高田川部屋の勝武士がコロナ感染死 28歳 | ガールズちゃんねる - Girls Channel -
女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪
ガールズちゃんねる
スポーツ
高田川部屋の勝武士がコロナ感染死 28歳
1. 匿名 2020/05/13(水) 12:42:49
日本相撲協会は13日、新型コロナウイルス感染のため入院していた高田川部屋の勝武士(本名・末武清考)が、同日にコロナウイルス性肺炎による多臓器不全のため…
24件の返信
2. 匿名 2020/05/13(水) 12:43:15
若いのに!?? 10件の返信
3. 匿名 2020/05/13(水) 12:43:15
驚き。 1件の返信
4. 匿名 2020/05/13(水) 12:43:21
若いのに残念だね
ご冥福をお祈りします 1件の返信
5. 匿名 2020/05/13(水) 12:43:22
まだ若いのに
ご冥福をお祈りします 2件の返信
アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430
-->
6. 匿名 2020/05/13(水) 12:43:23
28歳…。
7. 匿名 2020/05/13(水) 12:43:24
若い…
8. 匿名 2020/05/13(水) 12:43:30
28歳…。
9. 匿名 2020/05/13(水) 12:43:33
28歳??若いのに⋅⋅⋅⋅ご冥福をお祈りします
10. 匿名 2020/05/13(水) 12:43:34
若い。
1件の返信
11. 匿名 2020/05/13(水) 12:43:36
びっくり…
12. 匿名 2020/05/13(水) 12:43:42
20代で?!びっくり。
ご冥福をお祈りします。
13. 匿名 2020/05/13(水) 12:43:51
え?!
とうとうお相撲さんで死者が…
まだ若いのに、ご冥福をお祈りします。 4件の返信
14. 匿名 2020/05/13(水) 12:43:52
ご冥福をお祈りいたします。
15. 匿名 2020/05/13(水) 12:43:52
28歳で??
年齢は関係ないんだね、、、コロナのせいで悔しいね
お悔やみ申し上げます 2件の返信
16. 匿名 2020/05/13(水) 12:43:53
28歳…怖い
17. 匿名 2020/05/13(水) 12:43:57
若いし、お相撲さんは身体強そうなのに
あの体型だから内臓には負担がかかるのかな 8件の返信
18. 匿名 2020/05/13(水) 12:44:01
28歳は若すぎる…
19. 匿名 2020/05/13(水) 12:44:07
びっくり、まだ若いのに。
ご冥福お祈り申し上げます。
20. 匿名 2020/05/13(水) 12:44:09
え!?28歳で!?
びっくり。コロナ怖すぎる
21. 匿名 2020/05/13(水) 12:44:11
まだ若いのに…
本当に恐ろしいウイルスだ
お悔やみ申し上げます
22. 匿名 2020/05/13(水) 12:44:19
本当に中国でこのコロナ作ったやつ消えて欲しい
絶対人工だろ? 6件の返信
23. 匿名 2020/05/13(水) 12:44:24
これは怖すぎるニュースだ…
24. 匿名 2020/05/13(水) 12:44:26
無知で申し訳ないんだけど、お相撲さんってやっぱり健康体ではないの?太ってるのって関係ある? 7件の返信
25. 匿名 2020/05/13(水) 12:44:28
情報量が少ないのだけど、持病はあったのかな?
それにしても20代で死亡とは…本当に怖いね。コロナ。 5件の返信
26. 匿名 2020/05/13(水) 12:44:29
多臓器不全か。。。
27. 匿名 2020/05/13(水) 12:44:33
サイトカインストームかね… 1件の返信
28. 匿名 2020/05/13(水) 12:44:33
これはショック…
29. 匿名 2020/05/13(水) 12:44:44
中国人許せないわ 1件の返信
30. 匿名 2020/05/13(水) 12:44:44
持病とか基礎疾患あったのかな…
本当にコロナはこわい 1件の返信
31. 匿名 2020/05/13(水) 12:44:49
日本でコロナで亡くなった人で一番若い? 3件の返信
32. 匿名 2020/05/13(水) 12:45:00
緊急事態宣言解除して良いの…? 2件の返信
33. 匿名 2020/05/13(水) 12:45:06
>>1
でたー、多臓器不全。コロナ本当怖いね
34. 匿名 2020/05/13(水) 12:45:06
若い…肥満だから? 3件の返信
35. 匿名 2020/05/13(水) 12:45:11
国内での死者では一番お若いってことになるのかな。
鍛えてきただろうに怖すぎる。
36. 匿名 2020/05/13(水) 12:45:11
高齢だけが死亡するというウィルスじゃない事をもっと大きく報道しないと。
パーセンテージは低いけど怖いよ、ほんと… 3件の返信
37. 匿名 2020/05/13(水) 12:45:11
中国憎いよね… 1件の返信
38. 匿名 2020/05/13(水) 12:45:13
これ緊急事態宣言解除は
まだ早急だっていう
警告だよ。。
3件の返信
39. 匿名 2020/05/13(水) 12:45:19
体力は人一倍あったろうけど
肥満は合併症起きやすいのも原因なのかな。
ご冥福をお祈りします。
40. 匿名 2020/05/13(水) 12:45:23
武漢ウイルスのせいで…
中国許さん
41. 匿名 2020/05/13(水) 12:45:25
コロナって恐ろしいね
42. 匿名 2020/05/13(水) 12:45:25
まだ20代か
感染経路が気になるね。ご冥福をお祈りします。
43. 匿名 2020/05/13(水) 12:45:29
多臓器不全って…怖すぎ…
44. 匿名 2020/05/13(水) 12:45:41
え?本当にコロナ怖い。親方も預けてる親御さんもつらいね
45. 匿名 2020/05/13(水) 12:45:46
2年ほど前から糖尿病だったそうです 6件の返信
46. 匿名 2020/05/13(水) 12:45:51
多臓器不全てことはやっぱりコロナからの血栓か 3件の返信
47. 匿名 2020/05/13(水) 12:46:01
アメリカの研究では男性で太ってる人の死亡率が高いと言ってた 2件の返信
48. 匿名 2020/05/13(水) 12:46:19
まだまだこれからなのに
コロナ憎い
ご冥福をお祈りします
49. 匿名 2020/05/13(水) 12:46:29
28歳...
職柄(体系的な)のリスクなのかな?
50. 匿名 2020/05/13(水) 12:46:39
>>45
すみません6年前でした
51. 匿名 2020/05/13(水) 12:46:44
>>32難しいですね
ただ感染者出てないところからしたら
経済回さないとそれこそ
自殺する人が増えるでしょうね
本当に難しいと思います 1件の返信
52. 匿名 2020/05/13(水) 12:46:47
それでも明日から解除。
県をまたぐななんて聞くわけない。
みんな遊びたくて爆発しそうなのに。
だから一斉解除が必要なのに。
栃木茨城なんて都会から近すぎ。 2件の返信
53. 匿名 2020/05/13(水) 12:46:50
28歳、これからなのに…。親御さんの心中察すると辛すぎる。。
54. 匿名 2020/05/13(水) 12:47:00
>>1
若いのに…
やっぱり力士は物凄い脂肪つけてるから新型コロナにはハイリスクなのかな…
55. 匿名 2020/05/13(水) 12:47:05
そんな若いのに…
かわいそうに…
ご冥福をお祈りします。
56. 匿名 2020/05/13(水) 12:47:08
4日目の三段目の取組で、珍事が起きていた。西54枚目の勝武士(24=高田川)は土俵下の控えで全身が紅潮して手が震え、取組直前で異例の不戦敗。審判で異変に気づい… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
1件の返信
57. 匿名 2020/05/13(水) 12:47:18
びっくりした、28って…
若い人は喫煙歴か既往症がなければ大丈夫というのは信じていいのか… 6件の返信
58. 匿名 2020/05/13(水) 12:47:40
>>45
持病があったんだね
59. 匿名 2020/05/13(水) 12:47:44
>>45
そう考えると持病ある人気をつけないと
60. 匿名 2020/05/13(水) 12:47:44
アスリートなんだから体力や筋力はあったと思うけれど
肺がやられたら、大きな体に酸素がまわらないのかもしれないな
61. 匿名 2020/05/13(水) 12:47:56
インスリン治療してたのかな
62. 匿名 2020/05/13(水) 12:47:57
>>24
体力だけはあるけど、肥満は病気になりやすいよ。
しかも病気も発見しにくい。
巨体だと、エコーが判断しづらいし、体重オーバーだと検査が出来ないMRIもある(巨体過ぎて機械に入れない) 2件の返信
63. 匿名 2020/05/13(水) 12:48:03
本場所開催するかどうかの話ではないね
それにしてもまだこれからって時にさぞや無念だっただろうな
どうぞ安らかに。 1件の返信
64. 匿名 2020/05/13(水) 12:48:04
うそでしょ!!!
65. 匿名 2020/05/13(水) 12:48:10
おぉ、、ご冥福をお祈りします。
そいやテレビでさっき、速水けんたろうが初期症状として痛い。特に腰が痛いって言ってたね。がるちゃんでもおじいちゃんが高熱と腰の痛みで相談して検査してもらえない人が悩んでたけど、ちゃんと検査して然るべき治療を受けれるように早くしてあげてほしい。 2件の返信
66. 匿名 2020/05/13(水) 12:48:13
若いのに多臓器不全って
全身をむしばむ本当に怖いウイルス
クソ中国め。 1件の返信
67. 匿名 2020/05/13(水) 12:48:17
>>57
大丈夫ってのはないでしょ
インフルだって若い人死んでるのに
68. 匿名 2020/05/13(水) 12:48:18
やっぱり血栓でしょう。血液がドロドロな人は要注意というのは本当ですね。ご両親お辛いでしょうね。
69. 匿名 2020/05/13(水) 12:48:18
この前、発表した力士さん?
陽性とか陰性とか協会が言ってた人?
若いのに
70. 匿名 2020/05/13(水) 12:48:23
まだまだ若いし
これからってときだったであろう方が…
ご冥福をお祈りすると共に
中国が全世界へ向けての謝罪と賠償を
強く願います。
71. 匿名 2020/05/13(水) 12:48:23
世界中で何万人もお亡くなりになってるのに習何とかは謝罪しない。どういう神経してるのか?戦前だったら間違えなく国際裁判だろ。
72. 匿名 2020/05/13(水) 12:48:25
>>13
とうとうって?
何か言われてましたっけ。 1件の返信
73. 匿名 2020/05/13(水) 12:48:26
ちょうど免疫落ちてたのかな
ご冥福をお祈りいたします。
74. 匿名 2020/05/13(水) 12:48:38
糖尿病で力士できるんだね 2件の返信
75. 匿名 2020/05/13(水) 12:48:40
え…!!
76. 匿名 2020/05/13(水) 12:48:41
>>1
なのに14日で解除しようとしてるよね
77. 匿名 2020/05/13(水) 12:48:44
>>22
中国人全員抹殺で。 2件の返信
78. 匿名 2020/05/13(水) 12:48:50
ご冥福をお祈りします…
79. 匿名 2020/05/13(水) 12:48:56
>>24
無理矢理太ったりすると、内臓に負担がかかるみたいだね。
80. 匿名 2020/05/13(水) 12:49:09
>>52
県境封鎖しないと間違いなく往き来するでしょうね…
81. 匿名 2020/05/13(水) 12:49:23
>>13
何人かかかってたけど、みんな退院したと思ってた若いのに残念だね
82. 匿名 2020/05/13(水) 12:49:34
みんな退院して回復してたのに1人だけ続報なしだったもんね…
力士は体型もだけど持病持ちもいるし
83. 匿名 2020/05/13(水) 12:49:34
>>47
まじか。相撲界やばいね。
84. 匿名 2020/05/13(水) 12:49:48
>>66
マイナス押してる、中国人ことクソウイルス人。死ね。 1件の返信
85. 匿名 2020/05/13(水) 12:49:54
やっぱり解除早いんじゃ…?
86. 匿名 2020/05/13(水) 12:49:58
肺炎じゃなくて多臓器不全…
怖いなあ…
87. 匿名 2020/05/13(水) 12:50:03
ジムとかで体を鍛えたりしてると、筋肉にダメージがあるので、感染しやすいと言われてた。
だから、ジムでクラスター発生してた。
お相撲さんはジム通いの人とは比べものにならないほど、体を酷使してるので、かかりやすいのかもしれない。
88. 匿名 2020/05/13(水) 12:50:14
>>45
糖尿病か…お相撲さんってものすごい量食べて体重増やすからそれが原因なのかな? 1件の返信
89. 匿名 2020/05/13(水) 12:50:31
>>46
血栓より敗血症的な感じかも
90. 匿名 2020/05/13(水) 12:50:39
早々に解除した武漢や韓国でまたクラスター出てる
完全制圧するまで解除しちゃダメだよ 1件の返信
91. 匿名 2020/05/13(水) 12:50:45
若いし本当に残念だけど力士の体型って標準的な健康とは遠そうだしリスクが普通より高かったのかも
92. 匿名 2020/05/13(水) 12:50:48
こんな怖いウイルス絶対人工ウイルスでしょ!
本当はどんなウイルスか説明しなさいよ!中国!
93. 匿名 2020/05/13(水) 12:50:58
緊急事態宣言解除して大丈夫なのかな…まだまだ気をつけて過ごさないとですね
94. 匿名 2020/05/13(水) 12:51:14
若いのにと思ったら糖尿病だったんだ
ご冥福をお祈りします
95. 匿名 2020/05/13(水) 12:51:17
>>63
中止って決定してますよ 1件の返信
96. 匿名 2020/05/13(水) 12:51:23
同い年だ、、、びっくりした。
年齢関係ないの?、、
97. 匿名 2020/05/13(水) 12:51:31
>>1肥満もコロナは重症化しやすいって言ってたな、健康な時でも太ってることで横になると気道が脂肪で塞がれ気味になるから肥満の人の寝たきりはリスクがあるみたい。
98. 匿名 2020/05/13(水) 12:51:33
緊急事態宣言が出て月日が経ち外へ出る人が多くなったり、気持ちが緩んだりしがちだけどまだまだ終わってないからね、
今一度気をに引き締めて自分や自分の家族、友達を大事にしよう。
皆さん一緒に頑張ろう!
99. 匿名 2020/05/13(水) 12:51:34
うそでしょ…。
100. 匿名 2020/05/13(水) 12:51:49
この力士知ってる
ショック
101. 匿名 2020/05/13(水) 12:51:49
マジ中国潰してしまえ
102. 匿名 2020/05/13(水) 12:51:56
持病はなかったのかな?あっても不思議はない体だとは思うけど、それにしてもまだ若いので本当にお気の毒です。
地元では地域ぐるみで活躍を期待、応援してくれていたんだろうしね。 1件の返信
103. 匿名 2020/05/13(水) 12:52:01
>>24
体脂肪率は意外と低い筋肉質だけど、体を大きくするために無理に沢山食べるから内臓疾患で体を壊したり、早死にが多い。
104. 匿名 2020/05/13(水) 12:52:13
>>95
うん、知ってますよ
だからそういう議論が出るのがおかしいって話です
105. 匿名 2020/05/13(水) 12:52:14
>>22
エイズウイルやエボラとか混ざっていると読んだ記憶があるけど、本当なのかな?
2件の返信
106. 匿名 2020/05/13(水) 12:52:18
一度ニュースで見たあと続報がなかったからまだ治療中なのだと思っていた。
107. 匿名 2020/05/13(水) 12:52:20
>>74
できるっていうか強くなるために食べて食べて身体大きくさせるから職業病てきなもんじゃないかな
108. 匿名 2020/05/13(水) 12:52:37
発症してから1ヶ月…
若くて体力があっても、悪化の速度が速い。ただただビックリ。
109. 匿名 2020/05/13(水) 12:52:37
>>22
なのに中国からの入国緩和しろとか
無理〜 8件の返信
110. 匿名 2020/05/13(水) 12:53:02
若くて体力あるだろうに。。ほんとコロナ怖です😭(><)ご冥福をお祈りします
111. 匿名 2020/05/13(水) 12:53:18
28歳だし体力もありそうなのに…?
緊急事態宣言の解除絶対やめてください😭
112. 匿名 2020/05/13(水) 12:53:21
まだ若いのに。
益々中国許せないわ。
113. 匿名 2020/05/13(水) 12:53:23
>>1
コロナこわいよ
東京感染者数も率も日本一でこわい
114. 匿名 2020/05/13(水) 12:53:49
私の一個上なのに、、、
肥満体だから血液系があまり良くなかったのかな?
115. 匿名 2020/05/13(水) 12:53:55
鍛えてる力士でさえ亡くなってしまう。
肥満デブはもっとハイリスクだよね。 1件の返信
116. 匿名 2020/05/13(水) 12:54:24
20代でもやっぱり死ぬから甘くみちゃダメだね
117. 匿名 2020/05/13(水) 12:54:51
>>109
そんなこと言ってんの?!
図々しすぎる
日本人みんなから嫌われてるのによく来れるな
何されるかわからんし、普通怖くて来れないけど
118. 匿名 2020/05/13(水) 12:55:06
最初にかかったんだよね、どこでうつされたんだろう
119. 匿名 2020/05/13(水) 12:55:06
太りすぎや
120. 匿名 2020/05/13(水) 12:55:23
ご冥福をお祈りします。
これかなり重大なニュースだよね?
スポーツ選手、一般の二十代より何倍も体力あるだろうに亡くなってしまうんだね。最近、1日の感染者数減っていてみんな緩み始めてるから本当に怖いです。 1件の返信
121. 匿名 2020/05/13(水) 12:55:42
土俵で、裸のぶつかり稽古って感染リスクが高過ぎますよね…。
同じような理由でプールも心配です。
白血病の池江璃花子選手、水に顔をつけない条件で練習再開していたようだけど、無理しないで欲しいなぁ。
学校再開してプール始めるって言われたとしても今年は休ませようと思います。
122. 匿名 2020/05/13(水) 12:55:57
糖尿病だったみたいね、、、
かなしい
123. 匿名 2020/05/13(水) 12:56:02
感染力士は勝武士だったんか…
124. 匿名 2020/05/13(水) 12:56:05
60才以下のコロナ死亡者の体脂肪率が知りたいな。
アジアの死亡率が低い理由って実は肥満率が低いからだったりして。 1件の返信
125. 匿名 2020/05/13(水) 12:56:05
今、ひるおび!でてるデーモン閣下にコメントもらいたい
126. 匿名 2020/05/13(水) 12:56:08
>>109
図々しすぎて呆れますよね
中国の入国させろって主張のこと、日本のメディアは取り上げないけどネット内だと皆当たり前に猛反対。
まさか春節のときのようにまたばら撒かせませんよね。。
127. 匿名 2020/05/13(水) 12:56:15
若くてアスリートでも亡くなるなんて…
128. 匿名 2020/05/13(水) 12:56:40
>>51
京都の田舎だけど大人しく暮らしてる
県内で5人とかしかいないところで、更に田舎だといつも通りの生活してる人が多いのかな?
みんなちゃんと自粛してるの?
129. 匿名 2020/05/13(水) 12:57:56
発熱から割とすぐ血痰が出ても受け入れ先なかったんだよね…
130. 匿名 2020/05/13(水) 12:58:01
糖尿だったんだね…
職業柄、力士も親方衆も疾患抱えてる人は多いから心配だよ。
あと疾患あってもたらい回しにされるんだ…
いや、疾患あるから尚更なのかな 1件の返信
131. 匿名 2020/05/13(水) 12:58:15
>>124
一理ある。アメリカで亡くなってるのは肥満(糖尿病あり)で低収入の人(なかなか病院行けない)が多いって。
132. 匿名 2020/05/13(水) 12:58:26
>>22
これだけウイルスの解明も薬も出来ないって事は人工細菌兵器だと思います
133. 匿名 2020/05/13(水) 12:58:30
若いのにね。退院したのかと勝手に思ってた。
そういえば、石田純一もまだ退院してないの?
134. 匿名 2020/05/13(水) 12:58:42
>>24
お相撲さんて引退した人も割と若くして亡くなってるイメージだな 2件の返信
135. 匿名 2020/05/13(水) 12:58:51
若い方で力士なんて体力ある方だろうにショック
136. 匿名 2020/05/13(水) 12:59:02
なかなか受け入れ先見つからなかったのか…
137. 匿名 2020/05/13(水) 12:59:07
かつぶしさん?
138. 匿名 2020/05/13(水) 12:59:12
何か持病があったのかな?
若いのに残念すぎる
コロナに歳は関係ないんだね。
怖い!
ご冥福をお祈りします
139. 匿名 2020/05/13(水) 12:59:21
電話をかけて病院へ行けるまで4日
コロナと分かるまで5日もかかるって… 2件の返信
140. 匿名 2020/05/13(水) 12:59:23
>>15
肥満が影響するらしいですね。
141. 匿名 2020/05/13(水) 12:59:24
まだまだこれからの人生だっただろうのに辛い。
スペインでは113歳のおばあちゃんがコロナ克服したらしいのに、違いはなんなんだろう。 2件の返信
142. 匿名 2020/05/13(水) 12:59:24
今まで日本人で20代で亡くなった方いたっけ 2件の返信
143. 匿名 2020/05/13(水) 13:00:11
>>15
糖尿病だよ 2件の返信
144. 匿名 2020/05/13(水) 13:00:25
やっぱり怖いウィルスだよ。
あらためて思った…
145. 匿名 2020/05/13(水) 13:00:31
ショックでかい
あまりにも若い
146. 匿名 2020/05/13(水) 13:00:40
力士含めてアスリートは体に悪いことしてんだよね
適度な運動じゃないもの
147. 匿名 2020/05/13(水) 13:01:02
お相撲好きなのでショック…高田川部屋には、大相撲で活躍している輝や竜電も所属してるね。
お相撲さんは日頃から暴飲暴食の食生活、激しい稽古や取り組みで案外体調くずすともろいと思う。しばらく本場所は開催できないだろうな。 1件の返信
148. 匿名 2020/05/13(水) 13:01:26
>>46
糖尿病
149. 匿名 2020/05/13(水) 13:01:28
この力士の死により、相撲人気はまた下がるのは間違いないですな。命を削ってまで力士になろうという人は確実に減る。
普通の生活してたら、助かった可能性は高い。
150. 匿名 2020/05/13(水) 13:01:35
有名人が亡くなる例が多い
151. 匿名 2020/05/13(水) 13:01:43
初切っていう相撲のコントのようなのをずっと担当されてたよね。
高三郷さんとのペア大好きだった
気さくで面白い方だった。
いつか巡業でお会いしたら写真撮ってもらおうと思ってたのにな…
152. 匿名 2020/05/13(水) 13:01:57
濃厚接触者って日にちが経ってるから
もう調べたのかな?
153. 匿名 2020/05/13(水) 13:02:08
>>142
耳にしてないだけかもしれないけど聞いてない
狂言の40の方でもお若いのにと衝撃だった
154. 匿名 2020/05/13(水) 13:02:11
>>109
そこまで言って委員会っていう番組に出てる中国人の女の人もヘラヘラ笑いながら言ってた(怖)。
中国人は中国は悪くないって思ってるみたいだけど世界中どこに行っても白い目でみられるから海外旅行なんて行かないで欲しい。
155. 匿名 2020/05/13(水) 13:03:00
親元を離れて相撲を頑張ってた人が何でこんな目に?
中国がウイルスばら撒きしたせいで今死ななくてよかった命がたくさん奪われた
156. 匿名 2020/05/13(水) 13:03:13
>>139
うん、だよね、なぜそんなに受け入れてもらえなかったのか?
コロナの疑いだったから?
157. 匿名 2020/05/13(水) 13:03:19
可哀想に。
ご冥福をお祈りします
158. 匿名 2020/05/13(水) 13:03:36
コロナの致死率高すぎだよね..
本当に恐ろしいウイルスだと思う。コロナをナメてる奴って本当に何なの。 2件の返信
159. 匿名 2020/05/13(水) 13:03:40
あまりセンセーショナルに捉えない方が良いと思う。力士は職業的にも身体的にも特殊中の特殊。もともと短命の方も多いです。
とは言え若者の命が失われるのは悲しいです。
お悔やみ申し上げます。
160. 匿名 2020/05/13(水) 13:03:46
外国では川崎病みたいなのが出て
5歳の子が亡くなってし
若くても亡くなるんだから
公園で人がたくさんいる中で
遊ばせてる親はどうなんだろうか。
子どももストレス溜まるしわかるけど
大きな公園行く必要ある?
ちょっと早めに行くとか時間ズラすとか
その上母親同士は井戸端会議でしょ。
多摩川の近くの公園
マンションばっかりだから子連れ多いけど
頭おかしいんじゃないかと思う。 3件の返信
161. 匿名 2020/05/13(水) 13:03:48
回復を願ってたけどこんなことになるなんて。まだ若いのに。本当にコロナさえなかったら。
親方も無念だろうね。
ご両親は息子さんの顔すら見れないんだよね?
ただでさえお相撲さんはそうそう家族に会えないだろうにこんなん辛すぎる。 1件の返信
162. 匿名 2020/05/13(水) 13:04:05
正直若いから安心だとかもう言ってられないよね
163. 匿名 2020/05/13(水) 13:04:31
若いしお相撲さんは一般人より体力ありそうなのに。コロナは本当に恐ろしい。
164. 匿名 2020/05/13(水) 13:04:33
かわいそうに…ご冥福をお祈りします
165. 匿名 2020/05/13(水) 13:04:33
>>36
でもそれ言ったらただの風邪もインフルもそうだよ
新型コロナだけではなくね
166. 匿名 2020/05/13(水) 13:04:42
20代初って書かれて無いし20代も沢山亡くなってるんだろうね…
167. 匿名 2020/05/13(水) 13:05:05
若いのに可哀想に…
ご冥福をお祈りします
168. 匿名 2020/05/13(水) 13:05:10
どんどん日本の宝が奪われていく。
おい糞チャイナくたばれ
169. 匿名 2020/05/13(水) 13:05:53
なかなか保健所も繋がらず受け入れ先の病院も見つからなくて辛かったと思うと言葉に詰まるわ。
170. 匿名 2020/05/13(水) 13:06:02
怖いの一言に尽きる
171. 匿名 2020/05/13(水) 13:06:07
え…ショック…
ご冥福をお祈りします
172. 匿名 2020/05/13(水) 13:06:29
>>158
致死率は高くない
173. 匿名 2020/05/13(水) 13:06:38
>>25
持病なく若い人も何名か亡くなってる。
174. 匿名 2020/05/13(水) 13:06:41
コロナ全く気にしない人もいるけれど、コロナが蔓延してからけっこう好きな人が亡くなっていて大変ショックを受けています
野球と相撲は毎年の楽しみだったのになぁ
175. 匿名 2020/05/13(水) 13:06:48
▽4月4、5日 38度台の発熱。師匠らが保健所に電話をかけ続けたが、つながらず。
▽4月4、4日 近隣の複数の病院に依頼したが、受け付けてもらえず。
▽4月7日 近隣の医院にも相談したが、医療機関は見つからず。
▽4月8日 熱が下がらず血痰(けったん)が見られたため救急車を呼んだが、なかなか受け入れ先が決まらず、夜になって都内の大学病院に入院。簡易検査の結果は陰性。
▽4月9日 状態が悪化し、別の大学病院へ転院。
▽4月10日 PCR検査で陽性と判定。
▽4月19日 状態が悪化し、集中治療室で治療を受ける。
▽5月13日 死去。 15件の返信
176. 匿名 2020/05/13(水) 13:06:48
国内の死者で発表されてるなかで一番若くない?
177. 匿名 2020/05/13(水) 13:07:17
受け入れ先も中々決まらなかったみたいだしどんどん悪化したんだろうね。
未来ある若者なのに残念。 1件の返信
178. 匿名 2020/05/13(水) 13:07:39
いやいや若いのに!
179. 匿名 2020/05/13(水) 13:07:41
>>161
結果だけ見たら、力士になっても全く報われなかったという事ですな。
両親はさぞかし後悔してる事でしょう。 2件の返信
180. 匿名 2020/05/13(水) 13:08:07
>>17
力士だった人って早死にが多い気がする
長生きしてる人あんまりいなくない? 1件の返信
181. 匿名 2020/05/13(水) 13:08:10
>>160
この人ヒスっぽい
182. 匿名 2020/05/13(水) 13:08:13
>>134
身体大きいのに厳しい稽古と沢山食べて内臓負担かかるしね
スリムなお相撲さんにかえってったらどうだろうか
時代にあってない 1件の返信
183. 匿名 2020/05/13(水) 13:08:18
勝武士さんは割と小柄で筋肉質なお相撲さんです
長いこと初っ切りをされていたので相撲好きな人にはある程度知られています
ショックがデカい・・・
184. 匿名 2020/05/13(水) 13:08:24
>>175
最初に陰性になったのは何でだろう 4件の返信
185. 匿名 2020/05/13(水) 13:08:27
>>142
日本では30代以下では死亡者も重傷者もいなかったから、30代以下で初の死者だね 3件の返信
186. 匿名 2020/05/13(水) 13:08:27
>>115
アメリカで死者が多いのは肥満が関係してるのではと思ってる。
187. 匿名 2020/05/13(水) 13:09:41
>>84
クソ中国人って、政府も民間も中国が悪いなんて誰も思ってないんだよね
クソ習近平だってコロナ騒動以降、一切海外への発信してないし
それどころか不良品の医療品を売りつけて儲けてるし、世界は中国に感謝するべきなんて言ってる
完全にキチガイ大国 ウイルス大国。
188. 匿名 2020/05/13(水) 13:09:56
わたしより全然若いのに…苦しかったでしょうね
コロナ憎い
189. 匿名 2020/05/13(水) 13:10:10
>>1
力士は若くても糖尿の人が多いから、通常の若者よりも悪化しやすいだろうね。
それでも、どこも診てくれなかったって悔しいだろうな。
190. 匿名 2020/05/13(水) 13:10:11
これはショック・・
夏場所やらなくて本当正解だったよ。
191. 匿名 2020/05/13(水) 13:10:16
28歳
悲しい
ご冥福をお祈りいたします。
192. 匿名 2020/05/13(水) 13:10:30
老人より若者優先で治療してほしい
193. 匿名 2020/05/13(水) 13:10:35
>>134
元千代の富士とか。
からだに負荷がかかり過ぎなのだろうね。
194. 匿名 2020/05/13(水) 13:10:35
芸能人とかアスリートは歌とかより感染しないことと生きてることがファンの為だから気をつけて欲しい、一般人もだけど
195. 匿名 2020/05/13(水) 13:10:47
>>105
本当だと思う
だからエイズの薬やエボラの薬を試してるんじゃない?
コロナに感染したら将来エイズになる可能性があるのかないのか知りたいわ 1件の返信
196. 匿名 2020/05/13(水) 13:10:59
>>139
コロナ専門のところは手一杯だからコロナと判明するまでは別の所へ行って、それ以外の所はコロナだったら対処できないから専門の所に行って…ってたらい回しなんじゃない?
197. 匿名 2020/05/13(水) 13:11:10
これ大問題でしょ
協会が発表した勝武士さんの経過は以下の通り。
▽4月4、5日 38度台の発熱。師匠らが保健所に電話をかけ続けたが、つながらず。
▽4月4~6日 近隣の複数の病院に依頼したが、受け付けてもらえず。
▽4月7日 近隣の医院にも相談したが、医療機関は見つからず。
▽4月8日 熱が下がらず血痰(けったん)が見られたため救急車を呼んだが、なかなか受け入れ先が決まらず、夜になって都内の大学病院に入院。簡易検査の結果は陰性。
▽4月9日 状態が悪化し、別の大学病院へ転院。
▽4月10日 PCR検査で陽性と判定。
▽4月19日 状態が悪化し、集中治療室で治療を受ける。
▽5月13日 午前12時30分、都内の病院で死去。
1件の返信
198. 匿名 2020/05/13(水) 13:11:12
>>25
最初の記事読んだら
糖尿病て書いてた
199. 匿名 2020/05/13(水) 13:11:17
>>17
アメリカだと肥満の人は死亡率高いと出てた気が 4件の返信
200. 匿名 2020/05/13(水) 13:11:21
>>160
ガラガラの公園散歩程度ならまだいいけど
狭いスーパーに父母子ども四人とかで買い物はちょっと大丈夫?ってさすがに心配なるわ
親が知識なかったり楽観的だと子どもも危険に晒されるのはあるよね
201. 匿名 2020/05/13(水) 13:11:25
>>17
特に、力士は若くても糖尿が多い。この人も糖尿だったと書いてある。 2件の返信
202. 匿名 2020/05/13(水) 13:11:27
なかなか病院にも入れてもらえなかったみたいだけど治療が早かったら助かっていたのかな?
ひどい話だよね。若いからって病院たらい回しだったのかな?
203. 匿名 2020/05/13(水) 13:12:02
>>184
検査そのものが信用ならないからね。
この人の場合は持病もあったみたいだし、コロナ関係なく体調悪くなったらすぐ入院すべきだった。
コロナに隠れて、もっと重い病気の人が治療が受けられてないって事例が多いんだよね。
204. 匿名 2020/05/13(水) 13:12:13
>>175
この流れ読んでるだけで辛くなる。
205. 匿名 2020/05/13(水) 13:12:45
糖尿病を患っていたらしいですね。
1ヶ月以上も闘病して、とても苦しかったと思います。
ご冥福をお祈りいたします。
206. 匿名 2020/05/13(水) 13:12:47
>>25
糖尿病を患っていたそうです。
207. 匿名 2020/05/13(水) 13:13:02
>>25
情報量が少ないって…元記事に糖尿病って書いてあるのに横着してあなたが読まないだけじゃん。 1件の返信
208. 匿名 2020/05/13(水) 13:13:04
>>45
糖尿病は どんな病魔であれ闘う力がないからね
本人も親御さんも 無念。
209. 匿名 2020/05/13(水) 13:13:22
>>199
だからアメリカの死亡率も高いのかな 1件の返信
210. 匿名 2020/05/13(水) 13:13:25
>>1
石田純一みたいな奴がベッド占領してるせいで入院が遅れたんでしょ
2件の返信
211. 匿名 2020/05/13(水) 13:13:34
>>177
相撲協会とかのコネで一般人より優遇してもらえるのかと思ってたけど、そんなことなかったんだね。
本人も周りの方々も無念だと思います。
212. 匿名 2020/05/13(水) 13:13:40
>>109
無理無理無理。
やめて~
絶対反対。
213. 匿名 2020/05/13(水) 13:13:50
>>24
大きくなるのに無理してる人は多いし、この人も糖尿だったと書いてある。
214. 匿名 2020/05/13(水) 13:13:57
>>175
つながらず。
受け付けてもらえず。
見つからず。
なかなか受け入れ先が決まらず
悲しすぎる…
215. 匿名 2020/05/13(水) 13:14:02
2007年に親方の凄惨な体罰で亡くなった力士が引き摺りこんだ可能性もありますな。
216. 匿名 2020/05/13(水) 13:14:05
医療崩壊怖すぎ
▽4月4、5日 38度台の発熱。師匠らが保健所に電話をかけ続けたが、つながらず。
▽4月4~6日 近隣の複数の病院に依頼したが、受け付けてもらえず。
▽4月7日 近隣の医院にも相談したが、医療機関は見つからず。
▽4月8日 熱が下がらず血痰(けったん)が見られたため救急車を呼んだが、なかなか受け入れ先が決まらず、夜になって都内の大学病院に入院。簡易検査の結果は陰性。
▽4月9日 状態が悪化し、別の大学病院へ転院。
▽4月10日 PCR検査で陽性と判定。 2件の返信
217. 匿名 2020/05/13(水) 13:14:06
八角理事長あんまり好きじゃなかったけど、コメント読んで泣いた。
218. 匿名 2020/05/13(水) 13:14:28
絶対まだまだこういった若い犠牲者は出てくると思うよね、、
219. 匿名 2020/05/13(水) 13:14:36
私が死んでも誰も悲しまないだろうな
220. 匿名 2020/05/13(水) 13:15:14
>>175
保健所の電話応対を今の10倍に増員すべき。
全件検査は必要ないが、危険性がある患者が電話して繋がらないなんて、これは人災だ! 3件の返信
221. 匿名 2020/05/13(水) 13:15:50
>>158
致死率は高くないです。
むしろ無症状か、ごく軽症の感染者がたくさんいるだろうから、率としては今表面化してる数字よりかなり低い。
222. 匿名 2020/05/13(水) 13:16:18
>>175
ご両親、親方、関係者の皆さんも無念だろうな
223. 匿名 2020/05/13(水) 13:16:57
コロナ流行ってから慣れ親しんだ人が立て続けに亡くなってショックだよ
芸能人もだしスポーツ好きや古典芸能好きな人はもっとだよ
こんなに立て続けに人が亡くなることないもの
224. 匿名 2020/05/13(水) 13:16:57
>>56
なんでこの記事は探してくるのに、トピの元記事は読まないの?糖尿だったと書いてあるよ。 4件の返信
225. 匿名 2020/05/13(水) 13:17:02
>>185
ごめんなさい、しっかりグラフ見たら違った
30代の死亡者、重症者いました
20代も死亡者はいなくても、重症者はいました 1件の返信
226. 匿名 2020/05/13(水) 13:17:03
>>210
そういえば石田純一まったく話題にならないけどどうなったの? 3件の返信
227. 匿名 2020/05/13(水) 13:17:03
無観客試合している場合じゃないよね。
228. 匿名 2020/05/13(水) 13:17:04
力士に肥満という言葉を使うのは憚れるが、やはり肥満がコロナには危険と思えてきた。
BCGが有効と考えられてたのにロシアで感染爆発。
かたや初期から流行っていた日本、韓国、ベトナム、タイでは爆増ぜず。
インドも人口の割に少ない。
みんな欧米に比べて細い。
229. 匿名 2020/05/13(水) 13:17:19
>>57
糖尿だったと書いてある。
230. 匿名 2020/05/13(水) 13:17:31
>>185
30代は2人亡くなっているよ。このグラフの30代のバーにタッチすると人数見られるよ。たぶん最初に亡くなった茨城?の30代は基礎疾患無いとか言われていたと思う。
1件の返信
231. 匿名 2020/05/13(水) 13:17:41
日本人はいつまでこんなこと許してるんだ?
なんで国は率先してこんな状況を改善しようと汗かかないんだ?リーダーシップは?
もう何人、助かったかも知れない命が消えてった? 1件の返信
232. 匿名 2020/05/13(水) 13:17:42
>>185
この表の不明はなぜ?遺族が公表しないでっていってるの?
2件の返信
233. 匿名 2020/05/13(水) 13:17:44
>>182
力士も大型化なのに場所数も昔より多い年六場所ってむちゃだよね。
八百長も厳しく言われる時代だし・・・
234. 匿名 2020/05/13(水) 13:18:03
新型コロナウイルスの感染が始まってかなり経つのに
若くても基礎疾患あると命に関わるのを知らないのがこんなに多いとは
235. 匿名 2020/05/13(水) 13:18:13
>>184
「簡易」検査だから?
236. 匿名 2020/05/13(水) 13:18:25
>>231
許すも許さないもないんだけど・・? 1件の返信
237. 匿名 2020/05/13(水) 13:18:52
自分と同じ山梨県出身なのでびっくりしました。
238. 匿名 2020/05/13(水) 13:18:55
学校再開して大丈夫なんだろうか…
「新型肺炎により児童が死亡しました」なんてニュース、絶っ対ききたくない。
239. 匿名 2020/05/13(水) 13:19:11
え?20代ですか?
持病、既往歴はあるのかな?気になる…
240. 匿名 2020/05/13(水) 13:19:12
>>216
相撲協会の権力も医療機関の前には無力だったのか。
241. 匿名 2020/05/13(水) 13:19:18
だいたい亡くなる方は体調悪い時無理をされてる方。
242. 匿名 2020/05/13(水) 13:19:26
>>230
茨城のひとは外国籍と言われてるよね
243. 匿名 2020/05/13(水) 13:19:28
>>220
保健所の電話対応増員も必要だけど、インフルエンザみたいにかかりつけ医とかで検査できたらいいよね
244. 匿名 2020/05/13(水) 13:19:30
>>179
わからないよ。
実家の経済状況や本人の能力がわからないからなんとも言えないけど、お相撲さんになったからこそ全うな生き方ができたりたくさんの人から愛されたかもしれない。
応援してもらえるのは幕内力士だけじゃないしね。
245. 匿名 2020/05/13(水) 13:19:45
>>74
若くして糖尿と戦いながらやってる力士は多いよ。
246. 匿名 2020/05/13(水) 13:20:01
>>65
クドカンが当初腎盂腎炎で治療受けてたのも腰部分の痛みのせい? 1件の返信
247. 匿名 2020/05/13(水) 13:20:24
>>180
無事健康に還暦土俵入りを行う元横綱も多くないしね。
248. 匿名 2020/05/13(水) 13:20:31
>>220
ハローワークの求人で保健所の求人が載ってたわ。業務内容はコロナウイルスの電話対応や事務って。
やっぱり人が足りてないんだね。 3件の返信
249. 匿名 2020/05/13(水) 13:20:52
>>175
これは悲しすぎる。
本当に繋がらないし受け入れてもらえないんだね。
やっぱり感染者数はあらためて信じられないな。
250. 匿名 2020/05/13(水) 13:21:07
この流れよ。もっと早く対応できたら。。。
▽4月4、5日 38度台の発熱。師匠らが保健所に電話をかけ続けたが、つながらず。
▽4月4~6日 近隣の複数の病院に依頼したが、受け付けてもらえず。
▽4月7日 近隣の医院にも相談したが、医療機関は見つからず。
▽4月8日 熱が下がらず血痰(けったん)が見られたため救急車を呼んだが、なかなか受け入れ先が決まらず、夜になって都内の大学病院に入院。簡易検査の結果は陰性。
▽4月9日 状態が悪化し、別の大学病院へ転院。
▽4月10日 PCR検査で陽性と判定。
▽4月19日 状態が悪化し、集中治療室で治療を受ける。
▽5月13日 午前12時30分、都内の病院で死去。 1件の返信
251. 匿名 2020/05/13(水) 13:21:15
>>102
糖尿と書いてある。
252. 匿名 2020/05/13(水) 13:21:26
>>184
確率の問題とか?
100%の精度ではないみたいだし。
253. 匿名 2020/05/13(水) 13:21:36
力士だから勝手に身体も丈夫だと思ってたけど、太りすぎなのがダメだったのかな?
でも力士って普通の肥った人とは違って筋肉もスゴいのにね。。 1件の返信
254. 匿名 2020/05/13(水) 13:21:56
>>160
子供亡くなったり後遺症残るのも、運ですわ
なったらなったで、親が後悔すればいいだけの話 1件の返信
255. 匿名 2020/05/13(水) 13:22:20
ご家族の事を思うと...。
ご冥福をお祈りします。
256. 匿名 2020/05/13(水) 13:22:21
>>1
29歳以下では国内初の死亡例だね。39歳以下では2人目。
ただもう一人の30代の方は基礎疾患が複数あった模様だし、こういってはなんだが力士は不健康の権化みたいなものだから健康体(基礎疾患なし、BMI 30未満)の39歳以下はほとんど死ぬことはないので基本的に39歳以下は恐れる必要はない、というか恐れるのは愚か。40代も基礎疾患さえなければほとんど大丈夫。
この力士の場合、コロナは肥満だと感染率も死亡率も高くなる。ニューヨークで感染した人の35%、死亡の50%以上がBMI30以上の肥満の人たち。 4件の返信
257. 匿名 2020/05/13(水) 13:22:48
>>120
一般的な20代と違って、糖尿だったのか大きいよ。 1件の返信
258. 匿名 2020/05/13(水) 13:22:52
>>175
痛ましい…
本来?救えただろう命なのに。
259. 匿名 2020/05/13(水) 13:23:19
>>207
記事の更新時間見てくれたら分かる通り、私が記事見たときには死亡したことだけが書いていて詳細が載ってなかったんだー。
なんかごめんね。
260. 匿名 2020/05/13(水) 13:23:31
>>216
「有名人は特別ルートがある」っていう人多いけど、無いでしょ。
相撲協会や志村けんさんですら、すぐに検査を受けられなかったんだから。
261. 匿名 2020/05/13(水) 13:23:58
ガル民も痩せな。引きこもってお菓子ばかり食べてる場合じゃないよ。
262. 匿名 2020/05/13(水) 13:24:23
発熱して割と早くに病院等に電話をしたけれど繋がらなかったり受け入れてもらえなかったりで、状態が悪くなってから入院してる。
しかもはじめの検査では陰性、この時点でコロナの治療は受けられてなかっただろうから治療がかなり遅れた感じがあるね。
でも実際大半のコロナ患者はこの経過を辿っていると思う。
治療に辿り着くまで10日近くかかったり、待ってる間に悪くなって搬送、入院。
どうしたらこんな事が少なくなるのかな。
私自身もう2ヶ月半自粛してる、自粛してコロナにならないように、病床を圧迫しないようにと考えているけれど。
263. 匿名 2020/05/13(水) 13:24:30
最近新たな感染者も減ってきてちょっと気が緩みそうになったのを一気に引き締められた感じ
終息するまで各々の出来る形で抗い続けることが無念にも亡くなられた方へのせめてもの弔いだわ
264. 匿名 2020/05/13(水) 13:24:34
>>250
4.5が土日なんだね
それでなかなか繋がらなかったのかな
もう少し早く病院行けてたらと思うと、、、
265. 匿名 2020/05/13(水) 13:24:56
日本でも30代数人亡くなってるけどまた若い人増えちゃったね
266. 匿名 2020/05/13(水) 13:25:02
ほんとに中国が憎い!
全世界に土下座して!
金払ってよ!!
267. 匿名 2020/05/13(水) 13:25:14
>>248
それ、やりたいなあ
休校中の専門学生だけど、アルバイトとしてできないかな?
危険性が高い人は専門職員に対応してほしいけど、毎日かけてくる老人とか心配で心配で取り敢えずかけてますみたいな人の長電話になら付き合えるよ。
余計な仕事は専門家じゃなく素人の暇人に回して、職員さんが効率的に働けるようになればいいのに。 1件の返信
268. 匿名 2020/05/13(水) 13:25:21
>>224
時間差でしょ、その投稿2分前だよ。
言い方性格悪すぎる 1件の返信
269. 匿名 2020/05/13(水) 13:26:04
>>141
力士の職業病、糖尿。
270. 匿名 2020/05/13(水) 13:26:07
>>24
糖尿病の持病があったみたいね
271. 匿名 2020/05/13(水) 13:26:18
38度の発熱があって電話もつながらず、病院も受け入れてくれなく4日目の夜にようやく病院に…若さうんぬんより、こんな状態やばくない?医療崩壊してんじゃん
こんな対応しかできないうちに解除したら本当にヤバいと思う。
1件の返信
272. 匿名 2020/05/13(水) 13:26:23
>>253
海外だと肥満の人の死亡率が高いらしいね。
273. 匿名 2020/05/13(水) 13:26:36
>>248
今になって?
・・・って思う。もうコロナが騒動になってだれだけ?
274. 匿名 2020/05/13(水) 13:26:48
>>36
この力士は糖尿病があったようだし、健康体の若者とは別に考えたほうがよいので、やはり確率としてはかなり低いのだから、やみくもに恐怖だけ与える報道はやめてほしい。
どんな病気だって、若者が亡くなる可能性がゼロってことはあり得ないんだから。 2件の返信
275. 匿名 2020/05/13(水) 13:26:48
28歳の健康な男性も亡くなってしまうのね。
スポーツやってるから健康には人一倍気を遣ってただろうに…
筋肉も筋力も一般人よりよほどしっかりしてる人が亡くなってしまうなんて、本当に怖いウィルスだわ。
276. 匿名 2020/05/13(水) 13:26:51
>>175
保健所にもつながらず、病院にも受け入れてもらえず。
その内に悪化して命を落とすことになるなんて辛すぎるね。
ご両親も親方も部屋の力士たちもこれは無念だろうなぁ・・・。
でもこれって決して他人事じゃないよね。
誰にでも起こりえることかもしれない。そう思うと本当に怖い。
277. 匿名 2020/05/13(水) 13:26:56
>>184
PCR検査の精度が50-70%ぐらい
検体採取箇所にウィルスが少なければ陰性と出てしまう
コロナ様症状があって検査は陰性だけど、実際は感染してる人たくさんいるはず
278. 匿名 2020/05/13(水) 13:26:57
>>271
若いと相手にしてもらえないんだよね… 1件の返信
279. 匿名 2020/05/13(水) 13:27:12
>>22
配列からいっても人工じゃないって論文出てたけど…中国敵視のアメリカですら人工説を否定してるのになんで人工にそんなに拘るのか 1件の返信
280. 匿名 2020/05/13(水) 13:27:38
>>256
この力士も糖尿病持ちだったみたいだね
281. 匿名 2020/05/13(水) 13:28:33
>>274
コロナって血管にかなり作用する病気だから、糖尿みたいな血管悪くなる病気は怖いよね。
282. 匿名 2020/05/13(水) 13:28:35
>>175
検査すんな派は自分や自分の大切な人が同じ状況になっても同じこと言えるのかなってこういうの見ると思う。 3件の返信
283. 匿名 2020/05/13(水) 13:28:53
>>232
たぶんそう。特定されて差別されたりとかあるみたいだし。
284. 匿名 2020/05/13(水) 13:29:22
武士には勝てても新型コロナには勝てないのか。恐ろしい。
285. 匿名 2020/05/13(水) 13:29:24
>>195
エイズの死因も免疫落ちて違う病気になったり敗血症になり多臓器不全になり亡くなるっていうもんね
最初コロナも肺炎になるって思われてたけど多臓器不全や血栓によるつまりとか二次的な症状でてって所似てるよね 1件の返信
286. 匿名 2020/05/13(水) 13:29:42
>>147
裸でぶつかり稽古だもんね。
高田川部屋って厳しいので有名な部屋じゃないですか?
年齢にかかわらず糖尿持ちが多い角界、どの部屋もピリピリしてるだろうな。
287. 匿名 2020/05/13(水) 13:29:48
>>267
それ良いですね!
ちなみにパートで募集していました。
288. 匿名 2020/05/13(水) 13:30:04
>>274
危機感ない人だらけだから少しは怖がらせたほうがいい。
289. 匿名 2020/05/13(水) 13:30:13
肥満肥満言ってるけど勝武士さん一般人に比べたらあれだけどそんなにブクブクではないよ
糖尿病がよくなかったんだね
290. 匿名 2020/05/13(水) 13:30:18
>>224
確かにトピの文にもあるけど、さらっと書かれすぎてて気付かない人も多いよ。
291. 匿名 2020/05/13(水) 13:30:43
>>175
病床占めてる外国籍の人達に母国へ帰ってもらいたい。
非常事態の日本の医療サービスは、日本国民のために使って欲しい。そのために納税してるんだから。 3件の返信
292. 匿名 2020/05/13(水) 13:31:24
体が大きく、力士という特性から体組織の循環が良すぎた…とかあるんだろうか 1件の返信
293. 匿名 2020/05/13(水) 13:31:45
>>254
そんな人だったら、周りにもばらまくじゃん。それが困るんだよ。 1件の返信
294. 匿名 2020/05/13(水) 13:32:04
>>248
それこそ学費が足りないと騒いでいる学生を雇えば良いのにね。
大学や専門学校に保健所から募集をかけて学内で募集すれば良い。 2件の返信
295. 匿名 2020/05/13(水) 13:32:18
>>256
30代は2人亡くなっていて、1人は基礎疾患無かったと言われているけれど。
296. 匿名 2020/05/13(水) 13:32:36
>>232
神奈川だけど亡くなっても家族の意志により年齢性別地域全て非公開って時々あるよ
後ろめたいことなくても面白がり噂する人もいるから公表したくない気持ちはわからなくもない
悲しみの中更に色々憶測流されたりしたら嫌だと思う
297. 匿名 2020/05/13(水) 13:32:45
アクティブに遊び回るのはダメだけど、近所をウォーキングするとかして、糖尿病や高血圧症にならないように血管の健康を保つことも大事だと思った。
298. 匿名 2020/05/13(水) 13:32:59
力士といっても横綱とか大関ではなく三段目でしょ。ガル民の方がガタイいし強いと思うよ。 2件の返信
299. 匿名 2020/05/13(水) 13:33:05
持病あったの? 1件の返信
300. 匿名 2020/05/13(水) 13:33:08
相撲協会はスポンサーからお金が入るから早く始めようとしているが、これでまだ当面無理だね
301. 匿名 2020/05/13(水) 13:33:50
>>291
それデマですよ。
302. 匿名 2020/05/13(水) 13:33:54
高熱出して、医者にかかれないとか恐怖だよ…
何度も断られて絶望しそう
人はたくさんいるのに、誰も助けてくれないって恐ろしいね
303. 匿名 2020/05/13(水) 13:34:15
>>294
今の学生さんは電話自体が不得意だから、出来ない子も多いんじゃないかな。 1件の返信
304. 匿名 2020/05/13(水) 13:34:28
気の毒に…
いつ感染したんだろう?
五月場所は中止になったけど、部屋の土俵のある土間って広くないしけいこも密着してるし、感染のリスク高いよなと思っていた。きちんと対策とれていたのかな。
305. 匿名 2020/05/13(水) 13:34:30
>>1
>>257
力士は糖尿病多いね。
有名どころでは隆の里が糖尿で亡くなってるし、旭富士や千代の富士や武蔵丸も糖尿で苦しんでる。
以前の相撲協会の調査では現役の7%、25歳以上に限れば16%もの力士が糖尿病だったそうだ。
2件の返信
306. 匿名 2020/05/13(水) 13:35:32
4日目の三段目の取組で、珍事が起きていた。西54枚目の勝武士(24=高田川)は土俵下の控えで全身が紅潮して手が震え、取組直前で異例の不戦敗。審判で異変に気づい… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)
307. 匿名 2020/05/13(水) 13:35:36
持病があったとはいえ、まだ28歳の若さで亡くなってしまうなんて…
コロナは本当に恐ろしい
ご冥福をお祈りします
308. 匿名 2020/05/13(水) 13:35:44
やっと検査してもらえたときには重症なんて酷い 1件の返信
309. 匿名 2020/05/13(水) 13:35:56
>>31
って私も思ったけど、もしそうなら記事とかにならないかな?
例えば
「20代の感染者が亡くなったのは国内初めて」とかって。
ないってことは、他にもいたのかなー、と。
だとしたら、あまりみんな知らなくない?その事実が怖いんですけど…
2件の返信
310. 匿名 2020/05/13(水) 13:36:45
平熱で検査してもらえたおじさんは、どうしたら検査してもらえたのか教えて欲しい。
311. 匿名 2020/05/13(水) 13:37:06
>>308
重症にならないと検査してもらえない人が多すぎるよね…。
312. 匿名 2020/05/13(水) 13:37:15
>>303
結構特集な業務だし
何の知識も経験もない学生こんな非常事態にわざわざ雇っても余計な仕事増えるだけのような気もするよね 1件の返信
313. 匿名 2020/05/13(水) 13:37:19
若い若い言ってるけど、あの体型だから心肺機能への負担は相当だよ。見た目と違って筋肉が多いと言われてるけどね。
314. 匿名 2020/05/13(水) 13:37:42
>>17
無理やり太ってるから体に負担が大きいんだろうね。
315. 匿名 2020/05/13(水) 13:37:45
>>309
自己レスですが、次に読んだ記事に書いてありました。
↓
厚生労働省によると、国内で20歳代の死亡者はこれまで同省に報告されていないとしている。
↓
すみません。
316. 匿名 2020/05/13(水) 13:38:20
>>305
千代の富士は膵臓がんで亡くなったけど、長年糖尿病を患ってると膵臓がんを罹患しやすいみたいね。
星野仙一さんも糖尿病→膵臓がんだった。 2件の返信
317. 匿名 2020/05/13(水) 13:38:51
>>226
トピ立ったね
退院したって 1件の返信
318. 匿名 2020/05/13(水) 13:39:23
>>293
そうなんだよね
勝手に罹ってでは済まない
医療も周りも被害被る
319. 匿名 2020/05/13(水) 13:39:43
勝武士さんもこんな形で世間に四股名を知らしめたくはなかったろうな・・・
相撲ファンとしてなんかしんどい
320. 匿名 2020/05/13(水) 13:40:25
現役アスリートの死去……
321. 匿名 2020/05/13(水) 13:40:28
>>291
では欧州やアメリカで入院してる在外邦人も今すぐ日本へ追い返されてしかるべきだと考えるのか?
それと、納税が条件というなら納税してる外国籍の人も入院先から追い出すべきなのか?
中国や韓国人に限らない、アメリカ人とかもだぞ。
322. 匿名 2020/05/13(水) 13:40:55
検査早かったら助かったんじゃないのって思うんですけど…
28歳なら体力はあるものね 1件の返信
323. 匿名 2020/05/13(水) 13:40:58
糖尿病という情報あるけど、そんなに大々的に報じないでほしい。
もうすでに充分気をつけてるであろう糖尿病患者を怖がらせるうえに、健康な若者には安心→油断させる材料になってしまうから。
とにかくこわいウィルスということを危機感の薄い人には自覚してほしい。 4件の返信
324. 匿名 2020/05/13(水) 13:42:49
>>291
わたしも現場知ってるわけじゃないからどの程度の外国人が病床にいるかあなたみたいに知らないけど、でももし自分が外国にいるときに急病になって、納税してない異国人だから治療しないって言われたらどうよ。助けてって思うんじゃないの?
325. 匿名 2020/05/13(水) 13:43:15
力士ほどじゃないにしても、無理に食べて太ったり体大きくしてるスポーツ選手って多いよね
326. 匿名 2020/05/13(水) 13:43:31
なぜかアクティブバカじゃない人が亡くなること多くない?? 1件の返信
327. 匿名 2020/05/13(水) 13:43:38
>>292
糖尿の疾患があったから血管に弱点があったんだと思う
328. 匿名 2020/05/13(水) 13:43:40
>>312
最近の若い子を見てると、電話が不得意だし、違う世代の人と話してても「本当は話ししたくないので早く巻いてください」オーラを出す子もいる。
そういう人には向かないよね。
前の方に「ただ不安で電話してきてる人の話は聞きますよ」って専門学校生の子がコメントしてたけど、そういう人は是非応募して欲しい。
329. 匿名 2020/05/13(水) 13:43:46
>>1
疾患や持病はあったの?
喫煙は?
コレステロール値が高かったとか? 1件の返信
330. 匿名 2020/05/13(水) 13:43:50
>>305
力士が、怪我で下がってなかなか復活しないなって思ってると糖尿も持ってることが多いよね。
331. 匿名 2020/05/13(水) 13:44:59
>>279
自然に出てきたのなら人類が生きている間今まで感染しなかったのは何故と思うから。
whoが否定したから。肯定ならまだしもそうでないと証明するなんて不可能なのに。
1件の返信
332. 匿名 2020/05/13(水) 13:45:19
>>298
んなこたあない
三段目だって相当体は大きいよ 28歳だよ
入門したてではないし
333. 匿名 2020/05/13(水) 13:45:25
>>326
圧倒的に年配の方が亡くなる場合が多いしね。
うちの自治体だと、死者は院内感染に巻き込まれた入院患者さんとか高齢者施設の入所者さんがほとんど。
334. 匿名 2020/05/13(水) 13:45:57
>>268
大変失礼なことを致しました。申し訳ございませんでした。
時間まで見ることをしていませんでした。
1件の返信
335. 匿名 2020/05/13(水) 13:46:25
>>209
そうかもね。肥満大国だもの
336. 匿名 2020/05/13(水) 13:46:38
>>329
ざっとトピ読んでからコメントしようか
337. 匿名 2020/05/13(水) 13:46:47
お相撲さんだから鍛えてるしご飯も食べてるのに亡くなるんだ。本当によく分からないウイルスだね。
338. 匿名 2020/05/13(水) 13:46:48
なんで最初の方のレスとか記事読まずに書き込むの?記事に糖尿病持ちだったって書いてるじゃん。
もう脊髄反射でコロナ怖い!なんだろうね。
怖いならそれに対しての正しい知識を付けようとどうして思わないんだろ…
339. 匿名 2020/05/13(水) 13:47:51
>>2
若いのにとか頭の中お花畑ですか。若くても発症します 4件の返信
340. 匿名 2020/05/13(水) 13:48:01
>>175
悲しすぎる。
思わずため息が出た。
救えた命だったのではないかと思ってしまう。
341. 匿名 2020/05/13(水) 13:48:03
>>224
死ね
342. 匿名 2020/05/13(水) 13:48:11
>>175
すぐに診てもらえたとしても持病あったし亡くなってたと思う
コロナは怖い 3件の返信
343. 匿名 2020/05/13(水) 13:48:19
>>220
対応員をどう分散しながら配置するかとかも課題だよね。
保健所で対応する人増員した結果、クラスター発生とか可能性あるから。
パーテーションで仕切って対応するにしても、こまめに消毒とか入らないとだろうし。
在宅で出来るようなシステムになってたら良いけど…
344. 匿名 2020/05/13(水) 13:49:11
>>298
相撲の事全然知らないのバレバレだから無知な煽りやめた方がいいよ。不愉快
345. 匿名 2020/05/13(水) 13:49:47
まだ若くて未来ある20代の力士が、受け入れ先が見つからず症状を悪化させ、好き勝手したアクティブ馬鹿爺が退院報告だなんて皮肉だわ
346. 匿名 2020/05/13(水) 13:49:56
>>109
二度と入国すんなよ!ゴキブリども!
347. 匿名 2020/05/13(水) 13:50:12
>>1
電話が全然つながらなくて、血を吐いて病院に運び込まれて助からなかったとか。
それほんとなら東京は実質医療崩壊じゃん。
私も都内だからこわすぎる。
日本で一番コロナベッドが足りてない。逼迫率日本一の東京。医療崩壊は目の前。いろいろこわい。
1件の返信
348. 匿名 2020/05/13(水) 13:50:17
>>294
大学生はオンライン授業あるから、夜間と休日しかシフト入れないよ。休校の小学生じゃないんだから。 1件の返信
349. 匿名 2020/05/13(水) 13:50:30
>>323
心配になる気持ちが分からないわけでもないけど現実は直視すべき
医師に言われた通りの治療をしっかりこなし感染予防することが大事
生活習慣からくる糖尿病は基本的に自己管理の甘さからきてるものだから注意喚起は必要
350. 匿名 2020/05/13(水) 13:50:50
>>339
そんなのわかってる。
でもやっぱり若い人が亡くなるのはショックなんだよ…
351. 匿名 2020/05/13(水) 13:51:28
>>342
持病あるからって感染したら全員亡くなるわけじゃないでしょ。 1件の返信
352. 匿名 2020/05/13(水) 13:51:50
>>316
インシュリンの分泌と関連してるのかもね。
353. 匿名 2020/05/13(水) 13:51:52
糖尿わずらってても、全力でぶつかるような過激なスポーツできるのか 1件の返信
354. 匿名 2020/05/13(水) 13:52:32
同じ歳だから余計に他人事じゃないんだなと怖くなる。
相撲取りだから脂肪多めとはいえ20代のスポーツ選手なのに、、ご冥福をお祈りします。
355. 匿名 2020/05/13(水) 13:52:53
芝田山親方のコメントだと多臓器不全になっていて皆さんにはお知らせ出来ていなかったんですけどって書いてあったから相撲界の中では危ないかもしれないって話はあったんだろうね…。
356. 匿名 2020/05/13(水) 13:53:27
>>322
外野から見ると確かにそう思ってしまうし家族なら尚更思ってしまうけど結果論ではあるよね
急変するかしないか誰にもわからないから優先度つけられない
現場の医療従事者も助けきれない判断自分がまちがってるかもしれないって思い悩んでるし追い詰められて自殺してしまった医師もいた
保健所も遊んでるわけではないし
全て助けたいけど助けきれないし確実な助ける方法もまだわからない手も足りないで誰も責められないなと現状思う
これから経験生かして高度医療対応できる医師看護師増やして有事には感染症に対応できる施設作るとか対応していくしがないのかな 2件の返信
357. 匿名 2020/05/13(水) 13:53:43
>>334
馬鹿
358. 匿名 2020/05/13(水) 13:53:47
亡くなった人を悪く言うつもりはないけど力士って健康体からは程遠いからね
正直言うと、食べて太ることを是とする競技ってどうかと思う
見てる方は楽しいんだろうけど競技者の身体をどんどん蝕んでる気がしてならない
たぶん彼も相撲やってなかったら亡くなってなかったはず 2件の返信
359. 匿名 2020/05/13(水) 13:54:51
コロナだから親御さんも面会できてないし、火葬も1人でされてしまうんだよね辛い
360. 匿名 2020/05/13(水) 13:55:02
>>351
そういうことじゃなくて検査早く出来たら助かってたかも、って言ってる人いたから
この力士の場合ってこと 1件の返信
361. 匿名 2020/05/13(水) 13:55:06
たらい回しにされたみたいだね…
362. 匿名 2020/05/13(水) 13:56:18
>>342
そんなことわからない。
時系列を読む限り、放置している間にどんどん血管の炎症がひどくなっているように感じる。
対症療法で炎症が抑えられていたら違った結果になっていたかもしれない。 1件の返信
363. 匿名 2020/05/13(水) 13:56:36
>>360
その通りじゃん?
持病あるからってみんな助からないわけじゃないよ。検査早ければ亡くならなかったかもしれないでしょ?
364. 匿名 2020/05/13(水) 13:57:32
診てもらえなくて重症、その後死亡、ってもう医療崩壊じゃないのこれ?
365. 匿名 2020/05/13(水) 13:58:14
>>62
勝武士ってそんなに大きなお相撲さんじゃ無いよ
366. 匿名 2020/05/13(水) 13:58:42
太ってるけど実際のところ運動量もすごそうだからただの肥満体ではないと思うけどどうなんだろう
筋肉も普通の人よりあるんじゃないの
とにかく相撲みたいなキツそうな運動できてた人は基礎疾患なさそう
367. 匿名 2020/05/13(水) 13:58:44
>>353
糖尿病自体はそんなに症状無いからね。
低血糖にさえ気をつけていれば出来る。
ただ血管にはそれだけ負担がかかる。
368. 匿名 2020/05/13(水) 13:58:44
>>285
うわぁ!説得力ある!もう嫌過ぎる😫
ビルゲイツと中共は地獄に落ちてほしい
369. 匿名 2020/05/13(水) 13:59:03
>>317
ほんとだ!ありがとう!
370. 匿名 2020/05/13(水) 13:59:09
この人の友達らしき人が秘密のブログ書いててめっちゃ面白かったけど、なくなっちゃった。
371. 匿名 2020/05/13(水) 13:59:24
>>347
私も都内。本当に恐い。ただこの人が発症した頃よりはマシな対応になっていると思いたい。まあ今が少しマシになっていたとしても、この人の命は返ってこないわけで。尊い犠牲とか言いたくないよ。28歳で亡くなるなんて、どれだけ無念だったことか。 3件の返信
372. 匿名 2020/05/13(水) 14:00:23
いまグッディで病院をたまいまわしかってテロップ出てるけど、マスコミがこういう煽る文言出すなよ
医療従事者に賛辞をとかいう反面、こういうテロップ出したらまた自粛警察が間違った正義感振りかざして病院関係者を攻撃するんだから 1件の返信
373. 匿名 2020/05/13(水) 14:00:52
小学校登校日だった
どんな対策を講じているのか知りたいから見させてもらってきた
消毒液はどこにもありませんでした
先生も配布物を前から後ろ送り方式そのまま
手に触る回数を減らすとか具体的に上から提示しないとこれは危ない。全国的にこんなものだと思う
感染があった時に対策していたから広がらずに済んだとなるような対策を統一しないと学校は危ない
若いから大丈夫はない! 12件の返信
374. 匿名 2020/05/13(水) 14:01:19
>>342
持病があるからこそ、早く診てもらえたら良かったのにね
375. 匿名 2020/05/13(水) 14:01:34
>>358
相撲やってたことも、彼が肥満体だったことも悪くないよ。
悪いのはこんな感染症を世界に蔓延させた中国共産党と、ヨーロッパからの帰国感染者を隔離仕切れなかった政府と、たらい回しになっている今の医療体制を放置している厚労省でしょう。
376. 匿名 2020/05/13(水) 14:01:37
>>309
テレビでは20代の死亡は国内初めてであると報道してました。
377. 匿名 2020/05/13(水) 14:01:54
若くても太った男性は高リスク 1件の返信
378. 匿名 2020/05/13(水) 14:02:25
>>373
見学させてもらう人がいるだなんてビックリ…
379. 匿名 2020/05/13(水) 14:02:51
>>348
それでも無いよりはマシかも
380. 匿名 2020/05/13(水) 14:03:24
>>362それなら納得です
381. 匿名 2020/05/13(水) 14:03:53
>>323
それとこれとは別でしょ。
「危機感の薄い人に自覚してほしいから」って情報を捻じ曲げていいわけじゃない。 1件の返信
382. 匿名 2020/05/13(水) 14:04:24
>>224
あ
383. 匿名 2020/05/13(水) 14:04:59
三段目か…
横綱や大関だったら必死に治療して貰えて助かったかもね 2件の返信
384. 匿名 2020/05/13(水) 14:05:00
何もない人は4日間、持病のある人と高齢者は2日様子見て医療機関へーって言ってたじゃん
なんで助けてくれないの?
助けられないなら、もう堤防切れてるんだよ
385. 匿名 2020/05/13(水) 14:05:01
>>2
力士はドーピングしてるからね。
体に負担がかかってるんだよ。
386. 匿名 2020/05/13(水) 14:05:33
>>373
もうお宅のお子さんはずっと外界から隔離するしかないんじゃない?子供はかわいそうだけど。
387. 匿名 2020/05/13(水) 14:05:40
中国人は一生中国から出るな!!!!!!!!
388. 匿名 2020/05/13(水) 14:06:24
ムダに出歩いて遊んで罹患して検査や病床塞いではダメってこういうことだよね
ダメだって言われてるのに遊んでて後から苦しかったとか得意気に語ってる人は自分のかわりに助からなかった命があるのだと気づきこれからの人生、自己中で軽率な行動しないでほしい
389. 匿名 2020/05/13(水) 14:06:28
>>34
肥満とは違わない?
筋肉質だよ
1件の返信
390. 匿名 2020/05/13(水) 14:06:38
野球やサッカーなどほかのメジャーなスポーツの場合だと感染者が出た時点で公表するのに、相撲はなぜ死亡に至らない限り公表しないんだ?
相撲は取組、稽古、生活習慣もろもろリスクが高いのではと危惧されているからなるべく世間から隠匿したいのかな? 2件の返信
391. 匿名 2020/05/13(水) 14:06:46
病院たらい回しになっちゃったんだね・・。
保健所も病院も対応したくても、対応出来なかったんだろうけど、すぐに病院で診てもらえず本人も辛かっただろうし、師匠らもどうにかしたいのに出来なくて、辛かっただろうな・・。
まだまだ若いのに。ご冥福をお祈りします。
392. 匿名 2020/05/13(水) 14:07:06
>>323
これにプラスの方が多いことにびっくり…
報道の意味ないじゃん…
393. 匿名 2020/05/13(水) 14:07:09
>>339
先月の段階では、30歳以下のコロナによる死亡者は確認されていませんでした。
今でも、20代で亡くなるのは珍しいことだと思います。
検査せずに亡くなられた方もいるんでしょうけど。
394. 匿名 2020/05/13(水) 14:07:50
この人、持病持ちだったんだから、とりあえず主治医がどうにかしなきゃダメだよね?
395. 匿名 2020/05/13(水) 14:09:10
>>381
>>323ですがおっしゃる通りだと思いました。
すみません。
396. 匿名 2020/05/13(水) 14:09:11
安芸乃島懐かしい。
397. 匿名 2020/05/13(水) 14:09:14
>>356
この力士の経過見ると、ある意味医療崩壊よね。発熱してから受診を断られた続け、受診出来たのが4日目。ここでPCR陰性だったのも敗因だけど、最初から医療機関受診出来ていて、PCR精度の低さを前提とした治療を受けることが出来ていたらどうなったんだろう。 1件の返信
398. 匿名 2020/05/13(水) 14:09:25
なかなか保健所にも繋がらず病院にも行けない間に悪化しちゃったんだね。
可哀想すぎる。
医療崩壊の犠牲者だ。
もしもっと早くに病院にかかれていたら、もしかしたら状況は変わっていたかもしれない。
399. 匿名 2020/05/13(水) 14:09:33
力士って共同生活だから、余計な所に行かなきゃ誰も感染しないはずだけど、本人か誰か、どこかに行っちゃたのかな?
400. 匿名 2020/05/13(水) 14:09:50
>>236
国民はずっと我慢してろってことね。
1件の返信
401. 匿名 2020/05/13(水) 14:10:29
ご冥福お祈りします。
親から聞いたんだけど昔は力士って貧しい家の子が多くお腹一杯ご飯食べれるよ~ってスカウトしていたんだって。
この方のプロフィールは分かりません。今は大卒の力士もおられます。何でだろう食べ過ぎに注意しないといけないと思いました。
トピズレだし相撲ファンのみんなごめんね。
402. 匿名 2020/05/13(水) 14:11:02
お悔やみ申し上げます。
力士は体に相当な負担かけてて、高血圧や糖尿病で短命の人が多いからかなあ。
日本のコロナ死亡率の低さに、肥満率の低さ説もあるらしい。
403. 匿名 2020/05/13(水) 14:11:10
同部屋で陽性反応が出た白鷹山も糖尿持ちだったと思うけど、大丈夫なのだろうか? 1件の返信
404. 匿名 2020/05/13(水) 14:11:29
スポーツは毎年楽しみだけど、こういう悲しい思いはしたくないから今年はもう休みでいいです
それだと力士が困るのかな?
405. 匿名 2020/05/13(水) 14:11:50
>>371
若いから大丈夫なんてことないんだね。フランスでは元気な16歳の女の子が亡くなってる。
ほんとにコロナはこわい。
若いからと油断できない。
ニューヨークでは5歳と7歳の子供がコロナで亡くなった。
コロナこわすぎる。 1件の返信
406. 匿名 2020/05/13(水) 14:11:54
>>389
お相撲さんの体は筋肉がいっぱい付いている。なぜなら食べているものが高タンパク質なものばかりだからって昔NHKで栄養学の先生が言ってたよ。たしかに、ただのぶよぶよとは違うよね。 1件の返信
407. 匿名 2020/05/13(水) 14:12:01
>>358
今更相撲自体を否定する事言ったらキリがないよ
見てる方は楽しいだろうけどって力士本人達も相撲が好きでやってるんだろうし
408. 匿名 2020/05/13(水) 14:12:29
>>356
現場の医師看護師保健師を責めてるんじゃないよ。
血痰吐いて救急搬送されなければ、治療や検査どころか診察さえしてもらえないって、医療崩壊じゃん。
とりあえず最低限診察をしてもらえるようには、出来ないのか。それが出来なきゃ出口戦略なんてちゃんちゃらおかしいわ。
409. 匿名 2020/05/13(水) 14:12:32
岡江久美子さんが発熱したのが4/3で3日後に緊急搬送、4/23に亡くなって
この勝武士さんも4/4で岡江さんと同じ頃に発熱して
それから1ヶ月以上耐えて亡くなった 1件の返信
410. 匿名 2020/05/13(水) 14:14:02
>>377
太った女性は?
411. 匿名 2020/05/13(水) 14:14:09
>>400
じゃあどうすればいいの? 1件の返信
412. 匿名 2020/05/13(水) 14:14:37
>>373
自主的に休ませた方がいいと思う
子供がどんな思いするか考えた方がいいよ
413. 匿名 2020/05/13(水) 14:14:44
今は持病がある人が国のルールに加わってるからね。
糖尿病って言えば早く診てもらえたよ。
しかも力士で若いなら早めにアビガン飲めたら良かった。
惨すぎる。
414. 匿名 2020/05/13(水) 14:15:05
>>1
協会が発表した勝武士さんの経過は以下の通り。
▽4月4、5日 38度台の発熱。師匠らが保健所に電話をかけ続けたが、つながらず。
▽4月4~6日 近隣の複数の病院に依頼したが、受け付けてもらえず。
▽4月7日 近隣の医院にも相談したが、医療機関は見つからず。
▽4月8日 熱が下がらず血痰(けったん)が見られたため救急車を呼んだが、なかなか受け入れ先が決まらず、夜になって都内の大学病院に入院。簡易検査の結果は陰性。
▽4月9日 状態が悪化し、別の大学病院へ転院。
▽4月10日 PCR検査で陽性と判定。
▽4月19日 状態が悪化し、集中治療室で治療を受ける。
▽5月13日 午前0時30分、都内の病院で死去 5件の返信
415. 匿名 2020/05/13(水) 14:15:59
え…?ショック…
まだ28なのに…ご本人も悔しいよね
ご冥福をお祈りいたします
志村さん、岡江さんの時と同じく涙が止まりません…
コロナさんよ…もうこれ以上犠牲者を増やさないで…
416. 匿名 2020/05/13(水) 14:16:15
アビガンや、それ以外の薬も投与して効果があったって報道いままでに何度もあったから、なにかしら治療してもらえてたなら、こんなふうに亡くなることはなかったんじゃないかって思う。
417. 匿名 2020/05/13(水) 14:16:24
>>390
4/10にガルちゃんで既にトピ立ってたよ?
418. 匿名 2020/05/13(水) 14:16:24
>>72
高田川部屋で感染者出たって段階で、糖尿あるし、みんな雑魚寝だしっていうので、心配されてる方は多かったですよ。
419. 匿名 2020/05/13(水) 14:16:37
>>339
それを言うなら『若くても重症化する』だべ。
若くて発症って程若くもない。
420. 匿名 2020/05/13(水) 14:16:55
稽古や辛い事を真面目に頑張って力士になってコロナで亡くなるなんて可哀想に
421. 匿名 2020/05/13(水) 14:17:14
>>37
憎いという言葉だけじゃ表せられないぐらいとんでもない事をしでかしたね、中国は。
コロナに感染しなければ亡くならずに今頃元気に過ごしていた方も大勢いたのに。
1件の返信
422. 匿名 2020/05/13(水) 14:17:38
同い年だ…この年なら感染しても死にはしないと思ってたから衝撃…
ご冥福をお祈りします。
423. 匿名 2020/05/13(水) 14:18:48
>>372
でも医療従事者もいろいろいるのは事実では?この力士も入り口のかかりつけ医がみつからず悪化したわけで。今PCR検査もかかりつけ医経由で増やそうって言っているけれど、そのかかりつけ医が見つからないんだよ。しかもこれ区によって結構差があるし。確かに犠牲精神で頑張っている医療従事者もいるけれど、そうじゃない医療従事者も多いように感じる。確かに医者だって感染したくないから仕方ない面もあるけれど、もっと厚労省なり東京都なりがリードして発熱外来を整備して、情報提供や予約方法の整備をしていかないと、またこういうたらい回しの犠牲者が出てしまうと思う。 1件の返信
424. 匿名 2020/05/13(水) 14:19:02
>>175
1カ月もICUにいたんだね
425. 匿名 2020/05/13(水) 14:19:12
>>403
退院したんじゃなかったっけ
426. 匿名 2020/05/13(水) 14:19:26
>>409
若いし力士を続けられてたくらいだから糖尿あっても体力はあったんだろうね。
427. 匿名 2020/05/13(水) 14:19:54
>>390
感染報告が出た時にニュースでやってたよ
428. 匿名 2020/05/13(水) 14:20:03
>>2
力士は不健康そう
引退した力士で長寿な人が少なくてだいたい60歳代でお亡くなりになる
429. 匿名 2020/05/13(水) 14:20:23
糖尿と言っても、予備軍含めたら相当な数いると思うんだけど… 1件の返信
430. 匿名 2020/05/13(水) 14:20:34
本当に悲しいけど、誰も予測できないし誰も責められない。
テレビの病院たらい回しかってテロップは見たくなかった。
431. 匿名 2020/05/13(水) 14:20:39
>>414
検査しないと認定されず入院治療できないっておかしい話。
検査を断り続けてたり、電話が繋がらない状況だった保健所にも責任あるわ
若くて肺炎症状でているなら、コロナだと疑ったうえでもっと早く治療受けられたらと思ってしまう 1件の返信
432. 匿名 2020/05/13(水) 14:20:49
>>109
やめてくれ、無理
春節のときの二の舞はかんべんしてくれ。
つぎは中秋節がやばいからもう中国本土からのフライトいれないでほしい。
433. 匿名 2020/05/13(水) 14:21:02
>>373
そんなことするぐらいだったら休ませれば良かったのに!
きっと職員室で話題になってるわ!
「◯◯さんのとこ、母親も一緒に来たんだけど!笑」って
434. 匿名 2020/05/13(水) 14:21:25
>>199
力士と肥満を一緒に一緒にしたらいかんよ。
お相撲さんの身体能力凄いよ。 1件の返信
435. 匿名 2020/05/13(水) 14:21:32
>>2
糖尿病だったそうです
まだ若いのに本当に残念
436. 匿名 2020/05/13(水) 14:21:41
ひどいよ··コロナのせいでみんなめちゃくちゃ。
力士ってこんなことでニュースになるはずじゃなかったでしょう。。
437. 匿名 2020/05/13(水) 14:21:52
>>429
本人が太ってるってだけじゃなくて、遺伝あるからね… 1件の返信
438. 匿名 2020/05/13(水) 14:22:16
やはり命を落とすのは若者とか御年寄とか関係ないんだね……
439. 匿名 2020/05/13(水) 14:22:33
>>414
気の毒過ぎて言葉が出ない…。
440. 匿名 2020/05/13(水) 14:23:27
なにかの再現VTRとかでも、全然電話繋がらないって言われてるよね
ほんとう、そこ改善してほしいわ
441. 匿名 2020/05/13(水) 14:24:13
私、同じ年齢で喘息の持病ある
怖い
ご冥福をお祈りします
442. 匿名 2020/05/13(水) 14:24:57
ご両親の気持ちを考えるとやりきれない
443. 匿名 2020/05/13(水) 14:25:04
糖尿持ちだったんでしょ?
私も糖尿だから怖い。
健康体に比べ、死ぬ確率はどのくらい増えるんだろう?
444. 匿名 2020/05/13(水) 14:25:18
>>373
先生たちも対策取りたいはずだよ、自分だって感染するリスクあるんだし
一人一人に配ると時間がかかるからじゃない?出来るだけ短時間で終わらせたいだろうし 2件の返信
445. 匿名 2020/05/13(水) 14:26:26
>>17
このかたはDMだし、肥満はコロナ重症化のリスクファクターだからね…
肥満だと臓器に負担かかるし 2件の返信
446. 匿名 2020/05/13(水) 14:26:43
BMIが約50に急上昇 相撲界では肥満問題が放置されている|日刊ゲンダイヘルスケアToggle navigation検索TOP新着記事特集・集中連載医療コラム著者生活と健康 数字は語るBMIが約50に急上昇 相撲界では肥満問題が放置されている2018年07月31日by 名郷直樹バックナンバ...
2件の返信
447. 匿名 2020/05/13(水) 14:27:05
>>331
そう考えるなら、SARSもMARSも人工でないとおかしいですよね。
コロナウィルスが変異して強毒化してパンデミックが起こるかも、というのは感染症研究してるひとの間では予測されてたみたいです。
いまの時点では、人工ともそうでないとも断言はできないはずです。
448. 匿名 2020/05/13(水) 14:27:36
>>411
横だけど。
命に関わる感染症なんだから、少なくとも「保健所の電話が繋がらない」という異常事態を二度とやっては駄目。
先月も単身赴任中の清水建設の社員が、保健所の電話が繋がらないって赴任先自宅で孤独死したのに、何も対策していないのか。
みんな新型コロナだからと考えが麻痺してる。
これが別の疾患だったら保健所に繋がらない、病院はたらい回しで手遅れなんてあり得ないよ。 2件の返信
449. 匿名 2020/05/13(水) 14:28:46
38度台の発熱から4日もずっと病院探してて診てもらえず、4日目に血たんも出て救急車呼ぶも夜まで受け入れ先見つからず、ようやく受け入れ決まった大学病院でPCRするも陰性
2日後位にようやく陽性
でもそのまま悪化して亡くなられたようです
発熱初日にアビガン投与してたらサイトカインストーム免れて助かったかも知れない
先に入退院出来た親方や力士いたのに最初の段階で診てくれる病院無くたらい回しって、これ、都内の病院ひっ迫じゃなくてもうキャパオーバーしてると見た方がいいね
週末から窓の外では気を緩めて道路族やマスクなしで出歩いていたりたまのスーパーには家族連れで激混みの住宅街ですが
これから先、都内の庶民は病院かかれない可能性大と思って、今一度、警戒して自覚持って生活して欲しいと思います
450. 匿名 2020/05/13(水) 14:29:00
>>437
ねっ!きっと糖尿で合併症起きてる人とかかな?
でもこの方はサイトカインスムースな気もするよね。。 1件の返信
451. 匿名 2020/05/13(水) 14:30:17
マスク着用義務
濃厚接触禁止
肥満禁止
これで相撲をしろ。 3件の返信
452. 匿名 2020/05/13(水) 14:30:53
新型コロナウイルスの感染拡大により、最前線で対応に当たる保健所が激務に追われている。患者の受診調整や感染の有無を確かめるPCR検査の検体搬送、患者の聞き取り調査など出番は多岐にわたり、休みは満足に
1件の返信
453. 匿名 2020/05/13(水) 14:31:18
ニュースで詳しく見たけど、たらい回しだとか
4月に急変してからICUにいるだけで、エクモとか
間に合わなかったみたいだね…
どうにも医療機関で対応出来なかったから
亡くなったみたい…。
1件の返信
454. 匿名 2020/05/13(水) 14:32:03
>>225
20代重症例で記憶にあるのは、北海道の女子大生、熊本の看護師、山梨の髄膜炎男性会社員。ともに回復したよ。
30代は茨城県の会社員が、軽症から急死しなかった?
455. 匿名 2020/05/13(水) 14:33:24
宮藤官九郎や石田純一みたいな
アクティブ馬鹿が
ベッド占領して、治療してもらえなかっただけ
1件の返信
456. 匿名 2020/05/13(水) 14:33:33
>>448
保健所の人員より明らかに病院の医者の方が多いんだから、病院でとりあえず診察だよ。
持病持ちで何故掛かり付けの病院が対応しなかったのかが不思議。 3件の返信
457. 匿名 2020/05/13(水) 14:34:10
>>451
いやいや無理…
相撲やレスリングはリスク高すぎてもうやったらいかんな。
458. 匿名 2020/05/13(水) 14:34:50
>>1
▽4月4、5日 38度台の発熱。師匠らが保健所に電話をかけ続けたが、つながらず。
▽4月4~6日 近隣の複数の病院に依頼したが、受け付けてもらえず。
▽4月7日 近隣の医院にも相談したが、医療機関は見つからず。
▽4月8日 熱が下がらず血痰(けったん)が見られたため救急車を呼んだが、なかなか受け入れ先が決まらず、夜になって都内の大学病院に入院。簡易検査の結果は陰性。
▽4月9日 状態が悪化し、別の大学病院へ転院。
▽4月10日 PCR検査で陽性と判定。
▽4月19日 状態が悪化し、集中治療室で治療を受ける。
▽5月13日 午前0時30分、都内の病院で死去。
459. 匿名 2020/05/13(水) 14:35:31
>>448
清水建設の方が電話して繋がらなかったのが4月6日。
勝武士関の親方が電話して繋がらなかったのが4月4~5日。
同時期だよ。
その後どれだけ改善してるんだろうね?
あなたの言うとおり、「電話さえ繋がらない」なんていう状態は絶対繰り返しちゃダメだと思う。 1件の返信
460. 匿名 2020/05/13(水) 14:35:40
かつおぶしみたいな四股名だね 1件の返信
461. 匿名 2020/05/13(水) 14:36:20
>>451
紙相撲しかないよ
462. 匿名 2020/05/13(水) 14:36:37
>>444
リスクを減らすやり方とどんな事がハイリスクか分からないままになってしまっているのが問題だと思う
スーパーだってビニールカバーやり過ぎって訳じゃなくない?
不特定多数が集まるんだからそれなりに備えるのが双方の為じゃないのかな
463. 匿名 2020/05/13(水) 14:37:12
>>456
持病の主治医もだし、「チームドクター」的な人がいなかったのかな?って不思議。
関取なんてみんな生活習慣病持ってるだろうから絶対必要だろうに。
464. 匿名 2020/05/13(水) 14:37:48
>>450
サイトカインストームって免疫の暴走だっけ?
このあいだ、リウマチのお医者さんがリウマチの薬が効くのではといってるってニュース見た。
簡単じゃないだろうけど、抑えられたら回復できるのかも。 4件の返信
465. 匿名 2020/05/13(水) 14:38:21
>>445
DMだからだけでは片付けられないものがある
かかりつけもありながら発熱から4日も病院受け入れ先見つからなかったって事が、まず問題だよ
救急車呼んでも夜まで決まらなかったわけだし
DMでも若いし体力あれば、初期で陽性有りの対応処置出来てたら助かった可能性は高いよ
実際、この部屋年配の親方達は4月で退院まで出来てたんだから
2件の返信
466. 匿名 2020/05/13(水) 14:39:32
>>446
直美って何キロあるの?!
467. 匿名 2020/05/13(水) 14:40:24
>>31
そうだね。30代はいたけど20代は国内初のはず
だんだん年齢層下がってるね。やだなー 1件の返信
468. 匿名 2020/05/13(水) 14:40:28
>>460
四股名の読みは「しょうぶし」
かつぶしじゃないよ
469. 匿名 2020/05/13(水) 14:41:05
病院たらい回しにされたとか、すぐに処置してもらえなかったと聞いて、気の毒だなと思ったけど、
これって回り回って、たいした症状もないのに、検査しろ検査しろって騒いだ人にも責任の一端はあると思う。
検査数増やすと医療崩壊する。ってずーっと言ってるのに、検査しろ検査しろ、お隣の国を見習えって騒いだ人。
470. 匿名 2020/05/13(水) 14:41:50
>>397
石田純一分のベッドがあいていたら…… 1件の返信
471. 匿名 2020/05/13(水) 14:41:58
>>421
今後新型コロナで中国が責任も取らず謝罪もしないなら、国交断絶して欲しい。
全ての日本企業は中国から資本引き上げ工場撤退し駐在員を帰国させ、中国人に日本の土地を購入出来ない法整備をし、中国人留学生は受け入れない。実現して欲しい
472. 匿名 2020/05/13(水) 14:42:06
>>373
先生たちだっていろんな対策講じて大変なのに追い詰めるようなことするのやめなよ。
PTA会長で代表して見学するとかでもないんでしょ?
1件の返信
473. 匿名 2020/05/13(水) 14:42:08
>>464
免疫を抑える薬だっけ
若い人の免疫暴走だったら一時的に効果あるかも
免疫を上げるのか下げるのか症例によって見極めが大事かと 1件の返信
474. 匿名 2020/05/13(水) 14:42:27
>>446
もちろんただのデブもいるし、体脂肪率20%台のムキムキ力士もいる。 1件の返信
475. 匿名 2020/05/13(水) 14:44:07
>>464
そうそう!免疫の暴走。
インフルエンザもサイトカインスムースは一定の割合で起きてるし、小さい子も起きてるよね。
腎臓とかに合併症でるほどの糖尿だったのかな?
予備軍までもが重症化しやすいのなら相当な数重症化してる気がする。予備軍は物凄い数いるし。。
効く薬があるなら早く行き渡るといいよね涙 4件の返信
476. 匿名 2020/05/13(水) 14:44:29
>>405
フランスでは2万5千人以上亡くなってるうちのひとり、例外中の例外。
ニューヨークも2万以上亡くなってるうちのふたりであり、しかもこの二人については基礎疾患の確認してないんだよね?生まれつきの基礎疾患などあれば何歳だろうとリスクはある 1件の返信
477. 匿名 2020/05/13(水) 14:45:05
>>201
白ご飯沢山タベルから力士は糖尿病多そうだね。
478. 匿名 2020/05/13(水) 14:45:41
>>423
何故このコメントにマイナスが多いのだろう?
開業医が診療断るからたらい回しになるんでしょ?
ならば発熱外来作るか、診療受け入れる開業医リストを自治体のHPか保健所HPに載せるべきだよ。
開業医も商売だから受け入れない医師がいても仕方ないけど、いざ発熱した際に保健所電話繋がらない開業医はたらい回しじゃ、助かる命も助からないじゃん。 3件の返信
479. 匿名 2020/05/13(水) 14:45:44
>>199
お相撲さんの体脂肪率は肥満のそれとは違うよ
ぶつかっても大丈夫なように緩衝材としての脂肪を筋肉の上に纏ってるだけ
480. 匿名 2020/05/13(水) 14:46:27
>>456
東京だとかかりつけ医も診てくれないよ。コロナの疑いあると。
481. 匿名 2020/05/13(水) 14:47:16
昨日のクロ現+のコロナ関連特集「命を奪う突然の重症化」ていうのやってたけど、喫煙者とか血糖値が高い人とかは平時から血管が炎症しがちでそこにコロナウイルスが侵入しやすく、そこへの過剰な免疫反応で正常な細胞までやられたり血栓ができるとか。
お相撲さんは太るために食べるから若くても血糖値が高い人がいてもおかしくないよね。
482. 匿名 2020/05/13(水) 14:48:00
>>474
力士の平均がBMI48なら力士危ないね。
巡業ないからダイエットしたらいい。 1件の返信
483. 匿名 2020/05/13(水) 14:48:56
>>475
力士できてる以上合併症とかそこまで重度ではなかったろうけど
この方の場合は予備軍じゃなくて14年から患ってて
4年前には取組前に低血糖になってるの周りがわかって棄権したこともある人だったそう 1件の返信
484. 匿名 2020/05/13(水) 14:49:25
>>452
屁理屈だよ。
現場の保健師が悪くないけど、体制作り含めて「保健所」じゃないの?保健所には保健所責任者がいるはずなんだから、繋がらない状態を放置しているのは無責任。
改善すべきなんだから保健所が権限ないなら、厚労省に進言したらいい。 1件の返信
485. 匿名 2020/05/13(水) 14:49:59
>>455
石田は無事退院したみたいだね(棒)
486. 匿名 2020/05/13(水) 14:50:00
糖尿病の持病持ちだったんだね。
それにしても、1回目の検査で陰性って…
検査の精度が本当に低いんと再認識した
487. 匿名 2020/05/13(水) 14:51:05
>>470
石田純一が感染したのはこの人が罹患したずっと後だよ
488. 匿名 2020/05/13(水) 14:51:34
>>483
じゃぁやっぱり予備軍や軽い糖尿とかでなく、糖尿で結構重度だったのかな?
若いのに可哀想だよね。
489. 匿名 2020/05/13(水) 14:52:17
有名人と一般人のコロナ致死率の桁が違い過ぎる。
490. 匿名 2020/05/13(水) 14:52:35
コロナ本当に怖い…
491. 匿名 2020/05/13(水) 14:53:15
>>456
東京都の姿勢がおかしい。
保健所に電話が繋がらない、繋がっても「かかりつけ医に受診して」と言われる
かかりつけ医は「うちでは新型コロナは診れない。保健所に電話しろ」と言われる。
おかしくないですか?! 1件の返信
492. 匿名 2020/05/13(水) 14:54:14
保健所削減が追い討ち 27年間で852カ所から472カ所に半減 コロナ対応の脆さと関係 | 長周新聞 HOME記事一覧政治経済国際社会教育文化山口県平和運動コラム狙撃兵書評・テレビ評長周新聞について福田正義記念館のご案内書籍のご紹介定期購読申し込みお問い合わせい...
493. 匿名 2020/05/13(水) 14:54:17
糖尿病だから血管が脆くなってて、血管内にウイルスが入ったんじゃないかな。そして肺へもダメージが起きた。
494. 匿名 2020/05/13(水) 14:54:42
サイトカインかな?
可哀想…
495. 匿名 2020/05/13(水) 14:55:18
開業医は診たがらないよ。
潰れるリスクがあるから。
2件の返信
496. 匿名 2020/05/13(水) 14:55:25
Twitterでこの件で「安部政権に殺された」とか言ってる奴いるけどことごとく政府出してくる奴頭おかしいと思う。
そもそも病院はコロナの患者さんだけじゃないし、感染の患者さん一人に対して看護師3~4人は必要な重症な患者さんだっているんだから、現場で働いてる人達にこれ以上無理させろなんて酷だよ。
検査増やせって言ってる人だって、本当に具合悪かったらsnsで発信なんかしないだろ。
周りの迷惑になるような事は言わないで大人しくしててほしい。
2件の返信
497. 匿名 2020/05/13(水) 14:55:57
このニュースもっと取り上げてほしい!!
498. 匿名 2020/05/13(水) 14:56:54
本人は勿論だけどご家族の事考えると本当コロナは、やるせなさが凄まじいよ…会いたかったよね。声かけたかったよね。触れたかったよね…
499. 匿名 2020/05/13(水) 14:57:35
>>495
クリニックは感染防止仕様になってないし、マスクやフェイスシールドが手に入らないとなったら、受け入れしたくても出来ないよね。
500. 匿名 2020/05/13(水) 14:57:42
>>496
病院はそう。
政府や自治体はなんとかしないとね。
病院任せではいけない。