2020年09月30日

【フィギュア】本郷理華が約1年5か月ぶり復帰「楽しかった」 休養中はジュエリーショップで接客業

情報元 : 【フィギュア】本郷理華が約1年5か月ぶり復帰「楽しかった」 休養中はジュエリーショップで接客業ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2990883/


【フィギュア】本郷理華が約1年5か月ぶり復帰「楽しかった」 休養中はジュエリーショップで接客業 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ 【フィギュア】本郷理華が約1年5か月ぶり復帰「楽しかった」 休養中はジュエリーショップで接客業

1. 匿名 2020/09/27(日) 00:16:05 

フィギュアスケート 中部選手権

コロナ禍での自粛期間中にはまったというドラマ曲に乗せ、冒頭は3回転―2回転の連続トウループ、次に3回転サルコー、後半にダブルアクセル(2回転半ジャンプ)を跳び、全て着氷。 昨季は休養し、ジュエリーショップで接客業を行っていたことを明かした。復帰に至った経緯については「全くスケートはやらずに、仙台に帰ってゆっくりしたり、いろんなことをした。ほぼ辞めるつもりで休んでいた。いろんなスポーツを見たり、段々フィギュアを見て、『(リンクに)行ってみようかな』って気持ちでやって楽しくてまた(競技を)やりたくなった」と、1月頃から本格的にスケートを再開させた。 出典:hochi.news 1件の返信

2. 匿名 2020/09/27(日) 00:17:48 

なかなか難しいのでは 1件の返信

3. 匿名 2020/09/27(日) 00:17:56 

おかえり

4. 匿名 2020/09/27(日) 00:18:08 

全日本まで進めるといいな!

5. 匿名 2020/09/27(日) 00:18:19 

本郷猛 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/09/27(日) 00:19:15 

お帰りなさいー 理華ちゃんの演技好きだけど姿勢がちょっと悪い気がする 4件の返信

7. 匿名 2020/09/27(日) 00:20:03 

この子の演技ダイナミックで好き

8. 匿名 2020/09/27(日) 00:21:53 

あの韓国ドラマか… 1件の返信

9. 匿名 2020/09/27(日) 00:22:40 

>>8 拒否反応でてしまうわ

10. 匿名 2020/09/27(日) 00:23:04 

休養中に働いてたんだ 偉いわ

11. 匿名 2020/09/27(日) 00:24:12 

愛の不時着(笑)

12. 匿名 2020/09/27(日) 00:24:23 

見映えがするから、復活してほしい。

13. 匿名 2020/09/27(日) 00:25:58 

>>6 めっちゃスタイルいいのに猫背だよね 友達の高身長の子も凄い猫背だから「せっかく身長高くてスラッとしてるんだから背筋伸ばしなよ〜」って言ったら高身長がコンプレックスだから猫背になっちゃうって言ってた だからこの子もそうなのかな?って 魅せる競技だから猫背もったいないよね〜 3件の返信

14. 匿名 2020/09/27(日) 00:26:33 

りかちゃんの演技見るの楽しみにしてます。

15. 匿名 2020/09/27(日) 00:28:52 

演技に個性があっていいと思う

16. 匿名 2020/09/27(日) 00:29:39 

>>6 猫背というか、なんか肩周りがガッチガチなんだよね。やわらかな動きが伝わってこないというか。 前に比べたら良くなったみたいだけど、よくわからない。

17. 匿名 2020/09/27(日) 00:36:00 

手足長いから見るの好きです。 頑張って!

18. 匿名 2020/09/27(日) 00:36:57 

以前近所のメガドンで見たよ♪ 中京大だよね? 1件の返信

19. 匿名 2020/09/27(日) 00:37:03 

せっかく競技に戻ってきてくれたのにみんな厳しいな!! りかちゃん待ってたよ~楽しみ!!

20. 匿名 2020/09/27(日) 00:41:25 

>>5 1号ねw

21. 匿名 2020/09/27(日) 00:42:49 

宝塚のように華のあるお顔立ちだけど猫背が残念

22. 匿名 2020/09/27(日) 00:51:48 

>>18 もう24歳で卒業してたのね・・・

23. 匿名 2020/09/27(日) 01:04:44 

カルメンの表現すごく良かったけどね でもマイペースで楽しんでほしい

24. 匿名 2020/09/27(日) 01:05:00 

欠点にばかり目が行く人が不思議だよ 素敵な演技してるのに。 1件の返信

25. 匿名 2020/09/27(日) 01:12:35 

>>24 スケーティングとか姿勢とかジャンプとか、技術面で目につきやすい欠点があるから仕方ないのかも 表現とか素晴らしいんだけどね

26. 匿名 2020/09/27(日) 01:26:31 

リバーダンス、大好きだった! 1件の返信

27. 匿名 2020/09/27(日) 01:32:00 

荒川さんの金メダルパレードの時、車に一緒に乗ってたんだよね。 時のたつのは早い…ホントにきれいなお嬢さんになったよね。 まだまだこれから。この人ならではの素敵な演技をみせてほしい!

28. 匿名 2020/09/27(日) 01:58:25 

しかしもうブロック大会の季節か ショートまこちゃんが1位で本郷さん3位 頑張って全日本に出てほしいな

29. 匿名 2020/09/27(日) 02:06:04 

海賊、カルメン、キダム、リバーダンス、カルミナ、フリーダ… いいプログラムたくさんあるよね 全日本で演技見られるといいな!

30. 匿名 2020/09/27(日) 02:14:37 

休んでいたことも知らなかった… 好きだけど、最前線で活躍するのは難しそうだね… 1件の返信

31. 匿名 2020/09/27(日) 02:25:39 

>>30 本人もそれは分かってるよ。今の目標は「全日本に出ること」って言ってる。

32. 匿名 2020/09/27(日) 02:28:57 

調べたらフジFODプレミアムでLive配信あるみたいね 今日は10:15〜中国四国九州?と中部やるみたい 有料みたいだから私は見られないけど あといつの間にかネーベルも終わってたようだ…

33. 匿名 2020/09/27(日) 02:29:32 

>>13 フィギュアスケートは背の低い子のほうが多いから テニスだったら良かったのに 1件の返信

34. 匿名 2020/09/27(日) 02:36:45 

>>6 理華ちゃんスタイルいいけど、確かに猫背は気になる。 あと首が短めで肩が張っているので、ジャンプの入りで肩を入れるところが不自然というか、癖っぽく見える。 だいぶん矯正してきたけど、その辺GOEがつきにくい原因かも‥。 とはいえ、理華ちゃん好きよ。 シニアの全日本で最終グループに入った時は、めっちゃ目立って輝いていた。 リバーダンスは名プログラム、衣装も素敵だった。 復活は嬉しいよ。 頑張ってね。 1件の返信

35. 匿名 2020/09/27(日) 02:39:17 

>>34 そういう姿勢や所作とかのほぼ無意識のクセっていくら矯正しても直らない選手が多いよね Pちゃんくらいかな綺麗になったの

36. 匿名 2020/09/27(日) 02:51:24 

今の女子日本代表には身長あってゴージャスな、リンク映えする子がいないんだよね。 みんなわりと小さい。 理華ちゃんの長所や個性を大切にして、また頑張って欲しいです。 1件の返信

37. 匿名 2020/09/27(日) 03:02:17 

>>36 真央ちゃんが大きいだけで、平均〜小柄が主流だよ前から ジャンプが飛べなくなって成績落ちるだけでなく、ポジ取りやスケーティングなど技術が良くないとと悪目立ちするという欠点がある

38. 匿名 2020/09/27(日) 03:03:53 

>>33 横だけどテニスだと170台とか180とかもっと大きくないとダメみたい 166なら新体操あたりかなぁ お母さんがフィギュアコーチだからフィギュアなんだよね

39. 匿名 2020/09/27(日) 03:04:23 

所属してるスケートクラブの自分のコーチが勝手に辞めてなかったっけ?別の人だったかな?

40. 匿名 2020/09/27(日) 03:06:10 

カルミナ・ブラーナ大好きです。 長い手足を存分に生かした演技がまた見られるとは嬉しいです。

41. 匿名 2020/09/27(日) 04:00:18 

タイムリー。 本郷里華ちゃん何してるんだろ?ってふと昨日思った所だった。

42. 匿名 2020/09/27(日) 04:42:20 

>>6 首が短い、いかり肩だからなぁ

43. 匿名 2020/09/27(日) 07:20:24 

指導者を変えればきっと良くなると思う。 1件の返信

44. 匿名 2020/09/27(日) 07:46:55 

色んな事を経験するとそれがいずれ強みになる

45. 匿名 2020/09/27(日) 07:50:29 

>>13 友達が小さいと話す時に背をかがめて なんとなく猫背になってく子多いよ

46. 匿名 2020/09/27(日) 08:08:32 

>>1 何でもだけど、長く続けるって大変だよね。 続けることと自分が戦ってるみたいで、好きで始めたのに全然好きじゃなくなる時期があったり、本郷さんお帰りなさい、また氷上で輝くあなたが見たいです!

47. 匿名 2020/09/27(日) 08:13:44 

>>43 かえてるよね、何回か。

48. 匿名 2020/09/27(日) 09:07:51 

美人さんで大人っぽく見えるけど 話すと可愛らしいんだよね。 1件の返信

49. 匿名 2020/09/27(日) 09:28:55 

>>48 気取ったとこなくて意外と素朴だよね。 華やかさとのギャップがまた、大好きよ。

50. 匿名 2020/09/27(日) 09:42:20 

当たり前のようにお化け級のトップスケーターが複数いた時代だったから、期待値が高すぎてプレッシャー半端なかったと思うなぁ メンタル的にとても清々しいものが伝わってくるのでよかったなと思う

51. 匿名 2020/09/27(日) 10:17:17 

>>26 同じ リバーダンスのステップのとこが好き細かい振付だよねー

52. 匿名 2020/09/27(日) 10:20:49 

インスタフォローしてる おかえりなさい 早くりかちゃんの新しい演技見たいよ 余談だけどたしかザキトワも真央ちゃんも休養期間あったよね ハードだからそういう時間大切なのかな

53. 匿名 2020/09/27(日) 10:25:20 

>>2 ケガとかじゃなく長期休養していたフィギュア選手で、休養前の自分を越えてきた選手って記憶に無いんだけど誰か知ってる?

54. 匿名 2020/09/27(日) 13:19:27 

1件の返信

55. 匿名 2020/09/27(日) 13:24:30 

1件の返信

56. 匿名 2020/09/27(日) 13:31:31 

3T-2T 3S 2A 正直この構成でシニア第一線で活躍することはできない。 なんならジュニアでさえも無理。 3-3でないこともそうだし、ジャンプ難易度もトゥループとサルコウの最低難易度。 ノービスの子でもこれより上の構成で滑る子もいる。 でも逆にこの構成で60点出るのはすごい。 長い手足を生かしたダイナミックさやステップの明快さ、表現力は他の選手にはない唯一無二の部分。 低年齢化してジャンプ重視のフィギュア界において貴重な存在だと思う。 資金面の問題もあるので無理は言えないが、オリンピックや世界選手権を目指すのではなく、自分の納得のいくところまで自分のスケートを追及し続けるシニア選手がいてくれるのは嬉しい。(村主さんとかも最終的にはそういうでしたよね)

57. 匿名 2020/09/27(日) 14:01:01 

2017年全日本の理華ちゃんのSPは私の中で永久保存版の演技です。 【私が何回見ても号泣してしまう演技】 本郷理華 全日本選手権2017 SP:カルミナ・ブラーナ 山本草太 全日本選手権2017 FS:ジキルとハイド 三原舞依 全日本選手権2017 FS:ガブリエルのオーボエ 無良崇人 全日本選手権2017 FS:オペラ座の怪人 宮原知子 全日本選手権2018 SP:小雀に捧げる歌 町田樹  全日本選手権2014 SP:バイオリンと管弦楽のファンタジア 小塚崇彦 全日本選手権2014 FS:イオ・チ・サロ 鈴木明子 全日本選手権2013 SP:愛の賛歌 安藤美樹 世界フィギュア2011 EX:Why do People fall in Love&レクイエム 羽生結弦 世界フィギュア2017 FS:Hope&Legacy 樋口新葉 世界フィギュア2018 FS:007スカイフォール 浅田真央 ソチ五輪 FS:ラフマニノフピアノ協奏曲第二番 演技の素晴らしさに加え、その選手の思いや、それまでの背景が重なって何度見ても号泣してしまいます。(ここに書ききれていないだけで、まだまだ素晴らしい演技はいっぱいあります) 特にオリンピック選考のかかった全日本は毎回ドラマが生まれやすく、名演技の宝庫の為、連日号泣必須です。

58. 匿名 2020/09/27(日) 15:55:44 

競技から離れることで、色々と見つめ直したり 気づくことがあるんだね。 戻ってくるって勇気あると思う。 こういう人がいてもいい。

59. 匿名 2020/09/27(日) 18:56:35 

ジュエリーの店員さん似合いそうだなぁー✴️

60. 匿名 2020/09/29(火) 17:11:00 

>>55 私理華ちゃんの演技見てると涙出てくるんだよね 選曲の良さもあるのだろうけど、演技に引き込まれるし感動する あのまま引退ってことも覚悟してたので復帰してくれて本当嬉しい!

61. 匿名 2020/09/29(火) 23:04:21 

>>13 集合写真で悪目立ちしてることに気付いたり友達と並んで歩いてるとき姿勢良くしてると会話しずらいから直されても直されても猫背になっちゃう 一般人の173cmです 小柄な子が多い世界にいると余計そうなるのかも


posted by ちぇき at 11:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月29日

日本ハム若手が結婚公表を渋るのは…稲葉侍J監督夫妻が原因

情報元 : 日本ハム若手が結婚公表を渋るのは…稲葉侍J監督夫妻が原因ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2992105/


日本ハム若手が結婚公表を渋るのは…稲葉侍J監督夫妻が原因 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ 日本ハム若手が結婚公表を渋るのは…稲葉侍J監督夫妻が原因

1. 匿名 2020/09/27(日) 20:06:18 

24日発売の週刊文春「稲葉侍ジャパン監督“モンスター妻”日ハム後輩夫婦にパワハラ180分」

「日本ハムは昨年から今年にかけて結婚ラッシュでした。斎藤、有原、加藤、横尾、石井、石川直らが所帯をもったのですが、選手の多くは3月に公表。それも球団に促されて渋々、発表したくらいで、本当はもっと早い時期に入籍した選手がほとんどだったとか。奥さま会みたいなややこしいものがあって、おまけに牢名主みたいなご婦人までいるんじゃ、女房を守りたい、結婚を公にしたくないと考えるのは当然かもしれない。チーム内にはまだ、入籍を公にしていない選手もいると聞きました」 出典:c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp 2件の返信

2. 匿名 2020/09/27(日) 20:07:02 

もうなんか段々稲葉の嫁サッチーに似てきたような 5件の返信

3. 匿名 2020/09/27(日) 20:07:35 

奥様同士の付き合いも大変そうだよね… 4件の返信

4. 匿名 2020/09/27(日) 20:07:35 

サッチーってこと?

5. 匿名 2020/09/27(日) 20:07:46 

牢名主wwww 4件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/09/27(日) 20:07:47 

ミュージシャンみたいに結婚隠して女遊びするためじゃなくて?

7. 匿名 2020/09/27(日) 20:08:02 

>>2 サッチーと比べたら小物過ぎる 揉めてる内容もお子様

8. 匿名 2020/09/27(日) 20:08:09 

旦那の地位を己の元と勘違いする輩。 本当は、誰よりも謙虚に内助の功を示さないときいけないのに。 2件の返信

9. 匿名 2020/09/27(日) 20:08:36 

入籍公表してなくてもバレてんじゃないの?

10. 匿名 2020/09/27(日) 20:08:37 

男が奥様会とかそこまで考えるかね? 遊ぶためなのかなと思った 偏見かもだけど

11. 匿名 2020/09/27(日) 20:08:49 

旦那が大物だと 自分も凄いと勘違いするんだろうかね、嫁

12. 匿名 2020/09/27(日) 20:08:57 

また、この話題かww

13. 匿名 2020/09/27(日) 20:09:25 

〇〇の嫁、とか〇〇の妻、とか旦那が〇〇、とかいうトピ、がるちゃんでもよく立つけれど、〇〇がいくら立場があって世間的に評価されているそんざいであっても、その評価は〇〇に対するものであって、その配偶者はあくまでも配偶者に過ぎないからね。 3件の返信

14. 匿名 2020/09/27(日) 20:09:37 

稲葉やめろ

15. 匿名 2020/09/27(日) 20:09:46 

>>3 旦那が活躍してるから威張ってたのに、急に旦那が大不調になって立場が...とかありそう

16. 匿名 2020/09/27(日) 20:09:53 

公表してない既婚者って誰かな~ はるきかな~😢 1件の返信

17. 匿名 2020/09/27(日) 20:10:20 

ドラゴンズファンだから、 日ハムから来てくれた大野捕手の奥さんが元キャバと知ってがっかりした 6件の返信

18. 匿名 2020/09/27(日) 20:10:37 

宮西の最近のコントロール不調はこれのせい? んなわけあるかいね…

19. 匿名 2020/09/27(日) 20:10:51 

稲葉さん、二重クッキリになった気がする。

20. 匿名 2020/09/27(日) 20:10:52 

杉谷は逆にコソッと離婚してたね💦 5件の返信

21. 匿名 2020/09/27(日) 20:11:38 

牢名主てw

22. 匿名 2020/09/27(日) 20:12:06 

FA宣言した先週にめちゃめちゃ脅してた糞嫁と同じ人? ほんとにやばい人だね 2件の返信

23. 匿名 2020/09/27(日) 20:12:22 

よく知らないんだけど… 奥様会ってやつは強制参加なの? 1件の返信

24. 匿名 2020/09/27(日) 20:12:44 

>>20 えっ!そうなの!?

25. 匿名 2020/09/27(日) 20:12:47 

>>1 世間に公表しなくても、球団内では知られてるだろうし関係ないでしょ

26. 匿名 2020/09/27(日) 20:12:53 

中島とかも結婚してるのかな? たしかに結婚して奥様会に入ると「今、旦那遠征中でしょ?奥様会しようよ」って誘われるのかもね。 1件の返信

27. 匿名 2020/09/27(日) 20:12:57 

奥さん出てくるとイメージ変わっちゃうなあ。 選手としてはすごいのになんか残念な気持ちになる。 稲葉も大野も宮西も。。。 賢介の奥さん素敵に見える。 もとアナウンサーだったっけ、違ったっけ(^^; 2件の返信

28. 匿名 2020/09/27(日) 20:13:10 

牢名主 怖いわ!

29. 匿名 2020/09/27(日) 20:13:12 

白い巨塔かよ💦

30. 匿名 2020/09/27(日) 20:13:28 

ファンが面倒臭いのもありそう 私生活や結婚相手にまで文句付けるじゃん うぜーから野球だけ見てろよってなるよねw 2件の返信

31. 匿名 2020/09/27(日) 20:13:29 

>>20 苛められたのかな

32. 匿名 2020/09/27(日) 20:13:33 

学校を卒業して、働いて 、結婚して、まだ女同士で群れたいと思う これが自立した大人のやることかね 本当に狂ってる女のサガって感じ 奥様会とか、一般の会社とかでもあるらしいけど、本当に気持ち悪い。 1件の返信

33. 匿名 2020/09/27(日) 20:13:40 

確かに、夫の勤務先の奥様会があったら‥‥とか想像するとめんどくせー!社宅すら夫の役職カーストが厳しいってのに!

34. 匿名 2020/09/27(日) 20:14:08 

関係ないと思うけどね。 有原の嫁さんはチームメイトの元カノ、キャバ嬢。 渡辺とかもあの辺、チームメイトに元彼女がいてとかそんなんだし。 コロナの関係で三月ごろに一気に発表したという感じ。 4件の返信

35. 匿名 2020/09/27(日) 20:14:17 

>>22 Kwsk 1件の返信

36. 匿名 2020/09/27(日) 20:14:36 

稲葉 自分の嫁に何も言えないのかなあ? 1件の返信

37. 匿名 2020/09/27(日) 20:15:01 

>>13 ○○の嫁ですと鼻息荒く書き込んでる人いるけど、じゃああなたは?と思う。

38. 匿名 2020/09/27(日) 20:15:03 

>>20 うそ? マジで?

39. 匿名 2020/09/27(日) 20:15:12 

>>2 サッチー選手の奥さんに干渉したことあったっけ? 神田うの(主力投手の恋人)にはビンタしていたけれど 2件の返信

40. 匿名 2020/09/27(日) 20:15:17 

>>23 日ハムの奥様会ってそもそも稲葉嫁と宮西大野がキャバ嬢時代から繋がりがあってそこだけでやってたとかじゃなかったっけ?そこに荻野嫁や吉川嫁が入ったとかそんな感じ。 4件の返信

41. 匿名 2020/09/27(日) 20:15:25 

稲葉の嫁がいじめられてたんじゃなかった? 2件の返信

42. 匿名 2020/09/27(日) 20:15:29 

奥さま会 稲葉の嫁をこれでもかってくらいアゲアゲしないと、後で言われるんだろうな

43. 匿名 2020/09/27(日) 20:15:55 

どなたかわかりやすく説明してくれないかしら? この嫁さんはいじめられたほうじゃなかったっけ?

44. 匿名 2020/09/27(日) 20:16:02 

これ本当じゃなかったら…。

45. 匿名 2020/09/27(日) 20:16:05 

>>20 離婚発表前のあの車を買う電話、実は奥さんじゃない説は笑ったわ。 4件の返信

46. 匿名 2020/09/27(日) 20:16:09 

ハムファンだけど、もう監督を交代した方がいいって時に…次の監督は小笠原コーチかな。 2件の返信

47. 匿名 2020/09/27(日) 20:16:17 

>>3 選手の妻同士のハブりやイジメとか、問題になってたのは日ハムだっけ?

48. 匿名 2020/09/27(日) 20:17:11 

結婚していなくとも彼女の時点で奥様会からお茶や食事の声かかることあるよ

49. 匿名 2020/09/27(日) 20:17:50 

>>39 まじ!? 傷害事件じゃん!?

50. 匿名 2020/09/27(日) 20:18:20 

>>8 自分に誇れるものがなくて自慢できることが旦那だけなんだろうねそういう人って。 ガルちゃんでもよくいる、自分の年収とか職業の話ししてるのに「うちの旦那は〜」って話しはじめる人。 3件の返信

51. 匿名 2020/09/27(日) 20:18:31 

白い巨塔のくれない会を思い出したw

52. 匿名 2020/09/27(日) 20:18:43 

>>40 ややこしすぎる

53. 匿名 2020/09/27(日) 20:18:45 

>>45 えーーー!じゃあ、お母ちゃん?

54. 匿名 2020/09/27(日) 20:19:38 

紺野あさ美は巻き込まれていないのだろうか。 1件の返信

55. 匿名 2020/09/27(日) 20:19:38 

稲葉嫁はいじめの被害者でもあったんだよね?最近稲葉嫁だけが悪く書かれるのは何故なんだろう。 4件の返信

56. 匿名 2020/09/27(日) 20:19:57 

中途半端な権力の奥さんの方が偉そうにしない? 本当にトップの奥さんは賢い人が多いイメージ

57. 匿名 2020/09/27(日) 20:21:04 

>>50 そういう人って、同一世帯の夫の稼ぎは家族のものだから、私の収入でもあるっていう考えみたいだよ。 そういう考えも間違いじゃないかもしれないけど、なんかズレてるよね。

58. 匿名 2020/09/27(日) 20:22:21 

>>13 その通りなんだけど、〇〇の嫁、にすがるしかないぐらい自分には何もないと思い込んでるご婦人の方々なのかもね。 自分で自分を誇れる職業を皆持てるといいね。専業主婦でもいいからさ。 1件の返信

59. 匿名 2020/09/27(日) 20:22:50 

>>34 結局 ギャバか元カノかファイターズガールか 狭いところでグルグルしてるんだね

60. 匿名 2020/09/27(日) 20:23:37 

稲葉もう引退して選手でもないのになんで嫁が出てくるのか謎 1件の返信

61. 匿名 2020/09/27(日) 20:24:35 

>>5 「はいからさんが通る」を思い出した。

62. 匿名 2020/09/27(日) 20:25:18 

この人の現役時代を知らないのだけど、神がかってスゴかったの?

63. 匿名 2020/09/27(日) 20:26:20 

>>55 文春の方が読者が多いからじゃない?

64. 匿名 2020/09/27(日) 20:27:53 

ヒュンダイトピいらない

65. 匿名 2020/09/27(日) 20:28:01 

>>5 また新たなパワーワードが生まれたwww

66. 匿名 2020/09/27(日) 20:28:15 

絶対にテレビでは報じられないネタだよね 稲葉さんはテレ朝系の報ステでキャスターやってたから、テレ朝は自分達のイメージを守るために絶対に報じない 他局も横並びの考えで忖度するから、絶対に報じない流れ 本当に日本のマスコミってさ 偏向報道の差が激しいよね 叩くネタは徹底的に叩くのに、少しでも自分達に都合の悪いニュースは触れないっていう事を平気でやるからね ネットに人が流れるわけだよ 自分達に原因があるのに、わかってないかわかってないフリをする 4件の返信

67. 匿名 2020/09/27(日) 20:29:14 

結婚を公表しないのって ファンが減ってグッズ売り上げが下がるのが嫌だからだと思ってた 1件の返信

68. 匿名 2020/09/27(日) 20:29:15 

稲葉さんしっかりしてよ! 記事を丸鵜呑みする気はないし家で奥さんの尻に敷かれてようがどうでもいいけど、はんかくさいわ! 1件の返信

69. 匿名 2020/09/27(日) 20:30:05 

>>30 芸能人のファンもね 1件の返信

70. 匿名 2020/09/27(日) 20:30:41 

>>5 仁の牢名主の宇梶剛を思い出したwww

71. 匿名 2020/09/27(日) 20:30:59 

>>66 なんでプロ野球選手の奥さん同士のいざこざをテレビで報じなきゃいけないの? もっと他に報じることあるわよ!

72. 匿名 2020/09/27(日) 20:31:03 

日ハムの妻はキャバ嬢しかいないの?

73. 匿名 2020/09/27(日) 20:31:09 

近藤もずっと隠してたよね?

74. 匿名 2020/09/27(日) 20:32:21 

>>66 元キャバ嬢のアホな喧嘩なんて テレビのニュースでやるようなもんじゃないような 週刊誌やネットニュースで十分だよ

75. 匿名 2020/09/27(日) 20:32:44 

>>46 マック金子じゃだめなのかな 何で小笠原?と思ってるハムファンです 2件の返信

76. 匿名 2020/09/27(日) 20:32:47 

>>67 私も。 あと今年の場合コロナが流行ってたから、おめでたい話題を言い出すのがなんかちょっとはばかられる雰囲気があったし。

77. 匿名 2020/09/27(日) 20:32:52 

>>66 いや、こんなの テレビで報じる必要ある?

78. 匿名 2020/09/27(日) 20:33:39 

>>75 小笠原さんは二軍監督の経験があるからじゃ? 中日だったけど。 しかも弱かったけど😱 1件の返信

79. 匿名 2020/09/27(日) 20:34:46 

>>2 サッチーは素晴らしい妻だったよ、一緒にしないで 2件の返信

80. 匿名 2020/09/27(日) 20:34:56 

「揉め事、言おうかな」稲葉篤紀・侍ジャパン監督の妻が日ハム後輩選手に'移籍妨害発言' 2017年11月、当時、日ハムに所属していた大野奨太捕手(33)はFA権を行使し、中日ドラゴンズへの移籍か、日ハム残留で悩んでいた。 この頃、稲葉夫人であるAさん...

このトピ! 貼り方わからなかった 貼れてるかな

81. 匿名 2020/09/27(日) 20:35:19 

日ハム嫁は昔から付き合い大変そうなイメージ 陽の奥様も異国でお付き合いがんばってた 巨人はその辺ドライだろうね 1件の返信

82. 匿名 2020/09/27(日) 20:35:28 

>>60 稲葉は引退はしたけど球団にいるし、野球日本代表の監督だからね。 恐らく将来は、ファイターズの監督になる人。 2件の返信

83. 匿名 2020/09/27(日) 20:36:14 

>>40 そんな会面倒くさ過ぎる

84. 匿名 2020/09/27(日) 20:36:36 

私の大好きな日本ハムファイターズが最近は成績が不調に加え、わけわかんない嫁たちの話題ばっかりで残念。 これで西川遥輝も結婚してたら立ち直れなくなるw なんだろう... 栗山監督が独身だから違う嫁がしゃしゃり出てるの? どこの嫁か知らんが今は試合に集中させてやれ‼︎ 3件の返信

85. 匿名 2020/09/27(日) 20:37:10 

>>55 この件についてはいじめって何だろうねって分からなくなった ドタキャン繰り返してたら後輩嫁がそれに文句言ってきて、それが気に入らないからいじめだって騒いでるようにしか読めなかった。後輩嫁の反撃の仕方が少し行きすぎなとこはあるみたいだけどね それをいじめって言うのかなって?

86. 匿名 2020/09/27(日) 20:37:17 

>>55 FAに口出ししたり夫が監督になったら引退させるとか言ったって載ったからかな? 奥様同士の争いじゃなくなってる 1件の返信

87. 匿名 2020/09/27(日) 20:37:30 

>>81 いやいや、球団のお偉方やタニマチとの付き合いが日ハムとは比べ物にならないぐらい大変そうだよ

88. 匿名 2020/09/27(日) 20:38:50 

>>86 稲葉さんは奥さんの言いなりに選手起用するような人とも思えんけど。 もしそれが本当だとしたら、稲葉嫁、自分のこと過大評価してるわ。 2件の返信

89. 匿名 2020/09/27(日) 20:39:11 

この報道が事実だったら日本ハムがなんとか対処しなくちゃ駄目でしょ。 稲葉確かに良い選手だったしチームに貢献したと思うけど嫁をこんなにのさばらせといて何もしない所か嫁の肩を持つ旦那を守る価値はないと思うけど。

90. 匿名 2020/09/27(日) 20:39:18 

>>32 本当に面倒くさいね 皆さん各々旦那のフォローして頑張りましょうでいいじゃんね なんでいちいちつるまないといけないのか

91. 匿名 2020/09/27(日) 20:40:01 

奥様会より中田会に参加したい 1件の返信

92. 匿名 2020/09/27(日) 20:40:05 

>>84 日ハム日ハム言われてるけど、実際今も日ハムなの宮西だけだし球団もいい迷惑だよね

93. 匿名 2020/09/27(日) 20:40:57 

>>78 中日の二軍監督だった時、何年か弱かったのを最初と2年目は2位にあげたんだよ。その後にやっぱり低迷したけどね

94. 匿名 2020/09/27(日) 20:41:25 

>>84 宮西ってこの騒ぎが起きてから打たれだしてない? 私日ハムファンじゃないけど、「打たれてる宮西」を見るのは嫌なんだよ。 憎たらしいぐらいビシッと抑えるのが宮西なんだから。 妻の立場で夫の足を引っ張るようなことして欲しくない。 日本記録を作るようなすごい投手なのに😥 1件の返信

95. 匿名 2020/09/27(日) 20:42:13 

そもそも日ハムの人事ってフロント主導だから 監督にそれほど権限ないよね? 巨人の原みたいになんでもかんでも好きにできないはず 1件の返信

96. 匿名 2020/09/27(日) 20:42:23 

>>58 将来の夢は何ですか?って質問 殆どの子供が職業言うよね。あれやってるうちは駄目なんだろうなあ

97. 匿名 2020/09/27(日) 20:42:25 

>>2 裏でこそこそいびってないでTV出てこいや 1件の返信

98. 匿名 2020/09/27(日) 20:42:42 

結婚したことを会社にだけ報告して、上司や同僚、部下には秘密にすることは出来るんだっけ? 仕事には関係ないことだから、言う義務はないと思うけど。 1件の返信

99. 匿名 2020/09/27(日) 20:42:55 

>>88 起用に影響してるかは分からないけど、ただの嫁たちの揉め事に自ら介入して選手を含め呼び出し嫁たちに謝罪させたのは事実 日ハムのファンでも侍ファンでもないけど稲葉さんはもう監督コーチの資格はないと思う 1件の返信

100. 匿名 2020/09/27(日) 20:43:30 

>>41 最初はそういう記事だったけども、そもそもタネを蒔いたのが稲葉夫人だって。

101. 匿名 2020/09/27(日) 20:43:38 

>>82 そうなんだ だとしたら稲葉嫁は選手の嫁達から距離とらないとダメじゃん 上層部?フロント?内の話が漏れる可能性もあるし 選手の嫁達からしたらうざいだろうね

102. 匿名 2020/09/27(日) 20:44:34 

>>39 奥さんにどころの話ではなくチームに口出ししまくりで、それが嫌で選手が抜けるようになってしまってのでノムさんに「チームに残るか女をとるか」と選択をさせた結果「沙知代の代わりはいないから」ってノムさんがチームを去った。 2件の返信

103. 匿名 2020/09/27(日) 20:46:05 

>>36 稲葉さんの印象は悪くなった。落ち着いた大人の選手だったと思ってた。あのミニスカートウェディング知らなかったし、日ハムに来た流れもガルで知ったから。 1件の返信

104. 匿名 2020/09/27(日) 20:48:57 

>>1 もし遥輝とか卓が結婚してて発表してないんだったら、普通に女ファンが離れるから球団が発表してほしくない感じがするけどね‪w‪w 奥様付き合いとかはどっちにしろやらなきゃいけないだろうし 1件の返信

105. 匿名 2020/09/27(日) 20:49:14 

稲葉さん好きなんだけどな

106. 匿名 2020/09/27(日) 20:51:02 

>>95 そんなことぐらい選手は誰でも知ってそうなもんなんだけど。 「稲葉嫁が脅してきた!」って妻に言われても「人事権は球団が握ってるから関係ないよ」で終了できないの? 2件の返信

107. 匿名 2020/09/27(日) 20:52:29 

>>13 でももし旦那の会社に奥さん同士の繋がりがあったら私は部下の嫁らしく部下の嫁の振る舞いをするだろうな... 上司の奥さんに馴れ馴れしくはできない もちろん旦那の権力で威張るのは違うけど、旦那の地位は奥さんにも関係してきちゃうよね 3件の返信

108. 匿名 2020/09/27(日) 20:53:19 

>>17 私は柳の奥さんが城本クリニックの転がる女だと知ってビックリした! 5件の返信

109. 匿名 2020/09/27(日) 20:53:49 

夫もスポーツ選手。 活躍すると自分の事の様に誇らしくなるし不調だと自分も何か悪かったのでは…となる気持ちはわかる。 夫は夫って勘違いしない様に本当に気をつけてる。 あまり関わりないけれど他の奥さんのSNS見ると試合の結果などについてあれこれ書いたり多いよ。 それをSNSしない夫に見せてるガルちゃん民な私。

110. 匿名 2020/09/27(日) 20:55:06 

>>98 プロ野球選手は「社員」じゃなくて「個人事業主」だから、別に球団に報告する義務はないんじゃないかな? 社会保険も国民健康保険とか国民年金のはず。 詳しい人フォローお願いします。 2件の返信

111. 匿名 2020/09/27(日) 20:55:11 

>>107 部下の嫁的態度は必要だし合ってると思うよ 潤滑油的な ただそれをそのまま受け取って上司の嫁的態度をする人がイタい

112. 匿名 2020/09/27(日) 20:55:54 

>>97 この嫁だとテレビからオファー来れば嬉々として出て来るんじゃない? それで嘘泣きしながら自分が被害者だって言い分を繰り返すと思う。

113. 匿名 2020/09/27(日) 20:56:59 

>>3 なんで妻同士で付き合ってるんだろうね。 結局女って好きだよね、そういうの。 社宅とか海外駐在妻もなかなかだというよね。もちろん地域に寄ってかもしれないけど。 2件の返信

114. 匿名 2020/09/27(日) 20:57:10 

>>27 アナウンサーですよ。 奥さんも物静かですが温和な方で、お子さんも真顔で淡々と頑張る感じで可愛いです。

115. 匿名 2020/09/27(日) 20:57:15 

>>50 可哀想な人だよね~旦那の地位と妻は別なのに勘違いして恥ずかしくないのかね。 周りのママ達も自分に自信がなかったり、何かと比べたがる人が勝手に妬んだりマウンティングしてくるよ。 それで自分の気持ちを保ってるんだと思う。 似た者夫婦だから、稲葉も嫁の性悪さに気付かないのか。

116. 匿名 2020/09/27(日) 20:58:27 

>>34 今年結婚発表した人で馴れ初め言ってた人ほぼ「知人の紹介」だったからみんな合コンなんだなって思った 選手との合コンにくる女としか縁がないんだなって… まぁそうか、いつどうなるかわからないスポーツ選手と結婚したがる女なんてたかが知れてるよね 2件の返信

117. 匿名 2020/09/27(日) 20:58:36 

>>107 パワハラされても?

118. 匿名 2020/09/27(日) 21:04:40 

>>113 やっと手に入れた〇〇の妻だからじゃない? 肩書き欲しさの打算もあると思う

119. 匿名 2020/09/27(日) 21:07:45 

稲葉さん、デーブ大久保チャンネルに出演して本当のこと喋ってくれないかな。 オリックスの西村元監督に早速出演して貰って「コロナ自粛中に自分だけ焼き肉行った」疑惑に迫ってたの面白かった。

120. 匿名 2020/09/27(日) 21:08:33 

中島「せや」 西川「せやせや」 栗山監督「その通り……」 1件の返信

121. 匿名 2020/09/27(日) 21:09:19 

>>108 綺麗な人だな、誰なんだろうと思ってたらビックリ

122. 匿名 2020/09/27(日) 21:09:36 

>>75 46です。 今年の日ハムはエラーが酷いので金子コーチには守備の面で選手を鍛え直していただきたいです。

123. 匿名 2020/09/27(日) 21:12:01 

稲葉のイメージ良かったのに色々がるちゃんで知ったよ 嫁の悪行は本当なのかい?てか日ハム選手の嫁が特に品の無いのが多いだけ?内助の功であってほしいわ

124. 匿名 2020/09/27(日) 21:14:02 

嫁のせいで旦那仕事なくすね 変な嫁選んだ自分が悪いのか。

125. 匿名 2020/09/27(日) 21:15:39 

>>34 えっ!有原も!? 有原、そんなタイプだったのか ガッカリ

126. 匿名 2020/09/27(日) 21:17:48 

>>113 サラリーマンの嫁とはちょっと環境が違うし、似た環境の人と仲良くするのはそんなに変な事じゃない気がするけどな 情報交換もできるし

127. 匿名 2020/09/27(日) 21:17:51 

稲葉さんの現役時代に何度か球場へ行ったことがある 攻守交代の時とか、日本ハムの選手、特に新庄さんとか稲葉さんが外野席の方に顔向けたり手を振ったりのサービスしてて、すごく好印象だったのになぁ 2件の返信

128. 匿名 2020/09/27(日) 21:18:14 

>>26 いや中島選手はないでしょう… してたら相当ショックだけど(笑) ハルタクはまだ結婚なさそう。 1件の返信

129. 匿名 2020/09/27(日) 21:19:00 

正式なトップ(野球チームなら監督)を差し置いてOBがしゃしゃり出てくる組織なんてロクなもんじゃない。 ここは監督がビシッとたしなめないと。 OBに弱腰だと部下にも舐められるよ。

130. 匿名 2020/09/27(日) 21:20:25 

>>110 緊急時の連絡先として把握することが考えられるかな。親元離れてる人ばかりだから妻をすっ飛ばして親に、ってことはなかなか無いだろうから。 あとはチームやスポンサーがお世話してくれたりサービスがあるものが家族になれば対象になるから報告するとかね。彼女や友達は収拾つかなくなるからダメなのとかある。

131. 匿名 2020/09/27(日) 21:23:26 

>>110 それは芸能人も同じだけど事務所に報告してなかったら非常識ってたたかれるよね 法的に問題なくても社会的常識ってのには反するじゃない? 球団が世間に公表するかは別の話で 1件の返信

132. 匿名 2020/09/27(日) 21:23:54 

>>127 外ヅラと内ヅラはまた違うから。 顧客には凄くウケがいいけど、同僚や部下からは滅茶苦茶嫌われてるような人って結構いるよ、普通の会社でも。 顧客のわがままをニコニコ受け入れて、それを部下に丸投げするような奴とか。

133. 匿名 2020/09/27(日) 21:29:29 

プレミアの時に指笛で審判呼んでるのを見てハムの監督になるのかー(やだな)とは思ってた

134. 匿名 2020/09/27(日) 21:29:50 

>>22 相手のキャバ嫁もヤバイ。

135. 匿名 2020/09/27(日) 21:31:41 

そりゃそうだ! この人が日本代表監督するなら、自分の好きなプロ野球チームは愛妻家が多いから選手出したくない。

136. 匿名 2020/09/27(日) 21:32:30 

>>84 ハルタクは球団に結婚止められてそうだけどな~ 浅尾君みたいに

137. 匿名 2020/09/27(日) 21:33:43 

>>131 球団に報告するのは構わないけど監督やチームメイトには言いたくない、ってのは通用するのか?ってのが問題だよね。 実際若手は伏せておきたかったのに、球団に強く促されたんでしょ? 奥様絡みでこんなゴタゴタがあるなら、言いたくないのも分かるし。 ちゃんと仕事してるんなら、とやかく言われる筋合いはないって気もするけど。

138. 匿名 2020/09/27(日) 21:33:54 

少しでも弊害があれば結婚はマイナスなんやで はるき 1件の返信

139. 匿名 2020/09/27(日) 21:34:51 

>>128 関係ないけど中島は室岡アナとくっついて欲しかった笑 2件の返信

140. 匿名 2020/09/27(日) 21:36:09 

年収低いとそれなりの女性しか寄り付かない。 日ハム年俸低いから、くじ運で当てた良い選手には逃げられ続けるし、選手の妻たちもそれなりな女性しか…まともな人もいるけどね。

141. 匿名 2020/09/27(日) 21:37:14 

こういうの見るたびに同級生と結婚した中田翔の株が上がる。 1件の返信

142. 匿名 2020/09/27(日) 21:37:23 

>>79 素晴らしい⁇ あんな人が周りにいてうっかり関わってみ? 最悪だよ。 あの人が関わってた少年野球チーム関係者なんてえらいことになってたじゃん。 晩年ややおとなしくなってたから、あの人の独裁ぶりがすっかりみんなの記憶から消えてるみたいだけどさ。 1件の返信

143. 匿名 2020/09/27(日) 21:40:33 

稲葉さんいい人だと思ってたのに…ショックです そんなことしてチームの士気を下げるなら、夫婦共々、日本プロ野球界から一切離れてほしい。

144. 匿名 2020/09/27(日) 21:41:00 

稲葉嫁って虐められてた方じゃなくて??

145. 匿名 2020/09/27(日) 21:42:51 

>>127 選手のファンとしては普通そう思うよね。妻を見に行くのではなくて野球を見に行くもの。牢名主とまで言われるほど放置してた球団の体質おかしい。

146. 匿名 2020/09/27(日) 21:43:31 

稲葉の奥さん想像と違った

147. 匿名 2020/09/27(日) 21:44:36 

中島西川はまともな人と結婚してくれたらいいね 個人的に好きな玉井も 1件の返信

148. 匿名 2020/09/27(日) 21:45:58 

稲葉は仕事で何回かあってるけど普通にいい人なんだけどねー 奥さんに強く言えないのかなぁ…

149. 匿名 2020/09/27(日) 21:47:40 

>>120 杉谷「一理ある」

150. 匿名 2020/09/27(日) 21:48:35 

>>147 玉井君は北海道の同級生だといいなー

151. 匿名 2020/09/27(日) 21:51:59 

>>116 基本シーズン中とか時間ないし出会う時間がないんだってさ。野球選手って。 オフシーズンもレギュラークラスはイベントなんかにあっちこっち出なきゃいけないし、自主トレもしなきゃいけない。昔より時間ないみたいだよ。 1件の返信

152. 匿名 2020/09/27(日) 21:55:12 

>>82 道知事に立候補しても当選と言われてたけど こんな嫁じゃ無理 やはり小笠原だな ガッツが巨人に行ったときにガッツ嫁がファンに向けて書いた手紙は良かった

153. 匿名 2020/09/27(日) 21:56:49 

>>108 転がる女の人、特技が韓国語で好きなものが焼肉なんだね

154. 匿名 2020/09/27(日) 21:58:47 

>>106 そうは言っても実際の采配や選手起用は監督でしょ。疑心暗鬼になるよね。嫁と同席するくらいだし

155. 匿名 2020/09/27(日) 22:00:03 

現役時代から嫌いだった。ドームのいなジャンプで座席揺れて怖かった。あんな怖い思いをさせる人なんか大嫌い。その人が選んだ奥さんなら納得する。 1件の返信

156. 匿名 2020/09/27(日) 22:02:19 

>>88 してるんだってば。

157. 匿名 2020/09/27(日) 22:02:58 

>>106 そう思ってても稲葉自身に呼び出されたんだよ で、おたくの嫁はうちの嫁に謝るようにって言われた

158. 匿名 2020/09/27(日) 22:03:42 

>>27 元アナウンサーと元キャバ嬢は話合わないだろうなw

159. 匿名 2020/09/27(日) 22:04:51 

>>107 この場合は嫁同士がキャバの先輩後輩で、宮西大野嫁にしたら夫にとっても稲葉は先輩だから 稲葉嫁を立ててたけどわがままが過ぎたんでしょ 稲葉が甘やかすから自分が言えば稲葉が言うこと聞くと思ってた こんな状況ではジャパンのあと稲葉の仕事無くなるわ

160. 匿名 2020/09/27(日) 22:06:48 

>>139 ビールかけでの中島選手の「今日室岡いないの?」 ……室岡さんになりたかった。 2件の返信

161. 匿名 2020/09/27(日) 22:07:41 

>>8 ノーベル賞受賞者の妻とかねw

162. 匿名 2020/09/27(日) 22:13:04 

>>142 病的な見栄っ張りで嘘つきだったよね ノムさんでなかったら持たなかった

163. 匿名 2020/09/27(日) 22:14:45 

>>141 バックに中田がいると思ったら監督婦人も中田妻においそれと手を出しづらそうだよね! 中田キレて日ハムから出ていきそうだし。

164. 匿名 2020/09/27(日) 22:15:06 

>>160 あら奇遇ね私も週刊ナンバー7のアナウンサーになりたかったよ 西川に髪変えた?とか聞かれて羨ましかったー 1件の返信

165. 匿名 2020/09/27(日) 22:16:18 

>>155 言ってることがおかしいよ 稲葉ジャンプはファンがやってるだけで稲葉がやらせてるわけじゃないから。 ましてや応援と嫁の言動は全く関係ないし

166. 匿名 2020/09/27(日) 22:16:21 

嫁の自慢話に対してキャプテンから一言 1件の返信

167. 匿名 2020/09/27(日) 22:16:37 

>>108 この説明で分かるから笑うわw でもきれいな人だよね。

168. 匿名 2020/09/27(日) 22:20:20 

>>116 >>151 この一連のコメント読んでいると、学生時代からのお付き合いで結婚した人を除いて、野球選手って本当に好きな女性と結婚した人って少なそうに感じた 2件の返信

169. 匿名 2020/09/27(日) 22:20:55 

>>34 ファッ!? まさかの有原と渡邉に流れ弾やん

170. 匿名 2020/09/27(日) 22:26:22 

西川とか巨人の坂本みたいにプレイボーイなのに結果出し続けている選手ってすごいよね ちゃんと練習もしているってことでしょ?

171. 匿名 2020/09/27(日) 22:32:06 

>>164 >>160 です。 奇遇ですね。 とても羨ましいですが女子アナにはなれないので一緒にシロクマセブンとONちゃんになりましょう(謎)

172. 匿名 2020/09/27(日) 22:32:06 

広島カープにもこういう選手の奥様同士のお付き合いあるのかな? カープの堂林選手や長野選手の奥様は有名なアナだし付き合いとかあるのかな? あ、でも長野選手は単身赴任かな? 1件の返信

173. 匿名 2020/09/27(日) 22:33:22 

元キャバ嬢の嫁が仕切ってるとか頭悪そうな会ww

174. 匿名 2020/09/27(日) 22:35:08 

私が栗山監督と結婚して仕切ってやるわ! 1件の返信

175. 匿名 2020/09/27(日) 22:37:45 

>>174 もちろん式場は栗の木ファームよね?

176. 匿名 2020/09/27(日) 22:43:00 

>>172 慰謝料請求された選手がいましたよねえ 2件の返信

177. 匿名 2020/09/27(日) 22:52:26 

>>176 あっ新婚さんのあの選手…

178. 匿名 2020/09/27(日) 22:54:33 

>>41 稲葉嫁がパワハラして揉めたのにその後も嫁たちの仲間に割り込んできてハブられた。 稲葉嫁を追い払う手段がみんなで笑いものにしたりという方法だったので、ハブられた部分だけ稲葉嫁に告発されて一瞬いじめっ子扱いされた嫁たち。 1件の返信

179. 匿名 2020/09/27(日) 23:01:33 

>>91 中田会ってお母さんがみんなに振る舞うのを楽しみにしているらしく中田が「みんな来てくれてありがとう」て投稿してるのにほっこりする。 レアードいる頃、外国人選手中心に招いてた年もあったよね。

180. 匿名 2020/09/27(日) 23:03:32 

ごめん実は私ハルキと結婚してるんだ

181. 匿名 2020/09/27(日) 23:09:27 

一番権力を持っている人(オーナーさん?)が正式に奥様会の解散・禁止を通達したら良くないか?

182. 匿名 2020/09/27(日) 23:10:28 

>>104 芸能人じゃないから結婚とか好きにしたら良いと思うけどね…。

183. 匿名 2020/09/27(日) 23:18:51 

>>139 三嶋からアナウンサーはやめとけってアドバイスもらってそう

184. 匿名 2020/09/27(日) 23:20:40 

ゲンダイだし結婚を公表していない云々は話半分でいいんじゃない? 嫁ネタは複数の雑誌で取り上げられているからもうアウトだけど

185. 匿名 2020/09/27(日) 23:21:05 

>>166 嫁じゃなくて子どもの話じゃなかった?w

186. 匿名 2020/09/27(日) 23:23:10 

>>108 なんで転がってるんだろ?ってなるやつよね。なんのCMよ!って妙に印象に残る

187. 匿名 2020/09/27(日) 23:23:22 

例のミニスカウエディングのやつ一緒に映っている稲葉もクッソださく見えるわ 1件の返信

188. 匿名 2020/09/27(日) 23:56:39 

>>79 不倫略奪だったかな?

189. 匿名 2020/09/28(月) 00:03:09 

>>168 中田翔とかはそうじゃなかった? 1件の返信

190. 匿名 2020/09/28(月) 00:06:47 

>>176 あれは奥様会とは関係ない笑。

191. 匿名 2020/09/28(月) 00:14:29 

>>17 まじか! 知らんかったわ

192. 匿名 2020/09/28(月) 00:15:16 

>> 41 女性誌だと稲葉嫁が被害者風。 文春だと、加害者というか揉め事の原因。

193. 匿名 2020/09/28(月) 00:19:35 

>>50 キャバ嬢なんて、どれだけいい男捕まえるか何じゃないの? すすきのでは勝ち組中の勝ち組だから仕方ない。

194. 匿名 2020/09/28(月) 00:20:33 

>>108 めっちゃ伝わる笑

195. 匿名 2020/09/28(月) 00:22:05 

詳しい人、この奥様会の奥様たちと元の職業まとめてよ。 稲葉嫁と双子以外がよく分からない。

196. 匿名 2020/09/28(月) 00:25:59 

>>2 稲葉は嫁に注意しないの?

197. 匿名 2020/09/28(月) 00:42:01 

むかし札幌のマルヤマクラスのスタバで窓際席でボーっと外を眺めてたら目の前を稲葉選手と子供と奥さんが歩いていた。買い物に来たんだと思う。 奥さん、白地に花柄のワンピース着て「おお、まさに金持ちの奥様っぽい」と思った。

198. 匿名 2020/09/28(月) 00:46:48 

>>40 強烈!ぜってー混ざりたくねーw

199. 匿名 2020/09/28(月) 00:52:55 

>>16 甲子園の頃から応援してるので、遥輝ならショックだなー!でもそれよりおめでとうと言いたいです。文めちゃくちゃですね(笑)

200. 匿名 2020/09/28(月) 00:54:19 

>>45 仲いいんだろなー、尻にひかれてるんかなー、って思ってた矢先に離婚で驚いた。 でも奥さんじゃない説のほうがもっと驚いたww

201. 匿名 2020/09/28(月) 00:55:40 

>>5 囚人扱いw でも奥さま会ってほんとそんな感じなんだろうね、牢屋に囚われてるみたいな

202. 匿名 2020/09/28(月) 01:08:33 

サッチーも神田うの(当時石井一久と付き合ってた)とか 少年野球のお母さんの弁当をチェックしてたとか、 色々あったけれど、カツノリや他の選手たちの話を聞くと それ以上に旦那を叱りつけてたようで、 変なバランス取れてたんだろうな。

203. 匿名 2020/09/28(月) 01:10:07 

>>46 小笠原は、こっちに高い私立に通わせてる子供がいたような。 それを考えるとちょっと躊躇するかもね。

204. 匿名 2020/09/28(月) 01:13:27 

>>3 どの球団でもこんな感じなの? 日ハムが特殊なの? 1件の返信

205. 匿名 2020/09/28(月) 01:22:14 

現役時代にTVリポーターと不倫離婚してヤクルト追い出されたような奴と平気で結婚できるんだから、まともな女じゃないのは最初から思ってた。

206. 匿名 2020/09/28(月) 01:24:12 

妻を先輩妻から守るために結婚していたことを公表しないのだとしたら、なかなか特殊な状況といえる。 1件の返信

207. 匿名 2020/09/28(月) 03:49:40 

>>204 ドラゴンズにもあるみたいよ 歯向かったらトレードとか契約しないとかありそう

208. 匿名 2020/09/28(月) 05:05:52 

日ハムの選手の奥さんのすすきのキャバ嬢率は異常 稲葉の嫁からしてそうだもん

209. 匿名 2020/09/28(月) 06:06:09 

>>68 わたしも道民よ! はんかくさいしか言いようがないべさ!

210. 匿名 2020/09/28(月) 06:52:20 

>>69 アイドル視してる人ばっかだしね

211. 匿名 2020/09/28(月) 07:23:13 

今時の野球選手ってキャバ嬢と結婚するんだ 遊びはあっても奥さんにするのはお嬢さまとかCA、女子アナクラスだと思ってた 偏見かもしれないけどやっぱりキャバ嬢が嫁って… 時代なのかな

212. 匿名 2020/09/28(月) 07:29:20 

>>40 みんなキャバ嬢なの?

213. 匿名 2020/09/28(月) 07:39:58 

>>17 確かに双子ちゃん。 もう1人の双子は宮西選手の奥様。 美人双子さん。 結構有名な話し

214. 匿名 2020/09/28(月) 07:48:21 

>>30 億もらっといて贅沢言うなよ

215. 匿名 2020/09/28(月) 08:33:42 

奥様会と言うと選手の奥様達がズラッと集う集団みたいな感じするけど、今回のこれは単に仲良かったグループ内のイザコザじゃないの? 稲葉さんの奥様が多数の選手妻達を仕切ってたわけじゃないよね。

216. 匿名 2020/09/28(月) 09:11:45 

>>178 こんな嫁やだな。 稲葉は昨日テレビ出てたよ。 江川と赤星と侍ジャパンの話してた。 次は侍ジャパン監督無いかもね。

217. 匿名 2020/09/28(月) 09:14:20 

>>206 監督になったらもっと言えん

218. 匿名 2020/09/28(月) 09:15:31 

>>138 この言葉を聞いた時に、結婚ってそんなに野球にマイナスになるのかなぁってボンヤリ思ってたけど、後からこの問題が出てきて、ものすごく納得したのと、ものすごくじわった。 1件の返信

219. 匿名 2020/09/28(月) 09:21:29 

>>102 いや、ヤクルト時代の話だけど?

220. 匿名 2020/09/28(月) 09:22:26 

>>102 いや、そうじゃなくてヤクルト以降の話だけど?

221. 匿名 2020/09/28(月) 09:24:39 

>>94 日ハムファンではないのに宮西のことそういうふうに言ってくれてありがとう 私は日ハムファンですが、ビシッと抑える宮西戻ってきてほしいですね

222. 匿名 2020/09/28(月) 09:25:19 

>>17 野球のことも何も知らずに、インスタフォローしてたけど普通に素敵な人だった センスすごいし努力家だし ここみてるとキャバってだけで叩かれてて可哀想になる 1件の返信

223. 匿名 2020/09/28(月) 11:00:44 

>>222 キャバだからじゃなくてインスタで匂わせしたり嫁バトルして旦那のイメージまで悪くするからだよ 同じキャバ嫁の筒香はあまり言われていないし

224. 匿名 2020/09/28(月) 11:06:06 

>>218 西川遥輝は本人は野球に対してストイックなのにバラエティとかイベントではプレイボーイキャラになっているの笑えるw実際そうなんだろうけど おばあさんファンをハグしたりそっち方面のファンサ良いよね

225. 匿名 2020/09/28(月) 11:10:03 

嫁の制御もできない稲葉なんか男からワイン口移しの刑じゃ!

226. 匿名 2020/09/28(月) 11:27:01 

嫁の元職業がキャバ嬢でも、どうでもいいけど 選手でも球団関係者でもないのにこんないざこざを持ってこないでほしい。本当に迷惑。 今後SNSやらないで金輪際球団に関わらないならいいけどそれが出来ないなら全員離婚してよ…。 そしてIは監督やらないでくれ。 こんな嫁のことで大騒ぎになる球団ってあるの?

227. 匿名 2020/09/28(月) 11:44:41 

日ハムの次の監督は稲葉ってファンが勝手に言い出したことだよね? 栗山さんと違って選手に踏み込んでくれる感じもしないし私は元から嫌だったけど妙に持ち上げられていた印象がある 1件の返信

228. 匿名 2020/09/28(月) 11:47:07 

>>103 私も全然知らんくて、稲葉さんの結婚のことを岩ちゃんが言った時に まわりが口ごもるようなくわしく話さない感じだったから過去不倫してたことや再婚だったことを知ってやっとあの時のまわりの反応の意味がわかった 今もだけど、普段番組で稲葉さんが稲葉さんが言ってたから 他の選手の結婚は大々的にやるのに不思議だったんだよ 知った今、北ガスのCMに相変わらずでてる稲葉さんを見るとちょっと不快な気持ちになる

229. 匿名 2020/09/28(月) 12:04:42 

>>168 キャバに行く時間 合コンに行く時間はあるのにね。 なんか残念だね。

230. 匿名 2020/09/28(月) 12:43:03 

>>54 ごめん、マイナス間違っておささってしまった 1件の返信

231. 匿名 2020/09/28(月) 12:44:33 

>>55 記事を読んだのでサラッと 稲葉嫁結婚して奥様会に入る。 そこには双子キャバ嬢1.2がいて仲良くしていた。不倫した話も気軽に投稿。ある日稲葉嫁のお気に入りフレーズ(おつカレーライス)を双子嫁1が使い始めた。 自分のお気に入りフレーズを使われたことに腹が立ったのか自分をバカにする目的でおつカレーライスを使った!!とファビョる。 同時に選手の送迎会を双子嫁1が企画したが、稲葉嫁がドタキャンする。ドタキャン常習者だったようで 双子嫁1がビックリマーク(!)を入れたメールを稲葉嫁に送ったところ生意気だ、後輩の嫁のくせに!!呼び出し謝罪を要求 毛虫発言でネチネチいびる 双子嫁に虐められているとメディアに公表 双子嫁1ブチ切れ不倫LINEと事実公表返り討ち Now ちなみになんの関係もない双子嫁2にもネチネチ絡むが2はスルーしたらしい。その他多数の被害者ありで裏ではKBと隠語で呼ばれていたらしい。(キチガイババア) 3件の返信

232. 匿名 2020/09/28(月) 12:52:34 

次の監督も独身でよろしく 木田、岩本、多田野から選んでどうぞ 新庄はオク◯リ疑惑あるからNG

233. 匿名 2020/09/28(月) 13:08:20 

稲葉の奥さんにはもともと病的なものを感じていた人は多いのでは?

234. 匿名 2020/09/28(月) 13:53:55 

>>231 yknさんみたいな こちらとは2.3本違う軸の筋の世界で暮らしてるから通したい筋が違うみたいね

235. 匿名 2020/09/28(月) 14:00:24 

>>230 ガルちゃんあるあるだから気にしないでね。

236. 匿名 2020/09/28(月) 14:50:09 

>>17 ドラゴンズはロクなのいないでしょ。 他球団のチアと結婚した奴もいるらしいからね。 んなことしてないで練習しろよって思う。 2件の返信

237. 匿名 2020/09/28(月) 14:51:49 

>>236 あ、あの人ね。 だから万年ドベゴンズ

238. 匿名 2020/09/28(月) 15:35:20 

>>45 電話かけてるフリだろうな

239. 匿名 2020/09/28(月) 15:38:38 

>>231 不倫されたのに、稲葉も話し合いに参加して情けないなぁ まあ昔は自分がそうだったから仕方ないと言う気持ちなのか知らんけど この話題が風化したあたりで離婚あるかもね 1件の返信

240. 匿名 2020/09/28(月) 16:12:39 

>>66 テレビでやるほどのネタとは思えない それならむしろ原監督の賭博ゴルフの方やって欲しかったわ

241. 匿名 2020/09/28(月) 17:09:25 

>>239 不倫されてたのって文春で初めて知ったと思う 1件の返信

242. 匿名 2020/09/28(月) 18:13:01 

>>241 話し合いの時点では知らなかったってこと? まあそれなら納得いくかな

243. 匿名 2020/09/28(月) 18:39:08 

>>189 就職どうしようって悩んでる彼女に就職せんでええ、俺が稼ぐからってプロポーズしたんだよね😭

244. 匿名 2020/09/28(月) 19:22:00 

女遊びしたいだけじゃん!!

245. 匿名 2020/09/28(月) 19:52:50 

2020年9月24日発売の週刊文春が日ハム稲葉篤紀選手の妻・渡部怜奈(れな)さんの周囲とのトラブルをスクープしました。元々は渡辺怜奈さんが選手の妻軍団からいじめられていると訴えていましたが内情は違ったようです。この記事では週刊文春に記載された渡部怜奈さんが...

246. 匿名 2020/09/28(月) 20:00:18 

>>236 その人は現役の人?

247. 匿名 2020/09/28(月) 20:01:43 

>>17 しかもFAした直後は2塁刺せないという… 1件の返信

248. 匿名 2020/09/28(月) 20:12:10 

>>99 そうなの? そんなんしたら嫁が勝ち誇るね バカ旦那だとはミニスカ再婚結婚式で分かるけど あれだね 学生時代にスポーツしかしなかった人はヤバくなりがち

249. 匿名 2020/09/28(月) 20:13:51 

>>231 ダメだ、オツカレーライスで笑うw おぼっちゃまくんかよ

250. 匿名 2020/09/28(月) 20:24:40 

>>20 2017年10月結婚 2019年2月選手名鑑独身表記(離婚の噂が立つ) 2020年1月離婚していた事を発表 実質1年前後のスピード離婚だったから言えなかったのかな

251. 匿名 2020/09/28(月) 21:15:32 

宮西が何年か前加藤に、結婚相手はキャバ嬢だけはやめておけ、後悔するぞ と何かで言ってた気がするけどもういざこざが起こってたのかな? なにで言ってたか(書いてたか?)思い出せないけど。

252. 匿名 2020/09/28(月) 21:23:06 

>>247 清水も大して変わらんけどね

253. 匿名 2020/09/28(月) 21:42:44 

それなら隠すの分かるわ。 斉藤の妻とか色々言ってきそう。 この稲葉の妻、確か稲葉の引退の時にセレモニーでテレビに映ってたけど、こんな人だとわ。 正直、稲葉この妻どうにかしたほうがいい。 野村さんも亡くなってしまったので、落合の妻に説教してもらう?それは原辰徳か・・・他球団だけど。栗山監督、清宮とか小言言う前に稲葉の妻に言った方がいい。

254. 匿名 2020/09/28(月) 21:51:43 

>>45 「奥さんに相談」じゃなくて 「家族に相談」だったから親とかの可能性あるよね笑

255. 匿名 2020/09/28(月) 22:57:19 

西川「キャバ嬢を甘やかしたらいけないってほんまやったんですねえ」 坂本「当たり前や!」

256. 匿名 2020/09/29(火) 00:35:36 

稲葉さんの奥さんは今どんな気持ちでいるのかな

257. 匿名 2020/09/29(火) 12:49:34 

>>187 奥さん当時26歳で、稲葉40歳。 奥さん、綺麗だけど、気が強そうな顔してる。

258. 匿名 2020/09/29(火) 15:26:48 

>>227 この状況で日ハムの監督はムリじゃないかな


posted by ちぇき at 15:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月28日

【プロ野球】広島の厳しすぎる〝外食禁止令〟にナイン悲鳴…コンビニ往復、部屋飲みの日々で暴発寸前

情報元 : 【プロ野球】広島の厳しすぎる〝外食禁止令〟にナイン悲鳴…コンビニ往復、部屋飲みの日々で暴発寸前ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2981458/


【プロ野球】広島の厳しすぎる〝外食禁止令〟にナイン悲鳴…コンビニ往復、部屋飲みの日々で暴発寸前 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ 【プロ野球】広島の厳しすぎる〝外食禁止令〟にナイン悲鳴…コンビニ往復、部屋飲みの日々で暴発寸前

1. 匿名 2020/09/21(月) 20:10:07 

 広島の低迷はこんなところにも原因があるのかもしれない――。開幕前は優勝候補に挙げられながら、チームは現在、30勝39敗8分で首位巨人に16差の5位に沈んでいる。

「遠征先だけでなく、広島に帰っても外でメシを食わせてもらえないんです。世の中は変わっても、僕らの状況はどんどん厳しくなっている。正直、みんな痩せ細ってきています」 コロナ禍に突入した当初は12球団の中でも、とりわけ外出に関して厳しいというほうではなかったが、4月中旬に広島に緊急事態宣言が発令されたあたりから締め付けが強化され、現在まで「ホーム、ビジター問わず一切の外食禁止」が言い渡されている。 そんな状況だからカープナインの不満が溜まるのも当然。「許されているのは〝散歩〟だけ。もう限界ですよ」とボヤキまくっている。唯一の楽しみは黙認されている宿舎内での〝部屋のみ〟で、ビールとつまみを買い込みに宿舎近くのコンビニを往復する毎日だという。 出典:amd.c.yimg.jp 6件の返信

2. 匿名 2020/09/21(月) 20:11:27 

可哀想に。 私なんて毎日飲み歩いてるのに(笑)

3. 匿名 2020/09/21(月) 20:11:33 

それはキツイなぁ

4. 匿名 2020/09/21(月) 20:11:53 

金持ってるんだからせめてウーバーで好きなもの食べなよ 2件の返信

5. 匿名 2020/09/21(月) 20:11:57 

広島は今日も負けております なんで佐々岡はダメなのか? 8件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/09/21(月) 20:12:26 

広島ってなんか他の地区のチームに比べて一歩遅れてるイメージがある チアガールはいないしチームの公式SNSもないし 5件の返信

7. 匿名 2020/09/21(月) 20:12:33 

ん?スーパーとかの買い出しもダメなん?

8. 匿名 2020/09/21(月) 20:12:42 

独身や単身の選手は食事どうしてるのかな 1件の返信

9. 匿名 2020/09/21(月) 20:12:50 

カープさん。コロナのせいで他チームがチケット売りを中止してたのにギリッギリまでファンに並ばせてチケット買わせてましたね。 4件の返信

10. 匿名 2020/09/21(月) 20:13:15 

外食しないと痩せるっ凄いね。 家で作ればいいのに。 大谷さんは自炊とかしてない? 1件の返信

11. 匿名 2020/09/21(月) 20:13:32 

記事読んだら遠征できた他球団の選手は、広島で外出してるってあってワロタ 藤浪くんとかめちゃくちゃに叩かれたし夜の街に行くのはアウトだよね 普通に買い物行きたい気持ちはわかるけど

12. 匿名 2020/09/21(月) 20:13:41 

やっぱりある程度のストレス発散は必要だよね

13. 匿名 2020/09/21(月) 20:13:54 

>>9 2件の返信

14. 匿名 2020/09/21(月) 20:14:11 

普通に可哀想

15. 匿名 2020/09/21(月) 20:14:31 

これが広島カープが低迷してる原因の1つだったりしてね もうすこし自由でいいと思うけど あまり縛り付けるのは良くない 昔と時代が違うからね また低迷期に入ったら嫌だわ〜 復活して巨人と争ってほしい

16. 匿名 2020/09/21(月) 20:14:44 

これは普通におかしいだろ。

17. 匿名 2020/09/21(月) 20:15:18 

小園とかシングルマザーの彼女とバカみたいなTiktokしてたよ みんな遊んでるよ 4件の返信

18. 匿名 2020/09/21(月) 20:15:24 

イチローとか一流選手なら外食できないくらいで 悲鳴なんかあげなかったろうなぁ って思う 1件の返信

19. 匿名 2020/09/21(月) 20:15:52 

>>5 佐々岡がダメってより、3連覇してた頃の主力は衰え始めてるのと大した補強はしない、助っ人が全員ハズレなのが問題かと 誰がやったところで順位は変わらんよ

20. 匿名 2020/09/21(月) 20:16:01 

>>1 結婚してない人はキツいよね 球団が試合後にケータリングとか準備したらいいのに お金は出し合うとして

21. 匿名 2020/09/21(月) 20:16:16 

>>5 監督だけの問題じゃ無いような気がする。

22. 匿名 2020/09/21(月) 20:16:33 

低迷はこれだけじゃないでしょ?弱いじゃん

23. 匿名 2020/09/21(月) 20:16:46 

>>9 転売屋の規制も始めるのが遅かったような気がする

24. 匿名 2020/09/21(月) 20:16:51 

>>1 チームから感染者を出したくないんだろうしなぁ めちゃくちゃ気を使ってる感じなのかな でも外で食事出来なかったら痩せ細るの?なんで? 1件の返信

25. 匿名 2020/09/21(月) 20:16:53 

これまじ? 小園はTikTokerになってたけどあれはなんなの?

26. 匿名 2020/09/21(月) 20:16:56 

巨人だったら絶対できない所業だわ 1件の返信

27. 匿名 2020/09/21(月) 20:17:02 

>>4 広島に住んでて私もウーバー使うけど、似たり寄ったりなお店ばっかりでさすがに飽きちゃうと思う。 1件の返信

28. 匿名 2020/09/21(月) 20:17:10 

昔の西武並みの管理なの?

29. 匿名 2020/09/21(月) 20:17:12 

持ってきて貰えばいいやん出典:amd.c.yimg.jpって、そんな話でもないか、外行けないのはストレスたまるね

30. 匿名 2020/09/21(月) 20:17:31 

選手には悪いですが、許されているのは散歩だけで笑ってしまいました。コロナは無くならないから、外出禁止がもう少しゆるくなったらいいですね。

31. 匿名 2020/09/21(月) 20:17:56 

>>26 そりゃ自称球界の盟主だからね 自分たちが一番、自分たちがルール

32. 匿名 2020/09/21(月) 20:18:15 

もうキャバクラ行こうぜ!ってなるんだろな

33. 匿名 2020/09/21(月) 20:18:36 

>「遠征で広島に来た他球団の選手は、みんな街へ出始めている。試合後、ご飯に誘われたりもしますが『え、カープはまだ出られないの?』って驚かれていますよ…」とため息をつく。「タクシー乗合禁止」「東京遠征中の外出禁止」などのルールを設定している球団はあるが、地元でも全く出歩けないというのは今はほぼ聞かない。 さすがにちょっと可哀想になった… 条件付きで解禁とかにしたらええやん。

34. 匿名 2020/09/21(月) 20:18:41 

>>27 とは言え無いよりマシ

35. 匿名 2020/09/21(月) 20:19:16 

>>5 緒方さんの采配も良かったとは思わない。 特に短期戦。 選手に恵まれた監督。 1件の返信

36. 匿名 2020/09/21(月) 20:19:27 

まあ、阪神ものすごい叩かれたもんね。 巨人の坂本とかもほぼ軽微で治りかけなのになんで入院?みたいに言われてたし(しかも速攻で退院したw) コロナ初期から球団で対応が分かれててゆるゆるの阪神は藤浪くん他数人に怪しい家での合コンされてコロナ感染してるからそれは他球団も避けたいんじゃない。

37. 匿名 2020/09/21(月) 20:19:47 

>>5 色んなところが綻んでる感じがするよ。 数年前は強かったのに…

38. 匿名 2020/09/21(月) 20:21:13 

>>5 監督の問題じゃない 丸や新井はおらず、他の選手も衰え、 特にピッチャー軍の崩れ具合ひどすぎだな 2件の返信

39. 匿名 2020/09/21(月) 20:21:26 

まぁ今、選手から感染者が出て試合が中止になると対応が大変そうだしね シーズン終わったら好きにするといい

40. 匿名 2020/09/21(月) 20:21:36 

>>17 小園のお母さん可哀想

41. 匿名 2020/09/21(月) 20:22:17 

>>24 消費カロリーが半端ないから、かなり食べないと体重落ちてしまうんじゃないかな。 夏に痩せてしまう選手結構いる。 2件の返信

42. 匿名 2020/09/21(月) 20:23:04 

>>38 丸は巨人で大活躍してるね… 昨日ホームラン2本打ってた。 1件の返信

43. 匿名 2020/09/21(月) 20:23:24 

>>8 だからコンビニ弁当ばっかなんでしょ?

44. 匿名 2020/09/21(月) 20:24:24 

そんなこと言ったら打てないのも?ってなるよ。今日だって三振多い。プロなんだから食事管理くらいしなよ。

45. 匿名 2020/09/21(月) 20:24:41 

広島は、また暗黒時代に突入するかもね…。

46. 匿名 2020/09/21(月) 20:24:54 

外食OKになったら=帰りに風俗OKと考える若手がいそう。 1件の返信

47. 匿名 2020/09/21(月) 20:26:48 

まあ、自由にしたら夜の町とか行きそうだもんな。それで感染者出たら球団としても大変なことになるだろし。

48. 匿名 2020/09/21(月) 20:26:52 

>>13 これソーシャルディスタンスって言葉ができる前だったから馬鹿にされてたよね

49. 匿名 2020/09/21(月) 20:27:03 

ベイスターズもたぶん外食禁止だよ。 ヒーローインタビューで外食できる様になったら焼肉行こう!みたいな事言ってた気がする。 1件の返信

50. 匿名 2020/09/21(月) 20:28:13 

>>42 タナキクマル→サカオカマルに代わっても丸は打つね 一時低迷してたのに しかしサカオカマルって変な呼び方だな

51. 匿名 2020/09/21(月) 20:28:31 

外食ができないのも辛いだろうけど、本当は夜の街でお姉ちゃん達とくんずほぐれつ遊べないのが辛いんだろうよ。 2件の返信

52. 匿名 2020/09/21(月) 20:29:03 

外食くらい好きにさせたら? 飲食店のためにもなるし。

53. 匿名 2020/09/21(月) 20:29:52 

>>9 だから何? 何が言いたいの?? 1件の返信

54. 匿名 2020/09/21(月) 20:30:23 

>>1 野球は不摂生なんだね。食事は選手用に管理されてるものと思っていた

55. 匿名 2020/09/21(月) 20:30:44 

>>38 河田コーチや琢朗コーチのような有能な首脳陣が居なくなったのもデカい 1件の返信

56. 匿名 2020/09/21(月) 20:31:38 

>>53 言わんでも分かろう。

57. 匿名 2020/09/21(月) 20:32:04 

>>55 畝おるやん

58. 匿名 2020/09/21(月) 20:32:21 

いや、一流球団なんだからきちんとバランス考えた食事作れよ

59. 匿名 2020/09/21(月) 20:32:39 

>>49 ちょっと前は遠征先で外出できないからお弁当届けてもらったみたいなことSNSで言ってる選手いたわ 全球団でルール統一したらいいのにね

60. 匿名 2020/09/21(月) 20:33:06 

部屋で食べるものがなんでコンビニのみなの? 他にも持ち帰りのグルメなんてたくさんあるだろうよ。 基本的にチャラ男だらけだろうから女のいる場所で飲めないのはストレスなんだろうね

61. 匿名 2020/09/21(月) 20:33:10 

>>13 これがもう半年以上前という事実に愕然としてる。 今年何もしてないや…。

62. 匿名 2020/09/21(月) 20:33:15 

>>46 コロナ対策 ダメダメになりそう。接触プレイは少ないけど、ベンチ待機多いから集団感染確実なスポーツ

63. 匿名 2020/09/21(月) 20:34:51 

>>41 なるほど 外食なら量も食べやすいって感じなのかな スポーツ選手は体が資本だもんね 教えてくれてありがとう

64. 匿名 2020/09/21(月) 20:34:59 

>>35 あの頃の選手がいたら日本一も夢じゃ無かった。 1件の返信

65. 匿名 2020/09/21(月) 20:35:02 

カープは偉いな 巨人はベンチで昨日と一昨日マスクすらしてなかったよ 世界でたった2人の微陽性患者だした球団なのに笑

66. 匿名 2020/09/21(月) 20:35:18 

>>41 コンビニ弁当3つくらい食べりゃいいじゃん 金は持ってんだし 出前やホテルのサービスでもなんでもいいよ

67. 匿名 2020/09/21(月) 20:36:58 

ルームサービスという手は使えないんだろうか

68. 匿名 2020/09/21(月) 20:37:15 

>>5 緒方さんがすごくよくもないよ 当時の選手がよかっただけ!打席繋げてたのもよかった!

69. 匿名 2020/09/21(月) 20:37:36 

>>6 市民球団やし当たり前やん

70. 匿名 2020/09/21(月) 20:38:00 

外食しないと悲鳴あげんのか(笑)外食というよりキャバクラだの風俗じゃないの?行きたいのは。

71. 匿名 2020/09/21(月) 20:38:03 

>>64 あの頃の選手いてもパリーグに勝てなかったじゃん 1件の返信

72. 匿名 2020/09/21(月) 20:38:45 

1人でも陽性者が出たら団体競技でスタッフも多いから一斉に検査や経過観察で 試合が出来なくなると興行収入に直結するから厳しくもなるだろうね でも普段から遊びが好きな選手は食事会と称したコンパとかの女遊びが出来なくてストレス溜まってそうw

73. 匿名 2020/09/21(月) 20:39:16 

若手って寮の食事じゃないのかな? 寮を出てひとり暮らししてる選手は管理栄養士の資格を持つ調理師と契約してたりするよね。

74. 匿名 2020/09/21(月) 20:39:33 

>>18 あの人、カレーしか食わないじゃん。 2件の返信

75. 匿名 2020/09/21(月) 20:40:47 

>>74 寿司も食べてたよ。 偏食なのは確かだけど。

76. 匿名 2020/09/21(月) 20:41:35 

>>6 チアガールなんて、必要ない。

77. 匿名 2020/09/21(月) 20:42:02 

若手だけでもケータリング用意してやれば。 コンビニ弁当じゃあんまりだ。

78. 匿名 2020/09/21(月) 20:44:39 

佐々岡監督はなんで座ってるの?やる気あるの?原監督見習えば

79. 匿名 2020/09/21(月) 20:46:17 

状況にあわせて行動できないのはただのバカだと思う。

80. 匿名 2020/09/21(月) 20:47:20 

広島は他球団の本拠地に比べるとコロナ患者が少ないから広島に帰った時に気を遣うよね 遠征先はまだまだ感染者が多いからもしってことがあるから

81. 匿名 2020/09/21(月) 20:47:49 

>>5 ササオカープ⚾

82. 匿名 2020/09/21(月) 20:48:10 

>>9 まぁカープお金無いからね... 選手の給与や存続にも関わってくるからそこは責められないかな.. 2件の返信

83. 匿名 2020/09/21(月) 20:50:18 

>>1 いや、まともな球団だなと思ったの私だけ? そりゃそうじゃない?緊急事態なんだから我慢しようよ... むしろ外食しなきゃ痩せ細るプロ意識の方がどうなのよ。食事管理とかしないの? ただでさえカープ低迷してるのに 1件の返信

84. 匿名 2020/09/21(月) 20:50:29 

>>82 どこの企業も有り余ってなんかない。ファンが大事ならいちかばちかみたいな販売の仕方は駄目だよね。

85. 匿名 2020/09/21(月) 20:50:47 

>「許されているのは〝散歩〟だけ。もう限界ですよ」とボヤキまくっている。 なんで小園は許されてるの 1件の返信

86. 匿名 2020/09/21(月) 20:52:00 

>>83 その通りだと思う。プロ意識低いって思われても仕方ない

87. 匿名 2020/09/21(月) 20:52:47 

>>51 1番はこれだよね。

88. 匿名 2020/09/21(月) 20:54:27 

どうでもいいけど弱すぎ

89. 匿名 2020/09/21(月) 20:55:24 

>>85 この記事が嘘ってことなんじゃない

90. 匿名 2020/09/21(月) 20:55:40 

マイナスがんばって押してる人はカープファンだよね?私も広島だからカープは好きだけど外食できないからツライだとかチケットを買わせたりしたのにはガッカリしたんだけどなぁ

91. 匿名 2020/09/21(月) 21:12:30 

こうやって明確に禁止されないと自粛できずにコロナ感染拡大する恐れがあるってことでしょ!選手の行動から… 100%予防できるんだったら外食したらいいじゃん 仕事柄、自分だけが感染した 他の人に迷惑かけずに自分だけ療養とかできるわけないんだから! そこまで考えが及ばずに禁止するな、自由ない、ストレスが…とか言ってるの私としてはあり得ないわ

92. 匿名 2020/09/21(月) 21:16:57 

自粛警察が鬱陶しい!

93. 匿名 2020/09/21(月) 21:16:59 

>>6 チアガールはありふれ過ぎてて、見てもあまり印象に残らない。チアガールを置いていない所が私がカープ好きな理由の1つなんだけどな。 センスがいいじゃん。 マイナスに捉える人がいるのが驚いた。

94. 匿名 2020/09/21(月) 21:25:20 

弱いんだから仕方ない。

95. 匿名 2020/09/21(月) 21:26:12 

金あるんだから家政婦やとって栄養バッチリのご飯だけつくってもらえばいいのに。 外食ばっかりって、体に悪くないか?ましてやスポーツ選手だしね

96. 匿名 2020/09/21(月) 21:58:08 

>>17 それは検索すれば普通に見れるの?

97. 匿名 2020/09/21(月) 22:06:53 

>>17 自分高1、付き合ってた男が中3の時に妊娠して中絶したんだよね そのあとまた違う男の子供ができて産んだけど、未婚のシングルマザーという、典型的な地雷女。 1件の返信

98. 匿名 2020/09/21(月) 22:14:51 

誰が言うんだろ?想像出来ない 結婚してる選手多いし、今年活躍してる若手の大盛、坂倉、森下、羽月とか、謙虚に頑張ってる感じあってもともと夜遊びする風じゃないし…寮生活でしょ? ちゃんとご飯用意してもらってるんじゃないの?

99. 匿名 2020/09/21(月) 22:21:53 

トピずれのコメ多いしただ広島叩きたいだけじゃん

100. 匿名 2020/09/21(月) 22:30:38 

>>1 キャバクラに居ましたけど(笑)

101. 匿名 2020/09/21(月) 22:38:14 

>>6 スライリーが居れば十分!チアガールなんていらない 1件の返信

102. 匿名 2020/09/21(月) 22:39:06 

>>82 最近の広島は儲かってる 単にケチなだけ 設備投資もしないし選手の年俸も渋いね マネジメントはかなり悪い球団のイメージ

103. 匿名 2020/09/21(月) 22:40:41 

>>74 カレーは朝ごはんだけ

104. 匿名 2020/09/21(月) 22:47:47 

コースケは文句も言わず守ってそう笑 1件の返信

105. 匿名 2020/09/21(月) 22:48:44 

>>4 チームが複数の店に頼んでケータリングしたらどうだろう? 地元のお店も助かるんじゃない? 1件の返信

106. 匿名 2020/09/21(月) 22:55:15 

東スポの記事だよ。 まともに受け止めない

107. 匿名 2020/09/21(月) 22:57:00 

>>105 ダメダメだけじゃなくて地域巻き込んで楽しまなきゃね せっかくの市民球団だからこそできることを模索してほしいわ

108. 匿名 2020/09/21(月) 23:07:57 

>>17 小園の妹さんの同級生だか友達がこのギャルギャルしいシングルマザーなんだよね がっかりだわ こんな地雷女に引っ掛かるなんて

109. 匿名 2020/09/21(月) 23:23:59 

>>5 ササオ渦 1件の返信

110. 匿名 2020/09/21(月) 23:25:35 

>>97 小園は全く子どもを可愛がってないらしいからクビなってこのインスタグラマーと結婚したら 事件起こしそう

111. 匿名 2020/09/21(月) 23:53:40 

この記事か事実なのかは分からないけど どうしても成績下位だと、だからなのか~って思わせてしまうよね だけどやっと始まったシーズンだし最後まで行う為にも厳しい様だけどこれはこれでキチンとした方針だよねって思ったけどな むしろコロナ終息してないのに遠征先(コロナ少ない地方)でホテルで静かにしてられないチームの方がう~んって感じだけどね 統一したらいいのにね‥

112. 匿名 2020/09/21(月) 23:56:14 

ナイン悲鳴? そのナインを黒田さんの前に立たせて「外食したいです!」って言わせてみて。 元々カープは悪い時も悪い時もある球団なんだから、5位だっていいじゃない。 1件の返信

113. 匿名 2020/09/22(火) 00:00:02 

巨人ベンチはマスクをしたり、していなかったりするのは何故なんだろうね してない時テレビに映ったのみて、え~っ?って思いました‥ドームじゃなかったから?

114. 匿名 2020/09/22(火) 00:19:57 

>>109 ちょっと笑った

115. 匿名 2020/09/22(火) 00:21:56 

>>104 選手会長たるもの…とか思ってそう 1件の返信

116. 匿名 2020/09/22(火) 00:25:38 

五位力が遺憾なく発揮されている 強くても弱くても好きだよ

117. 匿名 2020/09/22(火) 00:50:52 

>>6 市民球団で戦後は樽募金で市民の寄付でやりくりしてきたチームだし。金持ちのやり方汚い東京のチームじゃないからな。

118. 匿名 2020/09/22(火) 01:43:39 

>>101 ホントにそう。スラィリーは魅力的だし、デザインはアメリカのハリソンエリクソン社が手掛けてて、カープのそういう独自のお金のかけ方というかセンスって凄くかっこいい。 私は広島出身でも何でもないけど、カープのあの独自の道をゆく姿勢は、他球団より一歩進んでると思ってる。

119. 匿名 2020/09/22(火) 03:13:15 

>>115 そうそう笑

120. 匿名 2020/09/22(火) 03:14:46 

>>112 悪いときしか無い(笑) 1件の返信

121. 匿名 2020/09/22(火) 04:25:13 

選手は体作りが大切だもんね…夏場は特に食も細くなり痩せやすくなる時期だけど痩せたら調子狂ったりパワー落ちたりするし無理にでも食べないといけない、なら自分の食べたい美味しいものを欲するのは仕方のない事… ちなみに元カープの前田健太はメジャーでは外食禁止レベルで過ごしており、遠征時ホテルの食事だけでは満足出来ず、炊飯器や各種調理器具、いろんな食材持ち運び簡単な料理をしてると本人がYouTubeで語ってる

122. 匿名 2020/09/22(火) 06:03:48 

>>1 これ別にカープだけじゃなくない? 日ハムもコロナ流行ってからずっと外出禁止だよ。 選手全員ルールを守ってるからって、この前は高級ステーキを球団がケータリングしてくれてたよ。

123. 匿名 2020/09/22(火) 10:56:24 

>>71 采配のことを書いてるんでしょ 分からない?

124. 匿名 2020/09/22(火) 11:40:55 

アスリートとしての食事制限かと思った。 プロ野球選手って不摂生だから

125. 匿名 2020/09/22(火) 12:55:13 

正直スポーツ○○ばっかりだからすぐオネーチャンいるとこ行きそーだしな。

126. 匿名 2020/09/22(火) 14:35:58 

広島ファンは東京の某球団のことをよく貶すけど、自分のところ(というか球団じゃなくて主にファンが)某球団と同じくらい他球団ファンから嫌われているということを自覚したほうがいいよ

127. 匿名 2020/09/22(火) 15:01:13 

〇「広島を出る喜び。同じ野球をしてて給料が増える喜び」

128. 匿名 2020/09/22(火) 15:04:37 

今年は野球を取るかそれ以外を取って野球を捨てるかのシーズンなんだから苦しいシーズンになるのは当然覚悟の上でしょうに 本当にこんな考えの選手がいたのかわからないけどこの程度で音を上げるようではプロとしてやっていけるとは思えない

129. 匿名 2020/09/22(火) 16:26:56 

>>51 外食よりそっちの方を禁止したいんだろうね。 外食でお酒飲んで気が大きくなって夜の街になだれ込むっていうのが想像できる。

130. 匿名 2020/09/22(火) 17:29:49 

>>120 そうです カープはもともとそうなんです笑笑

131. 匿名 2020/09/24(木) 01:18:54 

>>10 日本もMLBみたいに持って帰れる球場メシあるの?

132. 匿名 2020/09/24(木) 01:19:32 

不調不調言われてる原因はこれですか

133. 匿名 2020/09/26(土) 00:20:53 

阪神がまたやらかしてしまい、カープの方針はオーバーだけど、そのくらいでないとだめと言うのが証明された。 アンチ巨人だから大嫌いだけど、そういう面も含めて健康面での意識が高いのがわかった。 金銭面は賭博、FA強奪などブラックだけど。 下手したら巨人より阪神の方がヤバイ気がする。(アンチ阪神ではないですが管理は最悪かと) 阪神はタニマチだけでなく、コロナも二回目。 セ・リーグで他球団はクラスターは発生してないし、パ・リーグは普通に生活していての感染だから仕方ない。 世間体を考えたらカープの判断は正しい。 試合にでれなくなること、他球団に迷惑をかけることの認識ができてないのがまずいと思う。 こんなに節制して成績が悪いのは空回りで納得いかないけど、地元民から見たらある意味通常運転。それじゃこまるんだけどー💢 成績もさることながら、けが人なく(今年は過去の他球団並みにけが人多いが)、無事にペナントレースが終わればいい。 監督は新任。まだ様子見段階だけど、FA権の選手がすべて残留してるのにこの成績は納得いかないと思う自分もいます。。。


posted by ちぇき at 13:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月27日

"昔の"F1を語りたい!!

情報元 : "昔の"F1を語りたい!!ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2981440/


'昔の'F1を語りたい!! | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ "昔の"F1を語りたい!!

1. 匿名 2020/09/21(月) 19:59:23 

ガル民の世代的にF1といえばアイルトンセナやナイジェルマンセル、そしてシューマッハといった選手が印象に残ってるのではないかと私は思います。 80年代後半から00年代前半のF1をみんなで語り合いたいです!! 5件の返信

2. 匿名 2020/09/21(月) 20:00:57 

シューマッハ今はどんな状態なんだろうね。 6件の返信

3. 匿名 2020/09/21(月) 20:01:23 

オリビエ・パニス 2件の返信

4. 匿名 2020/09/21(月) 20:02:21 

深夜に放送してた記憶がある 1件の返信

5. 匿名 2020/09/21(月) 20:03:11 

ブーチェンと中嶋悟さん大好きでした! ピットインの時が最高に興奮した! 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/09/21(月) 20:03:34 

鈴木保奈美の元旦那がなんかやってなかったっけ? 5件の返信

7. 匿名 2020/09/21(月) 20:03:52 

ジャン・アレジは結婚前が好きだった

8. 匿名 2020/09/21(月) 20:04:19 

>>2 つるっぱげが想像に難しくなさそう。

9. 匿名 2020/09/21(月) 20:04:24 

>>6 レポーターじゃなかった?

10. 匿名 2020/09/21(月) 20:05:39 

11. 匿名 2020/09/21(月) 20:06:51 

>>2 かなり厳しい状態みたいよ 公表されてないけど、少し動くことは出来ても明確な意志疎通は難しくて、これ以上の回復は望めないみたいな事を最近関係者の人が話してたらしい 1件の返信

12. 匿名 2020/09/21(月) 20:07:08 

片山右京がリタイヤした時に、俺だけシフトがワイヤーなんだよ!って怒鳴ってたのを強烈に覚えてる。旧式のシステムだっていう意味で、彼氏の説明でなるほど!って思った。

13. 匿名 2020/09/21(月) 20:07:51 

キミライコネン好きだった 4件の返信

14. 匿名 2020/09/21(月) 20:08:00 

>>6 タカさんが? 1件の返信

15. 匿名 2020/09/21(月) 20:08:26 

>>2 スキー中の事故だっけ?

16. 匿名 2020/09/21(月) 20:09:04 

アイルトン・セナはやっぱり華があったなぁ‥ すごく懐かしい 1件の返信

17. 匿名 2020/09/21(月) 20:09:25 

佐藤琢磨がこの前耐久レースか何かに出てたね 1件の返信

18. 匿名 2020/09/21(月) 20:09:47 

>>4 日曜のお昼にやってましたよ 昔の事ですが 2件の返信

19. 匿名 2020/09/21(月) 20:09:57 

そんなに興味がないので申し訳ないのですが、夜中にテレビつけると番組やっていた記憶がある。 あと、エアロビ大会も。

20. 匿名 2020/09/21(月) 20:10:30 

やっぱりニキラウダだなぁ、ほんと偉大だった

21. 匿名 2020/09/21(月) 20:10:30 

昔の彼氏がF1好きで お土産にフェラーリやマルボロのワッペンが 5~6つ付いたセーターくれたけど… 着ずに処分した 趣味悪すぎ 私しゃあ女だよ 1件の返信

22. 匿名 2020/09/21(月) 20:10:45 

マンセルはお茶目なおじさんで、パトレーゼはダンディなおじ様ってイメージだったな 2件の返信

23. 匿名 2020/09/21(月) 20:11:07 

ミカ・ハッキネンが好きだった 何時も奥さんが腕組んで見てて強そうだったな 3件の返信

24. 匿名 2020/09/21(月) 20:11:10 

シューマッハが強すぎてあんまり好きになれなかったな。チームオーダーで先頭譲らされたバリチェロの涙が忘れられない。 勿論今は回復してほしいと思ってるけどね。 2件の返信

25. 匿名 2020/09/21(月) 20:11:19 

ハッキネンは女子高生にもファンがけっこういた

26. 匿名 2020/09/21(月) 20:11:31 

アイルトンセナの車のプラモデル買った。買ったはいいけど作れないので未だにある。

27. 匿名 2020/09/21(月) 20:11:49 

>>13 現役だよ!w

28. 匿名 2020/09/21(月) 20:12:31 

>>5 中嶋悟さんの近所に住んでた頃、ジョギングするのを見かけました。シュッとしてカッコ良かったです。

29. 匿名 2020/09/21(月) 20:13:17 

セ〜ナ〜 アイルトン セ〜ナ〜 てのを覚えてる。(音で伝えられなくて残念)とんねるずの番組?

30. 匿名 2020/09/21(月) 20:13:24 

鈴木亜久里が事故で壁にぶつかって飛んでった時は死んだと思った。無傷だったけど。

31. 匿名 2020/09/21(月) 20:13:25 

>>24 クラッシャーと呼ばれた佐藤琢磨のせいでクラッシュした時、琢磨の頭を引っ叩いたよね笑

32. 匿名 2020/09/21(月) 20:13:43 

セナが死んじゃった時は しばらく呆然としてたな 3件の返信

33. 匿名 2020/09/21(月) 20:13:46 

セナ死んだのがショックだった サンマリノGP予選初日にバリチェロがひどいクラッシュを起こして 2日目にはラッツェンバーガーが死んで 3日目にセナが死んだ 深夜に中継があって、クラッシュして動かないセナを「お願い!動いて!」と思いながら見てた でも突っ込んだ角度的にこれは助からないとも思っていて、セナ死亡のニュース速報が出たときは号泣した 翌日は街のいたるところでT-SQUAREのTRUTHが流れてた 3件の返信

34. 匿名 2020/09/21(月) 20:14:32 

>>18 横ですが日曜の昼に放送してたのは鈴鹿とかかな 海外のレースの時は私も深夜に見てた記憶

35. 匿名 2020/09/21(月) 20:14:36 

JJレートっていうフィンランドのドライバーは女性から人気あったんだよ 鈴木保奈美や平子理沙がファンを公言してた

36. 匿名 2020/09/21(月) 20:14:40 

>>1 全員名前知ってる!!

37. 匿名 2020/09/21(月) 20:14:46 

川井ちゃんの結婚にびっくりした世代です 今宮さんが亡くなって寂しいよ

38. 匿名 2020/09/21(月) 20:15:01 

ID:bPQWYa4xTd  高度な医療を受け続けられるのも考えものだな。実験的治療で簡単に逝かせてもらえない。耐えがたい苦痛しかないだろうな本人は。

39. 匿名 2020/09/21(月) 20:15:59 

>>1 プロストはこの年休業してたんだよね

40. 匿名 2020/09/21(月) 20:17:11 

>>33 私もリアルタイムで見てた ヘリコプターで運ばれて、まったく動かないセナの姿に脳死かな…とは覚悟していたけど 川井さん達が呆然としながらセナの死亡を伝えていたのを覚えてる 1件の返信

41. 匿名 2020/09/21(月) 20:17:19 

>>32 深夜の中継をずっと見てたなぁ 情報が入った時、今宮さんや川井さんも辛そうにしてた

42. 匿名 2020/09/21(月) 20:17:32 

>>13 ミキハッキネンと被る。

43. 匿名 2020/09/21(月) 20:17:40 

>>14 タカさんと結婚する前の人。 たしか川井ちゃんって呼ばれてた。 1件の返信

44. 匿名 2020/09/21(月) 20:17:48 

今も全身シューマッハグッズ身に付けてF1行きます。今年の鈴鹿中止が決まったときは半泣きでした…。

45. 匿名 2020/09/21(月) 20:18:30 

ジャンアレジと後藤久美子のカップルにはビックリしたな

46. 匿名 2020/09/21(月) 20:18:30 

ベルガーが好きだったー! セカンドドライバーっていいよね 1件の返信

47. 匿名 2020/09/21(月) 20:19:09 

>>2 意識があるのか、気になる

48. 匿名 2020/09/21(月) 20:19:23 

>>43 っへーー‼️知らなかったぁ。

49. 匿名 2020/09/21(月) 20:21:37 

中嶋悟!

50. 匿名 2020/09/21(月) 20:21:50 

20年前のF1めちゃくちゃカッコいいな 今のF1マシンはホイールベース長すぎるのと前後ウイング幅がおかしいけど この頃はカッコよかった 今より洗練されてる

51. 匿名 2020/09/21(月) 20:23:49 

今宮さん亡くなったのほんとショック

52. 匿名 2020/09/21(月) 20:24:20 

レイトンハウスのカペリとグージェルミンのコンビが仲良しで可愛かったな 1件の返信

53. 匿名 2020/09/21(月) 20:24:51 

>>32 危険なスポーツと分かってたけど、スーパースターが亡くなった時はホントに危険だ!と思ったよ。

54. 匿名 2020/09/21(月) 20:25:11 

F1じゃないけど、国内のレースならよく鈴鹿まで見に行きました 中嶋さん、星野さん、松本恵二さん、高橋国光さん この前、ル・マンで日本人が優勝したんだよね トビズレごめん 1件の返信

55. 匿名 2020/09/21(月) 20:25:30 

バラエティ番組に出てるセナも好きだった 洒落の分かる人で素敵なの 1件の返信

56. 匿名 2020/09/21(月) 20:27:15 

>>6 ピットレポーターだった

57. 匿名 2020/09/21(月) 20:27:47 

>>2 意識はあるけど植物人間らしい

58. 匿名 2020/09/21(月) 20:28:02 

これ言ったら何だけど、結構みんな自己中だよね(笑)卑怯な手を使う選手ざらにいるし 性格悪くないと生き残れない世界だと聞く(笑) 2件の返信

59. 匿名 2020/09/21(月) 20:28:16 

>>1 勝者がシャンパン飛ばして口に含んだら吐くシーンが映ってて、子供の時に見てて何してんの?と思ってたw

60. 匿名 2020/09/21(月) 20:28:20 

>>23 ミカ・ハッキネンで北欧の人は綺麗と認識した。

61. 匿名 2020/09/21(月) 20:29:23 

>>40 今宮さんは言葉を詰まらせながら話してたし、マイクを向けてた三宅アナも泣いてた。 川井ちゃんは心ここにあらずみたいな感じだったし、その後のインタビューで「あの日の事は記憶がない」って答えてたから相当ショックだったんだと思う

62. 匿名 2020/09/21(月) 20:29:33 

>>32 あの時のサンマリノグランプリはあまりに 被害者が出すぎたよね セナ自身も走りたくないって行ってたらしいからね

63. 匿名 2020/09/21(月) 20:29:52 

>>24 今だとハミルトン1強でF1つまらないってよく言われてるよね やっぱりライバルあってこそみたいなとこあるかな

64. 匿名 2020/09/21(月) 20:31:09 

>>58 図太くないと駆け引きできないと思う スポンサーを引き付ける力も必要だし

65. 匿名 2020/09/21(月) 20:31:58 

>>33 また涙が出てきた 消えない記憶てあるもんだよね もう、随分むかしなのに

66. 匿名 2020/09/21(月) 20:32:54 

レグレーションもあるけど、 今のF1はマシーンの形や性能と 全てにおいてカッコ悪くつまらないモータースポーツになってしまったよね

67. 匿名 2020/09/21(月) 20:33:16 

フジテレビのF1中継のオープニング 実際の車体の3D画像が 次々と紹介されるの好きだった

68. 匿名 2020/09/21(月) 20:34:01 

セナが亡くなった時、右京は自宅に戻る途中の記憶が無いと言ってたなぁ 全ドライバーにとってショックが大きい事件だったろうね

69. 匿名 2020/09/21(月) 20:34:04 

セナのファンです。 セナとプロストが和解の握手をした時は泣けました。この翌年に亡くなってしまうなんて思いもしませんでした。

70. 匿名 2020/09/21(月) 20:34:51 

セナが亡くなってから流れるようになった ED曲は涙を誘う

71. 匿名 2020/09/21(月) 20:36:23 

>>58 自己中な部分もあるけど、それが人間味もあって魅力的 ピケとかクセがあるけど好き 2件の返信

72. 匿名 2020/09/21(月) 20:36:40 

パトレーゼ 1件の返信

73. 匿名 2020/09/21(月) 20:38:13 

チームとしてはマクラーレンが好き カラーリングも好みだったなぁ 1件の返信

74. 匿名 2020/09/21(月) 20:40:22 

古舘伊知郎がうるさくて、自分に酔いしれて喋ってたね。あとあのテーマソング印象的! それと、勿論セナの事故はショックが大き過ぎて… モナコグランプリは街中を通るからいつもキレイな街をレース中見とれてた。 ヨットやクルーザーに乗ってシャンパンで乾杯してるセレブとか、トンネルの上の豪邸のバルコニーとかから優雅に観戦してる人居たね。 あとは、やはりHONDAのF1参戦からの撤退とか、時代を肌で感じて来た! 本田宗一郎氏の意志を継いでメカニックの方達が頑張って来た姿に涙した。

75. 匿名 2020/09/21(月) 20:40:45 

ティレルの監督さんが好きだったー!ティレルおじさんって呼んでたの 中嶋さんがいた頃だったかな

76. 匿名 2020/09/21(月) 20:41:05 

韓国グランプリが終わった後に皆んなが 身体を休めずに即韓国を飛び去ったのは有名な話 5件の返信

77. 匿名 2020/09/21(月) 20:42:15 

ウィリアムズが引退して残念だった

78. 匿名 2020/09/21(月) 20:42:38 

>>73 確かにカッコいい あまり陽の目をみなかったセナのFW16が 好きだった 1件の返信

79. 匿名 2020/09/21(月) 20:43:20 

J.Jレート

80. 匿名 2020/09/21(月) 20:43:33 

>>78 すみません ウィリアムズも間違えました

81. 匿名 2020/09/21(月) 20:43:57 

>>18 鈴鹿は昼にやってたけど海外のは夜中にやってたね

82. 匿名 2020/09/21(月) 20:45:40 

>>76 通称日本海GPですね

83. 匿名 2020/09/21(月) 20:46:01 

>>76 もう一つのレースって言われてたよね笑

84. 匿名 2020/09/21(月) 20:46:07 

マンセルは黒旗が出て退場を命ぜられたがセナにわざと追突してセナを巻き添えにしたことあった。

85. 匿名 2020/09/21(月) 20:46:30 

スーパーマリオに似ているレーサーの人いたよね。 誰だったかなぁ…。結構お茶目で人気あった。 1件の返信

86. 匿名 2020/09/21(月) 20:46:31 

ついにウイリアムズ一族もいなくなっちゃって寂しい限り

87. 匿名 2020/09/21(月) 20:47:30 

>>13 ライコネンのデビューは2001年だからギリギリ、トピの趣旨には合ってるけど…40歳の今も現役よ

88. 匿名 2020/09/21(月) 20:48:38 

>>76 ハミルトンがレース終了の2時間後には日本にいたという噂w 2件の返信

89. 匿名 2020/09/21(月) 20:49:01 

フェラーリの真っ赤な車体、昔から大好きです。

90. 匿名 2020/09/21(月) 20:49:08 

>>33 このときはラッツェンが亡くなった時点でもうボロボロだったわ。 村松が富士スピードウェイでコンクリート壁に突っ込んで亡くなったとき、ラッツェンがコンクリート壁を撤去するべきだと言ってくれて撤去されたのに、そのラッツェンがイモラでコンクリート壁に突っ込んで亡くなっちゃうなんてさ。。 だからどうかもう誰も死なないでって思ってたのに。 本当につらかったよ。

91. 匿名 2020/09/21(月) 20:49:10 

>>6 当時のF1雑誌のコラムで読んだ覚えがあるんだけど、川井ちゃんは「なんでお前がそんな美女を連れてるんだよ」ってレーサー達に弄られたらしい

92. 匿名 2020/09/21(月) 20:49:38 

いーくぞー地の果てー 見たこともない夢よ 失くすものなど 今の僕にないさー 未だ見ぬ人はキリマンジャロ雲の上 中嶋悟のEPSONのCMかっこよかったです。

93. 匿名 2020/09/21(月) 20:49:57 

>>88 あれは違う意味で皆んながざわついたよね

94. 匿名 2020/09/21(月) 20:50:25 

>>2 知らなかったわ レースじゃなくスキーの事故で大変なことになつてたのね

95. 匿名 2020/09/21(月) 20:50:27 

>>11 そうなのか。 悲しい。

96. 匿名 2020/09/21(月) 20:52:13 

>>72 パトレーゼ、格好いいよね 走り方も好きだわ

97. 匿名 2020/09/21(月) 20:53:41 

>>22 マンセルのお髭が可愛くて好きだった。

98. 匿名 2020/09/21(月) 20:55:14 

日本で普通に電車に乗ったり遊んだり満喫する姿も好きだよ けっこう皆、お茶目だよねw 1件の返信

99. 匿名 2020/09/21(月) 20:56:48 

韓国GPは伝説多過ぎ。悪い意味で 1件の返信

100. 匿名 2020/09/21(月) 20:57:13 

鈴鹿で亜久里が3位に入ったことより中嶋悟が入賞したときの大歓声‼️ 関係者は日本人てなんなんだ?と疑問に思ったとか? 1件の返信

101. 匿名 2020/09/21(月) 20:58:10 

富士サーキットの不手際‼️

102. 匿名 2020/09/21(月) 20:58:34 

中嶋さんが歌ってるCDを持ってる 今でもたまに聞くw 1件の返信

103. 匿名 2020/09/21(月) 20:59:34 

>>85 マンセルかな? 子供のころマリオっぽいと思って見てたよ。

104. 匿名 2020/09/21(月) 21:02:19 

鈴鹿の観客席は自由席と言う名のただのコース脇の草むらで見る

105. 匿名 2020/09/21(月) 21:03:59 

>>102 私も持ってる これよね? 1件の返信

106. 匿名 2020/09/21(月) 21:05:58 

>>16 事故の時は衝撃を受けた

107. 匿名 2020/09/21(月) 21:07:11 

>>76 関係者の宿泊施設がラブホテルだったんだよね 観客がいないから代わりに観客に見せかけたカカシたててたり もう何から何まで信じがたいGPだった 1件の返信

108. 匿名 2020/09/21(月) 21:11:10 

>>99 客席のほとんどに黒い幕を張ったり 軍人を招待したりして なんとか埋めようとしてたねw スタッフの宿泊もラブホだったらしいし…

109. 匿名 2020/09/21(月) 21:12:46 

鈴鹿もいいけどシルバーストーンやモナコみたいな所も好きだった 1件の返信

110. 匿名 2020/09/21(月) 21:14:34 

1件の返信

111. 匿名 2020/09/21(月) 21:14:55 

岡山のド田舎までF1レースみにいったなあ。 遠目にアレジといちゃつくゴクミが見えた。 1件の返信

112. 匿名 2020/09/21(月) 21:15:08 

>>98 日本では観光したり外食したり、アロンソは普通に電車乗って秋葉原行ったりしてたしね 日本GPウィークは各チームとドライバーのSNSマメにチェックしちゃうw 日本を満喫してくれて嬉しいよ

113. 匿名 2020/09/21(月) 21:16:09 

>>105 そう!それ! 何気にオリコンで最高20位だったらしいw

114. 匿名 2020/09/21(月) 21:16:43 

中嶋悟が大好きだった スターティンググリッドが真ん中ぐらいが多かったから毎回スタートの時ヒヤヒヤひた オーストラリアGPで表彰台に立たせてあげたかったな

115. 匿名 2020/09/21(月) 21:17:27 

>>3 この間F1初優勝したガスリーの時、その前に優勝したフランス人として名前を久しぶりに聞いたよ

116. 匿名 2020/09/21(月) 21:18:30 

>>107 そのラブホも虫がいたとか話題になったねー(苦笑

117. 匿名 2020/09/21(月) 21:19:16 

>>88 ハミルトンって昔は日本好きだったよね😢 1件の返信

118. 匿名 2020/09/21(月) 21:21:06 

イタリア人のイケメンいなかった? グリーンアイズで実家が会社経営だった記憶 1件の返信

119. 匿名 2020/09/21(月) 21:22:09 

ライコネンはモナコでリタイヤしたら速攻でクルーザーの上でお酒飲んでたよね しかも奥さんはミスコンのグランプリでめちゃくちゃ美人 バリチェロは日本好きで秋葉原に山手線に乗って行ってたんだよね インスタに山手線で撮った写真アップしてたり ドライバーのレース外でのエピソード楽しいな

120. 匿名 2020/09/21(月) 21:22:11 

>>3 モナコGPかどこかで優勝したっけ?

121. 匿名 2020/09/21(月) 21:23:21 

>>54 中嶋悟の息子、中嶋一貴がル・マンで優勝だよ!三連覇だよ! 1件の返信

122. 匿名 2020/09/21(月) 21:24:38 

レイトンハウス 国内信販 フットワーク オートポリス カルビー 三越 田宮模型 富士フィルム ユウセン オートバックス あと日本企業なんかあったっけ? 6件の返信

123. 匿名 2020/09/21(月) 21:24:55 

古舘伊知郎がドライバーにつけたあだ名が秀逸だった やっぱり妖怪通せんぼじじいが1番かな 2件の返信

124. 匿名 2020/09/21(月) 21:25:22 

セナが大好きでよく見てたな。日本のバラエティにも出てたよね。当時はよくセナが夢に出てきた

125. 匿名 2020/09/21(月) 21:26:09 

スバルコローニ

126. 匿名 2020/09/21(月) 21:26:27 

>>109 「モナコマイスター」という称号の格好良さ

127. 匿名 2020/09/21(月) 21:26:49 

ザクスピードヤマハ

128. 匿名 2020/09/21(月) 21:27:02 

韓国では2010年当時からコロナがあったらしいww 1件の返信

129. 匿名 2020/09/21(月) 21:27:52 

>>121 凄いよね 私が一貴が最初に知ったのは3歳くらいの時だわ ロンドンの家でニコニコ笑いながら三輪車乗ってた こんな立派なレーサーになるなんて

130. 匿名 2020/09/21(月) 21:28:10 

クラッシャー チェザリス‼️

131. 匿名 2020/09/21(月) 21:33:34 

パトレーゼはウイリアムズのときにピットに入っていたときにオートクルーズのスイッチ切り忘れてブレーキ効かずにピットクルーをはねてしまった‼️

132. 匿名 2020/09/21(月) 21:34:25 

マクラーレンといえばロン・デニスが思い浮かんじゃう 1件の返信

133. 匿名 2020/09/21(月) 21:37:12 

>>52 90年のフランスGPのカペリの2位は凄かったな

134. 匿名 2020/09/21(月) 21:37:55 

>>71 ピケは自由過ぎるw インタビューでも際どい事を言ってたしw 1件の返信

135. 匿名 2020/09/21(月) 21:39:56 

>>122 KOMATSU 塩野義 

136. 匿名 2020/09/21(月) 21:42:50 

>>123 真剣にレース見てるのに色々付けてたよね〜 私はシューマッハが好きだったけど、車の先っちょだかをバナナノーズだとか右京さんも好きだったけど、走ってる時顔が揺れるからってこけし(だったかな)とか言われてて深夜なのに一人つい笑っちゃったなぁ… 高校生だったから記憶曖昧だけど。

137. 匿名 2020/09/21(月) 21:43:24 

>>118 アレッサンドロナニーニ ヘリコプターの事故で致命傷を負ったんだよね 1件の返信

138. 匿名 2020/09/21(月) 21:45:03 

91年の鈴鹿に行ったわ なかなかチケット取れなくて、なんとか取れたのが決勝の弾丸バスツアー 決勝の前日の夜にバスでサーキットについて、バスから降りる時に自由席のチケットと寝袋を渡された S字あたりに席を見つけて、そこで寝袋に入って夜を明かしたわ 夜中に毛布売りが回ってきたのはびっくりした 決勝を見た後バスに乗ってトンボ返り 今から考えたらよくこんなツアーやってたと思うわ

139. 匿名 2020/09/21(月) 21:47:50 

>>55 セナはこんなことも対応してくれた 本田宗一郎さんとの絆もあって日本を愛してくれてたね 今でも大好きだよ

140. 匿名 2020/09/21(月) 21:48:05 

>>123 刻み納豆走法って誰だっけ 中嶋さんかな? 1件の返信

141. 匿名 2020/09/21(月) 21:48:16 

映画のラッシュ/プライドと友情観た人居るかな 1件の返信

142. 匿名 2020/09/21(月) 21:53:53 

え、ガル民世代を初めて気付かされた気分です…。 2件の返信

143. 匿名 2020/09/21(月) 21:55:01 

>>6 フジテレビのF1番組のアナウンサーが古舘さんに変わってすぐ、ピットから中継してる川井ちゃんがわりと暴言吐いてたのが放送された。 どうなってんだよ!俺もう知らねーよ!みたいな。 マイクつながってると思ってなかったのかも。

144. 匿名 2020/09/21(月) 21:56:55 

>>142 今更なのにわざわざ書き込む根性の悪さ

145. 匿名 2020/09/21(月) 21:58:28 

>>76 韓国はマシンの消火作業も雑で「この部品、もう使えませんよ…」って中継でお通夜状態だった 2件の返信

146. 匿名 2020/09/21(月) 22:00:22 

電気系統が… 毎度毎度電気系統が… 1件の返信

147. 匿名 2020/09/21(月) 22:00:34 

>>132 ホンダの人、何て名前だっけ? 1件の返信

148. 匿名 2020/09/21(月) 22:01:14 

>>137 製菓メーカーの御曹司だっけ?

149. 匿名 2020/09/21(月) 22:02:17 

>>142 トピタイに「昔の」と書いてあることに気付こうよ、レス乞食じゃあるまいし

150. 匿名 2020/09/21(月) 22:04:47 

マクラーレンホンダのフロントノーズに小さく1億円も出した週刊少年ジャンプのロゴが‼️

151. 匿名 2020/09/21(月) 22:07:39 

スクーデリアイタリア フェラーリそっくりさん

152. 匿名 2020/09/21(月) 22:08:19 

ルネ アルヌー

153. 匿名 2020/09/21(月) 22:11:38 

>>147 後藤さん

154. 匿名 2020/09/21(月) 22:13:33 

>>140 中嶋さんだわw 粘り強いというか辛抱強いレースをしてたから

155. 匿名 2020/09/21(月) 22:13:57 

古舘は最初ほんとにうるさかった

156. 匿名 2020/09/21(月) 22:14:28 

レースが終わって、途中リタイアして歩いて戻っているドライバーをチーム関係なく拾っていく姿がまさにスポーツマンシップだったなー。

157. 匿名 2020/09/21(月) 22:14:36 

>>146 亜久里だったけ。

158. 匿名 2020/09/21(月) 22:15:56 

>>122 エプソン

159. 匿名 2020/09/21(月) 22:24:42 

ジョーダンレーシング 7up 富士フィルム 見事に緑色のスポンサー集めてた!

160. 匿名 2020/09/21(月) 22:26:21 

1992 第10回国際スポーツフェア F-1 SOUND CONCERT アイルトン・セナのテーマ

161. 匿名 2020/09/21(月) 22:26:21 

>>145 そうそうwwwウェバーのマシンだったね

162. 匿名 2020/09/21(月) 22:26:28 

ジョナサン パーマー

163. 匿名 2020/09/21(月) 22:26:49 

ステファン ヨハンソン

164. 匿名 2020/09/21(月) 22:26:51 

>>110 雑な案山子だなぁ

165. 匿名 2020/09/21(月) 22:27:31 

>>13 私も好きだよ!もちろん今もね

166. 匿名 2020/09/21(月) 22:28:10 

マンセルとパトレーゼの頃のウィリアムズが好きだったよ! 二人とも格好良くて強かったなー 2件の返信

167. 匿名 2020/09/21(月) 22:28:13 

フジのテレビ放送はたしか日曜深夜(月曜未明)。 リアルタイムで見てたよ。 んで朝になったら仕事行ってたよ。 睡眠時間4時間くらい? まじか自分。

168. 匿名 2020/09/21(月) 22:28:31 

>>145 森脇さんですね、中継実況者。激怒してたもんね、ここのスタッフ最低だって

169. 匿名 2020/09/21(月) 22:29:04 

ウイリアムズ ジャッド ロータス ジャッド

170. 匿名 2020/09/21(月) 22:32:33 

>>17 インディ500? 1件の返信

171. 匿名 2020/09/21(月) 22:34:18 

たいれる

172. 匿名 2020/09/21(月) 22:38:32 

三原じゅん子の理想のタイプは アランプロスト だった。

173. 匿名 2020/09/21(月) 22:39:31 

プロスト「フォーミュラシェル!スゴイ‼️」

174. 匿名 2020/09/21(月) 22:40:20 

プロストの好きなものは はちみつレモン だった

175. 匿名 2020/09/21(月) 22:41:43 

ゴール直前にガス欠したプロストが とった行動は マシンを自分で押して ゴールすることだった。

176. 匿名 2020/09/21(月) 22:45:52 

ケン ティレル ティレルおじさん! 大好きだったなー‼️

177. 匿名 2020/09/21(月) 22:48:39 

ミカ ハッキネンを忘れないでね

178. 匿名 2020/09/21(月) 23:00:08 

>>122 トヨタ、ホンダ、ヤマハはいうまでもなく pioneer Kenwood 一戦だけとかなら 少年ジャンプ ジャンクスポーツ まだあるけど レイトンハウスやフットワークを書いて、これを忘れちゃいかん!

179. 匿名 2020/09/21(月) 23:00:36 

>>166 当時はセナを応援してたのでちょっと憎らしかったw でも良いコンビで実力あったね

180. 匿名 2020/09/21(月) 23:03:45 

フットワークF1のせいで会社潰れたんだよね

181. 匿名 2020/09/21(月) 23:03:56 

鈴鹿でドラマが生まれる印象があってワクワクしながら見てたわ エンディングのIn This Countryも好き

182. 匿名 2020/09/21(月) 23:17:27 

>>23 ハッキネンの引退前の鈴鹿でパレードの車に立ち上がって両手で大きく手を振ってくれてた。 ファンを大事にする人だったね

183. 匿名 2020/09/21(月) 23:19:52 

鈴鹿と言えば第1コーナーのクラッシュ ざわざわしたの覚えてます こんなことあるの?って

184. 匿名 2020/09/21(月) 23:21:58 

>>21 F1を観に行く時ぐらいしか着る機会がないねw

185. 匿名 2020/09/21(月) 23:23:21 

>>71 >>134 インタビューで優勝した時の気持ちを聞かれて「思わずイキそうになった」って言ってその映像を放送不可能にしたとか… 1件の返信

186. 匿名 2020/09/21(月) 23:26:37 

>>128 笑ったwwwさすが万物を韓国起源にする国www

187. 匿名 2020/09/21(月) 23:26:48 

ニキラウダ、優勝よりもクラッシュしたドライバーを助けに行ったのは素晴らしい!

188. 匿名 2020/09/21(月) 23:34:30 

>>100 中島悟さんは人気でしたね。 先駆者だったから。 ラストの年ももう何でタイヤがピレリなのよと思ったことか。

189. 匿名 2020/09/21(月) 23:35:03 

テレビ放送のスタジオに、F1に何の興味もなかった山田優が無理矢理抜擢されてたね… 山田優自身も、ドライバーの名前も「え?誰?」みたいな、ほぼ知らない状態だったと言ってた。 ゲストで一度?エビちゃんもえちゃんも来てたりしてたね。 1件の返信

190. 匿名 2020/09/21(月) 23:36:46 

F1好きだと子どもにセナちゃんて付ける人が、ときどきいる。 1件の返信

191. 匿名 2020/09/21(月) 23:37:11 

>>166 パトレーゼが好きでした。マンセルが破天荒だったから、余計に紳士に見えました。

192. 匿名 2020/09/21(月) 23:42:00 

>>111 私も行きました。 旧英田サーキット。

193. 匿名 2020/09/21(月) 23:59:21 

>>189 あの時期は酷かったな… 山田優と永井大だったよね さらにインタビューで 押切もえとえびちゃん行かせてなかったっけ? スタジオのドライバー相関図とかいらんわ! と思った記憶

194. 匿名 2020/09/22(火) 00:04:27 

>>170 私もまさかとは思ったから聞けなかった…インディ500を二度の制覇という素晴らしい偉業を「耐久レースかなにか」なんて言うはずがないと信じてる…

195. 匿名 2020/09/22(火) 00:05:00 

私はミカハッキネンとシューマッハの時が好きでした。 キミライコネンとアロンソ時代も好きです。

196. 匿名 2020/09/22(火) 00:08:23 

セナのドキュメンタリー映画2回観に行った Blu-rayも買ったけどラストが辛くて1度も再生してないや

197. 匿名 2020/09/22(火) 00:14:10 

ホンダV 12サウンド。

198. 匿名 2020/09/22(火) 00:16:29 

>>185 ピケは中嶋さんをからかって遊んでた事もあるんだってねw

199. 匿名 2020/09/22(火) 00:21:27 

>>190 今の戦隊物でスピード勝負に強い「セナ」って登場人物がいる セナの人柄もあって良いイメージなんだと思うわ 1件の返信

200. 匿名 2020/09/22(火) 00:25:52 

コーヒーのBOSSを見る度にマンセルを思い出すのよ

201. 匿名 2020/09/22(火) 00:30:41 

ヨッヘンリント。 競技中事故死 1件の返信

202. 匿名 2020/09/22(火) 00:55:15 

当時中1くらいだったけど、録画して観てました。T-SQUAREのオープニング曲が懐かしい。 セナ、プロストが乗ったマクラーレン・ホンダは最強だったなぁ。 セナが出た昭和シェル石油のCMが好きだった。(F1のスタッフっぽい金髪女性にセナがキスされたり、子供達とじゃれあうという内容) セナの衝撃的な事故死は今でも忘れられないな…。

203. 匿名 2020/09/22(火) 01:06:19 

>>201 リントはさすがに古すぎるのでは。 亡くなったのって1970年くらいでしょ。 1件の返信

204. 匿名 2020/09/22(火) 01:27:44 

今宮さんお亡くなりになっていたなんて。 昔しか知らないですがとても素敵な方でした。 解説も分かりやすかったです。川井ちゃんよりも。 今宮さんのパトレーゼの発音が面白かったのを覚えています。 お悔やみ申し上げます。 寂しい。 1件の返信

205. 匿名 2020/09/22(火) 01:40:57 

>>5 ブーツェンね。振り向けばブーツェン。 エリツィンがエリチンになったみたいw

206. 匿名 2020/09/22(火) 01:47:15 

セナ時代が面白かった

207. 匿名 2020/09/22(火) 01:54:10 

マクラーレン〜フェラーリ移籍頃のライコネンは死ぬほどカッコよかった

208. 匿名 2020/09/22(火) 02:05:03 

>>204 セナが亡くなった時の中継 泣きながら一生懸命話していた今宮さんの言葉で更に涙が出ました 1件の返信

209. 匿名 2020/09/22(火) 02:09:30 

>>23 99年のイタリアGPかな?チャンピオンを争う最中にいたハッキネンが自分のミスでリタイアして、森のなかでひとり悔し涙を流す姿が映った直後に、ピットで真顔&腕組みしてる奥さんが映ったのを強烈に覚えてる。それを見てハッキネンファンになりました笑

210. 匿名 2020/09/22(火) 02:24:03 

>>46 ベルガーは神経質なセナにも悪戯しまくったんだよね。セナと一緒にヘリコプターに乗って移動してる時に、セナのアタッシュケースを投げ捨てたりとか。それで仲良かったんだから本当に憎めない人なんだと思う。 1件の返信

211. 匿名 2020/09/22(火) 02:37:16 

>>122 メンズティノラス

212. 匿名 2020/09/22(火) 02:48:45 

>>210 そうでしたね。 セナの運転でサーキットかどこかに向かう途中、車のキーを抜いて投げ捨て自分はさっさと現場に向かったとか。

213. 匿名 2020/09/22(火) 02:54:27 

タキ井上こと井上隆智穂がマーシャルカーに引かれる写真、今見ても思わず笑っちゃう。

214. 匿名 2020/09/22(火) 02:59:53 

F1知ってる方がいて感激! もう、年々ファンの人口も少なくなってきているようだし。 32歳ですが、夫の影響で好きになったので歴は浅くて昔の事があまりよく分かりませんが 今は毎年鈴鹿行ってます!

215. 匿名 2020/09/22(火) 03:00:43 

>>208 セナはカリスマでしたね。皆がセナの姿を追い求めていましたから、 あの時の喪失感は凄まじかったですね。

216. 匿名 2020/09/22(火) 03:49:55 

ブランドル。そしてブランデル。 個人的にはハインツハラルドフレンツェン!

217. 匿名 2020/09/22(火) 03:58:49 

まだ日本のF1ドライバーが中嶋悟しかいなくてレース後のドライバー達のパーティーでみんなタキシードだったのに自分だけ普通のスーツで悔しい思いをして「いつかF1界に日本人あり、日本のマシンあり」ってところを見せてやるって誓ったこの人の功績は凄いと思った。 1件の返信

218. 匿名 2020/09/22(火) 05:34:34 

セナいなくなっただけであんなにもつまらなくなるとは。

219. 匿名 2020/09/22(火) 07:15:44 

ニコ・ロズベルグの父親の名前を ケケ・ロズベルグって聞いた時爆笑した 1件の返信

220. 匿名 2020/09/22(火) 07:17:55 

>>122 少年ジャンプ

221. 匿名 2020/09/22(火) 07:20:17 

JPSのロータス JPSがタバコとは知らなかった

222. 匿名 2020/09/22(火) 07:23:27 

ブラバムBT45とタイレルの6輪が印象的

223. 匿名 2020/09/22(火) 07:27:11 

土曜の夜の248号を爆走する中嶋悟 果敢に攻めて警察巻いてたそうな

224. 匿名 2020/09/22(火) 08:10:19 

>>219 通称 ケケね。

225. 匿名 2020/09/22(火) 08:13:25 

>>117 今は違うの??

226. 匿名 2020/09/22(火) 08:15:34 

渋谷のスペイン坂のベネトンでベネトンマシーンのぬいぐるみを購入し、南青山のホンダ本社ビルの1階でセナとベルガーのマクラーレンマシーンを見に行ったなぁ

227. 匿名 2020/09/22(火) 08:17:23 

>>203 リントのポイントを超えるドライバーが現れず死後にチャンピオン獲得した唯一のドライバーを言いたかったのでは。 1件の返信

228. 匿名 2020/09/22(火) 12:06:21 

キミライコネンのマクラーレン時代が大好きでした♡モナコGPのヘアピンとトンネルを走り抜けるのがきゃーってなってました笑 1件の返信

229. 匿名 2020/09/22(火) 12:13:12 

>>22 ‘92のスーファミのゲームはいつもマンセルパトレーゼにぶっちぎられていましたw

230. 匿名 2020/09/22(火) 12:17:22 

>>227 いやリントのことは知ってるよ >>1で80年代後半から00年代前半のF1を語り合おうっていってるから、 1970年あたりに事故死したリントはトピの趣旨考えると さすがに古すぎじゃないのって思っただけ

231. 匿名 2020/09/22(火) 12:23:47 

>>199 ウチの子が同じ名前で喜んでる。 名前の由来はやっぱりアイルトン・セナからで、彼のように優しい人になりますようにと名付けました。

232. 匿名 2020/09/22(火) 12:35:58 

>>122 ずっと中嶋悟をスポサードしてたPIAAをお忘れなく

233. 匿名 2020/09/22(火) 12:42:37 

>>217 中嶋の功績は大きいね 鈴木亜久里も、中嶋さんがF1のドアを開けてくれた 中嶋さんはドアを開ける作業が必要だったけど、僕はそのドアから入るだけでよかった そういう意味では感謝してるって言ってた だから自分はF1でそれ以上のことをやらないといけないと言って、表彰台に乗ることでそれを実行した 1件の返信

234. 匿名 2020/09/22(火) 13:01:51 

>>233 セナも助けられたと言ってたよ ロータス時代同僚だったよね

235. 匿名 2020/09/22(火) 13:49:23 

アイルトンセナって不死身なんだと思ってた。 当時は全然レースというものに興味がなかったから、ニュースで流れる結果発表くらいでしか見たことがなかったけど、アイルトンセナという人は、大事故があったとしても亡くならない人なんだと思ってた。 良いのか悪いのか、今も映像見れるから、悲しいよね。

236. 匿名 2020/09/22(火) 13:49:31 

鈴鹿にF1観戦に行きたい。もう体力的に無理だけど、 最終コーナーから高速ストレート、ゾクゾクします。 大雨で水たまりの上に座っているかのような状態で予算を観戦しました。 通常より速度が遅いとは言えそれでも物凄い速さでアタックしているドライバーに脱帽しました。

237. 匿名 2020/09/22(火) 13:58:22 

ジャン・アレジって、何で有名だったんだっけ? F1に興味なかった我が家だけど(友達たちも興味なかった)アレジとセナだけ知ってるの。何で知ってたんだろう。 ゴクミと結婚する前から有名だったような… てっきりセナ並の記録保持者なんだと思ってた。 1件の返信

238. 匿名 2020/09/22(火) 14:13:08 

>>228 マクラーレンの頃は本当にカッコよかったね 本能で攻める走りが好き システムも戦略もガチガチな昨今ではなく80年代頃に走ってたらもっと面白かっただろうな もうすぐ41歳でまだ現役って近年だとすごいことよね 1件の返信

239. 匿名 2020/09/22(火) 16:31:43 

>>238 かっこいー♡ありがとうございます♡ レース後のインタビューでは凄いクールですよね(^^)

240. 匿名 2020/09/22(火) 17:14:51 

ジャッキー イクスって知ってますか?

241. 匿名 2020/09/22(火) 17:20:50 

F-1中継はその開催国のレーサーを城達也のナレーションで紹介してからオープニングに入るのが凄く良かった‼️ テーマ曲がTRUTHで良かった。 最初はスポーツ局のテーマ曲を使わされる予定だったそう。ナイター中継などに使われていたアレ。 1件の返信

242. 匿名 2020/09/22(火) 18:12:14 

>>141 映画館で観ました!

243. 匿名 2020/09/22(火) 18:29:48 

151にマイナスつけてる人なにが気にくわないの?

244. 匿名 2020/09/22(火) 19:40:45 

>>1 中嶋参戦の鈴鹿行きましたよー 日本初のF1 神奈川からは遠く帰りはヘロヘロだった〜 なんてったって独身時代安いチケットで音しか聞こえなかった笑っ でも雰囲気味わえて幸せだった〜 毎回TVで観てたなぁ セナ訃報のニュースは車の中で聞いてて一瞬時が止まった 富士スピードウェイも良く行ってた ピット内で星野さん中嶋さん目の前で見れたし土屋さんや他の方も 亜久里さんとは写真も撮って頂いた 楽しかったなぁあの頃

245. 匿名 2020/09/22(火) 19:46:21 

F1ブームの影響で作られたサイバーフォーミュラってアニメ面白かったなぁ。 最初はサーキットだけでなく、サバンナやら山道やら走ってカオスだったけどw

246. 匿名 2020/09/22(火) 19:53:46 

ガルちゃんでF1を語れるなんて感無量です! セナが好きで好きで好きで 切望したウィリアムズに乗って青いドライバースーツで天に召されるなんて なんて運命は過酷なんだろうと絶望感に打ちひしがれました セナの家族は嫌ってたけど彼女がいたよね せめてセナのDNAを残して欲しかった 1件の返信

247. 匿名 2020/09/22(火) 20:47:39 

AIが計算したら、史上「最速」ドライバーは、 セナとの解答だったね 中学の時、深夜で観てたけど、正解だった。ドライバー同士の闘いにドラマがあって、面白かったな  T-SQUAREを思い出す

248. 匿名 2020/09/22(火) 22:34:25 

>>241 その2つはヤバ過ぎるよね 未だに好きだし

249. 匿名 2020/09/22(火) 22:36:54 

>>246 セナって最後マシン運に恵まれてなかったよね アクティブサスが欲しくてようやくウィリアムズに移籍できたと思ったらレギュレーション変更で使用不可。バランスの壊れたマシンで事故なんて切なすぎる 1件の返信

250. 匿名 2020/09/23(水) 00:00:27 

>>249 ほんとそう 今では思ってないけどあの頃は金属疲労で折れるってウィリアムズを含めた政治の陰謀?なんて疑ってしまってましたw インテルラゴスで神を感じたというセナ 神がかってたから早く召されたのかなぁ

251. 匿名 2020/09/23(水) 00:47:25 

この時代のマシンの格好良さったら。 機能美の世界だった。 レーシングカーは見た目重要なのに 現在のマシンの酷さったら。 1件の返信

252. 匿名 2020/09/23(水) 02:19:04 

>>251 この時代のマシーンはどれも格好良いよね。フェラーリもそうだし、でも1番はマクラーレンだったけど

253. 匿名 2020/09/23(水) 15:45:29 

フェラーリ641/2 /⬅︎これをスラッシュと読むのは このマシンで学んだ笑笑

254. 匿名 2020/09/23(水) 18:36:10 

サンマリノ共和国 モナコ公国 がイタリアにあることはF1で知った‼️ありがとうF-1‼️

255. 匿名 2020/09/25(金) 19:11:37 

>>237 アレジは日本でCMに出てたから知ってる人が多いと思う

256. 匿名 2020/09/26(土) 00:38:49 

浜田麻里 「Nostalgia」 イントロからテンションあがるし、ダカールラリーを思い出す。 深夜のフジテレビ。まさにピッタリ。 当時18歳。学生+未成年でした。 その2年後、自動車メーカーに就職しました。 ロマンがあったなー。


posted by ちぇき at 14:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【大相撲】松ケ根親方が謹慎処分 一度感染も不要不急の外出に「浅はかすぎる」

情報元 : 【大相撲】松ケ根親方が謹慎処分 一度感染も不要不急の外出に「浅はかすぎる」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2963674/




posted by ちぇき at 08:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月26日

小っちゃいけど高身長が有利なスポーツをしてた人、してる人も!

情報元 : 小っちゃいけど高身長が有利なスポーツをしてた人、してる人も!ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2972836/


小っちゃいけど高身長が有利なスポーツをしてた人、してる人も! | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ 小っちゃいけど高身長が有利なスポーツをしてた人、してる人も!

1. 匿名 2020/09/17(木) 08:59:43 

小学校の頃から高校までバスケ一筋。しかしほとんど中一で身長がとまり、後から始めた人にポジション取られたりしたけど、頑張り抜きました。 私と同じように低身長だけど、バスケやバレーをしてた方、語りましょう 2件の返信

2. 匿名 2020/09/17(木) 09:01:20 

バレーしてたし、今もしてるよー 当時はリベロなんてなくて苦労した 今は勝ちにこだわるところじゃなく、エンジョイ系のゆるいところで伸び伸びやってる

3. 匿名 2020/09/17(木) 09:01:34 

ハイキューの宣伝か!

4. 匿名 2020/09/17(木) 09:02:21 

体操は小さい方が有利なんじゃない? 1件の返信

5. 匿名 2020/09/17(木) 09:04:06 

高身長が有利なスポーツってバスケとバレーの他に何がある? 12件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/09/17(木) 09:04:40 

NBAのマグジーボーグスは158cmだけど、簡単にジョーダンのボール取ってたよ 運動神経、スピードが高身長とは違い過ぎて高身長を子供扱いするほどのスピードだった

7. 匿名 2020/09/17(木) 09:05:23 

バレーしたら背高くカッコよく為れるかなーと思っていたけど 運痴だし背も高くなれず続けられなかった バスケ バレー してたから高身長になったのではなく 高身長だから有利、競技続けられトップに成れる その点、バスケ田伏選手スゴイわ

8. 匿名 2020/09/17(木) 09:06:07 

>>5 バドとかテニスも、背が高い、というか手足が長い方が有利っぽいよね。 1件の返信

9. 匿名 2020/09/17(木) 09:06:20 

>>1 汗が顔に多すぎて気持ち悪いトピ画

10. 匿名 2020/09/17(木) 09:06:41 

バスケとバレーやっていました バスケはポイントガードでスリーポイントとフェイントが得意で、バレーはセッター、ジャンプトスやフェイント拾いが得意で、どちらもスタメン&副部長でした。 背が小さいから休憩時間も自主練してたよ 楽しかったなぁ

11. 匿名 2020/09/17(木) 09:07:27 

脚を徹底的に鍛えたらどこでも通用する

12. 匿名 2020/09/17(木) 09:07:46 

>>5 剣道、薙刀 全く間合いに踏み込めません(同じような技量の場合) 1件の返信

13. 匿名 2020/09/17(木) 09:09:14 

>>5 ほとんどは背が高い方が有利だと思う。 背が高い方が全体的にパーツも大きいし。 陸上だって一歩一歩歩幅が広いし、水泳だって腕が長くて手が大きくてひとかきが大きいだろうし。 低い方が有利なスポーツもあるけど、少ないよね。 1件の返信

14. 匿名 2020/09/17(木) 09:09:25 

バドミントンやってましたが、バドミントンも高身長が有利です。打点が高くなるので角度がキマル。 私はちょうどネットと同じ高さくらいの身長でした。

15. 匿名 2020/09/17(木) 09:12:50 

>>5 サッカーも。小さい人が背の高い人同様の高さまで飛べるならヘディングに差はないけど。なかなかいないよね。

16. 匿名 2020/09/17(木) 09:13:55 

>>4 トピタイ読んで

17. 匿名 2020/09/17(木) 09:14:12 

>>5 スポーツしない人はそう思うよね。実際は背が高い方が…のスポーツ結構ある。

18. 匿名 2020/09/17(木) 09:16:10 

中高バレー部。 ポジションはずっとライト。 1件の返信

19. 匿名 2020/09/17(木) 09:16:46 

>>18 あ、身長は158cm

20. 匿名 2020/09/17(木) 09:18:29 

>>5 全部

21. 匿名 2020/09/17(木) 09:22:09 

中学バスケ部でした。 私は中学から始めて下手でしたが、かなりのバスケの強い中学校で、、 夏休みは試合だらけで遠征が多く中2の夏休みが終わった瞬間に気持ちが途切れて辞めてしまった。 バスケ部時代は150センチだったけど、辞めた後に背が伸び始めて今は167くらいある笑

22. 匿名 2020/09/17(木) 09:23:28 

バスケやバレーは大きいチームと小さいチームに分かれないと身長効果は無いと思う どこのチームでも大きい人は大きい人に付けて、大きい人の高さと、小さい人の反射神経でバランス取ってる。自分のチームに大きい人がいる限り身長のハンデはないよ

23. 匿名 2020/09/17(木) 09:25:22 

152cmしかないけど学生時代ずっとバスケやってました。 自分で言うのもあれですが、すばしっこいタイプだったのでドリブルしながら抜いてシュートするのがわりと得意でした!

24. 匿名 2020/09/17(木) 09:26:41 

中学の部活体験でバレー部を見学行ったら先輩からの勧誘に断り切れず入部したな 体育の授業でバスケをした時はいつもゴール下に立たされてシュートを決める役だった

25. 匿名 2020/09/17(木) 09:29:34 

>>5 低身長が有利なスポーツってなんかあるっけ? と思ったら、体操なんかは低身長が有利だな。 1件の返信

26. 匿名 2020/09/17(木) 09:35:58 

>>25 競馬とか。 階級別の格闘技とかかな。 カーリングもかな? 1件の返信

27. 匿名 2020/09/17(木) 09:46:35 

スラムダンクのトピ画流行ってるの?

28. 匿名 2020/09/17(木) 09:48:42 

>>26 多いわけではないけど、低身長の方が有利なのはあるね。 1件の返信

29. 匿名 2020/09/17(木) 09:57:44 

>>5 バスケとバレーは高身長が有利なんじゃなく、高身長が大前提のスポーツ。マンガだとスラダンの宮城、ハイキューの日向やリベロ勢で普通に160cm台が出てくるけど、リアルでは男女で差はあれど170cm台が小柄〜普通と言われる世界だし、早い段階で高身長の子は目をつけられて、青田買いで育成するし。 バスケ、バレーだけじゃなく、色々なスポーツで身長と体格の良ささえあればもっと上にいけた、っていう素晴らしい選手は多いし、スポーツ本気でやってきて子どもにもやらせたい人はそのあたりシビアだから、結婚相手の身長とフィジカルを重要視するし...

30. 匿名 2020/09/17(木) 10:03:38 

>>1 同じく。小中高とバスケ部だったけど、主と違って命かけてない方のバスケ部。湘北高校のゴリの先輩達みたいなダブルスコア決められる側w 私は背が低かったけど、パス回しも下手だったから、とりあえずフォアードでがんばってた。ドリブルも活かせないチビ

31. 匿名 2020/09/17(木) 10:09:01 

>>5 中学の時に陸上部で走高跳やってたけど高身長でバネがある方が有利だよなと思ってた。 やっぱり自分の身長の高さ(当時155cmぐらい)が目標になるし、後輩で170cm超えてた子はあっという間に私のベスト記録(147cm)跳んだから悔しかった。 1件の返信

32. 匿名 2020/09/17(木) 10:25:47 

>>12 剣道やってました。 中学生にしてはデカかった(当時167cm)ので、相手が面を打ちづらそうだった。 練習の時はちょっと頭を下げて面が決まりやすいようにしてあげてました。

33. 匿名 2020/09/17(木) 10:26:06 

>>5 ハンドボールも、マンガでこれ書かれるくらいは身長が大事なスポーツです。まぁそもそもマイナーでやってる人少ないんだけどね。

34. 匿名 2020/09/17(木) 10:27:06 

競技名は伏せますが 150センチ台、それでも小学校〜高校までレギュラーだったし全国大会にも出場して優勝した。完全に不利ですがそれでも脚の速さ、瞬発力は磨いたなぁ。諦めなかったら成績残せた。

35. 匿名 2020/09/17(木) 10:50:12 

>>5 漕艇。陸上。水泳。

36. 匿名 2020/09/17(木) 10:59:27 

>>28 低身長でも問題なくできるスポーツは割とあるけど 低身長のが明確に有利になるって言われるとほとんどないんだよね

37. 匿名 2020/09/17(木) 11:28:43 

>>13 ウサインボルトも195cmですしね。 回転する競技は小さい方が有利な気がします。 体操とかフィギュアとか。

38. 匿名 2020/09/17(木) 11:28:50 

背が低い方が有利なスポーツの方が珍しくないですか?体操や競馬のジョッキーくらいしか思い浮かばない…。 子供がバスケ部で、男子は中高校生以降は特に身長のハンデが大きいと感じます。小柄でも身体能力が高くて競技のセンスがずば抜けてハンデに負けてない子はいるけど、そんな子はわずかだし。

39. 匿名 2020/09/17(木) 12:08:08 

>>5 大抵のスポーツはそうじゃないかな。 特にフィジカルコンタクトのあるもの。 高い身長の方がより多くの筋肉もつくから。 例えばラグビー。フォワード(スクラム組む人たち)は180cm100kgぐらいでは代表クラスだと小柄と言われる

40. 匿名 2020/09/17(木) 13:44:51 

バスケやれば必然的に身長が伸びると思って必死に頑張った そのおかげで2年からレギュラーになれた 高校、大学と推薦で入れた 身長は伸びなかった

41. 匿名 2020/09/17(木) 14:34:16 

>>31 うちの娘、中学で陸上部に入って顧問から高跳びを指名されたよ。中2で165センチ。学校では大きい方だけど高跳びの試合に行くとみんな背が高いから安心するって😊

42. 匿名 2020/09/17(木) 15:18:04 

柔道。

43. 匿名 2020/09/17(木) 17:05:53 

>>8 というか全部のスポーツが高身長が有利になるように出来てる 背が小さければ手足も短いし


posted by ちぇき at 16:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ジョコビッチ線審の首にボール当て失格 対戦相手・カレノブスタは「ショック。故意にやったとは思えない」

情報元 : ジョコビッチ線審の首にボール当て失格 対戦相手・カレノブスタは「ショック。故意にやったとは思えない」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2953825/


ジョコビッチ線審の首にボール当て失格 対戦相手・カレノブスタは「ショック。故意にやったとは思えない」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ ジョコビッチ線審の首にボール当て失格 対戦相手・カレノブスタは「ショック。故意にやったとは思えない」

1. 匿名 2020/09/07(月) 09:01:59 

テニス全米オープンを主催する全米テニス協会は6日、男子シングルス世界ランク1位で第1シードのノバク・ジョコビッチ(33)=セルビア=を失格にすると発表した。4回戦カレノブスタ(スペイン)との第1セット第11ゲームでサービスゲームを落とした後、持っていたボールをコート後方のボールパーソンに向かって戻した際、そのうちの1つが線審の首元を直撃。すぐに謝るしぐさをみせたが、倒れ込んだ線審はしばらく立ち上がれなかった。

相手のカレノブスタは<略>「こんなことは望んでなかった。ジョコビッチが故意にやったとは、絶対に思えない」とかばった。 6件の返信

2. 匿名 2020/09/07(月) 09:03:46 

ん?わざとなの?

3. 匿名 2020/09/07(月) 09:04:08 

線審もプロなら避けてくれよ 1件の返信

4. 匿名 2020/09/07(月) 09:04:27 

このプレーは故意じゃないのかもしれないけどテニス選手のラケットを叩きつけたりする行為が大嫌い 17件の返信

5. 匿名 2020/09/07(月) 09:04:57 

さすがにわざとやらないだろ。線審の私怨込みの判断じゃないの アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/09/07(月) 09:05:03 

錦織圭が絶対に勝てない相手という印象 4件の返信

7. 匿名 2020/09/07(月) 09:05:26 

映像見たけど、故意ではないね ボールスピードはめちゃ早そうだから痛そうではある フェデラーおじさんやナダルが同じことなっても失格にはならなそう 6件の返信

8. 匿名 2020/09/07(月) 09:05:44 

前もボールボーイに向けて荒っぽく打って反則くらってたよね 懲りないなあ

9. 匿名 2020/09/07(月) 09:06:14 

テニスって感情むき出しだよね それくらい気迫のあるプレーなんだろうけど ラケット叩きつけたり道具を大切にしない イメージだからテニス自体いいイメージ無い 4件の返信

10. 匿名 2020/09/07(月) 09:07:08 

ジョコビッチはもうコロナは大丈夫なんだね 3件の返信

11. 匿名 2020/09/07(月) 09:07:32 

>>6 一回だけ勝ってる だいぶ昔のことだけど 2件の返信

12. 匿名 2020/09/07(月) 09:07:47 

2件の返信

13. 匿名 2020/09/07(月) 09:09:54 

>>9 だよね。紳士のスポーツって言われてれるのにね。

14. 匿名 2020/09/07(月) 09:09:55 

ボールボーイに戻すはずが手元が狂って線審の方へいったの? 1件の返信

15. 匿名 2020/09/07(月) 09:10:04 

>>1 もし日本人選手がやってたらガル民は全力擁護しそう

16. 匿名 2020/09/07(月) 09:10:41 

ジョコビッチは強すぎてつまんないのよね こういう形でしか敗退しないだろうね

17. 匿名 2020/09/07(月) 09:10:44 

>>4 あの子は本当に精神年齢低い 3件の返信

18. 匿名 2020/09/07(月) 09:11:29 

ラケット叩きつけがどうこういうけど ゴルフもシャフトへし折るしw テニスは終わりまでずっと一人で戦うんだからメンタルを整える為には必要だ。

19. 匿名 2020/09/07(月) 09:12:15 

>>4 私も嫌い しかもテニスはあれが許されてる感じがほんと嫌 4件の返信

20. 匿名 2020/09/07(月) 09:12:17 

チョコビッツ🍫 1件の返信

21. 匿名 2020/09/07(月) 09:13:21 

>>7 ナダルやフェデラーは滅多にそんな事はしない。 ニュース観た時は、ジョコだしな‥と思った。

22. 匿名 2020/09/07(月) 09:15:33 

>>3 鬼笑

23. 匿名 2020/09/07(月) 09:15:38 

ボールコントロール凄すぎ

24. 匿名 2020/09/07(月) 09:15:51 

>>9 BIG4の中でもフェデラーやナダルは滅多に感情を剥き出したりはしないよ。 同じBIG4でもジョコはプレイ中は気性が荒い感じ。 試合中も感情を剥き出しにして、ポールパーソンにもキツくあたるイメージ。 1件の返信

25. 匿名 2020/09/07(月) 09:17:40 

グルフリの人

26. 匿名 2020/09/07(月) 09:17:56 

>>4 ナダルは壊さないらしい 個人的に錦織圭が壊すのは本当止めて欲しい

27. 匿名 2020/09/07(月) 09:19:18 

>>12 ボールボーイが思ったよりおじいちゃんだった 2件の返信

28. 匿名 2020/09/07(月) 09:19:47 

>>9 そういや、ゴルフってクラブ叩きつけてるシーン見なくない? あんまり感情むき出しにしない 3件の返信

29. 匿名 2020/09/07(月) 09:20:51 

>>19 そうよね、他のスポーツであんな行為許されてる種目ないよね。 家庭で物投げたりしたらDVなのに。 大体選手って道具を自分の分身の様に扱うのにね。 4件の返信

30. 匿名 2020/09/07(月) 09:21:06 

>>17 オカンか☺

31. 匿名 2020/09/07(月) 09:21:10 

>>27 女性だよ。

32. 匿名 2020/09/07(月) 09:21:11 

>>4 テニスも紳士のスポーツとか言われるけど、この行為見るとどこが?と思ってしまう。 1件の返信

33. 匿名 2020/09/07(月) 09:21:29 

グルテンフリーってイライラしやすくなるの? 2件の返信

34. 匿名 2020/09/07(月) 09:21:31 

ラケット叩きつけるのなんで良いんだろうね? 紳士のスポーツでしょ? 同じ紳士のスポーツのゴルフはクラブ叩きつけたりしたらマナー違反でペナルティーとかなのに 1件の返信

35. 匿名 2020/09/07(月) 09:21:46 

>>24 そんな人が長く1位の座にいたのか・・

36. 匿名 2020/09/07(月) 09:22:09 

>>28 つ 紳士のスポーツ ひとり変なの居るけど

37. 匿名 2020/09/07(月) 09:23:09 

>>4 これだけの選手なのに、子ども時代ラケット・物を大切にしなさい!って教わらなかったのかなーって思う

38. 匿名 2020/09/07(月) 09:24:08 

>>4 他のスポーツで物に当たるってあまり見られないけどテニスは当たり前のようにやってるよね? なんでテニスだけ当たり前みたいな風潮があるんだろう? 4件の返信

39. 匿名 2020/09/07(月) 09:24:19 

>>28 やる人はやるよ。タイガーウッズなんてめっちゃやるよ。クラブにあたりまくり。 1件の返信

40. 匿名 2020/09/07(月) 09:24:23 

武器はディフェンスとメンタル 個人的にはこういう選手に魅力を感じない

41. 匿名 2020/09/07(月) 09:25:12 

>>1 彼のブス田←誤変換でこんなの出た‥‥(;'∀')

42. 匿名 2020/09/07(月) 09:25:55 

>>20 ポークビッツ

43. 匿名 2020/09/07(月) 09:26:02 

イラついて後方の壁に打ったらしい、運悪く線審の首に直撃したらしいけど 感情をそういう形で出すのはカッコ悪いね ラケット叩きつけたりも見てて不愉快極まりない

44. 匿名 2020/09/07(月) 09:27:16 

>>29 でも野球でも木製バットは折ったりするやついるよ

45. 匿名 2020/09/07(月) 09:27:45 

>>38 それは言えるね。他のスポーツでも道具に当たり散らす選手はいるけどテニスはほとんどのは選手がやってるような。やっぱりトップの選手が進んでやめないとみんなやめないんじゃない。

46. 匿名 2020/09/07(月) 09:28:09 

>>7 ナダルは意外だけど、絶対と言えるくらい行為にラケットを傷付けたりしないし、ポールパーソンにも凄く紳士的だよ。 いつも冷静で淡々とプレイをする人。 フェデラーは、ごくごく稀に感情が出ちゃう事があるけど、試合後にミルカさん(フェデラー夫人)にこっ酷く叱られるらしい‥(笑) ジョコビッチは感情爆発タイプだね。 不満があればすぐに抗議するし、物にもあたるタイプ。 だから今回の事はテニスファンからすれば、そんなに驚くような事じゃないと思う。

47. 匿名 2020/09/07(月) 09:28:11 

>>4 大阪もひどいよね テニスって激しくて体力消耗もすごそうだし性格も攻撃的と言うかきつくなるのかな? プレイ中の選手しか知らないけど感情剥き出し多いよね 4件の返信

48. 匿名 2020/09/07(月) 09:28:34 

ラケット投げつけるの嫌だな 大坂なおみ選手がやった時、ええ?なおみちゃんも?とがっくりした

49. 匿名 2020/09/07(月) 09:28:42 

>>10 コロナになってたの忘れてたわ

50. 匿名 2020/09/07(月) 09:29:31 

>>7 まあ、ラファとロジャーはそんな事しないからね

51. 匿名 2020/09/07(月) 09:30:06 

>>4 >>19 >>38 昔はいなかったような気がするけど…いたのかな。 基本的にそういうの許されない競技だと思ってたから、当たり前になってると書かれててびっくり。 一応罰金は課されてるみたいだから、許されてる訳ではないと思うけど、、最近は怒りのコントロール出来ない選手が多いのかな。 1件の返信

52. 匿名 2020/09/07(月) 09:30:22 

こういう事するからジョコビッチは好きじゃないんだよな〜

53. 匿名 2020/09/07(月) 09:32:09 

>>4 子供がテニスしてるけど、子供が練習に使うようなラケットでさえお金がかかる、本体は勿論、頻繁に張り替えてグリップテープ巻き直して… プロなら当然もっともっとお金かかってるでしょ、高価かどうかが大切にしないといけない基準ではないけど、私が親なら「感情的になろうが、道具をそんな粗末に扱うんならテニスなんてやめちまえ!」って、もっと感情的に怒鳴る 1件の返信

54. 匿名 2020/09/07(月) 09:33:06 

ジョコビッチちょっとお騒がせ続いたね…

55. 匿名 2020/09/07(月) 09:33:07 

故意じゃないのはわかるよ これは人間性の問題 コロナ禍になってからこの人の悪い所がどんどん出てるわ

56. 匿名 2020/09/07(月) 09:34:33 

コロナ禍でのパーティー?参加だのジョコビッチ最近酷いな

57. 匿名 2020/09/07(月) 09:34:44 

動画見てきた 紛らわしい所にボーと立ってた審判にも問題がある

58. 匿名 2020/09/07(月) 09:35:28 

地団駄とかにすればいいのにー 物壊すの見たくないよ 1件の返信

59. 匿名 2020/09/07(月) 09:36:08 

>>47 めっちゃやるよね。あれ見るとガックリする。錦織選手はまだ少ないけどやっぱりやるよね。

60. 匿名 2020/09/07(月) 09:37:27 

>>19 許されてはないでしょう。 ちゃんとペナルティあるよ。

61. 匿名 2020/09/07(月) 09:38:37 

>>19 切り取るのテレビ好きだからね そこだけ見ててもね 4時間位じっくりテニスの試合見てみると、分かると思うよ、一人きりコートで3、4時間、もっとはりつめて闘うからね、 1件の返信

62. 匿名 2020/09/07(月) 09:39:45 

>>38 野球だってあるじゃん。 乱闘とか。 サッカーだってラフプレーあるし。 何でテニスばっかり言われるの? 1件の返信

63. 匿名 2020/09/07(月) 09:40:14 

>>53 トップ選手はスポンサーついてるから1試合で10本前後ラケットが無償で支給されるんだよ。 スポンサーからしてみれば「〇〇選手に折られたラケット」って話題になるのが逆に宣伝になる。 そりゃ選手も傲慢になるわな。 3件の返信

64. 匿名 2020/09/07(月) 09:44:14 

>>38 個人プレイだからかな?コーチも観客席だし。上手くいかなかった時の怒りのぶつけところがないのかね?フォローしてくれる仲間もコーチもそばにいないから?でも個人の競技なんて他にもたくさんあるよね。バトミントンや卓球でラケット折ってる人みたことないし。 なんにせよみていて不快なのでペナルティつけるなり禁止にするなりルール改正すればいいのにって思ってる。 1件の返信

65. 匿名 2020/09/07(月) 09:46:17 

>>64 だから、ペナルティあるって。 テニスよく知らない人? 2件の返信

66. 匿名 2020/09/07(月) 09:47:11 

>>63 そうなんですか!教えてくれてありがとうございます だったらやっぱりそのシステム?は“紳士のスポーツ”からかけ離れていて嫌ですね、でもこれはスポンサーがお金出してくれていてね、折られても宣伝になるからいいんだって、なんて説明したくない…

67. 匿名 2020/09/07(月) 09:49:23 

>>6 ジョコのテニスのプレースタイルがほぼ全て錦織の上位変換だから、 錦織がジョコに勝とうと短所狙っても、錦織自身の短所とほぼ一緒だから、攻めるのが難しいっぽく見える。

68. 匿名 2020/09/07(月) 09:50:18 

ジョコに関しては、コロナのこととか今までの行為を含めて今回のペナルティーがかせられてた気がする。酷かったもんね、毎回ラケット折ったり、審判にくってかかったり。

69. 匿名 2020/09/07(月) 09:50:43 

>>4 種目違うけどイチローは、バットを投げないよねさすが一流よね 1件の返信

70. 匿名 2020/09/07(月) 09:52:36 

>>63 ジョコビッチとか折った後、淡々と新しいラケットに変えるよね。もう折るの前提みたいに。

71. 匿名 2020/09/07(月) 09:55:50 

>>11 実は2回勝ってる。 だいぶ昔の事だけど。

72. 匿名 2020/09/07(月) 10:00:00 

動画見ればわかるけど明らかに故意ではない 偶然が重なって不運だった ただ、ボールは凶器になり得るし、プロが軽く打ってもかなり強く感じると思う テニスは暴言などでもポイント取られるくらい厳しいから失格は仕方ない 1件の返信

73. 匿名 2020/09/07(月) 10:00:32 

その後会見を拒否して会場を後にしたらしい。 故意ではないから失格になったのは少し可哀想だとは思うけどこう言う所が王者らしくないと言うか人気の面でフェデラーやナダルの足下にも及ばない所だと思う。 2件の返信

74. 匿名 2020/09/07(月) 10:02:43 

>>4 ろくに教育受けてない低偏差値だから我慢できないのよ 所詮脳筋だもの チンパンジーとかと同じレベル 1件の返信

75. 匿名 2020/09/07(月) 10:04:54 

その前にも壁に向かってボールを打ちつけてたし失格になった後にコロナの影響で今大会は禁止されてるはずの相手との握手もガッチリしちゃってるしもう訳わかんないよねジョコビッチ。

76. 匿名 2020/09/07(月) 10:08:16 

>>28 昔はゴルフもいろんな選手がクラブ叩きつけてたけど、いまは罰金取られたりペナルティがつくからかなり減ったよ。

77. 匿名 2020/09/07(月) 10:08:58 

ラケット叩きつける勢いで、ボールも思いっきり打ったのかとおもったら そうでもなかった。 ジョコだから、軽めに打っても相当の威力なんだろうけど… 線審の女性も、しばらくして笑顔で対応してて大事に至ってないようで良かったです。 今後、ラケット叩きつけも含め、 こういう行為には反則金とかとればいいのに。 2件の返信

78. 匿名 2020/09/07(月) 10:09:54 

今回の件もそうだけどATP選手会の会長だったのに自分の意見が通らないとフェデラーやナダルの忠告無視して別に新しい選手会を立ち上げたりして一体何がしたいのこの人?

79. 匿名 2020/09/07(月) 10:10:04 

>>74 あなたは人としてのレベルがネズミ並みだわね

80. 匿名 2020/09/07(月) 10:12:15 

>>77 ラケット叩きつけは罰金あるってば… 文句言ってる人はニュースでしかテニス見てないの? 1件の返信

81. 匿名 2020/09/07(月) 10:14:28 

審判や大会責任者?の人達と話してる時もニヤニヤしながら「こんな事で失格なの?」みたいなリアクションしてたのを見てテニスは歴代最強かも知れないけど本当に王者らしくないと思った

82. 匿名 2020/09/07(月) 10:15:31 

>>65 きちんと全部読んでなくてごめんなさい はい、テレビで試合をながら見するくらいのよくルール知らない人です でもペナルティって罰金なんですね あんなお金たくさん持ってる選手には罰金じゃ効力あんまりない気がするので、違う形のペナルティにすればいいのにって思いました 2件の返信

83. 匿名 2020/09/07(月) 10:16:26 

>>39 こういうときに一番メジャーだからなのかタイガーの名前が出されるのがちょっと可哀想かな。 いまは大人しくなって復活もしたのに、いつまでも悪いイメージで語られる。 マキロイとか他の有名選手もクラブに当たることあるのにな。

84. 匿名 2020/09/07(月) 10:26:28 

>>80 >>77さんのコメント、別に文句にはみえない。意見というか感想にみえる。 みんなが詳しいわけじゃないよ。知識ないとコメントしちゃいけないのかな。 確かに罰金あるってコメントたくさん既に出てるからよく見てからコメントしてって気持ちはわかるけど。 1件の返信

85. 匿名 2020/09/07(月) 10:28:48 

動画を見るとボール打つ前、線審を見てないからわざとではなさそう。 何気に打ったボールの行方を見てる感じ。 でも紳士のスポーツだから厳しいんだね。

86. 匿名 2020/09/07(月) 10:29:38 

>>82 お金持ってるって言ったって、遠征費用とかコーチやサポートチームに払う金とか半端ないよ、テニスは。 上位に入ってない選手とか悲惨だし。 松岡修造だって若い頃はテニスやるのにお金がなくて苦労したって言ってたし。 なんかさっきから見てるとテニスの表面的なことしか見てないよね、あなた。

87. 匿名 2020/09/07(月) 10:29:46 

ナダルは育ちなのか性格なのか本当紳士的 選手は理性失うと、ファックとか汚い言葉言う人少なくないんだけど、ナダルはキレても「アンパイアー、君は間違ってる!いいかい!<論理的に説明を始める>こんな事あってはいけないんだ、あーもう僕は試合やるき無くした…」とかなんか怒っててもお坊っちゃまみたいなんだよね(笑) 2件の返信

88. 匿名 2020/09/07(月) 10:33:58 

正直、コロナ禍の中での怪し気なパーティー参加で、コロナに罹患してしまってから見る目が変わってしまった… あー、ジョコビッチは、そう言う人なんだな…と 世界のトップに君臨する人は、人格者であってほしいと思ってしまう 1件の返信

89. 匿名 2020/09/07(月) 10:34:55 

>>84 知識がないのに間違った話を決めつけて発言するのは良くないでしょ。 テニスよく知らない人が聞いたらテニスのイメージ悪くなるじゃん。 ただでさえマイナースポーツなのに。

90. 匿名 2020/09/07(月) 10:39:56 

>>82 私も金銭ペナルティは意味ないと思う。 2年出場停止とか、ランキング剥奪じゃないと。 罰則が無けりゃ何やっても良いんだと解釈する人が多いなら罰則を設けるしかない。

91. 匿名 2020/09/07(月) 10:45:39 

テニスはイギリスで生まれたスポーツだからね。 日本で生まれた剣道や将棋とは違うんだよ。 もちろんマナー違反ルール違反は許されないよ。 だけど、最初から清廉潔白を求める日本人的感覚であちらで生まれたスポーツを見てるとイライラするかもね。 私も選手のあまりのマナー違反は不快にもなるけど、それよりも、観客のマナーの悪さの方にイライラする方が多いわ。

92. 匿名 2020/09/07(月) 10:49:02 

>>29 投げつけるやつはいるわ 人に当たらずものにあたるやつなんていくらでも。 人に投げつけるのはものにあたっているとはいわない。 大体選手って道具を自分の分身の様に扱う、はどの競技の話だ。 テニスだって10分でおわるなら誰もそんな行いはしない。 1件の返信

93. 匿名 2020/09/07(月) 10:50:26 

>>88 >世界のトップに君臨する人は、人格者であってほしいと思ってしまう すごいわかる プロである前に人としてできてる人間性でないと、どんなに強くても私は尊敬できなくなっちゃう あー凄い人なんだな!やっぱりトップは違う!って陶酔するような存在でいてほしいよね

94. 匿名 2020/09/07(月) 10:52:16 

>>11 ジョコの調子が悪くて勝てた印象があるな…

95. 匿名 2020/09/07(月) 10:53:25 

>>12 たまーに、極たまーに、線審の太っちょ具合や、だいぶお年寄り具合にビックリするんだけど あれは皆スルー出来てる? 素早く逃げられる?って思っちゃうんだけど。

96. 匿名 2020/09/07(月) 10:59:09 

>>29 お金がありすぎるし、スポンサーもついているし ラケットを叩き折ろうが痛くも痒くもないから平気でそういう事をするんでしょうね でも道具をつくる人達も選手の為により良い物をつくる為に研究してるんだから、道具は大切に扱ってほしい 感情のはけ口にするなんて最低の行為だと思う 1件の返信

97. 匿名 2020/09/07(月) 11:01:15 

>>87 叔父さんにしつけられたんでしょう。

98. 匿名 2020/09/07(月) 11:02:33 

>>17 誰のこと? 結構色んな人が投げつけてるイメージある 2件の返信

99. 匿名 2020/09/07(月) 11:05:30 

>>96 ジョコは例えば錦織に比べると 圧倒的に強いが 稼ぎは大差ない。 つまりそういうこと(意味深) 1件の返信

100. 匿名 2020/09/07(月) 11:06:36 

>>1 あたりどころによっては失明したり、最悪死んでしまう可能性もある テニスって観客のマナーには煩いのに、選手には甘々 選手のマナーが悪い事を許し続けるといつか取り返しのつかない事故が起きそう 1件の返信

101. 匿名 2020/09/07(月) 11:09:21 

>>14 本来ならラケットにちょこっと当ててポテポテって感じにボールを送るところを、斜め上向きにヒョイって打っちゃってた。 ノーバンで近い距離から飛んできたから線審も避けられなくて痛そうだったわ。

102. 匿名 2020/09/07(月) 11:09:30 

何時間もたった一人で戦う競技だという事を無視した戯言だ。 合間にコーチの助言を受け取る時間が設けられるなら厳しく罰せられるだろうけど。

103. 匿名 2020/09/07(月) 11:10:53 

>>100 死にはしない。 そもそも線審に当てた、と貴方は考えるの? 1件の返信

104. 匿名 2020/09/07(月) 11:13:52 

サッカーとかいう土人競技も 行儀が良いやつなんて呼んでない。 上手い事、は前提で必要なファールを貰う受ける技術までが実力。 世界最高のクラブのキャプテンであるラモスなんかみているとファールの部分だけを切り取ればクズ中のクズw 1件の返信

105. 匿名 2020/09/07(月) 11:23:27 

>>27 いや線審だし

106. 匿名 2020/09/07(月) 11:28:48 

動画見たけど、あんな風にボールをはじく行為って割と色んな選手がやってるよね だから特に今までは何も思って無かったけど、実はこんな危険性があったんだね

107. 匿名 2020/09/07(月) 11:30:19 

>>4 ハンドボールやってた時に、先輩がファウル取られた事に腹を立ててボールを地面に叩きつけたら一発レッドカードだったよ スポーツマンシップに反する行為なんだって テニスの方も道具壊れたりするから悪質に思えるんだけどな

108. 匿名 2020/09/07(月) 11:32:27 

>>51 30代半ばです。中学生の時にテニス部だったけど、大会とかで負けた後にトイレでラケットへし折ったりする人もいたし昔からじゃないかな? 私はラッケットぽんぽん買える環境になかったしプロ目指してるわけでもなかったからやったことないけど、上位選手は親や周りの期待、かけるお金も違ったろうからやってる人多かったイメージ。

109. 匿名 2020/09/07(月) 11:33:21 

>>98 なおみやろ テニスは男女共にラケット投げまくってるけど、女が批判するのは女だけ 1件の返信

110. 匿名 2020/09/07(月) 11:35:45 

紳士のスポーツだと言われてるのにラケット壊したりは許されるのおかしい スポンサーが提供している大事な道具を投げつけたり壊したり見ていて不愉快 2件の返信

111. 匿名 2020/09/07(月) 11:36:02 

>>7 線審に当たっちゃったとこの映像はわざとじゃなかったぽいけど、その前から(例によって)イライラボールに当たったりしてたらしい

112. 匿名 2020/09/07(月) 11:36:09 

>>69 イチローはオリックス時代に一度バットに当たって折ったか何かで、その後冷静になった後にバット職人の人に謝りに行ったと何かのテレビ番組で見た覚えがある。

113. 匿名 2020/09/07(月) 11:36:37 

>>10 パーティーやってクラスター出しちゃったんだっけ?

114. 匿名 2020/09/07(月) 11:37:42 

>>34 良い、というか全然うまく行かなくてイライラして、そのイライラをぶつけやすいのが最も手元に近いラケットなんだろうね それで怒りを発散させたことで冷静になれて落ち着いてプレーできるっていうなら、タイムいれて別室でサンドバッグ殴っていいとかいうルールがあればいいのかも? 1件の返信

115. 匿名 2020/09/07(月) 11:39:58 

コロナ対策として、ボールボーイガールの人数は減らすって聞いたけど、 線審はもうオール機械でいいと思う。 選手も機械なら諦められるし

116. 匿名 2020/09/07(月) 11:40:35 

>>33 ジョコ、グルテンフリーやってるの? 5件の返信

117. 匿名 2020/09/07(月) 11:44:18 

>>4 道具を大切にしなさいって子供のとき 教わらなかったの?って思うよね。 ラケットなきゃテニスできないのに乱暴に 扱うとか理解できないわ

118. 匿名 2020/09/07(月) 11:46:06 

>>47 なおみちゃんはまだ若いからな…これからどう成長するか。 錦織は耐えて耐えて粘る時は凄いんだけどねえ メンタル調整、たいへんそうなスポーツ。

119. 匿名 2020/09/07(月) 11:48:36 

コロナから復活したんだね

120. 匿名 2020/09/07(月) 11:49:01 

>>104 フィジカルな格闘技+演技力、 にボールを付けたスポーツだと思ってる(笑)

121. 匿名 2020/09/07(月) 11:49:46 

1番に思ったのが、錦織ぃータイミングぅぅぅ だったわw コロナめ👹

122. 匿名 2020/09/07(月) 11:50:57 

こういっては何だけど線審が気を抜いてた感じ これで失格になるのは気の毒 1件の返信

123. 匿名 2020/09/07(月) 11:52:09 

>>10 錦織は、このあとすぐの全仏に向けて、元気に復帰してたのインスタで見た

124. 匿名 2020/09/07(月) 11:55:16 

>>73 フェデラーやナダルが完璧紳士だから、余計目立ってしまうよねジョコ。。 2件の返信

125. 匿名 2020/09/07(月) 11:59:54 

>>122 ずっと気を張ってるのは無理だよ。 それにほぼ一直線に飛んできたんだから、気を抜いてなくても危なかったと思うわ。

126. 匿名 2020/09/07(月) 12:00:35 

そりゃ知識ない素人にはたまたまに見えるんだろうけどさ そもそもボール返す時はバウンドさせなきゃいけないし あの位置は球拾いじゃなくて線審いる位置だよ そこに向けてプロがパコーンと打ってる時点でわざとでしょ

127. 匿名 2020/09/07(月) 12:05:27 

>>103 打った方向を見ていなかったのだから、誰かに当てるつもりは無かったのでしょうね でも、誰かに当たる可能性はあった 現に人に当ててしまったのだから、その結果最悪の可能性があるという事を言っただけです あと、軽く打った球でも、それによって変な転び方をしたらどうなるか分からないし 今回はかなり苦しい思いをさせてしまった様だけど、命に別状がなくて良かったです

128. 匿名 2020/09/07(月) 12:16:52 

>>110 だから許されてないって。 何でこういう誤解する人が次から次へと出てくるの? 2件の返信

129. 匿名 2020/09/07(月) 12:18:57 

>>116 やってるってインタビューかなんかで言ってたの読んだことあるよ。 1件の返信

130. 匿名 2020/09/07(月) 12:22:53 

>>114 そんなの他のスポーツでも一緒じゃん うまくいかなくてイライラ でも道具にイライラぶつけないよ 1件の返信

131. 匿名 2020/09/07(月) 12:24:14 

>>128 罰金程度ならお金ある選手なら痛くも痒くもない気が 一発退場とかでいいのに 1件の返信

132. 匿名 2020/09/07(月) 12:24:16 

>>129 イライラしがちな人には、アイシングどっちゃりのシナモンロールとか与えた方がいいと思うけどw あ、でもバナナでいいかw

133. 匿名 2020/09/07(月) 12:30:56 

>>1 いや、これただボールを返却しただけじゃん。 打ったボールの勢いも全然無いように見える。 この線審なんでこんな演技してるの?? 1件の返信

134. 匿名 2020/09/07(月) 12:33:50 

どう見ても線審の方を見ながら打ってるのにわざとじゃないって言ってる人ってどういう頭してるんだろ

135. 匿名 2020/09/07(月) 12:35:01 

>>116 やってるってインタビューかなんかで言ってたの読んだことあるよ。

136. 匿名 2020/09/07(月) 12:38:00 

>>131 一流の選手ならスポンサーに何千万って払ってるよ。 謝罪もしなきゃいけないし。 痛くも痒くもないことはないんじゃない? 1件の返信

137. 匿名 2020/09/07(月) 12:44:21 

>>98 良くはないけど珍しくもないよね。 キリオスなんか椅子とか投げてたし。 1件の返信

138. 匿名 2020/09/07(月) 12:46:12 

ジョコビッチって、コロナ禍でパーティーしたアホっていたらイメージが強いし、こういうことも普通にやるからわざとじゃなくてもダメ

139. 匿名 2020/09/07(月) 12:55:19 

>>133 本当に勢いがなければあんな当たり方はしないし、あんなボールの跳ね返り方もしないよ。 あと、テニスのボール触った事ないのかな? 手でヒョイっと投げただけでも当たりどころが悪ければ痛いんだよあのボール。 ラケットで打ったものが喉になんて、確実に苦しい。 1件の返信

140. 匿名 2020/09/07(月) 12:57:29 

>>116 確か本も出してたような...

141. 匿名 2020/09/07(月) 13:06:20 

>>137 キリオスはオラオラぷんぷんしてる感じ。 ジョコはピリッピリ💢してる感じ。 キリオスのプレーは見てて面白いから好き。 椅子は投げちゃダメだが(苦笑)

142. 匿名 2020/09/07(月) 13:08:12 

>>139 テニスボールは腰痛の腰の指圧に使ってる。 ぎゅうぎゅう乗ってもヘタレない硬さがあるね。

143. 匿名 2020/09/07(月) 13:23:34 

>>62 テニスは紳士のスポーツって言われてるからじゃない?

144. 匿名 2020/09/07(月) 13:30:05 

紳士のスポーツとか以前に失明や後遺症の可能性だってある程の危険すぎる行為 世界1位すらはく奪でいい

145. 匿名 2020/09/07(月) 13:34:31 

ジョコビッチは前にもイライラして線審の女性の間近で思いっきり叫んでて批判されてたよね。 実際にやられたらマジ怖いと思うわ。

146. 匿名 2020/09/07(月) 13:37:32 

前に日本の某人気主演女優が終わったドラマの台本全部シュレッダーにかけたときいて引いた。 ラケット破壊もだけど、道具とか大事にしないと見てて気分悪いわ。キムタクとかこれまでの台本大事にとってるってきいて、長年ヒット作に恵まれてるの納得した。

147. 匿名 2020/09/07(月) 13:48:38 

>>110 WOWOWとかGAORAの解説陣はラケット破壊やらボールあさってに打ち込む行為が出たら すごい勢いで「いけないことです!これはいけません!」って強く言うよね 携わる人達は道具を大事にしようっていうのを頑張って推し進めてるけど ど真ん中の人たちがこれだとキッズたちには浸透しにくいだろうな…

148. 匿名 2020/09/07(月) 13:52:01 

その直前にもボールを物に打ち付けてすごい音立てて、警告取られてないのが謎だった 失格言い渡された後もごねてずっと言い訳並べて圧かけて、みっともなかった 「線審は無事なんだからそこまですることないだろう。こんなことで俺を失格にするのか」みたいなこと言ってた 線審の女性は一瞬窒息して倒れて息苦しそうだったのに

149. 匿名 2020/09/07(月) 13:53:48 

>>116 グルテンどころか最近は肉もあんまり食べてないみたいな話をこの前読んだよ もうほとんど食べてないんじゃないの  そらイライラするよなと思う

150. 匿名 2020/09/07(月) 13:55:43 

ランキングポイント剥奪、賞金も全部無し、罰金という処分

151. 匿名 2020/09/07(月) 13:58:04 

シャポが「3人のGS優勝は退屈だったから、新チャンピオンが誕生するのは楽しみ」って言ってた

152. 匿名 2020/09/07(月) 14:12:23 

カレーといえば錦織戦の時の豪快なWilson投げ

153. 匿名 2020/09/07(月) 14:34:18 

>>99 何年の稼ぎでジョコと錦織が大差ないとしてるのかわかんないけど 2020年度版アスリート年収ランキングだとだいぶ違うぞ 1位 フェデラー 114億円 23位 ジョコビッチ 48億円 29位 大阪なおみ 40億円 33位 セレナ 39億円 40位 錦織圭 34億円

154. 匿名 2020/09/07(月) 14:35:08 

テニス選手って振る舞いが傲慢な奴多くて好きじゃないわ

155. 匿名 2020/09/07(月) 14:39:06 

>>73 ジョコファンだけど本当にこういうのやめてほしい 「それだから人気ないんだよ」って言われる流れもつらい 2件の返信

156. 匿名 2020/09/07(月) 14:41:14 

>>136 いくら試合成績がよくても振る舞いがあれでペナルティくらってばっかりだと スポンサーがつきにくくなるっていうのもあるよね 罰金っていってもその額以上のダメージがないとはいえないと思う

157. 匿名 2020/09/07(月) 14:44:58 

>>72 ボールボーイに渡すのなら転がせばいいんだし あの場面で線審のいる方向に打つのはおかしいよ

158. 匿名 2020/09/07(月) 14:48:49 

>>17 テロゴリラ?

159. 匿名 2020/09/07(月) 14:51:08 

>>47 あいつはそもそもバイオテロ扇動するくらい、ごりごりのキ○ガイだから

160. 匿名 2020/09/07(月) 14:52:41 

肩痛がってるのも、あ〜また演じてるよ女優ジョコとしか思わなくなってしまった 余裕で勝てると思ってたのに、自分が予想してた以上にカレーニョブスタが良い動きして劣勢になりかけてたから、面白くなくてあれこれしてた感じがした ジョコが優勢だったらボールをあの方向にあの威力で打つことはなかったと思う

161. 匿名 2020/09/07(月) 14:56:16 

カレーニョは色々災難だよね いいテニスしてただけに試合見たかったわ ただ、失格は妥当 as a man! I’ll remember this!!! Don't talk to me! ディミトロフにからまれてたのを関係ないけど思いだした

162. 匿名 2020/09/07(月) 15:52:31 

非紳士的野蛮なスポーツ

163. 匿名 2020/09/07(月) 15:55:45 

Denis Shapovalov in anger hits chair umpire in the face with the tennis ball || DAVIS CUP 2017 || Canada - Great Britain || Denis Shapovalov Kyle Edmund

164. 匿名 2020/09/07(月) 15:57:51 

>>130 じゃあジョコビッチのツイートだかなんだかに直接でも意見してくりゃいいじゃん。 ツイートしてるかわからないけど、手紙でも何でもさ。 こんなところで言ってないで。 もちろん、他の選手にもラケット破壊する度にいちいち意見するんだよ?直接。

165. 匿名 2020/09/07(月) 16:25:44 

>>87 ラファは良い子

166. 匿名 2020/09/07(月) 16:31:22 

>>4 ケルバーだったかな? ヨネックスのラケット工場見学して、こうやって皆のお陰で私のラケットがあるんだから大切にしなくっちゃって言った割とすぐ後の大会でラケット叩きつけてた…。悲しい。

167. 匿名 2020/09/07(月) 16:43:10 

>>58 誰だったか忘れたけどラケット地面に投げつけてその上で地団駄分でた人いたよ なんかかわいらしくて笑えてしまった ATPのTwitterとかでもこういう動画を良くないこととしてというよりは ネタとして流してるところもあるから全部否定してる感じでもないんだよね

168. 匿名 2020/09/07(月) 16:53:32 

苛立ってラケットを地面に投げつけようと手を振りかざしたけどそのまましばらく制止、思い止まってラケットにキスした選手いたな

169. 匿名 2020/09/07(月) 17:23:11 

あの距離でバウンドなしで打たれたら誰でも当たるわ。しかも強めに打ってる。 故意でなくてもダメなやつ。

170. 匿名 2020/09/07(月) 17:38:27 

シャポバロフもデミノーも今回豪快にラケット破壊して、勝ってた

171. 匿名 2020/09/07(月) 17:41:54 

自分は悪くないって言い張ってたのが傲慢で嫌だなと思った アドリアツアーでの感染も元々はディミトロフのせいとかジョコ父が言い出すし 親子でなんなの

172. 匿名 2020/09/07(月) 17:56:01 

>>124 フェデラーは昔激昂するタイプだったけど 奥さんがしっかりとサポートして丸くなった ナダルは元々育ちが良い+叔父さんのコーチに 厳しく指導されてる ジョコは父親が毒っぽいしなぁ..

173. 匿名 2020/09/07(月) 18:03:00 

ジョコって結構苦労してたんじゃなかったっけな テニス続けるのも厳しいくらいの経済状況で育ってたような記憶 家族の生活がかかってたからテニスで成功してよかったねみたいな感じ 成り上がり精神が凄いから逆境に強い どんなに嫌われてもこれからも勝ち続ける男、それがジョコ 1件の返信

174. 匿名 2020/09/07(月) 18:03:17 

フェデラーはちょくちょくボールを打ち上げて警告受けてるよね 後は全豪の時に暴言を吐いて警告を受けた 言い分を聞く為に主審に詰め寄るけど、ごねたりすることはないから見てる方も切り替えが出来る

175. 匿名 2020/09/07(月) 18:13:19 

案の定ラケ虐のことボロクソに言われてる しないほうがもちろんいいけど心身的に消耗するスポーツなのに長時間たった一人で戦わなきゃいけないってことを少しは理解してほしい気持ちもある とはいえ見てていい気分になるものではないから、コートでできるストレス発散を大会運営は本気で考えてほしい ジョコは今までもかなり危なかったからもう懲りてほしい 同じようにやらかした後輩のシャポのように改心してくれ 2件の返信

176. 匿名 2020/09/07(月) 18:29:47 

>>175 大の男が勝敗に一喜一憂して涙するくらいだもん、どれだけの気持ちで挑んでるのか察するわ マリーなんか昔よく壊しまくって破壊キングだったけど、プレーから離れれば普通にいい人だしさ 以前記者が女子テニス軽視と思われる発言した時に、マリーは聞き返して訂正してたな それでSNSにマリーはフェミニストなのかと聞かれて、そう捉えられるなら僕はフェミニストという事になるだろうって返してた そりゃラケット破壊はいかんけど、引くわーってなるけど、でもそれでその選手が絶対悪だとは私は言えないわ、私は極限状態で戦った事ないもん

177. 匿名 2020/09/07(月) 18:34:18 

故意じゃなくても失格は仕方ない。シャポバロフも苛立って打ったボールが主審に当たって失格になったことあるし。 ジョコビッチは優勝の可能性が高かっただけに今回誰が優勝するのか楽しみ。

178. 匿名 2020/09/07(月) 18:59:45 

>>173 セルビア出身だから小さい頃は戦争とかあって大変だったってね。 セルビアの誇りだよね。

179. 匿名 2020/09/07(月) 18:59:57 

>>7 大会ルール。規約? に反した行為だから 失格となってる。フェデラー、ナダルがこの大会で 同じことしたら、失格だよ。

180. 匿名 2020/09/07(月) 19:02:31 

耐え忍ぶのが美徳の日本人と感情をストレートに出してスッキリしてリセットすることをよしとする文化の違いかと。 ペナルティはあるけれど。

181. 匿名 2020/09/07(月) 19:04:52 

>>29 剣道やってたけど床に置いてある竹刀を跨ぐだけで怒られたよ。 なんでテニスその他ああいうのOKの種目あるのか謎。 あとはYOSHIKIが楽器壊すくらいか? 2件の返信

182. 匿名 2020/09/07(月) 19:05:07 

>>175 普段テニスに興味ない人ほどこの時とばかり叩くよね。 そういうのウンザリ。

183. 匿名 2020/09/07(月) 19:06:11 

見ながら打ってるんだよね… 1件の返信

184. 匿名 2020/09/07(月) 19:26:46 

>>124 ナダルはトニおじさんの子どもの時から指導で物にはあたらないけどフェデラー今でも怒りのボール打ちはするよ ただたたきつける系が多いからこういう事態にはなりにくいけど ミルカは素晴らしいワイフだとは思うが

185. 匿名 2020/09/07(月) 19:35:34 

>>7 映像みたけど、線審がいるのは分かって打ってるね。 狙ってはいないけど、当たってもいいと思っているいわゆる未必の故意にはなりそう。 1件の返信

186. 匿名 2020/09/07(月) 19:38:20 

ボールに八つ当たりしてるのは明らか 八つ当たりしなければこんな勢い良く線審の喉に直撃することもなかった

187. 匿名 2020/09/07(月) 19:39:30 

会見せずにさっさと車に乗り込んでバブルから出て行く様子が中継で映されてた

188. 匿名 2020/09/07(月) 19:40:02 

>>183 ボールパーソンと思ったかもう体動いちゃってたって感じに見えたしわざとぶつけた訳ではないよ ごねたのは良くないし会見キャンセルも良くないが人にわざと当てようとなんてしてない 何の得もないしね 残念な事だしその前のボール八つ当たりで警告とっといた方がよかったとは思うけど

189. 匿名 2020/09/07(月) 20:18:47 

ジョコの場合は小麦アレルギーだからグルテンフリーは仕方ないよ

190. 匿名 2020/09/07(月) 20:22:15 

そりゃわざとじゃないよね 余計なことしちゃったねジョコ…

191. 匿名 2020/09/07(月) 21:04:46 

>>6 真剣にやればフツーに勝てる相手 1件の返信

192. 匿名 2020/09/07(月) 21:09:18 

>>191 真剣にやらない理由は何だw

193. 匿名 2020/09/07(月) 21:16:28 

>>32 貴族のスポーツだったからね。ボールボーイとかは奴隷がやってたみたいだし、そこから金持ち=紳士淑女のスポーツって流れなのかしら。

194. 匿名 2020/09/07(月) 21:55:43 

>>181 剣道ってそもそも長時間天候に左右されながらするスポーツじゃないし、精神面の疲労の種類がまったく違うから比べる対象にならないな 1件の返信

195. 匿名 2020/09/07(月) 21:59:35 

>>63 錦織くんはイライラして何度かラケット折ることが続いて、メーカーから罰金言い渡されていたよね? それからは折らなくなったんだけど。 マッケンロー以外、ラケット折っておいしいなんて思われてる選手もメーカーもないよ?

196. 匿名 2020/09/07(月) 22:19:55 

>>6 錦織圭じゃなくても全世界ほとんどの選手がほぼ勝てない超人

197. 匿名 2020/09/07(月) 22:59:00 

>>4 本当にそう 物を大事にするってことを知らないのかって思うし、子供たちが見てるんやでって話 それこそ子供が練習やなんかでラケット叩きつけたりしたら、だってトップ選手もやってる!ってなる それを真似していいかは別問題だけど、やっぱり最悪に下品な行為だよね

198. 匿名 2020/09/07(月) 23:23:59 

>>155 今までやってきたことの積み重ねだよ。 フェデラーやナダルだったら擁護されてると思う。 ジョコだもん。 悪癖が知れ渡ってる。

199. 匿名 2020/09/07(月) 23:25:51 

>>185 当たってもいいだなんて思ってないよ そこまでジョコビッチは腐ってない

200. 匿名 2020/09/07(月) 23:38:29 

>>33 なんそれ?知識ないなら勉強してからものを言おうよ?そういう発言することじたい、時代錯誤、恥ずかしいと思わないと! それじゃ人種差差別してる奴らとなんら変わらないよwかわいそう

201. 匿名 2020/09/07(月) 23:44:08 

>>1 ぜったいわざとだよー。

202. 匿名 2020/09/07(月) 23:45:34 

>>155 ファンの人いるんだぁ〜 2件の返信

203. 匿名 2020/09/07(月) 23:46:59 

>>4 錦織はいつもやるよね 私もラケットスポーツしてるけど道具を大切にしない態度は嫌い 子供達も見たくないって言います 1件の返信

204. 匿名 2020/09/07(月) 23:50:14 

>>128 許されてないの? みんな物に当たってるイメージ

205. 匿名 2020/09/08(火) 00:02:13 

>>202 昨秋は日本にだってジョコファン多くいたよ… がんばって日本語挨拶覚えてなめらかなイントネーションで話してくれたり まぁいっかせいだろうから今も残ってるかどうか知らんけど もう10年見てるんだよ諦められないよ 1件の返信

206. 匿名 2020/09/08(火) 00:07:00 

テニスの選手ってなんで偉そうに見えるんだろう。 ラケット叩きつけたり、観客に向かって偉そうな態度取ったりするから好きじゃない。 1件の返信

207. 匿名 2020/09/08(火) 00:17:34 

ていうか海外でもコロナって風邪なんじゃない?もしかして。

208. 匿名 2020/09/08(火) 00:19:22 

>>203 いつもなんかやってないよ。 適当なこと言わないで。 1件の返信

209. 匿名 2020/09/08(火) 02:13:36 

>>116 小麦アレルギーが分かって途中からグルテンフリーにしたら体調が良くなって一気に強くなったんだよね

210. 匿名 2020/09/08(火) 02:15:18 

>>202 そりゃいるでしょトッププロだよ。 すごくバカにした発言だね。

211. 匿名 2020/09/08(火) 04:30:50 

>>109 錦織もするよ。 ラケット大事にしてほしいわ

212. 匿名 2020/09/08(火) 05:45:02 

わざとじゃなくても紳士のスポーツとしては感情的になって周りに配慮できない点でアウトということかな?当たった人めっちゃ気の毒だった…あれは痛い。首だし一方間違えてたら…。

213. 匿名 2020/09/08(火) 07:37:36 

>>92 バドミントン選手でラケット大事にしない人見た事ないなぁ 1件の返信

214. 匿名 2020/09/08(火) 07:39:04 

>>194 道具を大切にする事は同じに思う 1件の返信

215. 匿名 2020/09/08(火) 07:39:51 

>>181 道具を大切にする気持ちとしては同じと思う

216. 匿名 2020/09/08(火) 07:41:48 

>>65 もっと厳しくペナルティ取れば?と思うけど

217. 匿名 2020/09/08(火) 07:46:03 

>>208 投げてるシーンはニュースでも流れてるよ 皆が試合を一部始終観てる訳無いし、ファンじゃない人が目にしてるって事自体が子供達の手本にならないって事じゃない? 回数の問題じゃないんだけどと思うわ 物を大切にするって気持ちの人が見たら不快な行為よ 1件の返信

218. 匿名 2020/09/08(火) 07:47:40 

>>205 日本にはフェデラーよりサービスよく来てくれてたからね コロナパーティーで人気はどん底 1件の返信

219. 匿名 2020/09/08(火) 07:51:18 

>>61 でも数回行えば、そう言う行為をする人だと認識されても仕方ないよね 私の周りの色んなラケットスポーツを楽しむ人達はしないし 彼らも子供時代から投げてたって事? 道具は大切にするって気持ちは尊いと思います たまにしか投げないって人達がいるから選手の意識も変わらず投げたりするのが続くのでは? テニスイメージ悪くなるのは勿体ない 1件の返信

220. 匿名 2020/09/08(火) 07:57:32 

>>47 大坂なおみもすぐにメンタルバランス悪くなるし子供じみてる様に見える 私の子供達でさえボロ負けしてても、自分のミスが続いても八つ当たりもしないしふくれた顔なんかしないよ どう建て直すかを考えるって言います バドミントンの選手は世界レベルで見ないよ 競技や競技時間とかは関係ないよ 観てて気持ち良い行いは共通と思うわ

221. 匿名 2020/09/08(火) 08:35:29 

>>219 だから、本当にそう思うなら本人に伝えるか選手のスポンサーに訴えるかテニスの協会に訴えればいいんじゃないですか? こんな掲示板で文句言ってるだけじゃ改善されないよ? 1件の返信

222. 匿名 2020/09/08(火) 08:44:37 

2件の返信

223. 匿名 2020/09/08(火) 08:51:52 

現地6日の「全米オープン」男子シングルス4回戦で、線審の首元にボールを打ってしまい、失格となった第1シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)。そのジョコビッチについてニック・キリオス(オーストラリア)がTwitterで皮肉を込めた投稿をしている。ボール公式...

1件の返信

224. 匿名 2020/09/08(火) 09:06:14 

私はラケットの叩きつけは一種のパフォーマンスみたいなものだと考えているから、そこを含めて楽しんでいる。問題児で有名なキリオスは人種の問題で疎外感があって、「白人に負けてたまるか!」という思いが強くて、急激に成績を伸ばし、BIG4との相性がいい。反対に同じアジア系で仲良しの錦織圭は闘志を燃やせないからなのか、相性が悪い。良くも悪くも感情的なプレースタイル。 とはいえ、ラケットの叩きつけはテニスを知らない人、実際にテニスコートに立ってない人から見たら、ひどい行為だと感じるのも無理はない。今でも罰金などのペナルティはあるけど、もっとペナルティを大きくした方がいいと主張する人もいるみたい。 ただ、大坂なおみのラケット叩きつけの執拗なバッシングはすごく不快。デリケートな黒人問題に触れたこともあってすごく批判を浴びているよね。他の選手だってラケット叩きつけはやっているのに、バッシングしすぎ。 生粋の日本人じゃない、黒人だからって執拗に叩くのはどうなのか。人間性を叩いているみたいだけど、執拗に叩く人の人間性だってどうなんだって言いたい気持ちがある。 1件の返信

225. 匿名 2020/09/08(火) 09:15:13 

紳士のスポーツだからマナーがいい、選手は人格者であるべきとやたら美化されているようだけど、テニプリを読んで育ってきたので、世間がやたら美化するのかが不思議だと思っている。性格が悪い選手が強いと言われているのもあり、主人公は作者公認の悪役だし。 ラケットを破壊するシーンはないけど、紳士と呼ばれる人物が故意にボールをぶつけて相手を脳震盪にしたりするし。

226. 匿名 2020/09/08(火) 09:28:53 

>>206 観客のマナーが悪い時もあるんだよ。 テニスの観客にもルールはあるの。

227. 匿名 2020/09/08(火) 09:39:52 

>>217 テレビは視聴率が良ければ何でもいいからそういうシーンばっかりわざと繰り返して流すんだよ。 何回も書かれてるけど、ペナルティや罰金はちゃんとあります。 スポンサーに謝罪もしなければならないし、一流の選手ならスポンサーに何千万って払ってますよ。出場出来なくなる場合もあるし、下手したらスポンサー契約切られる危険もある。 決して痛くも痒くもない、ということはありません。 子どもの教育に悪い、というならば一部を切り取って何度も何度繰り返し放送したり、面白おかしく報道するテレビこそ子どもにとって害悪でしょう。 ちゃんとした親御さんならテレビやメディアの言うことを鵜呑みにしないようにメディアリテラシーを教えますよ。 3件の返信

228. 匿名 2020/09/08(火) 09:50:42 

>>227 わたしもそう思う。教育に悪いというのは、自分は周りに教育の責任転嫁をするダメな親ですって周りに思われてもしょうがないと思う。テレビの報道、ネットの情報を鵜吞みにしない教育が必要だと思う。 周りからの悪い情報を親がすべてシャットアウトすると、社会に出た時、ギャップに悩むと思う。悪い情報にどう向き合うか、それを教えていくといいと思うよ。

229. 匿名 2020/09/08(火) 09:53:21 

>>227 元々投げなければよい話 今後は少しでも意識してるなってわかればもっとファン増えるかもね 1件の返信

230. 匿名 2020/09/08(火) 09:58:20 

>>221 協会から言われないとわからないなら残念に思うなぁ ちゃんと注意されてるって何人もの方が言うしもう少しテニスを観てみようかな 1件の返信

231. 匿名 2020/09/08(火) 09:59:27 

試合中の非紳士的な行為や無気力なプレーに対して警告を受けるなど、なにかとお騒がせな「問題児」ニック・キリオス(オーストラリア)。悪いイメージがつきまとってきた一方で、オフシーズンにはチャリティ活動に前向きに取り組んでリフレッシュしている様子だ。【...

1件の返信

232. 匿名 2020/09/08(火) 10:04:09 

>>227 誤解されるかも知れないよって教育しないとダメって事ね でも不快と思う人がいることもテニスファンの人は理解して下さいね せっかく面白いスポーツなのにもったいない 1件の返信

233. 匿名 2020/09/08(火) 10:13:10 

テニス界きってのエンターテイナーマンスール・バーラミは、面白さだけじゃなくて技術が凄いですね! 続きは動画をご覧ください!! 【テニス】伝説のエンターテイナー「マンスール・バーラミ」の技術が凄い【超絶技巧】 ♯テニス ♯マンスール・バーラミ チャンネル登録...

2件の返信

234. 匿名 2020/09/08(火) 10:42:01 

これはジョコビッチの人間性の話ではなくて、プレースタイルの話。 ジョコビッチのプレースタイルはカウンターパンチャー。これはボールを拾いまくって相手のミスを待って、相手が勝負を仕掛けてきたところでカウンターして点を取っていくスタイル。勝負を仕掛けるのはハイリスクハイリターンでもあるから、ミスをしやすくなり自滅しやすくなる。 テニスは理論上、ミスしなければ相手に勝てるスポーツだから理にかなっているんだけど、守備型なので泥臭く、派手なプレースタイルの攻撃型の選手に比べると、人気になりにくかったりする。

235. 匿名 2020/09/08(火) 11:32:38 

>>230 結局デモデモダッテちゃんで、文句は言うくせに何だかんだ言い訳して行動しないだけじゃん。 2件の返信

236. 匿名 2020/09/08(火) 11:36:19 

>>232 だから、意見があるなら>>222に貼ったからそちらへどうぞ。 なんで人(テニスファン)任せなの?

237. 匿名 2020/09/08(火) 11:39:13 

>>229 ご意見は>>222に貼ってあるところへどうぞ。

238. 匿名 2020/09/08(火) 12:49:43 

>>218 スポーツ番組の1コーナー出演でテニス専用コートでもない どっかの学校の多目的コートでスゴ技見せてくれたりひどい扱いだったのに ジェントルマンに対応してくれてたよね コロナパーティ以前にコロナが認識され始めたどっかの大会で 大会中止情報をいち早く聞いて誰より早く会場から逃げるように移動したのも感じ悪かった コロナ広めちゃったときも釈明会見らしいものしなかったのもそう ファンですら擁護できないことをちょこちょこはさんでくるのが ジョコビッチなんだよなー つらい

239. 匿名 2020/09/08(火) 12:57:01 

>>231 というかATPのトップ選手ってみんな漫画レベルじゃない? あのひとら異次元な生命体だと思うわ

240. 匿名 2020/09/08(火) 13:10:07 

2017年の全仏ナダルは最初から最後まで人間辞めてたからなぁ それと対等に戦ってきたジョコビッチも人間じゃない んで、この件は世界1位でBIG4でも忖度なく失格になったし ジョコは謝罪したし後は線審の方の健康状態に気を配ればそれでよし 子供の教育ガーなんちゃらはATPまで直接どうぞ

241. 匿名 2020/09/08(火) 13:22:50 

テニスに興味のない人がしつこく叩くのはあまりいい気がしないなー。 マスコミのせいでもあるけど。

242. 匿名 2020/09/08(火) 13:33:12 

『エースをねらえ!』でも歌われているけど、「コートではだれでもひとり ひとりきり」って歌っている。この歌詞、テニスの孤独の過酷さをよく表しているよね。 最近テニスに興味を持ち始めた新参者なんだけど、選手はコーチとアドバイスどころか、アイコンタクトすら許されないと聞いたことがあるんだけど、それって本当? ぜひ、テニス好きの方に教えていただきたいです。

243. 匿名 2020/09/08(火) 13:53:24 

>>235 ラケット投げる選手がいてるなぁ あまり観るきがしないなって事じゃない? 擁護する人はラケットを投げる事は良いと思ってるのね 1度でも見て自分は嫌だなと思っただけの意見かと 1件の返信

244. 匿名 2020/09/08(火) 13:54:50 

>>235 別にテニスに思い入れないしね だから行儀悪いんだなって思ってニュース見てるだけ 1件の返信

245. 匿名 2020/09/08(火) 14:09:53 

残ってる選手たちが試合後の会見でジョコのこと聞かれてるけど、答えが皆大人でびっくりする メディア対応とかきちんと学んできてて、会見前にもどう答えるべきか周りとも相談してるんだろうけど でも新チャンピオンが誕生することに皆ワクワクしてる感じで、私もそれが楽しみ

246. 匿名 2020/09/08(火) 14:11:30 

>>214 それは感情論として前提にあるのはわかるよ。 でも剣道は3、4時間もずっと竹刀持って振り合いしないし同じ精神状態にもっていくのはテニスの方が大変って思うから剣道はーって比べるのはちょっと違うかなって

247. 匿名 2020/09/08(火) 14:21:15 

>>9 ものすごく過酷なスポーツ 勝ち負けが天と地の差になる

248. 匿名 2020/09/08(火) 14:23:48 

ジョコビッチのラケット虐待とかボール打ち付けとか奇声とかって 誰か他人に向けてのものじゃないと思うんだよね その行為をすることでそれまでのストレスを爆発させて放出、 その後落ち着いて次のプレーができる感じになるっていう全部自分に向けた行為 まぁ結果、周り見ないで暴発するから ボールパーソンとか線審に実害与えてるのがままあって 根本的にこのやりかた否定してないから 繰り返しやっちゃってそのたびにフルボッコされちゃうんだけど… 試合中のストレス発散方法でこういうのじゃないやつみつかってほしいね

249. 匿名 2020/09/08(火) 14:30:46 

>>233 とりあえずWOWOW契約すればテレビだけじゃなくて オンデマンドでも他のコートとかもあわせて色々見られるよ お試しで契約してみたら?

250. 匿名 2020/09/08(火) 14:43:40 

>>243 だったら見なきゃいいんじゃない? わざわざこんなマイナーな競技のトピに来て文句言うくらいだから大した興味ないとは思えないけど。 単に面倒くさいだけなんでしょ。 あと擁護しているからって別に良いとは言っていません。ちゃんとアンパイアが注意したりしているわけだし、ダメなものはダメというルールもありますよ。 ただ、イギリスで生まれた競技なので日本人とは考え方の違い、価値観や文化の違いが相当ある、とは思ってます。 日本人的感覚をあちらで生まれたスポーツに持ち込んであーだこーだ言ってもそこは仕方ないと思ってます。

251. 匿名 2020/09/08(火) 14:54:59 

>>244 でしょうね。 テニスなんてどうでもいい人がチラッとニュースを聞き齧ってよく知らないのに偉そうに文句言ってるんでしょう。 自分は選挙すら行かないくせに政治家に文句だけはいっちょまえに言ってるオヤジと全くおんなじだわ。

252. 匿名 2020/09/08(火) 15:04:07 

>>223 記者「なんで(ガスケとの試合で)急に無気力になったのか説明してくれ」 キリオス「ただイライラしてただけさ。あなたはガスケのサーブを受けたことがあるのか?今すぐラケットを持ってくるからやってみろ」 このキリオスの返し好きw

253. 匿名 2020/09/08(火) 15:51:00 

>>233 全米のオンエアは基本ど深夜から早朝だからチャンネル争いに巻き込まれるとは思えない つか録画すればいもしくはオンデマもあるよー

254. 匿名 2020/09/08(火) 15:57:32 

ジョコがコメントを出すくらいに線審へのクレームがいってたことが驚きだわ 線審は何も悪くないのに でも今回コロナ対策で人をなるべく少なくする為に、ホークアイライブが全コートに使われると思ってたから、アーサーアッシュとルイアームストロングだけ線審が使われてるのは何でなのかとずっと不思議だった ホークアイライブが使われてる別のコートはストレスなく誤審も無く試合もスムーズに進行してて快適だったのに 前哨戦のシンシナティは全部ホークアイライブだったし クレーでもホークアイライブが使われることになってるし、今後線審は減っていくかも

255. 匿名 2020/09/08(火) 18:28:06 

>>224 黒人だから叩かれているのではなく、バイオテロリストだから叩かれてるんだよ それに日本人に対する差別的なツイートや差別的な発言も目立つから嫌われてるだけ

256. 匿名 2020/09/08(火) 19:48:32 

確かにコロナ禍の中、大坂なおみがTwitterで黒人デモを呼びかけるのは非難されてもしょうがない。 だけど、バイオテロリスト呼びはどうなんだ? とにかくバッシングしたいからコロナというワードを使っているだけだろう。 バッシングするのは自由だが、汚い言葉で罵るだけというのは、「私は知性が足りない人間です」と捉えられてもしょうがないと思う。 とにかく強い言葉で相手を傷つける人間が多いけど、子供と変わんない。 子どもが相手を責めたいけど、知っている言葉が少ないから「バーカ!バーカ!」と言うのはかわいいものだけど、大人は語彙力を得た分、使っている言葉がエグイ。言葉を論理的に扱えないなら、語彙力ない方がずっとマシだと思う。 こりゃ、学校や職場でのコロナいじめはなくならないね。 2件の返信

257. 匿名 2020/09/08(火) 19:56:23 

>>256 黒人だからって言い訳は通用しないよね。 コロナいじめを批判しているのに、バイオテロリスト呼び、それにプラスしている人は主張が一貫していない。 1件の返信

258. 匿名 2020/09/08(火) 23:06:48 

>>4 これ!! 物に当たる人本当に嫌い うまくいかないのはラケットのせいじゃないでしょって毎回思う 選手の為にそのラケットを一生懸命作ってくれる人がいるのにね 子供にこんな試合見せたくない

259. 匿名 2020/09/09(水) 02:49:30 

>>256 >>257 それを言うなら、まずは大坂なおみに差別発言を謝罪させるのが先じゃない? 後、汚い言葉で罵るとか言ってるけど「全く関係ない日本で」「コロナ禍で大変な中」わざわざ黒人デモへの参加を呼び掛けるのは、テロリスト呼ばわりされても仕方ないでしょ。実際に感染拡大してるし。 更にたちが悪いのが、あくまで本人は安全圏から扇動するだけ。これでテロリストじゃなければなんだと言うのか? 5件の返信

260. 匿名 2020/09/09(水) 06:56:15 

テロリズム - Wikipediaテロリズム出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』ナビゲーションに移動検索に移動「テロ」はこの項目へ転送されています。その他の用法については「テロ (曖昧さ回避)」をご覧ください。「テロリスト」はこの項目へ転送されて...

1件の返信

261. 匿名 2020/09/09(水) 07:47:01 

このトピやガルちゃんに限らず、匿名だからって、みんなが叩いているから反射的に叩く人が多いよね。ちゃんと自分で情報源を確認していない。 正直理解できない。スマイリーキクチの誹謗中傷で特にひどい誹謗中傷をする人を逮捕することができることを知った人も少なくないだろうに。匿名だから自分の身元がバレないわけではない。 特定班といってネットを使い慣れた人たちは特定できたりする。特定班が間違っている可能性もあるけど・・・。 Twitterの場合、そこまでネットに詳しくなくても、その人のツイートを見続けていれば、自然とどのくらいの年齢で、どういう生活パターンで、どういう思考回路なのか分かる。大人がネットに振り回されているんだから、子どもだって振り回されるよね。人のことをとやかく言う前に、大人も子どももネットの勉強するほうが先だと思う。

262. 匿名 2020/09/09(水) 08:56:02 

多くのネット記事の見出しもそうだけど、誤解するように狙った見出しが多い。 見出しだけ見ると、芸能人が問題発言した、誰かと誰かが喧嘩したのかなと思うけど、実際に本文を読んだら別になんてことはなかった。肩透かしを食らうし、みんなが見るようにあえて誤解される見出しを書いており、ライターのずるさを感じる。 こういうことを真に受ける人は実生活で詐欺に遭いそうだな。 実生活ではそんなヘマはしない、自分は大丈夫だと思わない方がいいと思う。

263. 匿名 2020/09/09(水) 08:59:25 

>>259 謝罪したからといって満足するの? 少しは許すどころか、相手を屈服させて、自分が勝ったと思うだけなんじゃないの? そうやって調子に乗っていくんだろうな。同調圧力って本当に怖いね。

264. 匿名 2020/09/09(水) 09:04:45 

>>259 バイオテロリストと言うのなら、まずは何人が感染したのかソースを出してから言ってくれない?ソースも出せないのにバイオテロリストと言うのは誹謗中傷でしょ。 しかも自分は顔出しをしない。そっちの方がよっぽどタチが悪い。

265. 匿名 2020/09/09(水) 09:49:01 

>>260 大坂なおみは好きじゃないけど、ラケット投げつけの件で大坂なおみだけを執拗にバッシングしてる人も嫌い。 錦織圭に対してもそうだけど、結局がる民はじめとする日本人は日本人にばっかりクレームするよね。 このトピだってテニスの世界トップのジョコビッチの話題なのにあんまりトピが伸びてないし、コメしててもテニスのことよく知らない人が多いし。 一テニスファンとして悲しくなるよ。

266. 匿名 2020/09/09(水) 11:30:32 

ジョコビッチの話題というより、ラケット叩きつけの件ばかり、大坂なおみを執拗に叩くコメもチラホラある。今回、ジョコビッチはラケットを叩きつけてはいない。 日本は島国だから大坂なおみを受け入れにくいんだろうが、だからってバイオテロリスト呼びはないし、それにプラスがあんなにつくのはおかしい。江戸時代みたいに鎖国してないのに。

267. 匿名 2020/09/09(水) 11:43:45 

こういうトピはテニスをよく思っていない人、ただ叩きたいだけの人VSテニス好きな人になるのは目に見えている。 ただ叩きたいだけの人にはイラッとくるが、テニスのことをよく知らない人が多いのはしょうがない。テニスは野球やサッカーと違って地上波では放送されない。試合は何時間にも及ぶから相性が悪すぎる。実際にプレイするとしても、ラケットのガットは定期的に張り替えなきゃいけない、グリップテープを巻きなおす必要がある。お金がかかるから、テニスを始めるのは敷居が高いように感じる。 学生時代はテニス部でも、プロの選手の知識についてはテニス部じゃない人とあまり変わらない人も多いと思う。 なので、テニスについてよく分からない人に対して分かりやすいように説明するようにしている。知識がない人を責めてもしょうがない。少しでも興味を持ってくれているのに知識のなさを責めたら、テニスに対して悪い印象を持つだろうから。 テニスのルールって難しいよね。ポイントの数え方も最初は混乱したし。タイブレークを完全に理解するまでは結構時間がかかった。 1件の返信

268. 匿名 2020/09/09(水) 13:32:19 

>>1 最近テニス見るたびに、どこが紳士のスポーツなのか疑問に思う ラケット叩きつけて壊したり、BLM関連でボイコットする人がいたり 何か純粋にスポーツとして見れないし応援できない 3件の返信

269. 匿名 2020/09/09(水) 17:49:58 

>>268 紳士のスポーツと美化しているからじゃない? テニスは性格の悪い人が勝つというし。 テニスに限らず、スポーツマンをやたら美化している人が多いけど、それが不思議。 「健全な肉体には健全な精神が宿る」と言うけど、球技は相手を出し抜かなくては勝てないのに。 野球は「ピッチャービビっている!」と相手チームを野次るし、サッカーなどは審判の見えないところで、ファウルする選手も少なくないだろうに。 テニス選手は大変だな。バッシングを一人で受け止めなくてはいけないから。 1件の返信

270. 匿名 2020/09/09(水) 17:59:19 

日本人は空気を読まなくてはいけない文化があるから、主張が強い大坂なおみを余計に嫌うんだろうね。鎖国している時代なら異質な人を排除するのは自分たちの生活を守るために必要だけど、今は外国と交流しなくてはいけないから、それじゃ通用しないと思う。 自分の子どもが働く時、自己主張する時にしなかったら誰も気づいてくれない。 後で「これが嫌だった」と言うのは通用しない。 察してちゃんは社会的に通用しない時代になりつつあると思うけど、ガルちゃんだけではなく、まだまだ察してちゃんが日本に多いから、余計に大坂なおみを嫌うのかも。

271. 匿名 2020/09/09(水) 19:06:16 

>>259 正義感ぶっちゃって。自分がただ嫌いなだけでしょ。 謝罪させるのが先とか言っているけど、そういう自分の常識を生まれも育ちも違う人間に強制させるのは傲慢だよね。日本人は謙虚だというけど、こういうところが図々しい。 批判するのは自由だけど、人格を否定するのは間違い。汚い言葉で罵っているじゃん。

272. 匿名 2020/09/09(水) 19:18:53 

>>268 応援できないなら、別にそれでいいんじゃないの? ただ、スポーツマンだからと、完璧を求める、思想や政治信条の自由を認めないのは間違い。 スポーツマンはみんなのご機嫌を取るために生きているわけじゃない。 執拗に叩く人は自分と同一視しているだけ。 他人と自分の違いを認められない人の思想の方が危なっかしい。 「私はこんなに我慢しているのに、あの人は自由にやっている。許せない!」 こういうことを言いたいんじゃないの? 1件の返信

273. 匿名 2020/09/09(水) 19:54:52 

>>268 まさか、イギリスは紳士の国と言われてるからってイギリス人がみんな紳士だと本当に思ってる人? イギリス人のことも歴史もよく知らない人なんだろうな。 欧米人をやたらに美化したり。

274. 匿名 2020/09/09(水) 20:30:38 

>>259 謝罪させるのが先って、本気で実現できると思っているの? 多分、うるさいハエがブンブン飛び回っているだけだと思って、相手にしないと思うよ。匿名ならなおさら。 テニス選手は個人で何時間もコートを走り回る必要があって、メンタルのスポーツと言われている。だから我が強いと言われている。我が強いのはわがままな性格と捉える人も多いんだろうけど、自分に自信がある証拠。勝つために重要な要素。 ラケット叩きつけも、自分のメンタルを調整して勝てるんだったら、選手にとって悪いことではない。

275. 匿名 2020/09/09(水) 21:02:44 

テニスはお金持ちのたしなむスポーツであり、男性はスーツ、女性はドレスでプレイしていた。平安時代の蹴鞠みたいなもの。 紳士のスポーツというのは選手の人格について指す言葉ではないと思う。お金持ちが楽しむスポーツというイメージで使われているだけだと思う。

276. 匿名 2020/09/09(水) 23:30:10 

>>267 でもジョコビッチだって失格になったってトピタイにも書かれてるのに、何でそういう行為が許されてるの?っていうコメはおかしいでしょ。 トピタイもまともに読めない? 読解力ないの? 1件の返信

277. 匿名 2020/09/09(水) 23:35:48 

>>269 野球はパワハラモラハラ酷いから嫌い。 サッカーも汚い言葉で罵ったりしてるよね。 うちの子空手やってる子に散々イジメられたし。 何がスポーツマンシップだよ、と思うわ。 1件の返信

278. 匿名 2020/09/10(木) 06:53:49 

>>276 「トピタイもまともに読めない?読解力ないの?」 こういう人って、自分が説明下手なことを棚に上げて、相手の人格を攻撃するんだよね。頭がおかしいって。 バイオテロリストにこだわる人も、まともな反論ができていない。 議論で負けている。 1件の返信

279. 匿名 2020/09/10(木) 07:03:06 

>>277 スポーツマンシップと美化しているのは、立場が上の人間は絶対で、下の人間は文句を言わず働かなきゃいけないということを刷り込みするためなのかも。日本はまだまだ年功序列だから。 体育会系がクラスのカーストで上の立場にいることが多いけど、人間的に優れているわけじゃない。日大ラグビーは上の人間の指示は絶対服従で逆らえないという、体育会系の闇を浮き彫りにしているよね。

280. 匿名 2020/09/10(木) 13:02:53 

なんか250前後のコメから朝日かs○-kaみたいな気持ち悪い長文コメ増えたな

281. 匿名 2020/09/10(木) 16:41:11 

>>272 すごい、何から何まで間違ってる そもそもスポーツに政治的思想や主張を持ち込むこと自体がナンセンス 所詮スポーツなんてのは娯楽でしかないのだから、政治的思想を語りたいのであれば政治家か活動家にでもなればいい 娯楽の場に気持ち悪いものを持ち込むなってだけ

282. 匿名 2020/09/10(木) 17:58:30 

>>278 説明が下手も何もジョコビッチがその行為で失格になったって書いてあるでしょう? 許されてるってコメしてる人がロクに内容も読まないで勢いでコメしてるだけにしか見えない。

283. 匿名 2020/09/12(土) 17:32:09 

Welcome back to Instagram. Sign in to check out what your friends, family & interests have been capturing & sharing around the world.

284. 匿名 2020/09/14(月) 16:58:29 

>>213 バドでも卓球でも 叩きつける奴は勿論いるよ。 でもすごい批判をされる。 テニスと違って一人ではない。 コーチの顔にも泥を塗る事になる。


posted by ちぇき at 09:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月25日

大坂なおみ、全仏OPは欠場 「ハムストリングが痛い」「体を整える時間が足りない」

情報元 : 大坂なおみ、全仏OPは欠場 「ハムストリングが痛い」「体を整える時間が足りない」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2976335/


大坂なおみ、全仏OPは欠場 「ハムストリングが痛い」「体を整える時間が足りない」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ 大坂なおみ、全仏OPは欠場 「ハムストリングが痛い」「体を整える時間が足りない」

1. 匿名 2020/09/18(金) 23:36:50 

女子テニスの世界ランク3位・大坂なおみ(日清食品)が4大大会・全仏オープン(27日開幕)を欠場することになった。

「残念ながら今年のフレンチオープンの出場を断念することにしました。2つの大会の日程が近いため、体をクレイコートへ向けて整える時間が足りないと判断しました。とても残念ですが素晴らしい大会になるよう応援しています」とつづり、さらに英文では「ハムストリングがまだ痛い」と全仏を欠場する理由を明かしている。 ▼大坂なおみは全米オープンで患部をテーピングで固定してプレーしていた 出典:the-ans.info 7件の返信

2. 匿名 2020/09/18(金) 23:37:17 

なおみの身体好きだわ

3. 匿名 2020/09/18(金) 23:37:22 

ももうら

4. 匿名 2020/09/18(金) 23:38:15 

そりゃきつかろう

5. 匿名 2020/09/18(金) 23:38:44 

テニスって過酷よね。 アスリートの肉体のこと考えてない試合日程。 (テニス何も知らないけど) アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/09/18(金) 23:38:52 

無理して故障しないように十分休息してくださいm(._.)m

7. 匿名 2020/09/18(金) 23:38:57 

心も整えた方がいい 感情の起伏激しすぎ 5件の返信

8. 匿名 2020/09/18(金) 23:39:53 

なおみ頑張ってるね

9. 匿名 2020/09/18(金) 23:40:02 

お大事に!

10. 匿名 2020/09/18(金) 23:40:08 

日本企業が沢山スポンサーになってるのに 言動が迂闊すぎやしない?? 差別問題扱うなら相当勉強しないと逆に嫌われるだけだよ 6件の返信

11. 匿名 2020/09/18(金) 23:40:38 

自分の体を守るのもプロとしては最重要課題だもの。次の試合に万全な態勢で挑めますように! 応援してます!

12. 匿名 2020/09/18(金) 23:41:22 

ヨーグルトでも食べてゆっくりして

13. 匿名 2020/09/18(金) 23:41:29 

>>7 結果出してるから正直何も言えないよね。

14. 匿名 2020/09/18(金) 23:43:31 

早く治るようお祈りしてます。 お大事に

15. 匿名 2020/09/18(金) 23:43:44 

4件の返信

16. 匿名 2020/09/18(金) 23:43:58 

大坂なおみはBLMテロリスト賛同や トランプ批判している反日パヨク 確かにスポーツはプロ級だが政治的スタンスは敵 4件の返信

17. 匿名 2020/09/18(金) 23:44:43 

アスリートの差別問題への言動に賛否が分かれるのは仕方ないと思う。 でも大阪なおみキッカケで多くの人が差別について考える機会になったなら意味のある行動だったと思う。

18. 匿名 2020/09/18(金) 23:46:38 

こりゃまたハムストリングが痛そうな写真を…

19. 匿名 2020/09/18(金) 23:46:44 

ゆっくり休んでね🎾

20. 匿名 2020/09/18(金) 23:49:31 

テニスはよく分からないけど、コートによって体を鍛え直さないといけないなんて大変だなぁ

21. 匿名 2020/09/18(金) 23:50:30 

>>16 周りによって行動変わりそうだよね まだ若いから 2件の返信

22. 匿名 2020/09/18(金) 23:51:35 

 新型コロナウイルス感染拡大が収束せぬまま、9月21日に開幕を迎えるテニスの全仏オープン。世界ランク232位の綿貫陽介(日清食品)のツアーコーチとして帯同している兄・敬介(明治安田生命)

23. 匿名 2020/09/18(金) 23:51:38 

ハムストリングって 初めて聞いた言葉だ。 みんな普通に知ってる言葉なの? 3件の返信

24. 匿名 2020/09/18(金) 23:51:55 

>>7 でも今回の大会は精神的弱さを克服したって話だよ。だから優勝出来た。 3件の返信

25. 匿名 2020/09/18(金) 23:52:38 

>>24 BLM運動でよほどストレス発散出来たのだろう

26. 匿名 2020/09/18(金) 23:52:54 

売られた喧嘩はきっちり買うタイプなのかな、若さもあるんだろうけど 出典:pbs.twimg.com 1件の返信

27. 匿名 2020/09/18(金) 23:54:27 

>>10 勉強も何も、彼女は米国内において当事者だよ 1件の返信

28. 匿名 2020/09/18(金) 23:55:16 

クレーコート、ハードコートとコートの種類によって全然違うらしいからそれに合わせて調整していくのも大変らしいね…。間の期間も短いし。

29. 匿名 2020/09/18(金) 23:55:28 

なんだろう。この方が体調が悪くてとか言っても別の理由があるんじゃない?とか、はいはいお大事にねーとか思ってしまうのよね。

30. 匿名 2020/09/18(金) 23:56:01 

>>15 意味が分からなかった。 どういうこと?

31. 匿名 2020/09/18(金) 23:57:43 

大丈夫!日本国民はみんな応援してるよ! レイシストなんかではなく真の平和主義者を 1件の返信

32. 匿名 2020/09/18(金) 23:59:36 

ラケットを蹴飛ばしたバチが当たったんじゃない? 11件の返信

33. 匿名 2020/09/18(金) 23:59:57 

>>27 日本でそれを言うなら、日本の今の状況とか歴史を学ぶべきでしょう 1件の返信

34. 匿名 2020/09/19(土) 00:00:36 

この人自分の事、黒人て言ってるよね? なんで日本人扱いなの? 優勝したからって日本が喜ぶ意味が分からない‼️ 5件の返信

35. 匿名 2020/09/19(土) 00:01:02 

>>31 こういう信者のフリした(見え見えの)アンチってやってて楽しいのかな

36. 匿名 2020/09/19(土) 00:01:09 

>>32 メンヘラさん恐い

37. 匿名 2020/09/19(土) 00:02:08 

1件の返信

38. 匿名 2020/09/19(土) 00:02:51 

4大大会の間隔ってこんなに近いの? ニュースで全米優勝の見てたら「今月末に全仏オープン」…って言ってて、もうあるの!?って思った。 2件の返信

39. 匿名 2020/09/19(土) 00:03:34 

誰だって休養は必要だよ…ゆっくり休んで整えてほしい

40. 匿名 2020/09/19(土) 00:03:44 

ラケット投げちゃやーよ

41. 匿名 2020/09/19(土) 00:04:07 

錦織君、今日18歳の子に負けたね 世代交代が進みそうな予感 1件の返信

42. 匿名 2020/09/19(土) 00:04:55 

>>15 お米大好きさんの主張はわかるけど その上のマッマのくだりがよくわからん。

43. 匿名 2020/09/19(土) 00:04:57 

>>15 「うちの子は日本では差別されてないから関係ない大阪でデモされたら迷惑」っていうふうにとったからじゃないの?あくまでも彼女がね 1件の返信

44. 匿名 2020/09/19(土) 00:05:38 

差別に負けないで頑張ってほしい

45. 匿名 2020/09/19(土) 00:07:28 

>>23 スポーツしてたら知ってるかも クールダウンしたり、体のメンテする時に体のパーツ部分は小さいうちから自己管理するから

46. 匿名 2020/09/19(土) 00:08:42 

大坂ってテニス上手いだけのパヨク活動家やろ。何であんな奴応援するの?日本人は外人に舐められて悔しくないのかい?

47. 匿名 2020/09/19(土) 00:09:25 

>>32 こういうの見たら腹が立つ。テニスやめればいいのに、っていうかずっと負け続ければいい。物にあたるのは最低。 2件の返信

48. 匿名 2020/09/19(土) 00:09:49 

根室のおじいちゃんも心配してるだろうね

49. 匿名 2020/09/19(土) 00:10:01 

>>34 黒人でもあるから、そこは別におかしくない 日本国籍選択した?らしいから日本人扱いされることもおかしくない ただ本人の意識がアメリカにありすぎるのは違和感あるな~ 1件の返信

50. 匿名 2020/09/19(土) 00:11:06 

世界35位で、日本のエースの錦織圭(30=日清食品)が敗れた。18歳で、昨年のジュニア世界王者、ムセッティ(イタリア)に3-6、4-6のストレートで敗退。

51. 匿名 2020/09/19(土) 00:11:56 

ラケット投げつけたりへし折る人 作った職人は悲しいだろうね 1件の返信

52. 匿名 2020/09/19(土) 00:12:43 

あいつらは黒人は可愛そうな被害者だから何しても良いと考えている最悪の差別主義者だぞ。少数派の弾圧?それならなぜ大坂ナオミは韓国人の日本に対するヘイトスピーチや中国による少数民族弾圧に声をあげないのか? 3件の返信

53. 匿名 2020/09/19(土) 00:20:48 

            1件の返信

54. 匿名 2020/09/19(土) 00:22:08 

>>33 米国内の差別を当事者として抗議するのに、なぜ日本の差別の歴史を学ばなければならないの? 日本のスポンサーは、彼女が日本国籍だからお金を払っているんであって、彼女のアイデンティティまで日本国民である事は望んでないでしょ。 あなたは何に拘ってるの? 彼女に、テニスの実力のほか何を求めてるのやら。 4件の返信

55. 匿名 2020/09/19(土) 00:24:11 

本当はもっともっと話題になっていただろうに ここの過疎り具合が色々物語ってる 好きの反対は無関心 1件の返信

56. 匿名 2020/09/19(土) 00:24:27 

>>51 特にプロスポーツ選手用に作られた物なんて相当の想いが込められてるよね

57. 匿名 2020/09/19(土) 00:25:44 

>>54 彼女に、テニスの実力のほか何を求めてるのやら。 コレそのまんまブーメランとして返すわ 2件の返信

58. 匿名 2020/09/19(土) 00:26:20 

全米欠場してクレーに備えてる選手もたくさんいたし、自分の得意不得意に合わせて調整しないといけないから大変だ それに加えてコロナ対策の縛りもあるし テニス選手ってスケジュールが過酷

59. 匿名 2020/09/19(土) 00:27:07 

左翼に踊らされる経験値の低い若者って感じ

60. 匿名 2020/09/19(土) 00:30:40 

どうやっても同じ国民という感じがしなくて試合結果に興味が持てない もっと日本人離れした見た目でも、おお日本人だという人もたくさんいるのに 村雨さんは私よりも日本人だけど… 1件の返信

61. 匿名 2020/09/19(土) 00:30:42 

>>57 は? ブーメランの意味わかってる??? わたしは痛くも痒くもないけど。

62. 匿名 2020/09/19(土) 00:34:57 

>>38 いつもは5月だよ。コロナで延期したみたいだね。 1件の返信

63. 匿名 2020/09/19(土) 00:36:41 

>>38 本来テニスのグランドスラムは 1月下旬〜 全豪(ハードコート) 5月下旬〜 全仏(アンツーカー・赤土) 7月上旬〜 ウィンブルドン(芝) 8月下旬〜 全米(ハードコート) なんだけど、今年はコロナの影響でウィンブルドンは中止、全仏は9月下旬に変更になったの。 コートが違うとテニスのプレーが全く別物になると言われてるので、太ももに痛みがあって対応が難しいんだろうね。グランドスラムを優勝するのは本当に大変なことだから、ゆっくり休んで太ももを回復して欲しい。 1件の返信

64. 匿名 2020/09/19(土) 00:37:57 

>>43 私もそう捉えたわ

65. 匿名 2020/09/19(土) 00:40:44 

>>57 横だけど 大坂なおみにテニスだけを求めてるから、本人が自分の意思で何を主張をしていても本人の自由ってことじゃないの? テニスだけを求めてる人からすると結果出してる今、大坂なおみに求めることは特にないと思うけど

66. 匿名 2020/09/19(土) 00:43:24 

>>34 人種の話で国籍がどこかは関係ない 1件の返信

67. 匿名 2020/09/19(土) 00:43:45 

大坂なおみ、今一番大嫌いなアスリート。

68. 匿名 2020/09/19(土) 00:44:02 

この子ちょっと馬鹿だよね 1件の返信

69. 匿名 2020/09/19(土) 00:46:36 

>>68 周囲のサポート体制が整ってないのかなあとも思う

70. 匿名 2020/09/19(土) 00:48:47 

>>66 都合のいい時だけ日本人、都合の悪いときは黒人。 4件の返信

71. 匿名 2020/09/19(土) 00:53:43 

>>7 闘争心の薄いアスリートっているんだろうかね?

72. 匿名 2020/09/19(土) 00:54:54 

プロになるのは性格悪くないとダメなんだけど、この方は優しそう

73. 匿名 2020/09/19(土) 00:56:51 

>>21 彼氏がねー。。。

74. 匿名 2020/09/19(土) 01:02:55 

この間優勝した時の南国っぽい服すごく似合ってて可愛かったな

75. 匿名 2020/09/19(土) 01:05:07 

>>47 ラケット作成に関わる全ての人、選手の為にガット貼るストリンガーが本当に可愛そう。 幾らフラストレーションが溜まってたとしても他に解消方法見つけるべき。 ラケット投げたら必ずペナルティーのルール作って欲しい。 4件の返信

76. 匿名 2020/09/19(土) 01:20:54 

アメリカでは黒人・黄色人種、ヨーロッパではアジア人差別はあるからね。今回、黒人に対するアメリカへの抗議だけどどっちにしても差別されるハーフだろうね。 肌の色で優勢とか決めつける差別は本当に低脳。 日本人は自国にいるから海外での差別をリアルに感じないだろうけど、カフェでお茶してて細目のジェスチャーされたりが現実。 白人に対する抗議をしてそれを怒りに変えてさらに白人に逆転で勝つ!とか爽快だよ。 今回でのコロナでもなんでアジア人の犠牲者少ないんだろうね?アメリカさん?って思うけどw

77. 匿名 2020/09/19(土) 01:27:03 

>>70 ほんこれ

78. 匿名 2020/09/19(土) 01:34:03 

>>16 平和的な差別反対の意思表示でしょ。 なんでも一括りにして敵とみなすのは短絡的すぎ。 1件の返信

79. 匿名 2020/09/19(土) 01:40:31 

>>54 BLMの実体を把握してるように思えないし、日本の状況とあっちの歴史は違うしね。向こうの歴史前提で違う国にそのまま当てはめるのは無理があるし。

80. 匿名 2020/09/19(土) 01:41:05 

>>24 いや、トップの選手がほぼ出場してなかったからだよ

81. 匿名 2020/09/19(土) 01:45:41 

>>54 当事者として抗議するならアメリカでやれ、日本でやるな 後、日本にBLM(黒人差別)問題を持ち込もうとするなら、日本の歴史を学ぶのは人として当然でしょ 「私は好きにやる、お前らの国のことなんて知らね」とか言うのは民度の低い土人だけ それと日本のスポンサーは問題を嫌うから、アメ公マインドの厄介者は普通に嫌がると思うよ 1件の返信

82. 匿名 2020/09/19(土) 01:46:20 

>>53 歴史の汚点の間違いでしょ

83. 匿名 2020/09/19(土) 01:47:19 

>>78 殺人まで犯してる活動を支持してる時点でその屁理屈は通じない 1件の返信

84. 匿名 2020/09/19(土) 01:54:03 

>>32 これはまごうことなき土人の諸行

85. 匿名 2020/09/19(土) 01:55:04 

>>1 まずお前はその💩みたいな汚い心を整えろよ 1件の返信

86. 匿名 2020/09/19(土) 02:16:47 

>>34 >>70 国籍と人種は別って事くらい理解して

87. 匿名 2020/09/19(土) 02:18:30 

>>10 なおみちゃんは知った上で抗議してるのでは? 逆にあなたは差別問題の何を知ってるの?

88. 匿名 2020/09/19(土) 02:19:33 

>>81 日本のスポンサーも問題にしたり降りる事は無いと思うよ

89. 匿名 2020/09/19(土) 02:24:19 

>>21 ガル民こそ周りに流されすぎ ネットなしではBLM問題について何も語れないくせに 1件の返信

90. 匿名 2020/09/19(土) 02:24:58 

>>75 そんなペナルティーいらんけど、あったらなおみより困る選手が大勢いるよ たった一人での長時間の戦い、フラストレーションぶつける相手がラケットしかないんじゃないかな? バドミントンなんかでも苛つくとラケットに当たる選手は結構いるよ

91. 匿名 2020/09/19(土) 02:25:09 

アメリカは差別や同調圧力が強いらしいからBLMを支持する必要があったんだと思うけど日本でデモを呼びかけてほしくはなかった 新型コロナを無駄に広げてしまう可能性があるので印象が最悪

92. 匿名 2020/09/19(土) 02:29:33 

>>24 素人のガル民達が否定したところで、元テニスプレーヤーの杉山愛さんが「精神的に強くなった!」と評価してたんだから間違いない。

93. 匿名 2020/09/19(土) 02:43:16 

>>55 無関心なら黙ってれば良いのに数日前優勝した時のトピはアンチが鼻息荒くしてて見苦しかった 1件の返信

94. 匿名 2020/09/19(土) 02:48:56 

>>70 都合の悪いときって何? なおみちゃんは間違いなく日本人であり黒人でもある。日本人であることを否定したこともなければ黒人であることを否定したこともないはず。

95. 匿名 2020/09/19(土) 02:55:45 

>>60 日本語しかしゃべれないアントニーや青山テルマももちろん日本人として認めてるよね? 1件の返信

96. 匿名 2020/09/19(土) 02:57:50 

準優勝のアザレンカはもうローマに移動してクレーで試合してるのね また勝ち上がってるし どんな体力してるんだ

97. 匿名 2020/09/19(土) 03:01:32 

日本人の血が一滴も流れていないのに日本人になりすまし、日本に住みつき、日本語を話しながら日本を憎む人達より、 片言だけど和食を愛し、日本の祖父母を慕い、日本人の血が確実に流れているなおみちゃんの方がよほど親しみを感じるけどな。

98. 匿名 2020/09/19(土) 03:03:24 

>>54 横だけど それなら黒人差別の抗議はアメリカでやって 前、大阪でやったよね? 日本に絡めて来ないで

99. 匿名 2020/09/19(土) 03:12:00 

テニスの試合を見ていて、イライラが募り、ついラケットを叩き壊してしまうような衝撃的なシーンを目にすることがあります。そこで今回はテニス選手のラケット破壊衝撃ランキングTOP10を紹介していきます。

2件の返信

100. 匿名 2020/09/19(土) 03:17:28 

束になって一個人を総攻撃する人達より、身一つで全世界に向かって自分の思いを発信する大坂選手の方がよほど尊敬に値する。

101. 匿名 2020/09/19(土) 03:19:25 

>>99 あれ。キリオスが入ってない! ポスピの画像がラオニッチ… バグダティスはもう引退してる

102. 匿名 2020/09/19(土) 03:24:52 

この人嫌いだわ。中指立てる黒人彼氏も下品だし。

103. 匿名 2020/09/19(土) 03:25:40 

>>32 中身から日本人ならやらない 1件の返信

104. 匿名 2020/09/19(土) 03:46:27 

>>52 なんでもかんでも大坂に押し付けるなよ あなたはあなたで少数民族の問題について取り組めばいいじゃない 1件の返信

105. 匿名 2020/09/19(土) 03:52:29 

>>103 テニス選手なら珍しくないよ? ごく稀に錦織選手もやった時あったし 2件の返信

106. 匿名 2020/09/19(土) 03:54:58 

>>85 あんたよりよっぽど綺麗だよ

107. 匿名 2020/09/19(土) 05:02:02 

>>75 昔はたまに「テニスコート虐待」「ラケット虐待」で罰金受けてたのは見たことある。上位ランキングの選手にとってはわずかな金額かもしれないけど。

108. 匿名 2020/09/19(土) 05:29:13 

>>32 映像は初めて見た。この勢いでラケットに八つ当たりしてたら威圧、挑発してると捉えられてもおかしくないと思うんだけど…他のプレイヤーもやってるよっていうけど本当にみんなこんなことやってるの?ちょっと怖いよ

109. 匿名 2020/09/19(土) 05:57:20 

>>93 確かに見苦しいアンチも多いけど、なるほどなぁという意見もあったよ 興味をなくして無関心になる人が多そうだけど、こういう問題に関心がある層も一定数いる 大阪なおみに意見を述べる権利があるように私たちにも意見する権利はあると思う 1件の返信

110. 匿名 2020/09/19(土) 06:12:28 

そろそろスポーツでもアファーマティブアクションを導入すべきだと思う。 アメリカで平均知能指数が低い黒人が大学でも入賞や就職で優先されるみたいにスポーツでは逆な黒人にハンデわつけるべきだと思う。 特にオリンピックとかは競馬みたいにハンデつけて欲しい。

111. 匿名 2020/09/19(土) 06:17:53 

>>16 まず、見た目、日本語ほとんど話せないで日本人と言うのは辞めて貰いたい 2件の返信

112. 匿名 2020/09/19(土) 06:19:43 

ちょいと前に、じーちゃんもしゃしゃり出てきたね 1件の返信

113. 匿名 2020/09/19(土) 06:37:30 

>>32 ラケットが可哀想… そして蹴られたら痛そう

114. 匿名 2020/09/19(土) 07:17:31 

なおみは情緒不安定を晒しすぎ スポーツやるにはメンタル強くないとやっていけない。 と、運動オンチな私が言っております

115. 匿名 2020/09/19(土) 07:27:51 

>>99 ラケット破壊する選手がこんなにいるとは… ラケット破壊まで至らないなおみちゃんはまだおとなしいのかも☺️

116. 匿名 2020/09/19(土) 07:34:20 

何でこの人の話題が日本で出るんだろ?国籍だけ日本に寄生(帰化)して日本名を騙ってるアフリカ人でしょ? そんなに興味がある人が多いの?見るのも聞くのも不快だわ。 2件の返信

117. 匿名 2020/09/19(土) 07:37:03 

>>104 同意。 何に関心を持つかは個人の自由なのに、何故かガル民はBLMを叫ぶ人達にだけ「ウイグルは?」「香港デモは?」と求める。どれだけのものを背負えと言うんだか。 それならウイグルの問題に声をあげてる人は黒人問題にも声をあげるべき。

118. 匿名 2020/09/19(土) 07:41:35 

>>16 BLMやトランは批判したら反日パヨクなんですか? 政治的スタンスは誰からみての敵なの? 自民党?

119. 匿名 2020/09/19(土) 07:47:37 

>>52 全てに抗議する必要あるの? 1人の人間が自分に大きく関わる事に対して行動を起こしてるだけなのに。 気に入らないとおかしな論理を持ち出すのね。

120. 匿名 2020/09/19(土) 07:49:57 

>>109 なおみちゃんが意見を述べることに反対する人ばかりじゃん。 以前から黒人問題に関心があり、黒人差別を扱った本や映画をいっぱい見てきたものとしては、浅い知識の人達がネットに踊らされてるだけとしか思えない。 2件の返信

121. 匿名 2020/09/19(土) 07:58:10 

>>116 肌が黒い=どこで生まれて育ってもアフリカ人と思う方なんですね。いろんな意味ですごい。そもそもこのトピ不快ならスルーしなよ。 1件の返信

122. 匿名 2020/09/19(土) 08:02:13 

>>111 勝てるから日本国籍なだけなのかな?なんでだろうね 2件の返信

123. 匿名 2020/09/19(土) 08:05:11 

ファッションみたいに差別問題を訴える風潮があるよね 実際のところ白人警官は何も悪くない黒人を襲っているの? 2件の返信

124. 匿名 2020/09/19(土) 08:05:53 

>>120 黒人問題に関心がありそれはとてもとても知識があるあなたにお聞きしたいんですけど、BLM運動に参加してる学生に成績つける時に優遇しろと要求したり人に暴力奮ったり不法侵入したりお店を襲撃して物を盗んだりする行動しても許されるってどれだけ根深い差別なんですか? いくら差別されてたとしてもそういうのは違うと思うんですけど。 2件の返信

125. 匿名 2020/09/19(土) 08:06:31 

>>112 根室のおじいちゃんまで攻撃対象にするとか… BLMとか関係なくなおみちゃんサイドを叩きたいだけじゃん。 それともマスコミに対応するスポーツ選手の家族に対していつもそんな反応してるの? 1件の返信

126. 匿名 2020/09/19(土) 08:09:48 

>>120 社会がグローバル化して、〇〇人とは?という概念自体も時代遅れになりつつある世界の中で、自分達の中の日本人像が脅かされてると感じるのかな。

127. 匿名 2020/09/19(土) 08:11:35 

>>23 普通にスポーツクラブとか行ってる程度の人なら当たり前に知ってるのでは?なんか太ももの筋肉?くらいには。 うちのママとかは知らないかも。

128. 匿名 2020/09/19(土) 08:18:20 

>>124 大航海時代の奴隷貿易に始まり、植民地支配、アパルトヘイトと続き、その間数えきれないほどの黒人が拷問、虐待、差別によって命を落としたり人生を狂わされてきた。 加害者からは謝罪も反省もなく、それどころか時代が変わっても今なお命が脅かされている。 知識がないなら優遇措置や暴動を起こしている人達に対する批判だけにとどめては? 穏便に抗議の声をあげてる人の方が大多数だから。 1件の返信

129. 匿名 2020/09/19(土) 08:19:07 

>>7 それ、プロスポーツ選手でも1番難しい所!

130. 匿名 2020/09/19(土) 08:21:52 

>>124 平穏な生活を奪われ、土地を奪われ、故郷を奪われ、自由を奪われ、人権を奪われ、自尊心を奪われ、家族や仲間を奪われ… 成績優遇なんかではとても賠償しきれないほど罪深い、根深い問題なの。

131. 匿名 2020/09/19(土) 08:26:25 

>>10 黒人差別ばかり言われてるけど黒人が起こした暴動で火をつけられて自分のお店焼失した白人についてはどう思うんだろう 1件の返信

132. 匿名 2020/09/19(土) 08:29:52 

>>32 商売道具だよね? 翼くんはボールは友達と言ってたけど…

133. 匿名 2020/09/19(土) 08:38:58 

フランス人には忖度が効かないのか?

134. 匿名 2020/09/19(土) 08:43:03 

アメリカ人として、テニスを頑張ってほしい。 知らんがな

135. 匿名 2020/09/19(土) 09:06:04 

>>75 ラケット破壊、暴言などのスポーツマンシップに反する行為は「コードバイオレーション」と呼ばれ、 試合後の罰金のほか、試合中でも警告、失点、失格等の対象となります。 大坂なおみ選手との全米OP決勝でウィリアムズ選手が1ゲーム失ったのも、審判からの制裁によるものでした。 1件の返信

136. 匿名 2020/09/19(土) 09:07:25 

>>52 自分が問題だと思ってることは人任せにしないで自分が声を上げるべき なぜ人に「あれもやってこれもやって〜」って言うんだ?

137. 匿名 2020/09/19(土) 09:12:18 

>>75 こういうの見ると人種差別訴えると同時にものに感謝する精神を培ってほしい。 提供ラケットなんだしさ。

138. 匿名 2020/09/19(土) 09:14:37 

>>128 へー、で穏便に抗議をしているらしい人達は暴動起こしてる人に注意しないの?見て見ぬふりしてたらダメじゃない? 1件の返信

139. 匿名 2020/09/19(土) 09:20:50 

>>111 英語話せないのに国籍はアメリカと言ってるのと同じだよね。

140. 匿名 2020/09/19(土) 09:21:24 

>>10 凄い選手なんだろうけど何か日本人らしくないというかやる事なす事自由すぎて よく知らないけどこの人日本のスポンサーつけて日本人として出場してるんだよね? あまりにも自由すぎない? 感情の起伏が激しすぎだし欠場したり差別問題をスポーツに結び付けたり。 他の選手は色々振り回されてかわいそう

141. 匿名 2020/09/19(土) 09:22:17 

>>62  >>63 なるほど、コロナで日程も狂ってんだね。 足のテーピング結構目立ってて心配だったよね。 コートが違うとテニスのプレーが全く別物になるって、前のサーシャコーチが書いた本でも言ってたなぁ。 奥が深いんだね、大坂なおみ全米初優勝の時からテニス見始めて、もうわかんないこと沢山w 教えてくれてありがとう♪ 1件の返信

142. 匿名 2020/09/19(土) 09:23:51 

>>32 日本人だと名乗るなら、せめて日本人としての心を学んで欲しいね。周りもやってるから私もやるじゃ、子供と一緒。

143. 匿名 2020/09/19(土) 09:25:10 

>>131 暴動行為は悪だと思う で、あなたは黒人差別についてどう思う? お店消失どころの悲劇じゃないけど 1件の返信

144. 匿名 2020/09/19(土) 09:25:19 

>>32 こういう所が嫌いなんだよね 自分の感情をコントロール出来ない感じが。 物に当たるなんて見苦しいよ このイメージが強いから応援したいって思えないんだよなぁ

145. 匿名 2020/09/19(土) 09:25:58 

>>37 中指立てた犯罪者の彼氏と付き合って、なおみちゃん幸せなのかな…

146. 匿名 2020/09/19(土) 09:28:48 

優勝したけど、テニスの試合に政治を持ち込むべきではなかったと思う。

147. 匿名 2020/09/19(土) 09:42:12 

>>10 言動が迂闊なのは同意だけどまだ若いからだと思う。あと日本がどんな国かよくわかってないでしょう。善悪は置いてしゃあない部分もあるしあまり問題ならスポーンサーも下りればいいだけだし。 1件の返信

148. 匿名 2020/09/19(土) 09:44:46 

>>23 脚の太もも裏側の部分の筋肉です💪

149. 匿名 2020/09/19(土) 09:45:06 

>>34 黒人だって白人だって、国籍が日本にあって日本人の自覚を持った人は、日本人だよ。 むしろ人種は関係ない。魂が日本にないことに、日本人としての違和感を覚える人が多いのよね。

150. 匿名 2020/09/19(土) 10:02:33 

>>143 横。その店主が人種差別してる人じゃなくてただ白人だからって理由だけで狙われて店消失してるのがよっぽど悲劇的だと思うんですけど。 1件の返信

151. 匿名 2020/09/19(土) 10:08:39 

呼びかけたデモのせいで感染者が増えてもおかしくないね。

152. 匿名 2020/09/19(土) 10:09:23 

>>135 コードバイオレーションも主審の判断によるから大分差がありますよね。

153. 匿名 2020/09/19(土) 10:16:37 

本や映画で見た程度の知識で超上から目線でネットバカにしてるおばさんマジで草生える 擁護してるの同一人物だよね?虚しくないのかな 幼稚な切り返しかたや話題そらしとか見ててすごい恥ずかしい 1件の返信

154. 匿名 2020/09/19(土) 10:39:17 

今年は男子決勝よりも女子決勝の方が内容が良くてレベルも高くて面白かった 男子は2人とも自分で理由話してたけど緊張し過ぎて遅く緩い展開でグデグデになってた 決勝で本領発揮するのはいかに難しく凄いことなんだと勉強になった

155. 匿名 2020/09/19(土) 10:45:31 

>>70 それやってるのむしろ日本のネット民 1件の返信

156. 匿名 2020/09/19(土) 10:50:32 

>>95 そう言えば外国人っぽい見た目よねってくらい、日本人として馴染んでる

157. 匿名 2020/09/19(土) 10:51:24 

>>138 見て見ぬふりしてるって何で決めつけるの? 黒人犠牲者の家族が暴力行為はやめましょうと呼びかけてたよ。

158. 匿名 2020/09/19(土) 11:02:39 

>>153 ネットで得た情報でしかものを語れない人やよくわからないまま多数派の意見に身を落ち着かせる人の方がよほど恥ずかしい。 1件の返信

159. 匿名 2020/09/19(土) 11:59:03 

>>122 日本国籍だから勝ったと思ってるの?

160. 匿名 2020/09/19(土) 12:12:05 

>>83 その活動を支持してるといつ発言したんでしょう。あくまで黒人への差別に反対するアクションしかしてないよね。

161. 匿名 2020/09/19(土) 12:16:56 

>>116 メディアによる異常なゴリ押し、否定派は異常だと言う印象操作、文明人とは思えない本人の諸行 あれれ~?何かこういうことしてる人達、他にもいるぞ~?

162. 匿名 2020/09/19(土) 12:18:40 

どうせ大統領選終わったら静かになるでしょう。 4年に一度のお祭り騒ぎ。

163. 匿名 2020/09/19(土) 12:19:56 

>>123 殺された黒人の犯罪履歴調べてみ?ドン引きするから それと「平和的な」デモの参加者が、同じ黒人の8歳の女の子を殺したりもしてる ファッションというより、略奪行為の口実作りの意味合いが強く感じるよ 1件の返信

164. 匿名 2020/09/19(土) 12:31:51 

>>15 このお米大好きさん自身は黒人じゃないんでしょ? 「黒人を利用する事は迷惑」ってこの人が言うのは違うんじゃない?

165. 匿名 2020/09/19(土) 12:44:37 

>>34 国籍と人種は別問題 そんな発言するから、日本人は超レイシストだという 外国人も多い 1件の返信

166. 匿名 2020/09/19(土) 12:44:58 

>>7 よりにもよって年中不安定なガル民に言われたくないと思うw

167. 匿名 2020/09/19(土) 12:56:55 

わがまま

168. 匿名 2020/09/19(土) 12:57:40 

日産にGT-Rをたかるし

169. 匿名 2020/09/19(土) 13:01:51 

>>105 でも錦織選手がやった時は批判の報道あったよね 今回はなんでないんだろう

170. 匿名 2020/09/19(土) 13:05:52 

>>163 なんの罪も犯してないのに黒人というだけで警察になぶり殺された人はやまほどいるから 女の子を殺した人が平和的なデモの代表ではないから 黒人問題を共有したくない口実をさぐることに必死だね 2件の返信

171. 匿名 2020/09/19(土) 13:08:49 

>>123 ラップじゃ白人警察は悪役のプロットタイプだもんね そういうファッション感覚の延長で白人警察をこうだと決めつけてないかな フロイドの事件も白人警察の差別感情は冤罪では メディアも伝える情報が断片的なものばかりで恐ろしい ふわっとした空気感頼みみたいな 生身の人間や感情が関わってるのに

172. 匿名 2020/09/19(土) 13:27:56 

>>150 ただ肌が黒いというだけで人間扱いされず、ありとあらゆる残虐行為を受けてきた黒人達の怒りや悲しみは計り知れない

173. 匿名 2020/09/19(土) 14:06:50 

>>170 女の子を殺した「事実」に目を背けて何が「口実」だよ 警察になぶり殺されたというデータは?その人達が本当に何もしてないという証拠は?あなたの方こそ日本を巻き込むための口実作りに必死だね、工作員さんw 1件の返信

174. 匿名 2020/09/19(土) 14:07:51 

>>165 それをレイシスト呼ばわりする頭の悪い奴らこそが真のレイシスト

175. 匿名 2020/09/19(土) 14:46:31 

朝鮮系の人は朝鮮半島内の差別問題に取り組みなよ

176. 匿名 2020/09/19(土) 15:14:01 

>>125 んなこたないよー😜

177. 匿名 2020/09/19(土) 15:19:58 

>>121 可哀想なことに黒人のDNAは強いから容姿はどうしても黒人になってしまう あと下手くそな日本語喋るのやめてほしい だったら英語で応えてくれた方がマシ。

178. 匿名 2020/09/19(土) 16:35:02 

>>105 投げるならまだ分かるけど、それにプラス足で蹴り飛ばすのも普通なの?!流石にそこまでは日本人はしないと思うけどなぁ

179. 匿名 2020/09/19(土) 16:52:34 

>>122 日本には自分の敵になりそうな強いテニスプレイヤーがいないから自分の五輪出場が確実 スポンサーになってくれそうな大企業多数 日本国籍なら女子テニスプレイヤーとしては一人勝ちできる というメリットを取ったんじゃじゃないかな 誰でもメリットある方を選ぶのは当然だから悪いことではないよね、

180. 匿名 2020/09/19(土) 17:09:51 

>>141 63です。テニスファンが増えて嬉しい! コートによってボールのスピードやバウンドの高さが変わってくるから別物と言われるみたい。 なので選手によって得意なコートがあったりする。 全仏はクレーキングと言われるナダルや全米で優勝したティームが得意だけど、上位の選手はどのコートでもやっぱり強い。全仏はテレ東で放送されるよ〜

181. 匿名 2020/09/19(土) 17:27:05 

>>173 犠牲者の数はデータにすら残ってないと思う

182. 匿名 2020/09/19(土) 17:28:18 

>>170 警官になぶり殺された人がいるから何をしてもいいって言ってる様に聞こえるけど、頭大丈夫? 略奪行為や放火、暴行、殺人が起きている時点で平和的なデモではないっていう事実は無視するの?そういうことしてるから日本でまともな人からの支持が得られないんだよ 1件の返信

183. 匿名 2020/09/19(土) 18:12:44 

>>1 この人気持ち悪い ・人種差別でもBLMしか叫ばない ・都合のいい時だけBLMを訴えて日本人のフリをする ・黒人のデモ暴動の被害(店、多人種など)あった事は一切無視 ・デモ暴動で、他人の敷地に入った彼氏を擁護し「クレイジー」と発言 ・デモ当日と重なるからと自分勝手に大会を棄権 ・日本メディアで差別運動が報道されてないと「素通りサル」挑発 ・黒人の過激なデモ活動で亡くなった人は無視 何が気持ち悪いって人種差別を無くせって言っている割に黒人の暴動は無視 日本人(アジア猿)にイエローモンキーの画像で挑発 やっていることが人種差別なんだけどねw ※画像は日本のメディアで黒人への人種差別運動が起こってないことをしって挑発的にうpされたとされる画像。後日彼女はジョコビッチのことを見守る意図だとするが アジア(猿)がジョコビッチを見守る?画像にこれをうpするのも差別と問題になり 削除した 1件の返信

184. 匿名 2020/09/19(土) 18:15:09 

>>1 インタビューでは日本人、日本人、日本人とアピールするくせにこいつの思考が黒人は絶対的な被害者よ、白人警察はクズよって考えと、彼氏の警察を解体しろという発言がクレイジーだわ(大坂なおみの言葉借りれば) そして、黒人の過激なデモによって殺害された人や壊された店については何も言わない悲しいヘイトクライシストまさに外道

185. 匿名 2020/09/19(土) 18:19:53 

大坂なおみトピはスポーツの話題のはずがいつも政治の話ばかりだね 1件の返信

186. 匿名 2020/09/19(土) 18:27:27 

>>1 全仏には一切かかわらないってことか?欠場してもまたBLM運動するの? 全米OPに勝手に政治問題自己中心的にやって、黒人の過激なデモ破壊活動は無視したからコイツ嫌いだわ むしろケガ悪化して現役引退でもいいくらいw

187. 匿名 2020/09/19(土) 18:53:20 

>>183 彼女自分が黄色人種・日本人でもあると理解できないのかな。 残念過ぎだよ 3件の返信

188. 匿名 2020/09/19(土) 18:58:04 

>>1 日本の道徳では「人類みな平等」とか理想論のALM掲げるけど コイツはBLMしか叫ばないから日本人じゃないと思う 日本語がしゃべれない以前の問題

189. 匿名 2020/09/19(土) 18:58:45 

>>147 スポンサーは降りればいいってもし降りたら差別主義者扱いだよ。 だから契約打ち切りは出来ず契約満了まで待つしかない。

190. 匿名 2020/09/19(土) 19:14:26 

>>155 言うほど都合のいいときだけ外人ぶらないだろ

191. 匿名 2020/09/19(土) 19:15:12 

>>187 あんたの頭がね 1件の返信

192. 匿名 2020/09/19(土) 19:16:18 

>>185 こいつ自身がそういう発言繰り返して多方面にケンカ売りまくってるからしょうがない 自業自得よ

193. 匿名 2020/09/19(土) 19:22:44 

>>89 そのネットで擁護工作しないといけない工作員がよく言うわw

194. 匿名 2020/09/19(土) 19:23:16 

>>187 ごめんマイナス押しちゃった 気持ちはプラス×100

195. 匿名 2020/09/19(土) 19:25:57 

>>191 何で?

196. 匿名 2020/09/19(土) 19:29:11 

>>182 他のトピに夢中になってて返信遅くなってごめん。 よそでは飽きるほどプラスもらってるからこのトピで支持を得ようとは微塵も思ってないよ。 一部の黒人の犯罪行為ばかり問題視してBLMを全否定。その背景にある白人による無数の犯罪行為にはだんまり。何百年にも渡る、何百万にも及ぶ黒人被害者に思いを寄せたことなんてないんだろうな。 1件の返信

197. 匿名 2020/09/19(土) 20:24:02 

出典:www.yoga-gene.com

198. 匿名 2020/09/19(土) 20:26:23 

>>1 黒人のデモ活動と略奪行為には絶対にコメントしないよなコイツ そして、黒人が警察に逮捕されたときだけ「人種差別だわ!黒人は差別されているのよ」と発言 暴動で警察が逮捕したら 大坂なおみ「ギャーギャーギャー」 暴動で黒人店を壊しても 大坂なおみ「・・・・・・・・・」 これが大坂なおみの正体

199. 匿名 2020/09/19(土) 21:18:17 

>>10 もう少し大人にならないとね。 自分の感情をぶつける前に 自分の周りの応援してくれている人達の事とか 考えられるようにならないと。 一流の選手への道のりはまだまだですね。エラそうですが、、、

200. 匿名 2020/09/19(土) 21:22:34 

>>49 最近の言動見てても日本人らしさを全く感じないし むしろアメリカ人でいんじゃね?

201. 匿名 2020/09/19(土) 21:40:22 

Atlanta's Leading Local News: Weather, Traffic, Sports and more | Atlanta, Georgia | 11alive.com | 11alive.com☰MenuCrimeChild killed in Atlanta shooting on July 4 identifiedPolice said the 8-year-old victim was in the back of a car when she was st...

INDIANAPOLIS – An Indianapolis mother was shot and killed along the canal early Sunday, marking the second homicide on the canal in a week. According to the victim’s family, the shooting started over some racially charged language.  The victim, Je...

2件の返信

202. 匿名 2020/09/19(土) 21:43:01 

>>187 3才までしか日本にいなかった奴を日本人扱いは無理がある それに黄色人種に対して差別してる大坂を黄色人種と呼ぶのは差別なんじゃない?w 本人めっちゃ嫌がりそうw

203. 匿名 2020/09/19(土) 22:00:23 

>>1 よっしゃ、全仏欠場か ようやく純粋にテニスだけ見られる 大会中はBLM活動しないでね。クソ鬱陶しいから

204. 匿名 2020/09/19(土) 22:54:57 

>>201 黒人の残虐行為に怒りはわくけど、白人のしてきたそれを上回る残虐行為に怒りはわかないの? 今回の略奪や暴力行為さえなければBLM問題には賛同できるってこと? 黒人差別は長年続いてきた問題だけど、黒人側を叩く要素が見つかった今になって強い関心を持ち始めたの? 1件の返信

205. 匿名 2020/09/19(土) 22:57:14 

日本人ならこうしないとか、なぜ決めつける?ガル民よ。既に差別してる。

206. 匿名 2020/09/19(土) 22:58:04 

>>26 えっ? スポーツと政治を混ぜないで、と言っただけの人に対して 「お前なんか魚に食われろ」と返したの? 何で? ちゃんとした返答になってないし、キレやすいにも程がない? 2件の返信

207. 匿名 2020/09/19(土) 23:07:50 

>>201 頭おかしいとか糞野郎とか暴言吐く品のない日本人にはなりたくない 2件の返信

208. 匿名 2020/09/19(土) 23:27:10 

>>206 相手のアイコン良く見て

209. 匿名 2020/09/19(土) 23:33:32 

>>32 こういう姿は見たくないですね。 日本人アスリートで世界で活躍する人に道具に八つ当たり、 粗末にする人を見たことがないから なんだかとても残念に思う。

210. 匿名 2020/09/19(土) 23:49:31 

>>47 テニスの選手ってこういうの多くない? セリーナのラケット破壊はすげー怖かったしひいた。

211. 匿名 2020/09/20(日) 00:14:01 

>>204 >>207 論点のすり替えとサイコパスっぷりが同じ人物だな 1件の返信

212. 匿名 2020/09/20(日) 00:15:14 

>>206 相手のアイコンに大きな魚が写ってたからそれにかけて言ってる どちらにせよ性格悪いけどね

213. 匿名 2020/09/20(日) 00:15:52 

>>207 そのセリフ、まず大坂なおみに言ってあげて

214. 匿名 2020/09/20(日) 07:58:23 

>>211 論点すり替えるも何も、BLMは白人のしてきた残虐行為こそ一番の要だからね。 略奪とかの犯罪行為は反対だけどBLMは支持する。一貫してその姿勢だけど? 1件の返信

215. 匿名 2020/09/20(日) 09:30:31 

>>158 実際に見た訳でもないのに「映画や本を読んだので私はあなたと違って黒人差別について語れるのよ(ドヤァ)」ってマウンティングしてる方が恥ずかしい。実際見た訳でもなくて脚色された映画や本見たとかネット見て判断してる人のことバカに出来ないと思う。同レベルだろ 2件の返信

216. 匿名 2020/09/20(日) 10:36:59 

>>214 日本人の感覚からすると、1人でも人死にが出てる時点で肯定出来ないデモだけどね 1件の返信

217. 匿名 2020/09/20(日) 11:11:27 

>>215 実際の映像が流れる映画もあるよ。記録はいっぱい残っているし紛れもない歴史上の事実。

218. 匿名 2020/09/20(日) 11:16:49 

>>216 デモに便乗して犯罪行為している人を許せないのは同意。でも、真に黒人差別を訴えている人達の声を奪う権利はない。 1件の返信

219. 匿名 2020/09/20(日) 13:59:21 

>>215 あと、研究者が執筆した出版物もたくさんある。もちろん脚色ゼロ。研究者には黒人、白人、日本人もいる。 白人の悪事を歴史からなかったことにするには無理があるよ。 3件の返信

220. 匿名 2020/09/20(日) 17:19:46 

>>218 黒人差別を訴える=BLMの図式はもはや成り立たないと思うけどな 他のトピでも散々指摘されてるけど、BLMを批判する=黒人を差別し否定しているという訳ではないからね 行き過ぎた略奪行為や暴力行為を批判しているだけ そこが理解出来ないのか、するつもりが無いのかは知らないけど、屁理屈をこねたいだけならば、自分が気持ちよく意見を発信出来る媒体でのみ語る方がいいよ 1件の返信

221. 匿名 2020/09/20(日) 18:31:21 

>>219 中国によるウィグル人への凄惨な行いこそ批判するべき。それから世界の目をそらさせる為に中国はアメリカで黒人を使って暴動させている。 本当はウィグル ライブズ マター運動こそしないといけないですよ。 1件の返信

222. 匿名 2020/09/20(日) 19:25:48 

>>220 アンチはあたかも略奪などの犯罪行為がBLMの全貌のように語るけど、真に差別問題にとりくむ人達はそんなことしないから。むしろ迷惑してるしやめようと呼びかけている。 アンチ発言すれば必ず支持してくれる人がいるからあなたはそれが気持ち良いのかもしれないけど、私はこのやりとり自体を楽しませてもらってるよ。 1件の返信

223. 匿名 2020/09/20(日) 19:30:36 

>>221 黒人問題だけ関心があるわけではないよ。 ウイグルのことはもちろん、日本人として国内の問題にも関心あるしいろんなトピにコメントしている。 BLMに関してはお互い決して譲れない思いがあるようだけど、他のトピで仲良くやってるのかなと思ったらなんかおかしい。

224. 匿名 2020/09/20(日) 22:22:38 

>>219 本当に脚色ゼロと言えるんですかね・・・ 1件の返信

225. 匿名 2020/09/20(日) 23:23:35 

>>224 数ある研究結果まで否定するのは各研究者に対して失礼では? 黒人の悪事は絶対で、白人の悪事は認めたくない?

226. 匿名 2020/09/21(月) 00:25:03 

>>219 ちなみに中身は分析中心、データ列挙、感情論皆無の内容だったよ。それともデータを改ざんしたと言いたいのだとしたら、もはやBLMとか関係なく黒人問題に携わる全ての人物が悪ということか…

227. 匿名 2020/09/21(月) 01:23:32 

ここまで「優遇しろ」って暴動起こす黒人が少なくないんだから疑われるのも当たり前じゃない?日本にはK国という前例があるわけだから余計に。 1件の返信

228. 匿名 2020/09/21(月) 12:42:53 

>>32 すり鉢状の360度方向から観覧されている感じをVRで体験したら発狂する自信がある。会場の空撮でも怖いもの。(道具は大事に)

229. 匿名 2020/09/21(月) 13:45:08 

>>222 新興宗教の人みたい 言葉が通じてるようで根本的に食い違ってる

230. 匿名 2020/09/22(火) 23:55:21 

ネトウヨ沸いてるね

231. 匿名 2020/09/23(水) 01:27:22 

>>227 なんだ、結局はそこに落ち着くわけか。 白人至上主義のガル民は、白人の加害者としての一面には一切触れず、黒人の被害者としての一面には目もくれず、真っ赤に血塗られた過去をもつ黒人と、真っ赤な嘘で固めた過去を主張する韓国人をなぜか同列に語るのであった。

232. 匿名 2020/09/25(金) 02:43:20 

最初のうちは応援してたけど。 最近は、この人の人間性とか稚拙な精神に 嫌気がさして、試合も全く見る気が失せました。 この人々が勝とうが負けようがどうでもいいし。 なおみの恋人は彼女がテニスでガッポリかせぐ、 賞金王だから死んでも離さないよね! 早く出来婚でもして引退すれば?

233. 匿名 2020/09/25(金) 07:03:51 

トゥギャッターの記事になってたけど 「アスリートが後押ししたせいで、犯罪者は自分がヒーローだと信じて警官をころすようになった。」と黒人女性が言ってたってよ。


posted by ちぇき at 16:10| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大坂なおみ 逆転で2年ぶり2度目の全米OP優勝。3度目のグランドスラム制覇

情報元 : 大坂なおみ 逆転で2年ぶり2度目の全米OP優勝。3度目のグランドスラム制覇ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2965213/


大坂なおみ 逆転で2年ぶり2度目の全米OP優勝。3度目のグランドスラム制覇 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ 大坂なおみ 逆転で2年ぶり2度目の全米OP優勝。3度目のグランドスラム制覇

1. 匿名 2020/09/13(日) 07:26:58 

現地12日の「全米オープン」(アメリカ・ニューヨーク/8月31日~9月13日/ハードコート)大会13日目。女子シングルス決勝で、第4シードの大坂なおみ(日本/日清食品)が、世界27位のビクトリア・アザレンカ(ベラルーシ)と対戦。大坂が1-6、6-3、6-3で逆転勝利し、「全米オープン」2年ぶり2度目、グランドスラム通算3度目の優勝を飾った。

出典:image.thetennisdaily.jpおめでとうございます!凄い! 46件の返信

2. 匿名 2020/09/13(日) 07:28:01 

すごいことなんだろうね 6件の返信

3. 匿名 2020/09/13(日) 07:28:01 

なおみちゃん おめでとう㊗️ 1件の返信

4. 匿名 2020/09/13(日) 07:28:06 

おめでとうございます👏

5. 匿名 2020/09/13(日) 07:28:09 

良くやった!おめでとうございます! アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/09/13(日) 07:28:18 

おっしゃきた記念カキコ 2件の返信

7. 匿名 2020/09/13(日) 07:28:36 

おー凄い!!

8. 匿名 2020/09/13(日) 07:28:36 

>>1 記念PAPICO

9. 匿名 2020/09/13(日) 07:29:14 

>>2 凄いことだよ〜〜!! 1件の返信

10. 匿名 2020/09/13(日) 07:29:17 

すごい! おめでとうございます!

11. 匿名 2020/09/13(日) 07:29:20 

おめでとう🎉 たまには日本語で話して欲しい 6件の返信

12. 匿名 2020/09/13(日) 07:29:24 

んんんおめでと

13. 匿名 2020/09/13(日) 07:29:52 

凄いね!おめでとうございます!

14. 匿名 2020/09/13(日) 07:30:04 

わー嬉しい おめでとうございます❤️

15. 匿名 2020/09/13(日) 07:30:28 

おめでとう🎉

16. 匿名 2020/09/13(日) 07:30:32 

どーでもいいよ😑 3件の返信

17. 匿名 2020/09/13(日) 07:30:40 

コーチ変えてまた強くなったね。

18. 匿名 2020/09/13(日) 07:30:44 

メンタル強くなったね! 3件の返信

19. 匿名 2020/09/13(日) 07:31:39 

底力見せてくれたね おめでとう!

20. 匿名 2020/09/13(日) 07:31:40 

>>1 こんなことがあるとわー !!! 本当に本当におめでとうございます 1件の返信

21. 匿名 2020/09/13(日) 07:32:01 

色々言われるけど、黒人と黄色人種、両方のルーツを持ってつらい思いをしてきたんだろうな。悩みの重さなんて誰にも分からない。 3件の返信

22. 匿名 2020/09/13(日) 07:32:06 

おめでとうございます!

23. 匿名 2020/09/13(日) 07:32:23 

女子テニス🎾選手ってある程度ムキムキで体格も良い選手が増えたね。セレーナ?なんて動けるの?って思うけど強いんだね。 3件の返信

24. 匿名 2020/09/13(日) 07:32:27 

黒人マスクつけて出場とか、日本人の恥でしかない 日本名乗るのやめて、さっさとアメリカ戻りなよ 16件の返信

25. 匿名 2020/09/13(日) 07:32:30 

おめでとうございます! うちの母が大ファンで朝っぱらからすごく嬉しそうだ^_^

26. 匿名 2020/09/13(日) 07:32:56 

今回の優勝は特別で黒人の方に大きな勇気と希望を与えたと思う。 6件の返信

27. 匿名 2020/09/13(日) 07:33:01 

生で観たかったなあ。。。 優勝おめでとう!!

28. 匿名 2020/09/13(日) 07:33:15 

おめでとう!

29. 匿名 2020/09/13(日) 07:33:33 

わ〜トピ主です! 運営さん8時前に承認ありがとうございます! 大阪選手、強さを見せてくれました。 本当におめでとうございます! 1件の返信

30. 匿名 2020/09/13(日) 07:33:57 

日本語もっと練習しましょう。

31. 匿名 2020/09/13(日) 07:33:59 

自分の信念を主張して結果も残してカッコイイ!

32. 匿名 2020/09/13(日) 07:34:15 

テニスの球って 速いよねー それに追い付く脚力すごい。

33. 匿名 2020/09/13(日) 07:34:20 

なおみちゃんのファンです。 おめでとう!

34. 匿名 2020/09/13(日) 07:34:41 

おめでとう!!

35. 匿名 2020/09/13(日) 07:34:51 

大坂なおみのスポンサーに日清食品があるけどあの体はインスタント麺では作れないだろうね 3件の返信

36. 匿名 2020/09/13(日) 07:35:12 

純粋な日本人ではないので心からおめでとうとは言いにくい。 受け答えのインタビューが不快なので見ません。 5件の返信

37. 匿名 2020/09/13(日) 07:35:29 

SNSで日本人差別したくせにさっさと日本国籍捨てろよ 4件の返信

38. 匿名 2020/09/13(日) 07:35:37 

おめでとうーーー!! ファーストセットを落としての優勝は25年ぶり! 最初はどうなるかと思ったけど、ちゃんと立て直して勝つのは凄い!! 優勝を決めた時の笑顔が可愛らしくて素敵でした~

39. 匿名 2020/09/13(日) 07:35:54 

名前以外日本人らしさを感じないから、「へー」って感想しか出てこない。 16件の返信

40. 匿名 2020/09/13(日) 07:37:03 

でもこの人コロナ禍で大阪のデモ扇動してたよね 5件の返信

41. 匿名 2020/09/13(日) 07:38:25 

>>26 そうだよね 黒人差別を声高に批判したりボイコットするんじゃなくて こういった方法で発言力を強くしていって欲しい 2件の返信

42. 匿名 2020/09/13(日) 07:38:27 

ナオミよ〜♪

43. 匿名 2020/09/13(日) 07:39:28 

>>24 あなたは美しい日本人ですか? 美しい国日本にふさわしい人間ですか? 心の醜さは顔にも必ず出ますよ

44. 匿名 2020/09/13(日) 07:40:05 

以前とは違って、別に嬉しくないな。。。 4件の返信

45. 匿名 2020/09/13(日) 07:40:13 

>>39 その発言が今大坂選手が問題提起している最大の差別なのに 自分の発言が差別的と分かってないのなら怖い 3件の返信

46. 匿名 2020/09/13(日) 07:40:19 

さんざん自分は黒人だとかいってわがままで試合ボイコットしたと思ったら試合出て日本人の事は差別してるようなのよく応援できるよね 大坂なおみ持ち上げるのもキムチ悪い 5件の返信

47. 匿名 2020/09/13(日) 07:40:20 

この人が日本の国旗つけて黒人問題に絡むの本当にやめて欲しい まるで日本が黒人問題に内政干渉してるみたい、本当やめて、迷惑 2件の返信

48. 匿名 2020/09/13(日) 07:40:44 

>>24 日本人の皮を被った白人かな?

49. 匿名 2020/09/13(日) 07:40:53 

同じ日本人として誇りに思います! 本当なおめでとう! 大きな物を背負って確実に結果を出したなおみさん、尊敬します

50. 匿名 2020/09/13(日) 07:40:59 

サーシャ切って正解だったよ ヤストレムスカにもこの間切られてた 3件の返信

51. 匿名 2020/09/13(日) 07:41:51 

>>2 他のスポーツディスるつもりもないが テニスは男子はサッカーに次ぐ、競技人口と儲かるスポーツ(女子はサッカーはマイナーでテニスが世界一儲かる) だからフィギュアスケートや卓球や体操や柔道で世界一になるよりも遥かに難しい 特に女子はサッカー バスケ野球がマイナーに落ちるから一気にテニスにメンタル体格身体能力に恵まれたのが世界から押し寄せるため普通の日本人はまず勝てないね 大坂は黒人ハーフで元から体格身体能力に恵まれさらにメンタルも成長したから

52. 匿名 2020/09/13(日) 07:42:12 

まずは、おめでとうございます。 ただ、前回の優勝時は興奮したけど、人間性を知った今だと素直に喜べないな…。 これからも頑張って差別とやらと闘ってください。

53. 匿名 2020/09/13(日) 07:42:38 

まだ若い女の子に厳しいコメント多いなぁ! 素直におめでとう!言えないって 性格が泥水みたいなババアばかりかよ! 嫌いなら朝からコメント書きにくるな 4件の返信

54. 匿名 2020/09/13(日) 07:42:39 

半分黒人として生まれたからにはBLMして何が悪いんだろう。 黒人ならこの運動が盛り上がってる今、絶対にものにしたいと思って当然。 テニスも結果出して素晴らしい。 7件の返信

55. 匿名 2020/09/13(日) 07:42:41 

おめでとう

56. 匿名 2020/09/13(日) 07:42:52 

メンタル安定して持ち直せるようになった

57. 匿名 2020/09/13(日) 07:42:54 

おめでとう!

58. 匿名 2020/09/13(日) 07:43:10 

>>1 自分では全く努力したことない陰湿な人達がまたマイナスつけてるね

59. 匿名 2020/09/13(日) 07:43:27 

Aマッソ 「大坂なおみに必要なものは?」 「漂白剤。あの人日焼けしすぎやろ!」 ひどいな〜 1件の返信

60. 匿名 2020/09/13(日) 07:43:36 

アンチが湧いてるな スポーツ選手長者番付女子1位の彼女に…ダサいw

61. 匿名 2020/09/13(日) 07:43:37 

1セットを簡単に落とした時はこのまま負けちゃうのかと思ったけど、メンタル強くなったんだね。 おめでとう!

62. 匿名 2020/09/13(日) 07:43:57 

>>45 でも絵文字でアジア人差別自分でしてない? 🐵使ってたんだよ? 4件の返信

63. 匿名 2020/09/13(日) 07:44:07 

見た目は日本人に見えなくても、精神が日本人で、自国に誇りを持っていると感じられる発言があったなら、「頑張ったね良かったね」と思うけど、それが感じられないんだよなー。日本語もいつまでたっても下手なまま。 5件の返信

64. 匿名 2020/09/13(日) 07:44:10 

おめでとうございます。前回優勝した時は凄く感動したけど、今回は他国の人が優勝したような感じ。

65. 匿名 2020/09/13(日) 07:44:12 

>>24 なんか信じられない プラスもついてるし。 日本人なのあなたは?

66. 匿名 2020/09/13(日) 07:44:16 

彼氏も喜んでたね

67. 匿名 2020/09/13(日) 07:44:24 

すごーい!!!おめでとう!!! 暗いニュースが多い中これは本当に嬉しいね!!!

68. 匿名 2020/09/13(日) 07:44:28 

>>50 サーシャってじつはヤバいの? 1件の返信

69. 匿名 2020/09/13(日) 07:44:30 

黒人×アジア人 ものすごく苦労してきたと思うよ 日本人で日本で暮らしてる人たちにはわからない悩みがたくさんあると思う。 おめでとうございます! 1件の返信

70. 匿名 2020/09/13(日) 07:44:33 

ラケット投げたり蹴ったりするのはみっともないからやめてほしい 6件の返信

71. 匿名 2020/09/13(日) 07:44:49 

>>45 横だけど、私も、 八村塁も、サニブラウン・アブデル・ハキームという名前でも、どっちも日本で同じように育ってきた日本人だ、仲間だって感じるけど、 大坂なおみはどうしても日本人と思えないよ アフリカ系ということは全然問題ではなくて、言葉とか、どこで育ってどこの国にアイデンティティがあるかとか…その辺かな それがそんなに差別的? 9件の返信

72. 匿名 2020/09/13(日) 07:44:51 

ユニフォームの色味がエヴァみたいだ 優勝おめでとう

73. 匿名 2020/09/13(日) 07:45:00 

流石ガルちゃんwww 1件の返信

74. 匿名 2020/09/13(日) 07:45:45 

>>24 そういうの日本人の恥だからやめてください。

75. 匿名 2020/09/13(日) 07:45:46 

選手として優秀 彼女が日本人かと言われれば肯定しにくいし、彼女自そうだろうなと思ってる だから振る舞いや言動がアメリカや黒人より、日本に否定的でも当然だと思ってる 期待もしてないからそういう部分では腹も立たない

76. 匿名 2020/09/13(日) 07:45:56 

アホでレイシストなアンチを実力で黙らせた なおみ最高!アンチだっさ。

77. 匿名 2020/09/13(日) 07:46:04 

>>62 彼女もアジア人の血が入っているよ。 お母様は日本人だし。

78. 匿名 2020/09/13(日) 07:46:05 

超おめでとう㊗️✨

79. 匿名 2020/09/13(日) 07:47:03 

>>1 7件の返信

80. 匿名 2020/09/13(日) 07:47:22 

>>54 ねー。嫌味臭いコメントばっかりでうんざりする。 若い女の子が頑張って優勝したんだから、おめでとうでいいのにね。 いい大人が集団でいじめてみっともない。 2件の返信

81. 匿名 2020/09/13(日) 07:48:09 

>>63 日本人じゃないと応援しないの? 3件の返信

82. 匿名 2020/09/13(日) 07:48:13 

スポーツに政治を持ち込むな 2件の返信

83. 匿名 2020/09/13(日) 07:48:46 

>>63 海外のアーティストが日本にLiveに来たときに、リップサービスでカタコト日本語話すみたいな雰囲気しか感じない

84. 匿名 2020/09/13(日) 07:49:04 

全米のメインスタジアムの名前でもあるアーサー・アッシュは黒人テニス選手として道を切り開いてきた人で、その功績を称えてスタジアムの名前になったから、全米はBLMに全面的に協力してた

85. 匿名 2020/09/13(日) 07:49:13 

行動する上に努力もして結果も残せる優秀な人間を許せない人種って一定数いるよね〜

86. 匿名 2020/09/13(日) 07:49:37 

>>81 そういう奴に限ってスケートのロシアの選手とか応援してそうだよね 「ザギトワ可愛い~。それに比べて日本人はw」とか言う一番たちが悪いタイプ。 1件の返信

87. 匿名 2020/09/13(日) 07:49:53 

素朴な疑問… 日本人って海外からは差別される側なのに、何故人種差別に反対する人を叩くの? 海外で差別されている日本人を助けるための声は上げないの? 白人側に立ってるつもり? 白人からしたら迷惑なんだけど 7件の返信

88. 匿名 2020/09/13(日) 07:49:57 

>>21 それをつらいって言ってるあんたがおかしい 1件の返信

89. 匿名 2020/09/13(日) 07:50:04 

録画をゆっくり観ようと思ったのに、いつもの習慣で起きてガルちゃん開いたら結果飛び込んで来た… めでたいからいいけどさ。

90. 匿名 2020/09/13(日) 07:50:39 

東京オリンピックがなくなったらさっさとアメリカ国籍にするだろうね 東京オリンピックで日本人としてメダル取るまでがノルマだから、例え来年オリンピック開催されても、再来年にはアメリカ人かもねー 5件の返信

91. 匿名 2020/09/13(日) 07:50:58 

本当にテニスはメンタル大事。一旦腐れちゃうと、その後ボロボロになって、で、相手の速い球をますます追えなくなる。 なおみちゃん、ここまで大変だったよね。でもこれで自信ついただろうな〜。おめでとう🎉

92. 匿名 2020/09/13(日) 07:51:03 

本当にすごいことだね おめでとう! これからの活躍も楽しみにしてる

93. 匿名 2020/09/13(日) 07:51:34 

なおみの行動がアリになると、他の国のヤバい奴が真似して反日活動とかしてきそう ワールドカップとかオリンピックとか世界大会では余計な主張して欲しくない

94. 匿名 2020/09/13(日) 07:52:01 

おじいちゃん可愛い人ですね。「こんな孫はもちたくないな、心臓に悪いですね😊」ってニコニコされてた。

95. 匿名 2020/09/13(日) 07:52:28 

>>86 ガルちゃんは手のひらクルクルしすぎてラリってるおばさんばっかりよ

96. 匿名 2020/09/13(日) 07:53:12 

>>71 思えないのは自由だけど、差別だってことは認めなよ 大坂なおみの実母が日本人なのは事実なんだから 1件の返信

97. 匿名 2020/09/13(日) 07:53:17 

>>79 アジア人差別、サイテーだね😠 4件の返信

98. 匿名 2020/09/13(日) 07:53:21 

テニスの時はかっこいいけど喋るとゆるキャラなところも好き。

99. 匿名 2020/09/13(日) 07:53:29 

無観客なのも良かったのかもね、集中できて あんなマスク付けてて超満員の観客いたら、外野がうるさくてプレーに集中できなかったかも 2件の返信

100. 匿名 2020/09/13(日) 07:53:33 

>>47 じゃ、香港の問題とかウイグルとか中国に文句言うなよ 内政干渉だよ 自分らが大嫌いな中韓を叩きたいから、都合の良い差別反対のポーズをする あなた自身が差別主義者なのに、その自覚がない 6件の返信

101. 匿名 2020/09/13(日) 07:54:05 

優勝したことは快挙だけど、人種差別問題を持ち込んだのは批判すべきでしょ 批判されないのならオリンピック、ワールドカップに持ち出す馬鹿が出てくるよ

102. 匿名 2020/09/13(日) 07:54:18 

おめでとう🏆✨

103. 匿名 2020/09/13(日) 07:54:39 

>>81 日本人ヘイトの人はね

104. 匿名 2020/09/13(日) 07:54:39 

実況トピにも書いたんだけど、本当に素晴らしい試合だった! 大坂なおみ選手、優勝おめでとうございます!ビクトリア・アザレンコ選手もナイスファイトでした! 両者に拍手!!

105. 匿名 2020/09/13(日) 07:54:44 

>>96 それって単なる血統主義、純血主義じゃない 逆に差別的だわ 1件の返信

106. 匿名 2020/09/13(日) 07:55:28 

>>24 スポーツに政治を持ち込むような屑は日本人の恥 日本国籍を捨てろや 4件の返信

107. 匿名 2020/09/13(日) 07:56:32 

第一セット1-6で取られてるんだ…よく立て直したなぁ おめでとうございます!

108. 匿名 2020/09/13(日) 07:56:44 

>>71 父親はハイチ系のアメリカ人。 黒人=アフリカ系って決めつけも差別的。 もうちょっと勉強したら? 1件の返信

109. 匿名 2020/09/13(日) 07:57:05 

全米2度も優勝なんてすごい!

110. 匿名 2020/09/13(日) 07:57:17 

>>87 アジア人なんて黒人からも差別されることだってあるのにね。何でだろう。 1件の返信

111. 匿名 2020/09/13(日) 07:57:50 

奇跡の逆転勝ち。日本の誇り

112. 匿名 2020/09/13(日) 07:57:57 

>>24 逮捕されてもおかしくないコメントだね こういうは運営も厳しく対処した方がいいよ 3件の返信

113. 匿名 2020/09/13(日) 07:58:28 

>>1 これどういう意味?

114. 匿名 2020/09/13(日) 07:58:39 

>>2 なんか含みのある言い方

115. 匿名 2020/09/13(日) 07:59:00 

2年前の優勝の時とは別人なくらい貫禄がついたね。 個人的には前の可愛い感じが好きだったけど、強く成長すると変わって当然だろうね。

116. 匿名 2020/09/13(日) 07:59:03 

>>99 ブーイングとか凄そう サーブの時に邪魔したり、色々事件が起こったかもね

117. 匿名 2020/09/13(日) 07:59:09 

ナオミおめでとう❗ メンタルの立て直しと粘り強さが素晴らしかった パワーも強化されてトレーニングの大変さが見えた 協会側もありがとう 有色人種として感謝 コロナと銃殺で大変な全米の平和を🙏 1件の返信

118. 匿名 2020/09/13(日) 07:59:26 

身体能力の高い黒人と勤勉な日本人の血が混じれば無敵なんだよ!

119. 匿名 2020/09/13(日) 07:59:42 

>>24 あんた、糞だな

120. 匿名 2020/09/13(日) 08:00:08 

今までの発言や態度を見ていたら、日本に愛着ないのはバレバレ。お人好し日本人が何でも受け入れると思ったら大間違いだよ。 1件の返信

121. 匿名 2020/09/13(日) 08:00:08 

日本人名乗るなら日本語話せるようになってほしい アイデンティティはアメリカ人で、日本語も話せなくて日本にせいぜい3年ぐらいしかいなかったのに「日本代表選手」として扱うのにちょっと違和感を覚える 2件の返信

122. 匿名 2020/09/13(日) 08:01:38 

日本人でもグランドスラムを獲れる事を証明してくれたね。これで日本人のイメージが良くなって日本人への人種差別も無くなるでしょう 1件の返信

123. 匿名 2020/09/13(日) 08:01:38 

ミスっても切り替える、勝ち負けにこだわりすぎない メンタル面が大人になったと思った

124. 匿名 2020/09/13(日) 08:01:48 

>>112 じゃあアジア人差別をした大坂も逮捕だね 1件の返信

125. 匿名 2020/09/13(日) 08:01:52 

テレビ観てたら速報流れた。 アンティファの彼氏とコーチのお陰かな? 良かったね。 2件の返信

126. 匿名 2020/09/13(日) 08:02:07 

>>97 これをアジア人差別だと思う理解力に呆れる… 偏見の目を持たず再度読み直してみなよ 1件の返信

127. 匿名 2020/09/13(日) 08:02:10 

>>35 つまらないことを言うなあ。

128. 匿名 2020/09/13(日) 08:02:14 

>>6 古っ

129. 匿名 2020/09/13(日) 08:02:25 

>>105 差別的だったらなんなの? そこまでして差別じゃない、と言いたい意味が分からない 日本国籍は血統主義だし 私は大坂なおみは好きだけど国籍の出生地主義や二重国籍には反対だから カズ・ヒロやカズオ・イシグロみたいに 外国籍選びたい人は自由にすればいいと思ってるだけ それを差別というなら言えばいい 1件の返信

130. 匿名 2020/09/13(日) 08:02:49 

うれしい!頑張ったよね。 大坂さんは日本人だけど、アメリカにも長く身を置いてるし。 日本人が、同じ日本人だからって理由だけで、偉そうにこの人の行動を制限させようと袋叩きに批判する方がおかしい

131. 匿名 2020/09/13(日) 08:02:56 

彼氏不法侵入で逮捕されてなかった?

132. 匿名 2020/09/13(日) 08:03:10 

アジア人留学生は欧米で人種差別に苦しむ。 でも最近はBTSなどの人気でアジア人男性は大人気らしいね。中国人は別だけど

133. 匿名 2020/09/13(日) 08:03:14 

>>1 うーーん 優勝はすごいとは思う しかし人種的なデモンストレーションはスポーツの場に持ち込んではいけないと思う jリーグの規約だけど いかなる種類の政治的、 宗教的ま. たは人種的なデモンストレーションも行ってはならない。 という規約があります

134. 匿名 2020/09/13(日) 08:03:23 

>>106 お前みたいなクズがいるから差別がなくならないんだよな 2件の返信

135. 匿名 2020/09/13(日) 08:04:08 

おめでとう!凄いいい試合だったわ 全米の決勝戦で1セット目落としてからの逆転勝利は25年ぶりの出来事らしい。強くなったねぇ

136. 匿名 2020/09/13(日) 08:05:10 

おめでとうございます!! ランキングは何位になるんだろう? 1件の返信

137. 匿名 2020/09/13(日) 08:05:41 

>>1 すごい!! この写真もすごい良い!めちゃくちゃうれしい

138. 匿名 2020/09/13(日) 08:05:51 

>>117 平和? 司法長官の私有地への不法侵入の犯罪を、支持する人ですよ

139. 匿名 2020/09/13(日) 08:06:07 

へんてこ黒マスクをつけて黒人差別アピール笑える 中国人から金もらってんのかな 1件の返信

140. 匿名 2020/09/13(日) 08:06:07 

>>53 日本人が世界で活躍するのが耐えられない人が一部いるみたいですよ。 「また不機嫌になってるな」って思うようにしてます。 1件の返信

141. 匿名 2020/09/13(日) 08:06:35 

大坂さんが日本国籍を選んだ事を誇りに思う

142. 匿名 2020/09/13(日) 08:06:48 

>>11 わかる。黒人アピール凄いし英語しか話さないからなんだかね。名前だけ和風。素晴らしいことだがいまいち盛り上がらない。私は。 21件の返信

143. 匿名 2020/09/13(日) 08:07:04 

>>129 日本国籍選ぶのに血統がないとダメってのがまず差別的だし、純血主義で気持ち悪いよ 日本語ペラペラできて、小さい頃から日本で育って、日本に長年暮らしていても、両親外国人だとなかなか日本人とは認めてもらえないのに、 どちらかの親が日本人でさえあれば、日本語できない、日本に暮らした時期もほとんどなくても、日本人なのは当然、母親日本人である以上日本人と認めないのは差別だ、って言われちゃうんだものね 純血主義の人とは分かり合えないわ 2件の返信

144. 匿名 2020/09/13(日) 08:07:04 

>>106 差別問題が政治だと思っちゃってる時点であなたの方が恥ずべきだわ

145. 匿名 2020/09/13(日) 08:07:21 

>>140 在日は悔しいみたいだね

146. 匿名 2020/09/13(日) 08:07:58 

>>134 は?どこが差別なのか言ってみろ 1件の返信

147. 匿名 2020/09/13(日) 08:08:02 

>>63 日本人の血が入ってるってだけで、言葉も思考回路も完全にあちらの人だもんね。なんで母方の姓名乗って日本国籍なのか知らないけど。 フィギュアにいた長洲未来と一緒(見た目も名前も日本人だけどアメリカ生まれアメリカ育ちアメリカ国籍・日本語は全く話さないし自身も「日本が大好きなアメリカ人」と言ってる)

148. 匿名 2020/09/13(日) 08:08:19 

>>139 へぇ中国人って黒人思いなんですね(棒) 1件の返信

149. 匿名 2020/09/13(日) 08:08:39 

大坂さんは日本で人種差別に苦しんだ。その悔しさをバネに努力をし続けて勝者になった。

150. 匿名 2020/09/13(日) 08:09:08 

カモーン!!🎉

151. 匿名 2020/09/13(日) 08:09:19 

またラケット叩きつけてたね… スポーツ選手としてはダメです。 7件の返信

152. 匿名 2020/09/13(日) 08:09:47 

>>79 気を悪くしないでね、って大坂も言ってるけど、日本に生まれ育ち差別を受けたことがない日本人妻が黒人を利用するな、ってデモに反対してもね…ってことでしょ? 米国にいるアジア✕黒人の大変さなんて、私にもわからないわ 生まれた日から命の危険にさらされるんだもの 他のツイート見たけど、この方外国人排除思想だしちょっと怖かったわ 2件の返信

153. 匿名 2020/09/13(日) 08:09:48 

>>1 興味ないです 日本国籍の放棄はよ 1件の返信

154. 匿名 2020/09/13(日) 08:09:49 

>>24 何言ってるの世界ではヒーロー扱いだよ

155. 匿名 2020/09/13(日) 08:09:52 

普通に車に乗っているだけの黒人の女子大生が いきなりスタンガンで白人の警察官に撃たれていて ドン引き そして再び無抵抗な黒人を押さえつけて窒息死 各地で毎月のように同じような事件が続いて本当にアメリカやばい 白人の高校生がデモしているだけの黒人射殺とか理解不能 日本で詳しく報道した方がいいよ 白人至上主義の団体は黄色も嫌いだから 明日は我が身 2件の返信

156. 匿名 2020/09/13(日) 08:09:55 

試合中にしてた黒マスクに、差別被害で亡くなられた方の名前が刻んであったみたいですね。 そんな方々の無念を晴らしたくて、大阪なおみさんも必死だったんですかね。 本当に優勝おめでとうございます!

157. 匿名 2020/09/13(日) 08:10:19 

>>100 えっ、香港にもウイグルにも文句言ってないけど😅 なんでいきなり中韓の話??

158. 匿名 2020/09/13(日) 08:10:37 

自分の力を、何かの為に使うべきだと言ってたね。 その勇気が素晴らしく、カッコいい

159. 匿名 2020/09/13(日) 08:10:38 

>>80 いや、でもBLM精神日本に強制するのは本気でやめてほしい。 だから日本選手でもあんまり勝ってほしくなかった。だからおめでとうと言いづらい。 2件の返信

160. 匿名 2020/09/13(日) 08:12:03 

黒人ってだけで警察に撃たれて亡くなってまう。 こんな世の中を大坂さんが変えてくれるでしょう 2件の返信

161. 匿名 2020/09/13(日) 08:12:06 

>>159 いつ強制された?

162. 匿名 2020/09/13(日) 08:12:29 

>>106 スポーツも音楽も芸術もがちがちに政治的なものですよ 政治=生活だから 切り離せないものなの

163. 匿名 2020/09/13(日) 08:12:47 

22才で世界に向けて人種差別抗議してハードル上がる中優勝。ただただすごい。

164. 匿名 2020/09/13(日) 08:12:55 

黒人男性は日本ではモテモテだよね。黒人女性は日本で全然モテないけど

165. 匿名 2020/09/13(日) 08:13:13 

3件の返信

166. 匿名 2020/09/13(日) 08:13:15 

>>146 それを分からないようなお前に言っても無駄 1件の返信

167. 匿名 2020/09/13(日) 08:13:33 

がるちゃんでこの人色々叩かれてるよね 世界で1位をとる人の立場や気持ちなんて、到底私達には知り得ないのにみんな偉そうに色々言ってて不思議だったわ なおみちゃんおめでとうございます。 2件の返信

168. 匿名 2020/09/13(日) 08:13:49 

祝福コメントに マイナスつける人の気が知れない。 不快ならトピ開かなきゃいいのに。 そんなことしてる人が同じ日本人って事の方が1万倍嫌だわ。 1件の返信

169. 匿名 2020/09/13(日) 08:14:00 

私はアスリートである前に黒人女性です と言ってから日本のメディアが「日本人大坂なおみ 」と言わなくなってよかったと思ったハイチ系アメリカ人のお父さんを無視してない?と思いいたから。優勝おめでとう🎉 1件の返信

170. 匿名 2020/09/13(日) 08:14:45 

凄い努力をして優勝した女の子に対して、素直におめでとうが言えない大人って。 心が荒んでるなぁ。 なおみ選手おめでとうございます!感動をありがとう!

171. 匿名 2020/09/13(日) 08:15:09 

>>122 凄く楽観的だね。そうなればいいけど。でも日本のイメージを失墜させようと躍起になってる国があるからね。

172. 匿名 2020/09/13(日) 08:15:14 

>>159 大阪選手のお友達かなんか?いつ強制されたの? こんなこと言ってるからアジア人の中でも日本人は「いくら虐めても文句言わないやつ」となめられるんだよ。 1件の返信

173. 匿名 2020/09/13(日) 08:15:33 

>>165 いやアンティファって組織とかじゃなくて単にアンチファシストってことだからむしろ違ったらやばい

174. 匿名 2020/09/13(日) 08:15:42 

この日の為にロックダウン中もトレーニングをすごく頑張ったと言ってた すごい努力家 おめでとう!

175. 匿名 2020/09/13(日) 08:15:57 

大坂選手が優勝しなかったらここでこんな議論にもならなかったわけだし、そういう意味でも大坂の勝ち!

176. 匿名 2020/09/13(日) 08:16:51 

サッカーとかも黒人やブラジル人の帰化選手を増やせばいいのにね。身体能力の低い日本人だけじゃ世界では勝てないよ

177. 匿名 2020/09/13(日) 08:18:01 

>>142 私も少数派だと思いますが、どうしてもこの人が日本代表で初!とか言われても違和感あります。 世界一になったことは本当にすごい事だと思いますけどね^_^ 4件の返信

178. 匿名 2020/09/13(日) 08:18:18 

>>151 あれ誰がやっても本当に不快 テレビに映像流れる前にチャンネルかえるようになった

179. 匿名 2020/09/13(日) 08:18:22 

>>46 マスゴミの異様な持ち上げ具合も気持ち悪いね。本当に名前だけ日本人だからいまいち盛り上がらない。黒人であることが誇りみたいだし英語しか話さない頑なに日本語話さないよね。 1件の返信

180. 匿名 2020/09/13(日) 08:19:10 

>>39 やっぱり、錦織圭くんみたいには応援できない。 試合見ていてもドキドキ感が少ない。 1件の返信

181. 匿名 2020/09/13(日) 08:19:14 

>>125 BFが黒人差別のデモに参加して逮捕されたのは事実。 だが、アンティファの人なんて情報はない。 いいかげんにしろ。

182. 匿名 2020/09/13(日) 08:19:40 

セリーナもなおみの試合は面白いから観るの好きと会見で話してた 準決勝でセリーナは負けたけど、そんな言葉を憧れの人から言われてなおみも嬉しかっただろうな

183. 匿名 2020/09/13(日) 08:19:46 

>>160 言う事聞かないからでしょ

184. 匿名 2020/09/13(日) 08:20:10 

なおみだけじゃなくてアメリカのスポーツは黒人が警察官に射殺されたことで試合延期になったりしてるよ 日本は島国で他人種が少なく平和だからスポーツに政治を持ち込むなって言われるけど アメリカは芸能人でもスポーツ選手でも声を上げることこそ重要視されるからねえ

185. 匿名 2020/09/13(日) 08:20:10 

>>142 アピールも何も黒人じゃん。自分のルーツに誇りを持つのの何が悪いの?しかも大会中にリモートでお母さんと日本語で話してたよ。対して見てもないくせにそんなこと言ってるんでしょ。 2件の返信

186. 匿名 2020/09/13(日) 08:20:10 

>>136 3位

187. 匿名 2020/09/13(日) 08:20:19 

政治的発言というより自分も肌の色やずっとその国に住んできたってことで当事者だからその立場から意見を表明しただけでしょ。 それを、国籍をカタに取ってこんなにも批判されなきゃならないの? はるか海の向こうの島国からさ。

188. 匿名 2020/09/13(日) 08:20:20 

>>177 全くおなじ。日本人初とか言われてもピントこない もっと日本語ペラペラで日本人として誇りを持って闘ってくれたら盛り上がるかも

189. 匿名 2020/09/13(日) 08:20:26 

>>179 世界の大坂ナオミだからね。何でいちいち日本語で話さないといけないの? 1件の返信

190. 匿名 2020/09/13(日) 08:20:26 

日曜の朝なのに不快なニュース入ってきたよ😱 3件の返信

191. 匿名 2020/09/13(日) 08:20:30 

手のひら返し凄い… 祝福してる人は当然BLM運動も賛成してるよね? 2件の返信

192. 匿名 2020/09/13(日) 08:20:47 

>>172 イエローはなめくさって差別しても大丈夫って言ってるのはまず大坂選手だけどね 1件の返信

193. 匿名 2020/09/13(日) 08:21:32 

>>185 黒人色強いし英語しか話さないから言ってるの 馬鹿なコメント私に書かないで 3件の返信

194. 匿名 2020/09/13(日) 08:21:35 

コーチ解任したあたりからなんか応援する気失せてる。前はハラハラしながら応援したんだけど、今回は特に何も感じなくなってしまった。

195. 匿名 2020/09/13(日) 08:21:44 

>>191 大坂なおみの最大のスポンサーであるナイキがゴリゴリに押してるからナイキの契約選手はほぼ賛成してるよ。仕事だったらやるしかないでしょ。

196. 匿名 2020/09/13(日) 08:21:59 

すごい!!さすが!なおみちゃん! 応援してるよ!

197. 匿名 2020/09/13(日) 08:22:11 

前回優勝時に公の場に現れた時は白のコムデギャルソンのドレスだったけど、今回は何になるんだろう 1件の返信

198. 匿名 2020/09/13(日) 08:22:48 

>>189 笑う。説得力無さすぎ

199. 匿名 2020/09/13(日) 08:23:07 

>>153 今時こんなこと言う人まだ居るんだね 人として恥ずかしいわ

200. 匿名 2020/09/13(日) 08:23:43 

>>151 あれさえなければ完璧なんだけどなぁ 子供達も見てるわけだしさ

201. 匿名 2020/09/13(日) 08:23:43 

>>192 猿のミームは欧米で日常的に使われてるもので差別的意図はないと思うよ。そもそもあのマームジョコビッチがパーティでコロナ感染したときに私は何も知りません。見て見ぬ振り。みたいな感じでアップしたものだし。

202. 匿名 2020/09/13(日) 08:24:08 

今の女子テニス界って男子と違ってトップ層が全然固定されてなくって、上位の入れ替わりが激しいんだよね。 その中で、まだ22歳なのに3回GS優勝してる大坂なおみは近年では突出した成績で、セレーナウィリアムズ以来のレジェンドになる逸材かもしれないって期待されてる。 そんな選手が日本にルーツのある人から現れたのって純粋に嬉しいと思ってた。なのに、米国育ち・日本語が上手くないからって、日本国籍を持つのに日本人として認めないようなコメントが散見されて悲しいなって思う。 1件の返信

203. 匿名 2020/09/13(日) 08:24:30 

>>160 よく知らないけど白人は警官のとまれに逆らっても打たれた人いないの。 2件の返信

204. 匿名 2020/09/13(日) 08:24:38 

容姿も黒人の遺伝が強い、日本語話せない、幼少期の3年位しか日本にいなかったのに日本代表で日本人初の快挙みたいな扱いが許せないんでしょ。アンチさん達には。

205. 匿名 2020/09/13(日) 08:25:01 

大阪なおみの倍の年数は生きているだろうガルちゃんBBAが差別意識の塊で情けないよ…

206. 匿名 2020/09/13(日) 08:25:09 

>>193 横だけど 前の人のコメ見てないのかな。 メインは英語だけどお母さんとは日本語で話してるんだよ。

207. 匿名 2020/09/13(日) 08:25:25 

なおみのお父さんが家の前にゴミ捨てに行った時に警察から何故か疑われて銃を突きつけられたことが何度もあったと言ってたから、大坂家は実際に肌の色で怖い思いしてるんだよ 1件の返信

208. 匿名 2020/09/13(日) 08:25:56 

>>44 初優勝は日本でも盛り上がったよね。 生放送してたし。 今はファンではないかな。

209. 匿名 2020/09/13(日) 08:25:56 

日本人だから応援すると言うより単純にテニスのプレーが面白いから応援してる 錦織もフェデナダジョコもその他見ててもテニスは面白い 競技じゃなくてその人の国籍や人柄で応援するしないを決める人達ってスポーツ自体の面白さはどうでもよさそう

210. 匿名 2020/09/13(日) 08:26:05 

>>190 悔しいのう。

211. 匿名 2020/09/13(日) 08:26:27 

マイナス多いだろうけど、この人苦手 1件の返信

212. 匿名 2020/09/13(日) 08:26:44 

日本語話さない事にキレてる人いるけど、日本語あまり得意じゃないみたいだし、英語は一応世界の共通語みたいなもんなんだから、英語で十分じゃない?

213. 匿名 2020/09/13(日) 08:26:53 

>>151 全試合はみてなかったから、それ知らんかった。相手のナイスショットに拍手してたから、今までだったらムスッとしてただろうに、成長してなぁって思ってたんだけど。気持ちはわからんことないけど、おしいなぁ。

214. 匿名 2020/09/13(日) 08:26:55 

マッケンローが大坂なおみのことアメリカの選手だと間違えて覚えてた

215. 匿名 2020/09/13(日) 08:26:58 

>>1 大坂なおみ応援してるけど、応援してるからこそアメリカ国籍取った方が良かった気がする。日本だと誤解されちゃったり共感を得られないことが多いと思う。もし大坂なおみがアメリカ国籍だったらこんなに反感や違和感を抱く日本人もいなかっただろうし。 4件の返信

216. 匿名 2020/09/13(日) 08:26:59 

この人が何の差別も受けてこなかったわけないと思うけど? 1件の返信

217. 匿名 2020/09/13(日) 08:27:19 

>>143 海外の事情を知らない人には 純血主義がどれだけ恐ろしい事なのか知らないのよ アメリカだって白人以外は消えろと右派に運動されているし ロシアだって男性殺して女性レイプを浄化と言って 中国もウイグル族を監禁しているし 純血主義はエグいのに そもそも日本でDNAを調べたら純粋な大和な人は少ないと思う イギリスみたいに血統で言うと日本人は底辺ばかりになるわけだし… 1件の返信

218. 匿名 2020/09/13(日) 08:27:46 

これでまたスポンサー増えるかな

219. 匿名 2020/09/13(日) 08:28:00 

おめでとうございます🎉🎉🎉

220. 匿名 2020/09/13(日) 08:28:12 

サンモニは案の定優勝の事より差別の事ばかりだったね ハイハイ、日本は差別大国ですねサンモニ 1件の返信

221. 匿名 2020/09/13(日) 08:28:31 

>>191 BLTデモもアンティファの破壊・略奪行為も支持します。

222. 匿名 2020/09/13(日) 08:29:03 

サーシャコーチ解任した時点でダメかもって思ったけど結局プラスに働いたよね凄い

223. 匿名 2020/09/13(日) 08:29:25 

>>46 その無自覚なキムチは差別にあたるのでは? 1件の返信

224. 匿名 2020/09/13(日) 08:29:29 

>>24 若いから感化されやすいんだと思う。変な人達に利用されないように気をつけてってハラハラする。インタビュー見てると素直な人っぽいし。 私が心配してもしょうがないけど、大阪選手、周りに振り回されないようにね!

225. 匿名 2020/09/13(日) 08:29:45 

>>203 被害者が黒人だと処罰がされなかったり軽かったりする傾向がある。裁判員裁判に持ち込まれたらアメリカ市民に白人が人口比的に多いからほぼ無罪。 1件の返信

226. 匿名 2020/09/13(日) 08:30:02 

え、もうあれから2年?はや、、、 おめでとう!

227. 匿名 2020/09/13(日) 08:30:25 

アンチはこんなサイトで必死に騒ぐなよw そんなに言いたきゃ自分でもっとアピール出来る立場にれば

228. 匿名 2020/09/13(日) 08:30:27 

>>151 テニスってそういうスポーツ 歴代のレジェンド達は もっと酷いから 無知って幸せねw 2件の返信

229. 匿名 2020/09/13(日) 08:30:48 

>>142 黒人というか有色人種(という言い方も差別なのかな?)なんだから、日本人だって同じく差別されてるよ。 大坂なおみは、黒よりのイエローだけど黒に分類される。当事者意識が高いと思った。 凄いよね。無関係でいたいと思えば距離を取れるだろうに、自分から問題に立ち向かっていった。 テニス選手としてより、一人の人間として尊敬したよ。 1件の返信

230. 匿名 2020/09/13(日) 08:31:19 

>>203 そりゃいるでしょ。あれこそメディアの切り取り加減じゃないかな

231. 匿名 2020/09/13(日) 08:31:28 

セリーナを超える逸材がやっと出てきたね。年収も100億円超えそう

232. 匿名 2020/09/13(日) 08:32:05 

ひとつ疑問なんだけど、オリンピックの時期に、黒人の方が警察官に撃たれる事件があって、それに抗議するという意味で次の試合には出ませんと言うのかなあ?

233. 匿名 2020/09/13(日) 08:32:25 

>>53 ネトウヨの嫉妬じゃない?

234. 匿名 2020/09/13(日) 08:32:34 

>>151 なおみだけでなくてラケット投げる選手多いけど テニスって試合中のコーチング禁止だし体力の消耗激しいし孤独で尚且つ精神力がいるスポーツだからフラストレーション溜まるスポーツなんだよね 褒められたことではないけどああやって発散するのはわかる 1件の返信

235. 匿名 2020/09/13(日) 08:32:51 

私はこの人嫌い

236. 匿名 2020/09/13(日) 08:33:21 

>>225 裁判員裁判ってどこの州?

237. 匿名 2020/09/13(日) 08:33:36 

>>168 日本人の確率高いだろうけど、日本人ではないかもよ。日本人が優勝して腹立つお国の人とか。

238. 匿名 2020/09/13(日) 08:33:51 

>>220 日本人は世界一の外国人嫌いと言われてるからね。まぁ島国の単一民族主義だから仕方ないけど 2件の返信

239. 匿名 2020/09/13(日) 08:34:53 

>>228 えー。がっかり。人としてもお手本になってくれれば嬉しいけどね。

240. 匿名 2020/09/13(日) 08:35:04 

なおみを叩いてるの人種差別主義者はどうせネトウヨでしょ

241. 匿名 2020/09/13(日) 08:35:18 

>>24 人種差別反対。 イエローモンキーとか言われるの嫌でしょ? 同じなのにどうして人の気持ちが分からないのかな。 1件の返信

242. 匿名 2020/09/13(日) 08:35:20 

>>142 人種と国籍の区別がつかないのね

243. 匿名 2020/09/13(日) 08:35:30 

彼氏がBLМで逮捕されてるよね。 過激派組織みたいな人と付き合ってるなおみちゃん、彼氏に洗脳されてない? なんか素直に応援できなくなっちゃった。

244. 匿名 2020/09/13(日) 08:35:31 

>>45 自分は黒人です! ってハッキリ言ってるから、本人的には日本人という括りには居たくないと思うよ 3件の返信

245. 匿名 2020/09/13(日) 08:35:56 

日本人として認めないってことではないけど、 本人にとっても、本当に日本人選択でいいのかな?と思う やっぱり彼女は、育った環境も、ペラッペラのネイティブな英語からしても、問題意識も、アメリカ人ってのが本人的にもしっくりくるんじゃないのかな 大人の事情で日本人日本人って言われて、本人もそういう風にさせられてるのかなって感じてしまう

246. 匿名 2020/09/13(日) 08:36:14 

大坂さんに文句のある人はウェンツにも文句を言え 優勝おめでとう

247. 匿名 2020/09/13(日) 08:36:17 

日本人っぽくない。日本語話さない。日本の事考えてない。みたいに他人が大坂に日本人である事を求めるのおかしくないか? あの子のルーツはあの子が決めるんだよ。 てか、誰だってそうでしょ。他人がとやかく言う事じゃない。 「大坂なおみは日本人だ!!」って大声で言ってるのって隣の某国が「〇〇は我が国が発祥、ルーツだ!」と言うのとなんか似てるよ。それでもいいの?

248. 匿名 2020/09/13(日) 08:37:12 

やっぱりスポーツには政治は持ち込まないで欲しい。勝敗を競う物に更にそんな物を上乗せしたら余計に炎上して本来のスポーツを楽しむ事が出来なくなる。 プライベートではいくらでも自分の思想を主張して生活すれば良い。 ただし、やはり競技には純粋に選手としてだけ参加して欲しいし、アピールの場に使って欲しく無い。 テニス界もその点では新しく規約を作るべきだと思う。

249. 匿名 2020/09/13(日) 08:37:18 

>>244 黒人(人種)の日本人(国籍)なんだってば。単純なことなのに…

250. 匿名 2020/09/13(日) 08:37:19 

>>142 何で日本国籍にしたんだろうね。 11件の返信

251. 匿名 2020/09/13(日) 08:37:30 

大坂なおみのおかげで欧米での日本人人種差別が無くなるでしょうね

252. 匿名 2020/09/13(日) 08:37:35 

ここのコメ欄、平気で差別的発言してる人がいっぱいいて怖くなる… 大坂なおみ選手が日本人だと思えないから祝福できない。みたいに言ってるけど、 国籍どうであれ、頑張って凄い事を成し遂げた人に素直に祝福できないって、性格ひねくれ過ぎてませんか? 3件の返信

253. 匿名 2020/09/13(日) 08:37:36 

>>54 半分黒人としても半分黄色人種の人間がBLMを言うな!立場が違う!とかって黒人の方から思われないか心配 1件の返信

254. 匿名 2020/09/13(日) 08:37:56 

>>53 他のトピでも 性格が泥水 という表現見たけどあなたかな? それか流行ってる言い回しなの?

255. 匿名 2020/09/13(日) 08:37:57 

>>238 だからいいところもあるんだけどね

256. 匿名 2020/09/13(日) 08:38:20 

日本人はグランドスラム獲得のすごさが分かってない人が多いね 4件の返信

257. 匿名 2020/09/13(日) 08:38:25 

ここは優勝したトピなのに 大坂なおみちゃんの政治に関することにコメントしたいなら自分たちでトピ立てたらいい おめでとう!とトピ見に来たら 批判が沢山あって朝からげんなりだわ

258. 匿名 2020/09/13(日) 08:38:29 

>>39 日本人らしさ、いる? なぜ…? 日本国籍持ってれば日本人だから、もし彼女のアイデンティティーがどういうものであろうと何も間違ったことしてないよ 2件の返信

259. 匿名 2020/09/13(日) 08:38:31 

>>234 なんか、ラケット以外に発散できる他の物があればいいのに。なんて言っていいかわからないけど、ラケットに当たってるのはちょっと。 5件の返信

260. 匿名 2020/09/13(日) 08:38:46 

>>152 そりゃ、日本人妻は差別されないでしょうねwwwwww その娘たちは影で何されてるかわからないと思う

261. 匿名 2020/09/13(日) 08:39:04 

>>90 別にいいんじゃない? なんのノルマだか知らんけど、オリンピック出場の可能性が上がる国籍にするスポーツ選手なんて沢山いるじゃん。 2件の返信

262. 匿名 2020/09/13(日) 08:39:37 

何だか、テニスのことの話題が少なくて残念。日本人に思えないとか。日本人は、こうでなきゃとか頭かたすぎ。移民自体は反対だけど、ルーツが日本にあるんだからなんの問題もない。はっきり言って、グチグチいってる役に立たない日本人よりよっぽど日本のイメージをあげ日本の利益になってるわ。

263. 匿名 2020/09/13(日) 08:40:08 

>>216 でも今は差別する側なんだよね

264. 匿名 2020/09/13(日) 08:40:16 

>>244 そうやって極端な話に持っていって批判的になるの性格悪いというかめんどくさい人というか 自分は黒人の血が入っている人間としてその時は主張してるわけで ちょっと考えればわかるでしょこれくらい

265. 匿名 2020/09/13(日) 08:40:50 

>>46 犠牲になった黒人の名前をプリントしたマスクを全部出すって有言実行した優勝は本当にすごいし黒人の方の希望になったなと思うと同時に コロナの大流行でアジア人が差別されたときはスルーしたのがやっぱり残念だったな あと医療に携わるものとしてコロナ禍でのデモの扇動は悲しかった 両方のルーツを持つ彼女だからこそ言えたことがあるのにね それでもやっぱり優勝はすごいと思うからおめでとうとは言うけどね 3件の返信

266. 匿名 2020/09/13(日) 08:41:04 

試合負けてラケット投げつけたりする姿見ると、何か悲しくなるのよね。テニスの試合じゃよくあるらしいんだけど、日本人だと名乗るならそういう事は控えて欲しい。物にも神様が宿ってるし、試合に負けたのはラケットのせいじゃない。 2件の返信

267. 匿名 2020/09/13(日) 08:41:07 

大坂なおみの身体能力の高さは、その遺伝子の賜物だから、血筋に誇りを持って頑張れるよね。 皮膚の色で差別するのって本当にバカみたいだよ。アメリカは黒人大統領を選んでおいてこの様はなに?

268. 匿名 2020/09/13(日) 08:41:13 

>>71 アイデンティティって複雑だから、どこか一つだけなんてことはないんだよ たとえ、言葉が話せなくても自分のルーツをアイデンティティにしてる人なんていくらでもいる

269. 匿名 2020/09/13(日) 08:41:52 

OMEDETOU☆

270. 匿名 2020/09/13(日) 08:42:13 

>>261 確かにそうだね スポーツ界では国籍はあまり重要じゃないのは他もそうだね スポーツ選手で都合により国籍変えた場合なら比較的国籍戻したりしやすいのかもしれないし、大会出る、代表になる、スポンサーを得て万全の体制でスポーツ続けることが一番大事ってことだね 3件の返信

271. 匿名 2020/09/13(日) 08:42:51 

>>244 黒人であることと日本人であることは両立しないの?

272. 匿名 2020/09/13(日) 08:43:04 

人種差別の抗議をしたり、拗ねたら日本人じゃないって否定するのに、グランドスラムで優勝したら日本人って 都合よすぎない? 1件の返信

273. 匿名 2020/09/13(日) 08:43:06 

>>238 外国人嫌いというか、慣れてないんだよね。島国だから。でも、色んな宗教を受け入れるところは懐深いなと思う。それも島国だからかな。 3件の返信

274. 匿名 2020/09/13(日) 08:43:13 

>>151 大坂なおみなんて可愛いもんだよ元テニスプレーヤーのジョン・マッケンローなんか叩きつけ投げつけ審判に暴言吐いたりしていて「悪童マッケンロー」と呼ばれていたんだからYouTubeでマッケンローの悪態ついているのがあるから一度見てみな。 1件の返信

275. 匿名 2020/09/13(日) 08:43:46 

アメリカがオリンピックいつも強いのは黒人選手のおかげなのにね。日本がリレーでアメリカを破って銀メダルを獲得したのはスゴいなと思ったね

276. 匿名 2020/09/13(日) 08:44:00 

>>270 スポンサー側も国側も同じような感じでしょ 自分たちの存在感を誇示できればそれでいい

277. 匿名 2020/09/13(日) 08:44:46 

差別に負けないで頑張って!

278. 匿名 2020/09/13(日) 08:45:01 

>>259 風船とかプチプチあればいいね 1件の返信

279. 匿名 2020/09/13(日) 08:45:05 

>>106 日本がモスクワオリンピックをボイコットした歴史とか知らなさそう。

280. 匿名 2020/09/13(日) 08:45:20 

>>259 ラケットに当たれるからいいんじゃん。 自分の持ち物以外、にあたってはダメ 1件の返信

281. 匿名 2020/09/13(日) 08:45:23 

>>250 そりゃメリットを考えたんでしょうよ。その上で米国籍と天秤にかけて日本国籍を選んだってだけ。 みんなも自分が国籍を選ぶような状況だったら、自分にとってのメリットを考えるでしょ? 2件の返信

282. 匿名 2020/09/13(日) 08:45:24 

>>241 >>62

283. 匿名 2020/09/13(日) 08:45:33 

最後の最後、黒無地のマスクしてた 計画達成!って感じで面白かった

284. 匿名 2020/09/13(日) 08:45:38 

>>266 ラケットの扱いについては賛否あるけど普段テニス見ないのにテニスのことを知らないのにこういう時だけ出てきて日本人として〜って話し出すのはどうなの? せめてテニスを知ってから発言すべきでは? なぜ競技のスタイルに日本人らしさを持ち出すのか 意味がわからなすぎる

285. 匿名 2020/09/13(日) 08:45:46 

>>273 ありがたいもの、ご利益ありそうな、役に立ちそうなもの(神様)は全部取り入れてるだけじゃない? 日本人昔からちゃっかりしてるのよ

286. 匿名 2020/09/13(日) 08:46:11 

>>259 人に当たるよりいいやん。

287. 匿名 2020/09/13(日) 08:46:12 

>>272 それね。ちょっと前のなおみちゃんのトピで、「もう応援できない」とか大量な+ついてたよね…。

288. 匿名 2020/09/13(日) 08:46:22 

ナオミが日本語が下手なのは仕方がない 大阪に住んでいても家庭内では英会話 そしてテニスの英才教育の為にアメリカ移住 日本×アメリカで育ったのだから良いじゃない でもアメリカ人が見ると誰もが「日本人らしい控え目な人」と見てる 日本語が凄く上手で反日のアメリカ人(白人至上主義者)も 存在するので気を付けた方がいいよ 白人(ユダヤ除く)以外は抹殺したいような紳士面した悪魔が存在する

289. 匿名 2020/09/13(日) 08:46:44 

>>37 ガル民とかTwitterやってる人って自分のことは度外視してるのかな。

290. 匿名 2020/09/13(日) 08:46:44 

>>215 それがおかしいよね。 なんでこの本人が感じることは一緒なのに、 見てる日本人は彼女の国籍がアメリカ人の立場からだと批判しなくて日本国籍だと批判するの。 2件の返信

291. 匿名 2020/09/13(日) 08:47:03 

>>274 ラケット破壊してたよねw。 ロックバンドの人みたいで何気にワクワクしながら見てた。 1件の返信

292. 匿名 2020/09/13(日) 08:47:09 

これからバカな日本のマスゴミがアホな質問しなきゃいいけど 優勝して食べたい日本食は?とか幼稚園児じゃないんだからさw 今回は人種差別に対する真摯な質問してあげなよ!

293. 匿名 2020/09/13(日) 08:47:40 

>>228 クリスエバートの頃からテニスを見てる私に無知扱いとは… あんた大正生まれか!! 1件の返信

294. 匿名 2020/09/13(日) 08:47:49 

>>193 色んな国の記者がいるところで、日本語より英語のほうがいいのでは 得意不得意の話でしょ

295. 匿名 2020/09/13(日) 08:47:56 

>>259 ラケットならまだましだよ 接触があるスポーツは対戦相手にフラストレーションぶつけたりするから

296. 匿名 2020/09/13(日) 08:48:47 

>>165 犯罪者だけどね

297. 匿名 2020/09/13(日) 08:49:03 

>>291 マッケンローだけにロッケンローって言いたいんですね わかります 1件の返信

298. 匿名 2020/09/13(日) 08:49:23 

>>62 なぜこの絵文字がアジア人差別を表すと思うの?そうならばAppleに問題があるよね?Opps!を表す口塞ぐマークは猿の絵文字しかないんだよ。見猿聞か猿言わ猿に由来してるから。

299. 匿名 2020/09/13(日) 08:50:05 

批判ばっかされてたのにコメ欄の手のひら返しがすごい

300. 匿名 2020/09/13(日) 08:50:23 

>>197 爽やか!似合ってるね!

301. 匿名 2020/09/13(日) 08:50:27 

偉業を達成したのは凄い 今の時代ハーフなんて珍しくもないから黄色人種以外のバックボーンがある日本人がいるのも別になんとも思わない その上で黒人の差別問題に取り組んでるのも別にいい だけど、何人であってもデモから略奪だの暴動だのに発展するのが本当に嫌だし理解できない。正直乱暴な文化だなと思う。だから、そういう部分に対して何とも思わない人なのかな?と考えると、前みたいにシンプルな気持ちで応援しづらい 1件の返信

302. 匿名 2020/09/13(日) 08:50:48 

>>259 今回ジョコが線審にボール当てて失格になったからか、男子選手はいつもよりは気を付けて発散してる感じだった バナナに当たったりタオルに当たったり 手応えはないけど一応発散にはなってたみたい 警告も取られてなかった 1件の返信

303. 匿名 2020/09/13(日) 08:50:54 

あの穏やかな錦織ですらラケットを叩きつけるんだからテニスがどれだけ大変なスポーツかわかるだろ 他の色んなスポーツも見るけどテニスはマナーがいい人が多いから紳士のスポーツと言われるのわかるよ

304. 匿名 2020/09/13(日) 08:51:00 

凄い試合だったね! 大坂選手に国民栄誉賞を与えてほしい

305. 匿名 2020/09/13(日) 08:51:10 

日本国籍あるなら日本人として~とか、 なんでそんなに上から目線なの?

306. 匿名 2020/09/13(日) 08:51:16 

>>270 そういう意味で国籍変える(選ぶ)のも全然いいと思う。 猫ひろしだってそうじゃんね。 政治利用とかだとヤバいやつかもしれないけど、スポーツで勝つためなんだから全然あり。

307. 匿名 2020/09/13(日) 08:51:36 

>>256 テニス界の事も 欧米の実情も知らないで ただ汚い事を書いていて 日本人の品位も下がったなと落胆 海外で頑張ってくれている 日本人に素直に感謝したら良いのに

308. 匿名 2020/09/13(日) 08:51:42 

アメリカ育ちだし思考もアメリカンだから正直ピンとこない。

309. 匿名 2020/09/13(日) 08:51:44 

>>177 考えが古いなあ 引きこもってないで表の世界を色々と見た方がいいよ(^_^)v

310. 匿名 2020/09/13(日) 08:52:05 

日本に帰ってきて大好物のタコ焼きやお好み焼きをたくさん食べてね。 3件の返信

311. 匿名 2020/09/13(日) 08:52:05 

>>207 日本ではちょっと考えられないことだね。そんな過去があったなんて知らなかった。

312. 匿名 2020/09/13(日) 08:52:12 

                    

313. 匿名 2020/09/13(日) 08:52:22 

>>252 百田尚樹とかあのあたりのネトウヨがガルちゃんにいるよね。間違った右翼。 自分たちがズレてることがわからないバカな人たち。 2件の返信

314. 匿名 2020/09/13(日) 08:52:27 

>>310 カツ丼も!

315. 匿名 2020/09/13(日) 08:52:35 

>>87 >>110 差別自体に反対してるんじゃなくて、差別問題を盾になんでもやり放題だったり、逆差別助長するようなやり方が嫌われてるんだと思う。 その上黒人もアジア人差別してるんだから、応援する気にはならないと思うよ。 1件の返信

316. 匿名 2020/09/13(日) 08:52:46 

>>39 Twitterでもこういうツイート多いよ。 名前だけ日本人の外国人ってね。 1件の返信

317. 匿名 2020/09/13(日) 08:52:55 

今の若者なんてハーフは珍しくない。これだから老害はダメなんだよ

318. 匿名 2020/09/13(日) 08:53:37 

>>270 猫ひろしもそうだよね!

319. 匿名 2020/09/13(日) 08:54:03 

>>302 え、人に当てたの? 酷すぎる、、、、。 それ失格とかじゃなくて、傷害罪じゃない? 2件の返信

320. 匿名 2020/09/13(日) 08:54:23 

どの相手選手も相当やりにくかっただろうね BLMを抜きに純粋なスポーツとしてのテニスを見たかった

321. 匿名 2020/09/13(日) 08:55:13 

>>252 そういう人達にとっては、どういう人だったら日本人なんだろうねw

322. 匿名 2020/09/13(日) 08:55:34 

>>319 ちゃんと見てからコメントしよう

323. 匿名 2020/09/13(日) 08:56:21 

>>252 ガルちゃんはレイシストが多いから 2件の返信

324. 匿名 2020/09/13(日) 08:56:26 

>>177 違和感といっても、ただの事実だからね

325. 匿名 2020/09/13(日) 08:57:38 

>>323 東南アジアは子沢山でどんどん経済成長してる有望な国だよ。日本はこのままじゃ確実に滅ぶけどね

326. 匿名 2020/09/13(日) 08:57:52 

>>250 メリットがあるから、 お母さんのルーツに思い入れがあるから またはその両方 ほかの理由もあるかもしれない どれだとしても至って普通のことです 2件の返信

327. 匿名 2020/09/13(日) 08:58:01 

>>39 日本国籍選んだ理由なんて人それぞれにあるはずなのに、日本国籍選んだんだから日本人らしくあれ!って言うのおかしいわ。 日本人らしくなりたいから日本国籍選んだんちゃうわ!って人多いと思うよ。 大坂だって多分そうだよ。 3件の返信

328. 匿名 2020/09/13(日) 08:58:03 

>>142 本人に日本人のつもりがないんだから、そりゃ英語だし自分の黒人としてのルーツに誇りもあるから差別は許せないだろう。 日本人として応援しなきゃいいと思うよ。海外の選手と思ってたら何とも思わないでしょ 2件の返信

329. 匿名 2020/09/13(日) 08:58:16 

>>316 そういうこと平気でツイートする時点で「日本に差別はない」は嘘ってバレバレ

330. 匿名 2020/09/13(日) 08:58:17 

>>280 もちろん自分のものでラケット以外で。 1件の返信

331. 匿名 2020/09/13(日) 08:58:25 

かっこいいですね!おめでとうございます!

332. 匿名 2020/09/13(日) 08:58:57 

>>301 全てのデモが暴動に発展するとでも?黒人差別抗議デモを支持しちゃいけないの? 2件の返信

333. 匿名 2020/09/13(日) 08:59:02 

やっぱりアスリートは強くなくちゃね! 今一度、なおみを応援する事にしたよ\(^o^)/

334. 匿名 2020/09/13(日) 08:59:22 

純粋な疑問で悪意は無し。 大阪なおみさんって日本語も普通に話す? 日本語を話している場面を見た事がないけど。 2件の返信

335. 匿名 2020/09/13(日) 08:59:23 

>>250 確実に五輪代表に選ばれる可能性が高いからでしょ? 1件の返信

336. 匿名 2020/09/13(日) 09:00:32 

おめでたいけど、日本人という感じが全くしない

337. 匿名 2020/09/13(日) 09:00:51 

>>1 もちろん黒人差別はいけないけど、大阪なおみはよく調べてから発言してほしかった。 亡くなった黒人のフロイドは凶悪犯。 妊婦を脅迫して強盗、薬物 そして重大犯罪の偽札で逮捕 逮捕時にフロイドは抵抗した 190cmをこえる巨体で。 フロイドが黒人だからではなく、巨体の凶悪犯だったから、警官は押さえつけたんだよ。 それを「黒人だから」とすり替えて、人権屋やマスゴミが世間を煽った。 亡くなったフロイドが「かよわい無実の人間」だったかのようなイメージを作り上げて。 コロナの感染リスクが高いのに、大阪なおみがデモ参加を呼びかけたのは本当に残念だった。 3件の返信

338. 匿名 2020/09/13(日) 09:00:54 

>>59 最低…これ下手したら国際問題になるよね ガキ使で浜ちゃんも黒塗りして叩かれたのに

339. 匿名 2020/09/13(日) 09:01:11 

>>90 普通にある事よ。国体でも開催されるまでそこの都道府県にして終わったら元の地域に戻る事はあるからね。彼女が国籍を変えようが他人が口出す権利はありません

340. 匿名 2020/09/13(日) 09:01:14 

人種差別にも果敢に抗議してカッコよかった なおみ選手を日本人じゃないという人たちがいるけど 日本人として誇りだよ

341. 匿名 2020/09/13(日) 09:01:18 

>>315 それ。本当にそれなんだよ! 色んな考えがあってBLM反対って人たちもいるのに、一言反対と呟けばお前は異常者だお前は差別主義者だと集団で指をさして叩いてくる。 特にアメリカ人はそういう人が多いって大坂選手はわかってるはずなのに、公で反対する人たちを自分の人気に群がってきた人たちを引き連れて一緒に指をさしてくる。遠回しな強制だよ、これは。 1件の返信

342. 匿名 2020/09/13(日) 09:01:47 

>>73 これに手のひら返しが加われば完璧

343. 匿名 2020/09/13(日) 09:01:48 

日本に生まれたハーフはみんな人種差別で苦労する。ダルビッシュ選手もそうだった。イジメられてたお兄さんをいつも助けてたのは弟のダルビッシュ翔。凄い有名な不良でみんなから恐れられていた。 2件の返信

344. 匿名 2020/09/13(日) 09:01:52 

>>313 ネトウヨって本当に知識が無いまま書くのが嫌 ろくに海外や政治の事を知らずに罵倒だけして醜い 日本人として愛国心山盛りだけど 無闇に叩くバカは理解が出来ない 今のアメリカの酷い状況を少しは見た方がいい イエローも決して好かれている人種ではないから 世界中でスポーツ選手が試合前に抗議を示すのは 今に始まった事じゃないし今回は許容範囲

345. 匿名 2020/09/13(日) 09:02:23 

>>256 錦織はグランドスラムどころかその下のマスターズも優勝経験が無くて苦しんでるもんね。 まあ、男子はテニス歴代トップ3が何故か現役にいて上位を守ってる特異な時代ではあるけれど。

346. 匿名 2020/09/13(日) 09:02:41 

>>334 普通に話せるよ。でも英語の方が得意だから英語でインタビュー受けてる 1件の返信

347. 匿名 2020/09/13(日) 09:02:43 

>>310 日本に来なくて結構です😌 2件の返信

348. 匿名 2020/09/13(日) 09:03:28 

>>334 ちょくちょく話してるよ。 1件の返信

349. 匿名 2020/09/13(日) 09:03:34 

>>332 横 デモの原因になったことも、デモを煽動する組織のこともバレちゃったからね… 人種差別への憤りは理解も共感もできるけど、裏がある行動を讃えようとは思わない (裏がある、とは決して彼女自身のことじゃないので誤解しないでね)

350. 匿名 2020/09/13(日) 09:04:11 

>>310 大阪でBLMデモ煽ってなかった?

351. 匿名 2020/09/13(日) 09:04:13 

>>319 後ろ向きに強くではなく、ボールの行方を見ずに軽く打ったら、線審の首に偶然当たったのよ。首に当たったもんだから、息が出来なくなったみたいで倒れこんじゃって。ジョコ、慌ててすぐに線審に駆け寄ってたよ。自分でも良い行いではなかったと、反省もしてた。 2件の返信

352. 匿名 2020/09/13(日) 09:04:18 

>>332 全てのデモで暴動に発展するなんて誰も言ってない デモをする事態はいいじゃないそういう声を挙げることは大事だよね 理知的なデモは別になんとも思わないよ

353. 匿名 2020/09/13(日) 09:04:59 

354. 匿名 2020/09/13(日) 09:05:02 

みんな前ほどこの方に関心がないのは事実。 それを差別と言われても…って感じ。 1件の返信

355. 匿名 2020/09/13(日) 09:05:18 

経験者に聞きたいけど、テニスってそんなイライラするスポーツなの? ジョコとかマレーとかメドベは神経質が顔に書いてて、見てても楽しくないんだよね。 4件の返信

356. 匿名 2020/09/13(日) 09:05:28 

日本語話さないクセにプンプン!な人多いけど、英語の方が得意だから英語話してるだけじゃん。 それかなに?英語の方が得意な事に腹たってるの? 1件の返信

357. 匿名 2020/09/13(日) 09:05:38 

差別に抗議して試合をボイコットして 運営がそれを受け入れ試合を伸ばして優勝なんてすごい 世界中にメッセージは届いたしタイトルも手に入れてスケールがめちゃでかい 1件の返信

358. 匿名 2020/09/13(日) 09:05:48 

>>265 ただ差別されるのと 殺されるのは違うでしょ 片寄った感情じゃなく 冷静な判断で物事を見ようよ 2件の返信

359. 匿名 2020/09/13(日) 09:05:57 

>>346 なるほど、ありがとうございました🙇‍♀️ しかし、日本国籍なら英語よりも日本語の方が得意という人ならもっと好感度が上がる気がする。 1件の返信

360. 匿名 2020/09/13(日) 09:06:38 

私の中では、宇多田ヒカルと似た存在。 日本の子だけど、外国で育って才能溢れる。日本に新しい風を送ってくれる。その風を受け付けない人もたくさんいるだろうけど、これが影響力なんだと思う。叩かれようとも、本人は信念のままに貫徹するだろうね。 人種はあまり考えないんだけど、それは日本で日本人として生まれ育って、人種で苦労したことが殆どないからだと気付いた。 アメリカで、ブラックとアジアのダブルで生きるということの意味を考えると、とてもじゃないけど人種差別とは無縁でいられないだろう。 1件の返信

361. 匿名 2020/09/13(日) 09:06:48 

>>355 中高の女子テニス部ですら性格キッつい子たちの集まりだからな。

362. 匿名 2020/09/13(日) 09:07:12 

>>356 イチロー選手も英語を喋れるけどいつも通訳を付けて日本語で話してたからアメリカ人記者から叩かれてたよね 1件の返信

363. 匿名 2020/09/13(日) 09:07:56 

>>211 苦手なのは個人の嗜好だから良いよ 何故苦手なのか? 人種差別反対と意思表示していることが気に入らないから? そこが重要なんだと思うよ 1件の返信

364. 匿名 2020/09/13(日) 09:07:59 

>>90 世界トップクラスの選手が日の丸背負って世界と戦ってくれるんだから良いじゃんそれで。

365. 匿名 2020/09/13(日) 09:08:02 

>>348 教えていただき ありがとうございました🙇‍♀️

366. 匿名 2020/09/13(日) 09:08:06 

>>337 分かったからw長々といちいち改行してまでコメントしなくていいよ 1件の返信

367. 匿名 2020/09/13(日) 09:08:09 

>>343 ダルは弟が盾になってたんだ 1件の返信

368. 匿名 2020/09/13(日) 09:08:18 

>>143 国籍の血統主義に賛成してるって部分を「純血」とすり替えてるのは何でだろう 純血だとより差別主義者っぽいから? 気持ち悪くて結構だけど 私は両親とも日本国籍取得してたら日本人として受けとるし 国籍って私個人が認める・認めないってものじゃないよね 考えが違うのは仕方ないし、私は自分に差別心がないとは思ってないけど よりインパクトのある「純血主義」者扱いだけは否定しとく 1件の返信

369. 匿名 2020/09/13(日) 09:09:01 

>>323 残念ながら滅ぶのは日本だよ。東南アジアは将来有望な国だらけ

370. 匿名 2020/09/13(日) 09:09:12 

>>351 ひぇー!首!息できない! こわー。。。。

371. 匿名 2020/09/13(日) 09:09:35 

>>185 でも大会に出るためにわざわざ日本国籍にしたんでしょ 5件の返信

372. 匿名 2020/09/13(日) 09:09:48 

>>354 無自覚は罪がないと強弁してるのかな? 1件の返信

373. 匿名 2020/09/13(日) 09:09:51 

>>217 ほんと それ言ったら天皇家はどうなるのよ 純血主義者は何故天皇を攻撃しないの? 私は陛下も大阪なおみも好きだよ 気高い魂を持つ人は国籍も血も関係なく好き

374. 匿名 2020/09/13(日) 09:10:00 

>>368 自己レス ×両親とも日本国籍取得してたら日本人として受けとるし 〇両親とも外国人でもその人が日本国籍取得してたら日本人として~

375. 匿名 2020/09/13(日) 09:10:10 

>>355 体力だけでなく、ボールや相手のコントロールは精神力に依存するからね 適度に発散しないと、そのあとのプレイに影響する

376. 匿名 2020/09/13(日) 09:10:32 

>>337 警察官に歯向かって射殺された白人もいるのに、そういう事はスルーなんだよね 1件の返信

377. 匿名 2020/09/13(日) 09:10:48 

テニス選手って人種と国籍バラバラな人たくさんいるから、大坂なおみも特に違和感無い カナダのトップ選手なんてカナダ人の血の人いない 国が移民を受け入れて、移民がスポーツで活躍出来る環境を作ってる オーストラリアの選手も人種は様々 スポーツってそういう垣根が無いのも魅力の一つだと思う 1件の返信

378. 匿名 2020/09/13(日) 09:11:23 

>>367 そうらしい。ダルビッシュは気弱で反撃するタイプじゃなかった。だから弟の翔はダルビッシュをイジメてた奴をボコボコにしてお兄さんを守ってた。 ダルビッシュ翔は何回も逮捕されてるけどダルビッシュは弟を責めた事はない。

379. 匿名 2020/09/13(日) 09:11:24 

>>371 もともと日本国籍を持ってたよ 2件の返信

380. 匿名 2020/09/13(日) 09:11:29 

>>273 明治とか積極的に洋装を取り入れたり軍服も西洋式だったり

381. 匿名 2020/09/13(日) 09:11:48 

>>366 だけど、読みやすいじゃん。 読みやすくしてくれてるのに、そんな言い方・・・ 1件の返信

382. 匿名 2020/09/13(日) 09:12:00 

どちらの国籍を選ぶかは自由 公用語だし得意な方の英語を話すのも自由 アメリカでも白人も日本人も人権デモに参加しているのに どうしてミックスの彼女の発言を止めようとするの? 気持ち悪いよ

383. 匿名 2020/09/13(日) 09:12:20 

>>148 何しらばっくれてんの。 中国領事館がデモに資金提供し扇動した疑いが浮上しているのに。 デモを扇動し暴徒化させた中国人留学生も「中国領事館の指示」と供述したし。 大坂に資金提供していてもおかしくないよね。

384. 匿名 2020/09/13(日) 09:12:37 

>>9 なんか嬉しそうだね! 私も同じく朝から興奮してたところです すごいよね!

385. 匿名 2020/09/13(日) 09:12:45 

>>351 残念な事故みたいなもんだけど、ボールを打ったのは間違いなくジョコビッチだから責任とることになるのは当然というか仕方ないんだよね。 あれが、なんかシンデレラフィットする管とかにスポッと嵌まるとかだったら、スポーツニュースのほのぼのコーナー占めて終わりだったんだろうけど。

386. 匿名 2020/09/13(日) 09:12:54 

>>371 うん。それの何がいけないの? あ、いけないとは書いてないね。ごめんね。

387. 匿名 2020/09/13(日) 09:13:46 

>>381 高齢者だと思う スマホ世代の若年層は 改行普通だからねw 1件の返信

388. 匿名 2020/09/13(日) 09:13:49 

ひねくれ者だらけのガルちゃんで何良心求めてるのかw 祝福コメントだけ見たいならファンコミュニティーにでも行けばいい 1件の返信

389. 匿名 2020/09/13(日) 09:13:51 

>>357 コンディション崩された相手選手は可哀想だよね

390. 匿名 2020/09/13(日) 09:14:15 

大阪のデモに参加するよう煽り、それを諌めた声に対して「あなたが私の母親じゃなくてよかった」とクソリプを返す。 ジョコが感染したら猿の絵文字をつけたり、「キリオスの反応が楽しみ」と揶揄したり 個人的に人間性は最悪だと思うし、差別どうこう訴える前に自身の行動を謝罪すべき。 2件の返信

391. 匿名 2020/09/13(日) 09:14:16 

>>341 BLデモ反対って正論な人に、この馬鹿にしよう、残念な人 7件の返信

392. 匿名 2020/09/13(日) 09:14:25 

>>359 日本生まれ日本育ちの選手のコメントでもさ、言葉尻一つで叩かれたりするじゃん? 日本語が話せるって言っても海外生活が長いから日本語の微妙なニュアンスの理解までは難しいだろうし、英語で話した方が意図が伝わると思ってるんじゃない?

393. 匿名 2020/09/13(日) 09:14:43 

>>358 殺されるまでは差別されても仕方ないから黙って我慢してろっていうの?それこそおかしいと思う 今回のコロナ禍で実際に海外の至るところでアジア人が暴力振るわれたりしているし アメリカではアジア系アジア人家族が刺されたりしたんだよ この事件あまり日本では取り上げられてないけど2歳と6歳の子も刺されたの それでもアジア人は我慢してろって傲慢な考えだよ

394. 匿名 2020/09/13(日) 09:15:49 

>>377 ほんとそうだよね。 ラグビーも日本代表が外国人だったじゃんね。 国籍は知らんけど。

395. 匿名 2020/09/13(日) 09:16:04 

2年前の優勝フォトセッションで着ていたコムデギャルソンも着こなしていて素敵だったから今回はどんなドレス着るのか楽しみだなあ

396. 匿名 2020/09/13(日) 09:16:18 

>>273 日本は島国だから○○、なんてのは自虐教育の一環だね。 世界に島国はいくつあると思ってんのさ。 あのイギリスだって島国だよ(笑) 2件の返信

397. 匿名 2020/09/13(日) 09:16:28 

大阪なおみを叩いてる人達ってウイグル人の弾圧は許せないんだよね どちらも同じ差別問題だから、どちらでも関心がある方で差別反対の声をあげれば良いし、声を上げている人に対して“こちらの差別も反対しろ!”って強制する事じゃない。 そんな時間あるなら差別をしてる中国に向けてもっと声を上げれば

398. 匿名 2020/09/13(日) 09:16:35 

>>343 (;∀;)イイハナシダナー

399. 匿名 2020/09/13(日) 09:17:07 

差別被害者ヅラした悲劇のヒロイン()じゃなくてアザレンカに勝ってほしかったなあ。 2件の返信

400. 匿名 2020/09/13(日) 09:17:25 

>>26 スポーツに政治を持ち込むのはナンセンス! 3件の返信

401. 匿名 2020/09/13(日) 09:17:52 

おめでとう。黒人の問題でモチベーションが上がったのかな?

402. 匿名 2020/09/13(日) 09:18:20 

>>362 え?イチロー英語喋れるの? イチローは野球はすごいけど何故か英語喋れない人。だと思ってたw 2件の返信

403. 匿名 2020/09/13(日) 09:18:35 

言葉尻捉えてわーわー言われるんだからインタビューを母国語で話すの当然じゃないか? 前回優勝したとき片言の日本語をカタカナのテロップにして映像流す情報番組あって不愉快だった

404. 匿名 2020/09/13(日) 09:18:43 

>>387 それは逆だと思うよ、やたら改行したがるのが高齢者 2件の返信

405. 匿名 2020/09/13(日) 09:19:08 

>>396 私もそれ思ってたw

406. 匿名 2020/09/13(日) 09:19:10 

恋人は前科者だっけ?

407. 匿名 2020/09/13(日) 09:19:26 

>>376 あなたは何故それに関して声を上げないの? 声を上げている人に、“こっちも気にしろ!”って、何もしてない人が言う事でもないし、論点逸らすのやめてほしい 1件の返信

408. 匿名 2020/09/13(日) 09:19:36 

大坂さんが言いたいこと言って結果も出すっていうのは すごくいいことだと思う 八村さんとかは自分が日本で差別されてたことも もっと言えばいいのにと思う

409. 匿名 2020/09/13(日) 09:19:36 

>>400 韓国はスポーツに政治国際情勢を持ち込むね。 芸能にも漏れ無く持ち込む。

410. 匿名 2020/09/13(日) 09:19:40 

>>360 アメリカではアフリカ系もアジア系も差別されるし 日本ではこのトピの書き込みでわかるように差別されてる どこにいても差別されているんだね

411. 匿名 2020/09/13(日) 09:19:51 

大坂さんを通して実感した つい最近まで彼女の言動によりバッシングされてたのに、アスリートは勝てば絶対正義、みんな称賛する 人の価値として、好感度がちょっと低いかもしれない勝者>人がいい敗者 だからジョコビッチはそんな感じ、色々言われても優勝するから立場が約束されてる 勝った人が正義、勝負の世界だから当たり前なのかもしれないけど、ちょっとハッとしたわ 6件の返信

412. 匿名 2020/09/13(日) 09:19:56 

出典:up.gc-img.net 1件の返信

413. 匿名 2020/09/13(日) 09:20:02 

>>391 最近の差説反対デモに全面賛同しないとそいつも差別主義者みたいな雰囲気嫌だな

414. 匿名 2020/09/13(日) 09:20:04 

卓球のドイツ代表やアメリカ代表も中国人だらけだもんね

415. 匿名 2020/09/13(日) 09:20:35 

>>390 ほんそれ 肌の色関係なく大坂の人間性が嫌い

416. 匿名 2020/09/13(日) 09:20:53 

>>330 蹴り入れたり叫び声あげるよりいいよ。 例えばキャップを叩きつけてみても 勿論壊れないしペチっ、、、てなるから メンタル整わないでしょう?

417. 匿名 2020/09/13(日) 09:21:06 

>>355 体力はもちろんだけど、集中力、メンタルが強くないと勝てないスポーツだよ。

418. 匿名 2020/09/13(日) 09:21:39 

えぇぇ? ダル有はイジめられてないやん? 中学時代からタバコ吸いながらパチ屋行って 普通に打ってた人やで? 小学校で既に巨人いや長身やったのに 誰がイジめるん?www 嘘まで書いて前科者の翔を持ち上げんなや 1件の返信

419. 匿名 2020/09/13(日) 09:21:51 

>>402 ペラペラだよ。チームメートとも普通に談笑してる。お世話になった通訳さんの仕事を奪いたくないから日本語でインタビュー受けてたのかもね 1件の返信

420. 匿名 2020/09/13(日) 09:22:11 

彼女に反感を持つ人が出るきっかけとなった日本での(結果的に)デモ参加呼びかけ 事件の背景やアンティファについて正しく知らずにいた前提としても、コロナ禍じゃなければまだ良かっただろうし、クラスター発生するかもしれないから無責任に煽らないでという喧嘩腰ではないお願いへの彼女の反応が、あまりにも酷かった… なかには共感コメントを投げかけた人をブロックしたりわけわからん テニスの実力は凄いと認めるけど、人間性は疑問符だなぁと思うようになったよ

421. 匿名 2020/09/13(日) 09:22:29 

>>411 いや、そうだよ。みんな知ってる。

422. 匿名 2020/09/13(日) 09:22:31 

すごい! だけど、、抗議マスクが何だか嫌だな ごめん

423. 匿名 2020/09/13(日) 09:22:45 

>>278 プチプチwww 試合中にやりだしたら面白いから導入してほしい

424. 匿名 2020/09/13(日) 09:23:19 

たとえ殺された黒人が罪人だとしても アメリカ国内でもそれでも殺す方が悪いという論調で盛り上がってるのに 関係ない日本人が殺された側の非をことさら責めるというのはいったいどこから目線なの? 2件の返信

425. 匿名 2020/09/13(日) 09:23:25 

>>388 なおみへのバッシングを放置したら増えるんじゃね?

426. 匿名 2020/09/13(日) 09:23:26 

>>418 イジメられてたよ。手足が異常に長いからダルシムもからかわれたりしてたらしい。ダルシム菌が移るぞ!みんな逃げろ!とかね。だから自分を守るために不良になろうとしたんだろうね

427. 匿名 2020/09/13(日) 09:23:27 

>>391 めちゃくちゃ煽ってるね。品がない。もっと丁寧で失礼のない答え方できんかったんか。BLMに迷惑してる黒人もいるし、旦那さんもそういう人だったんじゃね? 大坂なおみさんってちょっとしか日本すんだことないとか言ってなかった?

428. 匿名 2020/09/13(日) 09:24:14 

>>411 ジョコビッチスポンサー少ない 錦織スポンサー多い めちゃくちゃ守備力の高いテニス、は華がない。 でも彼、悪いやつではないと思うよ 1件の返信

429. 匿名 2020/09/13(日) 09:24:21 

>>412 かわいい😊

430. 匿名 2020/09/13(日) 09:24:34 

>>419 ふーん。だけど、その通訳さんの給料を出してる側からすればたまったもんじゃないね。出さなくてもいい給料を出してるわけだから。

431. 匿名 2020/09/13(日) 09:26:07 

>>411 競技の世界の人間だから勝ってなんぼなのは仕方ない そしてこうやって駄目な例に出されるジョコファンの自分は色々片目つぶって耐えてる たぶんスポンサーの皆様方も苦言を呈しながらも色々耐えててもうダメだ割りに合わないってなったらスポンサー降りるんだろうなと思う 1件の返信

432. 匿名 2020/09/13(日) 09:26:13 

>>424 銃の国で黒人の犯人が発砲して警察官が差別反対に阿って丸腰でやられた場合、どういうふうに正当化できるんですか? 1件の返信

433. 匿名 2020/09/13(日) 09:26:29 

おめでとうございました でもこの人は黒人であって日本人ではない。 それ以上のことは彼女らの今の振る舞いからはわからない

434. 匿名 2020/09/13(日) 09:27:07 

大坂なおみは日本人ぶるな 日本語しゃべれないことを批判されてるんじゃないよ 大阪でデモやれと煽って日本で暮らす女性に中傷リプを送り知らんぷりしてるから日本のことなんてどうでもいいんだよね 2件の返信

435. 匿名 2020/09/13(日) 09:27:15 

大坂なおみ選手おめでとうございます。 メンタルが問題ありって言われでたけど 徐々にいろんな事を克服してきている結果だとしたらこれからが楽しみです。

436. 匿名 2020/09/13(日) 09:28:04 

>>390 クソリプではないよ 差別主義者にはクソリプなんだろうけど

437. 匿名 2020/09/13(日) 09:28:13 

>>404 嘘つけババア!見苦しいぞ

438. 匿名 2020/09/13(日) 09:28:34 

>>402 英語はペラペラだけどネイティブではないから、発言が誤解されて伝わるかもしれない。だから公式の場では通訳を通して受け答えする、ってイチローは発言してる。 超1流のイチローらしい考えだよね。

439. 匿名 2020/09/13(日) 09:28:54 

優勝したのはすごいよ 努力したんだね 日本国籍とったんだ…なるほど まあ、頑張って。 それだけだな。あとはもうどうでもいいや

440. 匿名 2020/09/13(日) 09:28:59 

日本で、黒い肌とか、中韓のルーツとか持って生きるのは大変だろうな。生まれたときから酷い差別を受けるのが想像できる。 今の若い子はハーフなんか見慣れてるとか言いながら、実際こういうルーツの子らは差別受けて虐められていること多いよ。 白系の肌とか、綺麗な見た目とか、欧米のルーツとかお金持ちとか、羨ましがられるようなプラスの要素ばかりじゃない。 運動の才能も。

441. 匿名 2020/09/13(日) 09:29:01 

>>399 うん、自分もアザレンカ(ママ)に勝って欲しかった。

442. 匿名 2020/09/13(日) 09:29:03 

>>407 中国によるウイグル人への人権侵害に対しても誰も声を上げないのはなんでなの? 3件の返信

443. 匿名 2020/09/13(日) 09:29:27 

>>372 そういう意識すらないわ。 芸能人やアスリートにみんなが興味あるわけじゃないし。

444. 匿名 2020/09/13(日) 09:30:13 

日本で生まれ育ったバスケの八村くんでも日本人じゃないとか言われるけど、 嫌われてはないし、ほどほどの熱量でちゃんと応援されてる感じ。 大阪さんの場合、やっぱり日本語を話さない(上達しない)ことで人となりも分からない、あと試合中の態度なんかを見ると、人によっては応援されにくいのもわかる。 2件の返信

445. 匿名 2020/09/13(日) 09:30:35 

>>404 いやいや改行多い句読点なしは確実に若い世代 PCに慣れた高齢が長々と句読点混ぜて書く これ大学の学者でも言ってますからw

446. 匿名 2020/09/13(日) 09:30:38 

白人は黒人を奴隷にした。織田信長は黒人に地位を与えサムライとして側近に置いた 1件の返信

447. 匿名 2020/09/13(日) 09:30:43 

唯一の欠点メンタルの乱れを克服したらもう無敵になるよ セリーナ級の選手になるのでは 1件の返信

448. 匿名 2020/09/13(日) 09:30:53 

>>355 そらメジャーは特に三時間に渡り同じやつと戦うんだから 切り替え大事 次のゲーム、次のセットで持ち直す術がないなら勝てる見込みは低い。 無双してたフェデラーより今の衰え工夫してる姿の方が楽しい

449. 匿名 2020/09/13(日) 09:32:21 

>>411 勝てば官軍 生き抜くには勝つしかないんだよ。何でも。 1件の返信

450. 匿名 2020/09/13(日) 09:33:26 

>>446 そこが日本人の精神の高さというか、豊かさというか、崇高さ、だよね。 1件の返信

451. 匿名 2020/09/13(日) 09:33:34 

なんかやっぱりこの人はメンタルに左右されちゃう人なんかなと思った 1件の返信

452. 匿名 2020/09/13(日) 09:33:46 

ヤフコメもここと似たような反応で結構否定的なコメ目立つよ 3件の返信

453. 匿名 2020/09/13(日) 09:34:19 

22才なのに年収40億円は凄すぎ。今年はさらにアップするよね。日本の誇りだよ 1件の返信

454. 匿名 2020/09/13(日) 09:35:23 

>>411 ジョコを否定したいわけじゃない BIG3の中では、フェデラーとナダルが好感度高すぎるのもあるけど、ジョコはヒール気味なキャラというか世間一般のイメージはそういう感じだと思うから コロナの件でジョコ凄い叩かれてたけど、もし優勝してたら、みんな両手を上げてジョコを称賛したんだろうなって、むしろ問題行動多いけどジョコが好きってくらいに全肯定されるのが想像できた、その感じが不思議に思ったの、アスリートって特殊な存在だなって 2件の返信

455. 匿名 2020/09/13(日) 09:35:25 

>>434 そんな意地悪に取らなくてもいいじゃない。 自分のルーツである黒人への差別について、関心をもってほしいし、将来的には差別をなくしていきたいんだよきっと。 人種差別に対して関心の低い日本に、一石投じた意味ある行動だと思う。 大坂なおみに同調しなくていいし、批判してもいいし。色んな意見が出ていいのに。

456. 匿名 2020/09/13(日) 09:35:27 

>>347 あなたはそんな事言える立場なの? 日本のブランド価値を世界に高めている人に日本に帰ってくるなと言う人は 自分が日本の足を引っ張っているのがわからないんだね 1件の返信

457. 匿名 2020/09/13(日) 09:35:44 

>>151 これに対して ラケット壊すのは昔からあるわよ、当然の事よ、なにも知らないやつは黙ってなw って言う自称テニスファンが嫌い 歴代選手がみんなラケット破壊してるからなおみもラケット壊していいの? メーカーが壊すなって言ってるのに、違約金さえ払えばいいんでしょ?って態度が本当に嫌い ラケット壊してメンタル面を安定させる?当たり前? 壊さず試合する選手だっているのに、そんなの未熟な人間の言い訳じゃん テニスに限らず、道具を大切にできない人は大嫌い 2件の返信

458. 匿名 2020/09/13(日) 09:36:00 

>>424 >>424 >>関係ない日本人が殺された側の非をことさら責めるというのはいったいどこから目線なの? 大坂なおみ自身が、その”関係ない日本人”を巻き込んで煽ったんだよ 大阪のデモに集まれと煽るだけ煽ってしらばっくれて逃げたくせにどこから目線なんだろうね

459. 匿名 2020/09/13(日) 09:36:35 

日本人がグランドスラムしかも女子テニスで 素晴らしい! 陸上部バスケそうだけど、ブラック混じってると 才能ずば抜けてるよね いい時代になったよ

460. 匿名 2020/09/13(日) 09:36:51 

>>411 覚醒剤で捕まった清原のこと言ってます?

461. 匿名 2020/09/13(日) 09:37:04 

>>452 だからここでも叩いていいと? 2件の返信

462. 匿名 2020/09/13(日) 09:37:14 

>>1 おめでとう㊗!!!! 最高デス!!!!

463. 匿名 2020/09/13(日) 09:37:22 

>>453 すげー。かっこいー。

464. 匿名 2020/09/13(日) 09:37:42 

観客居なかったからだろ

465. 匿名 2020/09/13(日) 09:37:43 

物にあたるのは何のスポーツでも仕事でも感じ悪いよ。

466. 匿名 2020/09/13(日) 09:37:51 

テニスで活躍→すごいね! デモを先導→止めてくれ 本当にテニスだけに集中してればいいのに

467. 匿名 2020/09/13(日) 09:38:01 

>>444 それは八村が日本育ちだから日本普通に話せるだけで大坂なおみに同じことを要求するのはおかしいからね? あとほどほどの熱量で応援されるってそもそも日本でバスケが注目されてないのも大きいから NBAは昔はNHKでやってたけど今は有料チャンネルでみたい人しか見れない あと試合中の態度ってテニスと比べ物にならないほどバスケは激しいからね?みてがっかりしないでね バスケファンだけど大坂なおみを貶すために八村を利用しないでほしい 1件の返信

468. 匿名 2020/09/13(日) 09:38:05 

>>447 メンタル… セレナもGS決勝戦に恫喝奇声でワーニングもらっちゃうひとじゃないですかー なおみちゃんとの決勝戦の時もグダグダしちゃったひとなのに そういう面ではもうおんなじようなもんじゃないの 

469. 匿名 2020/09/13(日) 09:38:08 

差別を肯定してる訳じゃないのに略奪が起きてる暴動に首をかしげる人や企業にむかって 差別すんな!世界から遅れてる!レイシスト野郎!だもんなあ SNSの息苦しさったら…

470. 匿名 2020/09/13(日) 09:38:13 

>>391 no offense 海外ドラマだとこの言葉のあと、バカ笑いが流れるね

471. 匿名 2020/09/13(日) 09:38:37 

>>450 日本人はそれほど差別意識を持たない民族性の。 故にLGBT運動も大して広まらない。 何故なら、日本ではホモレズがさほど差別や偏見を受けていないから、昔から。 あのデモの意義がイマイチピンとこないから広まらない。

472. 匿名 2020/09/13(日) 09:38:38 

大坂さんをアメリカ人だと思ってるアメリカ人は多い。勘弁してくれ!大坂なおみは日本人です

473. 匿名 2020/09/13(日) 09:39:09 

>>454のコメントは>>431に対してです 間違えた

474. 匿名 2020/09/13(日) 09:39:31 

>>461 叩いてる訳じゃなく率直な意見を述べてるだけよ それが批判に見えるなら申し訳ないけど 彼女への批判は一切認めないというのであればがるちゃんなんぞ見るべきではない

475. 匿名 2020/09/13(日) 09:40:09 

>>434 母親、日本人なんだからいいじゃん。

476. 匿名 2020/09/13(日) 09:40:41 

スポーツメーカーは選手の発散用に投げつけたり手で潰しても大丈夫なむにむにしたボール開発したら売れそう

477. 匿名 2020/09/13(日) 09:41:28 

ヤフコメとがるちゃんを世間の声にすなw

478. 匿名 2020/09/13(日) 09:41:50 

>>449 まさにそれ それが言いたかった

479. 匿名 2020/09/13(日) 09:42:27 

>>456 あのテニス選手はイエローの足を引っ張ってるんだけどねー。 デモ扇動は許されないんだけどねー。 自分がコロナの中なのにデモ扇動した大阪のたこ焼きなんて食べてくれますかね?

480. 匿名 2020/09/13(日) 09:42:47 

>>428 ジョコもアレだけどどっちかっていうと錦織のが異常にスポンサー収入が多いだけではー ランキング考えたら他のどの選手と比べてみてもスポンサー料でかい 1件の返信

481. 匿名 2020/09/13(日) 09:42:51 

>>457 メーカーも壊されたら飯ウマ 世界中で流され広告効果絶大 メーカーは高い金出して渡して 使っていただいているので大丈夫 それで食えているので文句なし 選手さまさまです 2件の返信

482. 匿名 2020/09/13(日) 09:43:53 

>>452 >>461 そりゃどこの国でも嫌われるよね デモ呼びかけに反論されてあんな中傷ツイートしたのに謝りもしない もし海外のアスリートが同じ真似をしたら性格クズとはっきり言われてると思う

483. 匿名 2020/09/13(日) 09:44:13 

ブラックの差別には立ち上がるけど、イエローに今後何か起きた時には絶対に立ち上がらないだろうね。 オリンピック終わったら、違う国の人になるだろうし、応援したい要素が見つからない。 1件の返信

484. 匿名 2020/09/13(日) 09:44:15 

>>70 道具に当たるのは、まぁ見た感じよくないけど、テニスの試合ではわりとよくあること。 錦織くんもある。 凄く精神力が要るスポーツだよね。 試合運びは淡々としているようでも、みんなメンタルは熱い。

485. 匿名 2020/09/13(日) 09:44:29 

>>467 >試合中の態度ってテニスと比べ物にならないほどバスケは激しいからね テニスに失礼。

486. 匿名 2020/09/13(日) 09:45:13 

>>457 ナダルは一度もラケット破壊した事が無いんだよね。幼い頃のコーチだった叔父がラケット破壊しないように厳しく指導したらしい。 トップ選手でも平気でラケット壊す人多いけど、紳士的な振る舞いがもっと評価される世界になって欲しいね。

487. 匿名 2020/09/13(日) 09:46:11 

>>327 日本国籍の人には「日本人らしさ」を求める、ってそもそも気持ち悪いよね… 同質化を求めてる意識もないんだろうな

488. 匿名 2020/09/13(日) 09:47:59 

>>328 日本人として応援てなに? 大阪なおみは大阪なおみでよくない? なんでそんなにナニ人かってこだわるの? 1件の返信

489. 匿名 2020/09/13(日) 09:48:25 

へえ、復活してたんだ。 コーチ変えて低迷してたのに。

490. 匿名 2020/09/13(日) 09:48:35 

お前ら何かで1度でも良いから 世界一になってからゴチャゴチャ言えよ 3度も4大大会で勝てるぐらい何か努力してみろよ

491. 匿名 2020/09/13(日) 09:49:06 

シー伊豆ノットじゃピニーズ 1件の返信

492. 匿名 2020/09/13(日) 09:49:21 

>>432 参加するしないは個人の自由意志だから 参加する人達はリスクを承知でやってるんじゃ? インドのガンジーの運動に参加した人達と同じ気持ちだよ

493. 匿名 2020/09/13(日) 09:49:24 

>>481 ラケットを意図的に破壊したらペナルティーが課される 明確に違反だとされてるものを選手様々だなんてデマを流さないように

494. 匿名 2020/09/13(日) 09:49:47 

>>454 そんあアスリートが特殊かな? ミュージシャンでも曲はいいけど人間性がクズっているじゃん それとおんなじ感じのことだと思うよ  ジョコのプレーは好きだけど会見逃亡とか謝罪なしはクズっていうか勘弁してくれと思う 1件の返信

495. 匿名 2020/09/13(日) 09:50:22 

>>491 最低だね

496. 匿名 2020/09/13(日) 09:50:50 

>>483 ブラックの差別に立ち上がる=黒人の意識が強いってのは人種の話 「違う国の人」ってのは国籍の話だから話繋がってないよ なんで皆そこ混同しちゃうの?

497. 匿名 2020/09/13(日) 09:51:10 

>>481 ラケットってあんなに簡単に壊れるんだなーってめちゃくちゃ悪印象だと思うんだけど それでもメーカーが喜ぶのかね?

498. 匿名 2020/09/13(日) 09:51:23 

>>480 世界ランキング最高4位までいった事のあるアジア人選手は錦織選手だけ そりゃめちゃくちゃ価値高いよ 2件の返信

499. 匿名 2020/09/13(日) 09:52:04 

めちゃくちゃ荒れてるけど、おそらく世間は大坂選手に興味ない人が大半。 1件の返信

500. 匿名 2020/09/13(日) 09:52:35 

この間マスクの話聞いてかっこいいと思った。 絶対良く思わない人いるだろうし、そのせいで嫌がらせされたりすると思うけど、それに負けないで欲しい。


posted by ちぇき at 11:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年09月24日

【大相撲】白鵬と鶴竜の両横綱が秋場所休場 ともにケガの影響

情報元 : 【大相撲】白鵬と鶴竜の両横綱が秋場所休場 ともにケガの影響ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2961647/


【大相撲】白鵬と鶴竜の両横綱が秋場所休場 ともにケガの影響 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - var API_URL = window.location.protocol+'//'+window.location.host+'/'; 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ 【大相撲】白鵬と鶴竜の両横綱が秋場所休場 ともにケガの影響

1. 匿名 2020/09/11(金) 12:59:02 

大相撲の白鵬と鶴竜の両横綱がともにケガの影響で13日初日を迎える秋場所を休場することになりました。

横綱が本場所で初日から不在になるのは、平成6年秋場所以来、26年ぶりです。 2件の返信

2. 匿名 2020/09/11(金) 13:00:14 

休養

3. 匿名 2020/09/11(金) 13:00:36 

やる気もなさそう

4. 匿名 2020/09/11(金) 13:00:40 

安倍さんみたいに潔く辞めたらどうですか。

5. 匿名 2020/09/11(金) 13:00:46 

お大事に。 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/09/11(金) 13:01:21 

でも、夜な夜な飲み歩きます

7. 匿名 2020/09/11(金) 13:01:30 

さっさと引退して欲しいわ。特に鶴竜なんて横綱の働き何もしてないじゃん。白鵬がいない時だけ優勝しててもねえ。 1件の返信

8. 匿名 2020/09/11(金) 13:01:50 

え? 横綱って朝青龍が引退してからは白鵬だけじゃなかったっけ? いつの間にか昇進した人がいたんだ 2件の返信

9. 匿名 2020/09/11(金) 13:02:21 

ぶっちゃけ引退してほしい いない方が盛り上がるんだよね

10. 匿名 2020/09/11(金) 13:02:51 

また白鵬休場か。 なんか裏があるのかとかつい勘ぐっちゃうわ。 1件の返信

11. 匿名 2020/09/11(金) 13:02:59 

鶴竜の他に日馬富士もいた 1件の返信

12. 匿名 2020/09/11(金) 13:03:09 

右の方これに見えた 2件の返信

13. 匿名 2020/09/11(金) 13:03:53 

日本相撲協会は10日、玉ノ井部屋の十両富士東ら力士18人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。5日に1人が感染していた。元大関栃東の師匠と、玉ノ井部屋の力士全員は秋場所(13日初日、東京・両国国技館)の出場を見合わせる。 相撲協会による...

1件の返信

14. 匿名 2020/09/11(金) 13:04:04 

モンゴル人ばかりで相撲ファンも減ったよね 早く引退して下さい

15. 匿名 2020/09/11(金) 13:04:15 

白鵬はもう引退でいいのでは…

16. 匿名 2020/09/11(金) 13:04:26 

>>12 これに失礼だ! これに謝って! てかこれ何? 2件の返信

17. 匿名 2020/09/11(金) 13:04:33 

>>11 稀勢の里もね

18. 匿名 2020/09/11(金) 13:04:41 

横綱が蒙古ばっかりで見る気失せるわ

19. 匿名 2020/09/11(金) 13:04:42 

またぁ? 延命なんかしないでパッと散るのが横綱やろ 勝昭も言うてたで 2件の返信

20. 匿名 2020/09/11(金) 13:05:16 

どちらも居ないことよくある気がするけど、初日からは26年ぶりなんだね

21. 匿名 2020/09/11(金) 13:05:44 

オリンピックで土俵入りしたいって言ってたよね? そんな演出約束されてないのに、来年まで粘るのかな。 正直、休場して1年居続けるならキッパリ諦めて欲しいんだけど。

22. 匿名 2020/09/11(金) 13:05:46 

鶴竜好きだけどもう無理かも…

23. 匿名 2020/09/11(金) 13:05:57 

引退して内モンゴルのために活動しては? 影響力も資金もあるし 1件の返信

24. 匿名 2020/09/11(金) 13:06:48 

>>8 時代止まってるw

25. 匿名 2020/09/11(金) 13:07:08 

朝乃山チャンス 頑張ってほしい

26. 匿名 2020/09/11(金) 13:07:28 

>>23 なんで内モンゴル? 1件の返信

27. 匿名 2020/09/11(金) 13:08:06 

休んでばっかりの横綱は引退でいいんじゃない エルボ白鵬の相撲は見たくない 2件の返信

28. 匿名 2020/09/11(金) 13:08:10 

引退しないの? 東京オリンピックが延期したから時間稼ぎ?

29. 匿名 2020/09/11(金) 13:09:03 

>>16 深海魚ちゃんです

30. 匿名 2020/09/11(金) 13:09:29 

休場続くと引退勧告されないんだっけ? 1件の返信

31. 匿名 2020/09/11(金) 13:10:26 

>>10 オリンピック開催時に何がなんでも横綱でいたいから理由付けて引退を引き延ばしてるだけの気がする 3件の返信

32. 匿名 2020/09/11(金) 13:11:27 

>>1 白鵬さん引退したら?

33. 匿名 2020/09/11(金) 13:12:28 

日本の国技にモンゴル人はいらない 2件の返信

34. 匿名 2020/09/11(金) 13:12:34 

>>31 なんでオリンピックまで延ばすの? 1件の返信

35. 匿名 2020/09/11(金) 13:12:36 

>>30 引退勧告は基本されない。 貴乃花とか稀勢の里くらい連続で休むと、そろそろ出てきて進退かけろという言葉は出る。 1件の返信

36. 匿名 2020/09/11(金) 13:14:20 

>>1 白鴎って気持ち悪い顔してる

37. 匿名 2020/09/11(金) 13:17:07 

朝青龍がいたころは朝青龍がヒールで白鳳がヒーロー扱いだったけどw 実際は逆だった。 朝青龍はただの悪ガキ程度 3件の返信

38. 匿名 2020/09/11(金) 13:17:35 

>>31 開会式に出るんじゃない? 1件の返信

39. 匿名 2020/09/11(金) 13:17:48 

まぁ、プロ意識もプライドもない原っぱから来た人達だからね モンゴルのお家芸 日本人はプライドあるから、続けられないなと思えば潔く辞める 1件の返信

40. 匿名 2020/09/11(金) 13:18:04 

>>26 内モンゴルで中国の締め付けが強くなってるの知らない? モンゴル人なのに中国人に統治されてるんだよ そのうちチベットとかウイグルみたいに弾圧されちゃうよ

41. 匿名 2020/09/11(金) 13:19:54 

貴乃花と稀勢の里は大怪我してたけど この2横綱は仮病くさいんだよね…

42. 匿名 2020/09/11(金) 13:19:58 

かといって横綱に上がれそうなのもいないし 白鵬結局強いし

43. 匿名 2020/09/11(金) 13:20:00 

朝乃山頑張ってほしい!! by富山県民

44. 匿名 2020/09/11(金) 13:20:01 

あーあ もう引退だな

45. 匿名 2020/09/11(金) 13:20:34 

>>8 務所帰りか…(-.-)y-~

46. 匿名 2020/09/11(金) 13:22:06 

>>39 鶴竜は大学教授の息子で白鵬はモンゴルの英雄とお医者さんの息子だよ 1件の返信

47. 匿名 2020/09/11(金) 13:22:50 

>>19 北の富士さんねw着物姿が粋で好き

48. 匿名 2020/09/11(金) 13:22:54 

>>35 連続か…この二人も負けたら途中休場するし、またかって思うくらい休んでるイメージある。 せめて二人に代わる横綱が出てきてくれないと進退も問えない感じなのかな? 1件の返信

49. 匿名 2020/09/11(金) 13:23:32 

横綱の名前を汚さないように引退すれば ? 稀勢の里の引退が惜しまれる。

50. 匿名 2020/09/11(金) 13:24:29 

給料泥棒

51. 匿名 2020/09/11(金) 13:24:42 

普通に給料泥棒

52. 匿名 2020/09/11(金) 13:25:26 

am͜a͉zon 1件の返信

53. 匿名 2020/09/11(金) 13:26:16 

>>33 日本人力士がもっと強くならないと

54. 匿名 2020/09/11(金) 13:26:27 

>>52 すみません、トピ間違えちゃったです💦

55. 匿名 2020/09/11(金) 13:27:01 

朝の山やみーたんはチャンスなのにものにできないんだろうな

56. 匿名 2020/09/11(金) 13:30:04 

>>19 これまた勝昭がコラムで愚痴るやろ

57. 匿名 2020/09/11(金) 13:30:30 

>>46 その英雄の息子が怪我して試合出れなーい今回は休暇(休場)するぅってダラダラ居座ってるんだよ かっこわる

58. 匿名 2020/09/11(金) 13:31:30 

>>48 鶴竜は何度か進退問われたよ。その後何度か優勝したから脱出したけど、今回はさすがに次出て優勝するくらいじゃないと問われてくると思う。 私は鶴竜好きだけど仕方ない。ただ感情とか印象で引退勧告云々語って欲しくないかな。

59. 匿名 2020/09/11(金) 13:32:07 

相撲は断じて国技などではない

60. 匿名 2020/09/11(金) 13:35:15 

>>34 >>38 オリンピックの開会式で土俵入りしたいんだって。白鵬の父親が前回の東京五輪でレスリングの選手として出場したから今度は自分も!ってアピールする為らしい。 引退しても日本国籍取得したから親方として日本に残れるし、モンゴルでは親子揃って英雄扱いになるから一族は悠々自適の生活が可能だからね。 日本の相撲が好きなんじゃなくて、彼にとっては地位と名誉欲しさの労働みたいなものなんじゃない?白鵬の取り組みには美しさが感じられないもの。

61. 匿名 2020/09/11(金) 13:35:18 

外国人にナメられる日本の国技ww

62. 匿名 2020/09/11(金) 13:36:28 

忖度して勝敗も調整してるのに白鵬怪我するんだね

63. 匿名 2020/09/11(金) 13:36:47 

白鵬の省エネ相撲は嫌いじゃない 他の力士じゃマネできないだろうし 1件の返信

64. 匿名 2020/09/11(金) 13:40:15 

>>37 ゆっこ?ゆっこなの?

65. 匿名 2020/09/11(金) 13:44:45 

白鵬弱くなってきてるよね

66. 匿名 2020/09/11(金) 13:45:21 

横綱審議委員会は引退勧告していいと思う

67. 匿名 2020/09/11(金) 13:49:30 

>>12 石破さんにもちょっと似てる 1件の返信

68. 匿名 2020/09/11(金) 13:50:43 

どすこい!

69. 匿名 2020/09/11(金) 13:51:17 

この二人よりもお景ちゃんの怪我が治ってるか心配だわ 婚約したし頑張って〜

70. 匿名 2020/09/11(金) 13:53:06 

>>13 栃あずまんって病気でドクターストップで引退したんじゃなかった? コロナになったら危険だよね?

71. 匿名 2020/09/11(金) 13:59:23 

>>63 省エネ素敵、手抜きじゃなきゃOKよ。

72. 匿名 2020/09/11(金) 14:00:44 

>>67 似てるw

73. 匿名 2020/09/11(金) 14:01:17 

もう引退しなよ

74. 匿名 2020/09/11(金) 14:07:59 

>>7 鶴竜嫌いじゃないけど、横綱ではないですよね。 日馬富士の方がぜんぜん貫禄あった。

75. 匿名 2020/09/11(金) 14:10:20 

日馬富士を残してやればよかったのに 痛くても怪我があっても頑張って出てくれてたよ

76. 匿名 2020/09/11(金) 14:19:27 

>>37 情報操作って感じかな 1件の返信

77. 匿名 2020/09/11(金) 14:23:10 

>>31 なんでオリンピックまで延ばすの?

78. 匿名 2020/09/11(金) 14:25:04 

>>76 それはまた違う。

79. 匿名 2020/09/11(金) 14:30:43 

オリンピック狙い?

80. 匿名 2020/09/11(金) 14:38:00 

>>33 相撲は国技ではないけどね。

81. 匿名 2020/09/11(金) 14:54:12 

横綱として在位していればそれだけ引退時の 退職金も増える。引退しない程度にダラダラ出て たまに優勝しとけばいいや、と思ってるよ。 横綱として恥ずかしいから、やめる。とかは やっぱりモンゴル人には無い

82. 匿名 2020/09/11(金) 14:54:35 

>>16

83. 匿名 2020/09/11(金) 14:58:25 

>>27 決めたほうがいいよね、何場所休んだら引退とか大関に下げるとか。 1件の返信

84. 匿名 2020/09/11(金) 14:58:26 

武蔵丸に「横綱2人はいつ引退してもいいよ。」ってズバッと言われてたね。

85. 匿名 2020/09/11(金) 14:59:03 

鶴竜なんてほとんど働いてないじゃないのさ いつまで横綱やってんの 横綱なんて戦ってなんぼでしょーが給料泥棒!

86. 匿名 2020/09/11(金) 15:34:14 

引退しろよ

87. 匿名 2020/09/11(金) 15:45:58 

白鵬は東京オリンピック待ち 鶴竜は日本国籍取得待ち 純粋な気持ちで相撲やってない 土俵入りしても災害を鎮められんわな

88. 匿名 2020/09/11(金) 16:23:31 

横綱なら○場所休場なら引退っていう規定を作ったほうがいいと思う 番付落ちないからって休みすぎ

89. 匿名 2020/09/11(金) 17:10:48 

>>27 白鵬って肘で顔殴って勝つんでしょ? 総合格闘技とかに行かなきゃダメだよね。

90. 匿名 2020/09/11(金) 17:23:14 

手術したばかりだし仕方ない

91. 匿名 2020/09/11(金) 17:25:39 

>>37 内館牧子さんがとにかく朝青龍大嫌いだったからね。

92. 匿名 2020/09/11(金) 17:51:41 

遠藤がんばれ! 石川県民より

93. 匿名 2020/09/11(金) 19:19:06 

こんな休場の多い横綱って知らないわ 白鵬には引退して欲しい

94. 匿名 2020/09/11(金) 20:03:27 

>>83 大関は下げる基準があるよ 横綱は引退しかない

95. 匿名 2020/09/11(金) 20:05:40 

今引退したら数年は横綱不在になりそう グダグダ大関やってるような人は結局横綱になれないし

96. 匿名 2020/09/11(金) 20:08:20 

白鵬なんて育成にも力入れてるからいい親方になれそうだけどねえ 致命的な怪我もないから自分のほうが強いうちは引退したくないのかな

97. 匿名 2020/09/11(金) 23:31:16 

手術したなら休んだほうがいいでしょ 今年優勝してるし大丈夫

98. 匿名 2020/09/12(土) 07:50:17 

大相撲って横綱不在でもいいじゃんね 本当に強くて美しい相撲が取れる力士が現れるまで空けとけば? 1件の返信

99. 匿名 2020/09/12(土) 07:52:29 

鶴竜は横綱人生の半分は休場だというし

100. 匿名 2020/09/12(土) 08:49:39 

もう引退で いない方が面白い エルボー嫌い

101. 匿名 2020/09/12(土) 19:28:49 

>>98 興行だから興行的にそれはまずいよ 何人食べさせてると思ってるのよ


posted by ちぇき at 22:15| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする