1. 匿名 2021/01/12(火) 10:06:13
F1、インディカー、ルマン、日本はスーパーフォーミュラ、スーパーGTなど好きな方いましたら語りたいです。 今年は久しぶりにF1に日本人ドライバーの角田選手が参戦するので楽しみです^ ^ そして、イケメンドライバーのの奥様、彼女はだいたい美人ですね笑2. 匿名 2021/01/12(火) 10:06:47
レースクイーンの人羨ましい3. 匿名 2021/01/12(火) 10:06:50
そうですね笑4. 匿名 2021/01/12(火) 10:08:16
5. 匿名 2021/01/12(火) 10:08:19
F1めちゃくちゃみてた。アロンソの時代。 でも面白さを共感してくれる人は全くいなかったw 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2021/01/12(火) 10:10:56
昔のF1の実力でオーバーテイクできる時代が好き。 名前忘れたけど、エネルギー貯めてスーパーモードみたいな機能いらない。7. 匿名 2021/01/12(火) 10:14:52
F-1大好きです。 今のF-1はハミルトン一強すぎる! ホンダが撤退してしまうのが、とても残念で仕方がないです。8. 匿名 2021/01/12(火) 10:15:27
深夜によく見てました!9. 匿名 2021/01/12(火) 10:18:30
F1地上波でやらなくなってから見てないな MotoGPは見てるけど、やっぱりオーバーテイクシーンが一番楽しい 軽量級Moto3のレースが今は一番見ててドキドキする 1件の返信10. 匿名 2021/01/12(火) 10:19:43
二輪でも良いですか 3件の返信11. 匿名 2021/01/12(火) 10:20:45
>>9 青山選手カッコ良かったな12. 匿名 2021/01/12(火) 10:20:51
F1と聞いて頭の中で流れるトゥルース(だったかな?) 当時、楽譜買ってきて弾きました13. 匿名 2021/01/12(火) 10:25:57
誰かコメント14. 匿名 2021/01/12(火) 10:27:08
時代をかなり遡るのですが、モータースポーツ(2輪含む)全盛の頃に鈴鹿サーキットには年に数回観戦にいっていました。 F1ではアイルトンセナのファンでした WGPではルカカダローラのファンでした 好き過ぎて自分もバイクの免許を取ってしまい、親に怒られました 2件の返信15. 匿名 2021/01/12(火) 10:31:18
いろんな場面思い出した。 男性みたいに長けた言い方はできないけどシューマッハが最初余裕で最後加速してゴールした時とか。モナコはハラハラで最高だし。 かっこいい!16. 匿名 2021/01/12(火) 10:41:24
DAZNでF1、F2観てた〜。アルファタウリのガスリー応援してる!!今年は鈴鹿開催するかなー。17. 匿名 2021/01/12(火) 10:42:10
F1が好きでセナやマンセルやシューマッハの時代が好きです。今と違ってエンジンの音も最高だった! 私は趣味でカートをやってて、走りながらレーサー気分を地味に味わってる笑18. 匿名 2021/01/12(火) 10:48:31
タバコ会社がスポンサーになれなくなってF1は面白くなくなった気がする。正直、モーターレースはエコとかそんなものとは対極にあるものだから確実に衰退していくんだろうなって思うと悲しいね。19. 匿名 2021/01/12(火) 10:50:18
この時代から時が止まってる セナは死んだし、シューマッハも植物状態なんだよな…20. 匿名 2021/01/12(火) 10:51:52
シューマッハ~アロンソが強かった頃には鈴鹿GPとか海外GPも行ったなぁ。中継が観やすいけど、やっぱ生の迫力は段違い。あと、グッズ買ったり、その土地のグルメなど会場の雰囲気も好きだった。アルバートパークでは色んな国の人達でにわかアームレスリング大会をやっていて、通る人が挑戦したり、お前強いな!というジェスチャーしたりするのを見てるのも面白かった。 コロナ禍の今はそれがすごく懐かしく感じる。21. 匿名 2021/01/12(火) 10:52:41
鈴鹿にも何度も観に行ったけど、 シューマッハとミカ・ハッキネンの時代。 懐かしいなぁ22. 匿名 2021/01/12(火) 11:00:00
熱い人の語りは、やはり素敵23. 匿名 2021/01/12(火) 11:09:48
セナが好きでセナについて書かれた本やレースの後にでる雑誌とかも買いまくってたけど亡くなってからはF1観なくなったな。 セナはブラジル人だけど実家も金持ちでレーサーとして地位も名誉も富も手に入れていたにもかかわらず迷子になって途方にくれてる少年みたいな眼差しをしててそこに惚れてた24. 匿名 2021/01/12(火) 11:13:12
この前のペレス優勝熱かった。 表彰台のシーン泣けたよ。25. 匿名 2021/01/12(火) 11:13:59
昨日某トピ見ててで今のF1観てる人結構いるのかな?と思ってたから私にとってタイムリー 昨年はモータースポーツも縮小開催だったしイベント系も全部中止で寂しかった… そんな中でも佐藤琢磨のインディ二度目の制覇、ガスリーのF1初優勝など嬉しいニュースもあったな 来シーズンの角田参戦も楽しみです 1件の返信26. 匿名 2021/01/12(火) 11:14:22
シューマッハの事書いてる人達、今季から息子のミックがF1デビューするから観てあげなよ。めちゃくちゃ人柄良くてすごいよ。 2件の返信27. 匿名 2021/01/12(火) 11:14:58
F2に優秀な日本人ドライバーいるよ 近々F1デビューするかも、楽しみ。 1件の返信28. 匿名 2021/01/12(火) 11:15:49
>>27 角田でしょ?今季からアルファタウリでデビューだよ。佐藤はたぶん無理。今年はどうすんのかね。29. 匿名 2021/01/12(火) 11:18:19
>>10 バレンティーノロッシ! 1件の返信30. 匿名 2021/01/12(火) 11:19:36
>>29 イエス!31. 匿名 2021/01/12(火) 11:26:31
>>26 了解!!!32. 匿名 2021/01/12(火) 11:27:40
現在のF1はハイテク過ぎて面白くないな。やっぱり自然吸気のかん高い音にオイルの焼ける匂いが懐かしい。 1件の返信33. 匿名 2021/01/12(火) 11:28:20
鈴鹿で開催されるF-1観たいが為に学生時代はバイト頑張ってた!34. 匿名 2021/01/12(火) 11:30:08
>>32 いいねー良いねー♪ あとピットインした時の俊敏なチームワーク35. 匿名 2021/01/12(火) 11:31:45
マックス・フェルスタッペンに最近できたかなり年上の彼女がピケの娘でクビアトとの間に子供がいる元パートナーの女性っていうの理解するまで何度か読み返したw 3件の返信36. 匿名 2021/01/12(火) 11:34:39
去年のスーパーGTの最終戦を観てた方いますか? 最後の最後であんな事が起きて、今でもドキドキするくらいです! あと牧野選手がご病気との事で、開幕には元気になって戻って来て欲しいです。 1件の返信37. 匿名 2021/01/12(火) 11:34:56
よく知らないけど、これからF1って衰退しそうじゃない? ガソリンエンジンのマシーンにいつまでも金かけると思えない、ホンダも撤退したし EVがメインの大会になるのでは? 1件の返信38. 匿名 2021/01/12(火) 11:35:02
>>10 めっちゃゴチャゴチャしてる39. 匿名 2021/01/12(火) 11:36:46
>>14 マルボロカラーってカッコいいよね 1件の返信40. 匿名 2021/01/12(火) 11:38:59
富士24h ニュル24h スパフランコルシャン24h などの24hレースが好きです。41. 匿名 2021/01/12(火) 11:39:15
>>25 日本ではマイナーな印象だけど、F1関連のヤフー記事のコメント欄、毎回物凄い熱量だよw意外とコメントも多くて ひっそりとずっと支持されてるスポーツなんだと思った42. 匿名 2021/01/12(火) 11:44:35
>>14 バイクの免許とるだけで怒るって…心狭すぎない? 1件の返信43. 匿名 2021/01/12(火) 11:46:21
>>35 ネルソンピケって子供の母親が全員違うくらいの女たらしなんだよねw やっぱり子は親に似るんだな…44. 匿名 2021/01/12(火) 11:52:30
>>42 そーなんですがね… まあ、昔々の出来事でね。女子ライダーもなかなか珍しい時代だったからかな。住んでる所も地方だったし… 当時付き合ってた人にまで『俺の後ろに乗ればいいのに…』なんて言われる始末。 そんな時代だったと自分に言い聞かせている感じかな。45. 匿名 2021/01/12(火) 11:54:51
>>39 ですよね! 偶然なんだけど、好きなライダーもドライバーも最終的にマルボロカラーのマシンに乗ることになってました。 どちらも強いチームでした。46. 匿名 2021/01/12(火) 11:57:42
>>36 見てました! RAYBRIGは応援してたけどちょっと諦めてた笑 え?え?え?何が起きたの?え?て感じで… 山本選手のインスタのハッシュタグ「妻は6テンポ程度遅れて優勝に気づいたらしい」に共感して笑っちゃいました 牧野選手も続報がなくて心配なんですが無事開幕には戻ってきてまた走ってくれることを願ってます47. 匿名 2021/01/12(火) 12:02:57
>>35 フェルスタッペン好きだったからなんかショックだったわ‥(笑)同じくF1好きの夫に言ったら「へー」ってリアクションだったから男と女で違うんだろうなって思った(笑)48. 匿名 2021/01/12(火) 12:03:01
>>37 フォーミュラーEとは別のレース?49. 匿名 2021/01/12(火) 12:03:24
主です。初めて採用されてて嬉しいー!! 子供がレース観戦にハマってて一緒に見てたら私もハマってしまいました。去年のスーパーGTはkeeperが優勝するかと思っていたら最後に止まってしまいびっくりしました。50. 匿名 2021/01/12(火) 12:06:21
>>5 今シーズンアロンソ復帰するよー 1件の返信51. 匿名 2021/01/12(火) 12:31:02
>>35 フェルスタッペンのインスタフォローしてて女性と2ショットの画像出てきたから、おー彼女できたのねっていいねしたらそんなことだったの…若くて美人も選べるだろうに。52. 匿名 2021/01/12(火) 12:44:00
一般公道を閉鎖し行われるラリーも迫力満点で見てても楽しいです。昨年はWRCジャパンが10年振りに日本開催の予定だったのにコロナの影響で中止で残念だったけど、今年こそは頭のネジが抜け落ちた走りが生で見たいな。 写真は2019年に行われたセントラルラリー、ドライバーは勝田貴元さん。53. 匿名 2021/01/12(火) 13:04:55
あのエンジン音、また間近で聞きたいな。54. 匿名 2021/01/12(火) 13:22:12
日本は二輪も四輪も世界トップクラスの製品作っているのに、 何でこんなにモータースポーツの地位が低いんだろうね・・・ 3件の返信55. 匿名 2021/01/12(火) 13:28:26
去年はなんとかsuperGT見に行けた F1も見に行きたかったな…今年は開催できるかな… モータースポーツのイベントも好きなんだよね 1件の返信56. 匿名 2021/01/12(火) 13:29:19
>>55 ホンダサンクスデー!好きです。 もう数年は行ってない(T . T) 1件の返信57. 匿名 2021/01/12(火) 14:04:23
>>54 やっぱ暴走族のせいでしょ。あと、危険なものは排除だ!っていう排他的な精神がある。58. 匿名 2021/01/12(火) 15:29:23
>>54 本番だけじゃなく練習でも燃料、タイヤをばんばん使うしエコじゃ無いもんね‥環境に悪いとかイメージ良くないのが原因かも59. 匿名 2021/01/12(火) 16:13:49
>>54 モータースポーツがヨーロッパ発祥の地だからかな。F1シンガポールGPはヨーロッパで日中にテレビ中継が行われるよう、ナイトレースですし、WRCは観客も楽しみかたを熟知してるからね。60. 匿名 2021/01/12(火) 16:41:25
モータースポーツをスポーツと呼べるか 2件の返信61. 匿名 2021/01/12(火) 16:49:27
>>60 スポーツだよ。 ただ運転しているだけじゃないよ。 ものすっごい体力いるし、知的じゃないとできないスポーツ。62. 匿名 2021/01/12(火) 17:10:47
F1は毎年鈴鹿に観に行ってます。 ドライバーやチームスタッフの皆さんはファンサービスがすごく良くて、レース以外でも楽しいですよ! 私はレッドブル時代からずーっとベッテルを応援しています。63. 匿名 2021/01/12(火) 17:12:56
>>50 アロンソはホンダをバカにしてたからね。。。64. 匿名 2021/01/12(火) 17:28:35
>>56 私も大好き!サインもらったり一緒に写真撮ってもらえたり一日中キャッキャしてるw ホンダは二輪・四輪とも活躍しててイベントならではの楽しみも多いよねー65. 匿名 2021/01/12(火) 19:15:27
>>10 ロッシ大好きです。今季のロッシ&モルビデリの師弟コンビも楽しみで、もちろん好成績を望むけど、ロッシは走っててくれるだけで嬉しいです。早く世界中のコロナが収まりますように。66. 匿名 2021/01/12(火) 19:19:02
>>60 見れば見るほど、神業スポーツですよ。車もバイクも体にかかる圧力が凄いですし、乗るだけで大変だから鍛えたり、心身共に頑丈、バランス良くないとなれません。67. 匿名 2021/01/12(火) 21:15:39
F1とスーパーフォーミュラを観に鈴鹿サーキットへ年3回行ってる! コロナ禍で昨年はF1日本グランプリはキャンセルになっちゃったけど、今年観られるといいな。 インディーカーシリーズもフォーミュラEもCSで観てるよ。 インディージャパン復活とフォーミュラEの日本ePrix希望!!68. 匿名 2021/01/12(火) 22:13:04
オフシーズンにいろんなドライバーがSNSでトレーニング動画あげてるけど、あの身体能力の高さは並大抵のものじゃないよね 筋肉つけすぎても体が重くなっちゃうからかなり綿密な管理が必要だし動体視力もトレーニングしてるし あとコミニュケーション能力も必要よね トップドライバー・ライダーはファン対応もいいし 私の好きなライコネンはマイペースだけど笑69. 匿名 2021/01/12(火) 22:29:06
二輪の古い話でもいいですか?中学生の頃夜ふかししててたまたま見たMotoGPが面白くて。当時はドゥーハンやロッシ、青木三兄弟が各カテゴリーで活躍してました。後に加藤大治郎やノリックの悲しいニュースもあって今はあまり見なくなりましたが、調べたらロッシは現役でびっくり!久しぶりに見たくなりました。70. 匿名 2021/01/12(火) 23:05:30
>>26 すみません。間違えてマイナスに触れてしまいました。 シューマッハの息子さん、チェックしますね。71. 匿名 2021/01/13(水) 18:28:54
ネットの記事で、バトンが「コロナ禍がなければインディに参戦していたかも」って言ってたとか ちょっと見たかったなー 2018年のGT最終戦もてぎのバトンの走りはしびれた 1件の返信72. 匿名 2021/01/13(水) 21:01:48
>>71 バトンもスーパーGTに参戦したその年に優勝しちゃうから凄かったですね。