

92. 匿名 2022/06/23(木) 23:52:00 

>>81 メンタルブレイクさせてますけどね

93. 匿名 2022/06/23(木) 23:52:48 

>>81 でもさ、仕事放棄して選手のメンタルに影響も与えて、やってること全体で見たら全然有能じゃないよね。むしろ害がある。メンタル大切に思うなら一番の悪手を打ったと思うわ。 どんなに腕のいい医者でも、手術を放棄したり、患者をなぐったりしたら、その時点で腕がいいのは帳消しになるどころか、人間としてマイナスだと思う。

94. 匿名 2022/06/23(木) 23:53:14 

感情的に怒るキャディなんかキャディ失格じゃない? 選手も緊張して本来の力が発揮出来ないでしょ

95. 匿名 2022/06/23(木) 23:53:28 

ゴルフ詳しくないけど 試合中に怒鳴って泣かせるって 試合してるのは選手なのに 精神不安定にさせるってないわー 試合終わって話し合えばいいのに

96. 匿名 2022/06/23(木) 23:53:53 

高校生バイトでしたことあるけど、もちろん私は単なる荷物持ち。 昔はキャディを必ずつけないといけなかったので目算や芝目の提案もいらない、自分でクラブも選ぶっていううまい人は特に、言ったクラブを走って持ってくる機動力だけはあるし値段も安い高校生バイトは都合よかったと思う。 しかしベテランキャディさん達は目視で距離を測り適当なクラブを提案しって感じで相棒そのもの。 プロにつくレベルになって、それも選手の方が若いとなると指導者気取りの人もいると思う。言った芝目に従えとか、何番使えとか言うこと聞かせたがる人もいるかもね。 1件の返信

97. 匿名 2022/06/23(木) 23:55:12 

>>47 つか男子プロは女子プロ程キャディに頼らない感じ。長年専属のキャディをつけてる人もいるけど。 女子プロはなんか試合後も頼って?来る人いる印象。

98. 匿名 2022/06/23(木) 23:56:18 

>>67 ゴルフに真剣なんだろうけど 言い方とか考えた方がいいよね 自分で自分の首絞めてる せっかくの努力が無駄じゃん…

99. 匿名 2022/06/23(木) 23:56:47 

>>50 あおり運転手にいそう 1件の返信

100. 匿名 2022/06/23(木) 23:57:01 

>>72 本当だよねw 自分でやれやって感じ。

101. 匿名 2022/06/23(木) 23:57:16 

>>50 うわぁ…こんな人に怒鳴られたら怖くてたまらない。

102. 匿名 2022/06/23(木) 23:58:42 

>>96 私もバイトしてたー使えない私がついたお客さんとかご愁傷様って感じで申し訳なかった。 でもゴルフ場専属のプロ目指すキャディさんとかはゴルフもうまかったし、お客さん達もおおーって感じだった。 1件の返信

103. 匿名 2022/06/24(金) 00:01:58 

え、キャディーが!と思って画像見たら、 私のイメージするキャディーとは全く違った。 私のイメージはキャディーって女性でなんか頭に被ってる人のイメージだった。 1件の返信

104. 匿名 2022/06/24(金) 00:02:09 

このキャディなんかやってそう

105. 匿名 2022/06/24(金) 00:04:49 

自分の思いどおりにならなかったからの職場放棄でしょ いいオッサンが何やってんだよバーカ

106. 匿名 2022/06/24(金) 00:05:36 

>>103 ほっかむりしたおばさまがファー!って叫ぶ 1件の返信

107. 匿名 2022/06/24(金) 00:07:10 

>>25 キャディーはオバサンでもないし、更年期の言い訳も書いてないですよ。難しすぎて記事が読めなかったんですね。お可哀想に。

108. 匿名 2022/06/24(金) 00:11:43 

>>106 この人もそれもやるんだよ

109. 匿名 2022/06/24(金) 00:11:52 

>>18 元々自分がプロ志望だったんだろうね 自分の夢を子供に押し付ける親みたい 1件の返信

110. 匿名 2022/06/24(金) 00:12:50 

>>62 有名キャディって…?元プロとか?コーチとは違うの? ただのおつきかと思ってた 1件の返信

111. 匿名 2022/06/24(金) 00:13:17 

>>1 恋愛関係のもつれ? 1件の返信

112. 匿名 2022/06/24(金) 00:13:48 

>>102 高校生にとっては割がいいバイトだったよね。 上手い人だとラウンド回るのも早いから1ラウンド2500円だったから時給2000円なんて時もあったw 優しい人だと途中のお茶屋でスーパーの倍はするバカ高いブルボンの箱菓子買ってくれてた。懐かしい。もうあんなに歩けないわ。 1件の返信

113. 匿名 2022/06/24(金) 00:16:41 

>>88 ゴルフはなかなかやったことあるって人いないし、理解を求めるのは難しいかもね。日本じゃおじさんのスポーツみたいになってるし。明日天気になあれとか読むと少し分かるのかなあ?w 泣いたのも、怒られたからとかじゃなく、できなかった自分が悔しかったとかもあるんじゃないかなー 何やら前もあったみたいだし、分からないけどね。 私もかつて泣きながら走ってた口だから少し分かる。

114. 匿名 2022/06/24(金) 00:19:19 

受け入れない事で腹が立ったとしてもプレー中の仕事は、ちゃんとやり切ってから終わってからキレなさいよ つか、仕事放棄するような人は、いらないでしょ。辞めなさい 同伴のキャディさんにも迷惑かけて

115. 匿名 2022/06/24(金) 00:21:06 

>>50 うわぁ見かけ通りだわ。 永久追放できないのかな…選手かわいそう

116. 匿名 2022/06/24(金) 00:21:31 

>>112 私ももうハーフで追加みたいな感じ。でも疲れて行けなかった。大抵お客さんが茶店でゼリーやお菓子の詰め合わせ買ってくれるんだけど私ヘナチョコすぎてそれ落としてカートでひいちゃってゼリー台無しにした事があるww パートキャディさんと組むんだけど、超意地悪な鈴木とかいうバ…がいて、みんな組むの嫌がってた。

117. 匿名 2022/06/24(金) 00:21:59 

>>65 あれ、違うの? なんで怒ったんだろ?

118. 匿名 2022/06/24(金) 00:22:51 

>>89 なんでもはいはいじゃなくて時々対立するくらいじゃなきゃ伸びないって事も多分有るんかもね

119. 匿名 2022/06/24(金) 00:23:30 

>>87 クラブ運ぶ筋力いる上、ゴルフ焼けで浅黒くなるからそういう見た目になるのかもね。 1件の返信

120. 匿名 2022/06/24(金) 00:28:26 

>>119 そうそう。女子は日焼けに気をつけるけど男子は帽子位だしね。サラリーマンじゃなく、元野球経験者も多い。 今プロの試合とかテレビでやらないし仕方ないか。 昔はジャンボとキャディさんとか有名だったね。

121. 匿名 2022/06/24(金) 00:29:16 

キャディーって選手が給料出してるの? それならさっさと契約解除?した方がいいね 何様なの、このキャディーは 2件の返信

122. 匿名 2022/06/24(金) 00:29:56 

>>1 前にもやらかしてた輩だよコイツ。 あちらの国の人みたいな顔してる。

123. 匿名 2022/06/24(金) 00:30:18 

>>53 画像検索したら二人ともよく笑うし仲良さそう

124. 匿名 2022/06/24(金) 00:34:57 

いくらコース読みが上手くても選手と協力してラウンドするのがキャディーの仕事じゃないの? キレて職場放棄なんて普通じゃないよ

125. 匿名 2022/06/24(金) 00:35:14 

>>33 男のキャディーさんなのか。 普通に怒鳴られるのも怖いのに 男の人だと尚更怖かっただろうに…。 可哀想 1件の返信

126. 匿名 2022/06/24(金) 00:36:44 

虐待がもう当たり前の光景の日本 怒号なんか挨拶と同じ

127. 匿名 2022/06/24(金) 00:37:06 

>>121 気に入ったキャディは選手が雇って大事にしてる。選手の車に乗せて帰ってたり(キャディが運転、もある) 分からないけど、人によっては、一心同体レベルに大切なんだと思う。調子良くて優勝が近づくと特に。験担ぎや相性とかもあるんでは。 私は学生バイトだけど、同じバイトの早◯田の男子が女子プロに気にいられてしばらく専属でやってた。ちなみにかっこいい優しい子で、いると安心感あったから何か分かる。

128. 匿名 2022/06/24(金) 00:37:50 

>>7 相手が若い女の子だから舐めてるんだと思った 男だったらここまでやらなかったと思う

129. 匿名 2022/06/24(金) 00:39:55 

>>41 突然の立花w 1件の返信

130. 匿名 2022/06/24(金) 00:40:46 

>>50 輩じゃん 1件の返信

131. 匿名 2022/06/24(金) 00:41:14 

50 輩やないか

132. 匿名 2022/06/24(金) 00:41:15 

人気のあるキャディならシード権が有るか無いか程度のプロより立場は上 ただ大人げ無いのは確か

133. 匿名 2022/06/24(金) 00:42:38 

>>1 選手をマネージメントできてこそ一流のキャディ キャディをコントロールできてこそプロゴルファー

134. 匿名 2022/06/24(金) 00:42:52 

>>121 賞金がキャディにも入る 契約解除になって困るのが選手なのかキャディなのかは実力次第

135. 匿名 2022/06/24(金) 00:43:42 

仕事放り出してキレて帰るとか擁護のしようがないわ しかも2回目

136. 匿名 2022/06/24(金) 00:46:01 

プロの話なんだから ここで素人がガタガタ言う事を全く気にする必要はないよ 🎾で破壊するのと同じ 2件の返信

137. 匿名 2022/06/24(金) 00:52:23 

キャディーの仕事も大事な仕事だし、アドバイスしたりもするけど、試合に出てるのは選手で、その責任とか決定は全て選手がやるんだよ この人は自分の立場を勘違いしすぎてる しかも選手泣かして、プレーに支障が出てる 第一、ゴルフ場では静かにしろよ 他の選手の迷惑ななりかねないだろ どうせついてる選手が年上の男性ならこんな怒鳴らないだろうね

138. 匿名 2022/06/24(金) 00:52:23 

>>136 全く気にしてないと思うな。 嫌なら違う人にすれば良いのをしてないなら指導は的確な人なんだと思う。選手が決めるんだし好きにすると思う

139. 匿名 2022/06/24(金) 01:00:24 

>>42 写真見たらオラオラ系だった ぱっと見がね。でも中身も…残念な人ですわ

140. 匿名 2022/06/24(金) 01:09:39 

>>62 え? ただゴルフクラブ運ぶだけの存在じゃないの? 4件の返信

141. 匿名 2022/06/24(金) 01:11:07 

>>136 全然違いすぎて草 こっちは選手ですらない

142. 匿名 2022/06/24(金) 01:32:44 

>>46 同組競技者の福田真未プロのキャディーは池田さんで 森井プロのキャディーはお兄さんだそうです。

143. 匿名 2022/06/24(金) 01:45:45 

>>4 笑っちゃった、私が笑

144. 匿名 2022/06/24(金) 01:50:01 

選手から意見を求められたらアドバイスするくらいが本来の立ち位置なんじゃないの 選手より俺が俺がではダメなのでは そこまでいうならあなたがプロになって好きなようにプレーすればいいじゃんとしか思えない

145. 匿名 2022/06/24(金) 01:56:13 

前にツアープロがキャディしてくれた事があって、グリーンの読みが的確すぎて驚いた。キャディさんの力って凄いよ。

146. 匿名 2022/06/24(金) 03:16:58 

>>129 選挙の時期だから予測変換にこやつが出てしまった。 入れないけどw

147. 匿名 2022/06/24(金) 04:30:57 

もう勝てないとわかったから移動するより打ち直しにさせたかったのでしょ。 女を下に見てるおじさんキャディってめんどくさいね。

148. 匿名 2022/06/24(金) 04:53:55 

>>125 その意見は微妙だな。 怒鳴ったのが女のキャディで泣いたのが男の選手だったとしても、同じこと言う? 男のくせに泣くなよ…、って言うんじゃない? 1件の返信

149. 匿名 2022/06/24(金) 05:04:27 

>>50 あー、、、うん、ヤカラにしか見えない 理詰め系ヤカラ

150. 匿名 2022/06/24(金) 05:30:17 

>>15 以前にも他の選手と大喧嘩してるみたいだよ。

151. 匿名 2022/06/24(金) 05:45:28 

>>50 その筋の人ですって言われても違和感ない

152. 匿名 2022/06/24(金) 05:58:46 

そんなに理想があるのなら自分がプロになったらいいのに キレてバッグも運ばないなんて何様だよ

153. 匿名 2022/06/24(金) 06:06:16 

>>25 どうした?

154. 匿名 2022/06/24(金) 06:17:20 

>>148 いやでも男の怒鳴り声は怖いと感じる女性の比率は逆パタンよりも多いと思うけどね

155. 匿名 2022/06/24(金) 06:23:35 

>>25 オバサン理論持ち出す前に己の頭を心配なさったら?

156. 匿名 2022/06/24(金) 06:30:07 

人前で怒鳴るだけでも恥ずかしいし、前にもあったのにどうして続けられてたんだろう スポーツ界ってやっぱり嫌ね 1件の返信

157. 匿名 2022/06/24(金) 07:07:20 

>>156 もう続けられないと思う 誰からもキャディー頼まれないよ

158. 匿名 2022/06/24(金) 07:21:57 

>>140 知識量半端ないし、元選手だったら似た世界の人 敏腕マネージャーやコーチ的な要素があると考えて ゴルフクラブ運ぶだけなら選手は自分で運べるじゃん

159. 匿名 2022/06/24(金) 07:26:55 

>>75がゴルフ未経験なのはよくわかった

160. 匿名 2022/06/24(金) 07:27:47 

キャディーはおとなしくしてなさい

161. 匿名 2022/06/24(金) 07:27:51 

この間について全く関係ないけど、 このモンダミンカップの近隣でホテル従業員です 毎回女子プロほんっっっっとに態度悪いし、連れのお母さん?やマネージャーも本当にうんざりするくらいありえないわがままばっかで嫌気がさします。 こっちはプロなんだからお前ら何でもやれよ!みたいな雰囲気だしちょっと気に食わないことあると暴言も当たり前。 テレビ上ではキラキラしてるけど実際この選手こんな感じじゃないんだよなーと真顔で見てます。 3件の返信

162. 匿名 2022/06/24(金) 07:30:00 

怒声あげたって キャディーやばい人だな

163. 匿名 2022/06/24(金) 07:37:01 

>>50 腕が良くても絶対頼みたくないわ〜!

164. 匿名 2022/06/24(金) 07:44:18 

>>4 コーヒー吹いた。 何でこんなにマイナスつくんだろ? キャディーの後に♪マーク付けたらよかったのかな? 1件の返信

165. 匿名 2022/06/24(金) 07:46:38 

>>25 こういう大会見たことないの?だいたいキャディーは男だよ。 仮に女だったもして、若さで嫉妬するようなおばさんがキャディーにならんやろ。まずパートナーにしたくないわ。

166. 匿名 2022/06/24(金) 07:54:29 

モラハラキャディー

167. 匿名 2022/06/24(金) 07:55:12 

>>1 人のゴルフなんだと思ってるんだろうね。 だったらアシストで居るなよな。

168. 匿名 2022/06/24(金) 07:57:50 

流石に大人がないというかプロ意識低いと思う 何があったにせよ試合中にそんなことしたら 選手も萎縮するし勝てるものも勝てない 気に入らないなら終わってからバディ解消すれば良い

169. 匿名 2022/06/24(金) 08:12:03 

>>1 前にやらかした時も、相手は当時付き合ってたプロみたいだし、今回の人は既婚者だけどもなんかあった仲なんじゃないかと疑ってしまうわ。 付き合った途端、俺のもの俺の言うこと聞けみたいなモラハラ発動する野郎。

170. 匿名 2022/06/24(金) 08:12:09 

二人の間に何があったか分からないけど、プロゴルファーに付くキャディーは報酬も高いだろうし雇われている側。試合中にゴルファーのメンタルを駄目にした責任は重大だし失格だと思う。今後仕事なくなるよ。

171. 匿名 2022/06/24(金) 08:17:00 

>>109 毒親ならぬ毒キャディーだね 最終決断ってゴルファーにあるんじゃないのかなあ?

172. 匿名 2022/06/24(金) 08:17:08 

>>72 自分の能力では男子ゴルフの世界で通用しなかった人なんだよ だから、パワーで劣る女子ゴルフの世界でイキって選手と揉め事起こす 出場してる選手の補佐でしかなく、「そこは○○で打て」などと強要する権限はない プロが自分の思い通りに動かないからと怒鳴り散らして職務放棄するような人間はキャディの資格なし 永久追放が望ましい

173. 匿名 2022/06/24(金) 08:21:39 

>>25 嫉妬、オバサン、更年期 このワードが出てきたらコメ主は男だと思う

174. 匿名 2022/06/24(金) 08:22:43 

>>164 ネタ元が分からない人が多いんじゃない? 世代的に

175. 匿名 2022/06/24(金) 08:28:11 

>>50 田舎の土建屋の3代目(という体だが他所で通用しないお荷物)のドラ息子って感じ 親に買って貰った高級車乗り回してる バーベキュー好き そんなイメージの見た目

176. 匿名 2022/06/24(金) 08:30:06 

顔見ただけで、関西弁で捲し立てるように 怒鳴ってそうなのが伝わるわ〜〜

177. 匿名 2022/06/24(金) 08:33:15 

>>161 ゴルフ留学とか、英才教育とか、幼い頃からゴルフだけやっていたから一般常識も倫理観もそだたなかったのでしょうね 今はそれで許されるでしょうけれど、今後もこの隔絶された世界でずっと生きていくわけじゃないのですから、本人たちはこれから苦労すると思います

178. 匿名 2022/06/24(金) 08:44:45 

キャディーなのに怒鳴り散らして試合中に選手を泣かせてしばらく打てないような状態にしちゃうなんて、補佐役失格じゃん。 しかもこんな風に内輪揉めを面白おかしく報道されちゃって恥までかかせてさ。

179. 匿名 2022/06/24(金) 09:04:52 

>>25 順一ってあるけど、勝手にキャディーは女だと勘違いして決めつけてコメントしたあなたはどんな言い訳するの?

180. 匿名 2022/06/24(金) 09:07:15 

>>28 礼じゃなくて札になってる

181. 匿名 2022/06/24(金) 09:08:27 

>>18 藤田光里の帯同だった2015年5月の中京テレビ・ブリヂストンレディスプロアマ大会で選手との激しい口論など「同伴のアマチュア客をも不快にさせる態度を見せていた」として、JLPGAから「2週間の職務停止」処分を受けたことがある。 3件の返信

182. 匿名 2022/06/24(金) 09:09:46 

>>130 怖っ

183. 匿名 2022/06/24(金) 09:13:03 

>>181 チンピラ系の顔 調子乗ってた時の宮迫に似てる

184. 匿名 2022/06/24(金) 09:25:40 

>>3 涙をこらえながらプレー続行する大西葵選手

185. 匿名 2022/06/24(金) 09:26:55 

>>140 ゴルフ場のキャディーでもクラブ運ぶだけじゃないよ? 距離のアドバイスしたり、ルールも次々増えるから覚えなきゃいけないし。 素人相手のキャディーでさえ大変なのに、何億って賞金かかってるプロ相手のキャディーならそれ以上に神経もすり減るだろうしね。

186. 匿名 2022/06/24(金) 10:03:25 

>>110 有名キャディー=軍師みたいなものです 1件の返信

187. 匿名 2022/06/24(金) 10:20:01 

>>16 ゴルフって確か紳士のスポーツだよね…

188. 匿名 2022/06/24(金) 10:23:13 

気に入らないことがあったらキレて仕事放棄していいんだ。 キャディーって自由でいいお仕事ですねw

189. 匿名 2022/06/24(金) 11:22:37 

こういう事が多いから、脳筋とか言われて体育会系がどんどん疎まれていくのよね

190. 匿名 2022/06/24(金) 12:06:12 

>>181 なんか、あーー、、って感じだわ。

191. 匿名 2022/06/24(金) 12:23:44 

>>1 キャディは選手の監督ではない。なんか勘違いしてるんだろうね。

192. 匿名 2022/06/24(金) 13:11:31 

>>4 そういうゴルフアニメとかあったの? 検索でも出てこない 3件の返信

193. 匿名 2022/06/24(金) 13:15:40 

キャディーさんておばさまのイメージだったから名前をフルネームでみるまでは、おばさまが怒鳴ってたのかと思った、 この面構えの人に怒鳴られたら怖くて萎縮してしまうよね。 てか、ゴルフってお上品なスポーツなんざんしょ? こんな人ダメでしょう

194. 匿名 2022/06/24(金) 13:48:19 

>>140 私も、田舎のカントリークラブのほっかむりしたパートのおばちゃんのイメージがあった。同級生のお母さんがパートでキャディさんやってたから。知らなかった!

195. 匿名 2022/06/24(金) 14:38:31 

>>111 ありうる。 以前、問題を起こした選手とは お揃いのリングをしていたり 当時付き合ってる疑惑報道あるんだよね。

196. 匿名 2022/06/24(金) 14:40:55 

>>186 そういう勘違いキャディーが増加して来て今回のような事が起こったんじゃないの?

197. 匿名 2022/06/24(金) 15:22:32 

問題のキャディーって怒鳴るおばちゃんだと勝手にイメージしてたらおっさんだったのね・・・

198. 匿名 2022/06/24(金) 15:24:02 

>>192 ゴルフアニメはプロゴルファー猿しかわからない

199. 匿名 2022/06/24(金) 15:29:40 

>>61 何かしら実績がある人なのかな

200. 匿名 2022/06/24(金) 15:39:23 

彼女が何かミスをしたとして、松山英樹が同じミスをしても同じようにブチ切れたのか、と 『若い女』だから高圧的に出てもいいと思ったんでしょ 女に付き従うのが嫌だったら最初から『女性ゴルファーお断り』とプロフィールに書いとくんだね

201. 匿名 2022/06/24(金) 16:17:07 

>>140 全然違うよ。 お店で開催した150人位のコンペで1番下手だけど準備もあるので1番スタートだったんだけどゴルゴ場のトップキャディを付けて貰った。 2~3ホールまわった位で私の癖や番手の飛距離を正確に分析してくれて「次はこれで打ってみて~」って言われた通りにしたらトータルスコアがいつもより20近く良くなって驚いたよ。 プロは1打でも少ないとそれだけで順位がかわるからキャディはほんとに大事だと思う。 1件の返信

202. 匿名 2022/06/24(金) 16:43:30 

>>4 センスあると思うwww

203. 匿名 2022/06/24(金) 16:50:28 

>>181 若い女と見るやいなや…って性格なんだろうね お店の従業員相手にも高圧的な態度取ってそう そういう男って自分の家族にもさー…

204. 匿名 2022/06/24(金) 17:18:43 

>>50 ぽいじゃん。

205. 匿名 2022/06/24(金) 17:20:37 

>>161 わかる。 お金あるし、才能あるから、横柄になるんだろうね。

206. 匿名 2022/06/24(金) 18:20:59 

>>161 そうなんだ、わたし女子プロゴルファーのママ友いるけど凄く気さくな良い方だけどな。そういう人は珍しいのかな。

207. 匿名 2022/06/24(金) 20:29:23 

>>18 キャディーってお客さんにアドバイスしたり芝を読んだりして、楽しくゴルフしてもらうんじゃないの?

208. 匿名 2022/06/24(金) 20:51:37 

>>201 ゴルゴ場であとの文頭に入ってこなくなったw

209. 匿名 2022/06/24(金) 21:03:49 

>>5 そうだ!お前なんて人気あるわけねぇーよ!

210. 匿名 2022/06/24(金) 21:41:06 

>>50 DVしそう。

211. 匿名 2022/06/24(金) 21:41:18 

>>99 あ、あのあおり運転の人に似てる。

212. 匿名 2022/06/24(金) 22:18:19 

>>32 私も。どっちも43~44歳のおっさんが若い子に偉そうにした事件だよね。どっちのおっさんも、相手がベテラン男性選手なら大人しくしてそう、って思った

213. 匿名 2022/06/24(金) 22:27:05 

>>37 怒号や嫌なもの言いで選手のメンタルに不調をきたして本調子を出せなくなったらどう責任取るんだ?キャディ失格でしょこんなの。

214. 匿名 2022/06/24(金) 22:29:30 

>>50 あー いかにも! 人柄って顔に出ますものね...

215. 匿名 2022/06/24(金) 22:37:52 

>>44 私悔しくても反射的に涙出ちゃうので気持ちは分かるけどなあ。泣きたいわけではないんだよマジで。でも出ちゃうんだよね。そしてティーショットしばし打てずなシーンをTwitterで見たけど、いわゆる号泣ではなかったよ。打とうとするけど涙が溢れてくるのを指で拭きつつ、素振りしながら気持ちを落ち着けつつって感じだったし、しばしってほどか?って感じよ。

216. 匿名 2022/06/24(金) 22:46:24 

www どっちもプロの仕事しなよ

217. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:37 

キレてないっすよ

218. 匿名 2022/06/24(金) 23:14:53 

>>192 少女漫画? のキャンディをパロってる風かなこれは

219. 匿名 2022/06/24(金) 23:31:10 

>>50 何か既視感あるな 1件の返信

220. 匿名 2022/06/24(金) 23:43:54 

>>219 佐藤二朗的な?

221. 匿名 2022/06/24(金) 23:48:04 

>>192 キャンディキャンディじゃないの? なつかしいんだけど

222. 匿名 2022/06/29(水) 18:08:23 

動画見たけど、これキャディーさんが悪いの?? 1件の返信

223. 匿名 2022/06/29(水) 20:37:05 

>>222 まったく逆の話がでてきたね。 キレたのは実際は女性ゴルファーの方で、 キャディー男性は解任されたのでゴルフバッグを持てなくなって コースからも出たという話になってる。 18番ホールでの両者の会話もキャディー男性は穏やかに話してる。 17番ホールでのキャディー男性の行動もルールに則ってるし。


posted by ちぇき at 09:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月28日

ジョコビッチ 全米出場は「不可能」 ワクチン未接種のため

情報元 : ジョコビッチ 全米出場は「不可能」 ワクチン未接種のためガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4061348/


1. 匿名 2022/06/26(日) 22:41:40 

テニス365は世界中の最新テニスニュース、試合速報、ドロー表を配信。四大大会、錦織圭、大坂なおみらの最新情報も満載。

新型コロナウイルスのワクチン未接種により全米オープンへの出場が叶わない可能性について質問が及ぶと、「その通りだ」と答えた。 「今の状況では、僕はアメリカに入国できないんだ。もちろんそのことは意識しているよ。それがここ(ウィンブルドン)で頑張ろうという、プラスのモチベーションになっている。ここ3大会のように、とても良い大会になることを願っている」 「待つしかない。アメリカには行きたいけど、今日の時点ではそれは不可能だ。もう僕にできることはあまりない。つまり、ワクチン未接種の人を入国させるかどうかは、アメリカ政府の判断次第なんだ」 出典:news.tennis365.net 18件の返信

2. 匿名 2022/06/26(日) 22:42:43 

この期に及んでまだワクチンが必要なのか 6件の返信

3. 匿名 2022/06/26(日) 22:43:22 

>>1 いい傾向だ

4. 匿名 2022/06/26(日) 22:43:40 

>>1 見せしめ? 1件の返信

5. 匿名 2022/06/26(日) 22:43:42 

あれ?打ったんやないん? アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/06/26(日) 22:43:45 

ワクチン打った+ ワクチン打ってない- 3件の返信

7. 匿名 2022/06/26(日) 22:43:58 

まぁワクチン縛りいいのにね。 ワクチン打っててもコロナ感染する時はするんだし 1件の返信

8. 匿名 2022/06/26(日) 22:44:05 

まぁ本人も納得してるならいいんじゃないの

9. 匿名 2022/06/26(日) 22:44:07 

出たいなら打てよもう 1件の返信

10. 匿名 2022/06/26(日) 22:44:14 

ワクチン打ちたくても打てないの?それとも打ちたくないだけ? 前者なら可哀想だなって思うけど…

11. 匿名 2022/06/26(日) 22:44:24 

>>6 2回目まではね

12. 匿名 2022/06/26(日) 22:44:27 

>>7 反枠の人って絶対それ言うよね 1件の返信

13. 匿名 2022/06/26(日) 22:45:25 

コロナの次は牛痘か これもワクチン打たないとだめ? 副反応もう嫌なんだけど打たないとまた社会的に追い詰められるんか 2件の返信

14. 匿名 2022/06/26(日) 22:46:04 

ワクチン接種か未接種かで分けるのは間違い。感染してるかしてないかで分けるべき。 毎日検査して感染してない選手なら出場させる、感染してるなら出場はそこでストップ、そうするほうが合理的。 4件の返信

15. 匿名 2022/06/26(日) 22:46:37 

ちゃんとした書類を提出すればいいのに

16. 匿名 2022/06/26(日) 22:46:52 

>>6 ガルちゃんは引きこもり多いから、世間とズレてるよ。多分半々かと。 1件の返信

17. 匿名 2022/06/26(日) 22:47:01 

ガルちゃんとかいう反ワクの巣 4件の返信

18. 匿名 2022/06/26(日) 22:47:22 

まだワクチン騒いどるのかʅ(◞‿◟)ʃ

19. 匿名 2022/06/26(日) 22:48:39 

>>1 ルールだから仕方ない。 花粉症がどんなに酷くてもアレルギーの薬を飲むのはドーピングになるから飲めないと聞いた。 可哀想だけど、ルールの世界で生きているから守れないなら仕方ない。 10件の返信

20. 匿名 2022/06/26(日) 22:48:43 

>>1 ワクチン接種しなくても コロナ3回くらいなってるし 意味無いし 1件の返信

21. 匿名 2022/06/26(日) 22:48:45 

ワクチン狂騒曲 1件の返信

22. 匿名 2022/06/26(日) 22:48:48 

選手が納得してるなら別にいいと思うけど スター選手だから目立っちゃって大変だね

23. 匿名 2022/06/26(日) 22:49:07 

>>17 打てワクもいるよ 2件の返信

24. 匿名 2022/06/26(日) 22:49:25 

>>21 つまらない

25. 匿名 2022/06/26(日) 22:49:34 

ワクチン打って数回コロナなってる人が、ワクチン未接種で一度もかかってない人を差別する そういう世界になりそう

26. 匿名 2022/06/26(日) 22:49:41 

>>2 色々と考え方はあるとしてもそういうルールなんだから仕方ない

27. 匿名 2022/06/26(日) 22:49:48 

>>20 してなくて3回かかったなら普通ワクチンやれよって思うわ 2件の返信

28. 匿名 2022/06/26(日) 22:49:51 

感染有無の検査の方が大事でしょ 彼ならコロナになっても治療費自腹できるよ

29. 匿名 2022/06/26(日) 22:49:53 

>>19 花粉とワクチンは違う 2件の返信

30. 匿名 2022/06/26(日) 22:50:49 

もはや大事なのはコロナになってるかどうかじゃなくてワクチン打ってるかだもんね 本来の目的を見失っているコロナがあるからワクチンがあるってことを 1件の返信

31. 匿名 2022/06/26(日) 22:50:50 

>>2 体が資本のアスリートにとっては一般市民の何倍もワクチンに抵抗があるのは分かる 大会出場権を人質に取られているから大半のアスリートが打つのであって完全な自由意志なら打つ人の割合はどれくらいだろうかと思うよ

32. 匿名 2022/06/26(日) 22:50:56 

>>1 応援してる ウィンブルドンがんばれ👍

33. 匿名 2022/06/26(日) 22:51:31 

ワクチンって感染しないためじゃないんだから、そこまで構ってくれなくていいよって思う。

34. 匿名 2022/06/26(日) 22:52:20 

>>1 ジョコビッチの自己防衛本能の高さには恐れ入るわ。 重度のアレルギーを持つジョコビッチにとってはワクチンはどうなるか分からないもんね

35. 匿名 2022/06/26(日) 22:52:53 

ジョコビッチ、食事もすんごい気をつけてるもんね… よくわからないもの体に入れたくないよ 1件の返信

36. 匿名 2022/06/26(日) 22:52:59 

>>23 しかもやけに攻撃的だよね。 1件の返信

37. 匿名 2022/06/26(日) 22:53:10 

>>27 コロナにかかっても大丈夫なんだから ワクチン打たなくても大丈夫じゃん 2件の返信

38. 匿名 2022/06/26(日) 22:53:11 

そもそもこの人プレー態度悪いからなぁ。

39. 匿名 2022/06/26(日) 22:53:16 

>>30 そりゃそう ワクチン打ってなきゃ渡航できない感染症なんて他にいくらでもあるでしょ 標準的な対応だよ

40. 匿名 2022/06/26(日) 22:53:23 

ワクチン製造が終わったらこの騒動も終止符を打ちそう 今度は薬が一気に出回ってワクチンで騒いでたことなんて忘れるんだろうな

41. 匿名 2022/06/26(日) 22:53:35 

>>17 じゃあ見るのやめれ

42. 匿名 2022/06/26(日) 22:54:34 

>>17 半年でひっくり返ってびっくり ワクチン初期はむしろワクチン打たないとか非国民ってコメントに大量プラスで明らかに打てワク優勢だったのが今では世間ではみないような強烈な反ワクが蔓延っていてカオス 1件の返信

43. 匿名 2022/06/26(日) 22:54:36 

単純な疑問だけどワクチン打ってない人を批判するのはどうして? 反ワク反ワク言う人多いけど打つメリットが分からない 2回打ったけど打つ前に戻りたいよ 今打て打て言う人のが怖いんだけど、、

44. 匿名 2022/06/26(日) 22:55:07 

>>37 あなたが大丈夫でもあなたから感染した人が大丈夫じゃないかもしれないよ。 2件の返信

45. 匿名 2022/06/26(日) 22:55:16 

>>23 こっちのが怖い

46. 匿名 2022/06/26(日) 22:55:21 

>>16 五人に一人 若い方がもっと多くうってないから そりゃガルにも沢山いるわよ 打ってないからと反ワクではないし 1件の返信

47. 匿名 2022/06/26(日) 22:56:00 

ワクチンについては、完全に本人の意思ならいいけど、あのお父さんの思惑がチラついてそうで、なんとも言えない気持ちになる。

48. 匿名 2022/06/26(日) 22:56:34 

>>44 ワクチン打ってたらどう違うの? 今打った人の方がかかかりやすくなるって研究結果出てるみたいだけど。 3件の返信

49. 匿名 2022/06/26(日) 22:56:47 

>>19 でも仮に大会出場権が掛かってるからってジョビッチが打って副反応で後遺症残ってもテニス協会は責任取ってくれないだろうよ 2件の返信

50. 匿名 2022/06/26(日) 22:57:21 

>>42 まともな人はさっさと打って話題に干渉しなくなったってことじゃない?

51. 匿名 2022/06/26(日) 22:57:46 

>>13 猿では?

52. 匿名 2022/06/26(日) 22:58:10 

>>1 自分がワクチン打たず、大会に出ないなら出ないでいい 個人の責任だし、弱いとはならないんだから

53. 匿名 2022/06/26(日) 22:58:14 

>>36 どっちもどっちやろ 1件の返信

54. 匿名 2022/06/26(日) 22:58:14 

>>49 国が責任取ろうとしないもんね。大会が責任取れるわけないだろうし。

55. 匿名 2022/06/26(日) 22:58:40 

なんかもうコロナなんか気にせず歩いてそうなイメージのアメリカなのにワクチン接種してないとダメ〜なのね 1件の返信

56. 匿名 2022/06/26(日) 22:58:49 

>>53 ワクチン打っていないと非国民とか罵っていたのに? 1件の返信

57. 匿名 2022/06/26(日) 22:59:11 

日本でも、せっかく3回目まで何事もなかったのに4回目で亡くなる人も出てくるんだろう。確率的に言えば。 1件の返信

58. 匿名 2022/06/26(日) 22:59:15 

>>44 もはやワクチンに感染予防効果はないと医師達が口を揃えて言ってるよ あくまで自分の重症化リスクを避けるためらしいから感染予防の観点で責任不足といいたいのならワクチン打つより家から出るなの方が適確なんじゃない? 1件の返信

59. 匿名 2022/06/26(日) 22:59:42 

>>37 そもそも打ったからって完全にかからなくなるんけじゃないしねー 4件の返信

60. 匿名 2022/06/26(日) 22:59:46 

ワクチン証明って3回打たないとしてもらえないの? 2回じゃダメ?

61. 匿名 2022/06/26(日) 23:00:24 

>>48 その論文読んで見るから教えてくれないかな? 4件の返信

62. 匿名 2022/06/26(日) 23:01:18 

>>58 あー始まったよ 1件の返信

63. 匿名 2022/06/26(日) 23:02:25 

>>2 アメリカ政府がワクチン未接種は入国させないって言ってるから仕方ない。 私も別にワクチンは打ちたい人は打てばいいし…って別に日常生活は気にならないけど、日本が外国人の入国制限緩和するっていうなら、せめてワクチン打った人にしか入国して欲しくないとは思う。

64. 匿名 2022/06/26(日) 23:03:18 

>>59 メリットよりデメリットの方が大きく感じる 打って何も無いラッキーな人もいるかもしれないけど、確率だと思うから自分みたいなくじ運もないタイプは元を避けるしかないわ

65. 匿名 2022/06/26(日) 23:04:17 

>>9 死んだら試合に出れなくなるよ。責任とれないのに言うな。

66. 匿名 2022/06/26(日) 23:05:01 

反ワクチン派で“二酸化塩素水”飲用が流行中…医師は「急性腎不全、不整脈引き起こす」と警鐘 ■「典型的な万能を謳うニセ医学です」 まず名取氏は「消毒液を飲んでも感染症には効果がありません。イソジンうがい薬や消毒用アルコールを飲んだりしませんよね」と前置...

7件の返信

67. 匿名 2022/06/26(日) 23:06:03 

66のようにワク信は性格悪いよね。説明出来ないから他人を馬鹿にすることしか出来ない。

68. 匿名 2022/06/26(日) 23:07:57 

>>13 サル痘トピにて。ファイザーの中国工場のワクチンを売りたいから煽ってるだけだよ。トイレの手洗いもない不衛生な工場だって。 サル痘ワクチンはモデルナが開発してい、ファイザーが治療薬作ってるよ。 4件の返信

69. 匿名 2022/06/26(日) 23:08:04 

>>66 なんかそういうのももういいわ 1件の返信

70. 匿名 2022/06/26(日) 23:08:28 

アメリカって接種率そう高くなかったけど入国制限まだしてるんだね

71. 匿名 2022/06/26(日) 23:08:36 

二回打って副反応に苦しんだのに接種証明書無くした😭

72. 匿名 2022/06/26(日) 23:09:24 

>>61 結局こういう人たちって論文とか読めなくてニュースで医師が言ってたっていうのを鵜呑みにするだけだからね。簡単に都合のいい情報を信じるんだよ。関わらないほうがいい

73. 匿名 2022/06/26(日) 23:09:42 

>>55 アメリカ人やアメリカ永住権持ってる人は打たなくても大丈夫 1件の返信

74. 匿名 2022/06/26(日) 23:10:40 

>>1 この人ブレないな 貫いてていいね

75. 匿名 2022/06/26(日) 23:11:28 

>>62 私は打ってないけど別に反ワクじゃないよ 打ちたい人達で打てばいいじゃんと思ってる 元々アレルギー体質なのと薬常用してるので色々調べた末で自分は打たないと決めただけで同じく色々考慮して打つと決めた人を否定する気はさらさらない ただ打ってないだけで反ワク扱いでアタオカ扱いされるのは解せないと言ってるだけ 確かに強烈な意見を主張する反ワクがいるのは分かるけどいっしょくたに打たない人の意見を頭おかしいでまとめないでほしい 1件の返信

76. 匿名 2022/06/26(日) 23:11:57 

>>73 そうなんだ〜

77. 匿名 2022/06/26(日) 23:12:32 

>>69 他人を馬鹿にすることしか出来ない人なんて放っておいた方が良いよ。本当に頭良ければ説明出来て今頃打つ人が増えるだろうし。

78. 匿名 2022/06/26(日) 23:12:47 

>>4 エスケープゴートだよね ジョコは自分の信念貫いてるだけ 1件の返信

79. 匿名 2022/06/26(日) 23:14:42 

>>75 ん?誰もそんなこと話してないけど?どうしたの?

80. 匿名 2022/06/26(日) 23:14:59 

>>48 厚生労働省がワクチン接種者を未接種者にデータ改竄してたら、ワクチン打った人の方が免疫低下で風邪にかかりやすいってわかったよね。女性セブンワクチン後遺症も取り上げてくれたしありがとう。 3件の返信

81. 匿名 2022/06/26(日) 23:16:31 

>>80 なんやねん。出どころ女性セブンて笑 1件の返信

82. 匿名 2022/06/26(日) 23:17:35 

>>66 これ、タイトル詐欺のやつだよね。 本文は、ワクチン接種済みで体調崩したので反ワクチンになった人の中で、一部二酸化塩素水を飲んでいると噂っていうの。 もう頼むから、こういうやり方はやめてね。 2件の返信

83. 匿名 2022/06/26(日) 23:17:36 

実は私も未接種です。 会社でワクチン接種してコロナにかかった人がいますが、私は今のところ平気です。

84. 匿名 2022/06/26(日) 23:18:05 

こないだのフランスオープンの時、ワクチンの有無いっさいニュースなかったけどジョコビッチ出てたよね! フランスはワクチンパス廃止だからもうニュースにもならなかったのね。 アメリカってまだ粘ってるんだね。 1件の返信

85. 匿名 2022/06/26(日) 23:18:24 

>>61 私が初めに見たのは週刊誌だよ~ ガルちゃんで詳しいものをURLで貼ってる人がいたけどもうどこにあったか覚えてない 信じられないと言われたらそれまでだけど 2件の返信

86. 匿名 2022/06/26(日) 23:19:01 

>>19 例えばWBでは白いウェアで、女子に至ってはアンダースコートも白っていう決まり。理不尽だけどそういうルールでやってるんだから、従えないなら出なければいい。ドレスコードがあるレストランにサンダルで行って断られたからってキレるのは違うと思うからね。 1件の返信

87. 匿名 2022/06/26(日) 23:19:01 

ぶっちゃけ。 ワク信が信憑性ある論文を張り出したとしても、~でしたとか、研究の成果で見られました~とか曖昧なんだよね。もっと説明できる人は具体的だぞ。

88. 匿名 2022/06/26(日) 23:19:09 

>>68 茶番劇。結局中国は制裁されることなく、ワクチンやマスク、PCR検査キットでぼろ儲けしたね。

89. 匿名 2022/06/26(日) 23:19:42 

山崎邦正「こんにちワクチン!」

90. 匿名 2022/06/26(日) 23:21:33 

>>1 その内 コロナワクチンから猿痘ワクチンとか言われそうね

91. 匿名 2022/06/26(日) 23:21:34 

>>57 もう既に亡くなってる人沢山いるじゃん 因果関係が認められないだけで 2件の返信

92. 匿名 2022/06/26(日) 23:21:38 

せっかくのキャリアをふいにして勿体ないけど、本人が決めたことなら仕方がない

93. 匿名 2022/06/26(日) 23:21:40 

>>86 選手生命や命がかかってるのにアンダースコートで例えられても。色んなスポーツ選手が亡くなったよね。

94. 匿名 2022/06/26(日) 23:22:34 

>>91 認めたら国が破産しそう。

95. 匿名 2022/06/26(日) 23:22:59 

>>85 週刊誌とか普通信じないだろ

96. 匿名 2022/06/26(日) 23:23:14 

>>85 流石に週刊誌は笑うわ

97. 匿名 2022/06/26(日) 23:23:58 

>>91 横だけど、自治体から送られてきたワクチンの書類(2枚)読んだ? あれ、よく読んだらこわい 書類の時点で打ったらまずいなと思った

98. 匿名 2022/06/26(日) 23:24:16 

>>14 合理性ならワクチンで判断じゃない?一回で決まる 毎日ってお金も時間も手間もかかるじゃん

99. 匿名 2022/06/26(日) 23:27:33 

>>68 中国人が必死で笑った😂 逆に草がはえるwwwですwww

100. 匿名 2022/06/26(日) 23:28:14 

どんなに偉い人が言っても曖昧な言い方では信用できない。

101. 匿名 2022/06/26(日) 23:29:19 

>>46 ワク信からすれば少しでも疑問を持った人、怖がった人は反ワクらしいよ。

102. 匿名 2022/06/26(日) 23:30:30 

>>1 副反応心配ならノババックス接種すればいいのに ノババックスなら副反応少ないし 2件の返信

103. 匿名 2022/06/26(日) 23:32:08 

>>68 サル痘煽りでまずは天然痘ワクチンを打たそうしてるけど、天然痘ワクチンて接種した人も周りにもうつる可能性があるみたいで、 オセロの中嶋さんは家族が天然痘ワクチンを接種したのがうつった日本で最後の天然痘患者らしいです。

104. 匿名 2022/06/26(日) 23:32:59 

ジョコビッチのような 上級国民ですらワクチンを避けられないの?

105. 匿名 2022/06/26(日) 23:33:33 

>>102 必要なし。免疫力が大事。

106. 匿名 2022/06/26(日) 23:35:36 

>>82 そのトピでそれを指摘したら、ワクチン打った人は飲んでいない!飲んだのは反ワクだ!と記事をろくに読めずに凄く非難されたよ。はっきり言って話が通じないよワク信は。

107. 匿名 2022/06/26(日) 23:38:50 

打っても感染するんだしなんか差別したいだけに見えてくる 2件の返信

108. 匿名 2022/06/26(日) 23:38:55 

>>1>>19 この場合ルールが間違ってる ジョコビッチの判断は間違ってない 感染しているか検査すれば済む話 今更ワクチンを強制する必要性はない

109. 匿名 2022/06/26(日) 23:39:57 

>>59 しかも今の型にほぼ効かなくなった初期型ワクチン 今打つメリットってないよね

110. 匿名 2022/06/26(日) 23:40:11 

長い目で見たら勝ち組だと思う スポーツ選手ワクチン接種後に亡くなったり不調になってる人多い 鍛えてる人ほどヤバイ

111. 匿名 2022/06/26(日) 23:40:14 

>>81 データの出所は厚生労働省だよ。ワクチン打った人騙されてたんだから怒った方が良いよ。 1件の返信

112. 匿名 2022/06/26(日) 23:40:28 

アスリートは打ちたくない人多そうだね。特に腕や肩を使う選手は 1件の返信

113. 匿名 2022/06/26(日) 23:41:32 

>>111 そうそう怒る相手間違っているよね。騙した国に怒るのではなくて、打っていない人に怒っているんだから。 3件の返信

114. 匿名 2022/06/26(日) 23:41:38 

>>59 むしろ免疫低下で色んな病気になるよ。

115. 匿名 2022/06/26(日) 23:41:38 

>>112 私も腕や手が商売道具だから打たなかったよ

116. 匿名 2022/06/26(日) 23:41:54 

勝ってないなら打ったかもしれないけど もうあるタイトルだからね

117. 匿名 2022/06/26(日) 23:45:28 

>>84 全仏、全英はOK、全米はNG。来年の全豪はどういう判断になるのかな。 決定には従うけど、ジョコが出てたほうが大会が盛り上がるので出来るだけでてほしいな。

118. 匿名 2022/06/26(日) 23:45:54 

オーストラリアに入国出来なくて大会にも出場出来なかったことが数ヶ月後にメンタルに響いてきて、試合に復帰してもそのことが頭をよぎって上手くプレー出来なかったと明かしてたけど、全米も出られないならまたメンタルやられそう 試合勘や体力取り戻すのにもまた時間かかるし 選択は本人の自由だから別にいいんだけど

119. 匿名 2022/06/26(日) 23:46:03 

ウィンブルドン来週からか楽しみ ナダルを応援するけどさ

120. 匿名 2022/06/26(日) 23:46:14 

>>68 反ワク低学歴って煽ってるのは中国人なのか。なるほど打てワクの漢字がおかしい時何度もあったから。

121. 匿名 2022/06/26(日) 23:46:20 

>>107 だってあの人達攻撃的だもん。非国民、頭悪いとかの罵倒や低学歴とかの決め付けを永遠と言うし、自分と違う意見の人には執拗に絡んでくるしね。

122. 匿名 2022/06/26(日) 23:47:25 

>>1

123. 匿名 2022/06/26(日) 23:47:38 

>>113 だました相手に怒らないと永遠に解決しないのに、だました相手を擁護ってほんとやってることが無駄だと思う

124. 匿名 2022/06/26(日) 23:48:30 

>>59 むしろワクチン接種者の方がかかりやすいって厚生労働省のデータからわかったよね。 3件の返信

125. 匿名 2022/06/26(日) 23:49:29 

>>124 データ改竄していたしね。ニュースでやんないとワク信は認めないと思うけど。 1件の返信

126. 匿名 2022/06/26(日) 23:50:09 

ワクチン接種後練習する体力も無くなったフランスのシャルディは未だに復帰してない 同じくフランスのアンベールもワクチン接種後体力が持たなくなって試合にあまり勝てなくなり、ランキングも大分落ちてしまった だからジョコビッチが打たない選択してるのも分からなくはない 2件の返信

127. 匿名 2022/06/26(日) 23:50:57 

>>49 それも含めて選手次第でしょ。 打たないなら出られない。それがルールなんだから。 必ず打て!必ず出ろ!!って言われてるわけじゃないんだから。 打つのは任意。出れるか出られないかはルール。 それだけの話。 1件の返信

128. 匿名 2022/06/26(日) 23:51:24 

>>29 そうかな? 人によってはアレルギーって死に至るけど。 1件の返信

129. 匿名 2022/06/26(日) 23:51:45 

>>80

130. 匿名 2022/06/26(日) 23:52:12 

>>19 日本人はルールだから仕方ないと割り切る人が多いけどルールだからと何でも体制側に従っていたら自分の権利も侵されていくよ 革命で権利を獲得してきた欧米人たちは声を挙げてこそ権利を得られるという考えがあるし声を挙げればルールは変えられると思っている点が日本人とは根本的に違うのだろうけど 実際声を挙げた人達が権利を獲得してきたからこそ、ルールはルールだからと無条件で割り切る人達にも権利が割り振られているわけだから安全な所から賢ぶれて楽だよなと思う ましてや体が資本のアスリートでしかも重度アレルギー持ちの選手が大会出場権を人質に取られて 経済手段を抑えられてるわけだし意志に反してワクチンを打って副反応で後遺症が残っても協会が責任をとるわけではなく自分一人が不幸になるだけ 私は明らかに不条理に権利を侵されていると思うよ あと本来大切なのはワクチン打ったかではなくコロナに感染してるかしていないか 1件の返信

131. 匿名 2022/06/26(日) 23:54:44 

Young, healthy athletes from around the world are suddenly starting to suffer from heart conditions, breathing difficulties, nervous system disorders

1件の返信

132. 匿名 2022/06/26(日) 23:55:00 

>>19 打たなくてもいいって言われてるんだから別に良くない? 必ず打ちましょう!じゃないんだもん。 打たないと出られないよって始めに教えてくれてるんだから、自分で選べばいいだけ。 自分でどうしたいか考えて選べるんだから、その選択を周りがどうこう言う話でもない気がする。 アレルギーの薬飲めないのは体質だから可哀想だと思うけどね。最悪死に至るよね。 昔々に松坂投手が花粉症の薬飲めないから辛いってニュースで言ってたの思い出した。 1件の返信

133. 匿名 2022/06/26(日) 23:55:49 

>>131 こんな状態では打たない方が正解じゃん。特にアスリートが打ったら選手生命が終わるし。

134. 匿名 2022/06/26(日) 23:56:06 

>>128 初期にコロナワクチン接種者で20代男性で亡くなった人の持病が花粉症だけだったの可哀想だったわ。 1件の返信

135. 匿名 2022/06/26(日) 23:57:08 

>>29 そう言うことを言ってるんじゃないよ

136. 匿名 2022/06/26(日) 23:57:29 

もうどこの大会でもPCR検査してないと思うけど、まだ必要? 観客もスタッフも選手ももうマスクもしてないよ

137. 匿名 2022/06/26(日) 23:57:31 

>>132 検査すれば良いやんか。意味ないけど。 ワクチン打ってるから感染しないんか?違うよね? アホなルールがアホなんだよ。 1件の返信

138. 匿名 2022/06/26(日) 23:57:37 

>>127 何でもかんでも従っていたら注文の多い料理店のようにどんどん不条理な要求を、それも“自分の意志”で呑まなければいけなくなるよ おかしいと思ったのなら声を挙げるのもまた自由 1件の返信

139. 匿名 2022/06/26(日) 23:58:04 

ワクチン未接種を入国不可にする事は各国が決める事なので、それでいいと思う 行く国のルールに従う事が大事 日本も密な場所や病院など、まだ、しっかりとマスクや感染対策が必要だけど それを守らない外国人がいたら、やっぱり多くの日本人は迷惑だと思うしね あと、ジョコビッチはワクチン未接種以外の事でもトラブルが多いから それだけでも迷惑だと感じることはあると思う

140. 匿名 2022/06/26(日) 23:58:33 

>>12 事実だし何なら打った方が罹りやすいって厚労省も認めてますよ。 お願いです、現実を見て。 1件の返信

141. 匿名 2022/06/27(月) 00:06:18 

>>2 ワクチンて重症化させない為だよね!? 本人の責任でワクチン有無で良くないのかな〜 だって打って無くても人には迷惑かけないよね? 医療従事者の方には迷惑な話かも知れないけど。 1件の返信

142. 匿名 2022/06/27(月) 00:10:43 

>>80 打った人は厚生労働省に騙されていたんだよ。日本人皆で怒ろうよ。 東京にCDC(アメリカ疾病予防センター)が今年出来たしこれからワクチンがアメリカの言いなりで強制になるかもしれないのに分断してる場合じゃないよ。 そこまで言って委員会って関西の番組。 1件の返信

143. 匿名 2022/06/27(月) 00:13:55 

>>141 ワクチン打っても重症化するし死んでるから重症化を防ぐもデマだよ。うちの持病ありの両親も高齢者の祖父も未接種だけど副反応を味わうことなく元気だよ。 1件の返信

144. 匿名 2022/06/27(月) 00:14:21 

>>19 ルールの世界ならどんなにおかしなルールでも従わなければならないの? まして重度アレルギー持ちで体が資本のアスリートが後遺症が残ったり最悪命を落とすリスクを抱えてワクチンを打たないと経済手段が止められてしまってしかもルールを強制した側が責任を取ってくれるわけでもないのに? 一般市民で例えるならワクチン打たないと働けません給料出せませんでも打って死んでも責任取らないからね~だよ そもそも本来重要なのはワクチンを打ったかどうかではなくコロナに感染しているかいないか 日本人は特にルールだから従えって結論に至る人が多いけど声を挙げないと何も変わらないよ 1件の返信

145. 匿名 2022/06/27(月) 00:19:18 

>>125 今でもワクチン信じてる人は思考停止していて📺なんだよ。テレビって麻原をゲストに招いたり、シティハンターでサブリミナル効果で麻原の顔面映したりする反日メディアが殆どなんだよ。

146. 匿名 2022/06/27(月) 00:22:05 

>>144 私も基本はルール厳守派だけど、命に関わるものや意味不明なルールは守る気はないな。 学生の頃制服のスカート丈とか守れなかったくせに、この意味不明なルールは守れるのは可笑しい。なんでそこは守れるんだ? 1件の返信

147. 匿名 2022/06/27(月) 00:25:20 

>>102 そう言えばファイザーがノババクスの株買んだと と言う事は?

148. 匿名 2022/06/27(月) 00:29:48 

ジョコビッチ、頑張ってるなあ。

149. 匿名 2022/06/27(月) 00:31:27 

>>1 接種したくても、アナフィラキシーショックに陥り最悪だが命を落とすなら分からなくもない 彼はそれでないなら接種すべきだ 検査で陰性だけでは話にならない えこひいき扱いになるからだ アメリカ国籍なら接種が必要ないだろうがアメリカ国籍と違うでしょ

150. 匿名 2022/06/27(月) 00:34:07 

>>146 脱線するけど中学とかって妙なルール多いし従わされるじゃん?この場合は命に関わらないし内申点を人質に取られるからまあ大抵の生徒は従うじゃん こうやって義務教育の過程で不条理なルールに従うことに慣らされていくのかなーなんて思った

151. 匿名 2022/06/27(月) 00:35:55 

>>66 反ワクはそもそも打ってないからそんなの必要ない 打って体がおかしくなった人が藁にもすがる思いで怪しいものに手を出してるんでしょ 医者はワクチン後遺症患者をまともに相手してくれない 気のせいと言われるか心療内科に行けと ほんとに気の毒だわ

152. 匿名 2022/06/27(月) 00:38:06 

>>66 出典:up.gc-img.net 1件の返信

153. 匿名 2022/06/27(月) 00:43:55 

>>124 集計方法を変えてもワクチン接種済みの方が感染者数が少ない。 朝日新聞 5件の返信

154. 匿名 2022/06/27(月) 00:57:16 

>>19 ルールだったら死んでもいいの?

155. 匿名 2022/06/27(月) 01:04:48 

>>137 だから、アホなルールだとしても、アホなルールを守るか守らないかって選べるんだから良くないかって話でしょ。

156. 匿名 2022/06/27(月) 01:06:48 

>>138 声を上げるのは自由だけど、自由とわがままは違うからね。 ルールが決まってるのに我を押し通そうとするのはクレーマーだよ。 犬や子供禁止のお店に、連れて行くのを反対されてルールが悪いとキレてるようなもの。 3件の返信

157. 匿名 2022/06/27(月) 01:08:21 

>>134 予防接種は、その何万倍もコロナで死ぬ事や感染から人々を救ってるからね。 どちらが良かったとは言えないよね。

158. 匿名 2022/06/27(月) 01:11:50 

>>61 そんな論文ないから言っても無駄無駄。 そしてこのコメントを見た人がまた、同じことをさも自分がその論文を読んだかのように言い出すんだよ。 ソースはないのに。自分の都合のいい事にはソース気にしない人達だから。

159. 匿名 2022/06/27(月) 01:13:33 

>>48 そんなのないよ。 誰かの書き込みでみた? その人も誰かの書き込みで見たんだよ。 だからいくら探しても遡ってもソースはないよ。 残念ながら嘘情報なの。 妊娠しにくくなるデマニュースと同じだよ。

160. 匿名 2022/06/27(月) 01:13:54 

66のようなろくに記事を読めないワク信が論文なんて読めないと思う。

161. 匿名 2022/06/27(月) 01:16:33 

>>152 ここまで書いてあるのに、ワク信は反ワクの馬鹿な行動を勘違いしているからね。打っていない反ワクが解毒する必要なんてない。

162. 匿名 2022/06/27(月) 01:19:37 

>>27 かかった所で99%以上の確率で死なないんだから、副作用(もはや副反応とは言えない)がある分ワクチンを打つ方がデメリットはデカい ワクチン後遺症の責任を誰も取る気がないから、サリドマイドや水俣病、薬害エイズやアスベスト、じん肺等の過去の事例と同じように、いずれ国と泥沼の争いになる可能性が高いよ それでもいいならどうぞご自由に

163. 匿名 2022/06/27(月) 01:24:24 

>>156 テニスはジョコビッチにとっての経済活動でもあるわけだし最悪命を落とす可能性もあるのに個人のワガママとは… 大会で稼ぐ賞金が、我々にとっての給料みたいなものだよ あとそもそもワクチンを打つ打たないではなくコロナに感染してるかいていないかが問題なのであってそもそものルールがおかしいと言える 2件の返信

164. 匿名 2022/06/27(月) 01:38:52 

はちま起稿:【危険】「ワクチンの解毒剤として'二酸化塩素水'を飲もう!」反ワク界隈でヤバすぎるニセ医学が流行中

2件の返信

165. 匿名 2022/06/27(月) 01:44:45 

>>66 >>164 1件の返信

166. 匿名 2022/06/27(月) 01:53:03 

>>164 結局ワク信は騙されやすいと言う話だな。 1件の返信

167. 匿名 2022/06/27(月) 02:08:01 

私もアレルギー体質で自己免疫疾患があるから、ワクチンを打たなかったけど、部長からの圧力が凄かった。 偶然かもしれないけど、会社のワクチン打った人達、ここ最近で次々と体調崩したり、原因不明の足の痛みとか発症したり、コロナに感染したりで、恐ろしい。 接種者で何も起きてない人の方が少ない。

168. 匿名 2022/06/27(月) 02:18:40 

>>1 応援します、私もワクチンは打たない派です、ワクチンを打たない理由だけで二度とアメリカへ行けないのであれば仕方無いです、私も今の自由を失ったアメリカへの旅行を一生諦めます

169. 匿名 2022/06/27(月) 02:22:41 

>>19 危ないルールが出来ても従うのか 理不尽なルールでも? たまたまあなたが許容できることだからそう言えるんだと思うなぁ 身体に入れるものって人によっては死に繋がるから今回のワクチン強要は多くの人にとって理不尽なルールに思える

170. 匿名 2022/06/27(月) 02:53:08 

>>1 試合中に倒れ込んで胸?を押さえてたナダルはどうなった? 1件の返信

171. 匿名 2022/06/27(月) 02:55:31 

>>166 ワク信の方がすぐ騙されるし飲んじゃった人がいる 自分の頭で考えないで盲信 ワクも盲信

172. 匿名 2022/06/27(月) 03:23:17 

>>153 朝日は反日

173. 匿名 2022/06/27(月) 03:38:37 

>>170 強風の中でプレーして、肋骨を疲労骨折した ワクチン関係ない 1件の返信

174. 匿名 2022/06/27(月) 03:44:08 

>>173 骨折する人がチラホラいたり、杖ついたりしてる人が増えたけど。

175. 匿名 2022/06/27(月) 04:10:23 

>>153 これまだデータ欠損してて今専門家やドクターたちから詰め寄られてる。これ埋まったらワクチン接種したらマイナスになる(かかりやすくなる)のではとのこと。ひっくり返すまであと少し

176. 匿名 2022/06/27(月) 04:12:23 

>>165 これ打った人が飲んじまった話でブーメラン ワクチン後遺症の治療法見つかるといいね

177. 匿名 2022/06/27(月) 04:26:12 

>>153 これ未接種って学生多いんじゃないの? 学校って結構クラスター発生してたよね? 12歳以上なら普通に中高生入ってくるじゃん

178. 匿名 2022/06/27(月) 04:26:57 

会見見たけど、まだ全米までに時間があるからワクチン接種することも可能だけど、選択肢として考えてるかと記者から聞かれて、Yesと答えてニマリとしてた 接種して出場する可能性もゼロではないんだね 1件の返信

179. 匿名 2022/06/27(月) 05:52:33 

>>156 日本人の間違った同調圧力はこういう人から生まれてるんだろうな

180. 匿名 2022/06/27(月) 06:20:47 

>>140 へー じゃあとりあえずソース出して 3件の返信

181. 匿名 2022/06/27(月) 07:11:42 

>>17 インフルエンザ予防接種 コロナワクチン接種会場 予防接種ではありませーん ただの人類史初の治験に自ら無料で参加したお猿です 2回一生95%感染予防効果は大嘘で3回4回と続いて、コロナが終息しない出来損ないです ソースは?ソースは?ってワク信のお家芸の有効性のソースは?調べもせずに打ったのお猿は

182. 匿名 2022/06/27(月) 07:14:41 

>>126 可哀想に プロで毎日練習して動き回れていた人が、そんなになるんだね ワクチン接種後から生活基盤である練習習慣が変わっちゃってスゴいストレスだろうな

183. 匿名 2022/06/27(月) 07:20:05 

Former Brexit Party leader Nigel Farage joined 'Fox & Friends First' to discuss Novak Djokovic being banned from the U.S. Open over his vaccination status. #...'>

1件の返信

184. 匿名 2022/06/27(月) 07:22:41 

>>180 有効性ソースなく打ったワク信がソースを求める矛盾 2回一生有効のソースはどこにあったの? 治験未完了のmRNAをワクチンと言わないよ 治験が終わって感染予防効果が確実にあってワクチンという 接種者の脳みそと同じ出来損ないだから ソースなく雰囲気で打ったワク信 1件の返信

185. 匿名 2022/06/27(月) 07:37:03 

はちま起稿:【危険】「ワクチンの解毒剤として'二酸化塩素水'を飲もう!」反ワク界隈でヤバすぎるニセ医学が流行中

2件の返信

186. 匿名 2022/06/27(月) 07:55:33 

>>19 「ルールだから仕方ない」じゃなくて、「何のためのルールなのか」が大事だと思うけど 検査でドーピングの疑いになるから花粉症の薬も飲めない→仕方ないルール 異性の欲情を刺激しないように学生らしい白い下着→透けるしむしろロリコンの欲情刺激しそうだし意味不明なルール 娘がレイプされたので慣例に乗っ取り名誉殺人→この世で最も理解できない古い村のルール 自分で考えもせず規則だからと全て従っているのも正しいとは思えない

187. 匿名 2022/06/27(月) 08:37:49 

ジョコは正解と思う こんなワクチンに才能が潰されてしまったらたまったもんじゃない 水の飲むタイミングにだって注意しているって話だ そりゃぁワクチンには当然慎重になるよね

188. 匿名 2022/06/27(月) 08:38:52 

>>185 飲んでるのは接種者。

189. 匿名 2022/06/27(月) 08:40:27 

あのね、ワクチンってタダじゃないの。 コストもリスクもあるの。 だから感染を防ぐためじゃなくて重症化を防ぐもの!!とか言って陽性率上がってるのを誤魔化したりして、でその重症化率も全く下げられてないって話にならないの。 そんな疑問ある時点で論外です。 感染を80〜90%くらい防いでくれる、くらいじゃないと割に合わないよ。 ましてや副反応やら後遺症って… 結局この人が正解。 1件の返信

190. 匿名 2022/06/27(月) 08:47:30 

常に、レッテル貼り戦法一本槍で戦うワク推達

191. 匿名 2022/06/27(月) 08:50:22 

>>184 横だけど ワク信?と一緒にされたくないなら、ソースを出してから反論した方が良いと思うよ

192. 匿名 2022/06/27(月) 08:51:10 

>>124 その理屈なら、接種率高い国ほど感染拡大していくことになるけど UAE、チリ、中国、スペイン、シンガポールとか感染拡大してましたっけ 1件の返信

193. 匿名 2022/06/27(月) 08:51:55 

>>189 重症化率を全く下げられてないというデータを出してください 2件の返信

194. 匿名 2022/06/27(月) 08:53:07 

>>193 4月10日以前の厚労省のデータはもう信用に値しないよw 1件の返信

195. 匿名 2022/06/27(月) 08:54:17 

>>192 中国はロックダウンしてたでしょ…。

196. 匿名 2022/06/27(月) 08:55:30 

日本もこの1週間で増加傾向だよね。 何で?

197. 匿名 2022/06/27(月) 08:57:19 

>>183 横 コメ欄って同じ思想の人が多くなることがあるので、それを判断材料にするのはちょっと…

198. 匿名 2022/06/27(月) 08:57:32 

>>194 じゃあ4月10日以降の、重症化を全く防いでないというデータを出して。

199. 匿名 2022/06/27(月) 09:00:09 

製薬会社は重症化に効くなんて一言も言ってなくね? 発症予防効果しか言ってない定期

200. 匿名 2022/06/27(月) 09:05:31 

>>142 この人を批判しても仕方無いんだろうけど もっと熱量持って喋ってほしかったな 非常に不味い事態なんです! 即刻やめましょう! ワクチンなんて! ぐらいに言って欲しかった 【風邪でワクチン打ちますか? 今はそういうフェーズなんです】ぐらいに

201. 匿名 2022/06/27(月) 09:05:57 

子供にはこれ打たせたくない。 これがこのワクチンの潜在的評価でしょ。

202. 匿名 2022/06/27(月) 09:09:12 

今のアメリカにはいかない方がいいよ サル痘の件もあるし病原菌の塊だよあの国

203. 匿名 2022/06/27(月) 09:21:55 

>>193 浜松市

204. 匿名 2022/06/27(月) 09:28:39 

ちゃんとした理由ならアメリカも入国認めるんだろうけど、ジョコビッチはオーストラリアで虚偽申請しちゃったからね。

205. 匿名 2022/06/27(月) 09:30:14 

ジョコビッチって投稿しようとしたら 『こちらの単語は相手を傷つける言葉かもしれません。投稿前に一度確認してください。』 ですって。ジョコビッチに悪いでしょ。 1件の返信

206. 匿名 2022/06/27(月) 09:34:30 

>>205 ほんまや

207. 匿名 2022/06/27(月) 10:09:07 

>>178 聞き取り間違えてた 完全に接種する選択は無いか聞かれて、Yesと答えてたから、時間はあってもワクチン接種はしないってことだった

208. 匿名 2022/06/27(月) 10:33:31 

>>14 そうだよ、感染してなきゃ周りを危機に晒すことないじゃんね ニュースみてもまぁコロナの感染者、ワクチンやってない時の方が少なかったね

209. 匿名 2022/06/27(月) 11:13:51 

まだこんなのやってんのか チャバン

210. 匿名 2022/06/27(月) 14:32:48 

>>14 そう思う どうしてもやりたければ、PCRのみに絞って欲しい 接種証明って意味無いわ むしろ接種証明がコロナの感染者を広げる悪いツールになっていて迷惑 インフルエンザでもワクチンを打っても中等症以上になるのは、長年の体感で分かっているよね 打たせるのが目的なのバレてる

211. 匿名 2022/06/27(月) 14:33:38 

>>1 全豪の時にワクチン接種してなかったジョコビッチに対してワクチン信者が狂ったように誹謗中傷しまくってたね 1件の返信

212. 匿名 2022/06/27(月) 14:42:53 

>>185 こういうのは往生際が悪くてみっともないので、今後は頼むからやめてね 1件の返信

213. 匿名 2022/06/27(月) 16:57:09 

>>163 >>156 アメリカではワクチン打たないとクビって大手の会社もある位だから、大会に出られないくらい驚かない。 ワクチン打たないならクビ。 ワクチン打たないなら試合に出られない。 意味で通り普通に生きてくためにはワクチンを打たなければならないみたいね。 1件の返信

214. 匿名 2022/06/27(月) 17:08:25 

>>212 185のような人は結局、ワクチン打った人でも意見を変えたら反ワク扱いする薄情な人なんでしょ。 1件の返信

215. 匿名 2022/06/27(月) 17:12:23 

>>14 オミクロンもワクチン接種者が海外から持ち込んだし、ワクチン接種した人が感染しないならともかく感染するのに接種証明なんて無意味だよね。無意味なのに強制するから裏があるんじゃないかって言われるのに何で止めないんだろう。やっぱり打たせたてお金儲けしたい層がいる?

216. 匿名 2022/06/27(月) 17:21:24 

>>213 例えばどこ? 1件の返信

217. 匿名 2022/06/27(月) 17:23:12 

>>211 あのトピ怖かったしワクチン信者ってこんなにいるのかと驚いた。ワクチンに感染予防効果はないのにワクチン接種しないと海外に行けない矛盾はワクチン信者はどう考えるんだろう。 1件の返信

218. 匿名 2022/06/27(月) 17:26:37 

>>217 ワク信はそんな矛盾を気にしない。二酸化塩素水のトピを見れば分かるよ、全然記事を読めずに反ワクのせいにしてくるから。しかも罵倒つきで。

219. 匿名 2022/06/27(月) 17:28:19 

>>153 未接種に含まれてた不明者は接種日がわからないだけのワクチン接種者だった。それをどこにも含まないで訂正してるのが悪質。本当は左のグレーから減った人達が右のブルーに乗っかってくる。

220. 匿名 2022/06/27(月) 18:08:59 

>>2 肺から喉に変わった変位後のウイルスに意味あるんか?って思ってる

221. 匿名 2022/06/27(月) 18:10:41 

>>153 接種日が分からない人らも未接種扱いしてたんじゃなかったっけ?

222. 匿名 2022/06/27(月) 18:49:07 

ワクチン拒む職員は解雇、病院の主張認める 米連邦地裁ワクチン拒む職員は解雇、病院の主張認める 米連邦地裁連邦地裁は、新型コロナウイルスのワクチン接種を義務付ける措置に反対した職員側の訴えを退ける判決を言い渡した/Brandon Bell/Getty Images2021.06.14 ...

2件の返信

223. 匿名 2022/06/27(月) 18:50:37 

>>126 筋トレのyoutuberの人もだよね。 凄く元気そうだったのに。 ワクチン打ったときも辛そうにしてて、それから多臓器不全になりかけて、今は投薬治療しながら日常生活は送れているみたいだけど、前みたいになってない。 その人は原因不明って言ってて、ワクチンの話は全くしてないけど、時期的にもなんとなく。偶然かもしれないけど。

224. 匿名 2022/06/27(月) 18:51:52 

>>222 面白ワードで検索してるねw アメリカは4割無職だねw ブースターは3割だから今は7割無職なのかな?

225. 匿名 2022/06/27(月) 18:52:54 

>>222 去年で草。 今はどうなってるの?? 1件の返信

226. 匿名 2022/06/27(月) 18:54:10 

>>66 ヤマトQのメンバーが母親に二酸化塩素水飲ませようとしてるっぽい出典:up.gc-img.net出典:up.gc-img.net

227. 匿名 2022/06/27(月) 18:54:14 

>>214 ちょっとでも疑いの心を持ったら違うコミュニティの人ってキリスト教徒みたいだよね。

228. 匿名 2022/06/27(月) 18:55:27 

反ワクがツイッター拾ってきたら全力でprgするのに 自分らは嬉々としてツイッター拾ってくるダブスタブーメラン 1件の返信

229. 匿名 2022/06/27(月) 19:05:34 

>>225 クビにした人はもちろんそのままクビ。 新しく雇う人は接種済みの人って募集かけてる。 大手だからいくらでも募集くる。 1件の返信

230. 匿名 2022/06/27(月) 19:16:06 

>>35 子供の頃から戦争の最中、親から離れて試合で色んな外国に行ったりして、判断力が培われた的なことをインタビューで言ってた。

231. 匿名 2022/06/27(月) 19:17:45 

ワクチンって良い成分入ってないよね? なんとでも打たせようとしてくるのが怖い

232. 匿名 2022/06/27(月) 19:30:31 

>>229 ソースは? デルタ空港は未接種パイロット呼び戻してるけど… 1件の返信

233. 匿名 2022/06/27(月) 19:34:55 

>>78 水差してごめんね💦 スケープゴートだと思う ジョコビッチの姿勢は私も支持してます

234. 匿名 2022/06/27(月) 19:52:12 

>>113 国相手に文句言っても「同意書にサインした時点で自己責任」で相手にされないから、未接種者に矛先変えてるんじゃないかな?

235. 匿名 2022/06/27(月) 19:58:13 

>>180 自分で調べたらいいのに 厚労省からワクチン接種した人の方が罹りやすいってデータ修正してたし、デマ太郎も認めてるよー

236. 匿名 2022/06/27(月) 20:03:45 

>>232 ソースは?

237. 匿名 2022/06/27(月) 20:08:56 

>>1 セルビア人かっこいい

238. 匿名 2022/06/27(月) 20:29:41 

>>228 ほんとだよ。煽ってきた反ワクが悪いと責任転嫁をする。国がコロナを煽っていたけどそのことはどう思うのだろうね?

239. 匿名 2022/06/27(月) 20:40:16 

>>113 確かに… VSで分断させて国に矛先が向かないようにしてるんだね 接種者は未接種者を攻撃して、未接種者は接種者を攻撃してるし私もそうだった。(未接種) 怒るべき矛先は国。 1件の返信

240. 匿名 2022/06/27(月) 20:48:16 

>>180 結局ソースは出さないワロw 2件の返信

241. 匿名 2022/06/27(月) 20:49:03 

>>244 えっ??無知なの?

242. 匿名 2022/06/27(月) 20:51:23 

>>239 工作員だろうけど、接種者も中には攻撃的な人が居るからね。(現実で打っていない私が元気なもんだから接種した人からひがみを受けたことがある。) 攻撃的でなかったらこんなことにはならなかったけどね。 1件の返信

243. 匿名 2022/06/27(月) 20:52:02 

>>163 いつから自然免疫獲得の話が無くなって、ワクチン1本になったんだろ? ワクチンより自然免疫の方が良いはずなのにコロナになった人のデータが出てこない 抗体量や免疫やら。 ワクチン打った人はこんなに抗体あります! でも数ヶ月でこんなに減ります。だから4回目を… 感染した人はどうなの? 未接種で感染して抗体も免疫もあるのに旅行も何にも恩恵受けられないし… それに前に感染してワクチン打ったら最強ってニュースでやってたけどあれも嘘って事だよね。。。

244. 匿名 2022/06/27(月) 20:52:20 

Bill Gates quietly funding effort to develop thousands of new vaccines that conveniently ‘might’ become pandemics – NaturalNews.com Hmmm, you are using a Gmail.com email address... Google has declared war on the independent media and h...

SGT Report: Vaccines used for intentional and malicious infliction of harm, planned since 2002 – NaturalNews.comHmmm, you are using a Gmail.com email address... Google has declared war on the independent media and has begun blocking emails from Na...

‘Terrifying’ new research finds vaccine spike protein unexpectedly in bloodstream. The protein is linked to blood clots, heart and brain damage, and potential risks to nursing babies and fertility.

This is a list of famous Illuminati members. Everyone on this list is rumored to have talked about the the Illuminati, used their symbology or practiced ...

What is the Deep State and Illuminati? The Deep State / Illuminati is a secret satanic cult that controls the world for centuries.

1 post published by WAKEUP & STAY ACTIVE! on July 24, 2019

コロナウイルスに感染したので収容という理由で、小児性愛、児童の人身売買、性的虐待した世界の王族や、政府関係者、会社経営者たちが収容され中には「処刑」されて、「コロナで死亡」と処理されています!! これが世界中に蔓延してパニックを引き起こしている「新...

悪魔崇拝者イルミナティ(DS)の洗脳道具のメディアに騙されないで 3R 5D 3S政策にまんまと洗脳されている、みんな目覚めよう、奴らは、国民を騙し命を奪う敵です 世界を裏で操る イルミナティ(DS)の自作自演のテロ、戦争、人工地震、災害、食糧危機、ウイルスパンデミックに騙されないで

245. 匿名 2022/06/27(月) 20:52:39 

>>240 ずっと前にワク信に質問をしたら自分で調べろと言われました。だから各自で調べた方が良いと思います。

246. 匿名 2022/06/27(月) 21:04:36 

>>242 接種者の攻撃対象が国に向けば未接種者も協力出来る事があるのにね もう気付いている人達がきっと沢山いるだろうから。 攻撃対象が実は国にあったことに気付かせてくれてありがとう 日本人を守りたい

247. 匿名 2022/06/27(月) 21:34:22 

>>1 え、この人今でも活躍してるんだ! 一体何歳? ウィンブルドンは普通に出るらしいし、良い感じに選手キャリアを終えて、謎注射も打たないで済むとかラッキーだな

248. 匿名 2022/06/27(月) 22:00:18 

>>143 そりゃワクチン打ってない人全員がコロナにかかるわけでもないし

249. 匿名 2022/06/27(月) 22:08:09 

厚生労働省は10万人あたりの新規陽性者数を「新型コロナワクチンを打ったか打っていないか」で分けて公表していますが、その中でワクチンを打っている人の一部が“未接種者扱い”になっていたことがわかりました

論文ではないけど 厚労省がデータ改ざんしてたよね

250. 匿名 2022/06/27(月) 22:29:06 

>>240 >> 249 横だけどどうぞ

251. 匿名 2022/06/27(月) 22:43:28 

>>2 いやワクチンよりマスクの方が、、、

252. 匿名 2022/06/27(月) 22:46:40 

アメリカって、ワクチン一回でも打ってたらオッケーなの? それとも数ヶ月以内に何回打ってる人〜とか決まりある? 最後に打った時から何ヶ月以内、とか

253. 匿名 2022/06/27(月) 22:50:29 

>>56 打ったこと後悔してて、同じような仲間増やしたくて やけになって打て打て言ってるのかなーって人がいた。 打ってない上に感染もしてない人が周りにいて、キーってなってる感じ。

254. 匿名 2022/06/28(火) 00:19:32 

「え?ワクチン?打たなくても いいですよ~その代わり家族に こんな感じで亀裂が入ったりぃ するんですよぉ~それでも打ち たくなければぁどぉぞおお」と あいつらが私らに言ってるのが 見えるわ、そういうのやめろ! 集団いやがらせされたんでもう 書き込まないです

255. 匿名 2022/06/28(火) 00:56:25 

>>130 ええっと、大前提として全く不条理じゃない。。 ワクチン打たない人を試合なな出さないなんて当たり前では??


posted by ちぇき at 22:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

「打たれた瞬間、脊椎反射で」 中日・福投手に「死ね」ツイート、ファン歴35年派遣社員の懺悔

情報元 : 「打たれた瞬間、脊椎反射で」 中日・福投手に「死ね」ツイート、ファン歴35年派遣社員の懺悔ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4058952/


1. 匿名 2022/06/25(土) 17:00:15 

女子ゴルフ選手の頭ナデナデ、口ゲンカ…逆ギレ男性キャディが7年前に起こしていた“前科” | 女性自身

女子ゴルフで珍事件 キャディーが選手に“キレて”立ち去る→大西葵は号泣でティーショットしばし打てず

2件の返信

2. 匿名 2022/06/25(土) 17:01:01 

俺の女扱いしとんのか 1件の返信

3. 匿名 2022/06/25(土) 17:01:36 

はっ。

4. 匿名 2022/06/25(土) 17:01:59 

気持ち悪い関係

5. 匿名 2022/06/25(土) 17:02:11 

>当時、大江氏がキャディを務めていた藤田光里選手(27)がプロ初優勝を果たしました。藤田選手は涙を流しながら大江氏の元へ。そして、彼の胸に飛び込みました。すると、大江氏は藤田選手を抱き締めて、頭を撫でたんです。 これに関しては2人の関係性で問題無い気がする。 5件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/06/25(土) 17:02:20 

そのサングラスは何だ

7. 匿名 2022/06/25(土) 17:02:23 

やべぇ~オラオラ系勘違い男ですか

8. 匿名 2022/06/25(土) 17:02:36 

女性引いてるねかわいそうに 1件の返信

9. 匿名 2022/06/25(土) 17:02:41 

優勝したのは俺のおかげだからな。って思ってそう。 2件の返信

10. 匿名 2022/06/25(土) 17:03:06 

なんでこんな奴がキャディーできてんの? 3件の返信

11. 匿名 2022/06/25(土) 17:03:25 

いつだったか、女子ゴルフは男キャディーの奪い合いとか色々あるって言われてたけどこれは子供扱いではなく付き合ってたとかないよね?と疑ってしまう 3件の返信

12. 匿名 2022/06/25(土) 17:03:39 

号泣なんてすな、キャディーのケツ蹴りあげて退場させるわ私なら。

13. 匿名 2022/06/25(土) 17:03:41 

>>5 ほんとそれ。 ガル民は何がなんでも男を叩きたいだけ。 1件の返信

14. 匿名 2022/06/25(土) 17:03:48 

ゴルフとか釣りとかやたら女性に教えたがる説教おじさんいるよね

15. 匿名 2022/06/25(土) 17:04:15 

この人女子専門のキャディーって聞いたけど本当? だとしたらプライド高すぎて男子ゴルファーのキャディーは務まらないのかな?と思ってしまう。 コンプレックス拗らせて、下に見ている女子相手にオラつくことで自分を保っているのかな。 4件の返信

16. 匿名 2022/06/25(土) 17:04:57 

>>5 頭を撫でられるのが嫌がってる風に見えないね 選手側がはっきり嫌な時は嫌と言える関係性なら 頭撫でても良いんじゃない? 泣かせるのは言語道断

17. 匿名 2022/06/25(土) 17:06:12 

キャディーって影で支える感じだけど この人、めっちゃ出たがりって感じ

18. 匿名 2022/06/25(土) 17:06:17 

コイツ、キモい! 追放してください。

19. 匿名 2022/06/25(土) 17:07:41 

キャディーって荷物持ちとかのイメージだったけど、コーチ的な役割も出来るみたいだね 1件の返信

20. 匿名 2022/06/25(土) 17:09:45 

>>5 いやいや、公的な場でやることかという話。 3件の返信

21. 匿名 2022/06/25(土) 17:12:43 

頭ナデナデ=子ども扱いではない気がする

22. 匿名 2022/06/25(土) 17:12:58 

>>15 ふと男子選手につくことはないんかな?て思ってたんだけどやっぱり女子専門なんだ。 女子にオラつきたいのか、男子選手から相手にされてないのか。

23. 匿名 2022/06/25(土) 17:13:32 

握手ぐらいにしなよ

24. 匿名 2022/06/25(土) 17:13:56 

付き合ってたんだってね 2件の返信

25. 匿名 2022/06/25(土) 17:14:23 

26. 匿名 2022/06/25(土) 17:15:44 

>>5 一応、彼の胸に飛び込みました ってなってるから、これに関しては選手の方からいってるようになるよね、それなら問題ないんじゃない?って思う。普段からコミュニケーション濃いめだった可能性もあるし 選手を子供扱いしてはならない!って、 どちらかと言うと、特別な女性扱い、に見えるけどね。 年配の人は頭なでなでは子供扱いって認識なんだね 1件の返信

27. 匿名 2022/06/25(土) 17:18:32 

皆さん今回の件、実際の映像見ましたか?大江キャディーが放棄したと言うよりは口論の末、大西選手が「もうそれ持たなくていいよ」という言葉が出てます。それまでの口論も大西選手の方がかなり強く喧嘩口調になっているので報道と実態がだいぶ違う印象があります。 過去の件は知りませんが。 5件の返信

28. 匿名 2022/06/25(土) 17:18:38 

女子ゴルフ選手ナデナデに見えた。ナデナデという名前の環太平洋かアフリカあたりの選手がいるんだと…。

29. 匿名 2022/06/25(土) 17:19:13 

>>11 それって男性キャディが少ないから需要的な意味? それとも男女関係みたいな意味??

30. 匿名 2022/06/25(土) 17:19:48 

樋口久子氏(76)

31. 匿名 2022/06/25(土) 17:20:31 

>>27 そもそも口論になる時点でおかしいよ プレイヤーがやりたい様にサポートするのが仕事なんだから

32. 匿名 2022/06/25(土) 17:21:00 

>>20 他のスポーツでもこういうシーン普通にあるでしょ。

33. 匿名 2022/06/25(土) 17:21:34 

>>10 おまえと違って有能だから

34. 匿名 2022/06/25(土) 17:22:10 

>>24 公私混同するから付き合うなら別の人をキャディに付けるべき

35. 匿名 2022/06/25(土) 17:22:57 

>>27 キャディーは選手に雇われてる立場だし、選手のサポートが仕事 プレーに口を挟んで口論になる時点でキャディー失格

36. 匿名 2022/06/25(土) 17:24:05 

>>27 YouTubeに音声上がってるね。世間はこういう感じなっちゃうから男女間で喧嘩すると男は不利だねw 2件の返信

37. 匿名 2022/06/25(土) 17:30:38 

抱擁からの頭ナデナデは子ども扱いというより…

38. 匿名 2022/06/25(土) 17:30:43 

キャディーは荷物重いし、激務だから男が多い 賞金のナンパーか支払う契約している❗️

39. 匿名 2022/06/25(土) 17:31:35 

>>5 しかも7年前やし 名前出された選手も嫌やろね

40. 匿名 2022/06/25(土) 17:31:56 

なんかDVしたあと優しくなるやつみたいw

41. 匿名 2022/06/25(土) 17:32:19 

>>24 この人結婚してるし産休から戻ったばかりじゃないの? 1件の返信

42. 匿名 2022/06/25(土) 17:33:21 

>>27 キャディさんてただ渡してるだけって思ってたけど、 有能なブレーンメンターみたいな人もいてそういう人は人気らしいね

43. 匿名 2022/06/25(土) 17:43:27 

>>36 いやこれ男女逆だったら、女性キャディーはこれでもかってくらいに袋叩きにされてるで

44. 匿名 2022/06/25(土) 17:44:55 

>>11 え?付き合ってたんだよね?

45. 匿名 2022/06/25(土) 17:45:02 

胸糞悪い話だねー。 頭ポンポンする男でろくな奴いた試しがない。

46. 匿名 2022/06/25(土) 17:45:36 

>>20 水谷隼と伊藤美誠的な関係性じゃない?ビジネスパートナーだし

47. 匿名 2022/06/25(土) 17:46:12 

>>1 藤田選手はどんな気持ちだったんだろう。 嫌じゃなかったとしても公ではしてはダメよね。 1件の返信

48. 匿名 2022/06/25(土) 17:46:30 

>>15 見た目で判断しちゃだめだとわかってるけど、いかにもなヤカラ感がして女相手だとえらそげにできるけど自分よりすごい男の選手にはヘコつくから女選手専門なのかと疑ってしまう

49. 匿名 2022/06/25(土) 17:48:57 

>>41 その人のことじゃなくて前の藤田選手のことだよ。

50. 匿名 2022/06/25(土) 17:53:22 

>>2 俺の女だったんだよ。プレー中にイチャイチャするわ痴話喧嘩するわで処分されてる。 1件の返信

51. 匿名 2022/06/25(土) 17:54:23 

>>1 今も続いてるの?別れてるの? 別れてたら、藤田選手とやらは7年前の写真だされて蒸し返されて、やらはとんだとばっちりで嫌だろうね。

52. 匿名 2022/06/25(土) 17:55:12 

>>19 ゴルフは各ゴルフ場ごとに風の強いコースや時間帯、芝の癖なんかがあるからコースを熟知しているキャディーの助言が勝敗を左右する だからキャディーのギャラは予選落ちでも日当10万、予選通過すれば成績に応じて更にプラスな感じらしい そしてこんな奴でも優勝請負人とか呼ばれた事もあったくらいキャディーとしては有能だから態度でかい

53. 匿名 2022/06/25(土) 17:58:06 

>>26 2015年に交際に発展し‥とあったから、付き合ってた。 今はどうなのかは知らん。

54. 匿名 2022/06/25(土) 18:01:29 

>>50 どこが良かったんだろうね。

55. 匿名 2022/06/25(土) 18:19:27 

>>27 YouTube見てみたけどどれかわからなかった

56. 匿名 2022/06/25(土) 18:38:59 

>>9 ゴルフ詳しくなくて、なんでこの人こんなに偉そうなんだって思ってたら 武豊になりたいんだって。選手を馬に見立てて、僕が馬にのってその能力を引き出す。そういう人になりたいんだって。 だからコーチ気取りというか… キャディって結構重要なポジションなんだね。知らんかった 1件の返信

57. 匿名 2022/06/25(土) 19:04:29 

ゴルフ中継よく見るけど、こんなキャディー見たことない。 選手の邪魔になる客も嫌だけど、普通なら冷静にアドバイスする立場の人がゴルフバッグ持たずに消えるってありえない。

58. 匿名 2022/06/25(土) 19:06:33 

>>8 引いてないよ。当時付き合ってたから。

59. 匿名 2022/06/25(土) 19:08:38 

>>47 当時はお互いイチャイチャしてた。

60. 匿名 2022/06/25(土) 19:31:47 

頭ポンポンとかナデナデすると髪がボッサボサになるから絶対にやめて欲しい。 1件の返信

61. 匿名 2022/06/25(土) 19:33:55 

白ふちのメガネやサングラスの男は、胡散臭くて信用出来ない割合高い

62. 匿名 2022/06/25(土) 19:58:06 

>>10 選手にブチ切れるプロ野球の審判?もいるし なんだろうね モラルとかスポーツマンシップとか彼らにはないのかな 1件の返信

63. 匿名 2022/06/25(土) 21:12:07 

>>20 ばばあ、、

64. 匿名 2022/06/25(土) 21:25:13 

>>36 上に立ちたかったら下のものを上手に操れ それができないなら人の上には立つなイエスマンに徹しろと言いたい

65. 匿名 2022/06/25(土) 21:33:06 

>>62 審判はゲームをする上で無くてはならないものだけどベンチのコーチや監督でさえ居なくてもゲームの進行に支障はないからね キャディーも一緒だよ

66. 匿名 2022/06/25(土) 21:44:15 

>>60 それ以前に他人の頭を気安く触る神経が気持ち悪い

67. 匿名 2022/06/25(土) 21:46:40 

>>15 男相手だとゴルファー相手に引け目を感じているのかな?それでもプライドは無くせなくて、結果的に女子専門に? 人は見た目が9割なら、この人、パワハラモラハラで今後も変わらないタイプじゃない?態度はデカいけど、やることセコいみたいな

68. 匿名 2022/06/25(土) 22:02:04 

>>13 同じくらい女叩きも過剰だけどな 1件の返信

69. 匿名 2022/06/25(土) 22:17:01 

>>10 もうできないだろうけどね

70. 匿名 2022/06/25(土) 23:17:45 

>>56 武豊になりたいんだって。選手を馬に見立てて、僕が馬にのってその能力を引き出す。そういう人になりたいんだって。 武豊になりたいも意味わからないが選手を馬に見立てるのもサッパリわからないし、僕がその馬にのって…って女子専用キャディーをしている時点でその発想、かなり気持ち悪くないか? 1件の返信

71. 匿名 2022/06/26(日) 00:31:19 

>>11 男がキレて立ち去って、ゴルファーの彼女が号泣とか、頭ナデナデからのハグとか、ゴルファーとキャディっていう信頼関係じゃなく、男として依存させてるように見えるけどね。

72. 匿名 2022/06/26(日) 00:45:14 

>>70 その発言も炎上してたよ!

73. 匿名 2022/06/26(日) 05:08:22 

>>9 そうそう こういう男って勝ったときには俺のおかげ 負けたときは選手が悪いと言うんだよ

74. 匿名 2022/06/27(月) 03:57:39 

>>68 同じくらい…?5ちゃんその他の男共の女叩きに比べたら諫めるレスがあるだけ何百倍もマシだと思うわ 女叩ければ論理破綻上等どころか犯罪加害者ですらアクロバティック擁護して誰も問題視しない異様な世界だもん 自浄作用の機能ゼロなんだよね

75. 匿名 2022/06/27(月) 03:59:39 

>>15 ミソジニーはもれなく男社会の敗残者ってのと似てる気がする


posted by ちぇき at 20:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月27日

才賀紀左衛門、娘とプールを満喫している姿を公開「筋肉凄い」「良いパパ」の声

情報元 : 才賀紀左衛門、娘とプールを満喫している姿を公開「筋肉凄い」「良いパパ」の声ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4061454/


1. 匿名 2022/06/26(日) 23:48:10 

格闘家・才賀紀左衛門が26日に自身のアメブロを更新。娘・よつ葉ちゃんとプールを満喫している姿を公開した。

13件の返信

2. 匿名 2022/06/26(日) 23:48:17 

きたー!

3. 匿名 2022/06/26(日) 23:48:34 

えぇ おっきくなったなぁ

4. 匿名 2022/06/26(日) 23:48:53 

1日1回以上トピたってない? 4件の返信

5. 匿名 2022/06/26(日) 23:48:56 

こんなに大きかったっけ?成長したなぁ。 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/06/26(日) 23:49:06 

ここの管理人の紀左衛門好きはマジで病気レベル 7件の返信

7. 匿名 2022/06/26(日) 23:49:12 

今日の才賀

8. 匿名 2022/06/26(日) 23:49:34 

やっぱり格闘家。筋肉がすごい。

9. 匿名 2022/06/26(日) 23:49:41 

おっぱいあるね

10. 匿名 2022/06/26(日) 23:49:44 

一日一紀左衛門トピ

11. 匿名 2022/06/26(日) 23:50:01 

娘の水着やばくない? 5件の返信

12. 匿名 2022/06/26(日) 23:50:09 

もううんざり この人のトピが今後出ないように非表示設定にします 1件の返信

13. 匿名 2022/06/26(日) 23:50:20 

乳首出して大丈夫?

14. 匿名 2022/06/26(日) 23:50:31 

娘がめちゃ大きくなってる! 1件の返信

15. 匿名 2022/06/26(日) 23:50:35 

すごい良い体

16. 匿名 2022/06/26(日) 23:50:37 

よその子の成長は早いなー 娘さんのために変な素行とSNSやめた方が良いと思うよ

17. 匿名 2022/06/26(日) 23:50:46 

よっちゃん?

18. 匿名 2022/06/26(日) 23:50:47 

がるにとってはありがたい存在だね。トピ伸ばしてくれるから。 他でこの人の話題見たことも聞いたこともない。

19. 匿名 2022/06/26(日) 23:50:50 

もう要らないこの人のトピもヤフーニュースの記事も 1件の返信

20. 匿名 2022/06/26(日) 23:51:00 

おい運営

21. 匿名 2022/06/26(日) 23:51:07 

またこいつか

22. 匿名 2022/06/26(日) 23:51:12 

よっちゃん髪の毛のびたね 表情豊かでかわいいよね 1件の返信

23. 匿名 2022/06/26(日) 23:51:35 

>>1 娘の水着姿をわざわざネットにあげる意味がわからん… 顔隠せばいいとかじゃないだろ

24. 匿名 2022/06/26(日) 23:51:46 

こいつは簡単に嫁も子供も捨てそうな奴だよ

25. 匿名 2022/06/26(日) 23:51:51 

あびるのまえ嫁との子供かな?

26. 匿名 2022/06/26(日) 23:51:54 

管理人いい加減にしたら?

27. 匿名 2022/06/26(日) 23:52:04 

こいつ金持ってるの?

28. 匿名 2022/06/26(日) 23:52:17 

>>1 娘の水着、後ろ前ちゃう? 4件の返信

29. 匿名 2022/06/26(日) 23:52:23 

炎上商法だよね運営さん

30. 匿名 2022/06/26(日) 23:52:56 

おっぱいある格闘家はダメだよね 重いだけで役に立たない

31. 匿名 2022/06/26(日) 23:53:04 

娘まだ5歳位かと思ってた。こんな大きいんだ。

32. 匿名 2022/06/26(日) 23:53:12 

1日1才賀

33. 匿名 2022/06/26(日) 23:53:19 

いまだになんて読むのかわからないんだけど調べる気もないw 1件の返信

34. 匿名 2022/06/26(日) 23:53:38 

>>1 おっぱい左衛門おっぱい大きいな

35. 匿名 2022/06/26(日) 23:53:42 

娘さん何歳なんだろ? もう小学校高学年? ロリコン対策した方がいい 1件の返信

36. 匿名 2022/06/26(日) 23:54:05 

なんかこの記事に限らず芸能人の記事での「○○の声」っていう表現に拒絶反応出てしまう

37. 匿名 2022/06/26(日) 23:54:48 

これはモテるだろうな

38. 匿名 2022/06/26(日) 23:54:50 

>>33 格闘家なのね?この人 色恋記事で話題になってる人という印象しかない

39. 匿名 2022/06/26(日) 23:55:13 

なんかこの人の満面の笑顔、怖い

40. 匿名 2022/06/26(日) 23:55:20 

>>28 そんな気がする。ママがいたら直してあげるんだろうけどな…

41. 匿名 2022/06/26(日) 23:55:33 

>>6 ブログネタで伸びるから味占めたのかね ちょっと前はシンママブロガーの小林礼奈トピが乱立してた記憶… 1件の返信

42. 匿名 2022/06/26(日) 23:55:44 

>>6 運営は紀左衛門とガーシーがお気に入り 1件の返信

43. 匿名 2022/06/26(日) 23:55:55 

a billさん…

44. 匿名 2022/06/26(日) 23:56:15 

娘を大切にする父親って普通にいい話なのに、この人に限ってはなんか嫌 なんだろうこの嫌悪感 娘さんもあまり関わらない方がいい気がしてしまう 2件の返信

45. 匿名 2022/06/26(日) 23:56:28 

鍛えてる人はモラなイメージ

46. 匿名 2022/06/26(日) 23:57:47 

あら、いい男

47. 匿名 2022/06/26(日) 23:57:47 

すみません、この方有名な方なの? どうしていちいち記事になるんだろう 1件の返信

48. 匿名 2022/06/26(日) 23:57:54 

>>6 リアルタイムで不評な奴ほど採用される

49. 匿名 2022/06/26(日) 23:57:59 

新トピざえもんきたー

50. 匿名 2022/06/26(日) 23:58:07 

>>5 7歳みたいよ。 写真だと高学年くらいかと思った! 1件の返信

51. 匿名 2022/06/26(日) 23:58:10 

娘さん、幸せになってくれ!!!! この一家について思うのは、それ一点だけよ。

52. 匿名 2022/06/26(日) 23:58:57 

普通に子供の水着じゃん ロリコンだとか性的とか馬鹿馬鹿しい

53. 匿名 2022/06/26(日) 23:59:57 

>>11 ヤバくなくよ 普通の水着 3件の返信

54. 匿名 2022/06/27(月) 00:01:43 

こんなしょうもないネタでトピになんの?!誰も興味ないのに毎日毎日!!!! 1件の返信

55. 匿名 2022/06/27(月) 00:02:02 

>>53 胸元が開きすぎてない? 2件の返信

56. 匿名 2022/06/27(月) 00:03:21 

>>47 母親と引き離されて、もうママじゃないからとママと呼ぶことも許されず、実母を名前で呼ぶことを強要され、実母に対して「産んだだけのおばさん」と言わされ、突然現れたパパの彼女をママと呼ばされている子供が不憫でならないからです。 1件の返信

57. 匿名 2022/06/27(月) 00:03:27 

>>5 あっという間に成長したよね 年齢よりも体格よさそう 髪の毛も長くしてるのね 小さい頃は変な髪型にされてたよね 1件の返信

58. 匿名 2022/06/27(月) 00:03:35 

>>28 納得  随分サイズが合ってないなと思ったら

59. 匿名 2022/06/27(月) 00:03:45 

>>11 いくら顔隠してるとはいえ、お子さんの水着の写真とかネットに載せないほうがいいよね。

60. 匿名 2022/06/27(月) 00:03:59 

>>44 別れてからすぐ良いお父さんアピールが凄かったよね…

61. 匿名 2022/06/27(月) 00:04:59 

この人のことよく知らないしなんかヤバそうだし、もうミュートにする

62. 匿名 2022/06/27(月) 00:06:31 

>>55 は?そんなところ見てるあなたが一番いやらしいわ

63. 匿名 2022/06/27(月) 00:07:08 

親子水入らずかな?娘さんが楽しそうで良かった

64. 匿名 2022/06/27(月) 00:08:45 

娘何歳なの?ビキニは早くない?

65. 匿名 2022/06/27(月) 00:10:41 

>>53 サイズがあってないような 開きすぎ短めだよね もう少し長いやつにしてほしい 腕とか上げたらずれそう

66. 匿名 2022/06/27(月) 00:12:29 

この人のトピ…要りますか?

67. 匿名 2022/06/27(月) 00:13:05 

乳首を一番最初に見てしまった人は正直に+をチクポチ☝️

68. 匿名 2022/06/27(月) 00:14:04 

>>4 よく目にするんだけど、元々知らないから未だにこの人の名前が読めない(笑) 1件の返信

69. 匿名 2022/06/27(月) 00:14:36 

oe

70. 匿名 2022/06/27(月) 00:15:41 

ちょっとぽっちゃり? 1件の返信

71. 匿名 2022/06/27(月) 00:16:36 

>>68 私も。けど、手に持ってるスマホで調べるほど気にはならない。 1件の返信

72. 匿名 2022/06/27(月) 00:17:45 

この人に1ミリも興味なくて嫌だからブロックする これでトピみなくてすむわ

73. 匿名 2022/06/27(月) 00:20:33 

>>35 確かまだ小1くらいだったような…?

74. 匿名 2022/06/27(月) 00:22:38 

>>5 ブログ見てきたら、娘のビキニの全身写真とか、際どめのワンピースの写真とかあって、びっくりした。 気にかけてあげてほしい。 2件の返信

75. 匿名 2022/06/27(月) 00:26:37 

>>22 表情豊かでオチャメでキュートだった昔のよっちゃんに戻してあげたい…

76. 匿名 2022/06/27(月) 00:28:21 

>>54 私は娘さんのことが心配だから早く状況変わったらいいなと影ながら応援しているよ

77. 匿名 2022/06/27(月) 00:29:23 

「この人のトピもう立てないで!」「興味ない」 って本人達が書いてそうでウケる。ほんとに興味ないなら開かなきゃいいし、非表示機能もあるよ!

78. 匿名 2022/06/27(月) 00:31:13 

>>1 ここ最近のモンの中ではまともな表情な気がする。やっぱ限界なのかな事実婚← 1件の返信

79. 匿名 2022/06/27(月) 00:39:35 

>>28 そんなところまで小林礼奈と似てるわ。 あの人、自分も娘も服の前後わからないから

80. 匿名 2022/06/27(月) 00:40:48 

>>6 Twitterだけど、「誰かオレのスマホに才賀といしだ壱成のニュースが非表示になるようカスタムしてくれ」みたいなつぶやきが伸びてたよ笑 ネットニュースでなぜかよく取り上げられるね

81. 匿名 2022/06/27(月) 00:41:24 

あびるの子?

82. 匿名 2022/06/27(月) 00:44:27 

頻繁にトピ立っているけど、誰なの?

83. 匿名 2022/06/27(月) 00:46:19 

えっ!これは彼女じゃなくて?

84. 匿名 2022/06/27(月) 00:47:59 

ベッドの添い寝写真やめてあげてほしいわ…赤ちゃんならともかく。

85. 匿名 2022/06/27(月) 00:50:12 

>>12 非表示機能って仕事してるかな? この人登録してるんだけど毎回出てくる。 漢字間違えてるのかと思って何度も確認してるけどちゃんと合ってる。謎。 1件の返信

86. 匿名 2022/06/27(月) 00:53:37 

また!?ってうんざりしながらも娘さんのことが心配で毎回トピ開いてしまう。 何かできるわけじゃないんだけどね… 1件の返信

87. 匿名 2022/06/27(月) 00:54:43 

>>11 私も娘をもつ親だけど、これはちょっと露出過度かなと思う 1件の返信

88. 匿名 2022/06/27(月) 00:55:00 

ホテル泊まったり外食三昧のところみると、大金が入ったんでしょうね。 2件の返信

89. 匿名 2022/06/27(月) 00:55:19 

>>70 外食、プロテイン漬けだからね

90. 匿名 2022/06/27(月) 01:09:07 

たまたま釣れてきた感ある。 子供より女としかすごしてないじゃん。

91. 匿名 2022/06/27(月) 01:21:07 

バックに見えるのはお台場のフジテレビ?

92. 匿名 2022/06/27(月) 01:22:09 

『良いパパ』と言われたくて 娘とプールだよね でもその夜はまた会食 しかも夜出歩きたくない娘も同伴

93. 匿名 2022/06/27(月) 01:24:57 

>>86 分かる 娘さんの為に一般人の自分が何の力にもならないのにチェックしてる そしてサイガの意味不明コメントでイラッとしてしまう

94. 匿名 2022/06/27(月) 01:25:48 

>>85 意地でも読ませようとしてるのかな 最悪w

95. 匿名 2022/06/27(月) 01:41:04 

またコイツかよ!

96. 匿名 2022/06/27(月) 01:46:52 

片親疎外で事実婚イチャイチャか。 情けねえよ。 私DVで離婚したけど、子には被害なかったから父親のとこには条件付きで連れて行っているよ。 親権とったくせに彼女作るとこからして間違い。 デレデレして本当呆れるわ。子が健全に育つわけない。

97. 匿名 2022/06/27(月) 01:56:03 

>>57 変な髪型してたのはあびる優がしてたよ。 別れてから伸ばし始めてた

98. 匿名 2022/06/27(月) 02:00:34 

一時のスピリチュアル夫婦くらいトピ乱立してるな

99. 匿名 2022/06/27(月) 02:03:49 

まだ格闘家なの?

100. 匿名 2022/06/27(月) 02:22:57 

ママスタで文春に真実をリークされた方がいるね 何でもすでに親権は…

101. 匿名 2022/06/27(月) 02:26:00 

連日の習い事やほぼ毎日のように他人が出入りしてる環境が意図的にされていた事なんだぁと腑に落ちた1日だった

102. 匿名 2022/06/27(月) 02:42:07 

>>88 養育費かな 3件の返信

103. 匿名 2022/06/27(月) 02:44:08 

エリ子供生まれたら 新生児を1人で育ててたら よっちゃんスルーになりそう (サイガが子供2人の面倒みなさそう) 生島ノイローゼになって家飛び出すかな~♪ それともエリがよっちゃんの面倒みないから追い出すのかな~♪ よっちゃん母親の元に帰れたら良い 2件の返信

104. 匿名 2022/06/27(月) 02:49:33 

>>103 生島ノイローゼとは? 1件の返信

105. 匿名 2022/06/27(月) 02:52:32 

>>102 よっちゃんの為にの あびるからの養育費、、 それで才賀が夜な夜な会食してたら ムカつく(自分が出して無いけど) 本職何?収入あるのかな才賀

106. 匿名 2022/06/27(月) 02:52:51 

>>6 最初は才賀紀左衛門なんて、ある程度総合格闘技を観てる人くらいしかわかんねーだろっ!と思ってたけど、運営も結構な粘着質だよね…ガルトピ常連にまでしちゃって。 まぁそもそもあびるとくっ付いて、この女は応援するにもリング下でギャーギャーウルセーし、大会側もそれに乗っかる形でよく写しだして、ジワジワ知名度上がったのが発端だけどw 解説:格闘家としては特別強いわけでもないし絶妙テクとかの持ち味もないから、MMA界ではいまいちスターダムにのしあがれーず。あびる効果で一瞬キャラを買われ?売り出しかかってたけど、最後の方では他選手に埋もれる形でくすぶっていた。(大舞台でやれる時点で凄いと言えば凄いですが…て感じ) 2件の返信

107. 匿名 2022/06/27(月) 02:54:49 

最近ママスタで結構な事が発覚したみたいで 今後もこの家庭はやっぱり家を空ける事が増えるのかしら 3件の返信

108. 匿名 2022/06/27(月) 02:55:21 

>>104 お!誤字失礼! 『育児ノイローゼ』

109. 匿名 2022/06/27(月) 03:03:34 

親権無いのに 母親に子供を渡さないのは あびると繋がってたいのか 養育費目的か ブログネタの為か とまで思えてならないわ 娘への愛情(上2人へも)あるのか分からない人

110. 匿名 2022/06/27(月) 03:20:00 

才賀単品だとトピ伸びないんだな 2件の返信

111. 匿名 2022/06/27(月) 03:24:26 

>>110 プラス押したつもりが マイナス押しちゃってました ごめんなさい

112. 匿名 2022/06/27(月) 03:26:42 

>>110 格闘業でもそうでした 単品状態で伸び悩み あびるでワンステップ上がった (知名度=商品という意味で)

113. 匿名 2022/06/27(月) 03:31:45 

>>106 この人 自分の体格コントロール出来てない時点で格闘家とか笑わせないで欲しい

114. 匿名 2022/06/27(月) 03:42:44 

>>4 一体何個トピ有るんだよと思った人がやたら居るから検索1位?

115. 匿名 2022/06/27(月) 04:13:03 

>>11 自分の胸筋とイクメンwアピールしたかったんだろうけど ネット記事にもなるんだから娘の水着姿を全国に晒すなよと。 自己顕示欲>>>>>>娘のプライバシー なんだね、やっぱり。顔隠せばいいってもんじゃない。 元奥さんに親権返したらいいのに。 1件の返信

116. 匿名 2022/06/27(月) 04:47:19 

>>14 髪の毛ずっと長いあたり、前の髪型は本人的には嫌だったんだろうね 2件の返信

117. 匿名 2022/06/27(月) 04:51:40 

>>116 いや、全然違うから 1件の返信

118. 匿名 2022/06/27(月) 04:52:55 

髪の毛に関してはよっちゃん本人が感覚過敏みたいなもので切って欲しいと言ってたんだよ 可哀想だからあびる叩きしないで 1件の返信

119. 匿名 2022/06/27(月) 04:54:40 

まだ髪の毛の事でケチ付けてる人いるんだ 3件の返信

120. 匿名 2022/06/27(月) 04:56:09 

前トピやママスタでもすでに1年くらい前からは親権があびるに変更になってるって話題で持ち切りだったけど

121. 匿名 2022/06/27(月) 04:59:30 

>>117 ????? 何が違うの? 母親と離れてから髪の毛伸ばし始めてずっとロングヘアじゃない? 6件の返信

122. 匿名 2022/06/27(月) 05:00:27 

>>121 美容室自体全然連れてってやってないじゃん もう変なあびる叩きはくだらないから辞めな

123. 匿名 2022/06/27(月) 05:01:37 

>>118 そうなんだ? 離婚してからはずっと髪長いけど感覚の変化でもあったのかな そういう子ってずっと感覚過敏なのかと思ってたよ不思議だね 1件の返信

124. 匿名 2022/06/27(月) 05:01:40 

髪の毛の話持ち出すやつ、いつもの荒らしでしょあとは酒くらいしか持ち出すネタがないもんね 1件の返信

125. 匿名 2022/06/27(月) 05:03:06 

>>123 小さいお子さんいる人なら分かるけど成長と共に薄れていったりする あと父親がそもそもこの子にあまり手をかけてやらないのもある、服も全然買ってやらないし 1件の返信

126. 匿名 2022/06/27(月) 05:07:13 

こまめに美容室に連れてってあげる方が余程愛情あるでしょ 髪だって結いてやらないでプールだなんて可哀想だわ やっぱり母親がそばにいた方がいいんだよ

127. 匿名 2022/06/27(月) 05:08:03 

>>125 そうなんだね 義甥っ子達がそれ系だけどずっとこだわりあるから不思議だったわ 教えてくれてありがとう! 個人的にはどちらの親も癖強そうで大変だなぁと思うわ この子の周りにまともな大人がいて欲しいね 3件の返信

128. 匿名 2022/06/27(月) 05:10:05 

>>127 これも新手の母親叩き?

129. 匿名 2022/06/27(月) 05:10:32 

>>124 荒らしとかいるんだ?   よくトピランキングにあるなー揉めてるなーくらいの知識で初めてこの人のトピに書き込んだから知らなかったよ この人たちのトピにいる人たちからしたら常識だったのかな? ごめんね

130. 匿名 2022/06/27(月) 05:11:49 

また来てるじゃん、あびる叩きのマイナス1付けてく人w

131. 匿名 2022/06/27(月) 05:13:35 

世田谷在住のイマジナリーあびるさんが見えるマダム?

132. 匿名 2022/06/27(月) 05:24:26 

>>6 管理人が紀左衛門なんじゃない?

133. 匿名 2022/06/27(月) 05:32:14 

変なのがきたな〜朝から😅

134. 匿名 2022/06/27(月) 05:52:24 

インライやらなかったな… 今週は平和でありますように😘👌💯 1件の返信

135. 匿名 2022/06/27(月) 05:53:50 

ID:EwXjH5MBDS  スーパーで尻揉んだり 娘の水着姿全世界に発信したり この男ネジがどっかいってんの? 6件の返信

136. 匿名 2022/06/27(月) 05:55:11 

>>134 昨日もホテルからやってインライやってよっちゃんの水着と朝ごはんが酷いことツッコまれたら眠いフリしてやめちゃったよね笑笑

137. 匿名 2022/06/27(月) 05:57:13 

これ以上あびるさんの心労ふやすなよ… 弁護士とのやり取りでブログに載せちゃいけないってなってんじゃないの?

138. 匿名 2022/06/27(月) 05:58:22 

最近インライやる度よっちゃん泣いてる気がするんだけど、可哀想

139. 匿名 2022/06/27(月) 05:59:21 

天罰下れなんて願うことなかなかないけど こいつには心の底から願うわ

140. 匿名 2022/06/27(月) 06:00:20 

休日もみっちり予定入れられて学校も行って この家で一番忙しいのよっちゃんだよ まだ体力そこまでないだろうに、、、 1件の返信

141. 匿名 2022/06/27(月) 06:00:28 

児相か警察早く動いて‥

142. 匿名 2022/06/27(月) 06:05:49 

この人は浮気してたのになんで親権がこっちなの? 1件の返信

143. 匿名 2022/06/27(月) 06:07:51 

昨日のインライもまた泣かせてたの??

144. 匿名 2022/06/27(月) 06:08:20 

朝ごはんがよっちゃんだけ プロテインとさくらんぼってマジ?

145. 匿名 2022/06/27(月) 06:08:55 

>>142 親権はもうあびるさんだよ きざえもんが返さないだけ 1件の返信

146. 匿名 2022/06/27(月) 06:09:19 

プールの日はスイカだったよね ご飯とかパンあげて欲しい、力出ないよ

147. 匿名 2022/06/27(月) 06:11:01 

自宅も学校もバレてるし よっちゃん誘拐されたりしないか心配 1件の返信

148. 匿名 2022/06/27(月) 06:11:25 

>>74 もう最悪やん…ブログやめた方が良いよ。

149. 匿名 2022/06/27(月) 06:11:25 

>>147 習い事もね!

150. 匿名 2022/06/27(月) 06:13:10 

習い事7つやってんだっけ? もはや嫌がらせじゃん 毎日疲れてるよ、それなのに夜まで連れ回して よっちゃんを何だと思ってんの 1件の返信

151. 匿名 2022/06/27(月) 06:13:50 

彼女が入院したら変な輩の男によっちゃん預けようとしてるよね?大丈夫なの? 2件の返信

152. 匿名 2022/06/27(月) 06:15:26 

>>150 予定詰めつめにして 児相対策かと思った笑 しかも習い事一人で行かせようとしてんだよね?

153. 匿名 2022/06/27(月) 06:16:22 

>>145 えぇ、どういうこと? そんな事あるの? 1件の返信

154. 匿名 2022/06/27(月) 06:16:44 

>>151 何で彼女が入院する産院に自分も泊まる気でいるの? それでよっちゃんの面倒はゆうたに見て貰うとか、本当におかしいと思う あびるさんもグランマもオカンも絶対怒ると思うけど 4件の返信

155. 匿名 2022/06/27(月) 06:17:28 

>>153 引き渡しに応じないから 1件の返信

156. 匿名 2022/06/27(月) 06:17:47 

>>154 大人の男と女児とか危険すぎる

157. 匿名 2022/06/27(月) 06:18:22 

>>155 引き渡しに応じないで済まさないでほしいよね 1件の返信

158. 匿名 2022/06/27(月) 06:19:35 

スーパーでおしり触ってるブログ、ビックリした。公然猥褻じゃないの?家でもよっちゃんの前でも相当なことしてそう。それによっちゃんも気づいてそうで泣ける

159. 匿名 2022/06/27(月) 06:20:27 

>>157 そんな事あるんだ。 ひどいな

160. 匿名 2022/06/27(月) 06:21:09 

エリは意外とあびるに早く返したいんじゃない?笑笑 よっちゃん完全に邪魔でしょ 1件の返信

161. 匿名 2022/06/27(月) 06:22:24 

このままだとよっちゃん精神病にかかりそうで心配 2件の返信

162. 匿名 2022/06/27(月) 06:29:57 

親権がもうあびるにあるなら 一刻も早く返せよ

163. 匿名 2022/06/27(月) 06:38:43 

引き渡しに応じないからで終わりなの?何とかならないのかな

164. 匿名 2022/06/27(月) 06:43:01 

引き渡しの強制執行にずっと応じない場合は人身保護請求ってのが出来る可能性はあるけど、あとは皆さん自分でググるなりして知識を得よう もしもの時に役立つかもしれないよ、人生何があるか分からないからね 1件の返信

165. 匿名 2022/06/27(月) 06:45:57 

>>164 あびるとの約束の顔出しNGも破って 水着姿出して挑発してるとしか思えないよね

166. 匿名 2022/06/27(月) 06:57:12 

あびるさんの偽記事売ったり 全部バレてるんだよ。いい加減にしろよ

167. 匿名 2022/06/27(月) 07:11:45 

毎回新しいトピたつと最初の方は変なコメントがいっぱいつくね 過去トピ見たらこのカップルのやばさに戦慄すると思うけど

168. 匿名 2022/06/27(月) 07:37:18 

>>71 そう、それ(笑)

169. 匿名 2022/06/27(月) 07:45:16 

>>103 才賀はイライラするエリから逃げたくて家に寄りつかなくなりそう。お昼寝最高と言ってたけど、赤ちゃんだけでも寝不足できつくなるのに、よっちゃんのことみてあげられるの?

170. 匿名 2022/06/27(月) 07:52:51 

>>1 いいパパ?え?誰が? 才賀さん働かないでどうやって娘を育てているの?

171. 匿名 2022/06/27(月) 07:54:16 

>>160 もうブログ上ですら誤魔化せなくなってきてるよね。他人の子供育てるのめんどくせーって伝わってくる。えりはよっちゃんの「ほんとのママのところに帰りたい」待ちなんじゃないかな 1件の返信

172. 匿名 2022/06/27(月) 07:55:55 

>>161 7つも習い事させられてその上夜な夜な遅くまで連れ回されて…これが虐待でなくてなんなの?って思う

173. 匿名 2022/06/27(月) 08:04:43 

本来もっと幸せに暮らせるはずだったのに インターから公立幼稚園に転園だってあびるは嫌だったろうに 高いお金払って娘にいい教育を与えようとしていたのを台無しにして、本当に最低 本当に本当に全てに置いて胸糞悪いよ モンに加担したオカンも彼女も友人達もみんな共犯だよ 1件の返信

174. 匿名 2022/06/27(月) 08:05:03 

>>88 アメブロマネーでしょ 応援機能という投げ銭までやってるから

175. 匿名 2022/06/27(月) 08:06:06 

投げ銭する人の気が知れない

176. 匿名 2022/06/27(月) 08:07:10 

このよっちゃんの想いを無理やり閉じ込めたザエモンの罪は重いよ。地獄に落ちるよ。

177. 匿名 2022/06/27(月) 08:07:52 

>>154 病院側は初産だと思ってるから夫が一緒に泊まっても違和感ないのかも? 3件の返信

178. 匿名 2022/06/27(月) 08:08:36 

エリ、産後はまぢでキツいよ。 後からガツンとくるから覚悟したとき〜笑笑

179. 匿名 2022/06/27(月) 08:09:25 

>>173 よっちゃんも友達と離れてしまうの嫌だったと思う

180. 匿名 2022/06/27(月) 08:10:39 

>>1 プールの後ホテルに行く ↓ 才賀インスタライブ、娘TikTok ↓ 才賀、夜に友達とご飯食べに行く発言 ↓ それを聞いた娘、行きたくない・・・と言ってしまう ↓ 絵莉合流、才賀のアスリートの友人交えて会食 ↓ 暑い中のお出掛け、プール、ぐったりの娘は会食中に爆睡 1件の返信

181. 匿名 2022/06/27(月) 08:11:52 

>>177 上にお姉ちゃんいるのに泊まる意味が分かんないって言ってんだよ 1件の返信

182. 匿名 2022/06/27(月) 08:12:52 

>>181 しかも変な男のところに 預けるとか頭沸いてる 1件の返信

183. 匿名 2022/06/27(月) 08:13:15 

>>177 それでよっちゃんはよそのおじさんに面倒見させるのっておかしくね?上の子いるのに泊まる旦那なんか居ないよアホか 1件の返信

184. 匿名 2022/06/27(月) 08:13:29 

パートナーの昨日のファッション ちなみに妊娠7ヶ月、32歳 5件の返信

185. 匿名 2022/06/27(月) 08:14:47 

顔浮腫んでない? 健康上になにか問題がありそうな雰囲気 ただの老化?

186. 匿名 2022/06/27(月) 08:16:07 

この名前よく見るんだけど一体誰なのかね 歌舞伎役者かな

187. 匿名 2022/06/27(月) 08:16:09 

>>102 働かないで養育費もらって外食三昧の父親を素敵なパパと思える人がいるのか? 2件の返信

188. 匿名 2022/06/27(月) 08:16:48 

てか、産院に旦那が泊まるとか地方? わたしの近所にそんな病院ないんだけど あと普通は家族みんなで泊まるんだよ 上の子とお父さんが合流する形 上の子は家に置いてきてお父さんだけ泊まるなんて前代未聞でしょw 産院だってびっくりするよ絶対

189. 匿名 2022/06/27(月) 08:17:13 

>>183 177です。日本語が変でしたね、すみません。 病院側の認識では初産だから旦那さんが泊まっても違和感ないために「上の子は?」とか言ってくれないんだなって思っただけです。 2件の返信

190. 匿名 2022/06/27(月) 08:18:16 

>>187 素敵なバカに見えたw 1件の返信

191. 匿名 2022/06/27(月) 08:18:46 

>>184 わたし、7ヶ月のときもっとお腹大きかった 5ヶ月くらいに見える

192. 匿名 2022/06/27(月) 08:19:43 

>>189 いや、あなたのその理論も意味が分からない 普通上の子いるのに産院に泊まる父親なんか居ないよ もう荒らすのやめて

193. 匿名 2022/06/27(月) 08:20:30 

>>190 「素敵な」は、勿体ない

194. 匿名 2022/06/27(月) 08:20:36 

>>189 あなたも才賀さん側の人なのね 話が通じなそう 2件の返信

195. 匿名 2022/06/27(月) 08:25:07 

>>194 インライにも擁護してる アタオカ複数にいるもんねww

196. 匿名 2022/06/27(月) 08:27:00 

>>194 誤解を招く言い方になってしまって申し訳ないです。モンエリ側と言われるのだけは… 病院側によっちゃんの話とかしてないんだなって思ったのでコメントしてしまいました。変な流れになってしまったのでコメントするのやめておきます!ごめんなさいーーー! 1件の返信

197. 匿名 2022/06/27(月) 08:30:41 

>>19 アメブロの才賀上げ記事がYahooで定期的に出してるのってアメブロご出してるのかね アメブロも事実と違う記事あげて変な会社だね

198. 匿名 2022/06/27(月) 08:32:06 

意味が分からんから そもそもよっちゃんと家で留守番しようって気がないのがおかしい 学校だってあるのに、オカンだって来ないだろうし 1件の返信

199. 匿名 2022/06/27(月) 08:32:56 

>>196 よこ 言いたいとこはそこじゃないってだけだよ 病院側の見解はどうでもいいの あびるとよっちゃんの応援してね

200. 匿名 2022/06/27(月) 08:34:17 

>>198 オカンが来てもよっちゃんの父親なら置いていかないよ

201. 匿名 2022/06/27(月) 08:35:06 

オカン呼びたかっただろうね笑 1件の返信

202. 匿名 2022/06/27(月) 08:36:14 

親権あびるに返ってるんだー 1件の返信

203. 匿名 2022/06/27(月) 08:37:34 

>>201 えりが浮気心配してるんじゃない? 出産の時の浮気多いからね

204. 匿名 2022/06/27(月) 08:37:39 

オカンは孫()見に来るのかな?

205. 匿名 2022/06/27(月) 08:38:43 

だからってオカンに全部よっちゃん擦り付けも酷いもんだよ、だから早く産まれる前に返したらいいのに

206. 匿名 2022/06/27(月) 08:42:49 

>>202 公開するわけにいかないのかな? 2件の返信

207. 匿名 2022/06/27(月) 08:44:03 

えりさん、本当によっちゃんのこと可愛いと思ってるなら男が自分も入院するって言ったときに 止めるでしょ、娘がいるのに何言ってんの!って しかもどっかの男友達に娘預けるとか、母親だったら虫唾が走ると思うけどな 2件の返信

208. 匿名 2022/06/27(月) 08:45:18 

>>161 7つも習い事させられてたんだ…。

209. 匿名 2022/06/27(月) 08:45:28 

>>206 公開しなくとも強制的によっちゃんを返して貰う手立てはあるけど、でもすでに洗脳済みだから強引にやりたくないんでしょ 実の母親だからね、よっちゃんの気持ちを最優先にしてるんだよ

210. 匿名 2022/06/27(月) 08:45:30 

>>184 大きいお腹にピタピタワンピの方がかわいい なんて、意味わからない。 どんだけ妊婦アピールしたいのこの人😂 まだ20代前半で妊娠して、ピタピタの服装してる子を見ると 「まだ若いからね、他のお友達みたいにファッションも楽しみたいよね」 と思えるけど30代妊婦でこんな人、見たことないんだけどw 1件の返信

211. 匿名 2022/06/27(月) 08:46:27 

家で母親でも無い女が父親とこんなことしてたら心が心配で仕方ない 才賀のインスタライブに乱入しては、裸でウロウロしそるのが嫌だ、目の前で抱きついたりイチャイチャするのが嫌だって言ってて本当は彼女がいるの嫌だけど受け入れるしかなくて、赤ちゃんできた事で赤ちゃんのママになったからと、ママと呼ばないといけなくなった。 出典:up.gc-img.net 1件の返信

212. 匿名 2022/06/27(月) 08:46:40 

>>180 ちがう、実際はこうだよ❗ ヒルトンにチェックイン→プール付きなのでそこで遊ぶ→部屋に戻って才賀インライ&よっちゃんTikTok→昼寝→歩いてアクアシティ内で夕食&エッグスンシングス(友達とえりも集合)→そのままホテルに歩いて戻る 行動範囲はかなり狭いよ😅 2件の返信

213. 匿名 2022/06/27(月) 08:48:36 

>>121 ギャル好きな才賀がよっちゃんカットを好きになる訳ないじゃんww嫌々伸ばされてんだよ

214. 匿名 2022/06/27(月) 08:48:52 

>>1 よっちゃん、1年生にしてはむっちり体型だね。 バレエさせてるなら、食事とか考えてあげてもいいのに。そういった事が難しいならママに返してあげるの一択。 そして娘とのツーショットっていうより、自分の肉体を見せたそうな写真…

215. 匿名 2022/06/27(月) 08:49:16 

>>206 こんな父親でもよっちゃんにとっては世界でたった1人の父親だからね 父親を嫌いにさせたくないんだと思う 1件の返信

216. 匿名 2022/06/27(月) 08:50:02 

バレエまだやってんの?チアも? あと公文と何やってんだっけ? 2件の返信

217. 匿名 2022/06/27(月) 08:51:40 

才賀のトピカテゴリー今まで芸能人だったのにスポーツになってるw 2件の返信

218. 匿名 2022/06/27(月) 08:51:49 

>>28 前後合ってる 画像は貼らないけど後ろ確認した 1件の返信

219. 匿名 2022/06/27(月) 08:52:03 

>>216 プログラミングもえり監修のもとあぐらかいてやってた😧

220. 匿名 2022/06/27(月) 08:52:10 

>>215 そんな思いを踏み躙ってくるスタイルの ドザエモン

221. 匿名 2022/06/27(月) 08:52:11 

>>216 英語?

222. 匿名 2022/06/27(月) 08:53:46 

>>116 いやむしろ本人は伸ばすのを嫌がって切ってもらってた 成長して伸ばせるようになっただけ 1件の返信

223. 匿名 2022/06/27(月) 08:54:04 

体操やってなかったっけ?あれ?チア? 何かよく分かんないw でもチアのチーム名は知ってるw

224. 匿名 2022/06/27(月) 08:54:37 

>>217 芸能人ではないからね 1件の返信

225. 匿名 2022/06/27(月) 08:54:40 

ピアノは?

226. 匿名 2022/06/27(月) 08:55:16 

あんまり舐めた行動してるとホームラン級の痛い目見るで〜😂💯💯

227. 匿名 2022/06/27(月) 08:55:39 

ピアノって可愛いキャバ嬢のお姉さんに教えて貰えなくなってからもうやってないのかな? 1件の返信

228. 匿名 2022/06/27(月) 08:57:14 

>>224 格闘家ですかね?

229. 匿名 2022/06/27(月) 08:57:24 

>>184 全然マタニティーコーデじゃないから嘘広めないでくれる?普通の人はお腹の子のことを考えて冷えや張り対策動きやすさ尚且つ可愛くなるよう考えてるの あんたみたいに自分の露出だけ考えるのをマタニティーコーデとは呼ばないから 夫婦で露出狂コーデ毎日頑張れよ

230. 匿名 2022/06/27(月) 08:58:13 

>>6 管理人が好きなんじゃなくてがる民が食いつくからでしょ。 食いつくほどページ開かれて広告見られるシステムなわけだし。 1件の返信

231. 匿名 2022/06/27(月) 08:59:48 

>>212 エクスシングスと言ってたね笑

232. 匿名 2022/06/27(月) 09:00:04 

>>127 あんた嫌な感じのいじめっ子みたい あびる叩きたいんだろうけど無駄だから

233. 匿名 2022/06/27(月) 09:00:09 

ガルはモンにチャリンになるの?ならないでしょ?

234. 匿名 2022/06/27(月) 09:00:25 

>>107 どんな内容?

235. 匿名 2022/06/27(月) 09:01:28 

>>107 もはや結構なことが多すぎてどれかわからない…

236. 匿名 2022/06/27(月) 09:01:36 

>>56 去年9月から付き合い始めた彼女、現在妊娠7ヶ月。

237. 匿名 2022/06/27(月) 09:02:55 

>>119 それを言うなら才賀と阪田はよっちゃんと一緒に朝食は食べないわ服は買ってあげないわで酷い有様なのにね。娘を送ってから朝食食べに行く〜ってマジで意味わからん

238. 匿名 2022/06/27(月) 09:05:12 

これ見て引く人→➕ 微笑ましいと思う人→➖ 5件の返信

239. 匿名 2022/06/27(月) 09:05:21 

この人と、元芸人の妻の人(なんとか礼奈?)のトピいらない。

240. 匿名 2022/06/27(月) 09:05:37 

>>87 ビキニってそんなもんだよ しかも1年生とかでしょ? 普通じゃない? 私も女子3人の母ですが…

241. 匿名 2022/06/27(月) 09:06:32 

>>171 待たなくても言い聞かせればいいだけじゃない? 得意の洗脳で。 面倒なんだろうけど渡したくはないんだと思う。 1件の返信

242. 匿名 2022/06/27(月) 09:06:43 

自分の身体を見せたいだけのような気がする鍛えてるから

243. 匿名 2022/06/27(月) 09:07:05 

>>217 次の試合決まってるの? 前回ド派手に負けて魔裟斗どころか優しい関根勤ですら呆れてコメントしてたよ

244. 匿名 2022/06/27(月) 09:07:06 

>>210 唐突な露出系ボディコンに衝撃

245. 匿名 2022/06/27(月) 09:07:19 

からだを鍛えるよりも、性格を鍛えた方がいいよ。 2件の返信

246. 匿名 2022/06/27(月) 09:10:15 

>>212 京鼎樓はアクアシティお台場か

247. 匿名 2022/06/27(月) 09:10:46 

>>154 ゆうたよっちゃんの髪綺麗って言ってなかった?絶対触られるよ

248. 匿名 2022/06/27(月) 09:11:44 

>>245 それな👍

249. 匿名 2022/06/27(月) 09:12:12 

>>1 なんか心なしかエリといるよりいい顔してる気がする 気のせいかもしれないけどw

250. 匿名 2022/06/27(月) 09:13:23 

>>241 才賀は渡したくない えりは渡したいに変化してると思う 1件の返信

251. 匿名 2022/06/27(月) 09:15:55 

>>119 むしろ今の髪のほうが放置されてて可哀想 ママがいた頃はツヤツヤの黒髪ストレートだった よっちゃんが顔に髪あたるの大丈夫になって伸ばせるようになったんだよね ママがいたら毎日お姫様みたいに大事にされて目にも楽しいご飯作ってくれて可愛いファッションをたのしんで、お揃いで可愛いヘアアレンジしてもらってたでしょうね 環境変わりすぎて不憫

252. 匿名 2022/06/27(月) 09:16:38 

>>238 こんなもん聞かずとも皆ドン引きだろ

253. 匿名 2022/06/27(月) 09:20:11 

>>222 6件の返信

254. 匿名 2022/06/27(月) 09:22:07 

友達の別れた旦那は子供を公園にほとんど連れてかないのに、プールだけはよく連れて行ってたみたい。 何でかって女の水着が見れるから。 2件の返信

255. 匿名 2022/06/27(月) 09:23:19 

>>207 それどころかノリノリだったし、才賀が部屋余ってるもんなーって言っても、そうだよねって嬉しそうだったんだけど、、、 パパもいない家で友人とは言え男の人に任せようなんて、人様の子だと思ってなんて扱いつるつもりなんだ!!ってコメントしたらブロックされた。 2件の返信

256. 匿名 2022/06/27(月) 09:24:32 

一般人に比べたら筋肉多いけど、格闘家としてはイマイチ。この人ていつ試合に呼ばれるの?

257. 匿名 2022/06/27(月) 09:24:33 

>>250 あんな姫姫行ってんのに? ママアピールしてるのに?? 5件の返信

258. 匿名 2022/06/27(月) 09:24:53 

てか、いくらゆうたがアッチの人だからってダメだと思う

259. 匿名 2022/06/27(月) 09:25:27 

>>5 親が離婚でゴタゴタしていた幼稚園児の頃のイメージで止まってたから、トピ画見て驚いた

260. 匿名 2022/06/27(月) 09:26:15 

>>257 実の子じゃないのに本気で可愛がれる人なんているかな? 本気で可愛いと思ってんならあびるさんに土下座しに行ってると思うけど 1件の返信

261. 匿名 2022/06/27(月) 09:26:22 

>>255 イカれてる〜 やっぱり口だけ女だわ

262. 匿名 2022/06/27(月) 09:26:46 

>>127 エリじゃんwwwwwwwwwwwww

263. 匿名 2022/06/27(月) 09:29:04 

>>53 ブログに出さないならいいんだろうけど、セパレートでももうちょっと丈が長い可愛いのいっぱいあるだろうから、危機感持った方がいいと思うけどね。これだけ記事になったりするんだし。私らがどうも思わなくてもさ。 1件の返信

264. 匿名 2022/06/27(月) 09:29:07 

>>260 土下座しても許さねーけどな私だったらw

265. 匿名 2022/06/27(月) 09:29:17 

>>257 だって赤子が産まれるまでのブログネタだもん。 それにあびる優に対抗心メラメラで、何しても勝てないし唯一勝ててるのはよっちゃんのそばにいることだから。 よっちゃんが懐いてますであびる優がキィーーーーってなってるところを喜んでるのよ。 そして表向きには連子もこんなに可愛がってる懐いてる私♡アピール 3件の返信

266. 匿名 2022/06/27(月) 09:31:33 

>>263 そこだよね 私も水着は正直言うほどヤバくはないと思うけど、ブログに載せるなら考えなきゃいけないよなって思う 胸元は特に気をつけてあげて欲しいわ 1件の返信

267. 匿名 2022/06/27(月) 09:32:08 

>>254 これわかる 子供いると「可愛い」「パパ優しい」なんて水着女が寄ってきてくれたりする 1件の返信

268. 匿名 2022/06/27(月) 09:32:50 

今年の3月ゆうたのインスタにユシンがイイネしてるけど、複雑じゃないのかねー?何か謎 2件の返信

269. 匿名 2022/06/27(月) 09:33:45 

>>266 ブログなんか誰が見てるか分からないからね あびるの娘ってので興味湧く人もいるだろうし

270. 匿名 2022/06/27(月) 09:34:11 

>>257 アピール その言葉通りだよ

271. 匿名 2022/06/27(月) 09:34:53 

>>227 掌返された、東京の女は…的な事書いてて、見放されたんじゃないかって推測されてたよ。

272. 匿名 2022/06/27(月) 09:35:09 

>>265 ってことはやっぱ眉毛はあびるに返したくないってことだよね? 1件の返信

273. 匿名 2022/06/27(月) 09:35:43 

>>268 わたしもそことそこが普通に仲良く出来るのが良く分かんない、何なんだろ?それとこれとは別の話?

274. 匿名 2022/06/27(月) 09:36:02 

>>238 才賀変わったね、、、

275. 匿名 2022/06/27(月) 09:39:04 

他人呼んでタコパの翌日また他人と会食ってキツイよね 何故かいつも黒っぽい大人ばかりで自分だけのけ者 せめて子連れの友達いないのかね またよっちゃんを飲食店内でマナー違反させないで あれはヘルプサインだと思うんだけど せめてよっちゃんが退屈しないよう気を配ってあげてほしいね ママがいたときはいい匂いの可愛いお姉さんたちが、よっちゃんよっちゃんて遊んでくれたのに 1件の返信

276. 匿名 2022/06/27(月) 09:40:17 

>>121 もうやめてあげなよ。 小さい頃は髪が長いのをお子さん本人が嫌がってたんだよ。 私が母親の立場だったらこんなこと言われたらしんどいよ。 最近あびる優の気持ち考えるとつらい。 一番お子さんのこと考えてるのはあびる優なのに。 世のお母さんたちはあびるの味方だよ。

277. 匿名 2022/06/27(月) 09:40:18 

>>245 逃げてばかりだもんね〜体もほかの格闘家と比べてぶよってるし

278. 匿名 2022/06/27(月) 09:40:29 

ニュース| タレントのあびる優(28)と格闘家の才賀紀左衛門(さいがきざえもん・25)が15日、都内で婚姻届を提出。19日、都内でツーショットで結婚会見に臨んだ。お互いを“もんちゃん”“優ちゃん”と呼び合う2人は写真撮影では、お姫様抱っこ、お互いにキスなどのリ...

279. 匿名 2022/06/27(月) 09:41:41 

>>265 ブログでは懐いてるアピしつつよっちゃん用の雑な食事公開してて寒けした。 インライは見てないけど邪険にしてるんでしょう……。 どうなってるのそこの家。

280. 匿名 2022/06/27(月) 09:42:02 

>>207 自分も入院って何もできねーくせに何する予定なんだろw 病院でゴロゴロしながら上げ膳据え膳の生活がしたいだけだろwww

281. 匿名 2022/06/27(月) 09:43:29 

>>272 産まれるまでじゃないの? よっちゃん可愛がる→才賀Get→妊娠(才賀別れられない)→ブログ開設(いいママアピール)→ブログでチャリンと儲かる(有名になり脚光を浴びる)→子供を産む(プログに載せる)→よっちゃんの役目修了(赤ちゃんだけでもういいや) 1件の返信

282. 匿名 2022/06/27(月) 09:43:56 

>>268 ゆうたって元々あびる優ともめちゃくちゃ仲良さそうだからゆしんとも繋がってるんだね。 今は才賀サイドに居そうだから、才賀に洗脳されちゃったのかな。 ゆしんのいいねは謎だけど。 1件の返信

283. 匿名 2022/06/27(月) 09:44:14 

ゆうたって本当によくモンにずっと付き合ってられるよね、好きなの?

284. 匿名 2022/06/27(月) 09:46:32 

>>253 あぁ、家の子を思い出した 小さい頃、ほぼショートなのに長い!切ってーって切ってあげてたわ 懐かしいなぁ あびるには、今のよっちゃんとの思い出がないんだよね…可哀想でたまらないよ

285. 匿名 2022/06/27(月) 09:46:49 

>>102 家賃は誰が払ってるんだろう

286. 匿名 2022/06/27(月) 09:46:57 

>>253 泣ける

287. 匿名 2022/06/27(月) 09:47:08 

>>184 目の前にこんな服装の妊婦さんいたらギョッとするわ、、、 1件の返信

288. 匿名 2022/06/27(月) 09:47:52 

>>282 あびるとまだ付き合いがあってよっちゃんが心配だから、二人が変なことしてないか監視の役目でモン宅に行ったりしてるなら評価する 1件の返信

289. 匿名 2022/06/27(月) 09:51:24 

ゆうたはよっちゃんを性的な目で見ることは絶対ないだろうけど、ただ赤の他人なのにモンが自宅空けてゆうたが泊まってよっちゃんの面倒見るってのが何故?ってなる

290. 匿名 2022/06/27(月) 09:53:14 

>>288 一緒に悪口言ってたのに? 1件の返信

291. 匿名 2022/06/27(月) 09:54:10 

>>287 み…見せたがりか…めんどくさい人だなと思う こっちに余裕あれば褒めときゃいいか、と対応するけど ふだんからそういうファッション好きな人か、突然思惑があって慣れない露出してきた人なのかって立ち居振る舞いで露呈するんだけど 阪田さんは知らないだろうなあ

292. 匿名 2022/06/27(月) 09:59:11 

>>238 毎日が戦い?ゴロゴロ食っちゃ寝しかしてないのに一体何と戦ってるんだ

293. 匿名 2022/06/27(月) 10:00:15 

>>257 だってまず子持ちの男を手に入れるには子供に懐かれないとだめだからね

294. 匿名 2022/06/27(月) 10:01:52 

>>290 そうなの? 知らなかったわ 1件の返信

295. 匿名 2022/06/27(月) 10:03:45 

>>230 そのわりにKKトピは規制されてるよね 伸びまくるのに 1件の返信

296. 匿名 2022/06/27(月) 10:06:15 

>>255 ひどいね お風呂とかどうするつもりなんだろう、男友達がよっちゃんと入るの? えりさん、一度よっちゃんの気持ちになって考えてみてほしい あの父親はもう救いようがないから、せめてあなたが 1件の返信

297. 匿名 2022/06/27(月) 10:06:16 

>>295 忖度されてるわね

298. 匿名 2022/06/27(月) 10:06:22 

>>154 ここ数年立ち会いなし面会なしで出産した人ばかりだから、この人も小1の子置いてまで付き添う必要ないと思うよ

299. 匿名 2022/06/27(月) 10:07:57 

>>135 これってペチパンツみたいなインナーで着るやつじゃないの?

300. 匿名 2022/06/27(月) 10:08:30 

今気づいたけど、私キザエモンじゃなくてキチエモンって呼んでたw

301. 匿名 2022/06/27(月) 10:13:04 

>>4 1日1キザ男!

302. 匿名 2022/06/27(月) 10:14:36 

>>294 自己レス あ、そうか マスコミに才賀の関係者としてあびるの事売ってたのがこいつか じゃあダメだ 1件の返信

303. 匿名 2022/06/27(月) 10:15:07 

インスタライブではよっちゃんも商売道具なので顔出してます! この写真もお忘れなく貼ってください 5件の返信

304. 匿名 2022/06/27(月) 10:15:30 

この元夫婦の周り、何故かセクシュアルマイノリティな方々多くない? 1件の返信

305. 匿名 2022/06/27(月) 10:16:34 

>>78女の方も雰囲気殺伐としてるし娘は情緒不安定だし

306. 匿名 2022/06/27(月) 10:19:14 

>>303 何だかんだ親子だなぁと思わされる1枚 3件の返信

307. 匿名 2022/06/27(月) 10:20:14 

>>135 あの顔で あの服装で カメラ構えて おしり触りながら 必死に写真撮る おじさん 狂気すぎ。 まじで気色悪い。 2件の返信

308. 匿名 2022/06/27(月) 10:20:33 

>>253 私の子どももまぶたに髪の毛当たると痒い痒いってなるからおでこ出すぐらいで切ってるよ〜! 湿疹出来る前に気になり出したら言ってくるし。 男の子でもいるけどね〜ほとちゃんカットみたいにしてる子。 別に大人になってもその前髪続ける訳じゃないんだから幼少期なんて親が扱いやすい髪型でいいじゃんね。 こんな真夏でも髪の毛纏めるでもなく伸ばしっぱなしでプール入る方が不衛生だわ。

309. 匿名 2022/06/27(月) 10:22:38 

>>306 >>303 都営住宅にいてる、こんな親子。 父子家庭でお父さん仕事何してるんか分からんぐらい1日フラフラしてて、内縁の妻が同棲ってやつ。爆笑

310. 匿名 2022/06/27(月) 10:28:40 

>>303 よく見ると生え際怪しいな、才賀さん。あんまり染めると○ゲるの早くなるよ

311. 匿名 2022/06/27(月) 10:32:18 

>>238 自分の親がこんなブログあげてたらドン引きだわ…

312. 匿名 2022/06/27(月) 10:34:07 

>>211 2枚目やば…

313. 匿名 2022/06/27(月) 10:37:12 

>>281 いやいや、そこはステップファミリー売りに切り替えてくると思うな。 実子と継子、そして大きな「長男」3人の子育てを頑張るモーレツ母ちゃん(昭和だな)。 1件の返信

314. 匿名 2022/06/27(月) 10:38:10 

>>313 継子ですらないんだよな 1件の返信

315. 匿名 2022/06/27(月) 10:41:11 

>>314 あ、そうだった。パートナーの連れ子。

316. 匿名 2022/06/27(月) 10:44:36 

>>303 あびるさんは離婚前からそろそろよっちゃんの顔出し終わり、と書いて元夫にもそう言い渡してるから、最新のは貼らないであげてほしい あびるさんの意向を汲んで 1件の返信

317. 匿名 2022/06/27(月) 10:47:59 

ガルちゃん管理人さんの 最近のお気に入り

318. 匿名 2022/06/27(月) 10:48:45 

>>253 私もよっちゃんの気持ち分かるよ 前髪がウザったくて仕方ない 汗かくとへばりついてくるし アラサーはほとちゃんカットが似合わないから家ではピンでとめてる 子供はそれも嫌がるし切った方がいいよねー

319. 匿名 2022/06/27(月) 10:51:53 

>>296 あれだけ髪の毛長かったら夏場に小一の子が頭を綺麗に洗い切るのも難しいもんね

320. 匿名 2022/06/27(月) 10:53:42 

よっちゃんホテルでのお泊まり好きなんだね。ママやグランマとハワイのホテルにお泊りできたらいいね。 1件の返信

321. 匿名 2022/06/27(月) 10:54:37 

>>1 筋肉っていうか普通に汚いおっさんの体なんだけど…

322. 匿名 2022/06/27(月) 10:56:27 

>>119 短いときは寝癖もなく綺麗にしてあったよね

323. 匿名 2022/06/27(月) 10:58:01 

>>320 ママ側にいたら美味しいものも綺麗な景色も楽しい体験もいっぱい出来るんだろうなぁ… (甘やかすという意味ではなく)

324. 匿名 2022/06/27(月) 10:59:39 

>>253 私も二、三歳の時よっちゃんと同じだったよ イヤイヤ期の頃だよね? 髪の毛ショートでマメに美容院に行くのも手がかかる ロングの方が子供を可愛がっているとかなんてめっちゃ偏見だと思う 1件の返信

325. 匿名 2022/06/27(月) 11:00:50 

>>106優ちゃん確かにうるさかったけど天心リスペクトできるし元旦那より中身は男前!! 1件の返信

326. 匿名 2022/06/27(月) 11:06:57 

>>74 そういうことを気にかけられる人だったら、娘にああいう仕打ちをしないわよね😮‍💨

327. 匿名 2022/06/27(月) 11:09:12 

母になった喜びと感謝を注ぎ込み、健やかな成長と幸せを一身に願って育てた娘さんの現在を思うと心が痛む。

328. 匿名 2022/06/27(月) 11:13:29 

出典:up.gc-img.net出典:up.gc-img.net出典:up.gc-img.net 2件の返信

329. 匿名 2022/06/27(月) 11:15:13 

アンサーブログきた 昨日エリって友達いないよねって話題になってたからか友達いるアピールきた そして安定のスマホいじり 9件の返信

330. 匿名 2022/06/27(月) 11:18:24 

>>135 絵莉は自分の尻を全世界に発信されて恥ずかしくないの?それか才賀に触ってもらえて喜んでるのかな。 公共の場でイチャつくカップルって長続きしてるイメージないから、後々黒歴史になると思うよ。 ずっと残るからね。 1件の返信

331. 匿名 2022/06/27(月) 11:19:33 

3件の返信

332. 匿名 2022/06/27(月) 11:20:49 

>>330 テロテロのペチパンツ姿をね

333. 匿名 2022/06/27(月) 11:21:54 

アンサー来ましたね。 えりさんはお友達が多く、よっちゃんは夏休みは大阪のホテルで過ごしたいと…。 本当に「大阪」といったのかは知らないけど、家事に追われ機嫌悪く雑な食事を出すおばさんがいる家よりホテルのほうがずっと居心地良いよね。 ママたちと一緒なら家でももっと居心地良いけどね。

334. 匿名 2022/06/27(月) 11:23:43 

友人とはいえ他人の成人男性に娘を預けるって頭おかしい

335. 匿名 2022/06/27(月) 11:24:05 

8件の返信

336. 匿名 2022/06/27(月) 11:25:57 

>>135 コメントにはプラス 画像にはマイナス どっち押すか迷うよねw

337. 匿名 2022/06/27(月) 11:26:48 

よっちゃんだってスクールにたくさんお友だちいたよね、 無理やり辞めさせられて会えなくなったけど。

338. 匿名 2022/06/27(月) 11:29:49 

>>329 代筆臭すごいな笑 1件の返信

339. 匿名 2022/06/27(月) 11:30:35 

>>335 >>あなたホンマ友達多いね あ~はいはい >>大阪でホテル暮らしがしたい 大阪行ってもホテルにしか泊まれないのか 1件の返信

340. 匿名 2022/06/27(月) 11:30:38 

>>338 才賀さんこんな文章書かないよね

341. 匿名 2022/06/27(月) 11:31:49 

>>329 よっちゃん朝ご飯めっちゃ食べてるやん 1件の返信

342. 匿名 2022/06/27(月) 11:32:39 

>>335 代筆? 1件の返信

343. 匿名 2022/06/27(月) 11:33:47 

阪田さん、また脚組んでる 食事のテーブルの上から膝が見えるって経験ないわ 食べにくいと思うし 2件の返信

344. 匿名 2022/06/27(月) 11:36:12 

>>329 モンは「あなた」なんて書かないと思う。

345. 匿名 2022/06/27(月) 11:36:37 

>>339 (コソッ…綺麗な場所で美味しいご飯を食べたいのよ…外で遊べるからパパと彼女の卑猥な接触も減るし…)

346. 匿名 2022/06/27(月) 11:37:00 

>>331 ヒルトン泊まれるお金はどこから湧いて出てくるの?

347. 匿名 2022/06/27(月) 11:46:15 

>>335 大阪に旅立たせて強制執行を回避する感じ?

348. 匿名 2022/06/27(月) 11:48:10 

>>182流石にモンが勝手に言ってるだけだよね?ファッションさん普通に働いてるしガルちゃんで女児に手をださないかと疑わてるし本当に迷惑だと思う 。

349. 匿名 2022/06/27(月) 11:50:28 

>>306 親子ってすぐわかるよね 子供の表情もいつも明るいしYouTubeでも結構子供らしくわがまま言ったりしていたしそんなに心配する事ないと思うけどな。

350. 匿名 2022/06/27(月) 11:51:17 

>>275 自分が子持ちだったらこんなヤバい奴と絡みたく無いわ 家族ぐるみの付き合いでー!とかブログに書かれて写真とか個人情報晒されたら最悪だし

351. 匿名 2022/06/27(月) 11:52:55 

>>329 いっつもご飯中スマホいじってるよね 1件の返信

352. 匿名 2022/06/27(月) 11:53:00 

>>329 レスポンス早っ👌💯💮

353. 匿名 2022/06/27(月) 11:55:16 

都民限定プランで安く泊まれるとこ選んだのね

354. 匿名 2022/06/27(月) 11:58:46 

>>306 今の目鼻立ちはオカンによく似てる 思春期にはママとグランマの要素が勝ってくるといいな

355. 匿名 2022/06/27(月) 12:02:10 

>>341 だよねー 朝食プロテインを指摘されたら、 最近のひめは朝はあまり食べれないので〜、食べさせすぎて吐いてしまうのは困るのでって言ってましたよね

356. 匿名 2022/06/27(月) 12:02:22 

>>187 養育費の算定って年収とかなのかな? ブログの収入ってどうなってんだろ。いろんな経費落として低く見積ってんのかな。

357. 匿名 2022/06/27(月) 12:03:38 

>>329 誰もいないのだが、架空の友達に向かって話しかけてる体? 1件の返信

358. 匿名 2022/06/27(月) 12:04:51 

>>335 夏休みに娘は実家の誰かに預けるんですね またかよ了解です

359. 匿名 2022/06/27(月) 12:05:58 

>>151 旦那泊まれる部屋なら和室とかよね? そしたらよっちゃんさんも泊まれるよね? 才賀さん、昨日初めて知った人だけどめっちゃハテナ沸くわ

360. 匿名 2022/06/27(月) 12:08:15 

>>328 きっしょ 裸で娘と抱き合って寝るとかないわ 服着ろよ 2件の返信

361. 匿名 2022/06/27(月) 12:09:33 

>>329 よっちゃんのこの角度めっちゃあびる!! 1件の返信

362. 匿名 2022/06/27(月) 12:15:37 

>>329 友達どこ?

363. 匿名 2022/06/27(月) 12:15:44 

>>331 私昨日初めて知ったんですが、この方は何をしてる方なの? 2件の返信

364. 匿名 2022/06/27(月) 12:19:01 

>>363 元妻のネームバリュー頼りのブロガーとその交際相手(一般人)

365. 匿名 2022/06/27(月) 12:19:36 

>>363 うーん、ブログ?ブログ書いてる人!

366. 匿名 2022/06/27(月) 12:20:16 

親権とって、ステップファミリーwやらパートナーwやら作る気持ちが全然理解できない。 100%子に注げないなら親権とるんじゃないよ。 そもそも子の先々考えたら、働いて働いて将来苦労させないように、やれることはたくさんあるよ。 私の周りにもだけど、シンママシンパパの寂しがり多すぎ。 子どもで頭いっぱいにしろよ。

367. 匿名 2022/06/27(月) 12:21:26 

>>343 食事の、マナーにはうるさいって本人書いてたよね笑 育ち良いアピールしてたのに、食事中にスマホ&足組ねぇ。 この女にいったい何のマナーが身についてるというのか。

368. 匿名 2022/06/27(月) 12:25:02 

中日スポーツさんの記事のコメント! ついに親権の事書いてやった人がいるw 2件の返信

369. 匿名 2022/06/27(月) 12:25:23 

熱中症で病院に運ばれる人は大体朝ごはん抜いてる人だってよ ちゃんとよっちゃんに食べさせろよ

370. 匿名 2022/06/27(月) 12:25:30 

ただただ よっちゃんが優ちゃんの元に 早く帰って欲しい

371. 匿名 2022/06/27(月) 12:27:53 

>>368 👍しといた

372. 匿名 2022/06/27(月) 12:32:43 

 格闘家でタレントの才賀紀左衛門(33)が26日、自身のブログを更新。離婚したあびる優(35)との間に生まれた娘、事実婚中で妊娠中の絵莉さんとの'家族ショット'を公開した。

373. 匿名 2022/06/27(月) 12:33:50 

>>135 え?このテロテロパンツで外出したの?

374. 匿名 2022/06/27(月) 12:34:33 

隠れてコソコソとインライでは子ども呼んで顔出ししてる事も記事にしてくれ!!

375. 匿名 2022/06/27(月) 12:36:07 

>>335 伏線張ったね、夏休みは大阪によっちゃん隔離するだろうって予想されてるから。大阪行きはあくまでよっちゃんの希望てことにするために。

376. 匿名 2022/06/27(月) 12:38:06 

夏休み大阪いくならあびるのとこでいいじゃん 1件の返信

377. 匿名 2022/06/27(月) 12:38:08 

>>1 チビの格闘家

378. 匿名 2022/06/27(月) 12:38:43 

>>342 言葉遣いや漢字がこの人の文章じゃないよね

379. 匿名 2022/06/27(月) 12:43:10 

>>302 あびるが才賀抜きでゆうたと(サシかどうかは忘れた)食事してる写真見た事あって、ゆうたあびるとも面識あるんだね。エリの出産時、仮にゆうたがよっちゃんの面倒見るならその時にあびるに会わせたりワンチャン出来るじゃんって思ったけど、無理そうか。本当使えねぇ 1件の返信

380. 匿名 2022/06/27(月) 12:43:42 

>>329 平日の朝からビュッフェしているお友達がたまたまいるんですか?お友達もお仕事されてないとか? 1件の返信

381. 匿名 2022/06/27(月) 12:44:14 

>>335 僕って言うんだ 意外 1件の返信

382. 匿名 2022/06/27(月) 12:44:39 

>>335 まぢで面白いくらいくらいに反応してくれるじゃんww 大阪で過ごしたいって邪魔者は追いやりたいだけでしょ。 去年もそうだっだわね。夏休みは弟家族とオカンにまるなげ。 そんなに邪魔なら子供生まれるまでじゃなくて今すぐあびる優に返せよ。 二人で朝カフェにランチにお取り寄せにアフィリエイトブログ頑張れば? よっちゃんが本当に大阪に行きたいと言ったならそれだけ今が居心地が悪いって事でしょ

383. 匿名 2022/06/27(月) 12:44:43 

>>307 しかも公共の場でですからね…

384. 匿名 2022/06/27(月) 12:45:09 

>>357 もーこっちが恥ずかしくなるww

385. 匿名 2022/06/27(月) 12:45:09 

ホテルでえりさんのご友人がいた、とありますが その友達は挨拶に来ないし、挨拶しにいくこともないんでしょう。 お友達なのに。 2件の返信

386. 匿名 2022/06/27(月) 12:47:56 

>>376 ほんそれ なぜママには会わせてあげないのか

387. 匿名 2022/06/27(月) 12:54:46 

>>351 食事中にスマホ弄るのはマナーに厳しいって言えるのか?

388. 匿名 2022/06/27(月) 12:54:55 

>>385 妄想友達だもんねwwwww 二人とも友達少なさそうだもんw まともな人は離れてるだろうしww

389. 匿名 2022/06/27(月) 12:56:45 

>>325 ぶっちゃけ優ちゃんが騒いで目立ったおかげで、才賀の存在感出たとこあるよね。 大人しく見てるタイプだったらそんなに知名度上がらなかった気がする

390. 匿名 2022/06/27(月) 12:57:06 

親権はあびる優に移ったとニュースのコメントにまで書かれたけど反応しなかったらそういうことだよね 3件の返信

391. 匿名 2022/06/27(月) 12:58:11 

>>385 前に大阪からきた友達ってのも変だった 泊まって行くと言ってたようなのにその後出てこない その晩泣いてるところへよっちゃんが慰めに来る 友達どこ行ったよ 顔出ししないでも一緒の写真載せるだろ 1件の返信

392. 匿名 2022/06/27(月) 12:58:35 

>>44 「こんな笑顔見せてくれるならいくらでも付き合います」 付き合いますって言ってるのが嫌。楽しくないのに我慢して来てやってる感。 1件の返信

393. 匿名 2022/06/27(月) 12:58:49 

>>390 どういうこと?

394. 匿名 2022/06/27(月) 12:58:54 

これから文春の記者が裏取りして、きっちり誌面で真実を明かしてくれるんじゃない?

395. 匿名 2022/06/27(月) 13:00:57 

3件の返信

396. 匿名 2022/06/27(月) 13:01:08 

>>121 よっちゃんは眼瞼下垂があったみたいでただでさえ視界が悪くなりやすいのに、小さい頃は髪の毛を結ったりなにか付けられるのが嫌いだったみたいだから、あの髪型だったんですよ。 しかも当時は本人も好んでマメに髪型整えてた気がする。 全部は子どもの意志と体調を考慮てのこと。

397. 匿名 2022/06/27(月) 13:02:29 

>>360 よっちゃんはパパの裸嫌だって何度も言ってるのにね。 理由付けては裸で外でもこれだから。

398. 匿名 2022/06/27(月) 13:03:05 

>>307 時々いる、自分達の世界しか見えないおじさんとおばさん 遭遇した時凄く嫌な気持ちになる 特に子供と一緒の時 しかし、それをブログに載せてしまうのはこの人たちくらい

399. 匿名 2022/06/27(月) 13:03:30 

>>331 変な言い回し、今日も一日!がなくなってよかった 公式ブログなら正しい日本語でお願いします ライターさん 皆に指摘してもらってひとつ賢くなりましたね 日々成長!

400. 匿名 2022/06/27(月) 13:03:45 

>>140 もしかして二人の時間作りたいからってよっちゃんの外出時間増やしてたりとかじゃないよね………??

401. 匿名 2022/06/27(月) 13:05:12 

2件の返信

402. 匿名 2022/06/27(月) 13:05:50 

>>390 そうだよね。 あびる優が誕生日後に会いたい会いたいって苦しい投稿してて、優ちゃんに会わせてあげてってコメントには いつでも会って良いって毎日のように言ってるとか 誕生日会も招待したけど忙しいとかでこなかった 愛情があるなら忙しくても来ますよねとか そんな事にはムキになって反応するのに 親権に関してはインスタでもブログでもヤフコメに書かれてもスルー。 答えられない理由があるってことだよね! 1件の返信

403. 匿名 2022/06/27(月) 13:05:51 

>>391 マジレスすると、ただよっちゃんが「泊まってて~とお願いしただけ」

404. 匿名 2022/06/27(月) 13:07:06 

>>361よっちゃん、オカンに似てるし成長すれば優ちゃん要素もでてくるだろうし骨格とかあびる優に似てたら華奢だろうから高学年くらいになったらライバル視しそう。手前妻が。

405. 匿名 2022/06/27(月) 13:07:07 

娘ファーストなら、出産の時こそパパ一人で上の子を見て、イクメンアピールするとこじゃん! 自分はパートナーと泊まり込み、娘は男友達にっておかしいよ。もうYahoo!ニュースとかも扱わないで欲しい。 1件の返信

406. 匿名 2022/06/27(月) 13:07:37 

>>177 違和感だらけでしょ笑 このご時世どれだけの初産婦が病院の入口で夫や親と別れて1人で産んだと思ってんの笑 立ち会いも面会も許されず1人で陣痛と出産に耐えたのよみんな。 しかも入院中いた所でやることも無いし邪魔なだけだから笑 1件の返信

407. 匿名 2022/06/27(月) 13:07:41 

>>1 働けや!

408. 匿名 2022/06/27(月) 13:07:56 

>>115 記事にするから出かけたのかな

409. 匿名 2022/06/27(月) 13:08:09 

>>380 従業員かな?

410. 匿名 2022/06/27(月) 13:11:07 

>>304 あわよくば自分自身も売り出したいんじゃない? 仲良くもないのに、のっかりよ

411. 匿名 2022/06/27(月) 13:11:40 

>>257 才賀引き留めの為、ブログネタ、世間体で可愛がってるフリしてるだけじゃない? この人の表情からよっちゃんへの愛情感じないんだよな。 本当によっちゃん可愛がってるなら、赤ちゃん生まれてからじゃ連れて行ってあげにくい所に行ったりすると思うよ。

412. 匿名 2022/06/27(月) 13:12:22 

>>406 入院はせめて娘も一緒に出来ないの?っていうか、娘小学生で旦那が見れるし、家族揃って入院する必要ないか。そもそもを言えば旦那が泊まり込む必要もないし。娘からしたら、一人だけ疎外感ハンパないよね。

413. 匿名 2022/06/27(月) 13:12:34 

>>392 付き合います、じゃなくて笑顔にするためにすべてを捧げるんだよね。

414. 匿名 2022/06/27(月) 13:16:14 

>>395 気持ち悪い… 妊娠して体型が変わるのをあからさまに嫌がってるのも無理。 1件の返信

415. 匿名 2022/06/27(月) 13:16:28 

>>381 大阪の人はおじさんも一人称は「僕」です。 二人称はいろいろあるけど「あなた」はきいたことない 1件の返信

416. 匿名 2022/06/27(月) 13:20:08 

>>401 土日祝日は児相休みなのかと思ったらやってるんですね 電話も24時間体制になってました 虐待されてる子供にしてみたら土日祝日関係ないですからね

417. 匿名 2022/06/27(月) 13:20:12 

>>401 土日は児相来ないよ 2件の返信

418. 匿名 2022/06/27(月) 13:20:55 

>>55 女児を持つ親として小1でこんな水着は着せない 子供がどうしてもこれがいい!と譲らないならラッシュガードを着ることを条件に交渉する よっちゃん小1にしては大きいし露出とかもっと考えてあげなよ… 2件の返信

419. 匿名 2022/06/27(月) 13:21:06 

>>184 頭おかしすぎる笑 確かに外暑いけど、お得意のカフェはエアコンも効いてて冷えるのに、こんなに胸元も足も出してお腹張るとか抜かすなよ笑 もっとよっちゃんとお腹の子の事考えて生活してくんないかな。自覚無さすぎ。

420. 匿名 2022/06/27(月) 13:21:16 

>>414 妊娠何度目よ。体型変わるのなんて当たり前だと気が付かなかった? 毎回嫌がってそうだし、痩せてる女が好きなのかも。

421. 匿名 2022/06/27(月) 13:21:26 

>>395 リラコのショート丈、お出かけにも使えます、とは書いてあるけど本気にした人は初めてじゃない? 1件の返信

422. 匿名 2022/06/27(月) 13:22:27 

>>415 今回で才賀ブログの「あなた」は2回目かな 「あなた」といえば、蚊に刺されたんか?あなた面白いね

423. 匿名 2022/06/27(月) 13:22:56 

>>418 一人の写真では大きく見えるけど、まだ小1らしくちいさいよ

424. 匿名 2022/06/27(月) 13:23:50 

よつ葉ちゃん結構大きくなったね~(*^^*) それに引き換えドザエモンの胸筋www

425. 匿名 2022/06/27(月) 13:25:47 

>>360 娘相手じゃなくて女相手の抱き方で不快

426. 匿名 2022/06/27(月) 13:27:25 

>>418 日差しも強いからラッシュガード着せてる 本人が嫌がるなら写真の時だけ着せたらいいのに 日傘気にするならよっちゃんの日焼けも気にしてよ

427. 匿名 2022/06/27(月) 13:29:43 

>>390 今度インスタライブで突っ込んでみるね!^_^

428. 匿名 2022/06/27(月) 13:30:36 

>>121 よっちゃんの前髪、いつ見ても綺麗に整えられてるなあ 艶々で綺麗な髪だった(過去形)

429. 匿名 2022/06/27(月) 13:32:00 

>>421 この色味とノースリーブインってのがちょっと… 上にシャツ羽織ったりすればまだマシなのに

430. 匿名 2022/06/27(月) 13:32:29 

親権があびるならもう養育費は払わなくていいんだよね?

431. 匿名 2022/06/27(月) 13:33:32 

>>121 このときの阪田さんはスーパーマーケットで才賀にお尻を触らせた時とおなじリラコ短パン履いてる。 やっぱり部屋着だよね。

432. 匿名 2022/06/27(月) 13:33:56 

>>379ファッションさん寝返って優ちゃん側につけば面白いのに。

433. 匿名 2022/06/27(月) 13:33:57 

そろそろドザエモンとよっちゃんのサヨナラの時間が近づいてる気がする 1件の返信

434. 匿名 2022/06/27(月) 13:36:10 

>>335 ヒャクテンの絵文字やめた? 1件の返信

435. 匿名 2022/06/27(月) 13:36:34 

ドザエモンとウザエモンって呼ぶ人にいつも笑ってしまう

436. 匿名 2022/06/27(月) 13:38:10 

>>395 このファッションはおしゃれなの? 2件の返信

437. 匿名 2022/06/27(月) 13:40:00 

才賀、エリとの赤ちゃん全然喜んでなくて笑う エリも捨てられないように胸出して足出して必死だよねwwwww 1件の返信

438. 匿名 2022/06/27(月) 13:40:43 

>>434 わすれとったわ、マジ感謝な😁👌💯 (絵莉に言っとかな…)

439. 匿名 2022/06/27(月) 13:41:06 

ブログの写真撮るのに、常にスマホ構えてるんだろうけど、娘の目の前でパパとパートナーが撮り合いっこして、娘は視線外したところしかカメラ向けて貰えないのかな。顔出しNGなら、もっと娘に気を遣ってあげて欲しいし、なんか虚しいね。

440. 匿名 2022/06/27(月) 13:41:26 

>>405 1万歩譲ってどざえもんも一緒に泊まるとしても 、なぜ会いたがってるあびるじゃなくてwithファッションなのか理解できない 1件の返信

441. 匿名 2022/06/27(月) 13:42:09 

漢字もろくに読めない父ちゃん 露出狂な母ちゃん お腹の赤ちゃんDQN確定

442. 匿名 2022/06/27(月) 13:43:05 

>>440 洗脳解かれちゃったら困るからだね

443. 匿名 2022/06/27(月) 13:43:39 

>>437 もうブログネタでしか触ってこないとかね 唐突な谷間見せとタイトフィットに必死さが見える 会食相手に視覚的に迷惑かけちゃったね 1件の返信

444. 匿名 2022/06/27(月) 13:44:49 

さすが俺の自慢のエリの目力やで😂👌💯💯💯 3件の返信

445. 匿名 2022/06/27(月) 13:45:13 

よっちゃんてゆうたの事どんな人だと認識してんだろね? 色々難しいけど理解してるのかな?性的な意味での事

446. 匿名 2022/06/27(月) 13:45:46 

>>443 多分もうエリに飽きてると思う 別れたがってたくらいだしね 1件の返信

447. 匿名 2022/06/27(月) 13:46:25 

キャップが似合わなすぎてw

448. 匿名 2022/06/27(月) 13:46:50 

>>436 スーパーの買い出しにおしゃれの必要はないけど、露出系部屋着は公共のマナーがないと思われる。

449. 匿名 2022/06/27(月) 13:47:00 

>>1 娘の水着を載せるのって虐待では?

450. 匿名 2022/06/27(月) 13:47:20 

>>444 怖い😱

451. 匿名 2022/06/27(月) 13:47:55 

>>417 手薄になるけどやってるみたいです

452. 匿名 2022/06/27(月) 13:49:29 

>>253 感覚過敏大変なんだよねー うちはかすり傷でものすごい不安になったり、夜泣きや偏食タイプ 4歳で夜泣きは収まったが本当にきつかった よっちゃんは顔周りが過敏だったんだね 髪の毛伸ばせるようになってよかった モンは偏食だって言い張ってるけど年齢と共に食べられるもの増えていくから、きちんと献立考えてあげれば今のよっちゃん意外とパクパク食べると思うんだけどなー ヒジキとかたぬきおにぎり作ってあげればいいのに

453. 匿名 2022/06/27(月) 13:51:33 

>>436 どう考えても超絶ダサいやろ😂😂💯💯💯

454. 匿名 2022/06/27(月) 13:52:36 

455. 匿名 2022/06/27(月) 13:52:51 

どうせ良い親アピールするならあびると面会させてあげて。 そんでブログ書いて「こんなに理解あるワタクシ!なんて器の大きいワタクシ!」ってやればいいよ。 2件の返信

456. 匿名 2022/06/27(月) 13:53:49 

こんなにも敵を作ってる 夫婦一歩手前のカップル そうそうおらんで!💯💯💯

457. 匿名 2022/06/27(月) 13:54:21 

>>444 キャップの被り方おかしいんて… 浅く被りたいならジェットキャップがよいとおもう 1件の返信

458. 匿名 2022/06/27(月) 13:54:32 

>>433しょうがないね。優ちゃんと娘さんの関係が安定したら優ちゃんは娘さんにちゃんと会わしてくれると思うよ😊

459. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:01 

>>446 そもそも最初から夢中だったことなんて無さそうだよね たまたまどざえもんトラップに引っかかったから、あびる優への嫌がらせに使っただけ 1件の返信

460. 匿名 2022/06/27(月) 13:55:22 

>>457 頭のサイズに合った帽子を買うお金もないんだよね‥‥ 1件の返信

461. 匿名 2022/06/27(月) 13:56:02 

>>455前々妻のことちゃんとしろ!と口出すなら、前妻との事も叱ってあげなよ。 1件の返信

462. 匿名 2022/06/27(月) 13:56:12 

>>455 そうなって欲しいけど、彼女にそこまで発言権無さそうだよね。パワーバランスが明らかに才賀にあるから。 2件の返信

463. 匿名 2022/06/27(月) 13:56:31 

あとで電話してみようかな 1件の返信

464. 匿名 2022/06/27(月) 13:57:25 

最初の奥さんの子供にも養育費払ってないらしいし、えりさん捨てられたら路頭に迷うねっ(´・ω・`)がんばるんば☆ 1件の返信

465. 匿名 2022/06/27(月) 13:58:06 

モンの年収だと養育費どんなもん? 2件の返信

466. 匿名 2022/06/27(月) 13:58:38 

才賀きざえもんの体って もう爺さんみたいな肌質だよね

467. 匿名 2022/06/27(月) 13:58:41 

>>462 娘の世話する事が一緒にいれる条件っぽいよね。産まれてくる息子はちゃんと可愛がれるのかなぁ。 1件の返信

468. 匿名 2022/06/27(月) 13:59:04 

>>465 どうせ払わないから興味ない

469. 匿名 2022/06/27(月) 14:00:52 

>>467 余計なお世話かもしれないけど 才賀さんて漢字読めなかったり 相手の女の人3人も出来ちゃったさせたり だいぶあれな人だよね。 男の子の赤ちゃんらしいけど、 遺伝しないといいね。そういうの わかったらドザエモン即捨てそう

470. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:43 

妊娠しても籍入れてもらえない、つわりひどくても心配してもらえない、この状況でもまだ才賀と一緒にいれるの意味が分からない。 1件の返信

471. 匿名 2022/06/27(月) 14:01:44 

>>4 1日1エモン

472. 匿名 2022/06/27(月) 14:03:32 

何で出産の時自分の母親に頼まないの?今まで見てくれてたのに。 1件の返信

473. 匿名 2022/06/27(月) 14:03:39 

>>460 どうしても前髪をのこしたいんじゃない? 1件の返信

474. 匿名 2022/06/27(月) 14:07:07 

>>472 いや、母親要らないでしょ 才賀は自分の子なんだから才賀が自分で面倒見なきゃダメだよ 1件の返信

475. 匿名 2022/06/27(月) 14:07:16 

>>473 被らなきゃいいのにww 1件の返信

476. 匿名 2022/06/27(月) 14:07:54 

いつまでも、あると思うな、あびるとオカン(字余り)

477. 匿名 2022/06/27(月) 14:08:37 

初産なのに実家に帰らないのすごいね。親も心配じゃないのかな。産後舐めてると痛い目あうよ、、

478. 匿名 2022/06/27(月) 14:09:24 

このくらいの年だともう毛とか生えてるんじゃないの?いいの載せて 2件の返信

479. 匿名 2022/06/27(月) 14:10:35 

>>465 払えないから貰える立場にいるんだと思う 養育費貰えなくなったら困るでしょうね 1件の返信

480. 匿名 2022/06/27(月) 14:10:58 

>>474 いやいや友達に預ける選択をするなら流石に親に頼んだほうがいいよ 1件の返信

481. 匿名 2022/06/27(月) 14:11:06 

一応あんなんでもよっちゃんや彼女の腹にいる子の製造責任者だからね モン、逃げるなよ、お前がしっかり面倒見ろ ゆうたやオカン頼るなよ 1件の返信

482. 匿名 2022/06/27(月) 14:12:18 

>>480 何でオカンに尻拭いさせるの? 父親なんだから父親らしくきっちり責任取れよ 1件の返信

483. 匿名 2022/06/27(月) 14:12:57 

そもそもモンは一緒に入院する必要ないから 家で留守番してろ

484. 匿名 2022/06/27(月) 14:13:02 

>>475 今年からこの上に日傘

485. 匿名 2022/06/27(月) 14:13:21 

>>267 居酒屋とかもそうだよね。 飽きてきた子供がよそのテーブルにちょっかい出すとお人好しの女性は相手してくれちゃうからその流れで異性と会話できる。 そういう親達にとっては公園って面白みもなくてただただ面倒くさいけど、プールや飲食店だと自分もそれなりに楽しめるから公園に比べてフットワーク軽くなるってのもあると思う。

486. 匿名 2022/06/27(月) 14:13:58 

てかさ、何で父親が一緒に入院すんのwww 頭が追いついてこないwww そんな人初めて聞いたwww 1件の返信

487. 匿名 2022/06/27(月) 14:14:02 

>>328 いやー ここにきて昨日からの突然の娘ラブ♥はじまったから 怖い怖い怖いわ 抱きついて離れないとかさぁ わざわざアピールいいから いよいよヤバいと思ってんだね

488. 匿名 2022/06/27(月) 14:14:44 

>>479 親権あびるならもう払わなくてもいいんじゃ? 2件の返信

489. 匿名 2022/06/27(月) 14:15:33 

>>343 あれ? 食事マナーには超口うるさいんじゃなかったっけ?? いい加減スマホ置きなよ、みっともない 病気なの?? 1件の返信

490. 匿名 2022/06/27(月) 14:15:33 

>>481 初産なんだし北海道帰って産んでしばらく実家で赤ちゃんと過ごすのが一番いい気がする。モンを監視したいのかもしれないけど遅かれ早かれこの男は浮気するだろうし。 1件の返信

491. 匿名 2022/06/27(月) 14:15:39 

てか産院まで1時間くらいかかる?ってのもおかしな話、普通大都会に住んでるなら近場にするはずだけど

492. 匿名 2022/06/27(月) 14:15:41 

>>486 助産師さんたち結構厳しい人多いから普通の入院とは違って突き放されそうwwwww

493. 匿名 2022/06/27(月) 14:16:01 

>>470 何だかんだで一緒に住んでくれるし、行為もあるし、子どもも作ってくれるし愛はあるはず、ってメンヘラは脳内で変換してそれを支えにするからね。 1件の返信

494. 匿名 2022/06/27(月) 14:16:31 

>>490 もう親兄弟からも見放されてるから 無理だろうね!

495. 匿名 2022/06/27(月) 14:17:45 

>>482 私はきざえもんさんではないですからそんないい方されても困ります。 男友達に預けるならって事です 今まで散々させてたのに彼女ができたからと言って急に環境を変えるのは可哀想だし、出産時に母親に頼んでる人なんて実際には沢山いる、短時間ならともかく泊まりとなるとね。 1件の返信

496. 匿名 2022/06/27(月) 14:18:17 

>>488 あびるに引き取られたら払わなきゃダメだよ 1件の返信

497. 匿名 2022/06/27(月) 14:18:44 

児相手前の一時保護施設に関わる仕事をしてたのだけど‥ どんなに周りから最低だと思われる親でも、子供にとっては大事な人なんだよね。だからこそ、愛されたくてたまらなくて親のひどい仕打ちも気付かないふりをする。けど身体は素直だから声が出なくなったりする子もいる。 どうか、よっちゃんの心も体も健やかに成長してほしい。遅くとも夏休みまでにはあびるさんの元に帰ることができますように。

498. 匿名 2022/06/27(月) 14:18:58 

>>461 最初の奥さんは時間経ってるし一般人だから情け深い余裕を見せるぼくのエリ でも実際二人分の養育費を遡って払うことになったら鬼の形相で断固反対しそう

499. 匿名 2022/06/27(月) 14:18:59 

>>496 一人目の妻の子供にも払ってないんだから 払うわけないじゃんドザエモンが

500. 匿名 2022/06/27(月) 14:19:32 

>>495 そもそも普通の父親は上の子いるのに病院に泊まらないから あなたもまた頭がアレな人なんだね 暑さにやられたの? 1件の返信


posted by ちぇき at 16:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リンクからリングへ?ザギトワがボクシンググローブでファイティングポーズ

情報元 : リンクからリングへ?ザギトワがボクシンググローブでファイティングポーズガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4050250/


1. 匿名 2022/06/20(月) 19:42:49 

「学生たちと触れ合ってみて、サッカーを知らない人たちが本当に多いことに気づかされました。

 サッカーに無関心な層が一定数いることは、中村さんも想定していた。しかし、「無関心層が想像以上に本当に無関心だった」ことに、驚きを禁じ得なかったという。 「関心がないとは言っても、少しくらいは知っているだろうと思っていたのです。ところが、『ホントに知らないんです』とか『ほとんど観たことがないです』という声があり……。『テレビを点けたらW杯をやっていたので、なんとなく観た』という学生もいて。W杯でさえもテレビを点けなかったら観ていなかったのか、と。あれだけあちこちで告知されているはずなのに……」 … 学生からは「サッカーはコスパが悪い」という声も聞かれたという。 27件の返信

2. 匿名 2022/06/20(月) 19:43:35 

コスパが悪いというのは、プロでも食べていけないとか就活にあまり有利でないってことなのかな 7件の返信

3. 匿名 2022/06/20(月) 19:43:41 

正解だよ Jは人気ない 5件の返信

4. 匿名 2022/06/20(月) 19:43:52 

スカイラブハリケーンを知らないだと 2件の返信

5. 匿名 2022/06/20(月) 19:43:57 

漫画の影響も無さそうだし 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/06/20(月) 19:44:07 

野球よりマシな気がするけど、サッカーも上手い下手でふるい落としが露骨だからな… 2件の返信

7. 匿名 2022/06/20(月) 19:44:13 

え。全国民がサッカーに興味があると思ってる? 12件の返信

8. 匿名 2022/06/20(月) 19:44:16 

体育の授業でトラウマ植え付けられたからスポーツ全般興味ない 11件の返信

9. 匿名 2022/06/20(月) 19:44:17 

サッカーってテレビでやってるの? 4件の返信

10. 匿名 2022/06/20(月) 19:44:18 

サッカーでは飯食えない野球選手と比べたら一目瞭然。 1件の返信

11. 匿名 2022/06/20(月) 19:44:30 

これからテレビ中継減るしもっと減るだろうね

12. 匿名 2022/06/20(月) 19:44:31 

別にどのスポーツもそうでしょ スポーツ嫌いは大概バトミントンとかが好きだし 4件の返信

13. 匿名 2022/06/20(月) 19:44:46 

>>1 昔は電通があからさまに代表サッカー盛り上げてたからね。 3件の返信

14. 匿名 2022/06/20(月) 19:44:47 

本文見たけど「コスパが悪い」の意味が全くわからなかった 人数集めないとダメだし場所も必要でソロ活できないのが面倒ってこと? 9件の返信

15. 匿名 2022/06/20(月) 19:44:50 

サッカーはモテに必須 2件の返信

16. 匿名 2022/06/20(月) 19:45:00 

一定数いる?? そんなの沢山いるよ 何で興味持たなくちゃいけないの? 1件の返信

17. 匿名 2022/06/20(月) 19:45:08 

出典:up.gc-img.net 2件の返信

18. 匿名 2022/06/20(月) 19:45:25 

スポーツって体罰とか凄そうだもん わざわざやらないよ

19. 匿名 2022/06/20(月) 19:45:41 

>>2 記事読むと、娯楽としてのコスパって意味っぽい 3件の返信

20. 匿名 2022/06/20(月) 19:45:46 

サッカーユニフォーム姿のイケメンたまらんから みんなサッカーやってほしい 5件の返信

21. 匿名 2022/06/20(月) 19:45:55 

オーレーオレオレオレーって歌に浮かれた90年代を知ってる世代と今の世代じゃ温度差あるだろな。 8件の返信

22. 匿名 2022/06/20(月) 19:46:02 

>>12 バトミントンもスポーツやろ

23. 匿名 2022/06/20(月) 19:46:04 

>>2 選手期間が短いって意味だと思った 25〜30歳手前くらいで引退しているイメージ 1件の返信

24. 匿名 2022/06/20(月) 19:46:07 

>>14 本文読んでないけど、運動神経あるなら、サッカーじゃなくて野球やった方がお金儲かるとかじゃない? 2件の返信

25. 匿名 2022/06/20(月) 19:46:29 

サッカーに興味無いのが悪い事みたいな書き方だね 4件の返信

26. 匿名 2022/06/20(月) 19:46:29 

>>1 逆に今までそれを知らなかったことがびっくりだよ。なんでそんなにサッカーに興味あると思ったのか。日本弱いのに。 2件の返信

27. 匿名 2022/06/20(月) 19:46:38 

スター選手がいないからじゃない? もちろんレジェンドはいるし有名人もたくさんいるけど若い子にとっては知らない人の方が多いんだろうし、サッカー選手が伸びる環境は国内じゃなくて海外で、活躍してる姿に触れられないのが大きいんじゃないかな 2件の返信

28. 匿名 2022/06/20(月) 19:46:55 

やっぱりスター選手は必要よねー 今シーズンEL優勝した鎌田や長谷部とか欧州リーグでプレーする日本人増えてるけど香川や内田、本田のような華やかさは無関心層を取り入れるのに必要。

29. 匿名 2022/06/20(月) 19:47:02 

言いたいことは分かる SNSって自分の知りたい情報ばかり集まってくるよね ヤフーニュースとかですらそうなってくる

30. 匿名 2022/06/20(月) 19:47:20 

広島だけど、カープ戦のチケット 貰ったら絶対に行くけど サンフレッチェのチケットは 貰っても困るので、最初から断る。 4件の返信

31. 匿名 2022/06/20(月) 19:47:23 

記事とちゅうまでしか読めなかったら意味がよく分からないけど、サッカーは本当に興味無いなあ。 野球と相撲とオリンピックが強い競技は好き。 1件の返信

32. 匿名 2022/06/20(月) 19:47:28 

■多様化する娯楽、「サッカーはコスパが悪い」の声も  私たちの日常は、情報で溢れている。SNSは時空を軽々と飛び越え、あらゆる情報を瞬時に拡散させる。  余暇の選択肢も多い。スポーツならサッカー、野球、ラグビー、バスケットボールなどの国内リーグが、シーズンを重ねて開催されている。スポーツだけでなくアミューズメント施設、自然と向き合うレジャーも、健康志向の高まりと相まって人々に好まれる。  コロナ禍では外出を控えることが習慣化した。「ソロキャンプ」なるものも定着した。可処分時間の過ごし方は多様化している。学生からは「サッカーはコスパが悪い」という声も聞かれたという。 「娯楽が溢れているのは間違いないですよね。サッカーに興味を持ってもらう大前提として、選手の高いパフォーマンスと露出が必要なのは間違いないでしょう」 1件の返信

33. 匿名 2022/06/20(月) 19:47:41 

>>21 ラヴィットの本並さんのボケが分かる世代なので本当にそう思います。職場の若い人も海外サッカーの話をちらほらしてることはあっても、地元のチームを観戦に行く人は全然いません...

34. 匿名 2022/06/20(月) 19:47:43 

>>27 興味ないのにスター選手いたら見る? 3件の返信

35. 匿名 2022/06/20(月) 19:48:04 

陸上の為末さんが言ってたけど、学生の頃のスポーツ体験(間接的なものむ含めて)がきっかけでスポーツに対する興味を失ってしまった、何なら嫌いになり、敵視さえしている人がそれなりの数いることに驚いたらしい。 スポーツだけやってきた、これからもスポーツに関わりながら生きていきたいっていう人とのギャップは大きと思うよ。 6件の返信

36. 匿名 2022/06/20(月) 19:48:10 

サッカーって、なんかスポーツマンシップがないんだよね。審判が見てなきゃ反則してもいい、大袈裟な演技で時間潰しみたいな卑怯な輩が多いし。そんな選手が崇拝されてるのもムカつくし。 ルール的にもいけたと思ったらオフサイドとか言われるし、なにより得点力が無さすぎてイライラするしつまらないからもう最近は全く見てない。興味ないわ。 4件の返信

37. 匿名 2022/06/20(月) 19:48:21 

>>14 2時間くらい観戦する時間が勿体無いってことじゃないかね しかもスコアレスドローとかで終わったりしたら最悪 3件の返信

38. 匿名 2022/06/20(月) 19:48:23 

野球と同じ流れだよね。 国民的スポーツからテレビ放送が無くなって、ガチ勢と無関心層の間の中間層がいなくなってる。 もう日本代表の試合でさえお茶の間でみんなで見る時代じゃないもんね。

39. 匿名 2022/06/20(月) 19:48:40 

サッカーほんと興味ないワールドカップ?だろうと全くみない。むしろ嫌いなくらい 4件の返信

40. 匿名 2022/06/20(月) 19:48:44 

サッカーだけじゃなくてスポーツに関心がない。

41. 匿名 2022/06/20(月) 19:48:56 

>>34 きっかけにはなるじゃん。「この人カッコイイな、試合見てみよう」とか。 1件の返信

42. 匿名 2022/06/20(月) 19:49:00 

別にわざわざ観ないよね、よっぽど好きじゃなきゃ

43. 匿名 2022/06/20(月) 19:49:04 

熱すぎるサポーター見ると引く みんなが興味あるとか自惚れすぎだよ笑 バカリズムが昔嫌いな理由を挙げてたけどめちゃめちゃ共感したよ

44. 匿名 2022/06/20(月) 19:49:08 

サッカーは興味ないなあ。むしろ皆サッカーに興味あると何故考えていたんだろう?

45. 匿名 2022/06/20(月) 19:49:13 

>>19 見に行ったりするコスパって事?

46. 匿名 2022/06/20(月) 19:49:16 

>>1 サッカー選手の感想でしょ。 うぬぼれ過ぎだったのかもよ。

47. 匿名 2022/06/20(月) 19:49:22 

日本代表は2010年のアジア大会の頃がピークだったのかな

48. 匿名 2022/06/20(月) 19:49:30 

サッカーは習わせるのも、お母さん達が大変だからなるべく興味持たさないようにするしね…。お父さんがサッカー好きな人ならそうもいかないだろうけど… 2件の返信

49. 匿名 2022/06/20(月) 19:49:47 

>>30 同じく、出身じゃないけど広島在住。野球は友達に誘われたら自腹でも見に行くけど、サッカーはそもそも選手も知らん。

50. 匿名 2022/06/20(月) 19:50:39 

>>41 そうはならなくない? サッカー自体がどうでもいいんだから。 スポーツニュースで見かけるだけだと思うよ。

51. 匿名 2022/06/20(月) 19:50:42 

>>21 一瞬でラモス瑠偉がカレー食べてるCM頭によぎったわw

52. 匿名 2022/06/20(月) 19:50:47 

>>27 野球の大谷選手やテニスの錦織選手も大活躍してる時はSNSでも盛り上がってたもんね。 やっぱり華のある選手は大事だよ

53. 匿名 2022/06/20(月) 19:50:48 

キャプテン翼は好きだけど、サッカーには興味全くない。 ワールドカップとかどうでもいいし、そんなに騒ぐこと?って思ってる。 1件の返信

54. 匿名 2022/06/20(月) 19:50:49 

サッカーってずっと見ていないとゴールシーン見逃すから、がっつり観るぞというそこまでの情熱が出ない 日本代表が強いチームでスーパープレイ頻発するのなら観ていて面白いのかもしれないけど

55. 匿名 2022/06/20(月) 19:50:50 

>>2 下手したら2時間以上見て引き分け、もしくはPK戦で決着ってところ? うちの母などはいつ点が入るかわからないから目を離さないのに点が滅多に入らないから退屈ってよく言うな 3件の返信

56. 匿名 2022/06/20(月) 19:50:54 

>>8 公開処刑だったよね…

57. 匿名 2022/06/20(月) 19:51:01 

>>7 無関心層が一定数いることは想定していたって言ってるじゃん…

58. 匿名 2022/06/20(月) 19:52:04 

>あちこちで告知されているはずなのに…… 告知ならバレーもフィギュアもやるけどこの方は観たのだろうか

59. 匿名 2022/06/20(月) 19:52:06 

>>1 すごいな… そういう環境で育ったんだろうけど… やっと社会に出て世間の声を知った?

60. 匿名 2022/06/20(月) 19:52:15 

>>34 なると思う! テニス興味なかったけど錦織くんの活躍で見てみたし、将棋興味なかったけど藤井くん見て観戦した。スケートボードもオリンピックのなんとか君をきっかけに見てみたり、五郎丸きっかけでラグビー見たり。じゃがいもと呼ばれてたサッカー選手が話題になった時はサッカー五輪も見たよ 稲本だったかな…かっこよかった

61. 匿名 2022/06/20(月) 19:52:16 

ワールドカップとかの時が異常だったんだよ 周りが見てるからって同調圧力でも盛り上がって 野球もそうだけど、球やボールを移動させてるだけじゃんあんなの 1件の返信

62. 匿名 2022/06/20(月) 19:52:16 

サッカー部の子達にいい印象ない

63. 匿名 2022/06/20(月) 19:52:18 

ワールドカップすら観ないけど

64. 匿名 2022/06/20(月) 19:52:34 

むしろ殆ど無関心で、一部の人しか興味ないと思うけど。

65. 匿名 2022/06/20(月) 19:52:35 

>>1 ルールを理解してなきゃどのスポーツも面白くないよ

66. 匿名 2022/06/20(月) 19:53:08 

娯楽が昔に比べて増えたしね~

67. 匿名 2022/06/20(月) 19:53:08 

90分も試合して1点もゴールないとか耐えられない!

68. 匿名 2022/06/20(月) 19:53:12 

何人でするスポーツかも知識として怪しい。好きなスポーツはあるんだけどね。ちなみに格闘技を見るのが好き。

69. 匿名 2022/06/20(月) 19:53:21 

サッカーに限らず、最近大ヒットしたスポーツ漫画ってあんまりないよね。

70. 匿名 2022/06/20(月) 19:53:29 

人のプレー観てるだけじゃ心は踊らん。 やればそれなりに面白い。 だけどそこそこ上手い程度じゃまずプロの道はない。 趣味でやるには団体戦過ぎるし休日に練習行きたくない。 まあたまーにフットサル程度ならやらん事もないけどずっとやる金ねンだわ。 っていう若い子多いでしょ。

71. 匿名 2022/06/20(月) 19:53:34 

サッカーってラフプレーとわざとらしい倒れ方があるから正々堂々って感じしないのがまず流行らない原因なのかも それもスキルの一つなんだろうけど、いちいち審判に突っかかるのが良いイメージない

72. 匿名 2022/06/20(月) 19:53:36 

>>61 何でも同調圧力に持っていく意味がわからないw 日本代表なんだから盛り上がって当たり前じゃん

73. 匿名 2022/06/20(月) 19:53:54 

何というか、スポーツ産業そのものと温度差を感じるようになっちゃったんだよね。 アスリートとその取り巻きの寒いノリとか、利権がらみの政策とか、東京オリンピックがその最たる例だったよ。

74. 匿名 2022/06/20(月) 19:54:03 

サッカーとかバスケって動き速すぎてどこ見ていいのかわからないのよ…

75. 匿名 2022/06/20(月) 19:54:05 

見ない。 馬鹿騒ぎしてるサポーター?ファン?も嫌い。 川に飛び込んだりお酒飲んで騒いだり、迷惑だと思ってる。

76. 匿名 2022/06/20(月) 19:54:34 

>>21 あの変な曲何なの? ずっと同じ事繰り返してるだけ

77. 匿名 2022/06/20(月) 19:54:42 

スポーツ興味ない ワールドカップとかWBCの時に上司とか同僚が堂々と休みやがった 普段こちらが有給使おうとすると文句言うくせに 世間で流行ってると許されるって風潮何なの?

78. 匿名 2022/06/20(月) 19:55:33 

サッカー、ずっとパスしてるところがつまらない。 かと思えばシュートは一瞬。ちゃんと見ようとすると見てる間に食べたり飲んだりトイレ行ったりできないから忙しい。 しかも90分走り続けて同点だったらPKって…。最初からPKでよかったじゃん!と思ってしまう😅笑

79. 匿名 2022/06/20(月) 19:55:41 

>>14 記事読んだら娯楽としてのコスパかと思った。 確かに2時間一生懸命応援しても負けたり、引き分けになったりするから。ライト層にとってコスパ微妙かも。

80. 匿名 2022/06/20(月) 19:56:03 

サッカー部と野球部からいじめられたから嫌いだよ

81. 匿名 2022/06/20(月) 19:56:37 

大学生だけど男子とかビックリするくらいサッカーの話ばっかしてる。サッカー部からプロが出る私大だからかもしれないけど。でも皆んなほぼヨーロッパのしか見ないみたい。イニエスタ見に神戸行ったとか、PSGvsガンバ戦応募したとか言ってるけど、それは外国スター目当てだもんね... 何だかんだ子供の頃本田・香川とかの全盛期だった世代だから大学生くらいにはサッカー人気もまだあるけど、今の子供たちは子供の時からiPadとか使ってるし興味がさらに多様化してるんだろうな。

82. 匿名 2022/06/20(月) 19:56:42 

サッカーチーム乱立しすぎでボヤけてない?

83. 匿名 2022/06/20(月) 19:56:50 

>>2 文章の流れとしては娯楽としてコスパが悪い、ってことだと思った。 サッカーするためにはメンツを集めなきゃいけない、かなり広い場所を確保しなきゃいけない、試合するにはまとまった時間が必要、そもそも素人が試合に出ても上級者にいたぶられるだけで面白くない等々、手間がかかりすぎて気軽に楽しめないって意味。

84. 匿名 2022/06/20(月) 19:56:51 

悪いがワールドカップで騒いでるにわか野郎は、普段見てるわけないから

85. 匿名 2022/06/20(月) 19:57:00 

自分だって興味ないものには一切触れないだろうに 何言ってんだよ 1件の返信

86. 匿名 2022/06/20(月) 19:57:15 

>>1 日本人のサッカー選手、有名どころはたいていプレー見るけど、世界のスーパープレイヤーと比べると月とスッポンくらい差があって見ていてもつまらない。ワクワクすることなんて一度もない。 あれだけ競技人口多いのになぜなのか。いい加減世界に通用するイチローさんや大谷さんみたいな人でてきてほしいわ。 2件の返信

87. 匿名 2022/06/20(月) 19:57:21 

サッカー部が苦手だったので‥‥

88. 匿名 2022/06/20(月) 19:58:19 

たしかに、サッカー興味ないねえ ルールもわからん ネットに入れると得点が入る、キーパーだけ手を使っていいぐらいしか知らん 1件の返信

89. 匿名 2022/06/20(月) 19:58:34 

>>35 スポーツ界の人(スポーツでご飯食べられるレベルの人)ってナチュラルに世の中全員がスポーツ好きだって思ってるんだよね、悪気もなく驕りのつもりもなく 為末さんはその気付きを素直に発信してくれた

90. 匿名 2022/06/20(月) 19:58:35 

>>8 跳び箱とか逆上がりが体育の授業にあるのってやってできたときの達成感を得るためだって。やれなくても練習頑張ったとか だけどテストと称して公開処刑、できるまで観衆ががんばれーって励ますのとかマジで違うと思う

91. 匿名 2022/06/20(月) 19:58:47 

現役の期間も短いしプロになっても日本で安く見積もられる。 一生物じゃないよね。

92. 匿名 2022/06/20(月) 19:58:53 

>>37 私はサッカー観戦あんまり面白くないと思う方だけど、会場で周りはすごい盛り上がってたし、そういう考えの人がいるんだということに驚いた

93. 匿名 2022/06/20(月) 19:59:05 

テレビつけてW杯やっててもチャンネル変えるけど

94. 匿名 2022/06/20(月) 19:59:44 

ワールドカップとか多少興味あるけど、試合に張り付く気はないかな。結果とダイジェストだけで十分。興味ある人でも、そんな人のほうが多いんじゃないの?

95. 匿名 2022/06/20(月) 19:59:57 

世界レベルで凄いと関心ある人増えるけど、サッカーって日本弱いから、熱心に見てる人は何きっかけなんだろとは思う。

96. 匿名 2022/06/20(月) 20:00:19 

この間のチュニジアのサポーターといいマナーが悪すぎるからこのまま廃れて欲しいかも 元々貧困層のスポーツっていうし、自分が親の立場だったら興味無いって子どもが言ってたら安心しちゃいそう

97. 匿名 2022/06/20(月) 20:00:35 

>>35 あ〜…それわかるかも。 自分は運動苦手で小学校〜高校の体育教師にたまに嫌な目に合わされた(嫌味な事言われたり)。 些細な事かもしれないけど、体育=スポーツにいいイメージを持てなくなったかもしれない。 2件の返信

98. 匿名 2022/06/20(月) 20:00:43 

興味を持つようになるまでに時間がかかるからじゃない?

99. 匿名 2022/06/20(月) 20:00:49 

無関心層からしたら元日本代表で去年くらいまで現役だったフロンターレのバンディエラの中村憲剛ですら知られてないんだろうなぁ。他サポだけどいつか指導者として活躍してるとこが見たい。 5件の返信

100. 匿名 2022/06/20(月) 20:00:50 

>>88 見てても何もわからない笑 オフサイド何度説明されてもわからない たまにちょっとわかったつもりになっても、試合見てる最中で、今のオフサイドだとか絶対気づけない

101. 匿名 2022/06/20(月) 20:00:54 

キングカズは知ってる 2件の返信

102. 匿名 2022/06/20(月) 20:01:23 

>>7 スポーツはまだいいがゲ~ノ~関係で中途半端に勢いある所が言うとウザイわあか 国民的アイドル~とか

103. 匿名 2022/06/20(月) 20:01:32 

>>8 学業の成績はひけらかしたらガリ勉とか性格悪いみたいな悪いイメージなのに 体育はできる人がアピールしても健全でできない人の公開処刑当たり前って風潮はイジメのきっかけ作りやスクールカーストの一因になってると思う。

104. 匿名 2022/06/20(月) 20:01:53 

20年ぐらい前なんかえらく盛り上がってた試合があったけど、まったく興味ない私はスルーした。普段見ないくせに母親が誘いに来たけどなんで見なきゃいけないの?と断った。 ガチファンの兄からは逆に褒められた。 のを思い出した。

105. 匿名 2022/06/20(月) 20:02:00 

野球派なので、ゴールを決めた時以外、走って蹴りあってる事しか分からない 審判が笛を吹いても、何が悪くて、それから何をするのかも分からない

106. 匿名 2022/06/20(月) 20:02:08 

>>21 その頃携帯電話買って、私の着信音と同じ曲が最近よくテレビで流れるな〜なんて思ってたらサッカーの曲だったw 興味無いというか全く知らんから分からんよね。

107. 匿名 2022/06/20(月) 20:02:18 

ただ少子化なだけでは? 1件の返信

108. 匿名 2022/06/20(月) 20:02:24 

サッカーファンって、サッカー見るの当たり前の体で話をふってくる 私、野球ファンだけど、昨日野球見た?とか聞かない笑

109. 匿名 2022/06/20(月) 20:02:39 

>>20 西川潤くんだね!この子イケメンだよ

110. 匿名 2022/06/20(月) 20:02:53 

>>99 無関心層からしたらあなたが使ってる単語がほとんど理解できない…

111. 匿名 2022/06/20(月) 20:02:58 

中村剣豪も子供には勉強出来ないとサッカーさせないって言ってるんじゃなかったっけ? 1件の返信

112. 匿名 2022/06/20(月) 20:03:03 

>>1 スポーツに限らず趣味嗜好って人それぞれだから、知らない層がいたって別におかしくなんかないよね ◯◯なんて誰でも知ってるはず、みたいな考え方が差別や偏見を生むんだよ

113. 匿名 2022/06/20(月) 20:03:05 

>>35 スポーツ、苦手で嫌いな人がいることすら、想像出来ないなんて、スポーツしかしてないからか、とんでもない世間知らずな人間だね 例えば、本が好きで頭良くても、本が嫌いな人もいるとかくらい普通、知ってるじゃん? 2件の返信

114. 匿名 2022/06/20(月) 20:03:11 

ヒットしてるサッカー漫画があればまた違うけど、今サッカー漫画で大ヒットしてるのないしね。 2件の返信

115. 匿名 2022/06/20(月) 20:03:32 

>>7 テニスもバスケもバレーだって 逆に興味があるのが一部だと思った方が良か気がするくらいなんだけど。

116. 匿名 2022/06/20(月) 20:03:55 

興味無いけど、海外の試合とかの方が見てて楽しい 2件の返信

117. 匿名 2022/06/20(月) 20:04:01 

>>53 ワールドカップ、なんか毎年やってる?しょっちゅうニュースの時間にやってる気がする。何年かに1回じゃなかったかな?

118. 匿名 2022/06/20(月) 20:04:17 

>>114 アオアシみたいなのなかったっけ あれ人気かと思ってたみたことないけど

119. 匿名 2022/06/20(月) 20:04:20 

他人のボール遊び見てても仕方ない

120. 匿名 2022/06/20(月) 20:04:36 

>>114 アオなんとかってヒットしてない?

121. 匿名 2022/06/20(月) 20:04:39 

>>30 カープはマツダスタジアムで焼肉しながら観戦できるのがいい。会社のイベントで行ったけど楽しかった。野球はほぼ見てなかったので普通に観戦するだけなら行かないw 2件の返信

122. 匿名 2022/06/20(月) 20:04:41 

サッカー選手全然わからない 本田圭佑とか中村俊輔からアップデートされてない

123. 匿名 2022/06/20(月) 20:05:11 

>>21 その世代ドンピシャでJリーグチケットがプラチナと言われたころ大学生くらいだったけど 全然興味なかったし、周りにもわざわざ観戦行くほど熱持った人そんなにいなかった。 未だにサッカーのルールあんまりわからない。 2件の返信

124. 匿名 2022/06/20(月) 20:05:45 

ピッチに唾やら痰やらはくの見ると気分悪くなるんです

125. 匿名 2022/06/20(月) 20:05:51 

もう何かに集中して人気が集まることはないと思うわ。 スポーツでも芸能でも。 1件の返信

126. 匿名 2022/06/20(月) 20:06:09 

>>86 イチローや大谷は勿論凄いけど、アメリカ、中南米、アジアの一部でしか盛んじゃない野球で日本人がスターになるのと、ヨーロッパ・南米・アフリカを含めた世界中の人が競い合ってる競技人口1位のサッカーで日本人がスターになるのとでは難易度が違うと思う。 2件の返信

127. 匿名 2022/06/20(月) 20:07:03 

平山相太までしか知らない

128. 匿名 2022/06/20(月) 20:08:01 

>>99 フロンターレ?? バン??

129. 匿名 2022/06/20(月) 20:08:13 

>>7 スポーツしてる人ってみんな興味あると思ってるよ ドヤ顔でスター気取りしても スポーツ興味無い人に取ったらイキッたオッサンでしかない 1件の返信

130. 匿名 2022/06/20(月) 20:08:20 

今はあんまりスター選手いないよね 中田稲本中村俊輔の時はかなり盛り上がってたと思う

131. 匿名 2022/06/20(月) 20:08:35 

>>116 わかる。たまにJリーグの試合見るけど、つまらない。強いフロンターレでさえもつまらない。。 あなたのコメントに沢山プラス押したいわ。

132. 匿名 2022/06/20(月) 20:08:47 

>>7 実際レベル低いし、 野球ほどテレビでも代表戦くらいしか放送しないし当たり前だよね

133. 匿名 2022/06/20(月) 20:08:58 

体育会系に面倒な人が多いからだよ 上下関係とか乱暴とかチームワークとかさ スポーツ以前にそういうのが面倒そうだから興味を持てないというのがあると思うよ

134. 匿名 2022/06/20(月) 20:09:04 

結婚して旦那の地元静岡に来てからサッカー見るようになったけど、それまではサッカーなんて見たこともなかった。野球が盛んな県に住んでたからサッカーには本当に興味なかった。今もどちらかといえば野球の方が好き。サッカーは見てるとなんかイライラしちゃうんだよね😂

135. 匿名 2022/06/20(月) 20:09:06 

>>8 体育は問題なくこなせたけど全くスポーツに興味ない

136. 匿名 2022/06/20(月) 20:09:27 

>>121 野球のその感じが好き ビール呑んでボーッとしててもいいし もうだいたい試合わかったと思ったら帰れるし サポーターも選手の1人と言われても困るw

137. 匿名 2022/06/20(月) 20:09:42 

サッカー日本代表が地上波に映らなくて嬉しい! サッカー部にブスブス言われていじめられたから、サッカー日本代表早く負けろって思ってる!

138. 匿名 2022/06/20(月) 20:09:46 

>>107 若い野球人口が減ってるからサッカーはもっとだろうね 2件の返信

139. 匿名 2022/06/20(月) 20:10:03 

>>99 こういう所がサッカーファンなのかな 野球トピ見るといいよ

140. 匿名 2022/06/20(月) 20:11:09 

>>113 スポーツが「苦手」な人はいても、「嫌い」「無関心」な人がいるとは想像してないんだと思う 苦手だからこそ得意な人に憧れるし、観戦を楽しんで応援してくれるはずって思ってるんじゃないの じゃないとアスリートたちも「国民に希望を与える」とか傲慢なこと言えないよ

141. 匿名 2022/06/20(月) 20:11:18 

Jリーグは何だかんだで何年か前に過去最高来場者数更新したとかで人入ってるっぽいけど、去年開幕した女子プロリーグのWEリーグが本当に話題になってないね。これまでアマチュアだったことも知られてなさそう。一瞬なでしこブームで盛り上がったけど続かなかったなぁ。

142. 匿名 2022/06/20(月) 20:11:42 

>>25 ホント。 興味持つ対象は年齢や性別関係なく、人それぞれなのに。

143. 匿名 2022/06/20(月) 20:11:56 

>>5 アオアシはめっちゃ売れてるんだけどね 学生は読んでないのかな 4件の返信

144. 匿名 2022/06/20(月) 20:12:04 

何でもコスパ悪いで片そうとする 日本で衰退するよね… 1件の返信

145. 匿名 2022/06/20(月) 20:12:14 

>>8 スポーツ嫌いだと思ってたけど、ジムに通ったら意外と楽しかった。その後ゼロから水泳やスキーを習い、下手なりに楽しんでできるようになった。 学生時代の体育授業が嫌いだったんだと気づいた。

146. 匿名 2022/06/20(月) 20:12:16 

>>123 私も。 いまだにルールとかよくわかってない。 更に青い服きて夜の街で騒ぎ倒してるニュースとか見て嫌な気持ちになってた。

147. 匿名 2022/06/20(月) 20:13:03 

>>32 何かズレてる気がする。 イチローや松井がアメリカで活躍したからと言って、少年野球の人口が増えたりしたかい? 大谷が活躍してるからと言って、野球部の入部希望者が増えたかね? 人気低迷は選手のパフォーマンスの問題じゃないと思うよ。 1件の返信

148. 匿名 2022/06/20(月) 20:13:15 

サッカー好きだけど 日本人選手は正直知らないよ私

149. 匿名 2022/06/20(月) 20:13:34 

>>123 オフサイドてなんや…ってなるねw

150. 匿名 2022/06/20(月) 20:13:50 

サッカー部の男子は勘違いナルシストが多いから嫌いだった

151. 匿名 2022/06/20(月) 20:13:51 

>>8 体育とかでスクールカースト上位とか陽キャとか得意な人が 自己中心的な行動をするから嫌になる普通の子も多いんじゃないかな 楽しく運動してるそういう人たちをやり込めたり邪魔したりすると絡んで来たりするから バスケでガードしたら「邪魔!」って絡まれたことあるし ディフェンスなんだから邪魔してるのに意味不明だった(笑)

152. 匿名 2022/06/20(月) 20:13:58 

>>14 むしろサッカーってボール1つあれば1人でも楽しめるスポーツじゃん。 2件の返信

153. 匿名 2022/06/20(月) 20:14:20 

>>35 学生時代という多感な時期に苦手な運動をさせられてクラスメイトにクスクス笑われたり教師に嫌がらせさせられたらトラウマになって敵視する人は少なくないだろうね 自分がそうだけどスポーツが得意=カースト上位あるいはそれに近い人間ばかりだったし走りは遅いしいい思い出はひとつも無い 為末さんはスポーツを長年やってきただけに嫌いな人がいるという概念がなかったんだろうなぁ 1件の返信

154. 匿名 2022/06/20(月) 20:14:51 

>>4 立花兄弟&次藤くん

155. 匿名 2022/06/20(月) 20:14:54 

>>126 確かにそうかもしれない。 でも競技人口かなり増えて、テレビなどでブームも作られて野球よりも追い風は吹いてるのに未だに世界との壁が分厚いのがせつない。 一人くらい天才がそろそろ現れてほしいと思っちゃう。

156. 匿名 2022/06/20(月) 20:14:58 

>>144 面白くないからコスパが気になるんだよ。 1件の返信

157. 匿名 2022/06/20(月) 20:15:21 

サッカーだけじゃなくスポーツ見ない。オリンピックも興味ない

158. 匿名 2022/06/20(月) 20:15:33 

サッカーはチーム数が多過ぎじゃないか? Jリーグ出来たくらいの数の方がファンも集めやすそう

159. 匿名 2022/06/20(月) 20:15:55 

>>152 リフティングしか出来ん 2件の返信

160. 匿名 2022/06/20(月) 20:16:22 

サッカーってずっとボール回してて、点が入って盛り上がる瞬間は一瞬だから張り付いていないといけない。 野球は比較的点が入るし、イニングや投球の間に間があるから、ご飯食べたり他のことしながらでも流し見できる。 よほど好きじゃないと通しで見てもらうのって難しい気がする。 1件の返信

161. 匿名 2022/06/20(月) 20:16:34 

PK失敗した人が戦犯みたいな扱いになるのが可哀想すぎて無理 過度に痛がる選手が不快 オフサイドのホイッスルでガッカリ 日韓戦は高確率でおかしなことが起こる 興味がないというか、色々見聞きしてその結果大嫌い💔 1件の返信

162. 匿名 2022/06/20(月) 20:16:37 

でも、客観視できないときってあるよね 私は音楽好きだから、世の中の大半の人は、音楽が好きなのかと思ってた 程度の差はあれど、好きなアーティストくらいいて、暇なときは音楽聴くとか、みんなやってるものだと思ってて それで、アイドルなんかも、ジャニーズや坂道とか、K-POP、欧米のボーイズグループとか、旬なグループがあったら、とりあえず新曲を聴く それが日常だったから、アイドルファンの人と交流したとき、「ジャニーズは好きだけど、K-POPは嫌い」とか、「ハロプロは好きだけど、秋元系は嫌い」みたいな人がいると知って、結構衝撃的だった 大抵の人は、「特定のこのグループが好き!」って感じで、アイドル全般に興味あるわけじゃないんだなって

163. 匿名 2022/06/20(月) 20:16:43 

>>30 あなたは野球が好きなんだね。 世間ではサッカーも野球もどっちも興味ない人が多いと思うよ。 2件の返信

164. 匿名 2022/06/20(月) 20:16:54 

なぜそう思うのかが不思議。 サッカーに興味なければW杯って宣伝してたって見ないものは見ない! 私はサッカー同様ルールも全く知らないけどラグビー見てみたいっておもう。 だから人それぞれ…

165. 匿名 2022/06/20(月) 20:17:28 

>>19 楽しめないと言いたいのかな? 1件の返信

166. 匿名 2022/06/20(月) 20:17:29 

>>39 勝っただけで渋谷のセンター街で馬鹿騒ぎのせいもあって嫌悪レベル。 3件の返信

167. 匿名 2022/06/20(月) 20:17:37 

ヒデとか本田みたいな選手いないもんなー 2006くらいまでの代表は楽しかった

168. 匿名 2022/06/20(月) 20:18:11 

>>1 サッカー選手は寿命が短くて、足先がボロッボロになるしで確かになりたい職業ではなさそう。

169. 匿名 2022/06/20(月) 20:18:24 

>>26 この人みたいに、周りの人や環境含めて30-35年近くサッカー漬けの人生過ごしたら、少しはそういう思考になるのかもしれない

170. 匿名 2022/06/20(月) 20:19:22 

古参サポーター

171. 匿名 2022/06/20(月) 20:19:29 

>>121 野球ファンですけど、球場はビール飲みに行く場所だと思ってるwww

172. 匿名 2022/06/20(月) 20:19:59 

サッカー興味ない人でも知ってるような選手って今本当いないよね

173. 匿名 2022/06/20(月) 20:20:02 

>>1 サッカー選手のガラが悪すぎる。 刺青だらけだったり、変な反則したりもするし。 正直、子供に見せたくない。

174. 匿名 2022/06/20(月) 20:21:53 

世界ではどの日本人プレーヤーよりも大空翼くんが有名だろうね。

175. 匿名 2022/06/20(月) 20:22:14 

>>1 中村憲剛って見た目がずっと中学生っぽいからなんか印象に残ってる

176. 匿名 2022/06/20(月) 20:22:19 

>>116 日本代表のパス回しが鈍すぎるし、最近のつまらなさは何なんだろう??

177. 匿名 2022/06/20(月) 20:23:06 

>>165 テレビは電源入れるだけ、スマホゲームはアプリ立ち上げるだけで楽しめる。 一日5分から楽しめる。 でもスポーツはそうはいかない。 まとまった時間とお金が必要。 上手くなろうと思えばもっと大変。 無関心層からすればコスパ悪いよね。

178. 匿名 2022/06/20(月) 20:23:20 

スポーツ全般に興味ない。 サッカーやってる人だって興味ない ジャンルあるよね?

179. 匿名 2022/06/20(月) 20:23:49 

>>26 学生時代からプロを目指す大勢のライバルがいて、プロになったらスタジアムいっぱいの観客から声援や時にはブーイングを浴び、ホームタウンで有名人として暮らしてきたらそう感じるんじゃない?周りにサッカーに興味がない人がいない、むしろ大好きな人ばかりの環境で生きてきたらその外に出た時は衝撃を受けるかもね。

180. 匿名 2022/06/20(月) 20:24:09 

>>166 あれ、迷惑だよね。 代表選手や監督が、サポーター達に暴れたり人に迷惑かけない様にきちんと声明出さない事にもモヤッとする。サッカー協会も。 むしろやってもらいたいと思ってるんだろうか?

181. 匿名 2022/06/20(月) 20:24:32 

サッカーじゃなくても、よく「再生回数○○億回・登録者数○○万人の人気YouTuber」とかあるけど、数字の桁で凄いように見えるけど、世の中全体からしたら「誰それ?」と感じる人の方が圧倒的に多いと思う。

182. 匿名 2022/06/20(月) 20:24:53 

日本のサッカー試合見てても面白くない 海外の強いクラブチームとか国なら少しは興味湧くけどさ

183. 匿名 2022/06/20(月) 20:25:25 

裾野を広げたいって気持ちは分かるけど、何に興味を持って取り組むかは人それぞれだから。 この人はサッカーが全ての世界だったかもしれないけど、勝とうが負けようがどうでもいい人だってもちろん大勢いるよ。 でもそれって普通のことじゃないのかな。

184. 匿名 2022/06/20(月) 20:26:49 

>>147 リアルでスター選手が出るよりもそのスポーツの漫画がヒットするほうが競技人口増える気がする

185. 匿名 2022/06/20(月) 20:27:22 

サッカーの不人気の原因は学生時代サッカー部の不良に嫌な気分にさせられた人が多いからでは?

186. 匿名 2022/06/20(月) 20:27:43 

正直、この方のことも存じ上げません…

187. 匿名 2022/06/20(月) 20:29:27 

>>125 他人のオナニー見せられてる気分になるよね

188. 匿名 2022/06/20(月) 20:29:38 

みんながサッカーに興味があるわけじゃない その事に今気づくなんて遅くない??😅 1件の返信

189. 匿名 2022/06/20(月) 20:29:57 

>>126 サッカーファンでこういう勘違いしてる人本当に多い… そこらの国ならともかく北米4大スポーツは規模も人材も世界でもトップレベルだよ

190. 匿名 2022/06/20(月) 20:30:24 

>>99 けんごもあつとも 協会の技術部に属してなかったっけ。 代表向けの指導者になるのかな。

191. 匿名 2022/06/20(月) 20:30:36 

>>1 スポーツを題材にした漫画やアニメは見てて面白いけど 実際のチームや試合を見て面白いと思ったことはないなあ ツイッターとかでこのプレイがすごいっていう切り抜き動画を見ても「へーすごーい」と思う程度

192. 匿名 2022/06/20(月) 20:30:57 

そもそも手を使っちゃいけないスポーツ、体育でやっても難しくてドリブルも出来んよ。 加減わからなくてまっすぐ蹴れない、自分から離れたとこまで転がしてしまう。 そこからしてサッカーは遠い存在なんだ。

193. 匿名 2022/06/20(月) 20:32:07 

>>188 それくらい狭い世界で生きてきたってことでしょう

194. 匿名 2022/06/20(月) 20:32:40 

スポーツに詳しくないんだけど、負けた時とかに特定の誰かを責めたりしてるのが苦手。あの時の〇〇選手の守備がダメ、みたいな… じゃあお前がやってみろよって思う。

195. 匿名 2022/06/20(月) 20:32:47 

なんでサッカー選手はイタリアかぶれみたいになるのか不思議でしかたない ティアドロップのサングラスみんな持ってるんじゃないかなって思う

196. 匿名 2022/06/20(月) 20:33:23 

>>1 Jリーグ普段たまに観るくらいだけど、この人はチャラチャラしてなくて好印象だった。引退セレモニーの記事で見た奥さんやお子さんたちも素敵でいいお父さんってイメージ。

197. 匿名 2022/06/20(月) 20:34:26 

>>1 そりゃそうだよ ちなみにうちの子はサッカーするのは楽しいけど、ただ見てるのはつまらないと言い全く見ない 野球はやりたくないけど、見るのは楽しいらしい

198. 匿名 2022/06/20(月) 20:35:01 

>>2 視聴者として2時間ひっついて見ても決まるゴールは1〜3くらいだし、盛り上がる瞬間が少ないってことかなと思った

199. 匿名 2022/06/20(月) 20:35:05 

スポーツやってる人って、それが普通みたいな所があるよね。 私はスポーツ苦手だから、筋トレやってとか言われるよりも、勉強してとか、漢検やTOEICとかやってって言われる方がめちゃくちゃ楽。 なかなかそのことを理解してもらえない。「スポーツ嫌いなんです」って言うのも言いにくいし。。

200. 匿名 2022/06/20(月) 20:36:14 

スタグルに惹かれて見に行こっかなぁと思ったことがあるけれど、家から行けそうなJリーグチーム調べたらどこも立地悪すぎて断念した。一部を除いたとこのスタジアムの立地問題どうにかならないかなぁ。野球のスタジアムの方がアクセスがいいイメージ。 1件の返信

201. 匿名 2022/06/20(月) 20:37:03 

>>7 想像以上に興味ない人ばかりだった、って事だろうね。

202. 匿名 2022/06/20(月) 20:37:31 

>>156 コスパコスパ言うの好きじゃないけど、なんでも値上げして安い給料の中から、楽しめる娯楽を選ぶとなると、みんなそうなっていくのはわかる気もする。選ばれし者でない一般人だもん

203. 匿名 2022/06/20(月) 20:38:26 

ある程度盛り上がってた時期なのかな?ホームルームでワールドカップ見せられた時はマジ迷惑だったな。はよ帰らせろ

204. 匿名 2022/06/20(月) 20:39:38 

個人的な意見で悪いけど、数学の問題が解けなくて賢い子から笑われたりバカにされた事はない。何故かスポーツではある。だからスポーツ全般良いイメージない。運動嫌いとか、逆上がり出来ないとか、足が遅いってなんでバカにされやすいんだろう。運動系の部活やってる子たち、意地悪な子が多かったな…

205. 匿名 2022/06/20(月) 20:39:49 

体育の授業でなかったら「サッカー」って名前自体、スカッシュと同じくらいにしか馴染みないかも。

206. 匿名 2022/06/20(月) 20:40:40 

>>12 偏見が酷い笑 私スポーツ嫌いだけどバドミントンも好きじゃないよ。っていうかバドミントンもスポーツじゃないの?

207. 匿名 2022/06/20(月) 20:41:07 

>>23 三浦じいさんいるじゃん 2件の返信

208. 匿名 2022/06/20(月) 20:41:36 

Jリーグのフロントスタッフをしてましたが、元日本代表選手(引退後)の扱いはまるで権力者かのような絶対があって、まるで政治家気取りで、人間性がない人が多いです。 女の人にだらしないし、代表に選ばれたとたんに偉そうになる。 ホントに分かりやすい。 世間は試合姿しか見てないですが、ホントに裏では全員ではないですが、やからタイプが多いです。 コロナで少しは落ち着いた行動をしていましたが、その前は合コンざんまい、とっかえひっかえ。 奥さんは大変だと思います。 1件の返信

209. 匿名 2022/06/20(月) 20:41:54 

ガルちゃんってサッカーの代表戦トピは結構伸びるけど、サッカーやJリーグトピってあまり立たないしたっても伸びないよね。野球トピは割と伸びてるんだけど。このトピ見た感じ野球派が多いのかな? 5件の返信

210. 匿名 2022/06/20(月) 20:42:18 

Jリーグ発足のときに、実業団のサッカーにも興味なかったのに新チームになっただけで盛り上がるのもなぁ…と思ってた。 サッカーは国際的で髪型もおしゃれで他のスポーツよりイケてるみたいな調子だったよね。 なんで試合見ないの?選手知らないの?みたいな。 そのせいかなぁ、スポ少も野球は古くてダメ、サッカーがいいみたいな意見の人たちいるのは。どちらが優れてるとかないのにね。

211. 匿名 2022/06/20(月) 20:43:44 

>>14 私も記事読んできたけど意味が全くわからなかった。

212. 匿名 2022/06/20(月) 20:46:03 

観ててパスしかしてないから、正直つまらない。最後のアディショナルタイムで1-0でギリ勝つみたいなのばっかで全然楽しくない。ボール取られないようにパスしてるだけに2時間観る気にならない。それが作戦なのかもしれないけど、知識ゼロで見てる人間には何が面白いのか伝わらない。そしてその日の朝のニュースからの番宣もウザイ。

213. 匿名 2022/06/20(月) 20:46:18 

>>1 これ本当に中央大学の学生?言ってる意味が的を得てないし、髪の毛きったない毛先揃ってないロング3人写してるし、

214. 匿名 2022/06/20(月) 20:47:45 

>>209 単に野球トピはおっさんのモテないがる男が大勢書き込みに来てるからだよ。女性掲示板にね

215. 匿名 2022/06/20(月) 20:49:15 

全く興味無い。選手も知らないし、ルールも細かいものは知らない。 W杯?どういう大会?いつやったの?みたいなレベル。 サッカーに限らず、スポーツ全般興味無い。

216. 匿名 2022/06/20(月) 20:49:46 

>>1 そう?ワールドカップの時、ピザ頼んだら深夜の1時だったけど日本戦のせいで到着3時になるって言われたよ?都心ではそうだよ それだけ見てる人が多いんだよ。

217. 匿名 2022/06/20(月) 20:50:17 

>>101 じいちゃん

218. 匿名 2022/06/20(月) 20:50:34 

>>16 私はもろキャプ翼世代だけど、小中高で1番モテてたのはサッカー部だったから、今もずっと人気あるんだろうって錯覚してた。今は違うんだねー。

219. 匿名 2022/06/20(月) 20:51:04 

何で日本代表がこんなに弱いのか教えてほしい。 中田英寿の時代はもう少し強かったような気がするんだけど。。 2件の返信

220. 匿名 2022/06/20(月) 20:51:06 

だって日本が発展途上国と戦うとすーぐ足痛い痛いアピールしてカード出させて日本不利になるじゃん。面白くない。あと、たまに審判が邪魔な位置にいて妨害してるし

221. 匿名 2022/06/20(月) 20:51:39 

スポーツに全く興味がない W杯どころかオリンピックも見てない

222. 匿名 2022/06/20(月) 20:53:16 

無関心層を取り込むには子供には漫画やアニメ、マスコットキャラクターから攻める

223. 匿名 2022/06/20(月) 20:53:38 

>>1 気にしないで良くない?jリーグのクラブチームが開催してる子供たちの東京都内の 教室なんてどこも大人気ですし、 野球なんか少子化の20倍の速度で野球人口減ってんだよ?

224. 匿名 2022/06/20(月) 20:54:51 

すまん。サッカーに興味無い。 試合いつしてるとか知らん。 キャプテン翼って漫画の存在は知ってる。

225. 匿名 2022/06/20(月) 20:54:56 

>>8 本当にそう。運動神経悪くてスポーツ興味なくて知らない気弱な人間と、運動神経良い体育大好き負けず嫌い人間を一緒のチームにしたらいかん 体育教育が間違ってる! 2件の返信

226. 匿名 2022/06/20(月) 20:56:06 

何人でするの? ってレベルです。

227. 匿名 2022/06/20(月) 20:56:19 

>>13 え?野球なんてクソ興味もないのにスポーツニュースに出てくるじゃん! サッカーなら女子も出来るけど野球なんてしないもん。人口の半分は女性なのに

228. 匿名 2022/06/20(月) 20:57:32 

>>7 前にワールドカップやってる時に一切見てないって言ったら、職場の人に「非国民」って言われたわ(笑) サッカーって試合長い割に点数も動かないから見てるのしんどいのよね💦 野球の方が表裏あるし、点数も動きがあるから見ててあきないかな。 2件の返信

229. 匿名 2022/06/20(月) 20:57:40 

ラグビー派です。 1件の返信

230. 匿名 2022/06/20(月) 20:57:41 

>>143 あー確かに サッカー漫画て キャプテン翼しか知らない 1件の返信

231. 匿名 2022/06/20(月) 20:58:06 

オフサイドが何回説明されてもわからないw 1件の返信

232. 匿名 2022/06/20(月) 20:58:32 

You Tubeになりたいが1位でしたよね Japan

233. 匿名 2022/06/20(月) 21:00:00 

サッカーって全然点数入らないしずっと広いコートを走ってる時間が8割のイメージ ただ走ってるだけの映像なんて見てても面白くない

234. 匿名 2022/06/20(月) 21:00:45 

>>228 動きないから退屈だよね。サッカー観戦誘われて行ったら豆粒くらいの人たちがずっと走り回ってる感じでつまらなくてうたた寝してしまった。

235. 匿名 2022/06/20(月) 21:00:45 

サッカー、カッコいいとは思わない。なんで子供はサッカーしたがるか理解できない。ロン毛でヘアバンドしてる小学生が近所にいるけど親もその子もアホかと。有名サッカー選手の真似してるらしいが… 1件の返信

236. 匿名 2022/06/20(月) 21:02:24 

サッカーって野球やバスケみたいに点数入らないんだもん。40分?45分?見続けて0対0とか入っても1点とか何が楽しいか分からない。 しかもボールを右から左へ、左から右へと転がしてるようにしか見えない。

237. 匿名 2022/06/20(月) 21:03:44 

>>228 私も非国民って言われた。 別に日本が出なくても全支障ないレベルなんですが、 でも世界トップレベルの試合は面白いし疾走感、スピード、テクニック、観てて楽しいと思う。 1件の返信

238. 匿名 2022/06/20(月) 21:04:10 

>>3 JとかW杯とか関係なく、サッカーやら野球やらの面白さが全く分からない。 ただの玉蹴り、玉打ちだよね? ボールが網に入ったから何だと言うのか。 3件の返信

239. 匿名 2022/06/20(月) 21:04:18 

そりゃースポーツど真ん中にいた人からしちゃあそのスポーツの知識無い人を珍獣を見る目かもしれないけど、興味無い人多いよ。 逆に今さらスポーツから少し離れて我に帰ったの?って感じだよ。 じゃあさ、そのスポーツ中心の人はスポーツ以外の事に関してどんだけ知識興味あるのさって感じ。 別に興味無い人取り込むより、興味ある人に尽くしなよ。

240. 匿名 2022/06/20(月) 21:04:25 

サッカーも野球も 選手のほとんどが勉強したことない バカばっかりなのに 世間に対して態度がでかすぎて嫌い 1件の返信

241. 匿名 2022/06/20(月) 21:05:16 

>>231 私も、ラグビーのルールは理解できるがいつもサッカーはオフサイドで納得出来なくて好きになれない。

242. 匿名 2022/06/20(月) 21:05:46 

サッカーって一発逆転とか無いから面白くない 地道にゴールにボール入れて1点1点取るしか無いじゃん まだ野球とかの方が満塁ホームランで一発逆転とかあって面白いかな

243. 匿名 2022/06/20(月) 21:06:04 

>>229 わたしもです。ラグビー、好きです。

244. 匿名 2022/06/20(月) 21:06:16 

>>86 あなたはサッカー詳しいの? 海外のサッカー選手なら、どんな人がスーパースターだと思う? そのレベルになれる日本人選手が登場してほしいってこと?

245. 匿名 2022/06/20(月) 21:06:26 

>>209 春夏の高校野球トピは毎日盛り上がってるね

246. 匿名 2022/06/20(月) 21:07:56 

>>240 謙虚な人やクレバーな人もいるけど。でもそれ以上に変な奴やら馬鹿が多すぎ…

247. 匿名 2022/06/20(月) 21:08:10 

ラグビーワールドカップ見たら、観る方としてはラグビーのほうがどんどん点が入るから面白いと思った サッカーもたまに見るけど、前にカタールで大会あったときに審判が怪しすぎてスッキリしなかった 1件の返信

248. 匿名 2022/06/20(月) 21:09:19 

>>1 中国はサッカー弱いよ。 だから日本下げしているんだよ。 中国人は日本人に敗戦していたから。 中国はアメリカにもメダルの数負けていた。 1件の返信

249. 匿名 2022/06/20(月) 21:09:35 

>>235 私はサッカーもそれ以外のスポーツも興味ない人間だけど、あのヘアバンド良いよ 毛が顔にかかってかゆいかゆいって嘆いてたらサッカーファンの友人がくれた 毛がピッチリ留まって快適。さすがに外ではつけないけどね。

250. 匿名 2022/06/20(月) 21:10:50 

サッカーわざとこけたり痛がる演技しだすのが嫌い。 1件の返信

251. 匿名 2022/06/20(月) 21:13:43 

うちの近所に有名Jリーガーのパーソナルケア?をしている人が院長の 接骨院があって院長とその人が一緒に写ってる大きな写真が飾ってある 受付の人に「どっちが院長でどっちが選手ですか?」と尋ねたら えっ?と雄たけびに近い大声で驚かれてしまった 本当に知らないんだもん、選手の方は名前だけは知ってるけど顔知らないし 2件の返信

252. 匿名 2022/06/20(月) 21:14:58 

>>209 サッカー関連トピ、ときどき立ってるよ。

253. 匿名 2022/06/20(月) 21:15:42 

>>250 わかる!わざとらしいのも嫌だし、本当に強くぶつかったり踏んづけたりユニフォームひっぱり回したりするのも嫌い! 1件の返信

254. 匿名 2022/06/20(月) 21:16:17 

自分がサッカーに興味があるように他の人は別の何かに興味があるってだけの話じゃない?

255. 匿名 2022/06/20(月) 21:17:02 

>>225 何であなたに合わせなくちゃいけないの 1件の返信

256. 匿名 2022/06/20(月) 21:19:22 

>>248 中国はサッカー弱いんだけど サッカーに関しては日本をリスペクトしてるよ。 韓国とは全然違うよ。 1件の返信

257. 匿名 2022/06/20(月) 21:21:36 

本当タイムリーな話題! 私の近所は地域柄なのかだいたい子供にサッカーやらせてる! 休みの日なら道路でサッカー、、 経験者らしき旦那さんとかコーチみたいになって熱血指導やってて 口をひらけば一緒にサッカーやろうよって。 サッカーとかやってる人はみんなが好きで誰でも気軽にって思ってるけど、 そもそも興味が湧きません。

258. 匿名 2022/06/20(月) 21:24:56 

サッカーどころかスポーツ全般興味ない。もちろんワールドカップやオリンピックも見ない。スポーツ選手で知ってるの本多とかイチローくらいで、この人も知らなかった。 1件の返信

259. 匿名 2022/06/20(月) 21:26:05 

>>7 そんな極端な事は言ってないよ

260. 匿名 2022/06/20(月) 21:27:05 

なんかスポ少入ってるってだけで偉そうにマウント取ってくるし苦手な層

261. 匿名 2022/06/20(月) 21:28:57 

>>48 うちです。父親がサッカーさせたくてやらせてるけど私はめっちゃ嫌でした。小学校は当番とか色々あるし土日祝は平日より早く起きてお弁当準備。 今は中学だけどクラブチームに入ったからまた、送迎。当番はなくなったけど勉強との両立が大変です。

262. 匿名 2022/06/20(月) 21:33:37 

>>238 それを言っちゃースポーツ全部そうじゃんw 1件の返信

263. 匿名 2022/06/20(月) 21:34:31 

>>247 ラグビーとかバレーボール、バスケは点がポンポン入るから見やすいね

264. 匿名 2022/06/20(月) 21:36:43 

>>258 わかる。私もサッカーもだけど野球選手の名前とかも言われても分からない。時々職場とかで普通に言ってくる人いるけど

265. 匿名 2022/06/20(月) 21:39:34 

>>2 1分目を離してる隙に一点入れて、それが決勝点だったりするとがっかりするって意味かなって思った コアなファンじゃないと戦術言われてもわからないし、正直オフサイドもよくわからない

266. 匿名 2022/06/20(月) 21:40:25 

>>39 どうせ負けるのによく観れるなと思う。

267. 匿名 2022/06/20(月) 21:41:00 

>>36 それ!他のスポーツだったらほとんどの人失格で試合にならないよね。あとあからさまな時間稼ぎとか。 サッカー少年たちにはバレないように服引っ張れとか足めがけてスライディングしろって教えるのかな。 だとしたらめっちゃ教育に悪そう。

268. 匿名 2022/06/20(月) 21:45:45 

野球もサッカーも運動音痴や運動嫌いな人は特に興味もたないよね。 運動しない嫌いな人が増えたんじゃない?

269. 匿名 2022/06/20(月) 21:45:51 

ボールこわい

270. 匿名 2022/06/20(月) 21:51:40 

>>2 そういうことでなく、手軽に楽しめないってこと でしょ。 例えば、ジョギングとかなら一人でも、自分が やりたいときできるけど、 サッカーはまず人数集めと場所取りをしないと いけないし…

271. 匿名 2022/06/20(月) 21:53:23 

Jリーグ世代だけど、なんの興味もない ワールドカップは皆興味ある前提で、徹夜して見るのが当たり前とか言われるの嫌だったな 当時は日本人なら関心もてって強要する人いたんだわ

272. 匿名 2022/06/20(月) 21:57:30 

>>12 遊びで軽~くポンッポンッ😊と打ち合ってるイメージなんだと思うけど、本気で打ち合ったら、柔らかいシャトルもメチャクチャ速くて怖いよ😨

273. 匿名 2022/06/20(月) 21:59:40 

>>262 そうだね、スポーツ全般興味ないわ。 でも特に球技が意味不明。 走ったり泳ぐのを競うのはまだ分かる。あと武道とか格闘技とかも。動物としてその能力は高いほうが優れているから。 でも球をゴールに入れることが出来たら何なん?って感じ。 4件の返信

274. 匿名 2022/06/20(月) 22:03:25 

>>273 友達いなそー 1件の返信

275. 匿名 2022/06/20(月) 22:03:36 

w杯なんとなく見てくれるならいいじゃん 完全なる無関心層だけど絶対チャンネル変えるわ サッカーで知ってることといえば11人でやるってことと、キーパー以外は手を使っちゃいけないとか、そんなレベルのことしか知らない

276. 匿名 2022/06/20(月) 22:03:49 

>>8 大学の授業で習ったけど海外の体育は日本ほどできない人が嫌な思いするやり方ではなかったよ 日本は運動苦手だけど頑張ろうとしてる子のやる気削いでる教育してることに気づいた方がいい

277. 匿名 2022/06/20(月) 22:04:33 

>>251 こういう、私は知らない、っていう マウントあるよね。

278. 匿名 2022/06/20(月) 22:04:54 

サポーターと言われてる人たちが嫌い  気持ち悪い 1件の返信

279. 匿名 2022/06/20(月) 22:08:35 

>>274 偏差値低そうw

280. 匿名 2022/06/20(月) 22:09:30 

>>8 ガルちゃんて、運動神経悪い人 多いみたいだね。

281. 匿名 2022/06/20(月) 22:10:48 

>>278 見やすさでいったら絶対テレビだと思う サッカー場に行ってるひとは見たいってより 騒ぎたい人だよね。

282. 匿名 2022/06/20(月) 22:14:09 

スポーツみたいな金かかって疲れることを、何のためにしなくちゃならないの?しかも、子どもの時からやってて思春期に体壊すとか、百害あって一利なし。

283. 匿名 2022/06/20(月) 22:14:49 

>>20 こないだテレビで柏対神戸やってて暇つぶしにつけっぱなしにしていたら、神戸にイケメン発見した。ゆるき選手。

284. 匿名 2022/06/20(月) 22:15:21 

>>7 この中村って人は有名なの? 野球ならイチロー選手やマツイ選手、最近なら大谷選手みたいな全くスポーツに興味なくても、名前と顔位は一致するけどサッカー選手は全く分からない。 ベッカム位じゃない有名なの、後ブラジルら辺が強い?のか? 8件の返信

285. 匿名 2022/06/20(月) 22:18:06 

>>251 知らんものは知らんよね〜、そんな驚かれても。 知らないアピールじゃなく本気で分からないし、院長はその選手と歳近いのかな?流石に年配医院長じゃないよね💦 1件の返信

286. 匿名 2022/06/20(月) 22:21:49 

ワールドカップもオリンピックもみんな関心があって当たり前みたいな空気が本当に意味わからない

287. 匿名 2022/06/20(月) 22:23:25 

>>143 サッカーといっていいのかすらわからんけど、イナズマイレブンなら知ってる 3件の返信

288. 匿名 2022/06/20(月) 22:24:08 

>>24 スポーツならゴルフかテニスの方が儲かりそう。

289. 匿名 2022/06/20(月) 22:35:09 

>>159 サッカーやった事ないのかな?リフティングはもちろんの事ドリブル、パス、トラップ、シュートなど全て1人で練習できるんだよ。

290. 匿名 2022/06/20(月) 22:38:27 

昔スカパーのサッカーセットに入って深夜3時半に起きてリアタイで試合見てたなあ カンビアッソとかマテラッツィ好きだった 今知ってる現役の海外選手は5人くらいしかいないわ

291. 匿名 2022/06/20(月) 22:40:39 

>>287 一度だけ見た事あるけど、ボールが燃えたり、グランドを爆破して大穴💥を空けたり、大きな山⛰️を出現させたり、メチャクチャやってたよね 笑 あんなの現実でやったら、スタジアムの運営会社からグランドの弁償させられるわ😂

292. 匿名 2022/06/20(月) 22:42:19 

>>273 娯楽ってそんなものじゃない? 漫画や映画もリアルではない作り物を見て何が面白いの?ってなる人もいる 1件の返信

293. 匿名 2022/06/20(月) 22:42:35 

>>285 院長は30代ぐらいかな?

294. 匿名 2022/06/20(月) 22:46:33 

>>284 中村憲剛、有名な方だと思うよ。川崎フロンターレ一筋、Jリーグベストイレブンに何度も選ばれたり、日本代表だったし、メディアにもよく出るし。でもあなたが挙げてるような世界的に有名なプレーヤーではないかな。 1件の返信

295. 匿名 2022/06/20(月) 22:48:23 

>>209 思った。がるちゃんは野球派が多いよね。おばさんばかりだからかな。 1件の返信

296. 匿名 2022/06/20(月) 22:59:39 

今、女性だから〜とか男性〜とかは言わない方が良いけど、 男性でも、サッカーや野球、スポーツ自体に興味なくて、学校の時に部活に入っていなかった人が周囲に数人いてビックリした。 私は、とあるJ2チームのサポで、毎試合観たいから、恋愛関係じゃない、男女数人のグループを抜けた。

297. 匿名 2022/06/20(月) 23:05:08 

>>163 そうだろうけど 広島に関しては圧倒的にサッカー(サンフレッチェ)より野球(カープ)だから 特殊な地域の一つだと思うよ 静岡や埼玉の逆バージョン カープ愛の授業なんかあるみたいだけど、サンフレッチェはほぼ空気らしいし

298. 匿名 2022/06/20(月) 23:05:17 

>>295 野球は現地でもビール飲みながらダラダラ見られるところが気楽でいいなと思った。試合展開も分かりやすいし。 サッカーも観に行ったことあるけど、ハーフタイムに入るまで皆トイレにも立たず食い入るように見ててちょっと怖かったw

299. 匿名 2022/06/20(月) 23:05:20 

>>1 代表戦でもDAZNでしか放送しない時あるからなぁ

300. 匿名 2022/06/20(月) 23:06:08 

>>25 W杯見てないと非国民扱いされる 勘違いしすぎ

301. 匿名 2022/06/20(月) 23:06:49 

>>284 ベッカムっていつの時代よw

302. 匿名 2022/06/20(月) 23:07:21 

>>209 ちゃんとコメント数のプラマイも見ている? 野球トピってそんなにプラス付かないよ 単に試合時間が長いからでしょ 五輪の時は野球よりサッカーの方が書き込みのプラス数が全体的に多かったよ 視聴率は野球の方が上だったけど、40代以下はサッカー人気優勢だからね

303. 匿名 2022/06/20(月) 23:14:24 

>>21 当時jリーググッズで歯ブラシとか 売ってたけど私は東北だったので 贔屓チームがなくて蚊帳の外気分だった… ベガルタ仙台売ってたら買ったけどな〜

304. 匿名 2022/06/20(月) 23:15:01 

>>1 中村さんこんなに世間知らずなの? 誰しも興味がないものなんて沢山あるに決まってるじゃん。 自分だってロリコンアニメに興味あるか考えてみればいいよ。

305. 匿名 2022/06/20(月) 23:20:55 

>>294 そうだよね。 サッカー一筋だから世間のサッカーの認知度とのズレがあったのかもだけど中村さんはサッカー界ではかなりクレバーだし人格者だと思う。 ここで責められててちょっとかわいそう… 3件の返信

306. 匿名 2022/06/20(月) 23:31:59 

>>284 イニエスタがすごく上手いって褒めてる人だよ!

307. 匿名 2022/06/20(月) 23:32:52 

>>305 健剛はJリーグの中でもすごく人間できてて かつイニエスタがJリーグで一番うまい言ってた。

308. 匿名 2022/06/20(月) 23:33:57 

>>273 玉の行方に一喜一憂するのも楽しいのよ 入れー!とか、入るなー!とかね

309. 匿名 2022/06/20(月) 23:37:16 

>>25 記事読むとそんな事全く言ってないけどね

310. 匿名 2022/06/20(月) 23:41:58 

>>284 パンサー尾形の後輩 ケンゴは俺(尾形)と違って寮のご飯にも文句言わないし女遊びも酒もしないしひたすらサッカーの練習して、日本代表になり川崎フロンターレのレジェンドと呼ばれ尊敬してると言ってた。 アメトーークのサッカー大好き芸人の回、最後は中村憲剛大好き芸人の話になってた。 派手では無いけど今の三苫など代表格のお手本になってたし凄い人だよ。 映画にもなってる。

311. 匿名 2022/06/20(月) 23:51:40 

>>1 むしろテレビつけてたまたまW杯やっていても見ない 子どもの頃から家族はサッカー好きだったし、おばあちゃんなんて絶叫しながら見てるけど、一切興味が持てなかった

312. 匿名 2022/06/20(月) 23:54:18 

>>138 逆。 若い年代ほどサッカー派は野球より人気も 競技人口も多い。 サッカーより野球離れの方が深刻。 2件の返信

313. 匿名 2022/06/21(火) 00:00:42 

娘のインスタのDMにJリーガーからメッセージが来て私(母)と大笑いしながら読んで無視してたら、友達にもメッセージを送ってました。 あーーー、名前言いたいです。 1件の返信

314. 匿名 2022/06/21(火) 00:32:52 

>>19 言われてみれば確かに。観る側だと同じスポーツならフィギュアとかは数分で満足感得られるもんね。

315. 匿名 2022/06/21(火) 00:38:49 

日本のスポーツ全体の問題じゃない? やたら支配的な人間関係 高校球児は丸坊主で炎天下で投げるような不条理な慣習 やたら威張って怒鳴ったりするコーチや先輩 手を出してもオッケー 軍隊並みの訓練 なぜか一年生は球拾い。 前近代的で、 勝ち負けや人間修養にこだわり 『楽しい要素がない』

316. 匿名 2022/06/21(火) 00:41:16 

ワールドカップの時期に、当時の彼氏の部屋でイチャついてたら19時にスッと彼氏が真顔になって、「これからテレビでサッカー見るから一人で帰ってね」とテレビ前に移動してこちらを振り返ってもくれなくなった。 キックオフは19:30だろうが!と腹立てて帰った。なんならあんたなんかその30分あれば終わる程度の…(以下自重) それがきっかけで仲悪くなり別れた。それだけサッカー好きなのに面倒くさがってルール教えたりしてくれる人じゃなかったな。 なので、サッカーはその後数年間全く見ませんでした。今も興味はない。

317. 匿名 2022/06/21(火) 00:43:30 

サッカーコート代めちゃくちゃに高いよね。都内だと。 フットサル場だと、学割で三万くらいしてびっくりした。人数多いからなんとかなってるけど。 自分の子にはさせないなー。

318. 匿名 2022/06/21(火) 00:44:50 

>>8 球技は楽しかったけど、跳び箱とかマット運動とかは大怪我しそうで怖かった😱 1件の返信

319. 匿名 2022/06/21(火) 00:45:30 

>>8 私は運動神経よくて体育の授業はよくできたんだけど体育教師が大嫌い 人格がおかしいしわざとそんな役回りを体育教師にやらせてるのもおかしい 自分の父親も体育教師だけど狂ってると思ってる

320. 匿名 2022/06/21(火) 01:20:50 

>>163 あなたは野球が好きってのはちょっと違うと思う 盛り上がるからとか話題になるからだと思う スポーツ興味ないけどカープなら見に行くわって感覚じゃないかな

321. 匿名 2022/06/21(火) 01:25:30 

>>143 アオアシ、アニメの関西弁が変すぎて違和感ある

322. 匿名 2022/06/21(火) 01:39:30 

>>30 広島ローカル、どの局も元カープ選手のタレント起用してカープのこと重点的に取り上げるから、サッカーよりも野球かなぁってなっちゃうかもなぁ 野球の生放送も多いよね ちなみにカープもサンフレも生で試合は観たことはない 1件の返信

323. 匿名 2022/06/21(火) 01:40:11 

細かいことなんだけど、シュートを決めた選手に後ろから乗っかるヤツがいるでしょ。あれが見ていて不快。一点の重みが大きいなら持ち上げて称えるべきでしょ。なに決めた選手より目立とうとしてるの?って思う。

324. 匿名 2022/06/21(火) 01:42:34 

>>13 電通は代表選手の選考に口を挟むしサッカー好きからも嫌われてる

325. 匿名 2022/06/21(火) 01:43:23 

>>14 90分間で入る点数が少ないからかと

326. 匿名 2022/06/21(火) 01:51:06 

スポーツに一生興味持てない 自分でも理由は分からない

327. 匿名 2022/06/21(火) 01:53:23 

>>39 同意します。むしろ嫌悪感。学生の頃からサッカー部は偉そうで嫌い。 1件の返信

328. 匿名 2022/06/21(火) 01:53:42 

>>322 広島市はカープ真理教状態だから 西宮市ですらタイガース真理教状態じゃないのに 2件の返信

329. 匿名 2022/06/21(火) 01:55:25 

点数がなかなか入らないから面白くない それにぶつかったフリ、痛がるフリをしたりしてやる事が汚いし

330. 匿名 2022/06/21(火) 01:58:09 

>>37 ライトファンは点が入るところくらいしか盛り上がるポイントがわからないからだろうね サッカーは点が入るに至るプロセスや点を入れさせまいと守備戦略を張るところに 面白さがあるけどそれはある程度試合を見慣れていないと分かりにくい 2件の返信

331. 匿名 2022/06/21(火) 01:58:54 

>>166 そういう輩は自分も嫌い

332. 匿名 2022/06/21(火) 02:00:50 

>>48 それはサッカーというよりもスポ少の運営の問題だろうね 野球等他競技のスポ少も同じ問題抱えてるから 1件の返信

333. 匿名 2022/06/21(火) 02:08:15 

>>97 大半の体育科教員は日本の癌だと思う スポーツを敵視するようになった人が健康増進のための 運動すら拒否するようになったら日本の国力にも悪影響を及ぼしかねない 現場にもこの事を問題視してる人はいるが少数派

334. 匿名 2022/06/21(火) 02:08:58 

>>328 それはただ単に授業でカープとは何かを学んでるだけだと思う 原爆から復興的な内容だと思うわ 1件の返信

335. 匿名 2022/06/21(火) 02:13:08 

>>36 私はサッカー派でも野球派でもない、でも、なんとなくどちらもルールや競技を知ってるレベルですが、野球の隠し球と狙ってフォアボールにするのとかも同じように感じるので、一概にサッカーだけがそういうわけでもない気がします。

336. 匿名 2022/06/21(火) 02:15:42 

>>138 どの競技も減ってると思うよ 亡くなられた平尾誠二氏(ラグビーの元日本代表選手)がご存命だった10年以上前に 「サッカーだ野球だと争っている場合ではない、スポーツ全般が 受験や塾という強大な相手と向き合っている状態なのに」 と発言していたがまさにその通りになっている

337. 匿名 2022/06/21(火) 02:19:44 

>>161 PK失敗した選手云々はマスゴミのせい PKに限らずチャレンジが実らなかったプレーをミスと看做して批判してる奴を見ると黙れやと思う

338. 匿名 2022/06/21(火) 02:23:12 

>>200 それはスタジアム建設等に携わってきた昭和世代の爺どものせいだよ

339. 匿名 2022/06/21(火) 02:29:30 

>>219 日本サッカー協会の現会長の田嶋が20年位前に技術委員長の職にあった時から 時間をかけて日本の若い世代の選手育成方針をいじったせい

340. 匿名 2022/06/21(火) 02:29:41 

>>111 憲剛さんは子供達には成績が一定の基準を満たさないとサッカーはさせない教育方針だって言ってたよ

341. 匿名 2022/06/21(火) 02:30:51 

>>25 それは穿ち過ぎ

342. 匿名 2022/06/21(火) 02:40:05 

>>334 その対象がサンフレッチェ広島やJTサンダース広島等他のチームでもよくね 広島カープ「だけ」を取り上げている状態が既に異常 1件の返信

343. 匿名 2022/06/21(火) 02:46:54 

>>14 点が入りにくくてほとんどがパス回しのスポーツをテレビの前で2時間近く観戦するよりも、ニュースで結果やゴールシーンやファインプレーだけ観た方が効率いいって事じゃない? うちの娘もそうなんだけど、若い子ってコスパを費用対効果ではなく時間対効果みたいな意味で使ってる子が多い気がする 1件の返信

344. 匿名 2022/06/21(火) 02:47:12 

>>101 ガル男はコミュニケーション関係なく喚けるネットに依存してるうちにすっかりジジイになっちゃったんだな

345. 匿名 2022/06/21(火) 02:56:33 

>>219 誤解してるけど今より強いと言う事はなかった

346. 匿名 2022/06/21(火) 05:03:35 

>>159 やったことないのかな?ってやったことなくて当たり前だから 1件の返信

347. 匿名 2022/06/21(火) 05:05:31 

>>15 むしろサッカーやってる、サッカー好きを除くなー。パリピ思考なんじゃないかと疑う。

348. 匿名 2022/06/21(火) 05:35:06 

>>24 プロ野球は国内チームにいたらチームが無くなることはまずないけど、サッカーはチーム自体がJ1J2落ちを毎年査定だから野球よりかなりシビアだと思う。そこら辺が職場として選ぶならしんどいと思う。

349. 匿名 2022/06/21(火) 05:41:34 

>>36 強制わいせつ傷害で逮捕されたサッカーコーチのこいつは沢山の猫をボランティアから引き取って虐待して殺しまくってその様子を動画撮影して保存してたんだって 表では子供に人気のある良い先生みたいだったけど人間て裏では何してるか分からないよね 1件の返信

350. 匿名 2022/06/21(火) 05:57:34 

>>12 スポーツ嫌いは、どのスポーツにも関心がないよ。 ルールも分からないし、ルールを理解したいとも思わないし、そもそも見ようとも思わないし。

351. 匿名 2022/06/21(火) 06:04:10 

>>7 ずっと無関心だわ 野球も サッカー好きなんて1部でしょ 周りをよく見ろよ

352. 匿名 2022/06/21(火) 06:05:40 

>>9 時期が来たら高校サッカーやってるのは知ってる でも大人のは知らないね たまにワイドショーが騒ぐけど見ないし

353. 匿名 2022/06/21(火) 06:19:18 

>>1 サッカー限らず、スポーツ自体が見るのもやるのも嫌いよ?

354. 匿名 2022/06/21(火) 06:33:42 

>>35 あー、それ私だw 抜群に運痴で体操服に着替えるのも嫌だった。 為末さんは視野が広いし頭良いよね。 バリバリ体育会系の人達は出来ない人を小馬鹿にするし、体育会系に入らないのは陰キャ扱い。 野球とサッカー関係者ってスポーツに興味ないのがあり得ない!悪のような態度を取る人が多いけど何様なんだろ? 2件の返信

355. 匿名 2022/06/21(火) 06:36:55 

サッカーやってる人には本当に失礼な話で申し訳ないけど、中学時代にサッカー部の男子達からいじめられていたせいでサッカーごと嫌いになりました。 旦那は観戦するのは好きなのでW杯の時期等になると私はそっと別室に行ってます(--;) 1件の返信

356. 匿名 2022/06/21(火) 06:37:07 

サッカーつまらない。 日本代表もJリーグも見に行く気失せる。 なかなかゴールに入らないから

357. 匿名 2022/06/21(火) 06:37:46 

大きなお世話だよ。 無理やり勧めてくる韓流ヲタみたいだな。

358. 匿名 2022/06/21(火) 06:40:24 

ワールドカップ毎回、予選敗退の結果を見ると サッカーってたぶん日本人の骨格とか 筋力に合わないと思ってる。

359. 匿名 2022/06/21(火) 06:42:12 

サッカーより野球バスケの方がいい サッカーはただ走って蹴るだけだからつまらない。

360. 匿名 2022/06/21(火) 06:42:19 

>>153 真逆の経験してるからだろうなーと思う 運動苦手だと体育に苦痛な思い出がセットになりがちだけど、プロに登り詰めるほどのアスリートは運動得意で体育なんて褒められた経験ばかりで良き思い出しかない、みたいな感覚なんだろうなと思う そしてスポーツ(運動)は健康のために積極的に推奨されるから、それに興味ももたないというのはスポーツが人生の大部分をしめてるひとには思いも寄らないことなのかもね でも健康のためにスポーツやるのと観戦するのはまた違うような気もする

361. 匿名 2022/06/21(火) 07:03:11 

>>37 私はスポーツうといけど、サッカー見ない理由がこれだな 野球も完封試合とかより10対8みたいな両方打ちまくってる試合のが見るの楽 こういうタイプはとにかく展開が早いバスケか、ポイント取ったら試合終わり、なテニスとか卓球のが観戦向いてると思う

362. 匿名 2022/06/21(火) 07:03:18 

>>9 今はDAZNがメインだね。たまにBSでやってる。 日本代表は地上波でやってるけど…。

363. 匿名 2022/06/21(火) 07:04:03 

>>305 今はコーチをされてるんだね。サッカーの現状を理解して、サッカーの未来を考える、いい指導者になりそうですね。

364. 匿名 2022/06/21(火) 07:05:59 

>>152 貧困国で人気なのはそれが理由なのにね。 スポーツにコスパとか言ってる人は頭悪そう。 1件の返信

365. 匿名 2022/06/21(火) 07:07:10 

>>113 でも本が好きな人で 回りも全員本が好きで、本を読むことで収入を得ていて、本好きな自分をみんなが応援してくれる なんて環境に置かれることはなかなかないからな 比較するのは違う気もする 世間知らずというけど、アスリートにとっての世間ってファンとチームメイトとスポンサーになっちゃうんじゃない?

366. 匿名 2022/06/21(火) 07:09:15 

>>364 消費コンテンツとしてのサッカーだから あと今の若者はコスパと同時にタイムパフォーマンス重視らしい それだけの時間をかける価値なしと思われちゃうんだろうね 1件の返信

367. 匿名 2022/06/21(火) 07:14:22 

>>305 サッカー素人で記事読んでみたけど、 世間知らずのアホみたいな印象は抱かなかったよ むしろ好印象 学生と話して得た気づきをもとに、自分の置かれている環境を再考したり自分にとっての興味ないコンテンツとの距離感と比較したり 謙虚で頭のいい人だなという印象 サッカー選手だから世間知らずとか叩かれちゃうかもしれないけど、一般社会でも俺ルールが常識で立ち止まって振り返りもしないダメな社会人いっぱい見てきたし

368. 匿名 2022/06/21(火) 07:28:41 

>>355 うちも同じ! 夫は一緒に見ようよーって言うけど全然興味無いしあんたが玉蹴り見てる間にこっちは家事あるんだよって。 応援するサポーターの人達の声がうるさいのも嫌い。(でも野球は気にならないどころか球場まで観戦行くこともあるから単にサッカーが苦手なのかも)

369. 匿名 2022/06/21(火) 07:29:29 

>>312 サッカー人口に入るかはわかんないけど 今は幼稚園の習い事サッカー大人気だよ 男の子の習い事、水泳についで2位のデータ見たことある

370. 匿名 2022/06/21(火) 07:45:18 

>>21 Jリーグが始まった頃に中学生だったけど、クラスの男子の半分以上はサッカー部だった。サッカー興味ない自分でさえ当時のサッカー選手はわかるほどだったよ。 でも小6娘のクラスのサッカー少年は2人しかいないらしくてサッカー人気無くなったんだってビックリした。

371. 匿名 2022/06/21(火) 07:50:07 

Jリーグ盛り上がってた頃に小学生だった世代だけどサッカーってあんまり点入らないから興味ない層からするとずっと左右に走ってるだけに見えるからさ あとプロ野球と違ってW杯とかしか地上波で放送してなくない? 見る機会ないと見どころがわからないんだよ 1件の返信

372. 匿名 2022/06/21(火) 07:59:01 

>>284 知ってるよ〜 オフロスキーと一緒に踊ってたよね!

373. 匿名 2022/06/21(火) 08:05:11 

>>55 まさにそれよね 私は野球ファンで野球中継に慣れちゃってるのもあるけど、点が入るタイミングが素人にはまったくわからないのよ 入らないまま終わるときもあるし… あと仕方ないけど映像が遠いから誰が誰かもよくわからない 2件の返信

374. 匿名 2022/06/21(火) 08:07:09 

スポーツ全体が興味ない オリンピックとか正直無くなっても屁でもない

375. 匿名 2022/06/21(火) 08:10:43 

>>371 あのパス回しで右行ったり左行ったりの動きを引きの画でしばらくみてるとものすごい眠くなるからサッカーって絶対寝落ちしちゃう…

376. 匿名 2022/06/21(火) 08:12:40 

>>349 それは一切サッカー関係ない。ただのサイコがたまたまサッカーのコーチだっただけ

377. 匿名 2022/06/21(火) 08:39:22 

>>3 世間ではそうなんだね、プラス多いし 私は家族含めてJリーグ好きだから毎週末楽しみで仕方ない はまれば楽しいスポーツだよ はまれば 1件の返信

378. 匿名 2022/06/21(火) 08:43:00 

>>312 そりゃ元々人気あったんだからその分下げ幅も大きいのは当たり前 サッカーと比べたらそうだろうけど他スポーツよりは全然マシなんだよな

379. 匿名 2022/06/21(火) 08:48:09 

>>166 あの渋谷に繰り出すにーちゃんねーちゃん絶対普段Jの試合観てないと思う

380. 匿名 2022/06/21(火) 08:48:38 

>>7 主人が好きだから付き合いで見るし多少の知識はあるけど、個人的には興味ないですね てかどのくらいの人が興味あると思ってたのかな? 自分は超人気スポーツの大御所プレーヤーで街を歩けばみんなが見てるつもりになってた?

381. 匿名 2022/06/21(火) 08:50:57 

>>14 娯楽にもコスパを求める時代笑 この場合コスパ悪いっていう言い方より応援しがいがない、とか爽快感がない、達成感がない、とかそういう言い方の方がしっくりこない?

382. 匿名 2022/06/21(火) 08:51:28 

>>342 いや1950年創設で、原爆から復興していくとともに歴史を歩んできたのが広島カープでしょ 存続の危機に、広島市民の寄付によってなんとか継続したという過去もあるし サンフレッチェは1993年に創設されたばかりだから、歴史はまだまだ浅いよ 1件の返信

383. 匿名 2022/06/21(火) 08:59:48 

>>160 夜か翌日朝のニュースで良いとこだけチラッと見て結果知る程度で満足。

384. 匿名 2022/06/21(火) 09:03:15 

サッカーファンってなにかにつけて野球を目の敵にしてるけど 正直Jリーグの人気はプロ野球チームの10分の1にも満たないと思う。 そのクラブのサポがカルト宗教的な支持を集めてるだけで、 プロ野球的な広がり方はしてない。 人気が無い=需要が無い=報道量が無い報道量がないのは 報道量の多い野球のせい みたいな考え方からいい加減脱却するべき。 後、若者のスポーツとか言ってる人は大体40代くらい。 日本で開催されたW杯なんて20年前だよ?今どきの高校生生まれてないのに あの熱狂を全国民が共有したと思ってるのが大間違い。 今や日本代表すら飽きられてるのに、世間のスピードに乗り遅れてるよJリーグ。 1件の返信

385. 匿名 2022/06/21(火) 09:11:16 

>>1 試合時間長すぎで見る気がなくなる やってみようと思ってもボールが痛くてやる気がなくなる 何が楽しいのかさっぱりわからない

386. 匿名 2022/06/21(火) 09:25:28 

スポーツ興味もないし、 むしろテレビで中継してたら腹立つくらい。 災害あった時とかに 『スポーツで世の中を元気に』みたいなの言われるけど まったく意味わからん。

387. 匿名 2022/06/21(火) 09:25:56 

>>35 体育は本当につらかったわ 私のせいで負けることも多くて、いじめられたわ

388. 匿名 2022/06/21(火) 09:29:25 

>>9 地元にチームがあるとたまに地元局でやってる

389. 匿名 2022/06/21(火) 09:44:47 

家族みんな興味ない スポーツやってると、チャンネルかえるか録画を見るよ‥

390. 匿名 2022/06/21(火) 10:03:17 

>>377 ハマるきっかけや要素が少ないんだと思う。

391. 匿名 2022/06/21(火) 10:16:25 

>>4 校庭を使う上でのルールに「スカイラブハリケーン禁止」が載ってて「は?」って友達と一緒に調べて知った。 昔の子供あほすぎるw

392. 匿名 2022/06/21(火) 10:19:58 

>>129 痛烈極まりないけどスポーツ選手に恨みでもあるのかな?

393. 匿名 2022/06/21(火) 10:24:35 

>>366 ようは今の若者はせっかちで堪え性が無いって事かな。

394. 匿名 2022/06/21(火) 10:28:20 

>>384 本当そう。 やたら野球は“つまらない”って連呼してるけどサッカーの方がよっぽど“つまらない” 競技人口で必死でマウント取ってるのみるとなんだかなって感じ。それしか勝てるとこないからだろうけど。

395. 匿名 2022/06/21(火) 10:47:37 

>>273 それなんでも言えるけど何を楽しみに生きてるの?w

396. 匿名 2022/06/21(火) 10:48:57 

>>313 カテゴリーだけでも!J1ですか?

397. 匿名 2022/06/21(火) 10:49:33 

テレビでスポーツやってたら即変えて「今日のテレビつまんない〜」って言ってる。 サッカーだろうと野球だろうとチャンネル変えるし見ないわw 一定数って、1割くらいだとでも思ってたんかな。

398. 匿名 2022/06/21(火) 10:55:09 

流行りのYouTuber達ですら再生数落ちてるからね。スポーツは尚更よね。ただ今の時代に合うのは格闘技かなと思う。時間短いし。

399. 匿名 2022/06/21(火) 10:55:10 

>>208 プロ野球も同じです。最近でも某球団の独身スター選手の飲食店での振る舞いが暴露されてましたしね。その同じ球団の別のスター選手は暴力事件で移籍してきてますし。 要はプロになるような選手は(全員とは言わないが)子どもの頃からスポーツエリートで周りもちやほやするし、ずっとその世界にしか居ないから世間知らずの裸の王様が多い。 某野球選手で、選手生命が長かった人は引退するとき「初めて社会に出るような不安がある」って言ってましたね。もうすぐ50歳なのに。 でもこのくらいの謙虚さがあったほうが良いのかもしれません。

400. 匿名 2022/06/21(火) 11:11:17 

>>354 それだけそのスポーツに愛情を持ってるって事なんでしょうね。良く言えば。

401. 匿名 2022/06/21(火) 11:19:30 

誰とは言わないけど自分が理解できないものを根本から全否定するのは傲慢だね。

402. 匿名 2022/06/21(火) 11:24:10 

一時期盛り上がったけど、チーム多すぎだし、システムもよくわからない。 野球のほうが、チームが少ないしセ・リーグ、パ・リーグ、優勝決定戦とかまだわかりやすい。 優勝チームが決まったらセールとかあるし。

403. 匿名 2022/06/21(火) 11:34:20 

>>330 ブラジルなどは男子が皆サッカーをやるからプロの選手がどれだけすごいことをしているか実感を伴って理解できると解説者が言っていた。 体育の授業で数時間しかやったことない人が大半の日本人とは分母が違うということでしょうね。 ここ大一番という試合は観るし日本が勝てば嬉しいけど、試合内容そのものを楽しむという訳ではないな。

404. 匿名 2022/06/21(火) 11:48:44 

>>256 中国人の知り合いが言ってたが、屋外スポーツがめっちゃ弱い だからオリンピックも最初盛り上がるんだけれど だんだんシュンとして、マラソンてどんな競技?レベルの疎外感だと

405. 匿名 2022/06/21(火) 11:48:45 

スポーツ全般興味ないねん

406. 匿名 2022/06/21(火) 11:56:27 

カッコイイ(チャラい)イメージで売ってるけど スペースが要るから都会(特に日本)と相性悪いってのが致命的だよなぁ だからフットサルなんてのが出てきたんだろうけど、どうしても下位互換感が否めない どうすりゃいいんだろうね

407. 匿名 2022/06/21(火) 12:10:52 

>>14 2時間見ないといけないのがめんどいって意味な気がする 長時間なのに点もなかなか入らないし、なんでも倍速で見る世代だと見ない人も多そう

408. 匿名 2022/06/21(火) 12:16:59 

スポーツ中継は基本見ない 特にサッカーは点が中々入らないからイライラする 勿論、選手みんな頑張っているのは分かるのだけど、前半後半90分、トーナメント戦だと15分延長、それでも決着着かなかったらPK戦...で疲れるんだよね スポーツバーとかで盛り上がれる人達凄いわ 1件の返信

409. 匿名 2022/06/21(火) 12:20:30 

なんでもそうじゃない? 興味ある人もいれば、ない人もいる。 ただそれだけの話だよね… 私は読書が好きだし学びになるから大切だとは心で思ってるけど、別に関心ない人がいても驚かないけどな〜 1件の返信

410. 匿名 2022/06/21(火) 12:20:49 

15分に1回ぐらいは点が入らないとつまらない たまにサッカー見てもぶつかったかなんかで地面にゴロゴロして中断してばかり、 草原を小走りする人の群れを見てるだけで楽しみようが無い

411. 匿名 2022/06/21(火) 12:22:51 

>>1 スポーツ観戦自体つまらないからな 1件の返信

412. 匿名 2022/06/21(火) 12:26:10 

>>409 読書好きな人はインテリ感でマウント取る姿勢が苦手です。 趣味とか休日やってること聞かれて読書って答える人とは仲良くならないですね。 2件の返信

413. 匿名 2022/06/21(火) 12:29:52 

>>292 娯楽といえば、人の趣味に対して生産性がない とかコスパが悪いという人がいるけど、お金と 時間浪費して他人の創作物を享受するだけの 系統想像したら、それは自分の時間と創作物を お金に替えない事を言うらしい… そこまで来たら最早『仕事』だよね。

414. 匿名 2022/06/21(火) 12:30:03 

>>34 見る。野球全く興味なくてイチローくらいしかしらなかったけど、大谷の試合生中継してて思わず見ちゃった。 サッカーも、打っても打てなくても毎日ニュースになる大谷並のスター選手がいれば見ると思う。

415. 匿名 2022/06/21(火) 12:32:49 

>>207 知名度や技術があってそこまで続けたからレジェンドなんだよ。そこまでいくには愛嬌も大事なんだなと思ったけど。

416. 匿名 2022/06/21(火) 12:36:08 

>>143 若い子より20代以降が読んでるイメージあるなぁ。 1件の返信

417. 匿名 2022/06/21(火) 12:36:44 

>>55 アメリカ人がその感覚でサッカーあまり人気なく、アメフトとかのが人気なんだよね。 1件の返信

418. 匿名 2022/06/21(火) 12:43:10 

スポーツ選手なんて自分が活躍出来る世界にしかいたことないんだから、運動に興味ない人の存在なんて認識したことないだろなぁ。

419. 匿名 2022/06/21(火) 12:46:11 

>>318 実際、後転の際教師からむりやり押されて 左肩脱臼した事あったよ🐅🐎 1件の返信

420. 匿名 2022/06/21(火) 13:12:14 

>>238 そんなこと言ったらスポーツ以外にもケチつけれるやつ多すぎて楽しめるもの全然なくない?

421. 匿名 2022/06/21(火) 13:14:38 

>>328 うちの子の小学校は先生がカープ大好きみたいで毎日CCダンスを踊り、カープが優勝したときには宿題がカープの絵を書いてくるでしたwww びっくりしたよほんとwww

422. 匿名 2022/06/21(火) 13:41:14 

>>20 竹内涼真っぽい。すごくイケメンだね!

423. 匿名 2022/06/21(火) 13:47:46 

>>1 サッカーファンって皆でわいわい騒ぎたいだけのパリピという印象が強い ファッションでファンやってる人も結構いるんじゃないかと思う

424. 匿名 2022/06/21(火) 13:48:47 

>>20 本当のサッカーファンはこういうミーハーなイケメン好きなだけのファンの事どう思ってるんだろう 1件の返信

425. 匿名 2022/06/21(火) 13:52:21 

>>1 なんか、「サッカーを好きじゃないなんて信じられない…」みたいな気持ちが滲み出てて嫌な感じ サッカー知れば誰もが好きになると思ってるんだろうな 相当な自信家とみた 1件の返信

426. 匿名 2022/06/21(火) 13:55:43 

>>412 よこですが 読書がインテリのマウンティングだと思ってるあたり、本当に勉強とか知的なものにコンプレックス強いんだね ただ本を読むのが好きなだけでマウント取ってると思えるのがすごい こういう人の趣味とか休日の過ごし方って一体どんなものなんだろう

427. 匿名 2022/06/21(火) 13:56:06 

全然見ないけど、サッカークラブの子供たちにコーチとして教えるっていう番組の企画で中村さんが出ていて、すごく優しく分かりやすく教えていて、中村さんには好感を持った。 1件の返信

428. 匿名 2022/06/21(火) 14:05:10 

>>31 ザ ミーハー 日本の女子はだいたいそう。 映える選手がいないと盛り上がらないのかもね。

429. 匿名 2022/06/21(火) 14:06:25 

>>416 今夕方アニメやってるし、それ観てサッカー始める子供多そう。

430. 匿名 2022/06/21(火) 14:07:13 

>>424 どんなきっかけでもファンが増えるのはいい事だと思うよ。全体が盛り上がるし。 私は高校時代、川口能活のおっかけでしたw

431. 匿名 2022/06/21(火) 14:09:08 

>>284 イチローや松井みたいな現役退いた人や全盛期すぎた人挙げるなら日本にはキングカズや武田やラモスや海外に行った長友や稲本なんかもサッカーわからない自分でも知ってるし ベッカムみたいに海外の選手もありならジーコやロナウジーニョやクリロナもいる

432. 匿名 2022/06/21(火) 14:10:53 

>>330 息子がサッカーをはじめて、改めてディフェンスの面白さがわかったよー。 相手の動きをよく見て考えながら走ってるってすごいよー。

433. 匿名 2022/06/21(火) 14:11:33 

>>6 野球のがまだおもろいで。 2件の返信

434. 匿名 2022/06/21(火) 14:12:10 

>>373 点が入るタイミングがよくわからないっていうのは同意 野球ならたとえば塁にランナーがいて四番打者がバッターボックスに立ってたらチャンスみたいな場面あるけどサッカーのチャンスがわからない PKはハラハラするから楽しいけどそれ以外はずっと集中して見てないといけないからね 好きな人はそこのプレイを見て楽しむんだろうけど 1件の返信

435. 匿名 2022/06/21(火) 14:14:03 

別にサッカーに限った話じゃないよね。野球も私が子供の頃は毎晩ナイター中継があった。今はぜんぜんやってないもんね。 スポーツを盛り上げないって、ナショナリズムを削ぐ政府の作戦なんじゃないの?若い子達を考えない奴隷にしたいんだよね、日本政府。

436. 匿名 2022/06/21(火) 14:17:00 

>>434 野球で言ったらランナーが出てて4番に回ってくるのは、サッカーでは、コーナーキックか、ゴール付近でのペナルティキックかな。セットプレーで点が入りやすい。

437. 匿名 2022/06/21(火) 14:47:07 

>>6 野球もサッカーもオリンピックもワールドカップも全く興味がない 応援してるチームが負けると機嫌悪くなる人とは疎遠にする 特に巨人と阪神のファンとは関わりたくない

438. 匿名 2022/06/21(火) 14:48:35 

>>433 どこが?何がどう面白いのか教えてください

439. 匿名 2022/06/21(火) 14:50:58 

>>408 人が運動してるの見て何が楽しいんだか理解できないわ 応援して勝つと何か良い事でもあるのか? 1件の返信

440. 匿名 2022/06/21(火) 14:52:03 

シビアだね ソロ充が増えたってこと

441. 匿名 2022/06/21(火) 14:57:14 

>>425 この人が小学校6年の時にJリーグ発足したのかな?当時の日本のサッカーブームは異常で、小学生の半分が「将来Jリーガーになりたい」と言うほどトンチキなお祭りムードで、野球少年が激減した時代。当然、男子は全員Jリーグの試合を見ていたし、学校でもその話をしていた。 でもそれ、30年前の話だから、もう時代は変わってしまった。

442. 匿名 2022/06/21(火) 15:07:54 

フィギュアは衣装が綺麗だし、テレビつけて放送してたら観るくらいかな。 他のスポーツは、興味ないからほぼ観ない。

443. 匿名 2022/06/21(火) 15:08:13 

私平成元年生まれだけど、物心ついたときにはJリーグブーム とっくに去ってて学校で話題にすらあがったことなかった。 2002年にW杯開催するって言って連日連夜サッカーの特集してから 日本代表で大盛り上がりはしてたけどJリーグの話する同級生はそれでもいなかった。 今は、日本代表もそんなに盛り上がってないから Jリーグもますます一般人とマニアの温度差が広がってると思う。

444. 匿名 2022/06/21(火) 15:25:21 

>>7 興味ある前提で話してくる人いるよね 全く何を言ってるのかすら分からない人もいるから スポーツ観ない余りにBSCS外したからね

445. 匿名 2022/06/21(火) 15:26:24 

>>237 私もヨーロッパに住んだ時になんとなくサッカー見たら、日本とはスピード感が違って点もどんどん入るし、サッカーて面白いんだ!と思った。 日本ももう少しレベルが上がったら興味持つ人が増えるかもね。一試合で1得点とかザラだし見ててつまらんしな。

446. 匿名 2022/06/21(火) 15:27:47 

サッカーとか野球とか中学の部活とか人数不足だよ 中学位になるともう才能あるなしが分かってくるから ある子はそれなりのクラブチームに行くし ない子は勉強とかにシフトチェンジするから

447. 匿名 2022/06/21(火) 15:29:15 

>>343 まぁ私もサッカーのことよくわからないから、なんであんなにゴールの間口は広いのに入らないんだ!みんな下手くそか!って思ってたことあった。

448. 匿名 2022/06/21(火) 15:37:24 

>>36 その点ラグビーってすごいよね 絶対痛いのに痛がってる素振り見せずにまたタックルいくもんね

449. 匿名 2022/06/21(火) 15:41:33 

>>97 私の体育教師はスポーツできる人とのあからさまなえこひいきがすごかったです。 体育でうまくできないとクソデカため息をついてきたり、無視をしたり。 体育教師が廊下のはるか遠くから歩いてくるだけでビビって逃げ回るようになってしまいました。 同じような方がいて当時の自分が少し報われた気がします。

450. 匿名 2022/06/21(火) 15:44:13 

>>207 サッカー創世記のレジェンドだからだよ もう2度と50過ぎのプロなんか出てこない

451. 匿名 2022/06/21(火) 15:46:10 

>>55 でもその1点が入ったときの喜びは他のスポーツより大きい 1件の返信

452. 匿名 2022/06/21(火) 15:54:23 

テレビを見て情報を得る時代じゃないから、興味がなければ一切触れないままになっちゃうよね サッカーに限らず

453. 匿名 2022/06/21(火) 15:58:43 

>>451 バレーバスケより一点の重みが違うよね。

454. 匿名 2022/06/21(火) 16:04:24 

ワールドカップにかこつけて渋谷に行ってどさくさまぎれに痴漢行為するぐらいしか興味ないでしょ大学生なんざ。

455. 匿名 2022/06/21(火) 16:11:15 

うちの息子サッカーしてるけど、サッカー自体には興味ない。友達と遊ぶツールってだけ。

456. 匿名 2022/06/21(火) 16:15:58 

>>417 アメリカの場合サッカーは女子がやるスポーツのイメージが強いのもある あちらでは集団の規律が学べるからという理由で女子に人気の習い事 1件の返信

457. 匿名 2022/06/21(火) 16:19:43 

>>456 子どものうちはサッカーやるけど、運動神経いい子はバスケやアメフトに転向しちゃうから。

458. 匿名 2022/06/21(火) 16:25:00 

>>433 どっか行って焼豚 1件の返信

459. 匿名 2022/06/21(火) 16:26:15 

>>1 想像以上ってよ ほぼほぼサッカー漬けで生活してた輩が 世間知らずだったってだけだろうが サッカーをひいき目で見てただけのことだろうが 世の中の人間は色んな事にほぼ無関心 自分のことしか考えてねえ自己中が増えてんだよ 引退したんだから ゆっくり世間を知れや 2件の返信

460. 匿名 2022/06/21(火) 16:29:10 

旦那がサッカーやってたから息子2人ともやってるけど、正直まったく興味ない。見てても面白いと思った事がない。 自分がバレーボールやバスケやってたからそっちのスポーツ見てるほうがよっぽど面白い。

461. 匿名 2022/06/21(火) 16:30:18 

>>21 アルシンド ニ ナッチャウヨ〜 は、なかなか衝撃だったw

462. 匿名 2022/06/21(火) 16:35:39 

>>382 サンフレッチェ広島の1993年創立って決して浅い歴史じゃないよ (全身の東洋工業サッカー部からだと広島カープよりも古い) 戦災(特に原爆)からの復興と広島カープを必要以上に結び付け過ぎて 殆どイデオロギー化してしてしまっている 自分はそれを異常だと言ってる 勿論戦災後の荒廃の中で広島カープに救われた方が実際にいたとして そういう方を否定するつもりは毛頭ない

463. 匿名 2022/06/21(火) 16:36:28 

>>255 あなたが上手いのか下手なのかは知らないけど、同じレベル同士でチーム組んだ方が合理的じゃない?

464. 匿名 2022/06/21(火) 16:53:20 

今早稲田通ってるけどサッカーファンより野球ファンのが多いよ 2件の返信

465. 匿名 2022/06/21(火) 16:54:32 

>>373 点が入るタイミングがよくわからないっていうのは同意 野球ならたとえば塁にランナーがいて四番打者がバッターボックスに立ってたらチャンスみたいな場面あるけどサッカーのチャンスがわからない PKはハラハラするから楽しいけどそれ以外はずっと集中して見てないといけないからね 好きな人はそこのプレイを見て楽しむんだろうけど

466. 匿名 2022/06/21(火) 16:56:15 

やっぱイナズマイレブン再放送するしかないな

467. 匿名 2022/06/21(火) 16:56:56 

日本にはスポーツ文化がないんだよね やっぱり若い選手は海外行くよねこれじゃ 1件の返信

468. 匿名 2022/06/21(火) 16:58:07 

サッカーはなかなか点が入らなくて 走ってボールつないであーボールが外にー って場面ばっかりだから 見てて飽きる

469. 匿名 2022/06/21(火) 16:58:11 

>>411 主観の極みですね。 1件の返信

470. 匿名 2022/06/21(火) 16:59:37 

野球はマスコミが大株主だから毎日ニュースでやってくれるのが大きいよね 他のスポーツが発展しないよこれじゃ

471. 匿名 2022/06/21(火) 16:59:42 

若い人って意外と野球見てるよね な阪関無とか利き手はやめろブルガリアみたいなネタを普通に使ってて驚いたわ リアルタイムじゃ見てないだろうに 1件の返信

472. 匿名 2022/06/21(火) 17:02:33 

わたしが見てると日本が負けるから見ないようにしてる 興味ないからではなく、勝ってほしいからだよほんとほんと

473. 匿名 2022/06/21(火) 17:05:14 

>>471 なんjの影響だと思う 実際プロ野球選手の誰かがデータオタク馬鹿にしてたけどね

474. 匿名 2022/06/21(火) 17:09:19 

>>1 サッカーどころかバレーも野球も駅伝もその他のスポーツもほぼ興味ない。 意識的に観るのはフィギュアスケートだけ。 フィギュアスケート以外の競技は何となく見てたとしても何も記憶に残らない。 1件の返信

475. 匿名 2022/06/21(火) 17:10:42 

やっぱり競技性が今の時代合わないよね。オマケにスター選手居ないし、弱いしで盛り上がる要素が少ない。

476. 匿名 2022/06/21(火) 17:11:32 

日本人ってそもそもスポーツ嫌い多いよ ヨーロッパやアメリカ中東アジア中国など世界を見渡せばスポーツ好きの人のが多いもん 日本人って本当に陰キャラの国なんだなって思う

477. 匿名 2022/06/21(火) 17:13:57 

まあキングカズやナカタヒデはすごかった メチャクチャ無関心な層をにわかサッカーファンにしていったし チームスポーツの日本代表ファンというのを作り出したから その後の本田と香川はいろんな指標見てもサッカーファン増やせてないもんね

478. 匿名 2022/06/21(火) 17:15:02 

>>3 日本のサッカーは本当つまんないよね。サッカー詳しくない人でも見たらわかるつまらなさ。 2件の返信

479. 匿名 2022/06/21(火) 17:15:17 

>>230 シュートとかも読んでたなぁー でもサッカー選手がガチで読んでたのは翼くんだけだろうな

480. 匿名 2022/06/21(火) 17:15:49 

>>439 幸せな気持ちになれる。 スポーツ好きな人はその選手、そのチームに感情移入してるんですよ。 だから他人が運動して勝ち負けする事に一緒になって一喜一憂するのです。凄く楽しいですよ。

481. 匿名 2022/06/21(火) 17:17:13 

>>284 わかる! 一昔前のサッカー人気があった頃は中田ヒデとか中村俊輔とか本田圭佑とか興味無くても知ってるって選手結構いたけど今はいないよね。 かろうじて長友とか久保とかニュースで聞くくらいだと思う。

482. 匿名 2022/06/21(火) 17:17:34 

『テレビを点けたらW杯をやっていたので、なんとなく観た』は結構大切なのよね。その時に興味が湧くかどうかだから。チームが強い、解説が面白い、選手が魅力的、色々きっかけはあるのよ。東海地方の私はたまたまテレビのチャンネルをプロ野球に変えたとき浅尾拓也に一目惚れしてプロ野球のファンだよw興味の無い人に上手く刺さると良いね。

483. 匿名 2022/06/21(火) 17:25:11 

>>20 高校サッカーでもプロ行ったら売れそうって子結構いるしそういう見方も楽しいかもね。

484. 匿名 2022/06/21(火) 17:27:07 

>>469 主観で観てるからね 2件の返信

485. 匿名 2022/06/21(火) 17:30:34 

>>17 すみません、本当にサッカーに興味なさすぎて、なぜこの写真がマイナスの嵐なのかもわかりません。 もしかして日本人じゃないとか?

486. 匿名 2022/06/21(火) 17:31:52 

>>459 どうしたんですか?

487. 匿名 2022/06/21(火) 17:37:11 

488. 匿名 2022/06/21(火) 17:38:29 

>>484 それよね。べつに主観として、つまらないものはつまらないでいいよね。なにこのつまらん、というのを許さない空気怖すぎるわ。

489. 匿名 2022/06/21(火) 17:39:39 

サッカーに興味があろうがなかろうが、どうでもよくないか?なんか不都合あるの?

490. 匿名 2022/06/21(火) 17:44:31 

>>287 あれはサッカー漫画じゃなくファンタジーとして見た方がいい(笑)

491. 匿名 2022/06/21(火) 17:56:33 

>>15 小学生のうちだけね。 でも、最近はバスケ人気。

492. 匿名 2022/06/21(火) 18:00:25 

スポーツ全般興味なし

493. 匿名 2022/06/21(火) 18:01:27 

実際に競技人口増やしたキャプ翼とスラムダンクすごいわ イナズマイレブンもマントつけて試合出た子のネットニュースかなんか見たわ

494. 匿名 2022/06/21(火) 18:02:49 

>>478 詳しい人が見てもつまらないよ。特に代表は

495. 匿名 2022/06/21(火) 18:10:43 

はぁ?まったく興味ないよ 野球もサッカーも オリンピックさえいらないと思ってるのに 道路でサッカーやって車に当てるスポーツとか要らないしさらに嫌いになった

496. 匿名 2022/06/21(火) 18:23:14 

テレビ見ない人が増えてるのも関係してそう NetflixとYouTubeばかり見てるから、たまたま見かけるってことがほぼない

497. 匿名 2022/06/21(火) 18:33:37 

>>238 ファンが苦手チームが負けると不機嫌になるし勝てば大騒ぎするし、 私の父スポーツ見るの好きなんだけど、応援するというより選手の悪口ばっかり言ってる。 1件の返信

498. 匿名 2022/06/21(火) 18:35:43 

サッカーに限らずなんだけど、スポーツって見てるとすぐ眠くなっちゃうんだよね。 最後まで見れるの井上尚弥くらい。

499. 匿名 2022/06/21(火) 18:36:42 

>>478 世界のサッカーもつまらないよ。

500. 匿名 2022/06/21(火) 18:43:55 

>>284 全く興味ない私でさえメッシとクリスティアーノ・ロナウドは知ってる 今も現役で活躍してるかは知らない


posted by ちぇき at 09:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月25日

巨人、歴史的惨敗で11ゲーム差 13年ぶり16失点 25日にも自力V消滅 エース菅野7失点

情報元 : 巨人、歴史的惨敗で11ゲーム差 13年ぶり16失点 25日にも自力V消滅 エース菅野7失点ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4057866/


1. 匿名 2022/06/24(金) 22:45:57 

セ・リーグ 巨人6―16ヤクルト ( 2022年6月24日 神宮 )

巨人はエース菅野が3回までに大量7失点するなど、13年ぶりとなる1試合16失点で屈辱的な惨敗。ヤクルト戦は5連敗となった。首位ヤクルトとの直接対決で力の差をまざまざと見せつけられ、ゲーム差は今季初の11。最大11あった貯金はついに3月29日以来の2となり、あす25日にも自力優勝の可能性が消滅する。 出典:www.sponichi.co.jp 5件の返信

2. 匿名 2022/06/24(金) 22:46:55 

噛んだろか

3. 匿名 2022/06/24(金) 22:47:49 

菅野はもうダメだね 8件の返信

4. 匿名 2022/06/24(金) 22:47:51 

日ハム見て元気出して! 1件の返信

5. 匿名 2022/06/24(金) 22:48:10 

阪神は上がってきたね 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/06/24(金) 22:48:11 

ヤクルト独走だね 6件の返信

7. 匿名 2022/06/24(金) 22:48:43 

ともちんの旦那6勝目でチームトップか 今年は2ケタ勝利できそうだから年俸もUPだね 1件の返信

8. 匿名 2022/06/24(金) 22:48:48 

桑田が悪いの? 1件の返信

9. 匿名 2022/06/24(金) 22:48:58 

そんなことよりもヤクルトさん強すぎる 3件の返信

10. 匿名 2022/06/24(金) 22:49:42 

リリーフ酷使しすぎ そりゃ打たれるよ

11. 匿名 2022/06/24(金) 22:49:57 

プロ野球選手ってなんでダラダラ試合してんの? 4件の返信

12. 匿名 2022/06/24(金) 22:50:23 

ヤクルトつよいねー いいなー 中日ファンより 3件の返信

13. 匿名 2022/06/24(金) 22:50:27 

坂本も集中力切れてたね 5件の返信

14. 匿名 2022/06/24(金) 22:50:30 

村上君はメジャー行くんかな? もう日本でやることないやろ 3件の返信

15. 匿名 2022/06/24(金) 22:50:43 

おっさんホイホイトピ 1件の返信

16. 匿名 2022/06/24(金) 22:50:47 

原監督甥っ子に肩入れしすぎじゃない?実力あるとはいえ 3件の返信

17. 匿名 2022/06/24(金) 22:50:58 

プロ野球って絶対に八百長ってないですか?テニスとかサッカーとかたまに話題になるから。。。

18. 匿名 2022/06/24(金) 22:51:14 

エースはもう戸郷だろ

19. 匿名 2022/06/24(金) 22:51:19 

>>1 この黒いロングTシャツ?はどういう作り? 暑くないの?

20. 匿名 2022/06/24(金) 22:51:45 

今のヤクルト強いから誰が投げても燃やされるよ カープの森下、大瀬良、九里でサンタテだよ 当たりたくないわ

21. 匿名 2022/06/24(金) 22:52:15 

>>13 あれ正直ダメだよね。ましてや選手会長があんな態度とっちゃね。

22. 匿名 2022/06/24(金) 22:52:34 

ヤクルト1000飲み放題かな? 1件の返信

23. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:12 

>>11 例えば甲子園だとさ、負けたらそこで終わりだから一球一打に懸けるわけだけど、 プロ野球は一年通してペナントレースを戦い抜くことが要求されるから というのがあるかも。 1件の返信

24. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:41 

>>14 目指してはいるみたいです…😭 1件の返信

25. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:49 

>>9 村上くん絶好調だものね 1件の返信

26. 匿名 2022/06/24(金) 22:53:49 

>>6 ここ最近村上くん大暴れだね まだ22歳だと思うと末恐ろしい 3件の返信

27. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:05 

>>6 ヤクルト以外は目糞鼻糞

28. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:40 

>>25 ね! 他球団ファンだけど、村上くんは本当にすごい! いろいろ最強すぎる!

29. 匿名 2022/06/24(金) 22:54:43 

>>26 今シーズン4本のグラスラってやばすぎ笑

30. 匿名 2022/06/24(金) 22:55:24 

最近小林ばかりで疑問だったけど今日はスガコバ先発で良かったような 捕手の人選がいつも意味不明すぎる いい選手居るんだから臨機応変にローテしたらいいのに。 2件の返信

31. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:09 

今日の中村は凄かった 出典:www.sponichi.co.jp

32. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:18 

>>6 また日本シリーズ進出する気がする。強いもん

33. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:33 

>>30 代走小林が????だった笑 普通に他の足速い選手じゃダメなの?そのあとキャッチャー小林でじゃダメなのかな 1件の返信

34. 匿名 2022/06/24(金) 22:56:41 

ヤクルトって絶対ヤクルト1000毎日飲んでるだろうな

35. 匿名 2022/06/24(金) 22:57:48 

>>26 大活躍だね!連続四番の新記録作ったんだっけ。 ヤクルトは大事に育てていってほしいなと思う。 1件の返信

36. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:52 

>>4 いやパリーグ最下位ですやん 1件の返信

37. 匿名 2022/06/24(金) 22:58:54 

酷い試合だったなー。面白いくらい打たれまくりで、笑っちゃったよ。 菅野も酷かったけど、中継ぎも高木以外全滅。 明日の結果次第で自力優勝消滅か...

38. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:02 

すわほー⛱  勝てると思ってなかった

39. 匿名 2022/06/24(金) 22:59:22 

>>6 ヤクルトホント強いね~なんで去年から急に強くなったのか 3件の返信

40. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:09 

>>14 ツツゴーとセイヤーが日本人打者の評価ぶち下げたから無理でしょ 4件の返信

41. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:15 

見てて悲しくなる試合やった… なんやあの点差

42. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:28 

それにしても村上君が良く打つ。やっぱり4番が打つとチームもノッてくるよね。

43. 匿名 2022/06/24(金) 23:00:53 

大城ファンとしては菅野のときは小林で固定してほしい。 菅野と大城でバッテリー組んで打たれると炎上するんだもん。

44. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:12 

プロ野球団で巨人だけが嫌いだわ 2件の返信

45. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:32 

>>40 オータニがいるじゃん✨ 2件の返信

46. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:36 

>>14 英語が苦手みたいだからどうだろう… 野球の成績ならいいけど 1件の返信

47. 匿名 2022/06/24(金) 23:01:47 

もうさ、どこの球団もだめよね。 カープなんて西武からメジャーに行った秋山翔吾選手を獲得しようとしてるし 今年のカープが弱いのは分かるんだけど、秋山翔吾もカープには行かないでしょう。

48. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:12 

まだ半分だし 夏は東京ドームだから夏バテしない ジャイアンツが有利な気がするけど 

49. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:13 

>>13 後半ベンチに下がったもんね

50. 匿名 2022/06/24(金) 23:02:37 

>>45 メジャーでオータニは日本人だと思われてない。 宇宙人だと思われてる。

51. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:29 

33-4 1件の返信

52. 匿名 2022/06/24(金) 23:03:34 

>>45 大谷さんのおかげで鈴木誠也の年俸がめちゃくちゃ高くなったみたいだね ここは鈴木誠也頑張って後輩に繋げてくれ!! 1件の返信

53. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:24 

>>46 助っ人外国人とよく喋ってるよ なんとなく伝わるもんなのかな笑 2件の返信

54. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:33 

>>13 スキャンダルが出たから? 2件の返信

55. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:36 

高橋奎ニかっこいいよ!

56. 匿名 2022/06/24(金) 23:04:45 

去年の阪神みたいに失速しないよう頑張れ。

57. 匿名 2022/06/24(金) 23:05:57 

>>54 それは関係ないと思う 報道の次の日かなんかに猛打賞だし笑 点差が開いて守備の時間が長かったから集中力切れたんだと思うよ

58. 匿名 2022/06/24(金) 23:06:43 

>>53 「でぃすいずいーじーばったー」

59. 匿名 2022/06/24(金) 23:08:42 

>>23 横 さすがにプロとアマチュア、それも部活と比較なんてするかな?

60. 匿名 2022/06/24(金) 23:09:33 

>>12 中日ファンだけど、なんかドアラとつば九郎の絡みが切なかった

61. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:04 

>>36 優勝は狙ってないって最初から言ってるし…。 1件の返信

62. 匿名 2022/06/24(金) 23:10:57 

>>11 生でダラダラしたいんじゃないか。

63. 匿名 2022/06/24(金) 23:11:30 

>>3 太り過ぎ!投げてる時重そうだもん、身体にキレがないからボールも走らない!

64. 匿名 2022/06/24(金) 23:11:52 

>>40 セイヤーシーズン最初の瞬発力良かった。

65. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:44 

>>54 そういうメンタルじゃないよ。

66. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:50 

ヤクルト以外のチームはもうやる気ないやろ 必死でAクラスになってもCSでヤクルトに勝てるわけないし どうせ今年もヤクルトがリーグ優勝してパリーグもしばいて日本一確定や アホらし 2件の返信

67. 匿名 2022/06/24(金) 23:12:55 

6勝目!! 奥さんの力じゃないだろ、自分の努力だね

68. 匿名 2022/06/24(金) 23:13:49 

>>35 もう育ったよ。早くメジャー。

69. 匿名 2022/06/24(金) 23:14:17 

ヤクルトでほぼ決まりって…コト? 早いね

70. 匿名 2022/06/24(金) 23:15:10 

>>3 球が全くと言っていいほど走ってないですもんね。 普段はあまり菅野のピッチングを見る機会が無い(放送地域的に)のですが今はこの感じのピッチングなんですか? 2件の返信

71. 匿名 2022/06/24(金) 23:15:11 

>>9 明日のためにオロナミンC飲んどく。

72. 匿名 2022/06/24(金) 23:15:44 

>>11 一人一人登場曲かけたりダラダラだよね 2件の返信

73. 匿名 2022/06/24(金) 23:16:22 

>>16 ずっとそうだよね こんな環境じゃメジャー行かなくて正解だったよ 菅野にとって巨人が1番過ごしやすいよね。

74. 匿名 2022/06/24(金) 23:16:58 

>>70 微妙な年頃に差し掛かる。和田や石川は満遍なく勝ちすごい。

75. 匿名 2022/06/24(金) 23:17:03 

>>66 ヤクルトファンだけど気抜けないよ、、、 リーグ優勝は出来てもCS行けるとは限らないし、今は絶好調でもいつ落ちるか分からない球団だもん。 今の幸せを噛み締めてる。 1件の返信

76. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:22 

>>66 阪神交流戦でグングン調子上げてきたよ…

77. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:26 

>>72 それは興行スポーツだからでしょ みんながみんなディープなファンじゃないんだから

78. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:41 

巨人ファンだけどヤクルトは安定してるよ。そりゃ勝ち目ないわ。菅野はエースでも何でもない。

79. 匿名 2022/06/24(金) 23:18:45 

>>11 要所要所勝てばいい。人を育てながら3位に入ればいい。視聴率は知らん。

80. 匿名 2022/06/24(金) 23:19:58 

>>72 ある方が愉しい。選手テーマも記憶するのも愉しい。

81. 匿名 2022/06/24(金) 23:20:58 

あれも欲しいこれも欲しいじゃ勝てませんよ ねぇ原さん ヤクルトみたいに生え抜き育てないと

82. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:15 

>>53 ビッグボスも気にしてないよ。野球語でなんとかなるなる。

83. 匿名 2022/06/24(金) 23:21:52 

村上がチート過ぎる 何で12球団の中で1チームだけメジャーリーガーおるねん NPBのバランス崩壊するわ

84. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:17 

>>39 高津効果?! すごいよね…強すぎ!

85. 匿名 2022/06/24(金) 23:22:34 

巨人ファンじゃないけど山瀬残して欲しかった…

86. 匿名 2022/06/24(金) 23:23:18 

桜井、鍵谷は申し訳ないけどクビだな。 井納に続いて。

87. 匿名 2022/06/24(金) 23:24:22 

>>22 おお、みんな質の良い睡眠とれてるから絶好調なのか!

88. 匿名 2022/06/24(金) 23:24:35 

レフト。ペタジーニ。マルチネス。フランシスコ…こういうの度々観てきているから、レフトはあまり気にならないな。勝つ野球かどうかはよくわからないんだけど。

89. 匿名 2022/06/24(金) 23:24:57 

>>3 メジャーリーグのどこからもスルーされたんだっけ?(笑) 原監督の甥ってだけで過大評価されすぎやもん 1件の返信

90. 匿名 2022/06/24(金) 23:28:58 

一昨日までは確か山川の方がOPSが高かった。少し前爆発していたぶん、今は休み。山川は2位にOPSぶっちしている。村上もなかなかぶっちしている。

91. 匿名 2022/06/24(金) 23:29:14 

>>6 ファンは限りなく少ないのに強い。比例してくれると良いんだけど。東京に2チームもいらないと思う

92. 匿名 2022/06/24(金) 23:30:25 

>>16 今年の巨人は投手が弱い。

93. 匿名 2022/06/24(金) 23:30:37 

原監督が3年契約の1年目なのがやばいよね 原監督辞めたところで阿部や桑田が指揮取るなら同じだけど 1件の返信

94. 匿名 2022/06/24(金) 23:30:59 

>>51 お爺さんかな。

95. 匿名 2022/06/24(金) 23:32:22 

>>3 こいつはもうあかんのう

96. 匿名 2022/06/24(金) 23:34:54 

今年は渋い試合が多かった。しかし4月終了時に比べて打率が上がってきた。そうはいっても、打者の打率は昔と比べて低くなった。投手の技術革新がよく目立つ。

97. 匿名 2022/06/24(金) 23:36:47 

>>6 高津監督采配良いんだね。 現役時代これだけの成績残した選手だったね

98. 匿名 2022/06/24(金) 23:36:48 

>>9 おもんな(´Д`;)/ヽァ

99. 匿名 2022/06/24(金) 23:37:02 

メジャーみたいにもうちょっと沢山のチームがあるのが良いんだけどな

100. 匿名 2022/06/24(金) 23:38:18 

プロ野球ってまだやってたんだ

101. 匿名 2022/06/24(金) 23:39:05 

>>70 全盛期の自分を追い求めてるピッチングをしてるし、菅野のピッチングって2ストライク取って1球外して、粘られて3-2のカウントで最後キレがないから甘い球で打たれてるイメージ! 3球勝負とかしないし、自分で組み立てを難しくしてるよね。 何で相性が良い小林と組ませないのかも原さんの采配も謎。

102. 匿名 2022/06/24(金) 23:39:41 

村上もメジャー行くなら早く行った方が良いよ アジャストするのに時間がかかるわ

103. 匿名 2022/06/24(金) 23:39:55 

>>30 最近小林が出てたのは大城が2軍に行ったからであって、今まで全然小林は出てなかったよね 大城ばっか使ってるイメージなんだけど 2件の返信

104. 匿名 2022/06/24(金) 23:39:58 

ヤクルトだけのクソつまんねえ世界 シね市ね士ね仕ね資ね至ね肢ね 糞デブ鳥も一緒に消えて無くなれ

105. 匿名 2022/06/24(金) 23:40:58 

解説に巨人のピッチャーがボロクソ言われてて笑った あんなに露骨な悪口言うの聞いたの初めて 3件の返信

106. 匿名 2022/06/24(金) 23:42:35 

>>1 何でこんなクッソ弱いゴミに佐々木朗希が打たれて5失点もしたのか謎 3件の返信

107. 匿名 2022/06/24(金) 23:44:08 

地元の中日弱すぎる、立浪監督嫌な予感していたけど 案の定弱かった。

108. 匿名 2022/06/24(金) 23:44:11 

もう巨人がとか菅野がどうこうとか関係ない ヤクルトが強すぎる

109. 匿名 2022/06/24(金) 23:44:41 

>>105 江本でしょ 酷かったわ

110. 匿名 2022/06/24(金) 23:47:36 

ヤクルト古田監督のときはそんなに強くなかったよね?やっぱり監督次第のところもあるよね。 高津監督凄いな。

111. 匿名 2022/06/24(金) 23:48:44 

>>106 阪神と横浜にも打たれてなかった? セリーグ苦手なのかな 1件の返信

112. 匿名 2022/06/24(金) 23:49:06 

>>105 いや、江本はヤクルトにも失礼な暴言はいてる 両チームのツイ民どっちも激おこ 1件の返信

113. 匿名 2022/06/24(金) 23:51:57 

村上がホームラン打ったら岡本の顔ぬくの笑ってしまった

114. 匿名 2022/06/24(金) 23:54:06 

原さんが監督復帰後のコーチたちはみーんな腰巾着ばっかりで参謀って呼べる人がいないもん。 戦略もなんも立ててないと思う。 原さんが仮にやめても後任は阿部さんにほぼ決まってるし本当地獄だわ。。

115. 匿名 2022/06/24(金) 23:54:25 

>>103 小林打てねーもん打率136 大城打率228

116. 匿名 2022/06/24(金) 23:58:24 

>>44 巨人よりヤクルトの方が苦手な自分はレアかも

117. 匿名 2022/06/24(金) 23:59:06 

>>106 佐々木朗希も間違いなくヤクルトに燃やされると思う

118. 匿名 2022/06/25(土) 00:00:49 

>>93 原さんが今度の辞任後の巨人軍の監督がいない・・・・・と思ったら、考えてみると、(ご本人の人柄はよく分かりませんが)上原浩治さんにやってほしいと思う。 FAに頼らず若い選手を積極的に使う高橋由伸さんスタイルでお願いします! 1件の返信

119. 匿名 2022/06/25(土) 00:01:29 

村上さん早くメジャー行ってくれ~。

120. 匿名 2022/06/25(土) 00:02:38 

>>75 けっこうなヤクルトファンが今の強さと勢いに困惑してるよね 96敗の2017年暗黒シーズン(143試合)であげた45勝に昨日到達したのよ…(ちな68試合目) 勝てば嬉しいし喜ぶけどさ、、この先が怖くてたまらない気持ちとの共存…

121. 匿名 2022/06/25(土) 00:07:18 

>>118 生活の拠点がアメリカだからどうかなあ。。 ずっと野手出身監督ばっかりだし見てみたいけど。

122. 匿名 2022/06/25(土) 00:08:33 

>>13 坂本あからさまに顔に出るよね 打たれると、うわぁふざけんなよーみたいなのがバレバレ

123. 匿名 2022/06/25(土) 00:10:19 

>>111 いや打たれてない 勝ち星はつかなかったけど阪神は無得点に抑えていたよ 打たれたのは以降に出てきた投手 横浜にも失点はホームランの1失点だけ

124. 匿名 2022/06/25(土) 00:12:41 

>>105 菅野のこと、7失点もされてたら悪いけどもう終わりですっとか言ってて解説の質が酷かった 酷すぎて、苦情送ったわ 1件の返信

125. 匿名 2022/06/25(土) 00:13:39 

>>3錦鯉に似てきたよね… 晩年の松坂も錦鯉化してきたから 菅野も… 1件の返信

126. 匿名 2022/06/25(土) 00:14:32 

>>124 あの人いつもそう 神宮の阪神戦のときヤクルトボロクソに言う ホームなのに 1件の返信

127. 匿名 2022/06/25(土) 00:17:59 

>>33 わかる なんで大城の次に遅い鈍足な小林なんだよってね ポランコ調子悪いのにまたスタメンで出して、昨日マルチの石川慎吾でよかったしね ほんと原監督選手の使い方下手すぎる 1件の返信

128. 匿名 2022/06/25(土) 00:19:53 

>>126 どの球団にもボロクソいうのか 誰もいい思いしないから解説違う人にお願いしたい 1件の返信

129. 匿名 2022/06/25(土) 00:21:04 

解説の江本さん炎上してたねー

130. 匿名 2022/06/25(土) 00:22:47 

BSフジで中継見てたけど何あの解説 BSフジのスポンサー剥がれるよ?

131. 匿名 2022/06/25(土) 00:28:39 

ヤクルトが強すぎなのでは?

132. 匿名 2022/06/25(土) 00:29:32 

ここ数年のヤクルト、主力に怪我人続出=ヤ戦病院化しなくなったけど何があったの? 1件の返信

133. 匿名 2022/06/25(土) 00:31:50 

>>132 主力怪我人は出てるよ 中村も開幕1ヶ月ちょい遅れてるしサンタナと奥川くんはいまだに離脱中

134. 匿名 2022/06/25(土) 00:32:43 

>>127 他に控えいなかったんだっけ?なんでこのタイミングで小林?ってかんじだった 色々謎すぎる 1件の返信

135. 匿名 2022/06/25(土) 00:39:34 

>>13 チーム不和

136. 匿名 2022/06/25(土) 00:42:09 

>>134 増田大、湯浅、八百板とかまだ残ってたよ もう原さん勝つ気ないのかよって思ってしまうよね、これは

137. 匿名 2022/06/25(土) 00:43:30 

フリップ芸嫌いすぎる○ね 全部ひらがなできめぇんだよ ヤクカス共々○○ね

138. 匿名 2022/06/25(土) 00:46:01 

ヤクルトチームが歩いてる途中で落とし穴に落ちますように そして地球の裏側ブラジルまでたどり着いて帰ってた来ませんように

139. 匿名 2022/06/25(土) 00:47:07 

>>3 菅野は何故か大抵“エース”菅野の枕詞がつくけどもう何年も見合ってないよね

140. 匿名 2022/06/25(土) 01:01:28 

>>5 阪神は対広島がなあ 横浜もそうだけど広島に相性悪すぎる 1件の返信

141. 匿名 2022/06/25(土) 01:06:21 

>>52 鈴木は早くも監督に見切られてる疑惑がある

142. 匿名 2022/06/25(土) 01:17:50 

>>112 これはいかんでしょ ヤクルトファンだけどスパイクでウォーカー選手の足を踏めとか最低。 老害は黙ってて欲しい

143. 匿名 2022/06/25(土) 01:28:39 

>>3 ぶっさ

144. 匿名 2022/06/25(土) 01:29:56 

うちもGに打ち勝ちたい。

145. 匿名 2022/06/25(土) 01:32:35 

>>1 原監督!安静に安静に

146. 匿名 2022/06/25(土) 01:39:01 

>>39 ピッチャーが安定してるし 1番塩見が出てどうにか2.3番が繋いで 村上で返すというシンプルなことが ちゃんとできてる。 巨人は1番丸にしてる時点でダメ。 吉川にして走らせてウォーカー 坂本岡本で点取らないとムリ。 1件の返信

147. 匿名 2022/06/25(土) 02:08:20 

実現は全くないと見られる サッカーJ リーグは戦力の均等化を図るためのドラフト制度がない 巨人軍は ドラフト制度さえ無ければ 他球団より優秀な新人を獲得しやすいと(今でも)感じている ↓ ドラフト廃止なら 昔のV 9みたく常勝チームに出来ると感じている? それは一理ある。そう思ってるはずだ ➕ 昔の時代と違う。流石に思ってないはずだ ➖

148. 匿名 2022/06/25(土) 02:29:19 

>>89 甥     ❌ 隠し子   ⭕️

149. 匿名 2022/06/25(土) 02:35:48 

>>7 ガルちゃん民は板野友美の旦那が落ちぶれるのが望みなのに活躍してるのが悔しくて嫉妬のマイナス

150. 匿名 2022/06/25(土) 03:06:07 

>>106 話題の佐々木朗希との対戦だから巨人が対策しまくってた 捕手も盗塁刺せないし完全にペースを握られてたね

151. 匿名 2022/06/25(土) 05:26:14 

>>125 錦鯉化www👍

152. 匿名 2022/06/25(土) 05:38:20 

>>40 ショーゴー「許された」

153. 匿名 2022/06/25(土) 05:54:29 

まぁ8月にはジャイアンツが首位浮上だよ

154. 匿名 2022/06/25(土) 05:57:40 

明日中4日で戸郷だって また原監督の特攻ローテが始まった 5件の返信

155. 匿名 2022/06/25(土) 06:30:28 

>>154 また中4日… もう監督やめて欲しいわ。エンゼルスのマドン元監督みたいに責任取れよ 原も十分老害だわ 1件の返信

156. 匿名 2022/06/25(土) 06:50:27 

>>61 それを最初に言ったから最下位でもいいんだもんね いい保険かけたよね 1件の返信

157. 匿名 2022/06/25(土) 07:02:45 

>>154 戸郷、体壊さないといいけど… 1件の返信

158. 匿名 2022/06/25(土) 07:13:07 

>>40 そういえば、セイヤ何してる? 1件の返信

159. 匿名 2022/06/25(土) 07:18:25 

>>39 ヤクルトファン坂上さん出川さんずん飯尾さん達喜んでそう。

160. 匿名 2022/06/25(土) 07:32:33 

>>8 巨人が勝てなくなったのは自民党が悪い 選挙に行って自民党以外にみんな投票しよう 日本を、巨人を変えよう

161. 匿名 2022/06/25(土) 07:51:14 

>>156 いや、そういう意味じゃないと思う 日ハムは戦力的に他チームと全然違うよ 今年は去年2軍だったメンバーとかで戦ってるし、どちらかと言えば若手育成の1年でもある 1件の返信

162. 匿名 2022/06/25(土) 07:55:05 

村上(22)にはもう驚かなくなったけど、さらに年下の 濱田(21)長岡(20)内山(19)が活躍してるのはさすがに驚く ベテラン陣もベンチで若手との会話(指導)を絶やさない コケだすと緩いと言われるファミリー球団の雰囲気が今は全て上手く回ってる👍

163. 匿名 2022/06/25(土) 08:06:10 

>>12 ホント羨ましい。日ハムファンより

164. 匿名 2022/06/25(土) 08:07:25 

>>158 怪我で離脱してる 1件の返信

165. 匿名 2022/06/25(土) 08:12:12 

ID:b86KvOqYLE  ヤクルトって高津監督は、個々の選手の力以上にあるのだろう。采配や人間性など。また選手の団結力が他チームにあるとも思う。

166. 匿名 2022/06/25(土) 08:22:11 

原監督はもう爺さんだわ 高津はバリバリ

167. 匿名 2022/06/25(土) 08:25:17 

潰しちまいなぁ

168. 匿名 2022/06/25(土) 08:55:57 

>>154 まだ6月なのに何してんだろうね

169. 匿名 2022/06/25(土) 08:57:57 

 プロ野球解説者の江本孟紀氏が24日、BSフジなどで神宮球場で行われたヤクルト-巨人戦を解説したが、試合中の発言に波紋が広がっている。  八回裏のヤクルトの攻撃で、今季初打席に立った嶋基宏捕手が遊

1件の返信

170. 匿名 2022/06/25(土) 09:20:52 

>>164 ありがとう 早く良くなって欲しい

171. 匿名 2022/06/25(土) 09:25:46 

>>12 ヤクルトつよいねー いいなー DeNAファンより

172. 匿名 2022/06/25(土) 09:29:14 

今日、唯一のナイターのペイペイ以外 全部屋外デーゲームだから死にそう

173. 匿名 2022/06/25(土) 09:32:52 

>>15 決めつけダサw

174. 匿名 2022/06/25(土) 09:33:34 

>>157 戸郷細いし、明日相当暑いし本当に心配だよ 戸郷本当に可哀想

175. 匿名 2022/06/25(土) 09:34:30 

>>44 好き嫌い語るトピでもないんだが 1件の返信

176. 匿名 2022/06/25(土) 09:35:11 

>>161 今年は厳しいけど、来年再来年優勝争いできればいいね 若いけどいい選手多いと思う

177. 匿名 2022/06/25(土) 09:47:47 

>>1 東京ドームの観客数25000人と聞いてびっくり しかも企業席除いたら2万人切ってるんじゃ?ていわれてる もはや阪神に観客数抜かれてソフトバンクや広島にも抜かれそうだね 2件の返信

178. 匿名 2022/06/25(土) 09:55:45 

>>155 原監督が辞めても桑田や阿部がいたらかわらんよ…桑田が酷使してるよね… 1件の返信

179. 匿名 2022/06/25(土) 10:15:24 

>>178 桑田さんて僕がやれたんだからみんなもやれるって謎の理屈だから正直心配だったんだけど、当たってしまって悲しい。 多分阿部さんもみてると似たようなタイプだよね…。 1件の返信

180. 匿名 2022/06/25(土) 10:36:14 

今年の結果によっては原さん退任もあるのかな?阪神ファンなので関係ないですが。 次期監督は阿部慎之助になるの? 1件の返信

181. 匿名 2022/06/25(土) 10:53:03 

シンプルに ヤク○ト○ね○ね

182. 匿名 2022/06/25(土) 11:30:41 

>>180 3年契約一年目だから微妙です。。 本人が辞めると言えば別だけど。 阿部さんが後任でほぼ決まりですが指揮官に向いてないと思う。。

183. 匿名 2022/06/25(土) 11:33:13 

>>177 今年最初からそんな感じだよね💧 コロナもあるけど、原さんが続投決まってガッカリした人が多いんじゃないかな😅 しかも始まってみたら二軍がそれ以下レベルの守備の外野ずっと使ってるしね。

184. 匿名 2022/06/25(土) 11:40:10 

>>154 えー 戸郷良いピッチャーだと他球団ファンだけど思ってるのに壊そうとしてるのかな 巨人って選手使い捨てというか育てる感じないよね

185. 匿名 2022/06/25(土) 11:42:35 

巨人って基本的に巨人しか知らない人が監督やってるのがダメなんじゃないか? コーチにしても似たようなもんだし 野球人としてエリートで来た人に育成で強くするのは難しそう

186. 匿名 2022/06/25(土) 11:52:42 

>>154 髙橋が今年不調なの去年の特攻ローテの影響なんじゃないかって説もあるのに戸郷まで壊すのほんとやめてほしい。

187. 匿名 2022/06/25(土) 11:58:30 

>>179 言い方悪いけど昔の人って感じだよね 俺の時代はこうだった。だからお前らもって。 1件の返信

188. 匿名 2022/06/25(土) 12:12:10 

中4日がどれだけ異常事態なのか 戸郷が気の毒でならない😭 1件の返信

189. 匿名 2022/06/25(土) 12:20:30 

>>16 同じチームに身内がいるって良くない。 どうしてもひいき目で見てしまうと思うんだよね。 ましてや自分の妹の子供・・・ 自分の姉や妹が産んだ姪っ子甥っ子がいる人は分かると思うけど、とにかく可愛いものだよね。 他のコーチや選手だって「監督の身内」と思うと遠慮するし、やりずらいと思う。

190. 匿名 2022/06/25(土) 12:21:12 

>>26 たしか、清宮幸太郎選手と同世代なんだよね。入団前に村上選手が、今現在では実力は(清宮選手が)上だけど、プロでは清宮選手を追い越して清宮世代ではなく、『村上世代』と言われるようになる! みたいな事を言ってたのを思い出した。 有言実行だよね。 清宮選手は話題だけ先行して、チヤホヤされて、裸の王様になってしまった感がある。

191. 匿名 2022/06/25(土) 12:24:29 

>>103 大城は原監督のお気に入り。

192. 匿名 2022/06/25(土) 12:24:42 

>>128 江本さんてサンモニで問題になった張本さんと同じタイプだよ。 なんなら張本さんの方が少し褒めてくれる分マシに見えるくらい。 どの球団にも満遍なくボロクソに言う。

193. 匿名 2022/06/25(土) 12:25:16 

>>175 語っていけないトピでもないが

194. 匿名 2022/06/25(土) 12:55:36 

>>24 メジャーに行くのは寂しいけど、行くなら若いうちが良いと思う! 大きな怪我とかする前に。 メジャーリーガーの村上選手見てみたい

195. 匿名 2022/06/25(土) 12:59:15 

>>146 長打のない吉川を1番にしたら9番投手のところに代打を出しても歩かされる だから長打のある丸で正解。ジャイアンツはとにかく投手力がよわすぎ

196. 匿名 2022/06/25(土) 13:23:17 

>>187 そうなんだよね。 宮本さんもいいとは言えなかったけど中4とかトチ狂った事言い出したのは桑田さんが加わってからだし…。

197. 匿名 2022/06/25(土) 13:37:06 

>>188 ヤクルトホワイト企業やん でも先発投手規定投球回数来なくない?

198. 匿名 2022/06/25(土) 14:56:45 

今日さフジテレビの野球見ているけど、CMがひどくて切っちゃった もうフジテレビは野球放送しないでほしい

199. 匿名 2022/06/25(土) 15:55:16 

昨日の仕返ししてる… 神宮ってこんなにホームラン出やすいんか

200. 匿名 2022/06/25(土) 16:16:34 

>>177 もう10年以上東京ドーム行ってないけど、東京ドームのビールの売り子と常連客のキャバクラみたいなノリが苦手だった。子供が東京ドーム行ってみたいって言うけど、あのやりとりは子供には見せたくなくて… 今は無くなったのかな?

201. 匿名 2022/06/25(土) 16:17:10 

>>3 頼みの綱、菅野オノミコトもここまでか…

202. 匿名 2022/06/25(土) 17:41:03 

>>1 ここはアンチぶってる巨人ファン多いな

203. 匿名 2022/06/25(土) 17:48:23 

>>169 こんな発言で誹謗中傷呼ばわりしちゃう上田のほうが失礼だと思う。

204. 匿名 2022/06/25(土) 18:48:14 

>>140 今季1勝もしてない


posted by ちぇき at 20:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

サッカー日本代表を語りたい

情報元 : サッカー日本代表を語りたいガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4046136/


1. 匿名 2022/06/18(土) 16:27:51 

11月のワールドカップまであと5ヶ月ですね!本気のドイツとスペインと対戦できることは楽しみですが、史上初のベスト8どころかベスト16入りができるかどうかも不安になります… 9件の返信

2. 匿名 2022/06/18(土) 16:28:43 

日本の野球はオリンピック優勝したんだから サッカーもワールドカップ優勝しろよ〜! 5件の返信

3. 匿名 2022/06/18(土) 16:31:18 

>>2 残念だけど、一次リーグ敗退の可能性が高い 1件の返信

4. 匿名 2022/06/18(土) 16:31:53 

11月まで長いー

5. 匿名 2022/06/18(土) 16:32:06 

ポイチ辞めろ 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/06/18(土) 16:32:36 

優勝以外に価値はないんだからベスト16だろうがグループリーグ敗退だろうがどっちも変わらない 2件の返信

7. 匿名 2022/06/18(土) 16:32:45 

>>2 野球みたいなマイナースポーツと比べないでよ!信じられない。

8. 匿名 2022/06/18(土) 16:33:05 

お〜 にいっぽお〜ん にいっぽ〜ん にいっぽ〜ん にいっぽお〜ん おい!おい!おいおいおいおい!

9. 匿名 2022/06/18(土) 16:35:29 

>>1 スペイン・ドイツどころか コスタリカは3-0で負けた ジュニジアよりFIFAランク上だから 下手すれば3連敗だね

10. 匿名 2022/06/18(土) 16:35:46 

カリスマ性ある選手がいないよね。本田香川内田レベルの。 5件の返信

11. 匿名 2022/06/18(土) 16:36:44 

>>1 コスタリカも同じプールだから、下手したら3敗だよ。。。。 1件の返信

12. 匿名 2022/06/18(土) 16:37:07 

この間20年ぶり?くらいにちゃんと代表の試合見たらボロ負けだったじゃんー。 黄金のカルテットの時は熱狂的に観てたのに

13. 匿名 2022/06/18(土) 16:38:40 

カタールW杯 26人予想 GK 権田、シュミット、鈴木 DF 冨安、板倉、谷口、吉田、長友、伊藤、中山、山根、菅原 MF 遠藤、守田、田中、鎌田、原口 FW 南野、古橋、伊東、久保、堂安、三笘、浅野、上田、前田

14. 匿名 2022/06/18(土) 16:38:42 

歴代最弱じゃね?(´・ω・`)

15. 匿名 2022/06/18(土) 16:38:54 

>>11 下手したらというか、 1番確率高いのが0勝3敗。 これが現実。 1件の返信

16. 匿名 2022/06/18(土) 16:39:46 

>>6 自分の人生もそんな生き方してるの?w

17. 匿名 2022/06/18(土) 16:40:55 

本田圭佑みたいな選手出てきてほしい! 6件の返信

18. 匿名 2022/06/18(土) 16:41:15 

>>1 本気出していただけるのかしら… あっちの2軍でも負けるんじゃないかと怖い

19. 匿名 2022/06/18(土) 16:41:20 

>>10 香川選手は、もうちょっと頑張って欲しかったなぁ。浮き沈み激しいよね。周りに活かしてくれる人がいないとなかなか。 1件の返信

20. 匿名 2022/06/18(土) 16:42:14 

ぽいちがゴミ

21. 匿名 2022/06/18(土) 16:42:31 

>>17 本田圭佑は、代表戦できっちりきめるからすごいと思う。ポジショニングおかしかったりするけど、俺が決めたるってのが、すごかった 3件の返信

22. 匿名 2022/06/18(土) 16:42:59 

>>3 スペイン コスタリカ ドイツ 日本 スペインとドイツを抑えて勝ち上がる可能性は低いよな。今回は残念だけど。 5件の返信

23. 匿名 2022/06/18(土) 16:43:54 

>>1 夜中にワールドカップの抽選会を生で見てました ……絶句しました……

24. 匿名 2022/06/18(土) 16:44:07 

>>15 そう言わないで。。。 ちょっと婉曲して書いているんだから。。。。 最初から3敗って思って応援するの哀しいよぉ!

25. 匿名 2022/06/18(土) 16:44:52 

欧州勢は9月にUEFAネーションズリーグの続きがあるからうらやましいね 日本もいい相手と親善試合できたらいいけど

26. 匿名 2022/06/18(土) 16:45:02 

この前、本田圭佑がTwitterで呟いたことに対して、堂安律がなかなか強気に返信してたのが笑えた 1件の返信

27. 匿名 2022/06/18(土) 16:46:03 

>>22 2敗1分け 最下位で予選敗退ってアメリカの誰かが予想したらしい(泣)

28. 匿名 2022/06/18(土) 16:46:28 

>>1 日本のサッカーってずーっと決定力不足だよね この前久しぶりにキリンカップをチラッと見たけど、昔見た国際試合と同じような光景が広がってて衝撃だったわ Jリーグ始まって人気になって裾野も広がったはずなのにね 日本人はストライカーに向かないのかな 1件の返信

29. 匿名 2022/06/18(土) 16:47:21 

たいして興味のない私。 いまだに「遠藤」と聞こえてくると まだやっとさんやってるんだ!? と毎回一瞬よぎってしまう。 航さん、なかなかアップデートできない脳みそでごめんなさい

30. 匿名 2022/06/18(土) 16:49:03 

大谷翔平はなぜサッカーに来なかったのか(泣) FWとキーパーの二刀流でよかったじゃないか(泣) 3件の返信

31. 匿名 2022/06/18(土) 16:50:20 

>>10 今のサッカーはカリスマは必要ないからね。とはいえ、今の日本代表が組織力あるチームかって言われると違うけど。

32. 匿名 2022/06/18(土) 16:51:01 

>>21 固定砲台としては本田さん優秀だなぁと思うよ。

33. 匿名 2022/06/18(土) 16:51:53 

冨安と伊東と三苫を応援してる。大きな大会だと、持ってる選手が登場するから、それを楽しみにしてる。 あと、普通にドイツとスペインのプレーを楽しみにしてる。 1件の返信

34. 匿名 2022/06/18(土) 16:52:48 

正直前と同じところまでしか行けない世代はダメな世代だと思う 常に前人未到のところまで勝ち上がったら初めて認められる 歴史上はじめてアジア予選突破した世代 初めてグループリーグ突破した世代だけが偉い その後の世代が認められたかったらベスト8行かないと

35. 匿名 2022/06/18(土) 16:54:09 

>>21 本田って足も遅いしすごいテクニシャンじゃないけど、試合中も絶対点取るとかFKとかも絶対決めてやるって気迫で登りつめたよなーと思う。

36. 匿名 2022/06/18(土) 16:54:13 

>>10 スター選手がいないと!となるところが日本サッカーが成熟しない一因だと思う 1件の返信

37. 匿名 2022/06/18(土) 16:54:43 

>>22 今のチームじゃ3敗だと思う。

38. 匿名 2022/06/18(土) 16:55:18 

?UEFAネーションズリーグ リーグAグループ3第4節?ドイツ 5-2 イタリア⚽1-0 (10') キミッヒ2-0 (45+4') ギュンドアン3-0 (51') ミュラー4-0 (68') ヴェルナー5-0 (69') ヴェルナー5-1 (78') ニョント5-2 (90+...

39. 匿名 2022/06/18(土) 16:55:33 

>>26 日本代表の事でしょうか? 1件の返信

40. 匿名 2022/06/18(土) 16:55:49 

>>30 チラベルトでもそんな芸当出来ないわwww

41. 匿名 2022/06/18(土) 16:56:27 

昔に比べたら絶対に個の力はアップしている でもそれは海外のチームに散ってそれぞれが奮闘しているからで、そうなると日本代表としての練習時間が減って組織力は下がってしまうのよね

42. 匿名 2022/06/18(土) 16:56:57 

>>22 勝ち上がる方が確かに嬉しいけど、強豪国と全力でぶつかって敗退ってのも同じくらい胸熱

43. 匿名 2022/06/18(土) 16:58:28 

日韓W杯の時視聴率は永遠に越せないだろうな 80%越えって…。 3件の返信

44. 匿名 2022/06/18(土) 16:59:13 

今年のワールドカップはどうなるのか楽しみ。でも前回のロシア大会が面白すぎてそれを超えられるのかなって心配もある。 日本代表戦しか観てないからデカい祭りある時だけ期待しちゃって申し訳ないけど。笑 1件の返信

45. 匿名 2022/06/18(土) 16:59:28 

>>30 しつこい また来てるわ 1件の返信

46. 匿名 2022/06/18(土) 16:59:50 

物価これだけ騰がってるのに 昔の中田の方が移籍金高い時点で 今の選手はダメだと思う

47. 匿名 2022/06/18(土) 16:59:59 

森保ジャパンはゴール狙わなすぎ。 本田圭佑は無理だろってぐらい遠くからでもガンガン狙ってたし、岡崎も泥くさく狙ってた。パス回ししてドリブルで仕掛けようとしていつ打つかわからなくてワクワクしてた。 今はパス回しはしてるけど、ドリブルで仕掛けるのもそんなにしないしシュートも狙わない。海外で良いプレーしてる選手が多いのに何でだろう。 1件の返信

48. 匿名 2022/06/18(土) 17:00:33 

予選リーグ全敗の可能性あるよね 戦術:伊東、戦術:三笘、相手よりハシルヨー、マモルヨーしか戦術ないし 三笘の「チームとしての決まり事がない」って言葉があるように試合見てても伊東に預けたらあとはよろしく、三笘に預けたらあとはよろしくってだけで周りが連動しない ライセンス返納してないなら岡田さんに今からでも代表監督してほしい チュニジア戦で試合中に山根がピッチを指差しながら森保監督に何か言ってて森保監督は頷くだけなのを写し出されてたけど普通は逆なんだよな〜

49. 匿名 2022/06/18(土) 17:00:43 

日韓ワールドカップから20年が信じられない そりゃ年取るわ

50. 匿名 2022/06/18(土) 17:01:06 

>>22 ドイツスペインという超強豪国が仕上げた状態で戦えることはかなり価値ある経験だよ 悲観的になるのも仕方ないけど個人的にはどこまでやれるか楽しみにしてる 1件の返信

51. 匿名 2022/06/18(土) 17:01:36 

悪いけどサッカーとバレーボールの日本代表にはもう期待しないことにしてる 1件の返信

52. 匿名 2022/06/18(土) 17:01:56 

>>22 ドイツvsスペインの試合が楽しみ

53. 匿名 2022/06/18(土) 17:02:06 

あと5ヶ月しかないのに、こないだの試合はやばすぎ 特に麻也 2件の返信

54. 匿名 2022/06/18(土) 17:02:27 

>>43 自国開催で時間帯が見やすかったからね 2件の返信

55. 匿名 2022/06/18(土) 17:04:37 

>>44 ベルギーに負けた時の昌子源見てもらい泣きした… 1件の返信

56. 匿名 2022/06/18(土) 17:05:13 

>>54 ラグビーや野球も自国開催したが80は無理

57. 匿名 2022/06/18(土) 17:05:55 

野球と違って、選手同士が接触するスポーツって日本人は向いてないのかもね。フィジカルってやつ。海外選手みてるとこわいしずるく感じちゃう。正直じゃないというか。 1件の返信

58. 匿名 2022/06/18(土) 17:06:07 

>>33 本戦で急に躍動する選手いるよね 南アフリカの本田松井 ロシアの乾柴崎 今回も出てくるかな

59. 匿名 2022/06/18(土) 17:06:22 

>>51 バレーボールは結構頑張ってない?

60. 匿名 2022/06/18(土) 17:07:25 

ハーフタイムで引き揚げるときに胸ぐら掴むくらいの勢いで意見交わす選手が今はいないね。 1件の返信

61. 匿名 2022/06/18(土) 17:08:02 

>>10 香川と内田はカリスマ性というイメージないな 香川は代表ではそこまでだったし、内田は実力もあったけど顔ファンが多かったという感じ 2件の返信

62. 匿名 2022/06/18(土) 17:09:01 

>>60 前だと誰がいた? 1件の返信

63. 匿名 2022/06/18(土) 17:09:20 

サッカーは世界で一番人気があって、ヨーロッパの若者はとりあえずサッカーするからやっぱり競争力が高すぎる 戦術も悪いし

64. 匿名 2022/06/18(土) 17:10:11 

>>17 ザックジャパン後期以降は本田ジャパンかってくらい増長していて負の遺産も多かったよ

65. 匿名 2022/06/18(土) 17:10:44 

>>61 香川は代表の相性悪かったよね 内田はポジション的にカリスマにはなれんし 1件の返信

66. 匿名 2022/06/18(土) 17:11:05 

この間は酒井も富安もいなかったし、まあ、ケガが重ならなきゃなんとかなるっしょ! 1件の返信

67. 匿名 2022/06/18(土) 17:11:36 

今年のW杯、日本サポーターが死のリーグ死のリーグwって言ってるけどそれ日本目線なだけでスペインドイツから見たら楽勝リーグだろう笑笑 2件の返信

68. 匿名 2022/06/18(土) 17:12:33 

三笘がチュニジア戦後のインタビューで漏らした森保ジャパンの実情 【チームとしてもボールを持った時に、ニアゾーンなどを取りにいくことを共有するのか、そういうバリエーションが少ないと感じます。(チュニジアのように引いて守る相手に対しては)ミドルシュートで相手を引き出すとか、そういうチームとしての組み立てをやっていかないと、(個々が勝手に仕掛けて)カウンターを受けるなど、毎試合こういう流れになってしまう。チームとしてどうやって攻めていくか、決まり事ではないですが、色んなものを持たないといけないと思います。個人でのコミュニケーションで、『立ち位置をこういう風にしてほしい』と言っていますが、チーム全員で共有できているかと言われればそうでない部分が多いですし、そこが必要かなと思います】 ベテランが言うんじゃなくてA代表経験数試合の若手が言ってしまってるのはどうなの?しかも本戦までにはE-1しかないっていう状況下で 三笘は今の代表では必要な選手であるだけに外されないか心配

69. 匿名 2022/06/18(土) 17:14:08 

>>47 攻撃的で面白かったザックジャパンだけど、それはほぼメンバー固定で連携が出来ていたから その代償として完全に攻略パターンもできてしまい、本番の前の年のコンフェデのブラジル戦もボロ負け、本戦はご存知の通り

70. 匿名 2022/06/18(土) 17:15:12 

>>54 あの時も吉田はわたわたして失点して諦めムード出してたな キャプテンにすべきじゃなかった

71. 匿名 2022/06/18(土) 17:15:26 

>>62 中田とか本田。 海外勢が中田だけだった時代と本田の時代はぶつかり合う意味合いがちょい違うけど。 今はあんまり気合いが感じられないなあ。 1件の返信

72. 匿名 2022/06/18(土) 17:16:29 

>>36 なんで?

73. 匿名 2022/06/18(土) 17:16:43 

>>65 内田にカリスマ性があるならブラジルW杯で内田だけが孤軍奮闘していたのに皆ついて行ったはずだからね… 1件の返信

74. 匿名 2022/06/18(土) 17:16:55 

>>67 だから日本にとっての「死」よ

75. 匿名 2022/06/18(土) 17:17:07 

>>17 正直、本田好きじゃないけど、W杯に強いのは凄いと思うよ。

76. 匿名 2022/06/18(土) 17:17:28 

>>55 その人最近見ないけど、元気なん? 2件の返信

77. 匿名 2022/06/18(土) 17:17:29 

>>66 酒井が戻ってきたら頼りになりそう 冨安は無理しないで良いと言いたい

78. 匿名 2022/06/18(土) 17:18:44 

>>67 スペインドイツも予選から強い所とやって消耗するのは嫌なんじゃない?

79. 匿名 2022/06/18(土) 17:19:36 

>>21 12年前?の本田遠藤岡崎とかのW杯面白かったよね あれも前評判最悪だったけど、本田のFKとか過去一盛り上がってた気がする 1件の返信

80. 匿名 2022/06/18(土) 17:20:06 

>>1 11月なんだ。今知ったw いつも6月のイメージだから、今年も当たり前に6月だと思っていたよ…どおりで…。

81. 匿名 2022/06/18(土) 17:22:49 

>>71 なんとなくだけど主将吉田が気難しそうだからな… 中田の時代は井原や名波がどっしりしていたし、日韓以降は同世代だった 本田の時代は長谷部という史上最高の主将だった 吉田はプライド高そうかつ自己主張強そうで若手は言いにくそう 1件の返信

82. 匿名 2022/06/18(土) 17:23:13 

>>57 単純に日本の野球とサッカーじゃレベルが違うと思う 年数を考えても組織の熟練度が違う イタリアのサッカーと野球だって同じレベルではないし 同じ人種だから同じように出来るということでもない

83. 匿名 2022/06/18(土) 17:24:39 

スター選手がいない。 ここぞという時に頼りになる選手がいない。 この前のブラジル戦は頑張ってたけど、ワールドカップ本戦はどこもガチだから、ブラジル戦の戦い方が日本の最高点だとしたら3敗すると思う。 今までの組み合わせが奇跡的に良かっただけで、今回はまぁ順当だわな

84. 匿名 2022/06/18(土) 17:29:15 

>>43 80%もいってない 40~50% 1件の返信

85. 匿名 2022/06/18(土) 17:29:27 

懐かしい

86. 匿名 2022/06/18(土) 17:29:32 

尾崎加寿夫

87. 匿名 2022/06/18(土) 17:32:07 

>>17 ワールドカップ優勝を本気で目指して、それを公言していたのも、すごい功績だと思う。

88. 匿名 2022/06/18(土) 17:33:38 

>>79 フリーキック期待できる選手が一人もいないね コーナーでも点が入る予感がしない

89. 匿名 2022/06/18(土) 17:33:58 

>>76 その後、海外行って調子落としちゃったよね 柴崎や武藤も…

90. 匿名 2022/06/18(土) 17:38:54 

>>1 ぶっちゃけ無理だ。 日本がベスト16するには、スペインかドイツが予選敗退しなきゃならない。 それってドイツやスペインにとってみれば屈辱的だと思う。 サッカーには、プライドあるでしょうに。

91. 匿名 2022/06/18(土) 17:39:49 

もし良い結果になれば、森保が名将とか意味不明なことをサッカー協会やメディアが言いかねないから絶対グループリーグ敗退して欲しい!! 1件の返信

92. 匿名 2022/06/18(土) 17:40:09 

>>39 愚問です。 1件の返信

93. 匿名 2022/06/18(土) 17:40:31 

>>45 >>30 大谷翔平に関しては初めてコメントしたけど? 2件の返信

94. 匿名 2022/06/18(土) 17:44:47 

>>92 見ていてください!

95. 匿名 2022/06/18(土) 17:50:37 

>>17 本田、遠藤、中村、中田のようなフリーキックで点取れる選手がいないからセットプレーが期待できない。 1件の返信

96. 匿名 2022/06/18(土) 17:50:50 

>>93 誰だか知らないけど焼豚は巣に帰れよ

97. 匿名 2022/06/18(土) 17:52:34 

>>93 キリンチャレンジカップの決勝トピでも同じようなコメントあったわ

98. 匿名 2022/06/18(土) 17:55:25 

>>91 今の状態なら敗退濃厚だよ それも下手したら全敗 それこそ大迫と酒井に冨安が復帰となれば 左WG南野、センター大迫または浅野、右WG伊東 左IH守田、右IH碧 アンカー遠藤または柴崎 左SB長友、CB吉田・冨安、右SB酒井 のパターン完全復活で南野は真ん中によっていき大迫は下がり長友は謎の駆け上がりから戻れずで守田の負担が増えて左サイドから攻め込まれて最後は吉田の穴から失点 吉田はメンタル崩壊してミス連発 こうなる予感しかしない 交代も長友はケガしてないのに交代になって80分あたりに三笘、堂安、鎌田あたり投入と ターンオーバーはこれまでの試合からも無いと思う 2件の返信

99. 匿名 2022/06/18(土) 17:56:32 

>>95 久保はFKとか自信あるみたいよ?あの精度だけど

100. 匿名 2022/06/18(土) 18:00:23 

>>81 吉田はキャプテン向きじゃないと思う 失点したらすぐに下向いてそれ以降のプレーが雑になる 失点しても鼓舞するようなタイプじゃないから チュニジア戦見てると原口なんかはいいとは思うけど吉田も変なプライド高いだろうから誰かに譲るようなことは無いから結局は吉田のまま 1件の返信

101. 匿名 2022/06/18(土) 18:02:15 

「吉田は生理中だった」と言われてて草生えた 1件の返信

102. 匿名 2022/06/18(土) 18:02:53 

ザックジャパンをありがたがるの謎だな 確かにワクワクさせてくれたけど、それでチヤホヤして代表を私物化して監督より自分たちがやりたいサッカーじゃないとと暴走して肝心の本番で惨敗 気に入らない監督は徒党を組んで協会に言いつけて更迭 今だってスターだった過去にしがみついている選手もいて若手に説教する 個人的には今では嫌なイメージがある

103. 匿名 2022/06/18(土) 18:04:19 

>>53 正直DFは冨安、板倉、谷口がいい仕事するから麻也は…って思うけど、監督は入れるわなぁ。 酒井宏樹と冨安が怪我完治して万全の調子のプレーが見たいな。 2件の返信

104. 匿名 2022/06/18(土) 18:09:27 

>>50 でもその辺りの優勝を真面目に狙っている国は本気といえば本気だけど、一次リーグは80%くらいの仕上がりじゃない? 以前のワールドカップのオランダが一次の日本戦と決勝か準決勝の試合の選手の動きも目の色も全然違って見えた でもそこにちょっと勝機があるんじゃないかなと期待してもいる 特に初戦のドイツ戦 あ、あと最終のスペイン戦はスペインが既に進出を決めて余裕でいてくれたらなあ

105. 匿名 2022/06/18(土) 18:12:32 

ロシアの時も西野のお気に入りとかはあったけど、西野は時間稼ぎ作戦で決勝T上がれたり、ちゃんと監督してくれてた。もしああいう状況になったら森保さん、ちゃんと仕切れるのか?wメモ取ってるかな?

106. 匿名 2022/06/18(土) 18:13:40 

>>100 向いてないね アジアカップの決勝で失点した時に膝から崩れ落ちて武藤にまだ終わってない!とユニフォームを引っ張られていた それをやらないといけないのは主将の吉田なのに まだなりたてだからと思ってたけど、若手だらけの五輪チームでも3位決定戦で敗色濃厚になった時も経験のある吉田が鼓舞しないといけないのに若い久保や堂安が走り回る中投げやりな顔になってすごく腹がたった 本番では先制される可能性が高いのに吉田でいいのか不安しかない 立場が人を作るというのは吉田には当てはまらなかったみたい 1件の返信

107. 匿名 2022/06/18(土) 18:14:37 

>>103 板倉が育っていること、谷口が通用することは頼もしいよね 吉田が聖域になってるのは納得いかないな 1件の返信

108. 匿名 2022/06/18(土) 18:16:08 

チュニジアのおかげで対策取られたら終わりなのがわかった だから何か違うことを取り入れないといけないけど森保の性格的に難しいだろうな

109. 匿名 2022/06/18(土) 18:25:07 

>>10 ところで香川真司って代表引退したの?

110. 匿名 2022/06/18(土) 18:34:04 

とにかく長友が生理的に無理

111. 匿名 2022/06/18(土) 18:35:00 

堂安律に似てると言われたことあるのでこっそり応援してる

112. 匿名 2022/06/18(土) 18:37:33 

今の代表も前線はいい選手揃ってるんだけどね なかなか噛み合わない 1件の返信

113. 匿名 2022/06/18(土) 18:40:50 

>>5 その前に田嶋を辞めさせないと

114. 匿名 2022/06/18(土) 18:45:57 

>>106 五輪は特にそうだったよね 三笘が1点返したときにゴールを喜ぶ久保や堂安を尻目に「まだ終わってない!」と表現するかのように自陣に戻るときに走りながら腕を上に上げて鼓舞してたのは途中投入それも後半終盤に入った三笘 本来ならキャプテンが鼓舞しなきゃなのにね それを間近に見てたのにA代表のキャプテンを変えなかった森保

115. 匿名 2022/06/18(土) 18:50:31 

>>112 戦術が無いから それをA代表経験浅い三笘がぶっちゃけちゃった

116. 匿名 2022/06/18(土) 18:55:37 

>>2 野球のオリンピックは6チームやし、負けても敗者復活とか意味不明なとこあったわ

117. 匿名 2022/06/18(土) 18:56:44 

CKの得点力の無さバレてるから伊東三苫の対策簡単すぎる。

118. 匿名 2022/06/18(土) 19:00:20 

>>98 南野ってどう見ても真ん中で光るタイプなのに何でウィングで起用するのだろう… スピードがある訳じゃなく、ドリブラーでもないのに 1件の返信

119. 匿名 2022/06/18(土) 19:04:06 

最近の日本って前の3人?が足速くて その人がドリブルで一人抜いてシュートみたいなの多いね 昔みたいに真ん中の方でパスが滅茶苦茶上手いみたいな人いないの?

120. 匿名 2022/06/18(土) 19:15:51 

>>98 やだもう、目に見えるような展開で泣けてくる こういう負けパターンを調整するのが監督の仕事なのに何のためにメモとってるんだか分からんわ 1件の返信

121. 匿名 2022/06/18(土) 19:30:05 

今の代表一人一人のスキルは上がってるように見えるんだけど全然勝てそうに見えないのはなんでなんだろ?

122. 匿名 2022/06/18(土) 19:37:26 

>>118 監督が大好きで大好きで仕方ない大迫と浅野がいるからと予想 じゃないと南野をサイドに持っていかないよ。普通は。 途中交代でFW増やして得点を取りに行くってメッセージ性があるならわからなくもないけどスタメンで必ず使う謎 よく視察行ってる割に適正ポジションで使わないからただただ大好きなサッカーを人のお金で見に行ってるだけだろうし

123. 匿名 2022/06/18(土) 19:42:17 

>>120 試合後のインタビューで答える原稿を作ってる疑惑あるよ けっこう質問と噛み合わないことを答えてるから それか解任後の自伝のためのメモとか

124. 匿名 2022/06/18(土) 19:59:07 

>>84 瞬間最高視聴率80%超えてます

125. 匿名 2022/06/18(土) 20:04:40 

>>61 >>19 南野が言われてるみたいに、トップ下が適正なのに左で使われてMFで代表31ゴール取ってるし、ロシアW杯はよかったのに期待が大きすぎたせいで香川は悪く言われてる所あるよね 何だかんだクラブでの実績は今だに超える選手いないし1番凄かったな やっぱり香川本田岡崎長谷部がいた代表はワクワクしたわ 2件の返信

126. 匿名 2022/06/18(土) 20:06:16 

>>53 麻也はときどきすごいのやらかすよね。

127. 匿名 2022/06/18(土) 20:08:23 

>>125 本田いると香川はよさを発揮しにくかったと思うし、監督も両方のよさを存分に出す使い方できてなかったと思う 1件の返信

128. 匿名 2022/06/18(土) 20:09:09 

日韓ワールドカップメンバープラス中村俊輔がいればベスト8はいけたと思う。

129. 匿名 2022/06/18(土) 20:11:14 

>>127 本田も香川も寄ってっちゃうもんね。香川はすごい選手だと思うけど、なかなか活かすのが難しい選手だとも思う。ギュンドアンがいてくれたらね。

130. 匿名 2022/06/18(土) 20:11:57 

>>107 ロシア杯の時、ベルギーにカウンターかまされて昌子が必死に走って追いかけてスライディングして届かなかったような事があったんだけど、その時に吉田は途中で追いかけるのを諦めてた感じだった 失点したらあからさまに落ち込んじゃって、メンバーを鼓舞して取り返そうみたいな素振りもないし 比べちゃ可哀想だけど長谷部の半分でいいからキャプテンの自覚持ってほしい 1件の返信

131. 匿名 2022/06/18(土) 20:19:20 

フランス、日韓大会までは真剣に見てた それ以降の大会は時間がなくて結果を知るだけになっていたから今回は楽しみ 腰を据えて日本を応援するよ

132. 匿名 2022/06/18(土) 20:19:34 

>>2 野球とは競技人口が全くことなるので、比較はできんでしょ。

133. 匿名 2022/06/18(土) 20:22:30 

>>130 長谷部は勿論柱谷、井原、森岡、宮本など歴代主将が闘将だったりクレバーで冷静な選手が多かったけど吉田はいつまでも子供なイメージ

134. 匿名 2022/06/18(土) 20:30:17 

>>103 麻也と冨安不在の時の、谷口ー板倉が頼もしかった!

135. 匿名 2022/06/18(土) 20:32:58 

>>101 吉田はチョンボしたけど、そういうイジリとかWikiとか寒いわ

136. 匿名 2022/06/18(土) 20:44:43 

吉田以外だと柴崎がキャプテン候補? それとも遠藤かな。 1件の返信

137. 匿名 2022/06/18(土) 20:46:48 

>>136 遠藤がいいよねぇ。クラブでも良いし

138. 匿名 2022/06/18(土) 20:55:26 

>>2 メジャー抜きではねえ。 大相撲の力士が参加しない世界相撲選手権で団体優勝したようなものでは? 1件の返信

139. 匿名 2022/06/18(土) 21:03:26 

主将は2026までやれる人がいいな 遠藤は29歳だけどギリギリ行けるかな? あとは田中碧とかできそうな気がするけど遠藤とあまり共存させてもらえないのだろうか

140. 匿名 2022/06/18(土) 21:08:31 

柴崎岳君 好きよ。

141. 匿名 2022/06/18(土) 21:13:25 

>>28 もうずっとずっとそれ言われてるよね… ゴール前で何故かこねくり回そうとして取られたり焦ってふかしたりするんだよね。 もっとシンプルにシュートしてほしい。 素人だからゴールあんなにデカいのに何故あんな小さいボールが入らんのか?!ってつい思っちゃう。

142. 匿名 2022/06/18(土) 21:41:03 

>>17 本田はフリーキック上手いのとフィジカル強いしキープ力があったんよね ミドルからシュートもよく狙っていたし

143. 匿名 2022/06/18(土) 21:50:44 

>>1 韓国のサッカーチームよりイケメン率高い 韓国って芸能人はイケメン多いが、アスリートはブサイク率高い 日本はここまでブサ○クなのいない

144. 匿名 2022/06/18(土) 22:25:25 

鈴木優磨よんだら面白くなりそう

145. 匿名 2022/06/18(土) 22:32:57 

>>125 中村憲剛が相性ピッタリだった

146. 匿名 2022/06/18(土) 22:33:31 

失敗を怖がっちゃうのかね。 技術力は向上してるんだからもっと個で主張しても良いはずなんだけど

147. 匿名 2022/06/18(土) 22:37:23 

>>138 スポーツファンとして恥ずかしいコメントすんな

148. 匿名 2022/06/18(土) 23:19:52 

代表は寄せ集めで全体練習は限られた時間しかないのはわかるよ だからこそ最低限の決まり事が必要不可欠 海外リーグにJリーグでも試合中に監督は声を出して修正を指示したりコーチがボードで戦術を考えて監督と相談してとか見るけど今の森保ジャパンにはそれがない コーチはベンチから黙って試合見てるだけで代表監督にいたってはメモ魔に変身するだけ

149. 匿名 2022/06/18(土) 23:28:56 

>>6 賞金は決勝トーナメント進出しただけでも凄い額だから。

150. 匿名 2022/06/18(土) 23:33:19 

ドン引きサッカーするにはセットプレーの強さ皆無だから岡田ジャパンにはなれない森保。キッカーが全員ベンチ

151. 匿名 2022/06/18(土) 23:46:14 

スピード系で裏抜けが得意なFW達のスペースをことごとく潰す長友は今の代表には合っていないし、吉田がいなくても遠藤が経験値的にも十分なキャプテンシーを持っていると思う。精神的支柱なんて何人もいらないし、組み合わせ次第で今の日本代表はかなり強くなるポテンシャルがあるはずなのに森保監督は何を考えているのか… 1件の返信

152. 匿名 2022/06/19(日) 00:07:11 

>>73 なんかあの時の内田選手のプレーには心を揺さぶられた ワールドカップある度に思い出す 1件の返信

153. 匿名 2022/06/19(日) 04:11:33 

オナイウ阿道が呼ばれない理由を教えてください。 得点力と完璧なポストプレーに私は強烈なインパクトが残りましたが。 1件の返信

154. 匿名 2022/06/19(日) 08:49:34 

>>151 このトピ見ても本田が香川が内田が長谷部が良かったと言う人がたくさんいるから、やっぱりその世代を入れることでスポンサー付けたり注目が集めやすくはなるのかもね 森保もあるかもしれないけどスポンサーの意向もありそう 1件の返信

155. 匿名 2022/06/19(日) 10:17:20 

>>43 あのときはマンション中テレビ観戦の声援うるさかったねえ

156. 匿名 2022/06/19(日) 10:22:22 

>>152 あのW杯で地に足をつけて戦ってたのは内田のみ、と思うくらい印象的。 ドイツに勝てる目算はゼロ。初戦100%でくるとは思わないけど、抜かりなくやる。前回は初戦負けてGL敗退だし。スペインならワンチャンあっても、ドイツはない。あとコスタリカには苦戦すると思う。 岡田や西野のような采配はぽいちには無理。全部田島とぽいちの責任で追放してほしい。マジで。

157. 匿名 2022/06/19(日) 10:42:44 

>>154 こうやってせっかくの才能が開花されず潰されていくんだね 1件の返信

158. 匿名 2022/06/19(日) 10:49:06 

>>157 代表が全てじゃないから 世界的に見たら代表よりクラブでの活躍の方が重視されてるよ 個人的に冨安は海外評価が日本人最高クラスになる可能性があるのだから代表に無理して来なくて良いと思う

159. 匿名 2022/06/19(日) 12:00:19 

>>153 現状だとポストプレーができるって程度で守備能力はさほどってことだからだと思う それに現代表には同じくポストプレーのできるお気に入りの大迫がいるため森保がいる以上、呼ばれることは限りなく少ないかと それこそ決定機外してばかりで足が速いだけの前田大然のようにJリーグで得点王になってから移籍してれば呼ばれてるかもしれないけど

160. 匿名 2022/06/19(日) 12:05:44 

ババアのぶんざいでサッカー語んなし 

161. 匿名 2022/06/19(日) 12:49:37 

一番苦手スタイルがコスタリカ 解き方教えてもらったものは解けるが 応用問題苦手、な感じ

162. 匿名 2022/06/19(日) 14:19:55 

>>1 正直2010と2018は惨敗すると思っていたけど見事に裏切られたね 今回はその比じゃないくらい厳しいと言わざるを得ない

163. 匿名 2022/06/19(日) 15:56:43 

前回大会はコロンビアが開始早々退場になったよね。何があるか分かんない

164. 匿名 2022/06/19(日) 16:31:20 

>>76 ガンバにいるよ

165. 匿名 2022/06/21(火) 06:38:24 

サッカー日本代表楽しみ。 早くみたいな。 11月に早くならないかな

166. 匿名 2022/06/21(火) 06:55:25 

日本代表じゃないけど、来月のPSJ戦楽しみだね。

167. 匿名 2022/06/22(水) 21:22:56 

戦術は三笘らしい ワールドカップ勝てるかな…


posted by ちぇき at 14:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年06月24日

オリックス山本が今季4度目ノーヒットノーラン達成 西武、51年ぶり1シーズン2度の屈辱

情報元 : オリックス山本が今季4度目ノーヒットノーラン達成 西武、51年ぶり1シーズン2度の屈辱ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4046210/


1. 匿名 2022/06/18(土) 17:03:01 

オリックスの山本由伸(23)が史上97度目(86人目)のノーヒットノーランを達成した。

4回までパーフェクト投球を続けていた山本は5回2死から外崎に四球を出したが、その後は一人の走者を出さない“準完全”投球。8回まで90球と完璧に近い内容で快挙を達成した。出典:www.nishinippon.co.jpノーノーおめでとうございます! 3件の返信

2. 匿名 2022/06/18(土) 17:03:21 

今年多いよね 5件の返信

3. 匿名 2022/06/18(土) 17:03:40 

今年多すぎやろ! まぁおめでとうやで

4. 匿名 2022/06/18(土) 17:03:43 

>>2 パリーグ打者全然打ててないよね今年 2件の返信

5. 匿名 2022/06/18(土) 17:03:45 

西武おつかれさま 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/06/18(土) 17:04:13 

どうでもいい速報出すなや 1件の返信

7. 匿名 2022/06/18(土) 17:04:36 

山本由伸大好きだから嬉しい😃 1件の返信

8. 匿名 2022/06/18(土) 17:04:45 

おめでとう🎉🎉

9. 匿名 2022/06/18(土) 17:04:53 

ノーヒットノーランってなんやねん 1件の返信

10. 匿名 2022/06/18(土) 17:05:06 

山本由神 1件の返信

11. 匿名 2022/06/18(土) 17:05:21 

今年多いね! Yahoo!アプリが通知入れてきたけど、1シーズンに4人達成は79年ぶりって書いてあった。 1件の返信

12. 匿名 2022/06/18(土) 17:06:07 

投手のレベルが上がり過ぎ みんな150キロ投げてるし

13. 匿名 2022/06/18(土) 17:06:14 

すご〜い!!

14. 匿名 2022/06/18(土) 17:06:34 

あんたらのせいでホームラン0本でドラクエウォークのパ・リーグイベントが死んじゃってるよ😅 1件の返信

15. 匿名 2022/06/18(土) 17:06:52 

おかわりくんと穂高がいても西武あかんか 2件の返信

16. 匿名 2022/06/18(土) 17:07:17 

ピッチャーがすごいのか、あるいはバッターが打てなさすぎてひどいのかどっちだろうね😂 1件の返信

17. 匿名 2022/06/18(土) 17:07:54 

今年4人目(そのうちパ・リーグは3回目) パ・リーグのピッチャーのレベルが上がり、逆に強打者と言われた選手達のピークが過ぎて若い強打者がいないってのもあるのか 山本由伸だからノーノーやってもおかないけど、さすがに多すぎ 3件の返信

18. 匿名 2022/06/18(土) 17:08:26 

ノーノーて出るシーズンは続けて出る印象ある 2日連続って時もあった気がする

19. 匿名 2022/06/18(土) 17:08:36 

>>1 パのバッターも落ちたものだ 1件の返信

20. 匿名 2022/06/18(土) 17:08:51 

>>17 交流戦見ててもそこまでパの投手のレベルが上がったって感じはしなかったしパナ打者のレベルが落ちた感はある

21. 匿名 2022/06/18(土) 17:09:10 

今年中にあと5回ぐらいありそう

22. 匿名 2022/06/18(土) 17:09:22 

>>2 パの打者のレベルが低いからね

23. 匿名 2022/06/18(土) 17:10:54 

>>16 個人的には、佐々木朗希以来ピッチャーが奮起したと思いたい。

24. 匿名 2022/06/18(土) 17:11:03 

山本由伸ラブの本田望結ちゃんが❤️多めに呟きそうw 2件の返信

25. 匿名 2022/06/18(土) 17:11:37 

さすが現役日本最高投手 1件の返信

26. 匿名 2022/06/18(土) 17:12:35 

やったぜ ポンタも喜んでるはず✨

27. 匿名 2022/06/18(土) 17:13:05 

今まで達成してなかったんだ。そっちにビックリ

28. 匿名 2022/06/18(土) 17:13:07 

>>9 Wikiによれば >野球・ソフトボールの試合において、投手が相手チームに安打も得点も一切許さず勝利することをノーヒットノーランと言う。 >安打のみならず一人の走者すらも出させずに完封勝利を挙げた場合は完全試合(パーフェクトゲーム)となる。 だって。 私もルールに超詳しいわけじゃないから、この機会にちゃんと調べてみた! 3件の返信

29. 匿名 2022/06/18(土) 17:13:14 

>>5 ノーヒッター喰らっても1つの敗戦というだけだから切り替えよー。

30. 匿名 2022/06/18(土) 17:13:34 

フォアボール一つ、惜しかったね

31. 匿名 2022/06/18(土) 17:14:40 

>>5 今季2回はキツいな 1件の返信

32. 匿名 2022/06/18(土) 17:15:41 

今年多い

33. 匿名 2022/06/18(土) 17:15:55 

最近はパ・リーグの打者よりセ・リーグの打者の方がレベル高くなってる 1件の返信

34. 匿名 2022/06/18(土) 17:16:18 

>>25 そしてイケメン

35. 匿名 2022/06/18(土) 17:16:35 

意外と初なんだね〜

36. 匿名 2022/06/18(土) 17:16:57 

>>17 セ・リーグの今永のノーノーはハム相手なんだから どっちかっていうとパ・リーグの打者のレベルが下がったって事じゃないの

37. 匿名 2022/06/18(土) 17:20:06 

今年のノーヒットノーランは参考記録だね 流石にこの飛ばないボール?やりすぎ

38. 匿名 2022/06/18(土) 17:20:37 

しかし今季はノーノー多いな

39. 匿名 2022/06/18(土) 17:20:56 

>>4 日本ハムの松本剛は一体どうしたのか 3件の返信

40. 匿名 2022/06/18(土) 17:21:04 

>>17 セリーグは村上、岡本、牧、佐藤など中堅若手強打者がいるけど パリーグは山川ぐらいだしなあ 交流戦セリーグ2年連続勝ち越しも交流戦強かったソフトバンクが 松田、柳田、中村のおっさん選手が衰えはじめて弱くなった事も大きい 2件の返信

41. 匿名 2022/06/18(土) 17:21:53 

>>24 この前のインスタのコメント❤️凄かったよね 本当に好きなんだな 2件の返信

42. 匿名 2022/06/18(土) 17:24:59 

今年はやたら出るね パリーグのレベルが落ちてるのかな

43. 匿名 2022/06/18(土) 17:25:06 

>>15 おかわりくんは登録抹消中で、一軍にはいないよ。もうそろそろかな?一軍の練習には一緒に参加してるけど・・。

44. 匿名 2022/06/18(土) 17:27:09 

>>1 ノーヒットノーランは数年に1回くらいで出るのがいいのに今年は出すぎ 山本由伸レベルならいつかはノーノーしそうだけど!

45. 匿名 2022/06/18(土) 17:27:39 

凄いことなんだけど凄さがだんだんわからなくなる…( ̄▽ ̄;) 完全試合はもっと凄いわけだよね?

46. 匿名 2022/06/18(土) 17:28:36 

全然関係ないけど阪神の湯浅って山本由伸に似てない?

47. 匿名 2022/06/18(土) 17:28:56 

>>14 日ハム中日戦で今まで毎カードホームラン打ってた日ハムがドラクエイベントやったら打てなくて、そのせいで中日のコーチが怒ってたって流れがあったの笑ったわ

48. 匿名 2022/06/18(土) 17:29:05 

いくらなんでも今年多すぎないか?

49. 匿名 2022/06/18(土) 17:29:34 

>>41 ヨコですが、好きの意味が違うんじゃないか?ってぐらいの熱量だよね

50. 匿名 2022/06/18(土) 17:30:20 

Bモレル歓喜

51. 匿名 2022/06/18(土) 17:30:48 

まだ6月で4回ならまだまだ完全試合もノーノーもありそう ノーノー未遂も何試合かあったし やりすぎると価値がなくなるぞ

52. 匿名 2022/06/18(土) 17:31:31 

今年は飛ばないボール使ってるの?

53. 匿名 2022/06/18(土) 17:32:08 

今年ノーノー多いから由伸ならできて当たり前だよね、みたいに思ってしまう 2件の返信

54. 匿名 2022/06/18(土) 17:33:13 

>>39 3割ぐらいはキープ出来るかもしれんけど 長打少ないし落ちるよ

55. 匿名 2022/06/18(土) 17:33:39 

>>40 まじでそれ パ・リーグの打者若者出てこないよね 交流戦もパ・リーグ前より勝てないし

56. 匿名 2022/06/18(土) 17:33:52 

本気出せばもう一回(同じ人)出来るんじゃ…ってぐらい連発してるね

57. 匿名 2022/06/18(土) 17:41:45 

>>24 巨人 菅野の元カノと付き合ってなかったかい?

58. 匿名 2022/06/18(土) 17:42:28 

>>2 ボール今年実は何か変わったのかな 2件の返信

59. 匿名 2022/06/18(土) 17:42:51 

>>28 ありがとうございます!

60. 匿名 2022/06/18(土) 17:45:05 

>>58 山川が今年の球は飛ばないって言ってたらしい 2件の返信

61. 匿名 2022/06/18(土) 17:45:49 

>>58 銀紙で包むのをやめたのが影響してるとかなんとか ボールそのものも何か変わってるのかもしれないけど 1件の返信

62. 匿名 2022/06/18(土) 17:46:53 

>>28 そんな事くらい知っとるわ! 常識だぞ

63. 匿名 2022/06/18(土) 17:47:37 

>>60 十分飛んでます。 これ以上飛ばさないでください。 日ハムファンより😂

64. 匿名 2022/06/18(土) 17:50:26 

>>61 そう言えばアメリカも今年ノーノーや未遂多いよね 日本とはボール違うと思うけど 2件の返信

65. 匿名 2022/06/18(土) 17:52:34 

>>39 剛くんは栗山監督との相性も悪かったのかなーと思うわ。

66. 匿名 2022/06/18(土) 17:52:49 

>>7 親、高橋由伸ファン? 2件の返信

67. 匿名 2022/06/18(土) 17:54:11 

>>11 打てなさすぎなんじゃない?

68. 匿名 2022/06/18(土) 17:55:38 

>>64 ついこの間大谷さんが阻止したよね

69. 匿名 2022/06/18(土) 17:56:50 

佐々木さんの完全試合もなんかありがたみが失くなってきた気がする 1件の返信

70. 匿名 2022/06/18(土) 17:57:04 

>>66 山本由伸の親がってこと? 1件の返信

71. 匿名 2022/06/18(土) 17:58:36 

山本エンゼルスいかないかな 1件の返信

72. 匿名 2022/06/18(土) 18:03:02 

山本由伸と今永と宮城の3人のグループLINEがあるって言ってたから 宮城くんが2人からすごいプレッシャーかけられそうw

73. 匿名 2022/06/18(土) 18:06:51 

>>2 今年のは飛ばないボールだ、って西武の山川が言ってた 山川が言うなら納得。 だって異常な投高打低じゃない? 特に左バッターがしんどそう。

74. 匿名 2022/06/18(土) 18:08:05 

>>64 確かアメリカはちゃんと発表してる

75. 匿名 2022/06/18(土) 18:09:27 

>>53 次はあなただと思ってたよ!って人多かったかもね

76. 匿名 2022/06/18(土) 18:09:56 

>>70 そう。由伸って高橋由伸しか思い付かんから 2件の返信

77. 匿名 2022/06/18(土) 18:11:10 

まあ山本由伸だしいつかは…と思ってましたが、、、やっぱり嫌だわ笑もう、西武ドームはいいでしょ、他で投げてね。 巨くんにもノーノーくらったので、今季2回目のファンです。 まあ1敗は1敗に変わりない! 現地行くのは明日なんで、明日は倍返しするぞー!!

78. 匿名 2022/06/18(土) 18:11:56 

>>76 確かにそれはありえる、西武にも水上由伸っているからね。 どちらの親もファンなのかもね。

79. 匿名 2022/06/18(土) 18:15:07 

流行語にノミネートするだろうね(^_^;) 大賞はさすがにないと思うけど

80. 匿名 2022/06/18(土) 18:15:56 

>>76 山本由伸の名前はおじいちゃんとおばあちゃん由来で 高橋由伸は関係ないって本人が言ってるよ

81. 匿名 2022/06/18(土) 18:17:16 

おりほー(о´∀`о)

82. 匿名 2022/06/18(土) 18:20:13 

もー山本くんと村上くんはさっさとメジャーに行ってくれよーーーーーー

83. 匿名 2022/06/18(土) 18:20:35 

まあやるだろうとは思ったね 今永とか東浜の方がかなりびっくりだけど死んでもありえんと思ってたけど

84. 匿名 2022/06/18(土) 18:21:05 

>>69 うそー 完全試合って平成の間に1回しかなかったんだよ 毎年数人はあるノーノーとは全然違う 1件の返信

85. 匿名 2022/06/18(土) 18:21:43 

>>33 そうかなあ

86. 匿名 2022/06/18(土) 18:22:58 

ヤクルト打線にしたら本物だわ

87. 匿名 2022/06/18(土) 18:23:17 

えー最近野球トピ多くて単純に嬉しい! 定期トピ立たない球団ファンとしては💦 1件の返信

88. 匿名 2022/06/18(土) 18:25:28 

西武頑張ってよー。 年2回はキツイわー。 3回目は勘弁。 1件の返信

89. 匿名 2022/06/18(土) 18:27:29 

>>84 交流戦で巨人 相手に燃やされていたし セ・リーグなら間違いなくヤクルトにも燃やされてる

90. 匿名 2022/06/18(土) 18:28:13 

>>87 横浜? 1件の返信

91. 匿名 2022/06/18(土) 18:29:47 

そろそろ青柳さんもやるでー

92. 匿名 2022/06/18(土) 18:30:11 

>>71 オリファンだけど、行くなら強いチームに行ってほしい 弱いチームは嫌だわ

93. 匿名 2022/06/18(土) 18:31:50 

今永の時は 札ドで初めてだった事のほうが驚きだったな あんな投手有利の球場でなぜ

94. 匿名 2022/06/18(土) 18:35:22 

>>90 ベイスターズトピあるよ もうすぐ書き込めなくなるけど

95. 匿名 2022/06/18(土) 18:39:24 

>>40 セ・リーグは打ったらチームの流れを変えそうな若手打者がチームに1人いる感じだよね パ・リーグはギータとか山川のベテランももちろん凄いんだけど、若い強打者が活躍した方がチーム全体の勢いが増す感じがする

96. 匿名 2022/06/18(土) 18:44:35 

いや見てたけど今日の山本由伸はムリよー! ヤクルトさんでもどうかな。 最近不調扱いされてたけど完全復活だね! まあ敵ながら好きな選手だから、拍手だわ 彼女だけ見直してな

97. 匿名 2022/06/18(土) 18:44:35 

もうバーゲンセールだね。佐々木投手だけが突き抜けて凄いってわけではないんだね。

98. 匿名 2022/06/18(土) 18:52:29 

野崎

99. 匿名 2022/06/18(土) 18:55:34 

>>60 ロースコアゲーム多いね

100. 匿名 2022/06/18(土) 18:58:15 

>>88 西武ファンですが 残り 佐々木朗希 小島和哉 上沢直之 田中将大 千賀滉大 と当たる時は毎回覚悟していますよ! ほんとやだ! 1件の返信

101. 匿名 2022/06/18(土) 18:59:34 

由伸おめでとー! やっぱり由伸と若月のバッテリー最高だね!

102. 匿名 2022/06/18(土) 18:59:36 

>>28 完全試合はノーヒットノーランだがノーヒットノーランは完全試合ではない。 ※東浜のときもコメントしましたがもう一度念のために 1件の返信

103. 匿名 2022/06/18(土) 19:00:04 

西武って山川以外はアンパイなんよね 森はブンブン丸やし、おかわり、栗山は年齢的にピーク過ぎてるし、若手がいまいち過ぎる

104. 匿名 2022/06/18(土) 19:05:18 

西武って昔は巨人より強かったのに今は弱いの

105. 匿名 2022/06/18(土) 19:15:36 

>>31 しかも2回ともピッチャーはしっかり抑えてるんだよね💦

106. 匿名 2022/06/18(土) 19:21:37 

>>1 23歳に見えない老けてる。35歳に見える。

107. 匿名 2022/06/18(土) 19:28:34 

>>15 山川とか明日あたり反動でめっちゃ打ちそうw

108. 匿名 2022/06/18(土) 19:29:48 

>>2 多いよね。もしボールか何か変わっているなら公表してほしい。

109. 匿名 2022/06/18(土) 19:30:56 

>>53 これまでも未遂はあったしね(9回に初めてヒット打たれるとか) それにしてもオリックス打線の頼りなさよ

110. 匿名 2022/06/18(土) 19:38:18 

>>66 山本くんはご両親の名前から一文字ずつもらったんじゃなかったかな (ちなみに西武の水上由伸くんは父親が高橋由伸ファンだったとか)

111. 匿名 2022/06/18(土) 19:48:37 

由伸って伏見より若月のほうが投げやすいのかな 若月と組んでる時のほうが調子良い印象ある 1件の返信

112. 匿名 2022/06/18(土) 19:52:02 

モデルの彼女、凄いアゲマンだね

113. 匿名 2022/06/18(土) 19:59:01 

>>100 まーくんはないよ 上沢さんはそんな予感するね 楽天ファンより(´༎ຶོρ༎ຶོ`) 1件の返信

114. 匿名 2022/06/18(土) 20:31:18 

今知って声出たー! やってくれたー!おめでとう!!

115. 匿名 2022/06/18(土) 20:53:57 

>>102 何回読んでもわからない(´・ω・`)? 1件の返信

116. 匿名 2022/06/18(土) 21:07:07 

オリファンです! 現地で観てたけど9回めちゃくちゃドキドキして、新鮮だった! どちらかと言えばノーノーや完封される方が多いチームなので…。 最近連敗してたけど今日の由伸のノーヒットノーランで一気に前向きになれた! 明日からも応援頑張るぞー! 1件の返信

117. 匿名 2022/06/18(土) 21:08:26 

>>111 バッテリーの相性かな。 宮城、福也、田嶋は絶対に伏見だよね。 1件の返信

118. 匿名 2022/06/18(土) 21:43:21 

西武ファンで球場で見てました。 退屈な試合だった… オリックスファンしたら嬉しいだろうけど

119. 匿名 2022/06/18(土) 21:55:18 

ノーヒットノーランを達成した投手が4人ね、パッと見たら山本投手が今シーズンすでに4度達成したのかと。

120. 匿名 2022/06/18(土) 21:56:35 

>>41 前からオリファンだった? 3件の返信

121. 匿名 2022/06/18(土) 22:07:26 

>>117 伏見は左腕との相性が良いイメージ

122. 匿名 2022/06/18(土) 22:14:20 

>>4 パ・リーグの打者が苦戦した佐々木もセ・リーグの岡本と牧は攻略したしね。 佐々木の調子が悪かったのかもしれないけど。 打者に関してはセ・リーグが圧倒してる。

123. 匿名 2022/06/18(土) 22:14:32 

>>116 すごい!ラッキーだったね。おめでとう🎉

124. 匿名 2022/06/18(土) 22:44:45 

>>120 前は鳥谷にキャーキャー言ってたとか? オリファンというか由伸狙いな感じしかしない。

125. 匿名 2022/06/18(土) 22:46:23 

現地に行ってたオリファンです。 オリファンが多いライト側の外野席だったからか、7回くらいから周りじゅうざわざわしてた。 みんな固唾を飲んで見守る感じ。 連敗中&嫌な負け方が続いていたなかでのノーノー達成はすごくうれしかった。 1勝ではあるけど今日をきっかけにいい流れが来るといいな。

126. 匿名 2022/06/18(土) 22:47:50 

>>120 いつ頃からファンなのかは分からないけど、関西でスポーツ番組のアシスタントやってるからそれがきっかけでファンになったのかな?

127. 匿名 2022/06/18(土) 22:52:21 

>>115 例えば普通免許で原チャリ運転できるが原チャリ免許で普通の車は運転できない。

128. 匿名 2022/06/18(土) 23:09:21 

ピッチングレベルが上がってバッティングが下がってるのかな 1件の返信

129. 匿名 2022/06/19(日) 00:00:14 

現地結構いますね そんな自分もオリファンで現地でした テレビだと実況解説があるけど現地だとそうじゃないから最終回まで完封の可能性はわかっていたけどノーノーに気づかなかったわ 個人的には昨日今日と現地で西武の川越選手の青雲が聴けたことと、両チームの4番のホームラン&どすこい&昇天ポーズが見られて嬉しかった 特に川越選手はレギュラー固定まではまだいかないから貴重なスタメンゆえのことです

130. 匿名 2022/06/19(日) 00:25:52 

>>128 パはよくわからないからセの今シーズンの印象だと、 エース級の投手が大炎上してるのをよく見る気がする。

131. 匿名 2022/06/19(日) 01:32:14 

>>120 元々阪神ファンやってテレビで言ってたけどな

132. 匿名 2022/06/19(日) 01:40:04 

>>10 神タオル完売してた

133. 匿名 2022/06/19(日) 07:48:58 

 オリックスの大ファンで知られ、3月29日に京セラドーム大阪で行われた本拠地開幕戦では人生初の始球式も務めたなにわ男子の藤原丈一郎(26)が18日、この日西武戦でノーヒットノーランを達成した山本由伸

134. 匿名 2022/06/19(日) 09:49:19 

>>6 さっさと消えろ

135. 匿名 2022/06/19(日) 09:56:27 

>>113 上沢は味方のエラーで台無しになりそう…

136. 匿名 2022/06/19(日) 10:01:13 

>>39 新庄効果か?

137. 匿名 2022/06/19(日) 10:07:54 

>>19 てかセも含めて全体的に投高打低だと思う 中日の大野も10回途中までパーフェクトだったことあるし

138. 匿名 2022/06/22(水) 00:58:40 

全然関係ないけど不倫男いるよ。メディアで印象いいけどクソ男


posted by ちぇき at 21:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【お笑い】杉谷拳士トピ【野球選手】

情報元 : 【お笑い】杉谷拳士トピ【野球選手】ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/4042365/


1. 匿名 2022/06/16(木) 16:34:37 

日本ハムファイターズの杉谷拳士選手のトピです。 応援、画像、おもしろエピソード、その他何でもOKです。 お笑いと野球選手の二刀流・オフシーズンの三冠王のSUGIYAを皆さんで応援しましょう! 4件の返信

2. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:21 

帝京魂!!

3. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:35 

スギノールいつも応援してるよ キツネダンス独自なダンスで何度も見てる 3件の返信

4. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:43 

帝京魂🔥

5. 匿名 2022/06/16(木) 16:35:56 

杉谷のキツネダンス面白かった アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2022/06/16(木) 16:36:00 

年末のとんねるずの人では?! 顔も穏やかでいい人そう!

7. 匿名 2022/06/16(木) 16:36:09 

1件の返信

8. 匿名 2022/06/16(木) 16:36:50 

杉谷の単独トピが立つなんてw

9. 匿名 2022/06/16(木) 16:37:04 

中田の呪縛から解けて良かったと思うよ

10. 匿名 2022/06/16(木) 16:37:11 

>>1 ヤクルトの清水も帝京

11. 匿名 2022/06/16(木) 16:37:16 

ウキウキでキツネダンスしてる杉谷大好きww

12. 匿名 2022/06/16(木) 16:37:25 

>>1 いじられキャラの杉谷やキャンプ練習で調子にのり過ぎた清宮ら若い子に怒鳴ってる映像好きだわ 中田がいた頃、中田自身コーチの事を馬鹿にしていて練習もしない、清宮やハンカチ王子も遊んでばっか、杉谷もストレス溜まってたやろね 2件の返信

13. 匿名 2022/06/16(木) 16:37:52 

とんねるずのまた出てほしい

14. 匿名 2022/06/16(木) 16:38:07 

トピタイの【お笑い】【野球】の配置は本来逆じゃないかというww 1件の返信

15. 匿名 2022/06/16(木) 16:38:31 

すぎやくーん、すぎやくーん、あっ呼んでみただけです。ってつば九郎に言われていた。

16. 匿名 2022/06/16(木) 16:38:54 

何も活躍してないのに、しゃけまるの宣伝のためにお立ち台に呼ばれてたの笑ったわ 1件の返信

17. 匿名 2022/06/16(木) 16:38:57 

>>3 キツネダンス見た。 若干、顔が怖かったけど面白かった。

18. 匿名 2022/06/16(木) 16:39:01 

>>1 大好きなんだけどいつ戦力外通告うけるかヒヤヒヤしてる 3件の返信

19. 匿名 2022/06/16(木) 16:39:49 

杉谷が一番輝いてる瞬間は、とんねるずのスポーツ王は俺だ!で、タカさんと絡んでる時だと思っている。 1件の返信

20. 匿名 2022/06/16(木) 16:40:25 

>>7 この人現役の選手なの?芸人じゃなくて?とんねるずの特番でチラッと見たことあるけど…

21. 匿名 2022/06/16(木) 16:40:42 

>>3 最後の決めポーズが癖になる

22. 匿名 2022/06/16(木) 16:41:24 

主です!まさか本当にトピが立つなんてw運営さんありがとうございます。でも、トピが伸びるかどうかちょっと不安ですw ちなみに主はYouTubeのパリーグtvのまとめが面白くて落ち込んだ時に見ています。 1件の返信

23. 匿名 2022/06/16(木) 16:42:18 

今年のセンバツに出た球児に 「好きな芸能人」枠で 選ばれてた 好きな選手じゃないのかいw 1件の返信

24. 匿名 2022/06/16(木) 16:42:19 

お父さんがボクサーだったので、ボクサーになって欲しくて拳士と名付けた。マメね! 1件の返信

25. 匿名 2022/06/16(木) 16:44:15 

バツイチでも、悪いイメージはないよね

26. 匿名 2022/06/16(木) 16:44:30 

お待たせしました。お待たせしすぎたかもしれません。杉谷拳士「魂のきつねダンス」をご覧ください。▽きつねダンス第一弾「【噂のきつねダンス】俺たちはみんなと踊りたい」はこちら▽https://youtu.be/5WFgTDIqzAQ【チャンネル登録はこちら】https://www.youtube.com...

3件の返信

27. 匿名 2022/06/16(木) 16:45:28 

交流戦で打席に入ったとき相手チームなのに杉谷くんを応援したくなっちゃった。

28. 匿名 2022/06/16(木) 16:46:03 

>>18 いや分かるよ、たまに危なっかしい年もあったもんね💦

29. 匿名 2022/06/16(木) 16:46:43 

ベルーナドーム(西武ライオンズ)のウグイス嬢からもイジられるのがお約束ww

30. 匿名 2022/06/16(木) 16:48:17 

最近試合出てる? 1件の返信

31. 匿名 2022/06/16(木) 16:48:49 

杉谷、野球盤止められてたんだっけ?新庄に

32. 匿名 2022/06/16(木) 16:49:21 

>>30 たまに代打で 1件の返信

33. 匿名 2022/06/16(木) 16:50:25 

杉谷単独トピ!!笑 この前神宮で代打で出た時、1番の盛り上がりだったよ!笑 杉谷がんばれー

34. 匿名 2022/06/16(木) 16:50:56 

>>18 セカンドキャリア安定してそうだけど、ヒヤヒヤするよね。今年は勝負かもな…

35. 匿名 2022/06/16(木) 16:51:34 

>>23 大島高校だっけ?島の子だよね!笑 好きな選手は今永だったかな。笑 1件の返信

36. 匿名 2022/06/16(木) 16:52:22 

>>1 え、本当に芸人さんなの!? 1件の返信

37. 匿名 2022/06/16(木) 16:53:02 

>>14 知らない人が見たら、野球のものまね芸人と勘違いしそうだよね

38. 匿名 2022/06/16(木) 16:54:21 

>>36 一応本職はプロ野球選手です笑

39. 匿名 2022/06/16(木) 16:54:58 

>>35 そう、エースの大島くん 夏も観たいね 1件の返信

40. 匿名 2022/06/16(木) 16:55:12 

この魚欲しい。

41. 匿名 2022/06/16(木) 17:00:20 

試合でも活躍して下さい

42. 匿名 2022/06/16(木) 17:00:46 

ビッグボスより杉谷がクリーンでイイよ 面白いしイケメンだし

43. 匿名 2022/06/16(木) 17:00:59 

帝京魂

44. 匿名 2022/06/16(木) 17:12:31 

好きだけどどんどん下から力のある選手が出てきて立場が厳しくなってきたなぁと感じる。 プロの世界だしな。 1件の返信

45. 匿名 2022/06/16(木) 17:15:01 

1件の返信

46. 匿名 2022/06/16(木) 17:15:58 

>>44 今年、正念場かもね。 1件の返信

47. 匿名 2022/06/16(木) 17:18:49 

>>26 他チームファンだけど杉谷選手好きだよ。 ダンス動画貼ってくれてありがとう。 仕事で嫌なこと続いてたんだけど元気出ました!

48. 匿名 2022/06/16(木) 17:19:24 

パリーグTV、日ハム杉谷とライオンズ外崎のこと大好きなイメージ

49. 匿名 2022/06/16(木) 17:23:32 

野球が上手い芸人さんとお聞きしてます。

50. 匿名 2022/06/16(木) 17:26:12 

与田さんが中日の監督だったとき、杉谷みたいな明るいムードメーカーがチームにいないので欲しいと言ってたエピソード好き。

51. 匿名 2022/06/16(木) 17:26:14 

>>46 ぜんぜん打ててないよね。やちやちや中島卓也の方がまだチャンスで活躍出来てる。でも人気選手でグッズの売り上げもいいし知名度あるし人柄も良さそうだし真面目な努力家で明るいから球団に置いときたいだろうな

52. 匿名 2022/06/16(木) 17:27:15 

日ハムファンでよく札幌ドーム行くけど杉谷選手が代打で出てくると日ハムファン以外のお客さんも拍手してたりしてて他球団の人からも愛されてるイメージ!

53. 匿名 2022/06/16(木) 17:33:37 

>>26 何回もリピートしちゃったw

54. 匿名 2022/06/16(木) 17:36:45 

年下に挑発されるお約束の流れ ついに9歳下の村上にまでw

55. 匿名 2022/06/16(木) 17:47:18 

先月、神宮での交流戦を見に行ったとき、代打で出てきた時の歓声が大きかった。人気者だね。

56. 匿名 2022/06/16(木) 17:57:57 

>>39 21世紀枠じゃないっけ 夏も頑張ってほしいな…! そしてプロになって杉谷にあってほしい笑 1件の返信

57. 匿名 2022/06/16(木) 18:01:09 

ルックスも、キャラも ドストライクでタイプ 氏名までカッコいいなんて。 4件の返信

58. 匿名 2022/06/16(木) 18:11:22 

再来週のベルーナドームでの試合を見に行く予定です。 ベルーナドームのウグイス嬢が杉谷くんをイジるのをまだ球場で聞いたことがないので、それを楽しみにしてます。

59. 匿名 2022/06/16(木) 18:12:19 

野球の上手な芸人さんだと思っている

60. 匿名 2022/06/16(木) 18:14:03 

根が真面目そうで無理してムードメーカーをしているんじゃないかと勝手に心配している。好きだけど。 1件の返信

61. 匿名 2022/06/16(木) 18:15:12 

>>57 今は独身やで! 1件の返信

62. 匿名 2022/06/16(木) 18:16:12 

>>12 ジャイアンツの2軍のコーチって小笠原だけど、中田はまだバカにして練習しないのかな。 1件の返信

63. 匿名 2022/06/16(木) 18:28:32 

>>18 とんねるずの帝京枠もマツゴーに取られそうよねとヒヤヒヤしているわ 1件の返信

64. 匿名 2022/06/16(木) 18:51:54 

>>57 3枚目キャラだけど顔だけ見ると実はイケメンだよね ハーフぽくてイケメン 3枚目キャラだけど笑

65. 匿名 2022/06/16(木) 18:58:52 

>>57 お父さんがボクサーだから拳士なんだよね

66. 匿名 2022/06/16(木) 18:59:25 

>>32 ありがとう、良かった

67. 匿名 2022/06/16(木) 18:59:53 

>>63 石橋貴明のお気に入りだから、新庄NGがでなければ大丈夫でしょ!結果出さないとまたメディアNGだけど

68. 匿名 2022/06/16(木) 19:12:58 

日ハム細川くんのファンなんだけど杉谷さんに可愛がってもらってて嬉しい。面倒見いい人だよね

69. 匿名 2022/06/16(木) 19:27:43 

>>56 21世紀枠じゃないんですよ~ 秋の九州大会で準優勝!

70. 匿名 2022/06/16(木) 19:38:38 

>>62 してるよ必死でやってるらしい。でもねジャイアンツと中田のカラーが合わなくて苦労してるって。二軍じゃ打てるけど一軍上がると豆腐のメンタルらしい。原ともあんまり合わないらしい。 1件の返信

71. 匿名 2022/06/16(木) 19:38:50 

鋭い打球または控え目な打球が飛んで来る事がございます。

72. 匿名 2022/06/16(木) 19:47:41 

野球できる芸人のスギノールだw

73. 匿名 2022/06/16(木) 19:53:32 

きつねダンス 1件の返信

74. 匿名 2022/06/16(木) 19:53:32 

>>22 私もそれ見てる! あと、糸井さん宇宙人伝説のまとめw この2つはどんなに落ち込んでいるときでも絶対に笑えるから大好き

75. 匿名 2022/06/16(木) 19:58:09 

>>70 原監督的にも本当は使いたくないんだと思う。長嶋さんがゴリ押ししてるから使ってる

76. 匿名 2022/06/16(木) 20:46:26 

野球部とかってこういう人いるよねえ 何か超明るい人

77. 匿名 2022/06/16(木) 20:50:11 

>>16 お陰でしゃけまるが人気で入手困難なんですよ。🐟

78. 匿名 2022/06/16(木) 20:58:38 

>>12 えっ、そうなの?清宮とハンカチ王子さぼってたの??

79. 匿名 2022/06/16(木) 21:14:56 

 

80. 匿名 2022/06/16(木) 21:57:08 

>>61 なにげにバツイチなんだよね…

81. 匿名 2022/06/16(木) 22:04:22 

>>57 リアル野球盤の打席で「北海道の皆さんのために頑張ります!!」みたいなこと言うよね ファン思いのいい選手だと思う

82. 匿名 2022/06/16(木) 22:05:22 

>>73 この一瞬の切り取りだけでもう面白いのズルい

83. 匿名 2022/06/16(木) 22:40:42 

なにげにイケボじゃないですか?? 滑舌もいいし。

84. 匿名 2022/06/16(木) 22:42:26 

数年前より、ガタイ良くなってるよね。努力してるんだなあ …でも、スタメン入らないなぁ💦

85. 匿名 2022/06/16(木) 22:50:58 

甲子園の準々決勝でピッチャー交代枠他にいなくて杉谷に回ってくる話すき デッドボール出して1球で降板ってやつ

86. 匿名 2022/06/16(木) 23:00:30 

今オフではとんねるずの番組出てほしい 絶対踊ってほしい

87. 匿名 2022/06/16(木) 23:02:23 

姉が誕生日一緒(2/4) みずがめ座のプロ野球選手って珍しいからなんか応援してる 1件の返信

88. 匿名 2022/06/16(木) 23:04:25 

>>45 柳田も仕事はありそうな感じする おもしろ寄りの解説者として糸井と双璧をなしそう

89. 匿名 2022/06/16(木) 23:14:52 

>>3 志村けん入ってるとこ笑ってしまう

90. 匿名 2022/06/16(木) 23:26:06 

>>26 サムネのテキストが懐かしの村西とおるの決め台詞w

91. 匿名 2022/06/16(木) 23:39:08 

>>19 この前たかちゃんねるで杉谷は今年で引退、 来年はアライバル(貴さんの事務所)って言われてたw

92. 匿名 2022/06/16(木) 23:42:17 

ビッグボスのインスタライブでその日のスタメン入りの知らされた時の表情が心底嬉しそうだった😳 ちなみに10番でって言われてたww

93. 匿名 2022/06/17(金) 00:15:24 

野球と芸の二刀流ってww

94. 匿名 2022/06/17(金) 01:11:24 

>>60 新庄が記者会見の時に同じこと言ってた。「彼は無理してる。そういうのは僕に任せて彼には野球に専念してもらいたい」って。

95. 匿名 2022/06/17(金) 11:09:49 

>>24 字で察するっしょ

96. 匿名 2022/06/17(金) 20:14:25 

>>87 ゴルゴと踊るんだろうな


posted by ちぇき at 09:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする