1. 匿名 2020/10/14(水) 23:11:22
フィギュアスケートのGPシリーズの1つであるスケートカナダ(30日開幕、オタワ)の中止が14日、発表された。大会主催者がオタワ市とオンタリオ州と協議してきたが、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、「このイベントを開催することは不可能である」と判断したという。
出典:i.daily.jpスケートカナダには宮原知子選手も出場を予定していたそうです。 2件の返信2. 匿名 2020/10/14(水) 23:12:20
仕方ないね 1件の返信3. 匿名 2020/10/14(水) 23:12:46
写真悪意あるだろ。 3件の返信4. 匿名 2020/10/14(水) 23:13:23
うわショック… 他の開催地はどうかな?5. 匿名 2020/10/14(水) 23:13:24
東京五輪も早く中止決定を 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->6. 匿名 2020/10/14(水) 23:13:27
しょうがない7. 匿名 2020/10/14(水) 23:13:57
賢明な判断。無理に開催して人命が失われたら取り返しがつかない8. 匿名 2020/10/14(水) 23:14:39
他のGPはどうなんだろう? カナダだけ中止にしたら該当選手はもやもやするよね。9. 匿名 2020/10/14(水) 23:14:50
フランス杯も開催怪しいと言われてるよね。 5件の返信10. 匿名 2020/10/14(水) 23:15:44
たかが風邪で。違う意味で振り上げた拳を下ろせなくなってるね。 3件の返信11. 匿名 2020/10/14(水) 23:16:09
宮原まだ出るつもりだったんだ、、、 1件の返信12. 匿名 2020/10/14(水) 23:17:32
>>5 冬季控えてる中国様が許さない 2件の返信13. 匿名 2020/10/14(水) 23:18:43
こないだのロシアの試合なんか感染予防対策0だったもんね。観客から選手へ直接プレゼントを渡したり、マスクもせずに大声で叫んだり。馬鹿高い点数よりもそっちの方が気になったよ。やっぱり海外は日本より衛生観念がしっかりしてないだね 1件の返信14. 匿名 2020/10/14(水) 23:22:40
>>12 その中国を世間様は許さない 1件の返信15. 匿名 2020/10/14(水) 23:22:45
フランスはどうだろうねー 梨花ちゃん見たいけど16. 匿名 2020/10/14(水) 23:23:09
>>3 地顔でしょ 1件の返信17. 匿名 2020/10/14(水) 23:23:30
フランスもかな…残念だけど仕方ないのかな18. 匿名 2020/10/14(水) 23:23:57
>>14 でそのために何かしてるの? 1件の返信19. 匿名 2020/10/14(水) 23:24:46
フランス杯はどうなるんだろう。 日本から宇野くん、高志郎くん、紀平さんが出場する予定だよね。20. 匿名 2020/10/14(水) 23:26:37
選手生命短いスポーツだしかわいそうだな21. 匿名 2020/10/14(水) 23:26:53
>>10 日本はともかく、世界の状況見てただの風邪と言えるのって どういう頭?22. 匿名 2020/10/14(水) 23:27:58
アメリカ、フランスはどうなるのかな 1件の返信23. 匿名 2020/10/14(水) 23:30:51
試合をモチベーションにして頑張っていた選手たちを思うと辛いですが仕方ないのかな24. 匿名 2020/10/14(水) 23:31:24
>>9 フランス厳しいわ…。 ますます寒くなるからさらに未知数。 1件の返信25. 匿名 2020/10/14(水) 23:31:28
>>9 フランスのコロナ状況ヤバそうだから、中止にしてほしいなと思ってます。。フランス杯に出場する選手の中に私の推しがいるのでそうなったら残念な気持ちもあるんだけど、選手やコーチの健康以上に大切なものなんてないもんね… 1件の返信26. 匿名 2020/10/14(水) 23:32:58
え、今更?27. 匿名 2020/10/14(水) 23:33:15
仕方ないね。てか他の国も中止がいいと思う。楽しみににしてたし残念だけどさ。28. 匿名 2020/10/14(水) 23:33:17
>>5 衛生観念が全く違う外国人がたくさん日本に来ると思うと恐ろしいよね…。 1件の返信29. 匿名 2020/10/14(水) 23:33:31
>>3 ないだろ。30. 匿名 2020/10/14(水) 23:33:35
バカバカしい。 いつまでやってるんだか。 経済のこと真剣に考えられない低層がコロナで過剰反応してマスク買い占めてる。 1件の返信31. 匿名 2020/10/14(水) 23:33:59
この状況だから仕方ないけど、選手たちの今季のプログラムどんなかなーって楽しみにしてたから、なんらかの形で披露してほしい。32. 匿名 2020/10/14(水) 23:34:53
>>10 正しい。33. 匿名 2020/10/14(水) 23:36:02
>>2 この何週間で急に爆発したなら仕方ないけどさ、直前になって中止なんて仕方なくないでしょ。 選手達はもっと前から標準合わせて調整してるのに もっと早くに中止の判断すべきだったよ34. 匿名 2020/10/14(水) 23:38:00
>>9 梨花ちゃん、昌磨君、何で今この時期に渡ったんだ!!!!👹北京まで時間が無いのは分かるけど心配だよ😭 1件の返信35. 匿名 2020/10/14(水) 23:38:44
コロナが憎い36. 匿名 2020/10/14(水) 23:41:00
>>3 なんで悪意だと?37. 匿名 2020/10/14(水) 23:41:12
>>12 自己中だからね 来年東京やらなかったら半年後の北京だってやらないって言ってるからね そうなると中国的にもよろしくない 自分の国のせいで世界中迷惑してるのに責任も取らないのに、よくもまぁ五輪開催しようと思えるよね38. 匿名 2020/10/14(水) 23:42:36
ほんとはアメリカの方が酷いと思うけど国の対策次第で対応違うよね39. 匿名 2020/10/14(水) 23:43:57
まーそりゃそうだよねとしか 全試合中止でいいよ 今年はオール国内試合にして来季のアサイン決めればいいさ40. 匿名 2020/10/14(水) 23:44:07
みたかったな😢41. 匿名 2020/10/14(水) 23:44:21
>>34 スイスだよバカモノ42. 匿名 2020/10/14(水) 23:46:58
梨花ちゃんが入国出来なくてオーサー断念したくらいだから、厳しいだろうなと思ってたわ でもそうすべきだよね さとこちゃんはまだ帰国出来ないんかな カナダ拠点だし、確か帰国出来ないからブロック大会の予選免除されたはずだからまだカナダにいると思うんだが 2件の返信43. 匿名 2020/10/14(水) 23:50:06
スポーツだけに限ったことじゃないけ本当に気の毒過ぎる・・・44. 匿名 2020/10/14(水) 23:50:35
>>42 全日本出れるのかな… 正直、知子ちゃんもそろそろ引退が見えてくる年齢だから「来季頑張れば良い!」と悠長でいられる訳でもないよね 一応来季は五輪シーズンになるし45. 匿名 2020/10/14(水) 23:50:48
>>1 wwwwwwwwww 宮原嫌いだったからザマァw 私は樋口さん坂本さんを応援しています! 真央ファンですー! 5件の返信46. 匿名 2020/10/14(水) 23:52:32
>>10 こ、こぶしwwwwwwwwww 楽観的だった欧州でこの対応だよ?47. 匿名 2020/10/14(水) 23:53:23
ファイナルもなしかな、今季どうなるんだろう48. 匿名 2020/10/14(水) 23:54:17
さっとんの新プロみたかったな49. 匿名 2020/10/14(水) 23:54:18
この間アメリカでリモート試合があった せっかくの採点競技なんだから特性を活かしてリモート試合を増やしてほしい いろいろ問題はあるだろうけど中止より全然いいと思う 1件の返信51. 匿名 2020/10/14(水) 23:55:44
スケカナ中止ならフランスも(´・_・`)?52. 匿名 2020/10/14(水) 23:58:27
宮原さんは全日本が初戦かな 隔離はその頃には問題なさそうだよ53. 匿名 2020/10/15(木) 00:00:51
初心者さんへ >>45は真央ファンになりすましたアンチだよ 特定選手のファンになりすまして性格悪いコメント書く ↓ 「○選手のファンって怖い!○選手まで嫌いになった!」 というのを狙ってるんだよ!! これをナリオタと言います(織田信成オタではないよ) 覚えておいてね(*゚▽゚*)54. 匿名 2020/10/15(木) 00:02:47
帰国には2週間の隔離が必要だからとブロック免除になったけど、どうせ全日本出るなら帰って来なきゃだから意味ないような気もする55. 匿名 2020/10/15(木) 00:04:04
フィギュアに限らずだけどアスリートの1年って本当に大きいのに、選手たちの気持ちを考えるとやりきれない56. 匿名 2020/10/15(木) 00:06:59
来週のアメリカ大会はあるのかな アメリカ人ばかり出るみたいだけど NHK杯も日本人ばかりになるかな? 1件の返信57. 匿名 2020/10/15(木) 00:07:13
ロステレはやりそう58. 匿名 2020/10/15(木) 00:11:23
運良く開催された大会に出れた上に表彰台乗れた選手しかファイナル行けなくない? 今年はファイナル行きの基準違うのかな? 1件の返信59. 匿名 2020/10/15(木) 00:11:38
>>50 なんなんだ?嫌がらせ?60. 匿名 2020/10/15(木) 00:12:21
アメリカ、ネイサンとかアジア系襲われたりしないかな 考えすぎかもだけど不安になる 暴力とか罵声とかないといいが 1件の返信61. 匿名 2020/10/15(木) 00:13:34
アメリカは色々雑だからやりそう…62. 匿名 2020/10/15(木) 00:17:05
みんなのスケートがみたい63. 匿名 2020/10/15(木) 00:18:46
無観客でもダメなんだね64. 匿名 2020/10/15(木) 00:19:06
>>56 日本人ばかりだからほぼ全日本だね 1件の返信65. 匿名 2020/10/15(木) 00:23:34
フランスもまたロックダウンかみたいな話も出てるからやばいかもね でも全仏はやったしどうするのかな アメリカは感染者やべーのに呑気だからやりそう 1件の返信66. 匿名 2020/10/15(木) 00:27:49
>>9 フランススケ連自体はポスター出したりやる気満々みたいなんだけどね… 日本アメリカロシア中国はほぼナショナル状態だし やりそう67. 匿名 2020/10/15(木) 00:28:02
てか、ほぼ国内大会になりそうだと考えたら、もしかしたらアメリカがやったとしても人のこと笑えないのかな?w 私たちもブロック大会してるし いやでも感染者数とか意識が違うか…違うよなうん…(混乱)68. 匿名 2020/10/15(木) 00:29:35
>>30 マスク爆買いで経済回しているじゃん69. 匿名 2020/10/15(木) 00:31:43
>>58 始めの方は各大会優勝者+点数の高い選手6名の計12名でファイナルやるみたいに言ってたけどどうなったんだっけ? でもほぼナショナル大会でジャッジも国内ジャッジばかりだとアメリカロシア辺りは爆盛り大会になる気がする70. 匿名 2020/10/15(木) 00:32:43
トピずれだけど、大和田美帆さんとかどう思ってるんだろ?71. 匿名 2020/10/15(木) 00:35:40
スケアメって何気に来週だよね 無観客の有料配信だっけ?72. 匿名 2020/10/15(木) 00:36:52
カナダは首相の奥様がコロナになってから急にめちゃくちゃ厳しくなったよね… しかも隣のアメリカはあんな感じだし…73. 匿名 2020/10/15(木) 00:43:42
>>1 どうでもいいが、後輩にめっちゃ似てる子いる74. 匿名 2020/10/15(木) 00:44:48
楽しみにしてたけど仕方ないか😭75. 匿名 2020/10/15(木) 00:49:22
残念だけどグランプリシリーズこの際全部中止で良いんじゃ?NHK杯は日本人しか出ないよね?全日本と変わらないんじゃ?76. 匿名 2020/10/15(木) 00:50:59
ワールド中止のショックに比べたら…… でも今年もあやしい。もう覚悟している。開催できたらラッキーぐらいのつもりで生きている 1件の返信77. 匿名 2020/10/15(木) 00:52:50
>>50 あなたもともと出ないもんねー。78. 匿名 2020/10/15(木) 00:54:03
選手たちはモチベーション保つの大変だろうな79. 匿名 2020/10/15(木) 00:55:29
映像だけでもみたいけど難しいか80. 匿名 2020/10/15(木) 01:00:58
>>45 私は真央ちゃん大好きだけど偽真央ちゃんファンのあなたは最低です💢 1件の返信81. 匿名 2020/10/15(木) 01:03:37
スケカナ中止なのね。 国際大会は厳しいかな。82. 匿名 2020/10/15(木) 01:03:53
>>28 本当に怖いですよね。 来年は更に感染拡大しそうで心配です。83. 匿名 2020/10/15(木) 01:15:02
>>65 テニスの全仏、最後まで開催できたのが奇跡に思えるよ 1件の返信84. 匿名 2020/10/15(木) 01:20:30
>>18 は?85. 匿名 2020/10/15(木) 01:31:42
ショックだわ〜 宮原さんの新プロ見たかった 他の大会はどうなんだろう 土壇場で中止になったらショックだよな…86. 匿名 2020/10/15(木) 01:49:58
>>83 全仏とツール・ド・フランスは大金動くからどうしてもやりたかったのよね… ツール・ド・フランスの時は今より落ち着いてたのかもだけど87. 匿名 2020/10/15(木) 02:22:17
中国杯は開催するの? そっちの方が心配だわ 向こうのコロナの情報全然入ってこないし 2件の返信88. 匿名 2020/10/15(木) 02:31:53
>>87 怖いよね中国 流れてくる情報もまったく信用出来ないし アジアだしすぐマスクしてたから、もしかしたら欧米よりゃマシなのかもだが… とにかく国そのものが信用出来ない89. 匿名 2020/10/15(木) 02:39:36
カナダは増えてきて州の経済関係の規制がまた厳しくなってきてて 個人の集まりですら何人以下みたいに集会上限できてきてるから無理だったんだろうね フランスもロックダウンって話でてるし危ないかもね その国の感染者数っていうより国や州が出すイベントとか集会規制のラインが開催可否の基準だと思うから アメリカはやりそうな気がする 日本も再度イベント規制にはなりそうもないからやるだろうね90. 匿名 2020/10/15(木) 03:31:12
>>5 正直、無理じゃね?って思う 絶対辞退する国でてくるよね 1件の返信91. 匿名 2020/10/15(木) 04:19:41
逆に来られて無料治療目当てで居座られたりしても嫌だし、外人は衛生観念低そうだから来ないでほしいかも…92. 匿名 2020/10/15(木) 05:56:37
>>11 別に本人の勝手だけど もう満足して親の仕事と同じく医師を目指すとか 文武両道路線のほうがしっくりくるし素敵だと思います93. 匿名 2020/10/15(木) 06:12:49
スケートやオリンピックのような大規模な大会を次々と中止や延期にさせるほどコロナを世界中に蔓延させた中国が憎い。94. 匿名 2020/10/15(木) 06:20:58
>>45 ナリオタだと思うけどあながち的外れではない よくこの3人推しの人がいるように認識してるよ 1件の返信95. 匿名 2020/10/15(木) 06:23:26
今季は知子ちゃん得意そうなプロだから余計ショック96. 匿名 2020/10/15(木) 06:26:10
ワールドの中止が決まったとき、命あってのスポーツだから仕方ないし、もっと早く中止にすれば良かったって思っていた。 でもコロナ禍のインタビューや取材等で選手の気持ちを知ってしまうと、他も早く中止にしたらいいと簡単には言えない。特に宮原さんは色々腹をくくって、一度も帰国せずにカナダにとどまっただろうし。代替案が何もなく中止では選手があまりにもつらいから、正式なものでなくても何とか競技会として成り立つものが出来ればと思う。 1件の返信97. 匿名 2020/10/15(木) 06:39:06
こないだ知子ちゃんの優雅なスパイラルをTwitterで見たばっかりだよ98. 匿名 2020/10/15(木) 06:39:36
リモート国際大会も無理があるよなぁ 氷の具合など会場の条件も違うしさ もう今年は国内で切磋琢磨する年にするしかないかもね99. 匿名 2020/10/15(木) 07:00:57
フランスはやると言ってるみたいだね 一応今のところ観客も入れる気らしい… ロシアは無観客に カナダ以外はやりそうだけど…もうGPSというより選手のモチベーションの為の大会だね100. 匿名 2020/10/15(木) 07:00:58
>>80 真央ファンがあなたみたいな優しい人ばっかりだったらいいのに101. 匿名 2020/10/15(木) 07:04:39
ショートはこれかな? 1件の返信102. 匿名 2020/10/15(木) 07:08:52
ランビ振付 3件の返信103. 匿名 2020/10/15(木) 07:15:20
海外拠点の選手たちは大変だよね、試合ができないなんて。104. 匿名 2020/10/15(木) 07:18:53
>>60 ネイサンのJOでの演技半端なかった 安定感以外の何物でもない ミスする気がしないというか ただ驚くばかり105. 匿名 2020/10/15(木) 07:23:30
よき 1件の返信106. 匿名 2020/10/15(木) 07:27:56
>>5 経済のために無理やり開催しても、日本中でコロナ拡大して経済が逼迫するのが見えてる。107. 匿名 2020/10/15(木) 07:35:40
フランスはまだちょっと先だしお金ないから観客入れてやりたいんだよね(テレビの放映料はISU行きみたいだし)…ナショナルも兼ねてるぽいし ただ、梨花ちゃんや宇野君島田君のスケートは見たいけど今のフランスに行って大丈夫かも心配 状態が落ち着けばいいけど…108. 匿名 2020/10/15(木) 08:00:28
>>94 その人たちは私の好きな女の子らしい華のある選手や可愛い選手を嫌う 私の好きな選手達を完全否定するその先には必ずその選手達推しの人だったってのが多くて うんざりです 1件の返信109. 匿名 2020/10/15(木) 08:11:28
日本はどんどん規制緩和されてきてるからコロナがすごく落ち着いてる気がしたんだけどヨーロッパ、北米はヤバいんだね…110. 匿名 2020/10/15(木) 08:20:53
>>108 好きな選手貶されると悲しいですよね111. 匿名 2020/10/15(木) 08:35:18
>>87 ニュースで、中国はコロナは感染者いません!少なくて増加してません!って本当に?って思う。 まぁ、専門家が中国人特に武漢市民はほとんどの人が第一波の時にコロナに感染してて免疫がついてるから、第二波の感染者が少ないと言っててなるほどと思った。 1件の返信112. 匿名 2020/10/15(木) 08:51:30
せっかく>>45がナリオタ注意してくれてるのに乗っかるなよ 書いた本人? 1件の返信113. 匿名 2020/10/15(木) 08:55:10
クリケットはみんな帰国させたから、ジュンファンくんとかそもそもカナダに入国できるのかと心配されてたよね。それでもカナダにアサインされてたってことは戻れるなら戻りたかったんだろうか。隣国の日本や中国ではコーチが帯同できないし… 知子ちゃんがカナダに残ったり、高志郎くんが早い段階でスイスに戻ったり、梨花ちゃんや宇野くんがNHK杯よりフランスを選んだりって考えるとコーチの下で練習をするって選手にとってすごい重要なんだなと思うわ。 コロナほんと許せん。1年で人生変わっちゃう。 1件の返信114. 匿名 2020/10/15(木) 09:15:43
>>90 カナダは棄権する気がする。 オリンピックの延期が決まる前から棄権をする予定って報道あったな。115. 匿名 2020/10/15(木) 09:16:13
>>113 ならジュンファンもコーチ変更しなきゃならなくなるかもね… ほんとメチャクチャにしてくれて…116. 匿名 2020/10/15(木) 09:18:02
>>111 現地の人の動画とか見ても本当に感染落ち着いてる様だよ。 東アジアはマスク付ける習慣あるのが大きいね。 でも中国はコロナが終息してもまた新たなウイルスが出てきそうで怖い。 1件の返信117. 匿名 2020/10/15(木) 09:20:49
いまだにコロナを風邪と思ってる人がいることに驚き… 1件の返信118. 匿名 2020/10/15(木) 09:22:19
日本も少なくなってきて気が緩んでるからな。世界的にいまは規制は仕方ないよ。命に変えられない。119. 匿名 2020/10/15(木) 09:23:56
>>117 コロナは風邪! 若者は無症状! みたいな変な人いっぱいガルちゃんにいる😓 皆マスク、徹底消毒、ソーシャルディスタンス等徹底した同じ状況下であのインフルの感染者が3人なのも知らないんだろうね120. 匿名 2020/10/15(木) 09:37:16
>>9 フランス、カナダよりかなり悪い状況ですよね…。 会場のグルノーブル含め多くの地域が17日から外出や経済活動の規制が厳しくなる。 日本のスケ連は本当に選手が大切ならわざわざ感染拡大してる地域に選手を送りこむのはどうかと…。 2件の返信121. 匿名 2020/10/15(木) 09:41:46
>>13 ロシア、違う世界を見てるのかってくらい通常通りの試合しててびっくりした笑 次の試合からは無観客になるようだけど、ついこの間の試合でもマスクせずトゥルソワにプレゼントあげに群がってる動画見たからやっぱり日本とは意識が違すぎるね。 選手は若いから感染しても大丈夫かもしれないが、コーチや関係者はそうじゃないからなぁ。 1件の返信122. 匿名 2020/10/15(木) 09:45:56
>>42 知子ちゃん、日本に帰国した方が良いと思うけどそうなるといつカナダに戻れるか分からないよね 日本に戻ってきたら、ひとまずは濱田コーチの元で練習できるのだろうか 3件の返信123. 匿名 2020/10/15(木) 09:47:23
梨花ちゃんたちフランスに行くのか 無観客じゃないみたいだし、感染に加え差別も怖いよ… 遠征日本人が行けないから(在仏の人は行くかもだが)席ガラガラそうだし、スケオタ以外の差別主義者が来て嫌がらせしないか心配 フランスも中止にして〜124. 匿名 2020/10/15(木) 09:48:13
>>121 その前にした試合(シェルとか出てた試合)なんて観客含め皆見事にノーマスクだったしね こないだの試合はまだましだったよ…(確か国だかどこかから注意されてた) エテリの黒マスク…魔女感あったわ プルは鼻出しっぱだったのは鼻が高過ぎてマスクが合わないのだろうか…125. 匿名 2020/10/15(木) 09:48:19
>>49 カナダは試合会場含め集まる人数制限も厳しいから、選手やコーチ、ジャッジや関係者を含め最低限の人数でも制限をオーバーしてしまうからリモートもできない126. 匿名 2020/10/15(木) 09:50:31
>>122 コーチは濱田コーチ離れてるけど関大在学中なら関大のリンクが使えるんじゃない127. 匿名 2020/10/15(木) 09:51:37
>>122 そうよね、今は拠点をカナダに置いちゃってるから戻れなくなると困るし帰国出来ないんだろうな… ハマコー売れっ子だけど、もし一時避難が可能ならそれが一番だよね128. 匿名 2020/10/15(木) 09:53:38
>>120 私も試合が大切なのは分かるし演技見たいけど…心配もあるわ フランス、EXやバンケもやるって言ってたよね… まあ変わるだろうしバンケは出ないだろうけど129. 匿名 2020/10/15(木) 09:56:59
カナダって凄く厳しく規制してるのに全然よくならないよね…130. 匿名 2020/10/15(木) 09:58:26
ラケ爺はカナダのキャンセルは他の大会に影響はないとか言ってるし、本当開催国任せだね 1件の返信131. 匿名 2020/10/15(木) 10:02:39
>>120 今回のアサインに関してはスケ連がと言うより、単純に選手側の意見を尊重したような気がする。 羽生くんがGPSのスキップ決めてたし、本来は宇野さん紀平さんはNHK杯に出てほしいと思ってたんじゃない? 拠点変えたばかりの宇野さんはまあわからんでもないが、紀平さんは濱田さんのところにいたわけだし。 2件の返信132. 匿名 2020/10/15(木) 10:08:42
ファイナル中止で四体陸を北京で、って説も出てるね…中国はまだ海外からの入国は厳しいみたいだけどアスリートは除外になるのか、まだ先が見えないのもストレスになりよね 1件の返信133. 匿名 2020/10/15(木) 10:13:34
>>131 一人でも多くファイナルに出したかったんじゃないかと思う…134. 匿名 2020/10/15(木) 10:17:51
>>132 えー… ファイナルないのになぜ四大陸が行けると思うんだろう 中国だけでなくアメリカカナダとかやばい国多いのに てか、普段から何かと理由つけてスキップされてる大会なのに選手来ないでしょw 1件の返信135. 匿名 2020/10/15(木) 10:19:11
>>131 全日本優勝者がNHK杯になるのがお約束だもんね136. 匿名 2020/10/15(木) 10:36:16
このトピの知子ちゃんファンの皆さん せっかくの知子ちゃんトピなので知子ちゃんのいいとこについて色々語りませんか? 私はムゼッタと蝶々さんが好きです 3件の返信137. 匿名 2020/10/15(木) 10:38:44
感染者5万のアメリカが試合開催 感染者2千のカナダにが試合中止 …まあ国の方針とかコロナに対する国民感情の温度差がでるよね 2件の返信138. 匿名 2020/10/15(木) 10:41:00
>>134 私もよく分からないけどたまーに見るんだよね、この説 どっちにしろ北京オリンピックの為にテスト大会は必須みたいだから北京で何か大会はあるよね139. 匿名 2020/10/15(木) 11:05:30
>>137 カナダ感染者2千なの? フランスは1日3万人近くの感染者数とかになってるよ… 1件の返信140. 匿名 2020/10/15(木) 11:06:16
健康第一に考えて中止でいいと思う反面、リモートで振付したり試合に向けて頑張ってきた選手たちを思うと辛い141. 匿名 2020/10/15(木) 11:08:40
>>101>>102 グノシエンヌまさに芸術作品 知子ちゃんのプロで一番好き エキシバージョンをどうショートに変えたのか興味深い142. 匿名 2020/10/15(木) 11:14:23
海外拠点の選手が全日本に戻ってくる時、コーチたちも帯同できるのかな きっとバーケルコーチは来れないよね ランビは来てくれるかもしれないけど 1件の返信143. 匿名 2020/10/15(木) 11:23:39
>>142 アスリートと関係者に対して規制緩和って見たと思うからコーチも来られるだろうけど、カナダはカナダ入国の際どうなるかだね 隔離はやるかなあ144. 匿名 2020/10/15(木) 11:27:02
>>139 それでも観客入れてやる気のフランススケ連… フランスって医療現場がもうヤバいんだよね せめて無観客でやればいいけど そんなに急に感染者が激減するとも思えないし145. 匿名 2020/10/15(木) 11:27:10
>>136 これもいいけど、個人的には変更前の衣装の方が好きです。146. 匿名 2020/10/15(木) 11:30:18
>>96 宮原さんはご両親がお医者様だから帰国控えた所もあるかも… お父様だったかは呼吸器系のお医者様だし147. 匿名 2020/10/15(木) 11:32:35
>>130 ラケは自国のロシア女子が絶好調だから国際試合もやりたいんだよね148. 匿名 2020/10/15(木) 11:42:55
>>76 今季のワールドは、色々と悪名高いスウェーデンの地、ストックホルムですよ… もし中止とするならば、昨季のように直前で決めるのではなくて、少なくとも各国で国内大会が開催されている頃には開催可否の判断基準を明確に出していてほしい 1件の返信149. 匿名 2020/10/15(木) 11:49:47
>>148 スウェーデンて今どうなんだろ? 確かまだ大きなイベントはできないよね 集団免疫戦法とって感染者激増で隣国にキレられて普通に対策し始めたイメージだけど… てか、日本はじめ東アジア以外は本当にまだまだヤバいね… スウェーデンもだけど色んなくにからたくさん人が集まる時点で心配 1件の返信150. 匿名 2020/10/15(木) 11:58:37
>>149 私も、アジアは欧米に比べれば感染への意識も高くて対策もしっかりしてると思ってたんだけど、この前TVで台湾の夜市みたいなの見て、みんなマスクもせずに密に食べ歩きしてて?!となったよ…た、台湾まで…って感じだった 今はすっかり感染抑え込んでいるから大丈夫らしいんだけど、あの調子でこのまま冬を迎えたら一体どうなるのか 1件の返信151. 匿名 2020/10/15(木) 12:07:09
コロナさえなければな…152. 匿名 2020/10/15(木) 12:14:15
>>150 台湾は地続きじゃないし今国内新規感染者1人とか2人とかそういう状態だから ちょっとでも増えたら即規制厳しくなってそれに合わせてみんな従う感じだよ153. 匿名 2020/10/15(木) 12:17:24
SAYURI知子ちゃん 綺麗だなー154. 匿名 2020/10/15(木) 12:23:04
>>45 ナリオタのお手本として素晴らしい!155. 匿名 2020/10/15(木) 12:23:25
>>122 宮原さんは関西大学休学中だっけ? 織田くんによると濱田コーチに髪の毛引っ張られてリンクに叩きつけられたらしいから、バーケルコーチに逃げたのでは? 3月から日本に戻ってないからそのままトロントにいるのでは? 英語堪能だし。 1件の返信156. 匿名 2020/10/15(木) 12:29:27
>>136 さっとんトピではなく、スケカナトピでは 1件の返信157. 匿名 2020/10/15(木) 12:33:43
>>102 ポーズも指先も綺麗 MOIのグノシエンヌちょっと震えた あのプログラムものにできるのはさっとんしかいないと思えた 一つ一つの音も逃さない、無音の静寂パートまで緊迫した完璧にすべてがコントロールされた演技158. 匿名 2020/10/15(木) 12:34:57
早速アンチ兼マイナス魔が現れたな 暇な人がいるんだな159. 匿名 2020/10/15(木) 12:36:38
ビールマンスピンも綺麗160. 匿名 2020/10/15(木) 13:02:24
ロマン・サドフスキー君やコンラッド君ナム君ジェイソン残念だわ😭 アイスダンスが豪華なメンバーだったんだよね✨ 1件の返信161. 匿名 2020/10/15(木) 13:04:35
カナダは外国人を入国制限してるから、全日本で帰国したらバーケルコーチの元に戻れないのか 濱田コーチとは契約が切れたので、知子ちゃんはコーチ無しの状態になってしまう 自主練習のみだと不安だろうな 1件の返信162. 匿名 2020/10/15(木) 13:17:04
>>116 なるほどね。確かに日本とか元々マスクをつけたりする文化もあるもんね。韓国や中国もマスクをつけてるし。 欧米はマスクをつけない文化だから感染拡大するんだろうな。163. 匿名 2020/10/15(木) 13:20:41
>>161 でも全日本には必ず出なきゃならないし、当然出るつもりでいたでしょう カナダに戻れないことも想定済だろうし、その間のコーチのことだって考えてあるんじゃない? 契約切れたから駄目ってことじゃなくて、その時の状況に応じて濱田組だって色々と対処してくれると思うけど 1件の返信164. 匿名 2020/10/15(木) 13:47:29
>>16 え、かわいいよ。165. 匿名 2020/10/15(木) 13:51:02
>>105 綺麗166. 匿名 2020/10/15(木) 13:54:49
この人、品があるので大好き。 ファイヤーダンス、最高に好きだったなあ。妖艶な表情も、またいいのよ!167. 匿名 2020/10/15(木) 13:54:58
>>137 アメリカの人口 327,830,000人 カナダの人口 37,590,000人 カナダの人口はアメリカの十分の一だと考えたら、それなりに多いかもね 1件の返信168. 匿名 2020/10/15(木) 13:57:31
>>163 所属先の木下グループも確か、京都にリンクがあるのでサポートしてくれそうだね169. 匿名 2020/10/15(木) 14:27:46
こうなると、さっとんはいつどのタイミングでカナダから出国するんだろう 1件の返信170. 匿名 2020/10/15(木) 14:33:36
>>169 少なくとも冬季のアスリートの入国時隔離の免除が確定しないと難しくない? まだ本決まりじゃないよね? 1件の返信171. 匿名 2020/10/15(木) 14:37:26
>>64 全日本とかわりないのね172. 匿名 2020/10/15(木) 14:40:07
>>170 なるほど NHK杯へ振替っていう代替案はないんだろうか173. 匿名 2020/10/15(木) 14:58:21
ビジネス目的がそろそろ隔離なしとか見たから11月、遅くとも全日本までには大丈夫じゃないかな174. 匿名 2020/10/15(木) 15:02:04
>>156 堅いこと言わんで サムネがさっとんなんだから それはそうと、さっとんはワールドに続き精神的に参っていないだろうか… 1件の返信175. 匿名 2020/10/15(木) 15:08:29
>>160 ジェイソンはアメリカ帰ると再入国が大変だからカナダからはとりあえずでないんだよね 前の入国もアメリカスケ連が手紙出したり規制の緩い所から入国したり大変だったみたいだし アメリカナショナルまでにカナダがちょっと緩和してるといいけど せめてクリケットが閉鎖にならなければいいね もちろんロマン君やナム君、知子ちゃんのとこもだけど176. 匿名 2020/10/15(木) 15:08:50
今がピークの選手たち あと数年しかできないであろう選手たち 自分が輝く数年のために小さな頃から色んなことを犠牲にして頑張ってきただろうに 本当に無念だね 可哀想でならない フィギュアに限らずだけど177. 匿名 2020/10/15(木) 15:15:42
>>174 また小さな空白ができてしまったけど全日本があるのでそれに向けて頑張るってコメント出てた 1件の返信178. 匿名 2020/10/15(木) 15:19:08
>>24 いま、夜間外出禁止 破った人は罰金取られる 四週間もね179. 匿名 2020/10/15(木) 15:26:56
>>167 カナダ厳しい対策してそうだったけどいつの間にこんなに 日本だと1日6000人ってことか180. 匿名 2020/10/15(木) 16:07:27
>>177 読んできました 度重なることでショックだったろうに、気持ち落ち着かせて今やれることを遂行するだけ、ってさすがだね 息抜きもうまく取り入れててカナダの生活を満喫してそうで良かった 1件の返信181. 匿名 2020/10/15(木) 16:31:27
華やかさもなく、鈍くさくて才能も感じなかった。だが折れずに努力を重ね、ゆっくりと着実に階段を上る少女に、コーチは寄り添い続けた。フィギュアスケート女子の宮原知子…
182. 匿名 2020/10/15(木) 16:36:09
>>155 カナダに渡った1年目は、コーチをメインとサブに分けて置くという形にし、最初から全て新コーチに放り出して全く関知せずというのではなく、精神的なケアも行いつつ徐々に新コーチに比重を傾けていくというとても理想的な移籍の仕方 1件の返信183. 匿名 2020/10/15(木) 17:57:22
184. 匿名 2020/10/15(木) 17:59:48
さっとんに関連するトピ、嬉しいけどいっつも数名の粘着質なアンチが居座って邪魔。 嫌われてるの分からないの? いい年した人がずーっと張り付いててみっともない。185. 匿名 2020/10/15(木) 18:06:19
レイバックスピン186. 匿名 2020/10/15(木) 18:18:34
東京オリンピックはやっぱりコロリンピックになると思う。 1件の返信187. 匿名 2020/10/15(木) 18:22:28
さっとんトピに居座って粘着するアンチよりも、自分のすることを淡々とこなし、目標に向かって努力できるさっとんの方がよっぽど立派だよ まだ20代前半の子に負けるアンチって何なの188. 匿名 2020/10/15(木) 18:46:33
>>186 冗談になってないのでやめてください189. 匿名 2020/10/15(木) 19:02:43
>>182 なぜ放り出すって言い方をするんだろう 真凜ちゃんの時はサブにはしなかったけど放り出すわけじゃないでしょう 1件の返信190. 匿名 2020/10/15(木) 19:13:12
さっとんが自分は大丈夫だよ、とみんなに心配かけないようにしてるのがまた辛い。 こういうときどんな気持ちでいても、前向きなメッセージを出さないといけないってのもちょっとしんどいよね。 だからどの選手の決断に対しても、部外者であるファンがああすれば良かったとか、こうしなきゃ良かったとかあれこれ言わないようにしたいといつも思う。 練習は今までと変わらずできるんだよね? せめて全日本に向けて楽しく練習できる環境にいてほしい。191. 匿名 2020/10/15(木) 19:23:17
ペアのりくりゅうの後が育ってないそうです。 怪我したら団体戦に出られない(>_<)💦192. 匿名 2020/10/15(木) 19:28:35
エテリ組のグレイですら感心するほど練習熱心な宮原さん。 報われますように。 2件の返信193. 匿名 2020/10/15(木) 19:29:26
1件の返信194. 匿名 2020/10/15(木) 19:29:34
>>189 その選手に限らず、濱田コーチは無責任に選手を放り出したりしてないでしょ 海外含めて他のチームのとこはままあるけど195. 匿名 2020/10/15(木) 19:30:25
>>192 そうなんだ。エテリ組のコーチが知子に関心向けてるってすごいことよね。 ラジオノワの元コーチも知子のこと褒めてたよね。あとタラソワ先生も。196. 匿名 2020/10/15(木) 19:31:43
>>192 グレイは信用できない 離れた選手に対して言いたい放題 練習熱心という評は誰しも認めるところだけど197. 匿名 2020/10/15(木) 19:33:41
選手にしろコーチにしろ他下げって気分よくない 1件の返信198. 匿名 2020/10/15(木) 19:34:03
さとこって名前がまず好き。知性的で聡明な彼女にぴったりの名前。響きも柔らかくて可愛いよね。 1件の返信199. 匿名 2020/10/15(木) 19:37:28
>>197 私も。見てて胸が痛くなる時ある。 楽しく平和に語れるトピならいいんだけどね。200. 匿名 2020/10/15(木) 19:38:55
さっとんの演技も好きだけど、人柄も尊敬できる。若いのに人のこと妬んだりせず、調子にも乗らず、ただ黙々と努力する姿勢に憧れる。 1件の返信201. 匿名 2020/10/15(木) 20:07:20
>>193 いい!202. 匿名 2020/10/15(木) 20:11:39
>>25 宇野くん?紀平さん? (ただの好奇心です。ちなみに私は紀平さんです。) 2件の返信203. 匿名 2020/10/15(木) 20:28:19
>>202 デニスかもしれないじゃん? 島田くんだって 1件の返信204. 匿名 2020/10/15(木) 20:38:22
らンビちゃんという一縷の可能性205. 匿名 2020/10/15(木) 20:45:14
シャンペリー組とも限らないね笑 エイモズくんとか、グラッスルくんとか。206. 匿名 2020/10/15(木) 20:50:49
>>200 宮原さんのこの衣装、可愛くて個人的には好きだったけど、確かジャッジ受けはあんまりだったんだっけ? ヘッドアクセも素敵なのに 1件の返信207. 匿名 2020/10/15(木) 20:53:02
さっとんは日本に戻って来てN杯出たりとかは無理なの?エントリーした大会が中止で、しかも今回は1人1戦の1発勝負だったのに。ファイナルまで丸ごと中止にするかとかも考慮して中止とか決めないとダメよ(泣) 2件の返信208. 匿名 2020/10/15(木) 20:56:19
>>136 スレチですよ209. 匿名 2020/10/15(木) 21:02:35
去年のジャパンオープン 知子ちゃん以外、皆ステファンコーチになるとは! 全日本では自ら振り付けた『グノシエンヌ』を見守ってくれそうだね 1件の返信210. 匿名 2020/10/15(木) 21:13:09
>>209 ランビはさっとん大好きだからね 昨季の自身の振付の自信作はグノシエンヌだって言ってたし、2018年の全日本もSPの演技後大興奮してたっていうものね コーシロー君もさっとんが憧れの選手の一人だって 2件の返信211. 匿名 2020/10/15(木) 21:14:18
>>202>>203 えっと…一番の推しはエイモズです(照) でももちろん、宇野くん島田くん紀平さんも応援してます! 4件の返信212. 匿名 2020/10/15(木) 21:17:51
>>211 あーやっぱりそんな気がしたw213. 匿名 2020/10/15(木) 21:30:48
>>207 宮原さんのブログ更新されてて全日本に向けて頑張るそうです💪 1件の返信214. 匿名 2020/10/15(木) 21:33:42
>>198 個人的な話でごめんだけど、もう一人女の子生まれたら、さとこ にするつもりだった。 夢かなわずだったけど。 ほんとに横で、すみません。215. 匿名 2020/10/15(木) 21:34:20
>>210 ランビはファンミか何かで好きなスケーター(多分現役)聞かれて司会?に「…男子は?」と言われるまで知子ちゃんについて語りまくったらしいエピが好き216. 匿名 2020/10/15(木) 21:35:47
>>211 エイモズ君いいよね 昨シーズン見てわたし気になってる 演技もキャラも217. 匿名 2020/10/15(木) 21:36:11
足まっすぐで綺麗218. 匿名 2020/10/15(木) 21:39:41
>>206 それは多分昔のムゼッタ 2件の返信219. 匿名 2020/10/15(木) 21:57:27
可愛いと綺麗を兼ね備えてるねさとこ220. 匿名 2020/10/15(木) 22:11:27
>>211 そうなんですね。 私もエイモズ選手好きです。 去年のフリーかっこよかった☺️221. 匿名 2020/10/15(木) 22:49:23
>>22 アメリカもっとやばくない? 1件の返信222. 匿名 2020/10/15(木) 22:52:34
>>210 コロナが落ち着いたら、アイスショーで共演して欲しい ランビの振り付けで二人でコラボとか、絶対、素敵よね223. 匿名 2020/10/16(金) 00:43:54
>>218 かわいい=!!好きだわあ!!224. 匿名 2020/10/16(金) 01:47:57
>>221 アメリカもフランスもやばいし、ロシアも感染急増中につき来週には何らかの規制が発動される見込みらしい フランスは昨日4週間の夜間外出禁止令が出て、スポーツに関しても色々と規制が命じられたね フランスのスケ連はそれに対してどう動くのかな 1件の返信225. 匿名 2020/10/16(金) 02:03:20
>>211 (照)‥可愛い^_^226. 匿名 2020/10/16(金) 02:37:52
>>218 この衣装か!ありがとう これも可憐で可愛いよね 子供っぽいって言われたんだっけ? 衣装や選曲のセンスも好きだな227. 匿名 2020/10/16(金) 06:35:29
>>207 全日本出来るのかしら😭 今年はアスリートの皆さん不憫過ぎるよ😭 甲子園もインターハイも全部中止だし😭 1件の返信228. 匿名 2020/10/16(金) 08:23:49
フランスはコロナが三万人😓 夜間外出禁止令出てるし ニューヨークフィルも来年6月まで演奏ない。・゚・(Д`)ヽ(゚Д゚ ) フランスは出来るの? 宇野くん紀平さん出るからマスコミが押し寄せるだろうしね… 1件の返信229. 匿名 2020/10/16(金) 09:26:02
>>224 プロスポーツは可能な限り時間を規制に引っ掛からない時間に変更して…って言ってるけど…フィギュアはアマだからね… でも何かやりそうな気がする NHK杯はツアーまで出てたね(日本はコロナは落ち着いてるけど) 中国も観客ありで開催、国内選手ばっかりだしオリンピックに向けて中国はコロナ対策や感染状況大丈夫です!(←信用ならんけど)ってアピールの意味もあるだろうなー 3件の返信230. 匿名 2020/10/16(金) 09:28:45
>>228 でもスケアメはやるよね アメリカも広いから州によって規制とかだいぶ違ってそうだね231. 匿名 2020/10/16(金) 09:32:12
>>227 12月の感染者の状況が読めないけどよっぽどの事がない限りやると思うな232. 匿名 2020/10/16(金) 11:18:42
>>229 日本だって、オリンピックに向けて日本は色々と大丈夫っていうアピール強めておきたいでしょうからね 諸外国の思惑がスポーツにもあからさまに透けて見える233. 匿名 2020/10/16(金) 12:38:49
>>229 フランス杯の実施予定現地時間、おもいっきり夜間外出禁止令の時間帯と被ってるしね アマチュアは規制免除不可だけど、プロスポーツは、日中の時間帯は観客OK、夜間帯は無観客で行えばOKなんだっけ? フィギュアはアマチュアだけど、金銭的な面でプロスポーツと同等とみなされてそうだよな234. 匿名 2020/10/16(金) 12:57:39
ドイツも急増中で危険信号だって… イギリスも厳しいロックダウン再導入へ 中国と日本だけオリンピックのために方針逆行してない…? もう海外からの出入国緩和とか言ってる場合じゃないよー235. 匿名 2020/10/16(金) 21:10:07
去年のカーニバルオンアイス 一年に一度の楽しみで観に行ってたのに、今年は取り止めた 何の心配もなく、アイスショーに行ける日常が貴重に思える236. 匿名 2020/10/16(金) 22:11:10
フランスも感染者過去最多だってね こりゃフランス杯も怪しい… 1件の返信237. 匿名 2020/10/16(金) 22:26:48
リアルプリンス 1件の返信238. 匿名 2020/10/16(金) 22:42:28
>>236 15日、3万人の感染者・・ 本気で派遣が心配、、恐い…239. 匿名 2020/10/17(土) 02:09:53
四大陸も中止決定ですね オーストラリアが来年後期まで国境閉鎖継続だから仕方ない フランスはギリギリまで粘って結局中止とかになりそう… 1件の返信240. 匿名 2020/10/17(土) 07:37:32
>>239 フランスは21時までに終らせるから、ヤル気満々よ⛸️ 無観客 2件の返信241. 匿名 2020/10/17(土) 07:39:36
これでフランスも中止になったら紀平さん宇野君島田君も全日本が初戦になるのかな てか2大会も中止になったらGPFって選手のモチベーション以外意味ないね 1件の返信242. 匿名 2020/10/17(土) 07:41:37
>>240 フランスってカナダほどガチガチに厳しくないよね 罰則はあるとはいえ243. 匿名 2020/10/17(土) 07:50:32
アメリカは🇺🇸はやるよね。 アリサリウの体型変化にビックリしたわ。JOの時に 2件の返信244. 匿名 2020/10/17(土) 08:33:20
>>240 無観客でやる気満々みたいだけど…フランスの感染者数の増え方すごいよね 患者激増で医療現場は逼迫、大変過ぎて医療従事者はデモするレベル(これは待遇改善の為みたいだけど)、ギリギリまで分からないね 大会までに良くなればいいけど、そんな所に派遣される選手が心配、でもモチベーションや試合したいだろう選手の気持ちを考えるとやって欲しいし、本当にもどかしい245. 匿名 2020/10/17(土) 08:36:57
>>243 私もびっくりした 欧米の選手は体型変化が一気にくるね ワリエワも体型変化きてるって言われてたけどアリサのが凄かった ワリエワはエテリの所だから体重管理半端ないのもあるだろうけど246. 匿名 2020/10/17(土) 11:27:27
>>243 アメリカは強行するだろうけど、州ごとに移動制限とかないのかな? アメリカとひとまとめにするには広すぎる 選手関係者が一同に集まるのも一苦労なんじゃないのかな リモートじゃないんだよね? 1件の返信247. 匿名 2020/10/17(土) 12:15:23
>>241 GPFは開催不能だよね、もう。 フランスとかに比べればまだまだだけど、スイスもここにきて急増してきたよ…。 シャンペリーは田舎だからまだ安心だけど、チームメートのスイスの選手とかが休日にたまに大きな街に出るって言ってたみたいだからそれはもうやめてほしい涙 みんな今後も無事で健康に過ごせますように248. 匿名 2020/10/17(土) 13:02:27
選手の安全のためには中止も止む無しなんだけど、心の底では選手の演技が見たい…😭 どの選手も手探りで頑張ってるのに、モチベーションの保ち方が難しいよね。 1件の返信249. 匿名 2020/10/17(土) 13:17:44
ロシアのペアの選手とかが次々コロナ感染で試合辞退してるよね…後遺症は大丈夫なんだろうか 1件の返信250. 匿名 2020/10/17(土) 15:45:37
キーガンはアメリカ大会出るのね。 カナダ人だからカナダ大会だと思ってたわ。 1件の返信251. 匿名 2020/10/17(土) 16:00:51
四大陸選手権も中止が決定したね ガルちゃんでトピが立ってるのを見て、知る事となった252. 匿名 2020/10/17(土) 16:18:40
>>249 誰だったかな、コロナ感染したロシアの選手で、治った後も身体が辛い、コロナを甘く見ないでほしいって話してたらしいのをTwitterで見た気がした253. 匿名 2020/10/17(土) 16:40:10
>>213 知子ちゃんがお散歩中に見つけた『マスク石』が可愛い 1件の返信254. 匿名 2020/10/17(土) 18:23:31
>>253 そう言えば練習帰りに、亀を助けた事もあったね笑 少しでも癒されたら嬉しいな255. 匿名 2020/10/17(土) 18:30:30
>>250 元々アメリカ(アラスカ)の選手だもんね256. 匿名 2020/10/17(土) 18:34:24
>>248 ファンはみんな、心の底では演技が見たいって思ってるよね 選手だってきっと、見せたいと思う だけどやっぱり、安全を願う気持ちの方が今はもう強くなってしまったな257. 匿名 2020/10/17(土) 22:44:02
>>237 ある時はリアルロミオ コストナーのジュリエット衣装も可愛いね258. 匿名 2020/10/18(日) 11:23:05
懐かしい259. 匿名 2020/10/18(日) 12:28:27
>>102 ランビのプログラムは、なんというか高尚すぎるというか抽象的というか もちろんワルツとかテーマが明確なものもあるんだけどもいまいちダイレクトに伝わりにくいというか琴線に触れにくいというか 個人的にはまだランビの振付ですごく好きになったプログラムはないかな…さっとんのグノシエンヌ以外は 3件の返信260. 匿名 2020/10/18(日) 14:01:41
FAOI限定だった【ひこうき雲】 歌詞と振り付けと知子ちゃんの演技が凄い合ってて、ショーだけなのが勿体ない程の作品だったな 歌詞の意味を理解して振り付けたのがよくわかる、誰の振り付けだったのかな 1件の返信261. 匿名 2020/10/18(日) 20:00:49
>>260 ジェフリー・バトルです。 1件の返信262. 匿名 2020/10/18(日) 20:18:53
>>259 もはやランビ振付のプログラムを滑りこなせたら表現者として一人前って感じもする 10代の頃にはうまくこなれてなかったものも、何年か経って大人になった頃にまた滑ればしっくりくるというプロも多そう 琴線に触れやすいのはシェイとかかなぁ263. 匿名 2020/10/18(日) 20:50:18
>>261 そうなんだ! 英語に訳された歌詞を基にして振り付けたんだろうけど、ジェフリー・バトル、凄いなぁ いつの日か『宮原知子の世界』のDVDが発売される日が来たら、ひこうき雲も入れて欲しい(野望)264. 匿名 2020/10/18(日) 20:59:34
>>259 カーニバルオンアイスの時だったかな、グノシエンヌについて聞かれた知子ちゃん 「私よりも、ステファン先生が滑った方が良いのですけど…」と返答してた笑 知子ちゃんがそう言うんだからランビバージョンも観たくなった 1件の返信265. 匿名 2020/10/18(日) 21:28:13
>>264 カーニバルの時はまだ難しそうだったものね それがMOIの時にはグッと見違えた 地上波で放映されなかったのが仕方がないこととはいえ惜しかった、、 1件の返信266. 匿名 2020/10/19(月) 12:52:41
>>265 今シーズン、SPがグノシエンヌだと発表されて凄く嬉しかったな エキシだからもう観れないと思ってた 知子ちゃん、いきなり全日本が初戦だね 応援しか出来ないけど、期待と緊張で例年以上に心臓がバクバクしそう267. 匿名 2020/10/19(月) 13:06:06
>>259 昔見た『アメリ』も良かったわ 確かランビ振付だった 1件の返信268. 匿名 2020/10/19(月) 13:52:25
>>267 高橋大輔さんの演技力にグッと引き込まれる作品だったね 以前、知子ちゃんも「大ちゃんの曲かけが始まると練習を中断して見入ってしまう」と話してた ランビのプログラムは表現力に長けたスケーター向きだね 1件の返信269. 匿名 2020/10/19(月) 14:35:26
>>246 ネイサンが自家用車でスケアメの地へ長旅らしい 公共機関使わずにとなると、行くだけでもう大変だね… 1件の返信270. 匿名 2020/10/19(月) 16:22:46
>>269 アメリカは広大だからね ネイサンの拠点がロサンゼルスで、大会がラスベガスなら車移動が可能だし感染予防にもなるね271. 匿名 2020/10/19(月) 16:45:24
知子ファンと宇野君ファンに朗報😊 Get Sports 予告 来週10/25(日)深夜1:25~ ✨宇野君×知子ちゃん同学年対談✨ CS朝日から遂に地上波放送へ(短縮版だと思うけど) 1件の返信272. 匿名 2020/10/19(月) 17:16:34
>>271 うちの地域見られないわこれ…涙 二人柔らかくて自然ないい笑顔だなぁ273. 匿名 2020/10/19(月) 19:08:14
>>229 NHK杯、このご時世にツアー申込みってどうなんだろうね… 例年のように特定の選手のファンに偏らず、今回はそれぞれのファンがバランス良く集うんだろうけど 収容人数の限度はどのくらいなのかな ユ・ヨン選手の出場も決まったね 2件の返信274. 匿名 2020/10/19(月) 19:26:23
>>273 ジュンファンは、カナダにアサインされてたからNHK杯には出れないんだよね。275. 匿名 2020/10/19(月) 20:58:24
>>273 ユヨン好きだけど大丈夫かな? あの子知子ちゃんや梨花ちゃんに懐いてて可愛い ちゃんと敬意を払える素敵な子 1件の返信276. 匿名 2020/10/19(月) 22:25:58
>>275 ユヨン、知子先輩から手作りプリンをもらってたね🍮 NHK杯、日本勢にどこまで食い込めるか、これは面白くなりそうだ277. 匿名 2020/10/20(火) 05:17:17
フランス大会中止😭 1件の返信278. 匿名 2020/10/20(火) 05:21:05
>>277 びっくりした GPFどうするんだろうね…279. 匿名 2020/10/20(火) 06:53:38
本当に残念だけど…選手や関係者の安全のためには仕方がない… 今のフランスは、出場するにはあまりに危険すぎる 出場選手みんな残念だろうけど、特にワールドに続き目標とする試合が失われてしまった宇野君、紀平さん、知子ちゃんのメンタルが心配です280. 匿名 2020/10/20(火) 07:10:14
宇野くん、梨花ちゃん、知子ちゃんみんな好きだから悲しい281. 匿名 2020/10/20(火) 07:24:04
みんなNHK杯にエントリーされていればと悔しく思うけど、やっぱりギリギリまでコーチやチームメイトと共に練習を続けることが一番だし、とにかくファンはみんなの心身の健康を祈るだけだ282. 匿名 2020/10/20(火) 08:19:58
ランビが珍しく不機嫌になってるって😠283. 匿名 2020/10/20(火) 08:20:59
カナダ・フランスがキャンセルで、感染者トップクラス走り続けるアメリカ・ロシアは試合やるのか… アメリカはまだ無観客だけどロシアとか観客入れると言ってるとか何とか… 1件の返信284. 匿名 2020/10/20(火) 08:27:05
>>283 そう、それがほんとに疑問でしょうがない なぜ、あのアメリカで開催できるんだろうか?? ロシアも今週規制強化される予定らしいからまだどうなるか分からないよね285. 匿名 2020/10/20(火) 08:43:40
ヨーロッパの感染状況踏まえると、この調子だとユーロもワールドもキャンセルされるだろうって関係者は見てるんだね… こうして何度もキャンセルに直面したら、選手のモチベーションはどうやって維持されていくんだろうか… 1件の返信286. 匿名 2020/10/20(火) 09:14:22
アメリカは今週感染者国内2番だか3番だかの州でトランプさんが集会やるとか見たよ トップがそんなだもん 対策は思ってた以上にしっかりしてるみたいだけど 後、ISUがWRは認定するとか言い出したからネイサンがSPのWR出すと思うよ! ロシアもやればトゥルソワか誰かがWR塗り替えそうだね287. 匿名 2020/10/20(火) 09:16:58
>>285 スウェーデンが対策厳しくなってきたからね せめて延期になればいいけど 日本や中国も今はかなり落ち着いてるけど先は予想つかないし選手は本当に大変だと思う 1件の返信288. 匿名 2020/10/20(火) 11:50:42
>>287 延期といっても、コロナの見通しが立たない以上現実的に難しいよね スウェーデンは、最初のコロナ対応がマズかったせいで、フィンランドとかの近隣諸国から村八分の状態だったとも聞いたな… 今は改心(?)したんだね…289. 匿名 2020/10/20(火) 12:37:44
知子ちゃんと同様、宇野君からも公式サイトからすぐにメッセージが。 スイスはまだ明け方だろうに、休めなかったのかな…。 知子ちゃんの時も言っていた方いたけど、自分が一番残念でショックだろうに、応援してくれるファンに向けて一刻も早く「自分は大丈夫だよ」という前向きなメッセージをくれる。でも、もう少し、ただ落ち込む時間や余裕を持ってくれてもいい、すぐに前向きな言葉を発しなくてもいい。 でもそんな風潮をいつの間にかこちら側が作り上げてしまったんだなと思う。 1件の返信290. 匿名 2020/10/20(火) 14:41:48
>>289選手の本当の気持ちはこちらには分からないけど、本当に前向きになってるかもしれないし、辛いだろうに無理してファンの為に…っていうのも思い込みだよね291. 匿名 2020/10/20(火) 15:16:46
スケカナやフランス杯を予定してた選手は全日本がぶっつけ本番になるね 全日本が今年の最初で最後の試合になるとは… 怪我や感染に注意して悔いなく演じて欲しい ステファンもクッキーでも焼いて元気を出して🍪 1件の返信292. 匿名 2020/10/20(火) 15:27:46
>>291 よく見たら紀平ちゃんいなかったから これも293. 匿名 2020/10/20(火) 15:53:45
全日本で待ってるよ、頑張れ~⛸🏆 1件の返信294. 匿名 2020/10/20(火) 15:58:31
295. 匿名 2020/10/20(火) 16:37:53
>>293 すごいこの写真該当メンバー全員いるわ! 全日本がみんなにとって良き大会になるよう祈ってます!!296. 匿名 2020/10/20(火) 16:47:47
フランス杯中止トピも立ったのか 四大陸中止トピもちょっと見微妙だったからなぁ ここは落ち着いてていいね 1件の返信297. 匿名 2020/10/20(火) 17:24:37
>>296 私もたったばかりのトピっていろんな人いそうで敬遠してしまう(^-^; フランスも残念だけど早めに決めてもらえたのはよかったかな ユーロもワールドも開催のチャンスは少ないだろうって声もあるね 全日本で代表に決まった!からの中止はまたかわいそうだからな 優勝以外はグランプリの得点上位ってのも選考条件にあったけど出れない選手もいるわけでこの辺もいろいろ難しいよね 1件の返信298. 匿名 2020/10/20(火) 17:41:23
>>297 もし延期ではなく中止の見込みが既に高いのならば、各ナショナルの前には通告しててほしいところだよね そうなるとナショナルは選考会を兼ねたものではなくなるのかな あまりに先の大会の代表をそこで決めるわけにはいかないだろうしね299. 匿名 2020/10/20(火) 20:51:44
知子ちゃんと梨花ちゃんいいコンビで微笑ましい 知子ちゃんと坂本さんも 1件の返信300. 匿名 2020/10/20(火) 21:02:05
>>299 さかもっちゃんが以前インタビューで、仲の良いスケート仲間にさっとんの名前を挙げていたね 3件の返信301. 匿名 2020/10/20(火) 21:06:38
>>300 坂本さん曰く知子さんは親友らしい 何か嬉しいな 1件の返信302. 匿名 2020/10/20(火) 22:40:00
>>301 22日発売のフィギュアスケートLife Vol.22 (扶桑社ムック) はオンライントーク特集 amazonで対談の一部が紹介されてるね お互いの好きな衣装 知子ちゃんは、このアメリの赤い衣装がお気に入り 花織ちゃんは、小雀の衣装が両方とも大好きなんだって303. 匿名 2020/10/20(火) 22:40:48
かおりちゃん見るからに人が良さそう 知子ちゃんもだけど!304. 匿名 2020/10/20(火) 22:42:12
可愛いよね。育ちのよさが出てる。 1件の返信305. 匿名 2020/10/20(火) 22:46:32
お母様譲りの振袖姿、今見ても凄く綺麗306. 匿名 2020/10/20(火) 23:01:26
>>304 『蛙の子は蛙』って諺があるけど、お父様も育ちの良さを感じる佇まい 背筋が伸びて,足が揃い、両手はお膝の上です 1件の返信307. 匿名 2020/10/20(火) 23:09:08
>>306 そのことわざはあまりいい意味じゃなくない? 1件の返信308. 匿名 2020/10/20(火) 23:29:19
>>307 そうだね、恥ずかしい(>_<) このような時は『此の親にして此の子あり』が当てはまるのかな 立派な親なら、その子供も立派であるし、悪い親なら子も悪いということ。子供は親の性質を受け継ぐものであるということ。309. 匿名 2020/10/21(水) 01:07:38
>>268 紀平さんの今季のフリーもランビ振付だね 今日Twitterに上げてくれたステップ、叙情的な曲調振付まさにランビって感じだった インスタに上げてくれたSPのステップも、まさにリショーって感じだった 1件の返信310. 匿名 2020/10/21(水) 06:53:13
知子ちゃんは着物姿も素敵だけど、衣装がいつも洗練されてて繊細なデザインがとても好み。 1件の返信311. 匿名 2020/10/21(水) 08:53:20
>>309 梨花ちゃんはリショーが合ってるね 疾走感があってカッコいいSPだ FPはランビに直ぐに手直ししてもらえるから、どんどん良くなりそう312. 匿名 2020/10/21(水) 09:49:47
♡313. 匿名 2020/10/21(水) 09:50:06
>>310 小雀の衣装、背中のドレープが凄く斬新で綺麗だったね~ グノシエンヌは新衣装かな? 全日本が本当に楽しみ♪ 1件の返信314. 匿名 2020/10/21(水) 10:37:30
>>300 オリンピックの期間中に急速に親しくなったのかもね 選手村で寝食を共にすると互いの印象も変わったり笑315. 匿名 2020/10/21(水) 10:45:59
>>300 オリンピックの期間中に急速に親しくなったのかもね 選手村で寝食を共にして、初めて知る互いの意外な一面笑 1件の返信316. 匿名 2020/10/21(水) 11:09:13
NHK杯って、エキシビションも予定されてるんだっけ カナダとスイスからVTR出演とか粋な計らいしてくれないかしら涙 1件の返信317. 匿名 2020/10/21(水) 11:12:05
ランジ318. 匿名 2020/10/21(水) 12:15:29
>>315 連投、失礼致しました_(._.)_319. 匿名 2020/10/21(水) 12:19:08
>>316 さとこちゃん、今シーズンのエキシはどうなるんだろう 去年のエキシが今年はSPだよね リモートで振り付けて、新作の可能性も有り?320. 匿名 2020/10/21(水) 12:47:09
エキシで披露してくれるなら何でもいいよーもう SPでもFSでも昨季のプロでも何でも というかエキシって今季無事に実施できるものなんだろうか321. 匿名 2020/10/21(水) 14:09:07
スケアメってライスト無料で見られるかな? 中止中止で気持ちが下がってるけど、やっぱりベルテネルも気になるし、ネイサンは絶対見たい 正直今季のプロもあまり代わり映えしない印象を受けたけど、ネイサンの演技って、いつも見てて安心感があるというかリア充ゆえの健全な余裕を感じるというか このコロナ禍で一筋の明るい光を灯してくれそうな気がする322. 匿名 2020/10/21(水) 14:52:11
スケアメのバーチャル観客ウケたw あれがふと目に入ったら選手たち吹き出しちゃわないかな323. 匿名 2020/10/21(水) 21:46:51
トレンドに入ってたけど東京五輪中止の方向なんだろか 北京も延期する気あるならその方向の調整ももうそろそろしないといけない時期だよね 案の定冬になるにつれてカナダやヨーロッパが爆発的に増えて直前で試合も中止になったし 1件の返信324. 匿名 2020/10/21(水) 22:04:42
>>323 世論調査で85%が来年開催は現実的に難しいとなったっていうやつかな? 五輪の前に、ワールドもまた開催不可かもしれないし、あまり考えたくないけど、このままキャリアを終えざるを得ない選手も出てきそう 例えばコストルナヤちゃんは脳外科医になるために競技人生はあと数年って公言してるし、この期間に次の人生のステージに向かうのは普通に考えられることだよね…と思う 1件の返信325. 匿名 2020/10/21(水) 22:26:01
>>324 噂レベルっぽいけどIOCが上の方には中止の通達済みで、あとはいつ発表するかだけとかいうやつがあった 北京はその半年後で冬だからどう考えてもなーと思う 2件の返信326. 匿名 2020/10/21(水) 23:17:23
>>325 マジか… 北京は、東京が来年無理だったら実施不可能って以前IOCが言ってたね327. 匿名 2020/10/22(木) 01:58:23
ISUは、ファイナルをどうしたいの? GPSの結果だけで決めないことも…って、そりゃ中止で出場できない選手がいるんだから当然だけどどうやって決めるつもりなんだ?? 北京のテスト大会にしたいから無理矢理開催にこじつけようとしてる感じ328. 匿名 2020/10/22(木) 10:15:30
中国で国際大会可能なら四大陸もワールドもそこに変えちゃえばできるの? よくわからないファイナルよりワールドやることに力注いだ方がいいと思うけど ワールドできない可能性高まってきてるけどじゃあオリンピックの枠はどこで決めるつもりなの?ってなるし何をどう考えるんだろ 1件の返信329. 匿名 2020/10/22(木) 10:38:25
>>328 そのオリンピックが22年にはできなくなるのではって話だからね 中国で開催っていっても、参加拒否する国や選手も出てきそうだしな330. 匿名 2020/10/22(木) 14:52:42
北京中止、延期ならなおさら無理にファイナルやらなくてもいいな331. 匿名 2020/10/22(木) 15:10:36
スケアメの点数は公式に記録として残さないらしいね? 他の大会もそうなのかな? 1件の返信332. 匿名 2020/10/22(木) 18:23:18
🍍333. 匿名 2020/10/22(木) 18:28:57
>>313 この衣装、ショーで見ましたが暗い中光線が当たって後ろの飾りがダイヤみたいにキラキラしてて、凄くきれいでうっとりしました。 全日本も会場でみたんですが明るいのでわからなかったんですが、ショーで見たら白い衣装のほうもやっぱりダイヤみたいにキラキラがついていてきれいでした。 宮原さんはショーでも手を抜かずに滑るんですよね。 1件の返信334. 匿名 2020/10/22(木) 18:32:22
>>325 それのトピできてた なんかちょっと胡散臭いツイートみたいだけどどうなんだろうね… 1件の返信335. 匿名 2020/10/22(木) 18:44:22
知子ちゃんも梨花ちゃんも持ち越しではなく、新しいプログラムだから尚更観たかったな😢 全日本は無観客に変更されても開催されると思うけど、ワールドはわからない… 披露する場が他に無いと幻のプログラムになってしまう(>_<)336. 匿名 2020/10/22(木) 19:07:32
>>331 元々住んでる土地によって資格あっても出られない選手がいてさらに2大会中止でアメリカも残さないのに他のだけ残したらダメすぎじゃない? 1件の返信337. 匿名 2020/10/22(木) 19:13:28
>>334 やるつもりって気を見せるのも、実は中止だよっていうのも株とか土地とか今のうちに売るとか買うとかそういうのも絡んだ情報戦なんだろかって考えさえ浮かぶようになってる338. 匿名 2020/10/22(木) 19:20:27
よき339. 匿名 2020/10/22(木) 19:45:46
>>336 それはそうだ、確かに。 スケアメの徹底した管理を見ると、なんだかんだ、アメリカはやっぱり先進国なんだなぁと思わされるな…。340. 匿名 2020/10/22(木) 20:21:35
スケアメのバブルシステムとやらは他の大会でも取り入れられないのかな?そんな容易なことではないかな 1件の返信341. 匿名 2020/10/22(木) 21:44:09
>>333 ロステレのエキシでグレイが驚嘆してましたね 「エキシビジョンにさえ、彼女はリンクインの1時間半前に着いてウォームアップをしています。信じられないほどの、プロとしての態度です」 知子ちゃんの衣装は細部までこだわりが強いのが素敵ですね✨342. 匿名 2020/10/22(木) 21:44:51
空気読まずに唐突に写真貼るのってさ、、ここはさっとんトピではないよって前に釘をさされたのはそういうところなんじゃない あちらのトピにも変なヲタさん来てるし343. 匿名 2020/10/22(木) 21:58:15
>>340 アメリカは、テニスとかの他競技でもバブルシステム採用した大会では感染者ゼロだったってね それに比べて先日の全仏テニスでは、一般も普通に出入りするような宿泊施設で感染対策も曖昧で、選手から相当顰蹙かったらしいよね344. 匿名 2020/10/23(金) 10:52:26
スケアメ公式練習始まってる 言いようのない寂しさと楽しみが混じった複雑な感情 1件の返信345. 匿名 2020/10/23(金) 13:04:31
>>344 試合は動画などでチェックするけど日本人も出ないしやっぱり全米的な見方になるなあ 西日本とかはいつもよりレベル高くて楽しみ346. 匿名 2020/10/23(金) 13:15:49
昔みたいに、日本人だから応援しよう、見ようって感じではもうなくなったなぁ 国内国外限らず良いものは良いって感じ ロシアカップ第三戦の方も楽しみ もちろん、好きで追っかけてる日本人選手はいるんだけど、それとこれとはまた別のお話347. 匿名 2020/10/23(金) 15:55:06
アンバーちゃんトリプルアクセル跳ぶのかな 安定して成功できるようになったら一気にトップになれる可能性もあるね 体格的にも年齢的にも他の選手の可能性も期待してしまうな 1件の返信348. 匿名 2020/10/23(金) 16:18:42
>>347 おぉチャレンジしてくるかな?! ロシアンたちも次々クワド練習で跳んできてるしね それを試合で安定して入れるのがまた大変なんだけども スケアメもロシアカップもライブで見るのは難しいけど、今は後から動画で見られるのが有り難い349. 匿名 2020/10/23(金) 18:25:05
北京五輪開催できるとは思ってないけど、羽生さんや知子ちゃん、梨花ちゃんと見たい選手がいるのに・・・。まー東京五輪が延期だから、北京なんて夢のまた夢の可能性が高いよね。350. 匿名 2020/10/23(金) 18:26:28
もうトピ落ちしたのに粘着してマイナス押してくる人怖い。 さっとんがそんなに憎いの?スケオタって時折陰険なの居るから怖いよね。351. 匿名 2020/10/23(金) 18:37:29
何で憎いとかそういう話に飛躍するのかな ここは個人トピではないんですよって言われただけですよね 中止のこと含めてグランプリシリーズや他の大会の話を総合的にしたい人だっているんだから 1件の返信352. 匿名 2020/10/23(金) 19:05:17
テネルさんは公式練習の調子どうだろう アメリカのローカル大会ではいまひとつまだ上がってなかったからなぁ ベルちゃんもテネルさんもエレメンツ全て高レベルで揃えてて演技がエモーショナルだから好き353. 匿名 2020/10/23(金) 19:17:48
>>351 別にあなたに話したわけではありませんが354. 匿名 2020/10/24(土) 11:13:55
ベルちゃんが首位発進か 1件の返信355. 匿名 2020/10/24(土) 12:29:23
>>354 ベルちゃん!動画が上がってくるまでお預け… ネイサンも点数良かったみたいだね ロシアカップは、コリヤダ君滑りが別格だったな ジーマは仮面舞踏会再演!スピンは相変わらずヨロヨロだったけど、とても滑りやすそうで安定の演技 1件の返信356. 匿名 2020/10/24(土) 14:23:02
>>355 動画もう上がってる ベルちゃんらしい爽やかでエモい緩急のついた良プロ ファーストコーチがラファじゃなくリッポンなのね357. 匿名 2020/10/24(土) 20:22:56
さっとんの話も中止になった試合の話もどっちもすればいいじゃん 私は少なくともスケカナとフランス大会なくなってやる気失くしたよ358. 匿名 2020/10/24(土) 20:35:56
やっぱりアメ女いいな テネルさんのフリップの入りエグっ カレンさん色っぽい、そしてスパイラル最高 3位に入ったシンさん初めて見た359. 匿名 2020/10/25(日) 00:43:05
スケアメの偽観客とか拍手クオリティ高いな。画質いまいちの動画だとパッと見違和感なかった なぜか顔が犬とかいたけどw シンさんの曲真凜ちゃんが使ってたザ・ギビングだったね360. 匿名 2020/10/25(日) 01:58:38
シン選手勢いがあって良かったよね 確かにあの曲は真っ先に真凜ちゃん思い出してしまった 朝起きたらもう結果出てるんだよな、楽しみ361. 匿名 2020/10/25(日) 09:19:39
ベルちゃんおめでとう それにしてもアメリカは、テネルといいヴィンスといいネイサンといい、なかなか感情移入の難しい単調で盛り上がりに欠ける音楽で滑るのが今流行りなのかね 1件の返信362. 匿名 2020/10/25(日) 12:58:52
トスカ見たかったなあ363. 匿名 2020/10/25(日) 14:35:22
>>361 ランビもそういう音楽好んでよく使うよな… ネイサンのフリーって、最初のパートあれグノシエンヌっぽかった?364. 匿名 2020/10/26(月) 14:55:31
スイスの国内大会に梨花ちゃんは出ないんだね ついに新プロが観られると思ったのに、全日本まで2か月待ち… 知子ちゃんも梨花ちゃんも大好きだから悲しい😢365. 匿名 2020/10/26(月) 19:40:56
ウサチョワやワリエワ見て思うけど、さっとんみたいな柔軟性のある人って心惹かれる 2件の返信366. 匿名 2020/10/26(月) 23:08:23
>>365 高難度ジャンプが跳べる選手は確かに凄いけど、ずっと観ていたい選手となると… 私もスピンやスパイラルが綺麗なスケーターに目を奪われる 1件の返信367. 匿名 2020/10/26(月) 23:22:43
>>365 >>366 ウサチョワやワリエワは柔軟性に優れてスピンもスパイラルも絶品だよ? 私もさっとんのシンドラーのリストやグノシエンヌ好きだけど、なんか偏見なおかしな書き方だね 1件の返信368. 匿名 2020/10/27(火) 13:23:53
>>367 そうだね ただ個人的な好みは人それぞれだし、トゥルソワより知子ちゃんの演技が自分は好きなんだ369. 匿名 2020/10/27(火) 13:31:55
フィギュアの雑談トピが立ってたんだね(気づくの遅すぎて出遅れた) GPSの実況トピはNHK杯が最初で最後かも370. 匿名 2020/10/27(火) 13:33:49
(え…まさかウサチョワ、ワリエワ、トゥルソワの区別が付いていないのか…?)371. 匿名 2020/10/27(火) 22:55:54
トゥルソワの話題を出したのは別の人だよ(私です) 紛らわしくて失礼しました372. 匿名 2020/10/30(金) 18:39:08
みんな元気だといいな 宇野さんの試合もなくなっちゃったし…373. 匿名 2020/10/30(金) 21:45:20
フィギュアスケート女子でカナダを拠点にしている2018年平昌五輪4位の宮原知子(関大・木下グループ)が25日、オンラインで産経新聞の単独インタビューに応じた。今月末に出場予定だったグランプリ(GP
374. 匿名 2020/10/30(金) 22:02:51
内村航平さんも感染したしなあ アスリートの1年は大きいよ…