2020年05月31日

シックスパックを持つ“世界最強の6歳児” サッカーでは「メッシに代わる逸材」とFIFAも注目(英)

情報元 : シックスパックを持つ“世界最強の6歳児” サッカーでは「メッシに代わる逸材」とFIFAも注目(英)ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2769741/


シックスパックを持つ“世界最強の6歳児” サッカーでは「メッシに代わる逸材」とFIFAも注目(英) | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ シックスパックを持つ“世界最強の6歳児” サッカーでは「メッシに代わる逸材」とFIFAも注目(英)

1. 匿名 2020/05/27(水) 23:11:52 

シックスパックの見事な腹筋を持ち、サッカーのリフティング3000回を難なくこなすイラン出身の“世界最強の6歳児”がイギリスにいるという。Instagramのフォロワーが400万人超という人気者の男児を『The Sun』『Oddity Central』などが伝えた。

イラン北部マーザンダラーン州バボル出身のモハメッド・ホッセイニさん(Mohammad Hosseini)が、息子アラット君(Arat、6)の類まれな運動能力に気付いたのはまだ歩き始める前のことだった。モハメッドさんはアラット君が生後6か月頃から身体能力を高めるトレーニングを開始、1歳頃から本格的に体操とアクロバットの指導に力を入れるようになった。こうして決して妥協することない父の指導のもとでアラット君は強靭な身体を作り上げ、2歳になる頃には世界中のメディアが取り上げるようになった。 2件の返信

2. 匿名 2020/05/27(水) 23:12:31 

え、逆に大丈夫か?色々心配になるわ

3. 匿名 2020/05/27(水) 23:12:36 

小さいうちからこんなムキムキで身長伸びるのかな? 10件の返信

4. 匿名 2020/05/27(水) 23:12:44 

身長伸びるの?? 1件の返信

5. 匿名 2020/05/27(水) 23:12:49 

この子まだ6歳なの!?何年か前から有名だよね? アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/05/27(水) 23:12:54 

身長伸びないぞ…

7. 匿名 2020/05/27(水) 23:13:03 

筋肉すごいけど、今後の成長に支障は無いのかな… ?

8. 匿名 2020/05/27(水) 23:13:05 

10歳で全身タトゥーだらけになってそう

9. 匿名 2020/05/27(水) 23:13:14 

あんまり「らしく」という言葉は好きじゃないけど、 これに関しては子どもらしくしてほしい。

10. 匿名 2020/05/27(水) 23:13:17 

こういう神童って結局活躍せず、注目されてなかった人が長年活躍したりするんだよね

11. 匿名 2020/05/27(水) 23:13:19 

6歳には6歳らしくいさせてあげようよ

12. 匿名 2020/05/27(水) 23:13:22 

成長期に筋肉をつけすぎると背があまり伸びなくなるんじゃなかった? 1件の返信

13. 匿名 2020/05/27(水) 23:13:22 

閲覧注意って入れて‼️

14. 匿名 2020/05/27(水) 23:13:34 

たまにインスタで見てる! すごいけど、将来というか成長期が心配

15. 匿名 2020/05/27(水) 23:14:12 

筋肉痛あるからって身体能力高いとは限らない。しかしムキムキだね

16. 匿名 2020/05/27(水) 23:14:14 

幼くして筋肉もりもりだと背が伸びないって聞いたことがあるけど…

17. 匿名 2020/05/27(水) 23:14:20 

顔はあどけないのに筋肉だけすごい・・・ 2件の返信

18. 匿名 2020/05/27(水) 23:14:29 

>>3 伸びようにもギチギチの筋肉がパツンパツンで伸びないよね...

19. 匿名 2020/05/27(水) 23:14:55 

そんなに運動して、小さな心臓の負担とか大丈夫なんかな、、

20. 匿名 2020/05/27(水) 23:15:03 

うちの8歳の息子は休校で腹が出てきた。 2件の返信

21. 匿名 2020/05/27(水) 23:15:37 

いやいや、褒められることじゃないよ… 年齢に相応しくない過度な負荷は体を壊す原因だよ

22. 匿名 2020/05/27(水) 23:16:05 

ま、まだ、子供じゃないか…戦…国…時…代…。 By.映画「戦国自衛隊」で薬師丸ひろ子に槍で刺された時に竜雷太が言った台詞

23. 匿名 2020/05/27(水) 23:16:27 

やっぱ色々指摘されてるみたいだけど、反論してるみたい。 >「息子は常に活発で、スポーツに興味があった。私は息子が一番興味を持ったことを伸ばしてあげているだけに過ぎない」と反論しており、アラット君をサポートする姿勢を崩していない 2件の返信

24. 匿名 2020/05/27(水) 23:16:28 

子供の頃から筋肉つけすぎるとかえって良くないでしょ。

25. 匿名 2020/05/27(水) 23:16:59 

一種の虐待かもね。 将来色んな代償が出てきそう まだそれを想像出来る年齢じゃないのに 1件の返信

26. 匿名 2020/05/27(水) 23:17:13 

みんな身長の心配して優しい 筋肉が邪魔をするよね 体操選手って小柄な人が多いしサッカー選手は足が短い人が多いし 2件の返信

27. 匿名 2020/05/27(水) 23:17:36 

どこの国にも、年齢に相応しくないムキムキな子供いるけど、スゴーイ❤️って思えず 逆に心配になってモヤるよね😵 将来どうなるんだろうか

28. 匿名 2020/05/27(水) 23:17:46 

プロテインとかも飲んでるのかな

29. 匿名 2020/05/27(水) 23:18:41 

>>3 こういう子見るたびいつもそれ思う 小学生とかも 関係ないのかなあ?

30. 匿名 2020/05/27(水) 23:18:42 

不憫になってしまう。 こんな小さな内から顔出して期待されてトレーニングさせられて。 子供は純粋に好きなのかもしれないけどね。 ドクターとかついていて欲しい。

31. 匿名 2020/05/27(水) 23:18:45 

こんなこと言いたくないけどキモっ

32. 匿名 2020/05/27(水) 23:18:48 

(笑)に見えた

33. 匿名 2020/05/27(水) 23:19:27 

6歳でこれは流石に普通ではない気がする。ガッチガチにトレーニングしたらこうなるもの??遺伝子の異常とかの可能性はないのかな?「わ〜すごい!!」と手放しで褒めるのは少し心配だよね。

34. 匿名 2020/05/27(水) 23:19:35 

子供の時から筋トレし過ぎると 背が伸びないって言うよね

35. 匿名 2020/05/27(水) 23:19:53 

イスラム教の男って自己中な奴多いけど、子供にまでこんな事させてるんだ。

36. 匿名 2020/05/27(水) 23:19:58 

>>1 いきすぎた子どもを見ると、ものすごい不安になる。 同じくらいの息子がいるけど、成長に支障はきたさないか、身長が伸びないんじゃないかって、普通の母親なら心配するよね。男の子だからこうやってバキバキになったら本人は嬉しいのかもしれないけど、それをそのまま放置でやらせとく親の神経がわからない。 中学生男子がもうバキバキです、っていうなら、100歩譲って「すごいね!」って言うけど、感覚的にはそれでも早いなぁと思う。本来まだ身体が出来上がる年齢ではないからね。。。

37. 匿名 2020/05/27(水) 23:20:42 

伊之助(鬼滅)ぽいと思ってしまった。

38. 匿名 2020/05/27(水) 23:20:51 

子供のうちからプロテインがちがちに与えてトレーニングとか腎臓おかしくなりそうだな。

39. 匿名 2020/05/27(水) 23:21:06 

>>20 ごめん、吹き出しちゃった。 ホントにごめん

40. 匿名 2020/05/27(水) 23:21:39 

そういえば小学校の時、バッキバキに筋肉ついてた男の子は大人になって見かけた時 156㎝の私より少し大きいくらいだったわ…… 1件の返信

41. 匿名 2020/05/27(水) 23:21:53 

>>17 だから、気持ち悪い。 6歳って幼稚園年長さん。 まだお腹もほっぺもぷくっとしてて、可愛い年齢じゃん。 ピカピカの1年生にもなってないんだよ!? ぜったい良いわけない……。、

42. 匿名 2020/05/27(水) 23:22:12 

高校の時に小柄な先輩が、俺が小さいのは子供の頃から極真空手をして筋肉つけすぎたからだ!って言っていたのを思い出した。それからは だから体操選手は小柄な方が多いのねって納得したよ

43. 匿名 2020/05/27(水) 23:22:31 

多分この子の小さい頃をアンビリバボー系の番組で見たかもしれないけど、赤ちゃんで何も分からない頃に父親がムリヤリ筋トレみたいなのしてて、それが習慣的になり、幼くてして筋肉モリモリだから周りがチヤホヤしてきて、メディアも取り上げるから子供ながらに嬉しくて余計に筋トレにハマってるような図式だったと思う ある意味、親のエゴと刷り込みも入ってるから、この子の今後が心配だよ まだ幼いんだから子供らしくて良いんだよ 身長も伸びずに成長したら、それこそこの子可哀相だよ 1件の返信

44. 匿名 2020/05/27(水) 23:23:36 

旦那が小2の息子に、まだ筋トレはあかーん!って言ってた。

45. 匿名 2020/05/27(水) 23:24:19 

子供でもこんなにバキバキになるものなのか なんだか色々心配になるね…

46. 匿名 2020/05/27(水) 23:25:25 

ロナウドになれればいいけど……

47. 匿名 2020/05/27(水) 23:25:45 

成長止まるでしょ

48. 匿名 2020/05/27(水) 23:27:05 

>>3 小さい頃から筋肉つけると背伸びないイメージ。 まあ親が2mくらいあるような人だと違うかもだけど。 1件の返信

49. 匿名 2020/05/27(水) 23:30:16 

20歳過ぎたらただの人

50. 匿名 2020/05/27(水) 23:30:43 

>>20 うちの8歳も! 4月お腹 5月背中に厚みが。 毎日、人のいない土手の散歩と縄跳びしてるのに。夢中に鬼ごっことかするのとは、圧倒的に消費カロリー違うんだろうな。

51. 匿名 2020/05/27(水) 23:32:08 

一般人が好き勝手言ってるけど、筋肉あっても普通に延びるよ 白人や黒人見てれば分かるじゃん

52. 匿名 2020/05/27(水) 23:33:05 

あと、同じ人種ならイノッチとか 筋肉で伸びないのは幻想だと思いますよ 選ばれしアスリートはだいたい子供の時から手足長くて、筋肉質です

53. 匿名 2020/05/27(水) 23:35:16 

体操選手は小さい方が有利だから多いだけだよ 大きい人は振り落とされるだけ 1件の返信

54. 匿名 2020/05/27(水) 23:36:40 

骨と違って筋肉ってそんなに頑固じゃない気がする ボディビルダーみたいな異常な筋肉でもない限り 成長期にそんな体にしてる子供ほぼいないし大丈夫じゃないの

55. 匿名 2020/05/27(水) 23:37:28 

背が伸びないよー小さいうちにムキムキにしちゃうと

56. 匿名 2020/05/27(水) 23:43:11 

小さい頃から空手やって筋肉バキバキな男友達は150センチ無かったですよ。成長が筋肉にむいて、なかなか身長は伸びないかも。

57. 匿名 2020/05/27(水) 23:45:30 

>>3 筋肉つくと身長伸びないっていうのは、医学的にはないみたいですけどね。 ただ、ドーピング関連の記事とか読むと、小さいうちから摂取させられてる子とかもいるみたいでやるせなくなります。 14〜18歳の子が出るユースオリンピックでも6割くらいはドーピングしてるらしいです。 この子がそうだとは言わないけど。

58. 匿名 2020/05/27(水) 23:45:43 

8歳の息子も何もしてないのにうっすら割れてる…。背伸びなくなるって聞くから筋肉つけさせたくないんだけど体質なのかなぁ 1件の返信

59. 匿名 2020/05/27(水) 23:51:06 

バッキバキに割れててすごいけど、子供らしくなくて可愛くないね。

60. 匿名 2020/05/27(水) 23:53:02 

>>58 痩せてると出てる人いるよ

61. 匿名 2020/05/27(水) 23:53:53 

>>40 私も知人にいる。筋肉つけすぎたことだけが原因かは分からないけど。 本人は後悔してるって言ってたなあ

62. 匿名 2020/05/27(水) 23:54:13 

筋肉は腹だけ?足は?足は筋肉付いてなければ、成長するんじゃない?足だけ長く。胴短長足、みたいな。

63. 匿名 2020/05/27(水) 23:55:15 

ナイトスクープだったかな? ブルース・リーだかジャッキーチェーンに憧れて映画でやってるシーンを再現するために鍛えて、5歳くらいでお腹バキバキの子出てたよ。

64. 匿名 2020/05/28(木) 00:00:34 

病気であったよね? 筋肉がつき過ぎて子供なのにムキムキになってしまう。確か女の子だった。

65. 匿名 2020/05/28(木) 00:00:41 

こんなに小さいうちからガチガチに鍛えたら、体の成長に影響が無いか心配してしまう。大丈夫なのかな?

66. 匿名 2020/05/28(木) 00:03:02 

>>1 子供の頃に筋肉ばっか鍛えてると、チビになるんだよ…

67. 匿名 2020/05/28(木) 00:05:31 

なんか怖いよ子供らしくない。 コラ画像みたい。

68. 匿名 2020/05/28(木) 00:09:02 

小さい頃から一つの分野で期待されて、それが成功すれば「やっぱ早期教育は大事」ってなるけど、そうじゃない例のほうが圧倒的に多いよね。 神童と言われた子が普通の大人になって抱える虚無感…。 親はだいたい「子供が自分でやりたいと言ってて」って決まり文句だけど。

69. 匿名 2020/05/28(木) 00:10:00 

>>25 でもそう言ったら、オリンピック目指してる子供のスパルタ指導も虐待になっちゃう。 子供を洗脳しないとやってけないんだよね

70. 匿名 2020/05/28(木) 00:13:04 

>>12 体操選手な

71. 匿名 2020/05/28(木) 00:17:06 

>>43 アメリカのリチャード・サンドラックって人かな。 父親が家庭内暴力で逮捕されて離婚、今はトレーニング辞めたって。

72. 匿名 2020/05/28(木) 00:19:06 

>>3 伸びない 体操選手が背が大きくないのがその証拠 3件の返信

73. 匿名 2020/05/28(木) 00:22:13 

子供の能力を見出して伸ばすことは大切だと思うけれど、正直2歳とかからトレーニングさせるのはちょっと親の自己満感もあるように感じる。子供って小さい時は本当に親の存在が全てだし…。

74. 匿名 2020/05/28(木) 00:30:41 

>>72 体操選手は身長が伸びなかった子だけが競技を続けてるだけだと思います。 大きくなればなるほど不利なスポーツなので。 ただ、子供はまだ骨格が出来上がっていなくて、負荷のかけすぎで軟骨が変形することはあるみたいですね。 2件の返信

75. 匿名 2020/05/28(木) 00:47:22 

友達の子供がこんなんだったらひとしきり笑い転げてしまうかも知れない。その時はごめんね

76. 匿名 2020/05/28(木) 01:13:59 

>>3 筋トレやったら伸びないってのは都市伝説だよ。 医学的にも筋肉が骨の成長を阻害する事は無い。 高負荷なウェイトトレーニングとかは骨自体に影響する可能性があるから別なだけ。

77. 匿名 2020/05/28(木) 01:17:37 

悪いけど気持ち悪い

78. 匿名 2020/05/28(木) 01:17:37 

>>72 やっぱこういうのにプラスしちゃう人は根拠の無い民間療法とかEM菌とか変なダイエットサプリとかに引っかかっちゃうんだろうな。 噂話を簡単に信じる、エビデンスを確認しない、相関と因果を混同するのが特徴

79. 匿名 2020/05/28(木) 01:20:17 

>>48 じゃあ、足だけ伸ばしたければ上半身だけ筋肉つければ良いのかな 私そうしといたら良かった 2件の返信

80. 匿名 2020/05/28(木) 01:23:54 

>>4 それ。 体操選手も小さい時から筋トレなどして、栄養や成長のバランスが身長にいかなくなるんだよね。 親のエゴなのかしら?

81. 匿名 2020/05/28(木) 01:32:32 

否定的なコメもあるけど本人が楽しんでるからいいんじゃない? 何かを得ることは何かを捨てるということ 身長より筋肉優先。それも悪くないと思うよ

82. 匿名 2020/05/28(木) 01:34:02 

>>3 本田望結って小さい頃からめっちゃ筋トレしてたんだよね? たしか腹筋は毎日欠かさず300回とか。 自宅に筋トレルームがあって本格的に筋トレしてるって。 今wiki見たら160センチだった。 一流アスリートは小さい頃から鍛えてただろうけど、大きい人が多い。 筋トレと身長は関係ないのかなと思った。

83. 匿名 2020/05/28(木) 01:41:06 

>>26 他のスポーツは? どんなスポーツでもプロともなれば子どもの頃から鍛えてるんじゃないかな。 野球ならリトルリーグ、相撲ならチビッコ相撲… 180〜190㎝クラスがゴロゴロいるよ。

84. 匿名 2020/05/28(木) 01:41:38 

やっぱ古い認識をアップデートできてないババアチャンネル

85. 匿名 2020/05/28(木) 01:47:50 

>>74 小学校の同級生(男)が幼稚園から?かなり力を入れて体操やってたけど、6年生の時160になり体操断念しました。 辞めた頃メッチャ荒れてたから覚えてます。

86. 匿名 2020/05/28(木) 02:25:53 

プロテインや薬なしで?

87. 匿名 2020/05/28(木) 02:26:24 

この筋肉バランス悪くない? 左右で鍛え方が全然違うからシックスパックの位置がズレてる。 私も鍛え始めたときに無意識に利き手側に筋肉がつきやすくて一時期こんな位置になりかけてた(筋肉量は全然違うけど)

88. 匿名 2020/05/28(木) 02:33:36 

筋肉は問題ないけど脂肪が足りない。

89. 匿名 2020/05/28(木) 02:53:19 

選手(2019年招集)・スタッフ|SAMURAI BLUE|JFA|公益財団法人日本サッカー協会 JFAへの登録チケット/ショップEN代表日本代表日本代表SAMURAI BLUEU-23U-19U-18U-17U-16U-15 日本女子代表NADESHIKO JAPANU-20U-17フットサル日本代表フットサル(男子)U-20フットサル(...

90. 匿名 2020/05/28(木) 03:01:40 

>>79 この発想好きwww

91. 匿名 2020/05/28(木) 03:25:16 

>>17 6歳児どこを、なにを、目指してる?

92. 匿名 2020/05/28(木) 03:26:33 

>>79 ただ、頭を鍛えたいときは下半身を鍛えた方がいいと言われてるよ

93. 匿名 2020/05/28(木) 03:33:03 

運動する時に呼吸でつく筋肉の質が違ってくるって 呼吸を吐きながら薄い筋肉をつけていく 呼吸を一瞬止めながら強い筋肉がつける

94. 匿名 2020/05/28(木) 04:28:43 

身長伸びないよ。

95. 匿名 2020/05/28(木) 04:43:12 

>>3 小学生の頃学年で細いけどマッチョ3人いたんだけど、全員見事に160くらいになった。

96. 匿名 2020/05/28(木) 06:48:06 

筋肉付けすぎると 身長伸びないと聞いたが… 言われているのは日本だけ?

97. 匿名 2020/05/28(木) 07:24:16 

筋肉つけると背が伸びないよー

98. 匿名 2020/05/28(木) 07:30:30 

他の方同様に身長が伸びないのでは?と思いました。サッカーの実力も凄いのでしょうが、体操界からも声がかかるのでは?

99. 匿名 2020/05/28(木) 07:37:33 

>>3 ジョッキー目指すにはいいかもね

100. 匿名 2020/05/28(木) 08:12:08 

>>23 そうだとしても何らかの大人の誘導が無いとあんなガチな腹筋は付かないよね。 でもサッカーも上手いのは本人のやる気と才能だろうね。

101. 匿名 2020/05/28(木) 08:15:06 

>>3 あまり伸びないと思う。 昔芦田愛菜ちゃんと共演して愛菜ちゃんにキスしたムキムキの男の子も今は小柄の男性になってた。 成長期の期間に極端に筋肉つけさせるの本当によくない。

102. 匿名 2020/05/28(木) 08:21:31 

>>53 体操は身軽で小柄な子が有利なのは事実だけど、その小柄な子に自分の身体以上に筋肉付けさすから良くないのよ。 だから元から小柄な子が成長期の体操のせいで更に身長が伸び悩む。 1件の返信

103. 匿名 2020/05/28(木) 08:56:02 

>>74 ほんとこれがイメージで筋肉が成長止めるっていう迷信をいまだに信じている人多いですよね。 プラスの数みて驚きました。

104. 匿名 2020/05/28(木) 09:01:16 

>>102 その子が体操してなかったら何センチになっていたかなんて分からないのに体操でより小さくなったなんてわかりませんよ。 筋肉つけるのが成長阻害するなら子供の時から相撲やってて筋肉も脂肪もつけて100キロ超えてるような子供はもっと小さくなってるんじゃないですか? 1件の返信

105. 匿名 2020/05/28(木) 09:02:00 

これ絶対背伸びなさそう 成長ホルモンとか大丈夫!? こんな小さいときくらいお菓子食べて走り回るくらいでいいのに 1件の返信

106. 匿名 2020/05/28(木) 09:03:50 

>>105 筋肉を使うと成長ホルモンはより分泌されるんですよ。

107. 匿名 2020/05/28(木) 09:04:06 

成長できるの?

108. 匿名 2020/05/28(木) 09:04:07 

>>23 お菓子とかもいっさいあげてなさそう 小学校とか通いだしてお菓子の味を覚えたあとが心配だわ 親もサポートしてるつもりなら 休むことも教えないと 1件の返信

109. 匿名 2020/05/28(木) 09:07:05 

未だにこの迷信信じているひとこんなにいるんですね。 筋肉は硬いから骨の成長を邪魔するとでも思ってるんでしょうかねw 力んでさえいなきゃ筋肉はふにゃふにゃですよ。

110. 匿名 2020/05/28(木) 09:27:51 

>>104 相撲と器械体操では使う筋肉が違うと思います。 相撲は運動して食べて寝てを繰り返して、身体全体を大きくさせていくんですよ。 1件の返信

111. 匿名 2020/05/28(木) 09:49:32 

>>72 私の同級生は小学生のころムキムキに鍛えていた人が2人とも身長全然伸びていなかったので割と信じてる。 私統計だし少なすぎるけどこんな小さい時期にムキムキにする必要ないし。

112. 匿名 2020/05/28(木) 09:51:11 

誰がこんなに筋トレさせたの?身長伸びないだろうな

113. 匿名 2020/05/28(木) 10:22:22 

>>110 ・・・みんな食べて寝てしてるよ~ 同じ人の体。使う筋肉は同じ。使い方が違うんです。 どこの筋肉を使うと背が伸びなくなってどこを使うと影響ないっていう線引きがあるのかな? 1件の返信

114. 匿名 2020/05/28(木) 11:58:29 

身長伸びるかどうかは知らないけど、身体の負担にはなっているだろうね。 こんな早いうちから筋トレに時間かけなくても。

115. 匿名 2020/05/28(木) 12:39:51 

イケメン

116. 匿名 2020/05/28(木) 13:19:49 

>>113 筋肉にも質とかあった気がする。 ボディービルダーの方とお相撲さんの筋肉の付け方が一緒には見えないし。食べてるものも全然違うよね。

117. 匿名 2020/05/28(木) 13:58:11 

>>108 前どっかのテレビでみた時に食事制限してた感じだったよ 男の子がお菓子かなんかを食べたいのを我慢しなきゃいけないのが嫌だけど練習は好き的な発言をしていたような…

118. 匿名 2020/05/28(木) 23:28:53 

人の体の中には「ミオスタチン」という筋肉の成長を妨げる物質が作られていることを知っていますか?小さな子供なのに筋肉隆々な身体をしている写真を見たことがありますか?あれです。筋トレしている人には厄介に思われる「ミオスタチン」のメカニズムと対策を解説...

ミオスタチン関連筋肉肥大症というのがあってだな 虐待ではなく遺伝子のいたずらだと思う


posted by ちぇき at 19:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

大坂なおみ 昨年、女性選手史上最高40億円を稼ぐ

情報元 : 大坂なおみ 昨年、女性選手史上最高40億円を稼ぐガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2760567/


大坂なおみ 昨年、女性選手史上最高40億円を稼ぐ | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ 大坂なおみ 昨年、女性選手史上最高40億円を稼ぐ

1. 匿名 2020/05/23(土) 11:21:50 

米経済誌「フォーブス」(電子版)は22日、女子テニスの大坂なおみ(22)が、昨年1年間で最も収入を得た女性選手となり、賞金や広告料など合わせて3740万ドル(約40億4000万円)を稼ぎ、女子史上最高額となったと報じた。

2件の返信

2. 匿名 2020/05/23(土) 11:22:24 

ヒョエーーー

3. 匿名 2020/05/23(土) 11:22:35 

すごーい!!努力したからだね

4. 匿名 2020/05/23(土) 11:22:56 

すんげーー

5. 匿名 2020/05/23(土) 11:23:13 

すごい!いいなー! アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/05/23(土) 11:23:21 

その内で納税額は どれくらいなんだろう??

7. 匿名 2020/05/23(土) 11:23:23 

>>1 これからも頑張ってほしい

8. 匿名 2020/05/23(土) 11:23:40 

うわぁぁぁぁ、まじか!! セレーナよりもシャラポワよりも稼ぎ出すとは…

9. 匿名 2020/05/23(土) 11:24:06 

錦織も凄いし松山とかも凄そう 日本人未到達系はどれも強い おそらく今後一番稼ぐのは、大谷・・・じゃなくて八村だと思う 4件の返信

10. 匿名 2020/05/23(土) 11:24:06 

すごい! やはり同じ日本人女性として嬉しいニュースだ! これからも期待してます!

11. 匿名 2020/05/23(土) 11:24:52 

お金目当てのやつらに食い物にされないように気をつけてねー 1件の返信

12. 匿名 2020/05/23(土) 11:24:53 

努力の結果だね♫

13. 匿名 2020/05/23(土) 11:25:11 

すごいなぁ 私にもぶっとんだ特技でもあれば… と思うけど才能に努力に努力を重ねた結果だよね

14. 匿名 2020/05/23(土) 11:25:33 

プロになる前のコーチと金銭トラブル(訴訟?)あったよね。 あれはどうなったの?

15. 匿名 2020/05/23(土) 11:25:49 

bts好きな所も高感度上がる!!

16. 匿名 2020/05/23(土) 11:26:24 

中卒の私は年収200万足らず 生活苦しいし生まれてこなきゃ良かった 3件の返信

17. 匿名 2020/05/23(土) 11:26:48 

スポンサーや広告収入がかなり多そうだけど 現状、人気も実力もあるし、すごいと思うわ

18. 匿名 2020/05/23(土) 11:27:01 

すごいなぁ!! もう一生遊んで暮らせるぐらい稼いだんだね。 スポーツ選手ってやっぱ夢あるよね。

19. 匿名 2020/05/23(土) 11:27:30 

>>9 ベースボールよりバスケットボールのほうがアメリカでも世界的にも人気あるからね。

20. 匿名 2020/05/23(土) 11:27:43 

いいなぁ。 私なら後は、南の島を買って、家たてて、ゆるゆる暮らすわ。

21. 匿名 2020/05/23(土) 11:27:54 

この人かわいい

22. 匿名 2020/05/23(土) 11:28:42 

>>16 トピズレだけど高卒資格なんか簡単に取れるから取ってみたらどう 1件の返信

23. 匿名 2020/05/23(土) 11:29:00 

今でも十分強いけどもっと強くなれる選手 GSたくさんとって長くトップで活躍する姿が見たい

24. 匿名 2020/05/23(土) 11:29:21 

セリーナとの試合で「勝ってごめんなさい」と泣いていたのが印象的 セリーナの「みんな!ブーイングは止めて!!」てのにも白けたわ。お前がスポーツマンシップが無かったからだろ

25. 匿名 2020/05/23(土) 11:30:16 

この人、本当ならもっと多く稼いでもおかしくない、四大トーナメント全制覇するだけの実力がある。 そこで問題になるのは技術よりメンタルだろう。

26. 匿名 2020/05/23(土) 11:30:36 

>>9 錦織はこれと同額くらいで世界35位 日本人アスリートのランキングでは断トツ1位 2位は野球のマー君 続く3位はなんと…石川遼 ダルビッシュよりも松山英樹よりも稼いでる スポンサー収入が大きい模様 松山も華やかさがあれば桁違いに稼いだんだと思うと切ないよね あれだけ実力があって、世界で活躍してるのに… 2件の返信

27. 匿名 2020/05/23(土) 11:33:07 

>>9 多分そうだろうね 野球よりバスケの方が人気だけど、NBAはひとチーム15人しか選手がいない超狭き門だから給料も破格 ザイオンはルーキーだけどもう20億はもらってるはず 1件の返信

28. 匿名 2020/05/23(土) 11:35:06 

私大坂なおみに似てるって言われる。かわいいよね。

29. 匿名 2020/05/23(土) 11:35:21 

体黒いのは病気なの? 2件の返信

30. 匿名 2020/05/23(土) 11:36:31 

>>26 やっぱり見られる商売ってのは、華も必要なんだね。ゴルフの世界のトップ10にはいるすごい選手なのに。 あとマスコミ嫌いも関係してるのかな?

31. 匿名 2020/05/23(土) 11:37:09 

>>27 年俸もそうだろうけどスポンサー料が破格なイメージ スニーカーだの何だの、大手スポーツメーカーがほっとくわけない

32. 匿名 2020/05/23(土) 11:37:52 

可愛い。

33. 匿名 2020/05/23(土) 11:37:54 

テニスは世界では女が稼ぐスポーツのダントツ一位だから 男からも女からも支持高いスポーツてのが良いんでしょ 娘の身長高くがタイ良い子になりそうなセレブはテニスやらせば良いのに? 芸能人でも モデルと宝塚ばかりやらせるし 2件の返信

34. 匿名 2020/05/23(土) 11:41:07 

>>33 テニスはトップ中のトップしか稼げない拡大スポーツだよ 100位でも赤字  男子でさえ稼げるのはトップ30程度だとされる だからジョコビッチなどが今回のコロナでランクの低い選手を支援する活動をはじめた あと女子テニスの選手はお金持ちのお嬢様様が多い 貧乏人は厳しい 大坂なおみのお父さんも最貧国出身ながらニューヨークの名門大出身だしお母さんは裕福な家庭の娘さん 2件の返信

35. 匿名 2020/05/23(土) 11:48:24 

八村は日本人だと思って親近感を持って応援してるけど、 この大阪なおみは応援はしてるけど日本人だと思った事はない。 日本語もしゃべれない人に親近感はもてない。これは嫌いって意味とは違います。 「日本人だ!中身は日本人だ!謙虚な所とか日本人だ!」とか、 謙虚さは日本人の美徳だけど、無理して日本人らしさを探してる印象。

36. 匿名 2020/05/23(土) 11:52:02 

うち30億くらい税金で取られそう

37. 匿名 2020/05/23(土) 11:52:25 

男より年収あるとモテないよね

38. 匿名 2020/05/23(土) 11:52:57 

男のプライドが傷付きそう

39. 匿名 2020/05/23(土) 11:53:12 

>>26 ハンカチ王子は?

40. 匿名 2020/05/23(土) 11:58:35 

>>33 テニスの女子選手身長180cmなんてザラだよ 日本人の長身なんてテニス選手の中にいたら小柄扱いだよ なにより稼げるトップ選手なんてほんの一握りだし

41. 匿名 2020/05/23(土) 12:02:16 

40億全部手元に残ると勘違いしてそうなコメントがチラホラ…。 そのぶんコーチやトレーナーや栄養士へ支払った報酬も高額なんだろうな。

42. 匿名 2020/05/23(土) 12:12:14 

正直日本語を話せない日本人を日本人だと認めたくない。

43. 匿名 2020/05/23(土) 12:16:06 

テニスはお金持ちのスポーツだからな スポンサー料が半端ないだろうな

44. 匿名 2020/05/23(土) 12:25:03 

才能と努力の結果 1件の返信

45. 匿名 2020/05/23(土) 12:29:32 

テニスは世界的に人気スポーツで、元々英国紳士淑女が嗜んでいたところからファンは富裕層 試合中何時間もその選手が映り出されるので広告効果抜群、スポンサーは巨額の契約をする 錦織選手や大坂選手は、アジア人でプロの世界で戦える稀少価値のある存在なので当然ギャラは超高額

46. 匿名 2020/05/23(土) 12:34:43 

>>9 日本はバスケ弱小国(貶す云々よりマジで弱い)だからバスケは盛り上がらないけど、アメリカではメジャーリーグよりもNBAの方が人気だからね。

47. 匿名 2020/05/23(土) 12:37:08 

>>44 この人や八村塁を見ると日本人の遺伝子だけじゃ無理だよなぁと思う。黒人の遺伝子が半分入ってるからこそ世界で活躍できてると思う。特にバスケは体格差がモノをいうし。 2件の返信

48. 匿名 2020/05/23(土) 12:44:08 

>>16 大坂なおみは、テニスに専念するため高校を飛び級で卒業してる ポテンシャルだけでなく凡人には考えられないほど努力してる 我々なんかと比較対象にするのはどうなのか

49. 匿名 2020/05/23(土) 12:51:02 

>>34 スポンサー付いてればいいけどねー。 毎週ツアーで世界各国飛び回るから資金ないと無理です。

50. 匿名 2020/05/23(土) 12:51:25 

凄いね! 国籍日本を選んでくれて嬉しかったな 応援してるよー!!!

51. 匿名 2020/05/23(土) 12:53:31 

>>16 私も同じだよ!超ド底辺人生。

52. 匿名 2020/05/23(土) 12:58:18 

>>47 そりゃそうだ。 サッカーのように、フィジカルのハンデがない競技も存在するけどね。 日本の97.7%を占める同一民族は、体格面が弱いからね。 ハンマー投げの室伏も白人とのハーフと知ってガッカリした。 そりゃ見るからに日本人離れした体格だけどさ。

53. 匿名 2020/05/23(土) 13:00:57 

スポンサー獲得の為に日本国籍を取ったと言われてるし40億でも不思議ではない。

54. 匿名 2020/05/23(土) 13:12:38 

日本住んだ事ないのに日本国籍にして、アメリカ国籍にするより税金高いんでしょ? 日本に多額の税金納めてるはず 素直に祝福するべき案件ですよ… 1件の返信

55. 匿名 2020/05/23(土) 13:18:22 

結婚したい

56. 匿名 2020/05/23(土) 13:19:03 

>>54 国籍は日本だけど住んでいるのはアメリカだから税金はアメリカだよ。錦織圭もアメリカに納税してるし、他の海外に住んでいるスポーツ選手もそう。

57. 匿名 2020/05/23(土) 13:39:38 

昨日インスタライブで大坂なおみがモンフィスにインタビューしてたの面白かった モンフィスがちゃんと話題を合わせてくれてて優しかった

58. 匿名 2020/05/23(土) 13:40:41 

>>29 いまだにそんな発言するあなたは自分が恥ずかしくないの?

59. 匿名 2020/05/23(土) 14:32:08 

月40万すら遠く及ばないのに、すげーな。

60. 匿名 2020/05/23(土) 14:34:02 

>>22 そして勢い余って学費が安い夜間大学に通い大卒になるのはどう? 1件の返信

61. 匿名 2020/05/23(土) 14:45:39 

実力あって稼ぐ女性カッコいい

62. 匿名 2020/05/23(土) 14:57:21 

>>34 それはわかる。だから松岡修造の娘みたいに金と身長ある子はテニスやりゃ良いのに

63. 匿名 2020/05/23(土) 15:34:54 

試合に勝てば相手に寄り添うが、負けると泣き叫ぶ。あまり好きではない。

64. 匿名 2020/05/23(土) 15:37:20 

>>29 お前のうんこ臭いのは生まれつきか?

65. 匿名 2020/05/23(土) 15:37:42 

日清カップヌードルのCMじゃないけど 「やっぱ大坂ハンパないって、あいつハンパないってぇ~」

66. 匿名 2020/05/23(土) 16:03:42 

なおみ邸出典:tennistonic.com出典:tennistonic.com出典:www.amlu.com出典:www.amlu.com出典:www.amlu.com出典:www.amlu.com 2件の返信

67. 匿名 2020/05/23(土) 16:15:11 

>>1 おごってくれ!w

68. 匿名 2020/05/23(土) 17:13:34 

>>66 フェデナダジョコの家は知らないけど、その下の男子選手よりずっと豪華な家だわ 皆家にあまりいないからかここまでの豪邸には住んでない よくテニス選手が住んでるモナコとかだともっと狭いし

69. 匿名 2020/05/23(土) 19:05:46 

もう稼がなくても一生遊んで暮らせそう

70. 匿名 2020/05/23(土) 22:23:10 

>>47 そーでもないよ。アメリカの短距離男子で活躍してる人アメリカ国籍だけど母親日本人だよ。日本×黒人の組み合わせがすごいってESPENでも特集組まれてたよ。

71. 匿名 2020/05/23(土) 23:00:16 

>>66 大坂なおみの前はニックジョナスが住んでたんだよね クルージング用の大きなヨットも買って、すっかりセレブの仲間入り 夢があっていいな〜

72. 匿名 2020/05/23(土) 23:32:40 

今夜は大坂なおみとチチパスのインスタライブがあるから楽しみ 1件の返信

73. 匿名 2020/05/24(日) 01:23:18 

>>60 良いですね、大賛成!

74. 匿名 2020/05/24(日) 05:36:06 

>>72 めちゃ面白かった 2人とも良いキャラしてる 1件の返信

75. 匿名 2020/05/24(日) 08:14:35 

いいなー!! インディアンウェルズ楽しみだったけど。早くツアー再開して大きいタイトル優勝して欲しい

76. 匿名 2020/05/24(日) 22:30:28 

>>11 ラッパーの彼とか大丈夫かな?

77. 匿名 2020/05/25(月) 02:45:37 

>>74 それぞれ恋人いるんだよね この2人が付き合ったらいいのにな


posted by ちぇき at 09:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月30日

クリスティアーノ・ロナウドが新ヘア披露 ファンに意見求めるも「まるで"シザーハンズ"」

情報元 : クリスティアーノ・ロナウドが新ヘア披露 ファンに意見求めるも「まるで"シザーハンズ"」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2771510/


クリスティアーノ・ロナウドが新ヘア披露 ファンに意見求めるも「まるで'シザーハンズ'」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ クリスティアーノ・ロナウドが新ヘア披露 ファンに意見求めるも「まるで"シザーハンズ"」

1. 匿名 2020/05/28(木) 22:28:01 

現地時間26日、サッカー選手のクリスティアーノ・ロナウドが自身のInstagramで新たなヘアスタイルを披露した。「イケてる?」とロナウドがInstagramでファンに意見を求めたところ、わずか半日の間に1000万件近い「いいね!」と15万件を超えるコメントが寄せられた。

ロナウド選手出典:s.yimg.jp↓出典:japan.techinsight.jpこれには賛否両論の声があがり、賛成派はハートやスマイル絵文字をたくさん並べながら 「もっちろんイケてるわ~」 「なんて美しいの!」 「まるで勇敢なたてがみのよう!」 と絶賛。しかし反対派は、 「これはイマイチ好きじゃないかも」 「なんかビミョウだね…」 「ロナウドには短い方が絶対似合う」 「“ちょいワル”でも目指してつもり?」 といった意見が寄せられている。 5件の返信

2. 匿名 2020/05/28(木) 22:29:38 

私こっちの方が好きかも

3. 匿名 2020/05/28(木) 22:29:46 

オカマみたい

4. 匿名 2020/05/28(木) 22:29:48 

ほんとだシザーハンズっぽいw

5. 匿名 2020/05/28(木) 22:30:03 

いいじゃない 今までは小島よしおだよ アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/05/28(木) 22:30:08 

男は黙って短髪!

7. 匿名 2020/05/28(木) 22:30:15 

ビミョーかな

8. 匿名 2020/05/28(木) 22:30:24 

ロナウド感がないw

9. 匿名 2020/05/28(木) 22:30:25 

不思議と顔も違って見える 新しい髪型けっこう好きだw

10. 匿名 2020/05/28(木) 22:30:42 

私は新ヘアのほうが好き

11. 匿名 2020/05/28(木) 22:30:57 

5件の返信

12. 匿名 2020/05/28(木) 22:31:03 

あー愛人にしてください 3件の返信

13. 匿名 2020/05/28(木) 22:31:10 

コロナで髪の毛伸びたのか?

14. 匿名 2020/05/28(木) 22:31:20 

ちょっと迷走中? もう奥さんいたらねぇ 4件の返信

15. 匿名 2020/05/28(木) 22:31:22 

>>1 1件の返信

16. 匿名 2020/05/28(木) 22:31:26 

フェルナンド・トーレスを意識したんだよ

17. 匿名 2020/05/28(木) 22:31:46 

結ぶとこんな感じ出典:japan.techinsight.jp

18. 匿名 2020/05/28(木) 22:31:51 

ロナウドみるとこれしか思いつかない 「外国人慣れしてない日本メディアは恥さらし

19. 匿名 2020/05/28(木) 22:31:55 

協議中はかっこよく見えるよ

20. 匿名 2020/05/28(木) 22:32:04 

なぜ笑うんだい? 1件の返信

21. 匿名 2020/05/28(木) 22:32:39 

短髪だと毎週のように切らないといけないから めんどくさくなったのかな

22. 匿名 2020/05/28(木) 22:32:53 

>>15 ロナウドはシザーハンズと言うには健康的すぎるね笑

23. 匿名 2020/05/28(木) 22:33:25 

前より優しそうにはみえる

24. 匿名 2020/05/28(木) 22:33:45 

>>12 Okay!

25. 匿名 2020/05/28(木) 22:33:49 

>>1 189cmにこの肉体 年収数百億だっけ?! もう凄すぎる 2件の返信

26. 匿名 2020/05/28(木) 22:34:08 

>>11 ゲイ臭炸裂

27. 匿名 2020/05/28(木) 22:34:12 

良い人なのか悪い人なのか分からない人だよね 裏ではアジア人差別凄そう 2件の返信

28. 匿名 2020/05/28(木) 22:34:55 

>>20 この時のロナウド本当紳士 出典:pbs.twimg.com 3件の返信

29. 匿名 2020/05/28(木) 22:35:20 

>>25 野球選手だったら当たり前の体型だけど サッカー選手の中じゃ良い方よね 2件の返信

30. 匿名 2020/05/28(木) 22:35:44 

顔が良いっていいことだよねー これも似合ってるじゃん!

31. 匿名 2020/05/28(木) 22:35:51 

Eダンスアカデミーのテツヤ先生みたい

32. 匿名 2020/05/28(木) 22:36:35 

>>14 奥さんの前髪がアジア人っぽいw ラテン系はしない髪形だよね

33. 匿名 2020/05/28(木) 22:37:03 

愛人が出来たとか

34. 匿名 2020/05/28(木) 22:37:05 

イケメン度があがった

35. 匿名 2020/05/28(木) 22:37:36 

あまり外国人顔が好きじゃなくなったせいもあるのか イケメンだとは思わないや

36. 匿名 2020/05/28(木) 22:40:26 

>>14 この時だけね 普段は前髪なし 170cm巨乳巨尻奥様 2件の返信

37. 匿名 2020/05/28(木) 22:42:13 

なぜ変えるんだい?

38. 匿名 2020/05/28(木) 22:44:01 

若くなったw

39. 匿名 2020/05/28(木) 22:44:26 

肌少し白くなった?

40. 匿名 2020/05/28(木) 22:45:04 

>>11 ブラしてるのかと思っちゃった 

41. 匿名 2020/05/28(木) 22:45:11 

>>11 筋肉を大きくする低周波の機械を当ててるのかな? それにしてもなんてシュールな絵面www 1件の返信

42. 匿名 2020/05/28(木) 22:46:13 

なんか向かって左の前髪が寝癖みたい しっかりセットしたらもっとかっこいいんだろうけど、こういう髪型なんだろうね……

43. 匿名 2020/05/28(木) 22:47:14 

>>25 これで子煩悩ってすごい

44. 匿名 2020/05/28(木) 22:48:36 

サッカーの歴史上No1とNo2が同じ時代にプレーしたという奇跡 1件の返信

45. 匿名 2020/05/28(木) 22:48:48 

この人見ると日本の訳わからん歌番組の全く知らないであろう歌手の歌を聞かされタオルまで振らなくてはいけない苦行にさらされていたことを思い出す。なぜかはわからないけれど申し訳ない気持ちでいっぱい。 2件の返信

46. 匿名 2020/05/28(木) 22:49:47 

>>27 そうかな? 感情に正直そうだけどアジア人差別とかあまり興味なさそう。自分に誇りある人は人種で差別とかあまり考えないんじゃないかな? 韓国人はスルーするかもだけど。

47. 匿名 2020/05/28(木) 22:50:09 

>>36 背小さめなんだね 胸やお尻大きいならラテン男好みドンピシャなんだろうね 2件の返信

48. 匿名 2020/05/28(木) 22:50:22 

顔で言うならこの人よりもネイマールの方が好きだ 1件の返信

49. 匿名 2020/05/28(木) 22:50:35 

久保田利伸かと思った。

50. 匿名 2020/05/28(木) 22:50:45 

>>45 感謝の気持ちでいっぱいだよー もーごめん!

51. 匿名 2020/05/28(木) 22:50:53 

>>44 めっちゃゲイにみえるw 1件の返信

52. 匿名 2020/05/28(木) 22:52:25 

>>1 これも良い

53. 匿名 2020/05/28(木) 22:53:07 

ロナウド好き♡ 日本人はみんな好きだと思うよ! 1件の返信

54. 匿名 2020/05/28(木) 22:55:38 

>>41 この機械のモデルやってるよね

55. 匿名 2020/05/28(木) 22:56:11 

ラグビー観てから もうサッカー選手にはときめかなくなった

56. 匿名 2020/05/28(木) 22:56:51 

>>48 ネイマールは性格が・・・ 1件の返信

57. 匿名 2020/05/28(木) 22:57:18 

スポーツ選手とか全然興味ないけどロナウドは本当に格好良いと思う。

58. 匿名 2020/05/28(木) 22:58:21 

>>53 これだけのイケメンで寄付とか沢山してて 嫌いにになる理由がないよね

59. 匿名 2020/05/28(木) 22:59:32 

>>12 本当に、子種を頂きたいです。

60. 匿名 2020/05/28(木) 23:03:27 

>>51 ねぇBL漫画の読みすぎじゃないw

61. 匿名 2020/05/28(木) 23:05:42 

>>45 割と頼めば何でもやってくれる ファンサ多くて、サインもすぐくれるから サインの市場価値がそんなに高くない

62. 匿名 2020/05/28(木) 23:05:46 

>>36 キレイな人だけど、元カノの世界一セクシーなロシア人スーパーモデルが異次元に綺麗すぎて 1件の返信

63. 匿名 2020/05/28(木) 23:06:05 

>>1 なんか顔に生気がなくなったよね 痩せたってだけではなくて

64. 匿名 2020/05/28(木) 23:06:29 

>>29 野球選手って腹出てるイメージしかない

65. 匿名 2020/05/28(木) 23:07:26 

5年くらい同じ髪型だったから本人もリフレッシュできてよいのでは!

66. 匿名 2020/05/28(木) 23:08:35 

なんか顔がだんだん ロナウジーニョに似てきた 1件の返信

67. 匿名 2020/05/28(木) 23:11:33 

>>66 いやロナウジーニョも偉大な選手だけれども… お顔は、ね。

68. 匿名 2020/05/28(木) 23:12:43 

>>29 サッカー選手の中でもこんなゴリゴリいないよ笑 馬って言われてる 1件の返信

69. 匿名 2020/05/28(木) 23:13:59 

>>68 確かに駿馬の筋肉みたいだね サラブレッド感あるわ

70. 匿名 2020/05/28(木) 23:18:01 

ジェニファーロペスのドキュメンタリー映画で、ロナウド大好きな姪の為にジェイローがロナウドをライブ後の打ち上げに呼んでた。 気さくないい人っぽくて好感度上がった。

71. 匿名 2020/05/28(木) 23:18:07 

ホクロの位置が違う

72. 匿名 2020/05/28(木) 23:18:25 

ゲイ説は昔からあったよね? 試合中他の選手にも言われてたし、 外国人から見てもそれっぽいのかもね 足しげく通ってた友達?筋肉ゴリラみたいな人が相手じゃないかとか 散々言われてたw 本人はあんまり気にしてなさそうというか、実力あるしお金もあるから余裕があるよね

73. 匿名 2020/05/28(木) 23:23:42 

かっこいいから何でも似合う。

74. 匿名 2020/05/28(木) 23:25:47 

>>47 170cmだってw 170cmって背小さいの??

75. 匿名 2020/05/28(木) 23:27:31 

ロナウドは努力家だよね

76. 匿名 2020/05/28(木) 23:28:50 

インスタで子供達と過ごしてる動画とか見るの好き

77. 匿名 2020/05/28(木) 23:30:52 

>>14 あれ、もう結婚してたの? 子供産まれたけど、婚約者的なままかと思ってた!

78. 匿名 2020/05/28(木) 23:35:19 

ほくろが目立つね

79. 匿名 2020/05/28(木) 23:39:06 

>>47 170って世界的に見ても高いほうだと思うけど あのオランダの女性でも平均身長よ 1件の返信

80. 匿名 2020/05/28(木) 23:48:38 

見た目も中身もイケメン

81. 匿名 2020/05/29(金) 00:21:42 

この人の色気やばいよね カッコイイ

82. 匿名 2020/05/29(金) 00:33:24 

>>14 ジョルジーナ好きになれないなー ロナウドと写真に写ってるときは気取ってるけど、 ソロだと割と下品というか かなり俗物

83. 匿名 2020/05/29(金) 00:54:19 

この人背も高いし、顔も小さくて足長くて、凄い筋肉質でモデル以上のスタイルの良さあるから実際実物に会うとめちゃめちゃカッコよく感じると思う

84. 匿名 2020/05/29(金) 00:58:32 

>>12 愛人でも美女じゃないと無理やで! モデルでも狭き門やで! 1件の返信

85. 匿名 2020/05/29(金) 00:59:46 

日本人の勘違い男が髪型真似しそう

86. 匿名 2020/05/29(金) 03:56:38 

>>79 世界一長身なオランダさえ女性平均168cmだったような

87. 匿名 2020/05/29(金) 04:00:02 

>>62 胸は負けてたね 今のパートナー天然巨乳でわかい 1件の返信

88. 匿名 2020/05/29(金) 04:59:16 

>>1 前の方が爽やかで良かった

89. 匿名 2020/05/29(金) 06:23:13 

>>28 やだ。優しさに朝から涙出た。 男の子の立場を考えたら嬉しいよね。 私寝不足かな?

90. 匿名 2020/05/29(金) 06:29:03 

この人極度のナルシストでオカマっぽい露出過多なド派手ファッションを、短髪&サッカー選手の要素で上手に中和して爽やかさをキープしてた。 だからこうやって普通にロン毛パーマとかかけちゃうと、男らしさ・爽やかさが消えて雰囲気がキモくなる。 顔立ちと筋肉の美しさの問題ではなく。

91. 匿名 2020/05/29(金) 08:00:13 

生え際が、不自然

92. 匿名 2020/05/29(金) 08:18:06 

>>28 かっこよすぎ。 でも笑った人達も馬鹿にしたってよりはたどたどしいポルトガル語が微笑ましかったってだけなんだろうけどね 1件の返信

93. 匿名 2020/05/29(金) 08:53:22 

鼻の横にホクロあったっけ?

94. 匿名 2020/05/29(金) 10:19:42 

この人はイケメン枠なの?? それともサッカー界では、っていう縛り付きのイケメン?? 2件の返信

95. 匿名 2020/05/29(金) 11:41:59 

>>94 イケメンって軽い言い方もどうかと思うくらいの超絶男前じゃない? 容姿で勝負するモデルの横に並んでも負けないと思うよ。尚かつ身体能力高くてリッチという…。

96. 匿名 2020/05/29(金) 12:34:28 

>>27 そお?でもやってることは凄いよね。タトゥーもいれてないでしょ。それも訳があるし、韓国が嫌われるのは仕方ない。日本も歌番組だったかで、タオルふらしたりして、可哀想だった。

97. 匿名 2020/05/29(金) 12:39:01 

>>56 でもバルセロナ行った時のネイマールは好きだったな。メッシとプレイしたくて行ったんだよね。天狗だった鼻もへし折られたよ。

98. 匿名 2020/05/29(金) 12:54:18 

こんなにハンサムなんだから、ずっと坊主でいいよ。

99. 匿名 2020/05/29(金) 13:34:58 

>>87 えっ、、、 もろ豊胸だよね。

100. 匿名 2020/05/29(金) 16:37:21 

セットの途中かと思った。 これで完成系なのか。

101. 匿名 2020/05/29(金) 18:43:23 

>>94 イケメンでしょ!!サッカー選手じゃなくてもイケメンでしょ!!そしてサッカーではピラミッドの頂点だよ!!もちろんめっちゃ稼ぐ、天は一体何物与えるんだ!?って思ってる。優しいしね!!

102. 匿名 2020/05/29(金) 23:53:58 

>>28 確かに会場で笑ってた記者達は嘲笑しているつもりはなかったかもしれないけど (共感性羞恥にちょっと状況としては似てる?) この少年からしたら緊張して一生懸命ポルトガル語でスピーチしたのに笑いが起きた時の恥ずかしさとか困惑みたいなのも何となく想像できるし 大人が子供の話を聞く時の姿勢の違いみたいなのもありそうだね。欧米と日本で。 とりあえず少年に対して真摯な姿勢でカッコいいな、ロナウド >何故笑うんだ?上手にポルトガル語をしゃべってるじゃないか。彼の挑戦を笑うべきじゃない。

103. 匿名 2020/05/29(金) 23:56:39 

>>11 そういえば 口にくわえてしならせる表情筋鍛える道具の広告もやってたよね あれも謎だけど

104. 匿名 2020/05/30(土) 02:37:55 

>>84 いやロナウドは美人でもぜっったいに日本人は選ばない。 唯一、選んだアジア人はインドの凄まじい美人女優。 この人、ねっからのエキゾチック系の美人がすき。

105. 匿名 2020/05/30(土) 03:24:38 

>>92 それはちょっと違う。当時の映像を見たことある? その子がポルトガル語でロナウドに話しかけたかったんだろうけど いかにもカタカナで、発音も全くできなかったので 何でこんな子どもをわざわざ出してきたんだ。っていう嘲笑的な笑いだったんだよ。 だからロナウドは怒った。 勘違いじゃないよ。 私はポルトガル語を勉強してるから この子の発音は ブラジル系でたどたどしくて間違ってたし ん?練習しなかったのかな? とは思った。

106. 匿名 2020/05/30(土) 04:41:40 

>>11 久保田利伸かと思ったw


posted by ちぇき at 16:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月29日

松坂大輔投手、埼玉県にマスク5万枚を寄付「少しでもお役に立てることができたら」

情報元 : 松坂大輔投手、埼玉県にマスク5万枚を寄付「少しでもお役に立てることができたら」ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2741190/


松坂大輔投手、埼玉県にマスク5万枚を寄付「少しでもお役に立てることができたら」 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ 松坂大輔投手、埼玉県にマスク5万枚を寄付「少しでもお役に立てることができたら」

1. 匿名 2020/05/13(水) 15:38:56 

プロ野球・埼玉西武ライオンズは、同チームに所属する松坂大輔投手(39)が、埼玉県の新型コロナウイルス対策本部にマスク5万枚を寄付することを、発表した。

『自分にできることは何か』をこの数ヶ月考えてきました。そして埼玉県でもマスクの数が全体的に不足しているとお聞きしました。医療の現場、福祉施設などで、少しでもお役に立てることができたら幸いです」と寄付の意図を説明。 1件の返信

2. 匿名 2020/05/13(水) 15:39:46 

はよ引退せい! 2件の返信

3. 匿名 2020/05/13(水) 15:40:04 

マスクは足りてきました。。 7件の返信

4. 匿名 2020/05/13(水) 15:40:26 

ありがとう!by埼玉県民

5. 匿名 2020/05/13(水) 15:40:46 

こういうニュース見ていつも思うけど、専門家以外の人がこんな大量にどこから手に入れるの? 3件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/05/13(水) 15:40:49 

…って聞くけど、金額に換算していくらぐらいなんだ〜〜?って思う凡人

7. 匿名 2020/05/13(水) 15:41:03 

いつも思うけどどうやってこんな大量に入手してるんだろう まさか世界中から返品されて日本でさばいてるマスクを買ったんだろうか

8. 匿名 2020/05/13(水) 15:41:03 

有名人ってホント、どこからかき集めて来るんだろう? お金出して、大急ぎでどこかの工場に作ってもらうの?

9. 匿名 2020/05/13(水) 15:41:12 

ちゃんと規格クリアしてる製品なんだろうね? 中国人の事だし、各国から返品された奴にちょっと手加えただけで流してそう。

10. 匿名 2020/05/13(水) 15:41:16 

この時期に大量にってなるとやっぱりどこ製?って感じになる

11. 匿名 2020/05/13(水) 15:41:21 

マスクは足りてきたので予防着の方をお願いします

12. 匿名 2020/05/13(水) 15:41:23 

こういう寄付されたマスク、きちんと微粒子をカットする試験をクリアしたマスクなのか それとも花粉程度しかカットしないマスクなのか そこらで売ってる中国マスクなのか気になる

13. 匿名 2020/05/13(水) 15:41:33 

>>2 いやいやいや・・

14. 匿名 2020/05/13(水) 15:41:47 

痩せなよ豚

15. 匿名 2020/05/13(水) 15:41:56 

客寄せパンダ 1件の返信

16. 匿名 2020/05/13(水) 15:42:58 

街にあふれてきた怪しいマスクと同じようなやつかな…

17. 匿名 2020/05/13(水) 15:43:05 

日本製ならすごい

18. 匿名 2020/05/13(水) 15:43:19 

様々な著名人がマスクを大量に寄付していますが、どうやって調達しているのでしょうか。直接海外と交渉しているのかな。個人でできるなら政府ならとっくにできてるはずと思ってしまうのですが…。

19. 匿名 2020/05/13(水) 15:44:07 

あ、アベマスクの存在思い出した まだ届いてないや もうその辺で普通に買えるから忘れてた 3件の返信

20. 匿名 2020/05/13(水) 15:44:12 

>>3 東北地方ですが 衣料品店にも50枚入りの箱マスクたくさん置いてありますいつでも買えます 一枚あたり50円くらいです

21. 匿名 2020/05/13(水) 15:44:18 

中国の業者が芸能人にマスクでも売り込みしてるのかなー

22. 匿名 2020/05/13(水) 15:44:48 

中国から仕入れてアメ横や新大久保でアコギな商売しようとしたけどダブついたから寄付って形にしたのかな? 1件の返信

23. 匿名 2020/05/13(水) 15:44:56 

青いやつ?

24. 匿名 2020/05/13(水) 15:45:08 

一般人でも大量に買えるルートあるよ。最低ロット10万枚だけど。 1件の返信

25. 匿名 2020/05/13(水) 15:45:32 

これ松坂最多勝あるで 名球会待ったなしやな

26. 匿名 2020/05/13(水) 15:45:40 

いらねーよ

27. 匿名 2020/05/13(水) 15:45:47 

医療用マスクは一般的なものより企画厳しいよね? 燃えにくさとか血液体液の浸透性とか.... 一般的に出回ってる中国マスクで大丈夫なの?

28. 匿名 2020/05/13(水) 15:46:05 

>>15 それでも価値があるんだからすごいよ。 選手としてダメになったら何も出来ない人が多いのに。 1件の返信

29. 匿名 2020/05/13(水) 15:46:37 

>>24 んなゴミいらねーよ

30. 匿名 2020/05/13(水) 15:47:29 

こうやってマスクの寄付って言ってくれてるけど、ほぼほぼ100パー老人と子供向けだもんね。 一般人には正直関係なくて、善行として記録が残るだけ。

31. 匿名 2020/05/13(水) 15:47:37 

>>19 私もすっかり忘れてたwマスクも給付金の書類もまだ来ないよwww 1件の返信

32. 匿名 2020/05/13(水) 15:47:52 

よくわからないルートのマスクより、日本のマスク製造会社に寄付して設備増設してほしい 医療関係者も安心だろうよ

33. 匿名 2020/05/13(水) 15:48:50 

マスクもありがたいけど、一般用は手作りもできるし、市場に出回ってきたから、医療機関への防護服やガウン、ニトリル手袋、フェイスガードとかの方が足りないみたいだよ 

34. 匿名 2020/05/13(水) 15:49:09 

最近、中国製マスクばっかり出回ってる。日本製は全然見かけないけど、どうなってるの?

35. 匿名 2020/05/13(水) 15:49:30 

いい人アピールするために業者から買い取ったのか、はたまた業者が良い人アピールできますよと売り込んだのか

36. 匿名 2020/05/13(水) 15:49:40 

なんか酷評なの? 現場の人は毎日使うのは当たり前だけど、その都度変えたりすることもあるから… 出回ってきたとはいえ、安くなってきたとはいえありがたいと思う。 埼玉県民としてはお礼を言いたい。

37. 匿名 2020/05/13(水) 15:49:52 

3年12億も貰って何もしていなんだから福岡に寄付しないと 1件の返信

38. 匿名 2020/05/13(水) 15:50:26 

>>28 客さえ呼べればいいなら亀梨とでも契約したほうがいい

39. 匿名 2020/05/13(水) 15:51:01 

買い占めないでほしい。 そっちに回って本当にほしい人が買えなくなるじゃん。 1件の返信

40. 匿名 2020/05/13(水) 15:51:50 

マスクメーカーじゃなくて化粧品会社とかから会員様だけにマスク売りますってお知らせくるよ。 1件の返信

41. 匿名 2020/05/13(水) 15:52:15 

>>40だけど日本のブランドね

42. 匿名 2020/05/13(水) 15:52:16 

>>22 時期的にそんな感じ野球界隈飲食屋御用達

43. 匿名 2020/05/13(水) 15:52:32 

なんのタイムラグ?おそいわ

44. 匿名 2020/05/13(水) 15:53:20 

>>39 本当に必要な人のための寄付なんじゃないの?

45. 匿名 2020/05/13(水) 15:53:27 

「僕が自由になるお金はマスク5万枚分くらいなんです。」

46. 匿名 2020/05/13(水) 15:53:37 

「マスクの形をしているが、衛生用品とは言えない何か」 が多く出回っている昨今、 どういうルートで入手したかが気になる

47. 匿名 2020/05/13(水) 15:56:48 

>>5 マスク作ってる会社が市中に流す前に営業かけてる 芸能事務所じゃないけど、社会貢献に熱心なうちの社長にもちょくちょく営業あるよ その方がまとまった額で売上があがるからなのか? 宣伝なのか? 市中に流そうとすると問屋に中抜きされるからなのか? 意図は分からないけど 1件の返信

48. 匿名 2020/05/13(水) 15:57:09 

>>37 脱税バンクだからパンダとして少し貢献したからいいんじゃない。 中日の方が悲惨

49. 匿名 2020/05/13(水) 15:57:17 

もう出回ってきてるから要らないよw

50. 匿名 2020/05/13(水) 15:57:33 

町中で売れなくなったマスクを 大口でお金持ってそうな芸能スポーツ人にまとめて押し付けてそうな気がしてきた。あいつらの新たなやり口。

51. 匿名 2020/05/13(水) 15:58:41 

解剖医さんがマスクないよN95欲しいよって言ってたよ 1件の返信

52. 匿名 2020/05/13(水) 15:59:14 

50枚1900円ぐらいもあった 予想通り過剰在庫で原価割れしてる

53. 匿名 2020/05/13(水) 16:01:48 

50枚箱入りならコロナ以前なら500円前後で購入できた。それからしたら今の安いのでも十分高いぞ。

54. 匿名 2020/05/13(水) 16:04:01 

近所のスギ薬局、普通の値段でマスクがワゴンに沢山積まれてたよ。 ただキッズ用のマスクがない…

55. 匿名 2020/05/13(水) 16:04:26 

大量に寄付とかいいから普通に売って欲しい

56. 匿名 2020/05/13(水) 16:05:35 

今まで30枚入り500円くらいで買ってたからそれくらいにならないと買わないなぁ

57. 匿名 2020/05/13(水) 16:05:55 

>>19 アベノマスク、もういらないよね。 市販も手にはいるし、布マスクもたくさんある。

58. 匿名 2020/05/13(水) 16:07:33 

>>3 そういうニュース聞くんだけど、埼玉北部住みの自分の身近にはないんだよなー スーパーやドラッグストアしか行かないのもあるとは思うけど… 雑貨屋さんとかはやってないからなぁ 1件の返信

59. 匿名 2020/05/13(水) 16:07:36 

私は経済に疎いんだけど、専門家の方がアベノマスクの狙いを解説してくれてて、その通りになったからスゴいと思った。

60. 匿名 2020/05/13(水) 16:08:52 

>>31 アベマスクはどうでもいいけど給付金は絶対欲しいし忘れてないよw

61. 匿名 2020/05/13(水) 16:09:35 

野球選手金あるよな 阪神西勇輝投手は医療用マスクを大阪府と兵庫県の医療機関に4万枚寄贈

62. 匿名 2020/05/13(水) 16:15:02 

中国製ならいりません 私は生涯あらゆる中国製品を使わないと決めています

63. 匿名 2020/05/13(水) 16:16:38 

もしあの国のマスクだったら正直嫌だな。 コロナ隠蔽して撒き散らしたとこに金落とすのは嫌悪感がある。すべては難しいのか分からないけこれを輸入にたよらず自国生産購買にしていけたらいいね。

64. 匿名 2020/05/13(水) 16:17:18 

>>3 医療機関や福祉施設に寄付するんでしょ

65. 匿名 2020/05/13(水) 16:23:40 

質の悪いマスクはいりません

66. 匿名 2020/05/13(水) 16:23:51 

>>3 本来なら買わなきゃいけないものを寄付してくれるんだから、ありがたい事だと思うよ。 1件の返信

67. 匿名 2020/05/13(水) 16:29:27 

>>3 医療現場には足りていません 感謝します

68. 匿名 2020/05/13(水) 16:30:29 

ソフトバンクにいた時に年俸ガッポリもらった甲斐があった

69. 匿名 2020/05/13(水) 16:32:34 

>>47 そのマスク作ってる会社って日本の会社?日本の会社が今の段階で5万枚営業かけられるほど在庫に余裕があるとも思えないから中国のメーカーかな?普通はマスクを扱わないいろんな小売りにも営業欠けてるって言うし。 1件の返信

70. 匿名 2020/05/13(水) 16:33:59 

>>66 だからって信頼性のない怪しいマスクは困る。医療機関なら特に。 1件の返信

71. 匿名 2020/05/13(水) 16:34:46 

いいね

72. 匿名 2020/05/13(水) 16:38:56 

日本製ですか?

73. 匿名 2020/05/13(水) 16:40:04 

ホークスでは年俸泥棒だったんだから福岡県にも

74. 匿名 2020/05/13(水) 16:47:18 

よっ!給料泥棒!

75. 匿名 2020/05/13(水) 16:54:23 

>>3 子供達の学校が再開してきたらまた足りなくなりそう ありがたいよ

76. 匿名 2020/05/13(水) 16:56:56 

マスク出回ってきてるけど、地震も頻発してきているから備蓄に回すこともできるし有り難いね。

77. 匿名 2020/05/13(水) 17:04:12 

>>1 松坂さん、ありがとう

78. 匿名 2020/05/13(水) 17:07:04 

悪いけど遅い

79. 匿名 2020/05/13(水) 17:07:28 

個人や親類分残してもまだ手にはいるのか…。 マスクって沢山あるんだね。

80. 匿名 2020/05/13(水) 17:10:05 

マーくんは番組でるね。 収録いつしたんだろう

81. 匿名 2020/05/13(水) 17:12:49 

>>70 あなたが寄付されたマスク使うの?寄付された人が判断したらいい。

82. 匿名 2020/05/13(水) 17:18:30 

>>5 だからマスク買えないんじゃないの?

83. 匿名 2020/05/13(水) 17:24:31 

>>3 中国産なら見かけるようになったけど、皆スルーしてる。

84. 匿名 2020/05/13(水) 17:32:20 

>>5 もちろん中国製の市場に出回らない並行輸入品でしょうね。

85. 匿名 2020/05/13(水) 17:38:18 

>>58 輸入扱ってるところにはもういっぱい置いてあるよ。 韓国人とか中国人がたくさん住んでいる場所とかないですか?

86. 匿名 2020/05/13(水) 17:46:24 

>>51 N95ならそりゃありがたいし、寄付したのがそれなら大したもんだけど、サージカルマスクでもないだろうね。 薬局や病院に買ってもらえないあまりもんだよ。

87. 匿名 2020/05/13(水) 17:54:39 

>>69 少なくとも営業かけてきたのはCMもやってる有名な日本企業の関連会社だった でも元は中国からの輸入かもね 結果買わなかったのでそれ以上は不明です

88. 匿名 2020/05/13(水) 17:57:56 

ファンに腕やられたーとか病欠してゴルフいってた人だよね。まだ、野球選手だったのね。 2件の返信

89. 匿名 2020/05/13(水) 18:04:30 

マスクは今でも品薄だけど転売品を買ったって事?

90. 匿名 2020/05/13(水) 20:47:40 

ありがとう でもマスク足りてるよー 医療関係に全部寄付でおけ

91. 匿名 2020/05/13(水) 20:58:13 

>>88 腕ひねって肩痛めた経験あるから、これでクレーム言われる松坂に同情するわ。

92. 匿名 2020/05/13(水) 21:18:16 

松阪の手作りだったら見直したのに

93. 匿名 2020/05/13(水) 21:54:53 

>>2 嫁が松坂を徹底的に酷使して、徹底的に金を搾り取る気マンマンだからまだ引退しないよw

94. 匿名 2020/05/13(水) 22:51:51 

横浜置き去りかい!ずっとファンー悲しみ

95. 匿名 2020/05/13(水) 23:48:44 

>>19 多額の税金をドブに捨ててるようなもの。 遅いから届いた頃には、普通にありますけど?状態。 納税してるのが馬鹿みたい。

96. 匿名 2020/05/14(木) 09:59:52 

>>88 ピッチングは肩を酷使するからできないってだけで、他の運動はできたんじゃない? 怪我で休んでる間、ずっと謹慎しなきゃいけないって事はないと思う。

97. 匿名 2020/05/14(木) 12:19:02 

中日で少しでもお役に立って欲しかった。


posted by ちぇき at 23:25| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

新庄剛志氏、アイラインタトゥー手術をインスタライブで中継「新庄に似てきた」と本人ご満悦

情報元 : 新庄剛志氏、アイラインタトゥー手術をインスタライブで中継「新庄に似てきた」と本人ご満悦ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2769601/


新庄剛志氏、アイラインタトゥー手術をインスタライブで中継「新庄に似てきた」と本人ご満悦 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ 新庄剛志氏、アイラインタトゥー手術をインスタライブで中継「新庄に似てきた」と本人ご満悦

1. 匿名 2020/05/27(水) 22:10:43 

(略)新庄剛志氏(48)が27日、自身のインスタグラムでアイラインタトゥー手術をライブ中継した。

新庄氏は「アイラインタトゥーばい!」と手術内容を説明。施術を受けながら鏡を見て「なんか新庄に似てきた! 新庄っぽくね?」「トムクルーズに見えてきた」などとご満悦の様子だった。 4件の返信

2. 匿名 2020/05/27(水) 22:11:30 

…脳を診てもらえ 1件の返信

3. 匿名 2020/05/27(水) 22:11:39 

庶民とのズレよ

4. 匿名 2020/05/27(水) 22:11:51 

どこに向かってんだ?

5. 匿名 2020/05/27(水) 22:12:12 

どこに向かってるのか分からない人 それが新庄剛志 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/05/27(水) 22:12:48 

>>1 「なんか新庄に似てきた! 新庄っぽくね?」 って何? あんた新庄じゃないの? 4件の返信

7. 匿名 2020/05/27(水) 22:13:00 

歯が真っ白の人?

8. 匿名 2020/05/27(水) 22:13:03 

出典:hochi.news 痛くないのかね 13件の返信

9. 匿名 2020/05/27(水) 22:13:36 

新庄さん見てるとなんか言動とか心配になってくる。 色んな意味で。 海外生活してたし、、 2件の返信

10. 匿名 2020/05/27(水) 22:14:21 

どうして自分を貶めるような事をするんだろう… 見ていて悲しくなってくる…

11. 匿名 2020/05/27(水) 22:14:27 

>>8 こんな顔長かった!? ていうかめっちゃ怖い…

12. 匿名 2020/05/27(水) 22:14:33 

>>8 こんな顔してたっけ?w

13. 匿名 2020/05/27(水) 22:14:34 

>>8 フェイスがロング 2件の返信

14. 匿名 2020/05/27(水) 22:14:37 

言動が年々怖くなってる気する

15. 匿名 2020/05/27(水) 22:14:39 

何かの番組でもう一度プロ野球選手目指して努力してすごいなと思ったよ 離婚の話は本当にひどいと思ったけどねー 1件の返信

16. 匿名 2020/05/27(水) 22:14:55 

人ができないいろんなことを片っ端からやってみて欲しい。へぇーとは思うから。

17. 匿名 2020/05/27(水) 22:15:18 

色々サプライズとかパホーマンスするけど、きちんとした計画性はあるのか? 不明です。

18. 匿名 2020/05/27(水) 22:15:45 

変わり者だが、お金とか執着してないし、ひょうきんで好き 2件の返信

19. 匿名 2020/05/27(水) 22:16:03 

いろいろあるけど日ハム楽しませてくれてありがとう

20. 匿名 2020/05/27(水) 22:16:04 

>>8 アートメイクレベルならそこまで痛くはないけどやるほどでもない。

21. 匿名 2020/05/27(水) 22:16:05 

この方、江原さんと美輪さんが番組で物凄く絶賛してたと記憶

22. 匿名 2020/05/27(水) 22:16:12 

大丈夫かな? 危ない薬とかしてませんように。

23. 匿名 2020/05/27(水) 22:16:15 

比較的最近の画像 3件の返信

24. 匿名 2020/05/27(水) 22:17:43 

アイラインタトゥーってなに?化粧しなくてもアイライン書いた的な感じになるってこと? 1件の返信

25. 匿名 2020/05/27(水) 22:17:56 

ID:RepbK1qlw5  他の人には見えない別の新庄がいるのだろうか?

26. 匿名 2020/05/27(水) 22:17:57 

こういうのが自由人と言うのだろうか…。

27. 匿名 2020/05/27(水) 22:18:34 

>>8 え。。。。 昔はかっこよかったのに。。。 1件の返信

28. 匿名 2020/05/27(水) 22:19:15 

クスリやってそう 海外に住んでるし あくまでイメージです

29. 匿名 2020/05/27(水) 22:20:06 

>>8 キツネの人に似てるw 2件の返信

30. 匿名 2020/05/27(水) 22:20:49 

>>27 ぶさいくになるために整形したって言ってたよ。 2件の返信

31. 匿名 2020/05/27(水) 22:21:03 

どうしちゃったの? 野球選手としてしか知らないから別人みたいだ

32. 匿名 2020/05/27(水) 22:21:13 

新庄好きだったのになぁ… 私のスーパースターが見る影もなくなっていく。 マイケルジャクソンやジャスティンビーバーのファンもこんな気持ちだったのかな。

33. 匿名 2020/05/27(水) 22:21:22 

違うのかも知れないけど 薬やってるから海外で暮らしてるわけじゃないよね??? 元奥さんも急に離婚を切り出された。って言ってるけど秘密を知ってそうだよね。 清原の件もあるし、心配だわ。 1件の返信

34. 匿名 2020/05/27(水) 22:21:31 

>>15 離婚の話を詳しく知らないんだけどどっちが酷いの? 1件の返信

35. 匿名 2020/05/27(水) 22:21:53 

神無月に似てきたんじゃない? 1件の返信

36. 匿名 2020/05/27(水) 22:22:35 

騙されたりして嫌気がさして、ブサイクに整形したんだよね!?

37. 匿名 2020/05/27(水) 22:24:09 

なぜだったか理由は忘れたけど整形したんだっけ? 新庄って分からないようにブサイクに

38. 匿名 2020/05/27(水) 22:26:13 

>>33 海外って言ってもインドネシアでしょ? あの国はかなりそういうのかなり厳しいよ お酒すら自由に飲めない地域や日があるし、ギャンブルも性産業も日本よりずっと締め付け厳しい (タバコだけは分煙もなにもなくその辺でプカプカだけど) 薬やりたいならオランダかカナダあたりに住むかと…

39. 匿名 2020/05/27(水) 22:27:04 

>>8 痛いですよ。 アイラインだと目の近くだから💦 ただ我慢は出来ます。 その後の目の腫れがツライです💦

40. 匿名 2020/05/27(水) 22:28:03 

目の色を変える手術したいって言ってたけどやったのかな。 1件の返信

41. 匿名 2020/05/27(水) 22:28:19 

昔の新庄より、 今の新庄が好き。 坂上の番組みて、日本のプロ野球に再チャレンジしたいと体作りが出来てて凄いなって思ったよ。 まだまだ肩も健在だったし。 私は好きだけどな、新庄。

42. 匿名 2020/05/27(水) 22:30:56 

薬中…

43. 匿名 2020/05/27(水) 22:31:14 

渡部より面白いw

44. 匿名 2020/05/27(水) 22:31:51 

>>2 手遅れです。・゜゜(ノД`)

45. 匿名 2020/05/27(水) 22:32:48 

>>6 「昔の新庄剛志」って事なのかなと思った。 でもやっぱり頭おかしいよね

46. 匿名 2020/05/27(水) 22:33:53 

>>35 似てるよね。

47. 匿名 2020/05/27(水) 22:34:28 

>>40 そんなのあるんだ 1件の返信

48. 匿名 2020/05/27(水) 22:34:29 

>>9 おくすりやってそうな飛び方だよね

49. 匿名 2020/05/27(水) 22:34:59 

何でもポジティブ思考なイメージなんだけど、お姉さんの話とか知って意外だなーって思った。プロ目指して健康管理やマゾいトレーニングやってるの見た時は応援したくなった。夢が叶ってまた野球界を楽しませて欲しいし頑張って欲しい!

50. 匿名 2020/05/27(水) 22:35:10 

>>8 綺麗なチェホンマンじゃん!

51. 匿名 2020/05/27(水) 22:35:31 

>>8 オカマっぽい顔長い 1件の返信

52. 匿名 2020/05/27(水) 22:36:47 

>>13 そしてスキンがブラック 2件の返信

53. 匿名 2020/05/27(水) 22:37:57 

モノマネの新庄に自らが寄せてる? より新庄的に新庄らしくって事か。

54. 匿名 2020/05/27(水) 22:38:21 

>>23 バンコクの野々村真

55. 匿名 2020/05/27(水) 22:42:00 

昔はもっとカッコ良かった…よね 先日の有吉ゼミで見た西崎の現在の姿にもショックだった 新庄は整形もあるけど、見た目が変わり過ぎ、、 変わらない古田のほうが今はイケメンおじさん

56. 匿名 2020/05/27(水) 22:43:44 

>>8 ふむオリジナルの新庄はコイツにやられたのか

57. 匿名 2020/05/27(水) 22:44:03 

>>1 バカだよね、この人。

58. 匿名 2020/05/27(水) 22:44:20 

>>47 目に直接注射をブスッと刺してやるってテレビでいってた😰

59. 匿名 2020/05/27(水) 22:45:12 

>>52 トゥースはホワイト 2件の返信

60. 匿名 2020/05/27(水) 22:46:29 

こないだの真相坂上みたら、 究極のパリピでストイックだなと思った。 私には分からない世界 1件の返信

61. 匿名 2020/05/27(水) 22:46:40 

>>1 写真の撮り方が悪いのか モアイ像みたいに見えた

62. 匿名 2020/05/27(水) 22:48:50 

>>51 しくじり先生の時の新庄は、オカマバーのママみたいだったよ。 1件の返信

63. 匿名 2020/05/27(水) 22:55:04 

アイラインタトゥー入れると新庄にとって何かメリットあるの? 野球がうまくなるとか メイクが楽になるとか じゃないよね?ね? 1件の返信

64. 匿名 2020/05/27(水) 22:55:30 

>>62 小林幸子に似てる

65. 匿名 2020/05/27(水) 22:59:16 

>>29 めっちゃ似てるよねw

66. 匿名 2020/05/27(水) 22:59:23 

>>63 そういう、メリットがあるのかよくわからない事をするのが新庄。 歯は「便器より白くして」と頼んで作ってもらったんじゃなかったっけ。

67. 匿名 2020/05/27(水) 23:02:17 

たまーーに 中居くんにパーツが似てるときがある

68. 匿名 2020/05/27(水) 23:02:25 

よくわかんないけど、 楽しそうでなによりです

69. 匿名 2020/05/27(水) 23:02:36 

前にテレビで整形する時、わざとブサイクにしてとお願いしたとか言ってたけど、、、本当は整形失敗したから強がってんのかなーって思ったけど 本当はどうなんだろう

70. 匿名 2020/05/27(水) 23:03:02 

こんなでも、守備は本当にすごかったんだよね。 守備能力はイチローよりも上といわれている。

71. 匿名 2020/05/27(水) 23:03:43 

>>34 なんか単に自由すぎる人って感じ 自分が妻だったらやってらんない、脱力だけど仕方ないわ そういう人なんだもんねって感じ

72. 匿名 2020/05/27(水) 23:07:59 

>>1 ちょっと何言ってるかわからない

73. 匿名 2020/05/27(水) 23:08:17 

新庄に似てきたって整形後悔してるってこと?

74. 匿名 2020/05/27(水) 23:15:03 

ハチャメチャだけど、球界にこんな人いないからプロへ戻ってきたら面白くなりそう。

75. 匿名 2020/05/27(水) 23:15:37 

この人、アンチがいればいるほど燃えてやる気が出るって言ってたよね。 今誹謗中傷のニュースが話題になってるけど、 芸能人やスポーツ選手はそういうメンタルの人が一定数いるのは事実だよね。 1件の返信

76. 匿名 2020/05/27(水) 23:16:34 

新庄って本当に変わり者だけど 愛され力すごいよね。 亡くなった野村監督もいい加減でチャラくて一番嫌いそうなタイプなのに、新庄はむしゃぶりつきたくなるくらいいい男だとか可愛いやつだって言ってたし、別れた奥さんも別れ方一方的で酷いんだけど憎めないって感じだったし。 私もなんでかわかんないけど好きだわ、新庄。

77. 匿名 2020/05/27(水) 23:16:36 

ダルと新庄は絡みあったかな? ひちょりは覚えてるけど

78. 匿名 2020/05/27(水) 23:17:53 

>>30 なんで不細工になりたかったんだろう? 3件の返信

79. 匿名 2020/05/27(水) 23:19:14 

異端児は凡人に理解されないと言うからね 変わった事をする度にこの人は新庄だなという気持ちになる

80. 匿名 2020/05/27(水) 23:20:57 

>>78 坂上忍の番組で理由も話してたけど適当に観てたから詳しくは忘れちゃった… けど自分で言ってました。その番組もコロナの時期だから最近の話。

81. 匿名 2020/05/27(水) 23:24:08 

>>8 土方のヤンキーみたい 頭は大丈夫ですか ?

82. 匿名 2020/05/27(水) 23:32:59 

>>18 人に対しても執着してないよね。 誰かに対して嫉妬とかしなさそうだし、誰かを蹴落としてどうこうとかそういう陰湿なイメージが全くない。 この人は、誰かをいじめたり嫌がらせしたりしないね。そういう人柄が全面に出てるw

83. 匿名 2020/05/27(水) 23:38:58 

たぶん自分にしか興味がないんだろうねー 生きてる内にやりたい事やっちゃおう!って人なんだろう。 そう生きたくても、普通はそうできないんだけどね。

84. 匿名 2020/05/27(水) 23:40:08 

>>6 新庄剛志と分からないように そう医者に言って整形手術受けたの

85. 匿名 2020/05/27(水) 23:41:09 

あれ? 金欠じゃなかったの? 仕事、見つかったの?

86. 匿名 2020/05/27(水) 23:41:14 

>>78 そう言った方がカッコいいからよ だって本当に不細工にしたかったら もっとメチャクチャに出来るよね? この人は自己愛がハンパないナルシストだと思う

87. 匿名 2020/05/27(水) 23:46:26 

>>78 あー、番組で言ってたね。 たしか、何かバッシングか何か起こして、新庄剛志と身ばれするのが嫌だったから だった気がする。

88. 匿名 2020/05/27(水) 23:49:47 

>>6 新庄剛志そっくりさん芸人の人かと思ったww アントキノ猪木や羽生ゆずれないみたいな。 なんだ本人が言ってたのかwそりゃヤバいw

89. 匿名 2020/05/27(水) 23:50:45 

>>23 小林幸子?

90. 匿名 2020/05/27(水) 23:52:08 

>>59 藪からスティック 1件の返信

91. 匿名 2020/05/27(水) 23:54:21 

>>6 新庄じゃなくしてほしくて整形したから新庄に似てきたって昔の自分ってことかな?

92. 匿名 2020/05/27(水) 23:55:06 

>>8 チェホンマン?

93. 匿名 2020/05/27(水) 23:56:14 

>>90 wwwww

94. 匿名 2020/05/28(木) 00:01:06 

>>75 アンチは居ないよ、斜め上過ぎて皆んな心配してるだけw

95. 匿名 2020/05/28(木) 00:02:49 

>>59 オーダーはベンキ

96. 匿名 2020/05/28(木) 00:08:56 

>>8 じゃがいもみたいな顔

97. 匿名 2020/05/28(木) 00:16:00 

>>18 日本に住んでた時は最上階に住むことに執着してたよ。

98. 匿名 2020/05/28(木) 00:28:27 

かつてのファンとしては、とりあえず変なお薬をしてなければそれでいい。この色の黒さはちょっと心配だけど、、、。

99. 匿名 2020/05/28(木) 00:43:35 

>>52 ルー大柴が2人もいたw

100. 匿名 2020/05/28(木) 00:54:34 

奥さん美人でストイックな努力家なのに芸能人としては全く売れなかったね ヒルナンデスのコーディネートバトルに時々出てたけど、、 新庄に、あなたみたいな性格に生まれたかった あなたが羨ましいって 言ってたんだよね

101. 匿名 2020/05/28(木) 01:08:48 

ひらがなできつねだった

102. 匿名 2020/05/28(木) 01:14:08 

ID:vnBGGmmu78  阪神時代のサイン、私の名前が入ってなかったら いくらで売れるんだろうか…

103. 匿名 2020/05/28(木) 01:44:55 

>>29 私もすぐに思った

104. 匿名 2020/05/28(木) 02:00:58 

>>9 「してたし」って今も海外だよ

105. 匿名 2020/05/28(木) 03:41:21 

>>23 森脇みたい

106. 匿名 2020/05/28(木) 03:43:41 

>>30 ブサイクにしなくても、そこまで男前でもなかったし 普通か中の下くらいだったと思う。

107. 匿名 2020/05/28(木) 07:24:31 

>>24 そうだよ

108. 匿名 2020/05/28(木) 07:50:17 

真面目にプロ野球復帰を目指してるならこんな事やってないよな。(笑)

109. 匿名 2020/05/28(木) 10:59:51 

>>60 私はものすごく繊細な人に思えた。 色々傷付いて虚勢をはって自分を守ってるような ハチャメチャで変わってるけど、何か嫌いになれないんだよね。 日本球界復帰も応援してる。

110. 匿名 2020/05/28(木) 11:00:08 

この人は日本人ですか?

111. 匿名 2020/05/28(木) 16:13:26 

リアルに、うちの旦那の中学のときの友達なんだけど

112. 匿名 2020/05/28(木) 21:20:22 

>>13 ロンフェ


posted by ちぇき at 18:40| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

体育の授業をみんなが楽しめるようにするには?

情報元 : 体育の授業をみんなが楽しめるようにするには?ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2767580/


体育の授業をみんなが楽しめるようにするには? | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ 体育の授業をみんなが楽しめるようにするには?

1. 匿名 2020/05/26(火) 22:14:19 

さっき運動神経が悪い人のトピを見て、私自身もかなりのものなので共感しつつ、どうすれば体育の授業をみんなで楽しめるのかなと思いました。 とりあえず馬鹿にしたりヤジを飛ばしたりすること、晒し者にすることについて教師が警戒し、フォローすること、勝ち負けにこだわりすぎないこと、全員参加の競技をなくすことなどが大事だと思いました。 ただ、団体競技全くなしというのは難しいし、基礎トレしかしないのは正直言って私も嫌です。 どんな案がありますか? 26件の返信

2. 匿名 2020/05/26(火) 22:15:07 

マット運動をなくす 2件の返信

3. 匿名 2020/05/26(火) 22:15:15 

先生がイケメン 3件の返信

4. 匿名 2020/05/26(火) 22:15:18 

あくまで体力をつけることを目的にした運動中心にする 6件の返信

5. 匿名 2020/05/26(火) 22:15:31 

取り敢えず鬼ごっこが嫌いだった ずっと鬼 2件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/05/26(火) 22:15:33 

ガチでやりたい人とのんびり楽しくやりたい人で分けてほしい 6件の返信

7. 匿名 2020/05/26(火) 22:15:38 

持久走は参加希望者のみ 3件の返信

8. 匿名 2020/05/26(火) 22:15:38 

トプ主の案は反対 お手手繋いでみんなでゴールと変わらんわ 1件の返信

9. 匿名 2020/05/26(火) 22:15:38 

授業うけるのは楽しむためじゃなく国民の義務だからしょうがないね… 1件の返信

10. 匿名 2020/05/26(火) 22:15:57 

体育嫌いな子はどうこうした所で無理。

11. 匿名 2020/05/26(火) 22:16:02 

eスポーツにしちゃう 2件の返信

12. 匿名 2020/05/26(火) 22:16:11 

みんなの前で発表とかやめてほしい。 2件の返信

13. 匿名 2020/05/26(火) 22:16:11 

>>4 あと、運動習慣。 大人になっても健康を維持できることが本質な気もするし。

14. 匿名 2020/05/26(火) 22:16:12 

1件の返信

15. 匿名 2020/05/26(火) 22:16:13 

運動部と文化部をわけて体育する 3件の返信

16. 匿名 2020/05/26(火) 22:16:28 

授業は優劣ついて仕方ないと思う。 レクリエーションとかの方が嫌いだった。

17. 匿名 2020/05/26(火) 22:16:45 

出典:up.gc-img.net

18. 匿名 2020/05/26(火) 22:16:45 

各々が自分のやりたい事をやる

19. 匿名 2020/05/26(火) 22:16:47 

レベル別で行う。 3件の返信

20. 匿名 2020/05/26(火) 22:17:09 

得意な人と苦手な人で別々にする 2件の返信

21. 匿名 2020/05/26(火) 22:17:14 

頭悪くて計算できないけど算数の時間を楽しくできる?

22. 匿名 2020/05/26(火) 22:17:22 

>>15 運動部の運動音痴、 文化部のスポーツマンもいるからなぁ 1件の返信

23. 匿名 2020/05/26(火) 22:17:32 

体育って結果が全員に見られるから辛いよね 勉強は全員点数貼り出されたりはしないのに

24. 匿名 2020/05/26(火) 22:17:33 

体育、音楽、美術の選択授業にする。 運動苦手だから何しても苦痛でしかないし着替えすら煩わしい。 1件の返信

25. 匿名 2020/05/26(火) 22:17:35 

ダサいダンスを必修にするのをやめるべき ダンス=ダサい、恥ずかしいってイメージがついてみんなやらなくなるし ダンス好きな親の子供はスクール行くからどんどん上手くなって差が開く 私の通ってた学校ダンス必修じゃなかったのになぜか妙にダンスに力入れててしかも死ぬほどダサくて 卒業して高校生くらいになってアーティストにはまってからかっこいいダンスもあるんだって知ったw 2件の返信

26. 匿名 2020/05/26(火) 22:17:36 

散歩で良い 1件の返信

27. 匿名 2020/05/26(火) 22:17:41 

レベル別クラスにして欲しい バレーとかバスケとかで足引っ張るヤツって目が辛かったから 人に迷惑かけない持久走が一番楽だった 1件の返信

28. 匿名 2020/05/26(火) 22:17:42 

ぼっちの人が傷つかないように競技選択してもグループやペアは先生が決めて奇数になっちゃう場合はあらかじめ先生が把握して声をかけてあげる。 1件の返信

29. 匿名 2020/05/26(火) 22:17:48 

ヨガ、ラジオ体操、ウォーキングにする 10件の返信

30. 匿名 2020/05/26(火) 22:17:52 

>>6 煩いタイプの女子「みんなガチでやりたいよね~」と圧力がかかる 2件の返信

31. 匿名 2020/05/26(火) 22:17:55 

極度の運動神経の悪い私、全てが苦痛でした。 個人競技もつらいし、協力プレイもお前のせいな雰囲気かツラすぎた

32. 匿名 2020/05/26(火) 22:17:59 

>>7 マラソンなら自分1人の問題だからゆっくり走ればいいじゃない 集団のスポーツが嫌 私と同じチームになるとがっかりされる 3件の返信

33. 匿名 2020/05/26(火) 22:18:04 

ドッジボールをなくす 今はさすがにやらないか 2件の返信

34. 匿名 2020/05/26(火) 22:18:09 

2人1組になってーを無くす。 先生が決めてほしい。 2件の返信

35. 匿名 2020/05/26(火) 22:18:11 

どうしたらより早く走れるようになるか、とか根本的なことやコツを教えてくれる先生ってあまりいないよね。ただやるだけ、タイム計るだけ。出来ないなりに少しでも上達できると嬉しいし自信になるのに。 1件の返信

36. 匿名 2020/05/26(火) 22:18:12 

体育嫌いだったけど特に記憶に残らない程度だよ いじめはよくないけど一人一人付き合いきれないこともあると思う 1件の返信

37. 匿名 2020/05/26(火) 22:18:16 

デューク更家にする

38. 匿名 2020/05/26(火) 22:18:41 

スポーツジム形式なら楽しく体力つけられると思う。 それぞれの体力に合わせて違う負荷で空いてる器具で運動していったり、好きなスタジオプログラム選んで参加。 1件の返信

39. 匿名 2020/05/26(火) 22:18:48 

上級者と初心者に分ける

40. 匿名 2020/05/26(火) 22:18:56 

そんなのコンビは先生が強制で決めるね一択だわ あぶれなきゃ楽しくなんだかんだってやるよ それが一番嫌だもん 1件の返信

41. 匿名 2020/05/26(火) 22:19:01 

ボール競技なくして欲しい 痛いし、怖い

42. 匿名 2020/05/26(火) 22:19:10 

つか、いらないよね 2件の返信

43. 匿名 2020/05/26(火) 22:19:11 

>>1 私も運動神経めちゃくちゃ悪いから主の気持ちめちゃくちゃ分かる。 でも、マイナスつけてる人が多いことから、運動神経が人並み以上にある人と運動神経悪い人は絶対に相容れないんだなろうなと思った。 2件の返信

44. 匿名 2020/05/26(火) 22:19:13 

もうコロナで体育大変そう マスクして体育するのかな? 夏休み短くなって熱中症も出そうだし 楽しく以前の問題だよ

45. 匿名 2020/05/26(火) 22:19:13 

水泳の授業の話だけど、楽しく運動に親しめばOKにした結果、今25m泳げない子が増えたらしいね。 1件の返信

46. 匿名 2020/05/26(火) 22:19:14 

チームの足を引っ張ってしまう人を攻撃したり、動きの鈍い人をバカにしたりするのは、体育というより道徳の時間にきっちり指導してほしい

47. 匿名 2020/05/26(火) 22:19:15 

私はプールが苦手すぎて地獄だった 女子だと生理とかもあるし本当やめてほしい 嫌すぎて、プールの無い私立を受験したぐらいw 6件の返信

48. 匿名 2020/05/26(火) 22:19:19 

3種類くらいの中から好きなものを選んで各々やる。友達と組んでも良いし、1人でも良い。

49. 匿名 2020/05/26(火) 22:19:20 

体育嫌いだった!着替えるの面倒、冬寒い、夏暑い。だるい!数学とかのが百倍マシだった。 どうやっても、嫌なもんは嫌。

50. 匿名 2020/05/26(火) 22:19:35 

球技は一切無し。 体育の授業は 持久走のみ。

51. 匿名 2020/05/26(火) 22:19:38 

スポーツを細分化して好きな競技を出来る 3ヶ月毎に申請で継続も変更も可 成果主義ではなく出席主義

52. 匿名 2020/05/26(火) 22:19:39 

ドッヂボールのボールをフワフワボールにする

53. 匿名 2020/05/26(火) 22:19:40 

体育の授業に成績不要。体を健やかに保つためだけに授業してほしい。

54. 匿名 2020/05/26(火) 22:19:45 

>>11 e-Sportsだって向き不向きあるよ

55. 匿名 2020/05/26(火) 22:20:06 

レベル分けして欲しい。 学校ってなぜか勉強はアホな子に合わせて、体育は運動神経良い子に合わせているよね。 3件の返信

56. 匿名 2020/05/26(火) 22:20:17 

リレーは足の速い人達で勝手にやってくれて、他は応援に回れば楽しめるのに 足遅すぎて凄い嫌み言われるし睨まれるの辛すぎたよ

57. 匿名 2020/05/26(火) 22:20:19 

>>7 体育自体参加希望者だけにしてほしい

58. 匿名 2020/05/26(火) 22:20:21 

>>34 それじゃ陽キャが楽しめなくなる 1件の返信

59. 匿名 2020/05/26(火) 22:20:24 

極端に運動神経が悪い人や体が硬い人がいることを教師が理解し、そういう人でも楽しくできる授業内容にする。 1件の返信

60. 匿名 2020/05/26(火) 22:20:55 

体育と美術と音楽は芸術だから、センスだから。 必修科目にしないで欲しいって昔から思ってた。 私は美術が壊滅的で何度も辱めを受けたから、体育が苦手な人もそうだと思う。 だから絵心ない芸人は本当に笑えない。

61. 匿名 2020/05/26(火) 22:20:56 

そこまで手厚くして欲しかったら家庭教師をつけるしかなくない? 集団生活も含まれてると思う

62. 匿名 2020/05/26(火) 22:21:01 

下品でチンピラの集まりみたいな野球部員が全員平均点をとれるようになるには? って言ってるのと同じくらいのハードルの高さを感じる

63. 匿名 2020/05/26(火) 22:21:05 

>>36 それ多分、あなたは体育が嫌いなだけで、できないわけではなかったんだと思う。 無理な人にとっては本当に辛い。 1件の返信

64. 匿名 2020/05/26(火) 22:21:18 

対決させるのやめてほしい。 国語とか数学で対決はないのに体育だけある。

65. 匿名 2020/05/26(火) 22:21:24 

持久走とかはBGMに安室ちゃんを流すとやる気出る人多そう!

66. 匿名 2020/05/26(火) 22:21:35 

ちゃんとやり方やルールを教えてくれる先生を配置する

67. 匿名 2020/05/26(火) 22:21:38 

選択科目にする。 ガチ中のガチはいくら頑張ってもどうしようもないんだよ。 最大級の努力をして2付けられるとか笑われるとか死にたくなる。

68. 匿名 2020/05/26(火) 22:21:42 

お金かかるけど、とにかく色んなマイナー種目をやる

69. 匿名 2020/05/26(火) 22:21:44 

>>58 あなたの陽キャの定義がわからない。 1件の返信

70. 匿名 2020/05/26(火) 22:22:03 

アホなわたしは体育の授業ほど 楽なもんはなかった。 体育苦手ってことは どの教科か絶対ずばぬけていいやろなぁ それでいいねんあんた

71. 匿名 2020/05/26(火) 22:22:05 

>>15 私吹奏楽部だったけど、普段から相当な量の筋トレと走り込みをしてたから、腹筋バキバキだったよ‪w 私だけじゃなく他の吹奏楽部の子もよくリレーとか持久走とか駆り出されてた。 だから運動部は運動部で、文化部は文化部でって分けると、吹奏楽はあっち行けってひどいブーイングを食らったわ… 3件の返信

72. 匿名 2020/05/26(火) 22:22:10 

体育の時間は、普段勉強ができない人の 唯一輝ける場所… 5件の返信

73. 匿名 2020/05/26(火) 22:22:30 

>>69 友達と騒いでる人 1件の返信

74. 匿名 2020/05/26(火) 22:22:34 

「ではグループを作ってください」は禁止ワードにする!w

75. 匿名 2020/05/26(火) 22:22:42 

>>63 できなかったよ 真面目にやれって何回も無駄に走らされたし 自分ができてない自覚があるか 1件の返信

76. 匿名 2020/05/26(火) 22:23:01 

>>19 そしたら私は下の下の超低レベルのクラスになっちゃう。超低レベル同士の50m走とか怖すぎ…。

77. 匿名 2020/05/26(火) 22:23:02 

チーム分けして本気で競争させるのやめよう 運動神経悪い子は肩身が狭い

78. 匿名 2020/05/26(火) 22:23:27 

>>71 吹奏楽部はすぐ運動部よりきついとか文化部と一緒にしないでってマウント取りに来るから、煙たがられても仕方ないよ、鬱陶しいもん。 1件の返信

79. 匿名 2020/05/26(火) 22:23:44 

外部から専門家に教えてもらう 少しくらいは出来るようになりたいし

80. 匿名 2020/05/26(火) 22:23:53 

>>43 大人になった今は運動見せる機会もないけど、運動出来るママ友と、運動出来ないよって話をしたら、コツ次第で出来るようになるよ!って言われたよ。 運動出来る人には、運動出来ない人の気持ちは絶対分からない。 コツ次第で出来たら苦労してない… 1件の返信

81. 匿名 2020/05/26(火) 22:23:54 

最近は改善されてる ・ドッヂボールなどの球技をガチでやりたい人、苦手な人で分けてやる ・運動の技能が悪くても、授業態度やペーパーテストの結果、運動系行事の実行委員をやることで5をとれる可能性がある ・晒し者にするようなことを言われない

82. 匿名 2020/05/26(火) 22:24:16 

>>29 体育嫌いだったけど、それならやりたい!

83. 匿名 2020/05/26(火) 22:24:21 

体育を必修にするのが間違い。まあ小学校の時は自分の適性を知るためにもあっていいと思うけど、中学以降は選択でいいと思う。美術や音楽もそうかもしれないけど、体育はできないとカッコ悪くみえるという途轍もないダメージがある。

84. 匿名 2020/05/26(火) 22:24:24 

>>33 やってる ボールは柔らかくなった

85. 匿名 2020/05/26(火) 22:24:36 

>>42 うん、いらないよね 運動会もいらない、あれ何が楽しいの。 1件の返信

86. 匿名 2020/05/26(火) 22:25:04 

>>1 >>2 >>3 学校行かなきゃよくね? いちいちそんなこと質問するなよ 他人に聞いてまともな答えが返ってくるわけねーだろーが 1件の返信

87. 匿名 2020/05/26(火) 22:25:10 

>>72 勉強できなくて運動もできない人もいるんだよ。 その反対もいるし。

88. 匿名 2020/05/26(火) 22:25:40 

>>42 毎朝ラジオ体操でいい

89. 匿名 2020/05/26(火) 22:25:43 

ハンドボール部の人たちとやるドッヂボールが苦痛だった。もともと球技苦手なのに速い玉投げてくるのでトラウマレベル。なんで一緒にやらないと駄目なのか…。レベル別にクラス分けしたらいいのに。

90. 匿名 2020/05/26(火) 22:26:10 

体育があったから言えるけど、運動を進んでやらない人が大人になったら体力悲惨だよ 1件の返信

91. 匿名 2020/05/26(火) 22:26:26 

>>59 身体とても硬くて、頑張ってたら、真面目にやれ!って怒鳴られたよ…

92. 匿名 2020/05/26(火) 22:26:35 

勉強できなくても別に笑われないけど 運動できないのはぷーくすくすの対象になるのなんでなの 2件の返信

93. 匿名 2020/05/26(火) 22:26:35 

>>1 大事なのは分かるけど難しくない? 勝ち負けにこだわだない様にするとか小学生には現実的ではないよね

94. 匿名 2020/05/26(火) 22:27:16 

>>9 権利ですよ

95. 匿名 2020/05/26(火) 22:27:19 

>>32 先にゴールした人がずっと待っているのも大変では? 私は遅すぎて、先生が自転車で迎えに来て「次の授業始まるからもっと本気だせ!」って怒られた 1件の返信

96. 匿名 2020/05/26(火) 22:27:29 

本当に走るの遅くて、25メートルだか50メートル走った時にわざと遅く走ってると言われたことがあって体育嫌いでした。大人になった今では、スポーツ好きな人が苦手になってしまいました…。〇〇しようよ!軽い気持ちで楽しく!ってノリがもう…。軽い気持ちで嫌々参加さたら相手は本気モードで、大嘘つきじゃんと思いました。 一人で黙々やる(走るのは嫌い)、ヨガやピラティスは好きです。

97. 匿名 2020/05/26(火) 22:27:31 

どこかで見たけど体育特に運動会や体育祭は運動苦手な人にとっては勉強苦手な子がテストの順位貼りだされることくらい苦痛なのに運動会は普通にやってるのが納得いかないってのにすごい納得した テストの順位貼り出しなんて今やらないのにね 1件の返信

98. 匿名 2020/05/26(火) 22:27:31 

体育教師ができない子に配慮すること あいつら見てるだけでできない子に教えることすらしない 3件の返信

99. 匿名 2020/05/26(火) 22:27:56 

>>71 運動できないからと言う理由で吹奏楽部に入ったよ…

100. 匿名 2020/05/26(火) 22:28:05 

>>75 横だけど。すぐ忘れる性格羨ましいけど皆があなたみたいに記憶に残らないわけではない。

101. 匿名 2020/05/26(火) 22:28:22 

>>72 勉強も運動もダメな人もいるよ

102. 匿名 2020/05/26(火) 22:28:28 

ダンスは? 得意な子は前列で、苦手な子は後ろ。 後ろは見れない。 1件の返信

103. 匿名 2020/05/26(火) 22:28:31 

私は音楽の授業が嫌すぎた あれもどうにかならんの?

104. 匿名 2020/05/26(火) 22:28:54 

運動神経の順位みたいなのでいい人と悪い人分けてほしい あと格好きにしてしまうから男女は別がいい

105. 匿名 2020/05/26(火) 22:28:54 

>>95 マラソンは市がやるマラソン大会みたいに時間制限設けてゴールできなかったら 失格とかにすればいいのにね 2件の返信

106. 匿名 2020/05/26(火) 22:29:03 

>>29 ヨガクラスに申し込みたい

107. 匿名 2020/05/26(火) 22:29:06 

>>73 それと2人1組になることとの関係がわからない。 1件の返信

108. 匿名 2020/05/26(火) 22:29:15 

大学の体育方式が良い 好きなの選べて楽しかった… ヨガとかもあった

109. 匿名 2020/05/26(火) 22:29:22 

やりたい人だけやる

110. 匿名 2020/05/26(火) 22:29:35 

>>97 うちの学校は成績を貼り出さないどころか自分の席次も教えてもらえないし、最高点が何点かも教えてもらえなかった でもマラソン大会の順位は堂々と貼り出してた 意味が分からなかった 1件の返信

111. 匿名 2020/05/26(火) 22:30:11 

学校の時のことがよく話題になるけど、専業とか仕事してない人がおおいから? 会社の方がつれーわ 2件の返信

112. 匿名 2020/05/26(火) 22:30:16 

>>1 体育教師には運動できない子の気持ちが分からないから配慮とか絶対無理と思う

113. 匿名 2020/05/26(火) 22:30:17 

>>107 好きな友達とペアになって楽しめるから 楽しいじゃん それをなくせっていう人は友達がいない陰キャでしょ? 人に突っかかるなら元のコメント読んでからにして 1件の返信

114. 匿名 2020/05/26(火) 22:30:22 

レベル分け。 ガッツがある人とは離れて、穏やかにウォーキングしたりバドミントンしたりしたかった。

115. 匿名 2020/05/26(火) 22:30:29 

運動能力別に分ける。運動神経高い組と運動神経悪い組は決して一緒にならない!部屋も分ける。 みんなでグループ対抗の競技等はナシ。

116. 匿名 2020/05/26(火) 22:30:40 

チーム決めは必ずしも教師がやるべきというのもちょっとなー 修学旅行の半決めとかもだけど、中学生くらいならこの子とこの子をくっつけたらまずいとか、そういう人間関係は子供の方がよく把握してる あと誰を誰がカバーできるかとか 2件の返信

117. 匿名 2020/05/26(火) 22:31:19 

>>92 ね、勉強は禁句な感じ 1件の返信

118. 匿名 2020/05/26(火) 22:31:29 

無理。 数学嫌いな人が数学の授業を嫌いなように、楽しめるなんてことはない。

119. 匿名 2020/05/26(火) 22:31:31 

>>98 教師によるよね 中一の時の体育の先生は出来ない子放置で真面目に取り組んでても3だったけど中二の時の先生は苦手な子に対してもちゃんとアドバイスしてて真面目に取り組んでれば5貰えてた 運動真剣良いけどふざけてる男子は中一のとき体育ずっと5だったらしいけど中二になったら3~4になったらしいし

120. 匿名 2020/05/26(火) 22:31:38 

>>90 体育なんて関係ないよ。運動やらなかった人でも大人になると進んでウォーキングや筋トレやって健康維持に努めてるよ。

121. 匿名 2020/05/26(火) 22:31:39 

>>47 体育の女性教師が水圧があるから生理でもプールやれるから休むなって言ってきてマジ狂気感じた。 5件の返信

122. 匿名 2020/05/26(火) 22:31:40 

>>105 それはそれで失格って馬鹿にされそう 1件の返信

123. 匿名 2020/05/26(火) 22:31:59 

>>116 そんな風に理性的に考えられる子すごく少ない 1件の返信

124. 匿名 2020/05/26(火) 22:32:01 

>>1 今は競う事もあるけど、出来る子が出来ない子をサポートしたりする場面もあるから 蹴落とすみたいな考えがしづらいと思う。 1件の返信

125. 匿名 2020/05/26(火) 22:32:02 

自分が学生の時に何が嫌いだったか思い出してみたけど、特定の種目じゃなくて記録の悪い自分が晒されるのが嫌だったって気がついた

126. 匿名 2020/05/26(火) 22:32:18 

>>92 見た目が滑稽だからだろうね 勉強できないのは大して目に見えないし

127. 匿名 2020/05/26(火) 22:32:39 

軽度身体障害ある身としては団体競技が凄く苦痛だったな。個人なら自分が恥かけば良いだけだけどバレーとかサッカーとか自分が出来ないせいで周りに迷惑掛ける事が苦痛だし惨めだった。

128. 匿名 2020/05/26(火) 22:32:43 

>>55 まさに!!なんで体育だけできる人に合わせるんだろう。 なんで運動できる人はできない人を悪し様にののしるんだろう。 数学で下の人に合わせてる間、できる人は授業時間を無駄にしてるけど、「なんでできねーんだよバーカ!お前のせいで迷惑してんだよ、もう学校来るな!」なんて言わないよ。

129. 匿名 2020/05/26(火) 22:32:57 

>>47 水着って着るのも脱ぐのもめんどくさいよね。何あれ。

130. 匿名 2020/05/26(火) 22:32:58 

>>30 カースト上位っぽい女子がそういうこと言って下をつくって見下したいからね。

131. 匿名 2020/05/26(火) 22:33:09 

>>4 大人になってヨガを習いはじめて、チームでもなく誰かに下手さを指摘される事もない運動がこんなに楽しいものか!と目からウロコだった。 成績をつけなきゃいけないから、体育でヨガは難しいかもしれないけど、ただ筋トレしたりする授業もあってもいいよね。 運動神経はもって生まれたものだから、バカにされたりチームの脚ひっぱったりして、トラウマになってる人多いと思う。 1件の返信

132. 匿名 2020/05/26(火) 22:33:14 

>>121 てかむしろ女性教師の方が生理に厳しいよね… 男性教師の方が、理解できない分理解しようとしてくれる。 1件の返信

133. 匿名 2020/05/26(火) 22:33:29 

>>15 運動部文化部っていうか 運動神経レベルで分けて欲しい。 私は運動できない運動部員でした。 勉強は習熟度別のクラスとかあるのに、運動できないとバカにされるだけでサポート全然してくれない あとこれは偏見かもしれないけど 体育の先生ってカースト上位の生徒が好きなのをぜんめんに出してくるから大嫌い 3件の返信

134. 匿名 2020/05/26(火) 22:33:33 

やりたい種目の選択制にする 団体球技やリレーなどみんなに迷惑かけるのは避けたい。

135. 匿名 2020/05/26(火) 22:33:48 

>>111 仕事は会社や職業によって全然違うけど、学校はみんな同じような経験してるから話しやすいんだと思うよ。

136. 匿名 2020/05/26(火) 22:34:22 

高校生のとき選択体育で、数種類の中からやりたいものを選択する式だったから楽しかったな~

137. 匿名 2020/05/26(火) 22:34:54 

>>124 ヤジ飛ばされたり露骨に嫌な態度とられたことはあったよ

138. 匿名 2020/05/26(火) 22:34:58 

好きな服装で 種目も選択制

139. 匿名 2020/05/26(火) 22:35:15 

娘は大縄跳びが嫌いって。 入るタイミング掴むのが苦手だから、周りに迷惑かけてるのを感じるって言ってる。 誰かが足引っ掛けたら、「誰だよー」と言い出す子もいるみたい 1件の返信

140. 匿名 2020/05/26(火) 22:35:18 

私運動音痴で体育の授業が大嫌いだった。 不思議な物で大人になってから一人で運動するのが好きになって、泳げるようになったし今日もジョギング9km走ってきた。 いま思うと体育がキライじゃなくて運動音痴が晒し者になるのがキライだったんだよな〜 1件の返信

141. 匿名 2020/05/26(火) 22:35:26 

この人の考え方が好き。小学校での指導もしてる人だけど、人と比べるのはおかしい、出来の良し悪しで評価がつくのもおかしい、工夫して努力して前の自分をこえることが重要、比べる相手は前の自分だけみたいな考え方。型にはまった形で全員同じように教えられて、それで評価されるから運動が嫌いになるっていうのに納得。

142. 匿名 2020/05/26(火) 22:35:26 

出来る人、そこそこな人、出来ない人と3つくらいのグループにレベル分けをして授業をする。

143. 匿名 2020/05/26(火) 22:35:31 

>>85 ほんと運動会要らない 組体操が無くなって抗議してた親いたけど、あんな危ない事しなくても普通に他の競技でも感動出来るし要らないよと思う。

144. 匿名 2020/05/26(火) 22:35:35 

>>113 突っかかってないよ。わからないから質問してるだけ。元のコメントも読んでるし。気に障ったらごめんね。 その上で言わせてもらえば、遊びならともかく授業で好きな友達と必ず組めるわけではなかったし、友達いたって無闇に騒がなかい人だっているし、すぐに陽キャ陰キャ言うのも変だなーとは思うよ。

145. 匿名 2020/05/26(火) 22:36:05 

誰とでも2人1組していいよをなくす

146. 匿名 2020/05/26(火) 22:36:27 

>>55 先生が悪いんだよ。勉強とかは協調させて運動では競争意識を煽りたいんだよ。それが健全な発達を促すと信じてる。 勉強では劣等感にナイーブになるなら運動だって同じというか持って生まれたものに左右されまくるから運動のほうが残酷だってわからんのか!

147. 匿名 2020/05/26(火) 22:36:31 

>>3 ねぇ、ガルちゃんやめな〜 1件の返信

148. 匿名 2020/05/26(火) 22:36:44 

体育はもう、ずっと筋トレでいいとおもう。

149. 匿名 2020/05/26(火) 22:36:54 

>>1 運動を嫌いな先生が授業を作る。運動を嫌いな人にしか分からない視点で、どうすれば前向きに取り組める体育になるかを考える。そうすれば答えが見えてくる気もする。 1件の返信

150. 匿名 2020/05/26(火) 22:37:19 

>>32 リレーと違って鈍足を責められる心配はないけど、周回遅れで一人ぼっちで走る私を皆が見ているあの状況がつらい。明らかに義務で「ガンバレー(棒)」なんて言ってくれなくていい。完走した人は適当に解散してくれ。

151. 匿名 2020/05/26(火) 22:37:19 

>>110 「運動会ぐらいしか輝けない子もいるんだよ!」ってな。 そんな子は日々体育の授業で輝いてるし、学校の人気者だわ。 1件の返信

152. 匿名 2020/05/26(火) 22:37:54 

高2のときに体育の授業でビリーやったけど、みんなめっちゃ楽しく踊って盛り上がってたなぁ

153. 匿名 2020/05/26(火) 22:37:56 

小学生の時、運動会の短距離走がタイム別で組まれていて、100m20秒台組の私はそこで人生初の運動会での一位をとった。30年くらい前だから当時としては画期的な組分けだと思う。でも後から写真を見返したら私以外みんなぽっちゃりという言葉ではおさまらない体格で、それはそれで複雑だった。 1件の返信

154. 匿名 2020/05/26(火) 22:37:56 

体操など無理せず体を動かす人とハードにやりたい人と、コースを分けてスポーツのルールなど座学はみんな一緒に教えればいい。 生まれつき体力は個人差あるのにそれで成績付けられるのはとても理不尽な話。 身長低い人が成績低くて身長高い人が成績良かったらおかしいでしょ。それと同じ。 1件の返信

155. 匿名 2020/05/26(火) 22:37:56 

私の時は合同授業で運動が得意な人不得意な人とチームわけされてた 副担がいない学校多いのかな? 1件の返信

156. 匿名 2020/05/26(火) 22:37:58 

>>147 アンカー間違えたwごめん

157. 匿名 2020/05/26(火) 22:37:58 

>>29 わたし高校のときそういう授業だったけど、楽しかった!

158. 匿名 2020/05/26(火) 22:38:15 

>>102 ダンスこそセンスだし趣味性が強いから体育向きではないと思う。

159. 匿名 2020/05/26(火) 22:38:39 

理論的な授業にする。 マラソンの授業とかも、どう走るか? って所はいっさいなくて、いきなり「走れー!頑張れー!」みたいな授業じゃなかった? 例えば、ちゃんと肺に酸素を取り込む呼吸法とか、手をどんな風に動かすと疲れず効率よく走れるかとか、レクチャーの時間がしっかりあってもいいと思うんだ。

160. 匿名 2020/05/26(火) 22:38:53 

>>132 生理軽いタイプだから大人になるまで体育続けられたんでしょ。 重かったら月の4分の1はぐったりしてるからね。

161. 匿名 2020/05/26(火) 22:39:23 

超初心者向けの穏やか~なバドミントンだけやっていたい。あとはヨガとかあったら良かったな。

162. 匿名 2020/05/26(火) 22:39:47 

チームで対戦する競技は体育の授業じゃなくて部活でやってほしい みんなに迷惑かけて申し訳なくていたたまれない気分になるんだよ 個人競技は迷惑かけないだけで随分気が楽だよ

163. 匿名 2020/05/26(火) 22:39:55 

体育の授業ってわりにえげつないスクールカーストの要因になってると思う。 昔はブルマなんてはかされたから体型とかもそういうマウントの材料になってたし、二人一組とか。体育の先生ってパワハラ率高かったし。

164. 匿名 2020/05/26(火) 22:40:00 

こんなトピにもわざわざマウンティングしたい人が来るんだよね。

165. 匿名 2020/05/26(火) 22:40:15 

>>117 そう、勉強できないのは笑っちゃいけない感じ 運動できないのはバカにするのに テストの点数がよくてもひけらかしてはいけない 運動ができるのは目立っても嫌味にならない。

166. 匿名 2020/05/26(火) 22:40:23 

>>40 体育の授業でチーム分けするのに、運動神経のいい男子2人が別れてジャンケンしてクラスメイトを一人ずつ選んでいくやつがあって地獄だった。 残るのは運動神経悪い子とか嫌われてる子とか。 あれ今だったら問題になってたよなー。

167. 匿名 2020/05/26(火) 22:40:27 

今って短距離とかも勝敗ついて云々でやらないんでしょ、団体競技メインじゃないのかな? そもそも教師の人数少なくて難しいよ、授業の進行に危ない事しないか、サボってないか、ルール理解してるか熱中症は大丈夫か把握したり みんなが楽しめるなるべく活躍出来るように個人の記録を伸ばすスポーツやったり団体競技やったりダンスやったりで色んな事やるんだと思う

168. 匿名 2020/05/26(火) 22:40:49 

跳び箱やってー、て言うだけの体育教師 何の意味があるんだろう

169. 匿名 2020/05/26(火) 22:41:35 

体育祭のリレーは各クラスで速い子数名だけを選んでする。 クラス全員リレーとかいらない。 速い人達のリレーは見てても楽しいけど、遅い子を見ると過去がフラッシュバックして辛くなる。 子供に同じ思いさせたくない。

170. 匿名 2020/05/26(火) 22:42:32 

>>1 私あっちで散々エピソード披露したけど、皆が楽しくって難しいと思うわ。逆にお勉強が苦手だった人も色々悔しい思いしたと思うし。考えてくれたのにすみません。

171. 匿名 2020/05/26(火) 22:42:40 

>>140 めちゃくちゃわかる 大人になってから運動の楽しさを知って、いまはヨガしたりYouTubeみてダンスしたり、楽しく動いてる

172. 匿名 2020/05/26(火) 22:42:42 

遠足や体育祭で、 クラス対抗・大なわとび大会は やめてあげて。 ひとりだけ、縄のこちら側にいて皆の視線が刺さるの本当にキツいから。

173. 匿名 2020/05/26(火) 22:43:22 

高校の時に留学したアメリカの学校は音楽・美術・体育・家庭科のどれか1つを選択して選んだやつは毎日やる方式だった。前期・後期で別れているから色んなのをちょこちょこすることも出来るけど家庭科だけをやり続けても良い。 中高一貫みたいな感じの6年生の学校だったけど、日本の中学に当たるところでも同じ方式らしい。 私は日本でピアノを習っていたから1年間ピアノの授業だけ毎日1時間やり続けた。 日本でも選択制が良い。

174. 匿名 2020/05/26(火) 22:43:45 

小学生の頃水泳が大嫌いだった 25m泳げない組が泳げるまで端っこで細々と練習するの、凄く恥ずかしかった。だってクラスのほとんどが泳げるんだよ。 全員強制参加の水泳大会とか地獄だった。 今思えば生理で無理って言えばよかったな。 中学では途中から水泳か陸上か選択出来たから喜んでグラウンド走ったよ。クソ暑い真夏にw

175. 匿名 2020/05/26(火) 22:44:01 

>>122 馬鹿にされるだけならまだいいけど リレーとが「お前のせいで負けた」て目で見られるのが辛い

176. 匿名 2020/05/26(火) 22:44:14 

団体の球技で、何も貢献できなかった人はつるし上げで 一人で歌う罰ゲームさせられてた おかしいと思う

177. 匿名 2020/05/26(火) 22:44:38 

>>1 そもそも体育教師自体のザ・運動部あがり!の頭で、できないやつは努力が足りない、根性、諦めない!みんなで何かをやり遂げる!みたいな精神を改善すれば指導いかんによっては楽しいと思う。

178. 匿名 2020/05/26(火) 22:44:57 

>>105 私は高校の時まさにタイムが間に合わなくて失格というか、追走になった…。なんでまた5キロ走らなきゃいけないんだって保健室で大泣きした。

179. 匿名 2020/05/26(火) 22:45:04 

>>29 みんなが楽しめる? 私なら楽しめないよ。ラジオ体操を一時間とか拷問かと。

180. 匿名 2020/05/26(火) 22:45:18 

>>6 わたし、女子校だったけど分かれてたよ。 ガチ勢とほっこり組に分かれてた。 私はほっこり組だったから、球技でも平安貴族の蹴鞠ばりに優雅にやってたよ。

181. 匿名 2020/05/26(火) 22:45:21 

>>29 これしかない

182. 匿名 2020/05/26(火) 22:45:30 

>>1 まず体育の先生ってろくな人いない 運動できない子、暗い子大人しい子嫌いだし 1件の返信

183. 匿名 2020/05/26(火) 22:45:47 

>>24 それならマリンバ叩きまくりたいわ。運動不足がっていうなら反復横跳びの如く叩きまくってやる。

184. 匿名 2020/05/26(火) 22:45:54 

勉強はみんなの前で点数とか発表しないのに、体育はみんなの前で縄跳びだの跳び箱だのマット運動だのしなくちゃいけなくて本当やだった。

185. 匿名 2020/05/26(火) 22:46:52 

1学年が12ヶ月離れていることによって発達格差というか、運動神経的なことで早生まれはスポーツ嫌いになりやすい。

186. 匿名 2020/05/26(火) 22:47:26 

>>78 そうなんだー うちの吹奏楽部もかなりキツかったけど煙たがられてると感じたことはなかったな 私は逆に文化部として普通に扱って欲しかったのに、スポーツ大会とかで抜擢されると「出た!吹奏楽部!」みたいにいわれるのほんとヤダったわ 好きで体育会系に混じってんじゃねーよ!先生に言えよ!っていつも思ってた 2件の返信

187. 匿名 2020/05/26(火) 22:47:37 

>>72 勉強できる人が数学や国語の時間に輝いているかと言ったらそうでもない。ただ淡々とやるだけ。 絵やピアノが上手な人、英語の発音が良い人は輝く機会があるかもだけど。 2件の返信

188. 匿名 2020/05/26(火) 22:47:38 

とにかく教えてほしい 走れ、投げろ、泳げ、飛べ、そんなんばっかり 体育てやらせるだけで、身体の使い方教えてくれない 勉強(座学)が好きで運動嫌いのわたしには、本当に苦痛の時間だった

189. 匿名 2020/05/26(火) 22:48:05 

体育の先生が増えたらいいんじゃない? 運動できないけどできないチームで和気あいあいだったから楽しかったよ 無理しなくていいし女性の先生が受け持つこと多かったし

190. 匿名 2020/05/26(火) 22:48:39 

運動が苦手な人はクラスを別にして、健康のための運動を教える授業にする 身体で覚えろ的な教師じゃなくて、身体構造を科学的に学んだ論理的な人が担当する

191. 匿名 2020/05/26(火) 22:49:13 

>>29 ヨガは嫌だー 出来ないから公開処刑。周りが引くほど運動出来ないからヨガならって言える人が羨ましい。

192. 匿名 2020/05/26(火) 22:49:32 

運動レベルでクラスを分けてほしいけど私は田舎の学校で人数も少なかったし厳しいか・・・これで分けられたら晒し上げられてるみたいで辛いw

193. 匿名 2020/05/26(火) 22:49:39 

体育の授業1番好きだった そんなに不人気なんだ ドッジボール授業でやるって先生が言ったら大盛り上がりだった記憶しかないんだけど密かに嫌だった子もいたのか 5件の返信

194. 匿名 2020/05/26(火) 22:49:42 

>>187 輝けるかもしれないけど実際に役に立つのは勉強だけどね。 体育とか音楽とか卒業したら専門の所に行かない限りは何も役に立たない。

195. 匿名 2020/05/26(火) 22:49:55 

>>45 水泳はめちゃくちゃ泳げる必要は無いけどある程度以上は皆必要だよね万が一に備えて 当時は苦痛だったけどやらせてくれた親に感謝 私今18だけど小学校の頃はスイミング通ってた子以外はほとんど泳げてないままだったな 母親も「自分の頃は25m泳げるまでやらされた」ってぼやいてた

196. 匿名 2020/05/26(火) 22:50:34 

その時限りの仲間達で 人間関係を固定しないで

197. 匿名 2020/05/26(火) 22:50:42 

準備運動の最初の二人組になって~から嫌だった。 勉強出来ないヤンキーが仕切り、体育の先生は運動出来ない子を注目させ全くフォローなしに恥ばっかりかかせてた記憶。

198. 匿名 2020/05/26(火) 22:50:52 

体育の若い女先生が大好きだった。 苦手な子にもいつも教えてくれて、もじもじしてる子には、分かんないとこあるかー?って声かけてくれてた。 運動できる子には逆に縛りを与えて、苦手な子が活躍できるルールにしてくれたり。

199. 匿名 2020/05/26(火) 22:50:54 

>>29 1時間歩くだけ? それなら体育自体無くなってほしいわ 1件の返信

200. 匿名 2020/05/26(火) 22:51:48 

>>199 友達とぺちゃくちゃ話しながらウォーキング、めっちゃ楽しそうじゃんw 1件の返信

201. 匿名 2020/05/26(火) 22:52:31 

自分がやってるところを皆に見られるのが嫌だったな 特に体力テストのシャトルランとか、50mか100m走かわすれたけど走る系は体力ないし足も遅いから本当に恥ずかしかった 中学からは男女別になったからまだましだったけど、小学校の時は男子も一緒でバスケとかサッカーとかするのが苦痛だった 運動神経抜群の男子が、同じチームのミスした女子を責めたりするのが嫌だったなー

202. 匿名 2020/05/26(火) 22:52:33 

なくせばいい 1件の返信

203. 匿名 2020/05/26(火) 22:53:10 

ピアノは習って弾ける子が多くても目立ちたがりのリーダー気質の女にいつも決まってた。

204. 匿名 2020/05/26(火) 22:53:30 

>>193 私も好きだった たぶん嫌いなのって 先生が嫌いとか周りの人間関係が悪いとか、 そういう理由もあるんだと思う。 大人になったら自分磨きに 運動始める人もいるわけだし。 3件の返信

205. 匿名 2020/05/26(火) 22:53:42 

そもそも日本の体育が頭おかしい。危険と隣り合わせのものが多すぎる。柔道とか体育でやるのは異常。 1件の返信

206. 匿名 2020/05/26(火) 22:54:16 

>>182 頭がイマイチなせいで、その道のプロになれず、仕方なく教師やってる人多い気がする

207. 匿名 2020/05/26(火) 22:54:16 

>>200 友達いない人もいるからね そしたらもう苦痛しかない 1件の返信

208. 匿名 2020/05/26(火) 22:54:16 

先生が鬼でかくれんぼ大会、 全員見つかるまで体育は終わらない

209. 匿名 2020/05/26(火) 22:54:39 

筋トレ、エアロビ、ウォーキング、ヨガとか平和なやつでよくない? マラソンは、ノルマ無しで時間決めてどれだけ走れるか測定するだけならやってもいい。

210. 匿名 2020/05/26(火) 22:55:12 

>>149 体育の先生って自分が脳筋だから出来ないやつを置いてきぼりにしてせせら笑うことしか出来ないからな。

211. 匿名 2020/05/26(火) 22:55:17 

>>204 それもあるけど、何より恥ずかしいんだよ

212. 中臣のカタマリ 2020/05/26(火) 22:55:24 

ID:N4RBq1jF5M  >>6 部活も!

213. 匿名 2020/05/26(火) 22:56:15 

バレーとバスケの時間が苦痛だった 私小6で170cmあったけど運動音痴すぎてみんなの期待を裏切ってしまい申し訳なかった。というかもう期待するのやめてくれ 体育の先生増やして選択授業が良い

214. 匿名 2020/05/26(火) 22:56:25 

サイクリング、

215. 匿名 2020/05/26(火) 22:56:28 

高校の体育の授業、能力ごとの階級別だったんだけど同レベル同士でやると割と楽しめたよ。 自分が下手で足を引っ張って肩身が狭かったり、パスが回ってこなかったりなくて気が楽だった。 1件の返信

216. 匿名 2020/05/26(火) 22:56:44 

>>187 自己レス。だから、勉強苦手で運動できる人だけ「輝ける場所」を欲しがるのはおかしい。

217. 匿名 2020/05/26(火) 22:56:47 

友達にスタイルよくって運動神経抜群の子がいたなー。気立てもよくてチーム競技とかはその子が気を遣ってくれてた。 彼女は今体育の先生になったみたいだけど、きっと苦手な子にも寄り添って授業してるんだろうなと思う。

218. 匿名 2020/05/26(火) 22:57:15 

体育祭は競技選べたからまだいいけど、球技大会とか苦痛の極み

219. 匿名 2020/05/26(火) 22:57:16 

>>12 創作ダンスが特に地獄よね 3件の返信

220. 匿名 2020/05/26(火) 22:58:15 

とりあえずヤジとばすアホな男子は腕立て伏せ100回させる。

221. 匿名 2020/05/26(火) 22:58:56 

>>219 創作ダンス地獄だった… あと、私の学校では、武富士ダンスもやらされた…みんなの前にでて発表すんの… 1件の返信

222. 匿名 2020/05/26(火) 22:59:20 

>>25 ダンス必修の意味がわかんないよね。 エアロビとか健康維持優先のものならまだしも、披露する競技としてのダンスがいや。

223. 匿名 2020/05/26(火) 22:59:27 

こんなに体育で晒しものにするならピアノのテストもしてよって当時思ってたな。 ピアノ弾けても学校じゃ全然輝かないよ。 4件の返信

224. 匿名 2020/05/26(火) 23:00:24 

>>8 運動会のかけっこで順位つけて良いからテストの順位のも貼り出して欲しかった。 どうせ運動では勝てないから勉強を頑張っていたけど、勉強頑張っても小学校の間って評価されない。リレーの選手になる子だけが評価される。 かけっこでみんなの前でビリになって恥ずかしい思いをするのは仕方なくて、勉強でビリになってみんなの前で恥ずかしい思いをする子は可哀想だから配慮しましょうって不公平だよなって小学校の頃から思っていた。 1件の返信

225. 匿名 2020/05/26(火) 23:00:45 

>>2 私が唯一出来た種目。 3件の返信

226. 匿名 2020/05/26(火) 23:03:21 

>>215 羨ましい!スポーツ出来る人って熱血系多いから団体競技だと特にその熱意に合わせるの大変なんだよね。私なんて勝負とかどうでもいいから早く終わってくれーって思ってた(笑) 1件の返信

227. 匿名 2020/05/26(火) 23:04:03 

>>225 私も! 真っ直ぐ先の上をキレイに前転出来てるって見本にされたりした 足は遅いし、泳げないし、球技もボールがどっか行くし、ドッジボールなんかずっと外野と命替えしてたレベルなのに不思議(笑)

228. 匿名 2020/05/26(火) 23:04:11 

>>47 プールない学校に進学。 同じ人いたんだ。安心した。

229. 匿名 2020/05/26(火) 23:04:46 

>>225 同じく なぜかマット運動だけは出来た。

230. 匿名 2020/05/26(火) 23:04:51 

晒される・責められる・からかわれるの3つがなければ、運動音痴でもそれほど辛くないと思う 楽しくなくていい、辛い思いをしたくない

231. 匿名 2020/05/26(火) 23:05:01 

>>193 ドッチボールの何が楽しいのかわからない。痛くて怖いだけだし。ドッチボールをやってるのが日本だけだっていだてんで知って、日本にドッチボールを広めた人を恨んだ。 2件の返信

232. 匿名 2020/05/26(火) 23:05:59 

>>205 フランスは日本より柔道人口多いけど事故は圧倒的に少ない。付け焼き刃の体育教師に教えさせるのは危険だよね。 先生じゃなくて文科省とかが悪い。 1件の返信

233. 匿名 2020/05/26(火) 23:06:19 

水泳はクラス対抗リレーを辞めさせること ドッジボールはしたい子だけすること 全員参加のリレーなどもってのほか マラソン大会は教師も走れや

234. 匿名 2020/05/26(火) 23:07:00 

>>231 人にボールぶつけて痛い思いさせて何が楽しいのか意味不明だよね 野蛮なスポーツ

235. 匿名 2020/05/26(火) 23:07:38 

>>193 周りに合わせて喜んでました。 合わせただけです。

236. 匿名 2020/05/26(火) 23:08:01 

全員が2人ペアを作って手を繋いでてそこから1ペアだけ鬼ごっこする。逃げる方はどのペアでもいいから2人ペアの1人と手を繋いで繋がらなかった方が次の逃げる人。 追いかける方は逃げる人をタッチすれば鬼が交代。だけどタッチするまで永遠と鬼。足遅いと逃げる子が足早い子ばっかりに連続でタッチしてくと本当に捕まえられなくて地獄だった。思い出しただけで最悪な気分。うまく説明できないな。

237. 匿名 2020/05/26(火) 23:08:11 

中学教員ですが、教室に掲示する自己紹介カード。うちの学年の女子は殆ど好きな教科の欄に体育って書いてますよ。(笑) 多分その先生の授業が楽しいんでしょうね。

238. 匿名 2020/05/26(火) 23:08:31 

体育の評価がわからない。 運動苦手な子で5は取れないよね? 将来的に生活習慣病にならないような、継続できる運動教えて欲しい。 1件の返信

239. 匿名 2020/05/26(火) 23:09:49 

体育の授業をみんなが楽しめるようにするのは無理なんでいっそ体育の授業を受けるか受けないかの選択肢をください!!

240. 匿名 2020/05/26(火) 23:09:58 

高校の時の体育の先生がわりとゆるい先生で、ボールはピンクの大きめな柔らかいやつで当たっても痛くない、プールは水着の上からTシャツ短パンOK、たまに鬼ごっこしたり、球技もルールにうるさくなく、遊びの延長みたいな授業だった 部活でもないのに体育の授業って本格的にやる必要あるのかな? 今まで体育嫌いだったけど、ゆるい体育の授業は楽しかったよ アホ高校だったからできたことかもしれないけど…w 2件の返信

241. 匿名 2020/05/26(火) 23:10:14 

>>193 基本小学校で男子も女子も一緒だったから女子は団子になって逃げ回るだけで全然楽しくなかった。ボールの的にされるのが楽しいわけない

242. 匿名 2020/05/26(火) 23:11:09 

鈍足の子が運動会で恥をかかないようレベル別にしてくれたんだけど、そこそこ速い子がチーム決めの時だけわざと遅く走って、ぶっちぎりの1位になって喜んでた…

243. 匿名 2020/05/26(火) 23:12:03 

>>202 名案

244. 匿名 2020/05/26(火) 23:12:15 

>>240 割と真面目な学校だけど高校は体育ゆるかった。明からかにゆるいメンバーが揃ってる種目選べばひたすら卓球だけの授業もあったな

245. 匿名 2020/05/26(火) 23:12:59 

>>153 20年前の小学校でやったけど何回もタイムはかって練習するから誰が1番遅いかわかっちゃうのよ 考案した脳筋婆教師が 早すぎる子と遅い子の差がついてかわいそうだからいい案でしょって言ってたけど 本当にいらんことをしてくれたよ 1件の返信

246. 匿名 2020/05/26(火) 23:13:02 

>>204 強制的にやらされるのと、自発的にやるのは全然違うわ 私も運動は苦手だけど体を動かすこと自体は好きだし

247. 匿名 2020/05/26(火) 23:14:16 

>>72 勉強は習熟度別に分けたりするから体育も分けてほしい

248. 匿名 2020/05/26(火) 23:14:43 

>>238 ラジオ体操

249. 匿名 2020/05/26(火) 23:14:47 

>>4 ウエスト細くなる運動とかだったら女子が頑張ってやりそうw

250. 匿名 2020/05/26(火) 23:14:55 

>>226 出来る人に合わせるより、まずは似たレベルと一緒にやった方が楽しいし向上心も生まれる気がする。 階級別じゃなかった中学の体育ではバレーのサーブ入らなかったけど、高校ではバレーのサーブが入るようになったよ。

251. 匿名 2020/05/26(火) 23:15:03 

球技は得意な人チームと苦手な人チームに分ければいいと思う。 バレー部の女子が、たかが体育の授業のバレーなのにマジになって、背は高いけど運動苦手な子に「使えねーなー!」ってキレてたのが10年経った今でも忘れられないほど不愉快だった。苦手な側からすると球技なんて好きな人だけで勝手にやっててくれって感じ。 1件の返信

252. 匿名 2020/05/26(火) 23:15:41 

>>240 今はわりと水着の上にラッシュガード着てますよね。中学に比べて高校の方が緩い感じはあったかもしれません。

253. 匿名 2020/05/26(火) 23:16:02 

>>204 体育の先生は基本運動できない子の気持ちが分からないから一生懸命やってても真面目にやれだったから嫌いな人多かった 2件の返信

254. 匿名 2020/05/26(火) 23:16:59 

>>155 体育の教師じゃなくて担任、副担任がみるの?そっちのが稀では 1件の返信

255. 匿名 2020/05/26(火) 23:17:05 

>>231 残った人が必ず泣いてるイメージの競技。 というか私は偶然残って泣きながら球を避けた。

256. 匿名 2020/05/26(火) 23:18:04 

体育好きな人と嫌いな人って永遠に分かり合えないよね。

257. 匿名 2020/05/26(火) 23:18:37 

体育でチーム戦のやつはできる子ができない子のことを確実に影で文句言ってる。高校まで行ったらそんなことはなかったけど小中は授業中騒いでるせいで全然授業進まないんだけど?状態だったからお互い様なのに。こっちはしかも真面目にやってできないから

258. 匿名 2020/05/26(火) 23:19:24 

体育嫌いだったけど、高校の体育は選択制で、少人数でこぢんまりしてたから楽しかったな。バドミントンをキャッキャウフフやってたし、下手でも気にならなかった

259. 匿名 2020/05/26(火) 23:20:36 

はい2人組になって〜!をやめて 1件の返信

260. 匿名 2020/05/26(火) 23:21:39 

私水泳が出来なくて小、中、苦労したけど高校では水泳が無くて小躍りした!! 真の運動音痴は体育の授業では上達しません

261. 匿名 2020/05/26(火) 23:21:47 

>>254 横だけど小学校の話じゃない? 体育教師が脳筋だからって意見も多いけど、個人的には小学校の体育の方がつらかったな。走るときの呼吸法とかは体育専門の先生の方が詳しく教えてくれた。

262. 匿名 2020/05/26(火) 23:22:10 

>>253 体育の先生は鈍感、依怙贔屓、パワハラまがいの率が高い。

263. 匿名 2020/05/26(火) 23:22:16 

やりたい人がやって、その他は見学にすればいい。いろんな種目あるけど、やりたいときに参加して、気がむかなければ応援。

264. 匿名 2020/05/26(火) 23:23:00 

>>32 1人の問題の話ではなくてそもそも走りたくないのよ。 1件の返信

265. 匿名 2020/05/26(火) 23:23:37 

体育は運動レベルの合った友人同士でやるのが一番楽しめると思う。

266. 匿名 2020/05/26(火) 23:24:11 

体育教師はクズが多い。 だから専門知識がなくて取り返しのつかない事故が学校の体育なんかで起きる。

267. 匿名 2020/05/26(火) 23:24:31 

>>29 緊急事態宣言が緩和した今、学校での対応がどうかは分からないけどマスクを常につけてなきゃいけない状態が続くようなら、これらをオススメしたい。 マスクつけてジョギングしたら苦しかった実体験から心から言いたい。

268. 匿名 2020/05/26(火) 23:24:39 

>>22 通ってた中高の体育祭に「部活対抗リレー」という名物競技があったんだけど、意外と吹奏楽部や演劇部が健闘してた。 陸上部が1位になる年のほうが少なかったし、わからないものだよね。

269. 匿名 2020/05/26(火) 23:26:24 

>>245 3位までは赤黄青の鉛筆がもらえて4位以下は業務用の緑鉛筆 私はいつも緑だったけど 小3でタイム順に組んだビリチームの中で3位だった時に青鉛筆もらえたけど全然うれしくなかった。

270. 匿名 2020/05/26(火) 23:27:01 

ある程度ルールを緩和してほしい。 たとえばバレーボールなら、最初のサーブはミスしても相手に得点を与えないとか、どんな投げ方でもOKにするとか。 私が甘ったれてるだけなのかな…。 2件の返信

271. 匿名 2020/05/26(火) 23:27:50 

小学校ってテストの点数発表するのは大昔に辞めたし模試みたいのでA判定的なの貰ってもなんの発表もなかったのにかけっこは1位から6位まで順位つけられるし体力テストのA判定は発表されるからそりゃ大昔みたいに頭のいい子は凄いってのが無くなって運動できる奴が凄いってなっちゃうよな。社会に出たら大抵の人はそれだけじゃあんまり役に立たないのに

272. 匿名 2020/05/26(火) 23:27:58 

>>259 1人余ってるぞー笑 もやめて 1件の返信

273. 匿名 2020/05/26(火) 23:29:35 

>>253 真面目にやっても能力的にできないのに、手抜きだと決めつけてくるの何でだろう… 問題が能力なのか意欲なのか見極められない時点で指導できてないし

274. 匿名 2020/05/26(火) 23:30:14 

>>1 稲葉先生に数学と体育をやってもらう。 ウルトラソー!ハイッ!!!

275. 匿名 2020/05/26(火) 23:31:34 

>>224 貼り出しはないにしても順位はわかるしすぐ広まるから誰が何位かぐらいわかるでしょ 1件の返信

276. 匿名 2020/05/26(火) 23:32:17 

私も運動苦手で体育の授業が嫌いだった中の一人。 経験から思うのは授業内容の変化も大切だけどクラスの子に「人によって不得意な事があるのは当然で自分が運動得意だからといって苦手な人を責めたり馬鹿にしてはいけない」「人の苦手な事を理由にいじめたりする人間は苦手な事があるよりも恥ずかしい」という道徳教育をちゃんとして欲しかったなって思う。

277. 匿名 2020/05/26(火) 23:33:12 

>>1 マラソン大会で病気なのに無理して走ったら、「ドベ〜」 って言われた

278. 匿名 2020/05/26(火) 23:33:13 

>>29 ヌルすぎて体育の意味ないでしょ 更年期のおばばフィットネスじゃあるまいし

279. 匿名 2020/05/26(火) 23:34:09 

ゆるすぽーつだっけ、手錠とかつけてバレーするやつ みんな平等にハンデつけたら楽しそう!

280. 匿名 2020/05/26(火) 23:34:12 

体育が得意な子は持ち上げられて、 勉強が得意な子は褒められないのは変だと思う 1件の返信

281. 匿名 2020/05/26(火) 23:34:35 

>>270 私もルール緩和してほしい。正しいサーブができなくて永久に試合が始まらず辛すぎた。 1件の返信

282. 匿名 2020/05/26(火) 23:35:41 

>>121 たまに見るその水圧信仰なんなんだろうねw お風呂で力んだら普通に出るっつーの 1件の返信

283. 匿名 2020/05/26(火) 23:37:06 

>>280 そうでもなくない?進学校だけ? 1件の返信

284. 匿名 2020/05/26(火) 23:37:37 

勉強のクラスを能力別に分けるように体育もクラス分けしたら良いと思う 運動神経良い人は大抵図に乗っていて性格悪かったから関わりたくもない

285. 匿名 2020/05/26(火) 23:37:59 

アメトークの運動神経悪い芸人見ながら中学生の娘が涙流しながら笑ってた。そんな感じにしたら楽しめるかしら? 2件の返信

286. 匿名 2020/05/26(火) 23:38:54 

>>282 仮に水圧で止まるなら、水から出た瞬間にたまってたものが出ちゃうよね

287. 匿名 2020/05/26(火) 23:39:12 

>>275 発表してないテストの順位がすぐ広まる?どんな環境? 100点とる子とかもたくさんいるよね? めっちゃ少人数の学校だったの? 1件の返信

288. 匿名 2020/05/26(火) 23:39:17 

先生には授業でやるスポーツのやり方を全然教えてもらえなかった。下手したらルールすらも。 ただやらせるだけ、元々得意な子は楽しそうだけどできない子はできないまま肩身の狭い思いをする。 実際にやる前に1時間くらい座学でルールやコツを教えてくれる時間があってもいいんじゃないかなー。

289. 匿名 2020/05/26(火) 23:39:33 

団体競技についてはレベル別か、自分たちで自由にチームを決めるとか。 私も運動音痴だったけどチーム分けでいつも 運動音痴&運動得意vs普通の子で分けられてたから辛かった。 こっちはギスギスしてるのに普通チームの子たちはほのぼのしてた

290. 匿名 2020/05/26(火) 23:40:42 

どんくさい私も悪いんだけどバレーの授業で2回もメガネ壊してしまってバレーを始めとした球技がとにかく苦手になった 貰い事故でメガネ壊した時も、ボールを投げた子にメガネ代を請求できずもやもやした

291. 匿名 2020/05/26(火) 23:40:52 

運動神経が駄目過ぎていつも周りの空気を悪くしていたよ。特に集団行動するような球技(バレー)が苦手だった。 大人になってからウォーキングを始めたけど、1人でマイペースに出来るし、適度に身体も動かせて気持ち良いなぁと。 体育もこんな感じで、のんびり「気持ち良いなぁ」や「楽しいなぁ」と適度に感じる程度のもので充分なんじゃないかと思った。

292. 匿名 2020/05/26(火) 23:41:51 

>>121 いい大人が個人差があって自分が軽いタイプだとしても自分以外の人はすごい辛いのかもしれないと他の人の立場を想像できないの情けないな。 性教育のある保健の教科も担当する人の割に生理について無知すぎない??

293. 匿名 2020/05/26(火) 23:42:39 

>>287 中学かと思ったわ 小学校なら確かに順位はわからないけど、普通に授業の中で出来不出来はわかるし出来る子は目立つから気にならなかったけどな。 算数の応用問題とか顕著。 1件の返信

294. 匿名 2020/05/26(火) 23:42:45 

>>223 トピズレだけどピアノ弾ける子は割と輝ける場所ない?合唱コンとか卒業式とか送る会的なのとか 中学のときピアノ上手い男子いて普段は女子と交流ないけど合唱コンの時とかキャーキャー言われてた あとピアノと体育はなんか比べる対象がズレてるような...?勉強ならわかるけどピアノって習ってる人以外はちんぷんかんぷんだから 1件の返信

295. 匿名 2020/05/26(火) 23:42:53 

柔道の授業で、友達がわたしが弱いのをいいことに間髪いれずに投げ飛ばし続けた。笑いながら投げてきたあの女、一生恨む。 過呼吸になって目眩で立ち上がれなくなったときにようやく先生がきて、助けてくれるのかと思ったら、なんだ体力がないなあ〜わははは笑笑! で終わり。 その後トイレに駆け込み嘔吐して、保健室の先生がようやく助けてくれた。 体育にはいい思い出がない。下手したら命落とす。 1件の返信

296. 匿名 2020/05/26(火) 23:44:50 

>>1 全員匿名アバターでスポーツすれば誰が誰かわからなくなる。 VRヘッドセット付けてVR空間で運動すれば解決

297. 匿名 2020/05/26(火) 23:48:48 

ルール教えないのあるあるだよね。 キックベースは野球と同じです、野球分かるよね?じゃ始めて下さい、みたいな。 サッカー、野球、バレー、バスケ、テニス、卓球あたりはルール知ってる前提で話が進む。

298. 匿名 2020/05/26(火) 23:50:53 

>>293 なんか先生側の意見っぽいね 気にならないとか誰目線w

299. 匿名 2020/05/26(火) 23:53:06 

どこかの学校で軽運動部っていう軽いエクササイズしたりレクリエーション感覚で球技したり緩く健康維持や運動不足を防ぐくらいの運動する部活があって、こういう発想はすごいいいなと思った。 苦手な子が体育会系の運動部はハードル高いしレギュラー争いとかもないし勉強との両立もしやすそう。 成長期に運動習慣をつけて体力作りするのは社会に出てから役立つと思うし。 多分、運動苦手な人が考えた部活ではないかと思った。

300. 匿名 2020/05/26(火) 23:53:37 

>>283 横だけど小学校の話してるんじゃない?280は 中学高校だと勉強>運動になると思うけど周りの評価は 非進学校で運動部に力入れてますみたいな高校だと逆転するかもしれないけど

301. 匿名 2020/05/26(火) 23:55:23 

>>270 今の体育の授業は簡易ルールが殆どでは?特に女子。先生によってはルールを話し合ってみんなで決めるところから授業スタートってのもざらですよ、子供たちの様子をみていると。 1件の返信

302. 匿名 2020/05/26(火) 23:56:14 

運動(ついでに勉強も)は学年で能力別に分ける 同じぐらいのレベルの人同士でやった方が双方にストレスが少ない 体育系の人と文化系の人とでも違うだろうし、本気でスポーツやってる人は勝ち負けにこだわるのが当然だけど、仲良く楽しみながらスポーツを学びたいおっとりな人たちもいるだろうし

303. 匿名 2020/05/26(火) 23:56:41 

>>295 私は加害者側。柔道ほんとに危ないから無くした方いいと思う。今も怪我させた子とは連絡取ってるけどたまにその話なって罪悪感が思い出される。 運動が苦手だから力加減が分からなくてやりすぎてしまった。

304. 匿名 2020/05/26(火) 23:56:41 

>>98 できてるやつが教師だからね 気持ちがわからないんだよね 運動神経悪い芸人が体育教師だったら、改革してくれるのかな

305. 匿名 2020/05/26(火) 23:59:30 

>>232 素人が教えて事故が起きてても相変わらず必修にしてる馬鹿な学校もまだあるしね。危険な事やらせるなら外国みたいに体育は保護者の許可制にしてほしい。 1件の返信

306. 匿名 2020/05/26(火) 23:59:38 

運動も水泳も出来なかった 私には最悪の時間だった

307. 匿名 2020/05/27(水) 00:01:46 

スク水が嫌だった。今の子はラッシュガードとか着ていいみたいで羨ましい。 1件の返信

308. 匿名 2020/05/27(水) 00:02:18 

>>98 それってどの教科も一緒だよね

309. 匿名 2020/05/27(水) 00:03:16 

>>305 そりゃー武道必修化にされたからね やらないと未履修になるし

310. 匿名 2020/05/27(水) 00:03:45 

体育はずーっと苦手でイヤだったけど、高校1年の水泳は、プールで時間いっぱい何でも良いから浮いておく、という授業で、それはまだ気が楽だった。立ち泳ぎでも、うつ伏せ・仰向けでも、とにかく何でも良いから指定時間(女子20分男子30分とか)いっぱいプカプカ浮いているだけの授業。水難事故にあった時の為、みたいだけど、楽々そうで結構難しかった。大体皆仰向けでプカプカ浮いてるだけなんだけど、プールに高校男女45人がびっしり仰向けで浮いてるから、お互いにぶつかってブクブク沈んでいくのね。半数以上が沈んでいった。沈むとやっぱりバチャバチャしちゃうから、その手が当たってまた沈む、波が起こってまた沈む。運動神経よりも波を読むというか運頼みというか。プールは校舎の横にあったから、窓際の席の人は授業中ずっと見ていた。

311. 匿名 2020/05/27(水) 00:05:59 

>>123 中学の時席替えの班長やってたけど、みんな人間関係割と把握してたよ 〇〇と××同じ班にしたら授業中うるさくなるからダメとか、△△は●●嫌ってるとか、逆に□□は⚪︎⚪︎を注意できるから同じ班にしようとか みんなが自分の知ってる情報を出し合って、放課後に2時間〜3時間×2日くらい残って決めてた 1件の返信

312. 匿名 2020/05/27(水) 00:07:09 

前転ならまだしも後転とか側転、跳び箱とかどうせ大人になったら出来ないしそれなら小さい頃からヨガとかピラティスとか自律神経も整うし大人になってからも役に立つからそういうのにしたらどうかな。幼稚園から教えれば苦手とかも無く身体も柔らかくなって綺麗な筋肉がつきそうだし。

313. 匿名 2020/05/27(水) 00:10:00 

>>6 小4の担任がこれやってくれた! のんびり組でやれてめちゃくちゃ楽しかった

314. 匿名 2020/05/27(水) 00:10:02 

>>139 すこいわかる!!!他のどんなものよりも大縄が苦痛だった順番に入っていく方式じゃなく一斉に皆で跳ぶ方式だったけど 体育祭に向けてわざわざ大縄練習するのとかもうほんと嫌だった体育の時間だけじゃなく総合の時間とかも使って つっかかると「今の誰ー」って犯人探しする人普通にいるし先生も「○○もう少し足上げてー」とか「××跳びにくそうだから△△場所代わってあげて」みたいにアドバイスしてくるけど公開処刑だし本当に嫌だった😩

315. 匿名 2020/05/27(水) 00:15:32 

>>301 えー私今18ですが全然簡易じゃ無かった ルールほとんどそのまま 女子はバレーのサーブのラインを少し前にしていいとかくらいはあったけど もっと若い世代のことを言ってるのかな?

316. 匿名 2020/05/27(水) 00:15:42 

ドッジボールが地獄だった。あんなのボールの暴力だよ、なくしてほしいわ 1件の返信

317. 匿名 2020/05/27(水) 00:17:01 

>>1 アメトーク見てて思ったけど、運動音痴でも各々分野がありますよね。ダンスは踊れたり、水泳は出来たり。 体育の授業も選べるようになると良いですね。良いところを伸ばすって意味で。 でも、水泳などは水難を考えるとの最低限やっておいた方がいいと思うので、そういうのはレベル分けするとか。

318. 匿名 2020/05/27(水) 00:19:00 

>>281 そうなの? うちの学校のルールは、2回サーブミスしたら相手チームにサーブ権移ってたよ これが普通だと思ってたからびっくりした 1件の返信

319. 匿名 2020/05/27(水) 00:20:59 

>>86 なんで1.2.3の人達を一括りにしたの? 何か共通点あるかとおもったけど よくわからなかった

320. 匿名 2020/05/27(水) 00:23:02 

>>25 中学のときダンスの授業あって自分たちで曲も決めて1番丸々創作ダンスを作るみたいな 喧嘩は頻繁に起こるしダンス習ってる子が居るチームは早々と決まるしもちろんフリも格好良くて何故かそういうチームのダンス習ってないメンバーの方がめちゃくちゃイキって「まだ完成してないの?」とか煽り出すし あんなクラスや学年の雰囲気悪くなる授業なんのためにあるのか疑問だった

321. 匿名 2020/05/27(水) 00:24:52 

>>55 体育大学がどのくらいの偏差値か知らないけどただ体育が得意なだけで先生になった人達だからできない子の気持ちもわからんだろうしその子たちを伸ばして体育を好きになってほしいなんて思ってないんでしょ 少なくとも私が教わってきた体育教師はそんな人ばかり できない生徒を指導する頭がないんだよ ひたすら自慢と体育できるやつを褒める 勉強できる生徒は目の敵

322. 匿名 2020/05/27(水) 00:27:05 

>>223 歌のテストはやってたよ クラス全員の前で歌うやつ 声も評価に入るからある程度声出さなきゃダメで、緊張しやすいからとにかく辛かった 下手な子は絶妙な空気が流れたけど、うまい子はおーっ!!ってなってた

323. 匿名 2020/05/27(水) 00:27:16 

>>316 私今でもボール持って狙ってきた子の顔忘れられないよ 恐怖でしかない

324. 匿名 2020/05/27(水) 00:30:09 

こうすれば良くなるってアドバイスをくれる訳でなくただひたすら公開処刑 体育の時間は本当に苦痛

325. 匿名 2020/05/27(水) 00:30:43 

>>307 小学生のとき、ヘソ出しとかじゃなければ水着は自由だったんだけど、今思えばラッキーだったのかな…? スクール水着を着ている子の方が圧倒的に少なかったし、私もズボンが付いた水着を使ってた。

326. 匿名 2020/05/27(水) 00:35:00 

バレーボールって初心者がすぐできるスポーツじゃないのに何で体育でいきなりやらせるのかとか当時から思ってた元バレー部です。レシーブ、サーブとかも毎日練習してやっと出来るようになる感じなのに体育のちょっとの時間で出来るわけがない

327. 匿名 2020/05/27(水) 00:38:11 

>>1 玉入れみたいな、ゲーム性があって大人数でできるけど、誰が得点王で誰が無得点か分からない競技のみにする。 逆に大縄跳びとか地獄。 よくテレビでギネスに挑戦とかしてるけど、あのクラスにいなくてよかったと思ってみてる。 やってる子たちは凄いなぁと思うけど、やろうって言いだした先生くそ野郎だなと思う。 2件の返信

328. 匿名 2020/05/27(水) 00:43:51 

>>1 考えると、自分が運動神経が悪いと自覚したのは学校に入ってからだった気がする。 未就学の時は、走るのも好きだったし、そもそも足が遅いという自覚がなかった。 体力テストとか、徒競走とか、比較されて相対的な点数を付けられるようになって、 苦手意識がついた気がする。

329. 匿名 2020/05/27(水) 00:45:37 

水泳はしなくてよい

330. 匿名 2020/05/27(水) 00:47:08 

>>26呼吸法とか、身体を歪めない傷めないフォームで、とか本来奥深いものだよ。学校では絶対教えないんだろうな。がむしゃらに走り込んで、距離&速さにだけ焦点をあてるやり方は、健康からは程遠い。

331. 匿名 2020/05/27(水) 00:55:44 

>>264 これよこれ マラソンとか徒競走って心臓にも足にも負担かかるし、ただただしんどい思いするだけで得るものなど何もない 2件の返信

332. 匿名 2020/05/27(水) 01:01:05 

>>272 私だ。身長順に二列で並んで前からペアを組むと一番最後で余ってた。女子の人数奇数だったから 1件の返信

333. 匿名 2020/05/27(水) 01:02:37 

うちのお母さんなんてソフトボールの試合で先生から「○○のせいで負けた!」て皆の前で言われたらしいよ

334. 匿名 2020/05/27(水) 01:03:27 

>>331 うちの高校、マラソン大会で亡くなった人いた

335. 匿名 2020/05/27(水) 01:06:52 

>>327 私背筋力145あるから綱引き勝てたのは私のおかげのはずなのに分からないのが嫌だったな 走るのは遅いからリレーでは私のせいで負けたのが見え見え

336. 匿名 2020/05/27(水) 01:06:58 

ここ見てうちの学校って平和なんだなと思った 二人組作る時は身長順で二列に並んで隣になった人、余ったら3人でやる 球技大会や体育大会もそこまでガチな人がいない 体育の時も出来なかったら成績に影響するだけ、先生も同級生も晒し者になるようなことを言われない

337. 匿名 2020/05/27(水) 01:08:43 

体育て大怪我もするし最悪死ぬ場合あるのに強制て意味分からない 選択授業でやりたい人だけやらせてほしい

338. 匿名 2020/05/27(水) 01:12:01 

選択でやりたい人だけやればいいって意見多いけど、ゼロにするのはやっぱりやめた方がいいと思う 絶対体力つかないし、(晒し者にされたり疎まれたりするのはともかくとして)マラソンとか水泳で根気、我慢することを学ぶのも必要だと思う 1件の返信

339. 匿名 2020/05/27(水) 01:12:03 

>>327 昔あった30人31脚も嫌 自分が転んだらと思うとゾッとする 3件の返信

340. 匿名 2020/05/27(水) 01:13:43 

>>20 体育以外も全部? なんで体育だけ。。

341. 匿名 2020/05/27(水) 01:15:49 

>>339 言い方悪いけど、私も「巻き込まれなくて良かった」と思ってる ただでさえ鈍臭くて虐められてたのに、あんな競技に巻き込まれてたら間違いなく虐めが激化してた 絶対足を引っ張ってたよ

342. 匿名 2020/05/27(水) 01:17:40 

>>12 中学時代、創作ダンスのアイデアを一人一人みんなの前で発表するという地獄の回がありました

343. 匿名 2020/05/27(水) 01:23:26 

>>47 中学の時はプールが無い学校でラッキー!と思っていたら高1の時に堂々完成して泣きました😭

344. 匿名 2020/05/27(水) 01:25:39 

>>47 わたしの母校もそうだったけど、女子校だとプールない率が高い気がする 生理の問題もあるからかな?

345. 匿名 2020/05/27(水) 01:30:17 

先生によって自分の中の体育の評価は変わる。 キツめの女の先生や鬼軍曹みたいな男の先生の時は本当に地獄だった。 逆に高3の時の体育の先生はサボってても何も言わない先生で高3の時だけ体育好きだったw 取り敢えず、体操服に着替えて校庭に出て準備運動だけしたらガチでやりたい子はやる。サボりたい奴は放置だった。 体育の時間だけ友達と好きに喋れるし、受験勉強から逃れられる唯一の時間的側面もあったけどね。

346. 匿名 2020/05/27(水) 01:34:28 

大縄跳びとか本当に地獄だった。 引っかかった人間を晒し上げてみんなに責め立てられる地獄。 縄跳び大会が大嫌いで「縄跳び大会より勉強大会の方がマシ」って思ってた笑 勉強は1人で出来るし誰かに晒し者にされたり、バカにされることがないし、やればやるほど自分の力になって人にも褒められると勉強の良さに気づいてたw

347. 匿名 2020/05/27(水) 01:35:04 

生まれつきの持病で小中高と体育できなかったけど、ずっと雑用をやらされてたの不満だった。

348. 匿名 2020/05/27(水) 01:39:16 

高校と大学一般教養の体育の授業は楽しかったなー みんなで適当に遊ぼう!って感じで。 小学校中学校の体育は軍隊みたいで苦痛だった

349. 匿名 2020/05/27(水) 01:43:13 

体育なしで

350. 匿名 2020/05/27(水) 01:43:24 

>>285 笑われる側からしたらたまったもんじゃないよ 私自身馬跳びができなくて体育教師にさらし者にされたことは今でも根に持ってる

351. 匿名 2020/05/27(水) 01:44:53 

>>285 芸人みたいにそれでお金もらえるならいいけど

352. 匿名 2020/05/27(水) 02:07:14 

選択制だと助かる。 中学と高校は選べたから良かった。

353. 匿名 2020/05/27(水) 02:13:04 

>>1 馬鹿にしたり晒者にしたり?授業中にありえないんだけど、そんなことがあるの? 試合形式なら多少のゲキはあるだろうけど、馬鹿にするのを許す教師がいるなんてどうかしている。 もしかして、馬鹿にするのは男子かな?私は女子校だったからか、そういう体育の雰囲気知らなかった。 3件の返信

354. 匿名 2020/05/27(水) 02:18:13 

体力テストとか記録が平均より悪かったとしても今までの記録からの伸びとか真剣に取り組んでいたかとかを基準にして成績つけてほしい。 得意な人は5、普通、苦手な人それ以下って納得できない…国語や数学は努力である程度何とかなっても運動は本気で上達しようと思ったら本当に苦手な人は授業だけじゃ足りないよ

355. 匿名 2020/05/27(水) 02:19:52 

>>186 まさに今煙たがられてるw

356. 匿名 2020/05/27(水) 02:20:15 

>>219 創作ダンスの授業が嫌で仕方なかった 男子の柔道剣道が羨ましかったよ ダンスやるくらいならそっちやりたかった

357. 匿名 2020/05/27(水) 02:22:45 

>>193 ドッジボールがなければ、学校楽しかったはず 1件の返信

358. 匿名 2020/05/27(水) 02:24:14 

>>11 スポーツ得意だけど ゲーム苦手だから無理

359. 匿名 2020/05/27(水) 02:30:43 

>>353 私はマラソンいつもビリだったんだけど ある日足を怪我してる子も参加しちゃって 当然そのこの方が遅くて「○○より遅い〜アハハ」て笑われてた。 先生黙ってた。

360. 匿名 2020/05/27(水) 03:09:29 

>>331 分かる。ドMじゃないと耐えられない種目だと思ってた。

361. 匿名 2020/05/27(水) 03:19:52 

>>28 プラス押しちゃったけど、高校の体育はペアが事前に決まってた。 それが、私に嫌がらせしてくる人だったからかなりきつかった。 それならぼっちの方がましだったなぁ。 難しいね。 1件の返信

362. 匿名 2020/05/27(水) 03:24:45 

スポーツジムみたいにして、各自好きなプログラムを組んで何コマやれば単位獲得みたいにすればいいと思う 大人になってジム通ってから運動は楽しいって初めて思った

363. 匿名 2020/05/27(水) 03:39:22 

>>1 体育が嫌いな人はだいたい運動神経が鈍い人だと思うから、 運動神経はほぼ遺伝で決まるわけだから、親が運動神経鈍くて鈍臭い ↓ その子供も運動神経鈍くて鈍臭い ↓ 体育嫌いになる という悪循環になるわけだから、 根本的な解決策は、運動神経鈍い人は子供をつくらなきゃいい、という結論 私は運動神経ゼロで超絶鈍臭いから、体育は地獄だった もちろん私の両親も運動神経カス 貧乏くじ引いたよ 1件の返信

364. 匿名 2020/05/27(水) 03:45:28 

>>154 私運動神経良い方だけど、背が高い人が有利なの本当に納得いかない。 身長も考慮して成績つけて欲しいと思ってた。 じゃなきゃ、乗馬とアーチェリーを体育でしてほしい。

365. 匿名 2020/05/27(水) 03:45:39 

>>361 え!!それも災厄だけど私は二人組なのに3人でする人がいて余って勇気を出して先生に言うも自分で何とかしてって言われて、心が折れたしそもそも話しかけられないから友達がいない訳で何でかって言うとその高校同中の人が多くてグループ出来ていて声をかけずらくて仕方無いから一人で何とかやってその後からはもう言うことなかったけどグループ作ることになって言ったけどあの態度ででも余りが無い感じで嫌だけど仕方なく入れられたよ。

366. 匿名 2020/05/27(水) 03:58:08 

>>353 多少のゲキってなに? 体育が苦手なだけでゲキを飛ばされる自体がおかしい、 例えば勉強や音楽、図工が苦手な人はゲキを飛ばされるか?

367. 匿名 2020/05/27(水) 03:59:59 

能力でクラス分けする。 私は運動得意だったので得意な子とした方が正直楽しい。 お互いのためになると思う。

368. 匿名 2020/05/27(水) 04:18:15 

苦手な人用の目標と、得意な人用の目標を分ける。 その日の気分とかで好きな方を選んでいい。 得意な人は目標以上でやれるとこまでやっていいし、苦手な人は先生が決めた最低限の目標を頑張って達成する。 高校時代の体育教師はこんな感じで分けてくれたから、とってもやりやすかったし、苦痛をあまり感じなかった。

369. 匿名 2020/05/27(水) 04:34:24 

>>186 そういうとこやで

370. 匿名 2020/05/27(水) 04:35:33 

>>363 こんなこというときりないんだけど、コミュ障、スクールカーストもそうだよね

371. 匿名 2020/05/27(水) 04:38:00 

>>338 体育の授業なんかじゃ体力つかないわw 受験勉強で、根気や我慢なんて普通に身につくしね 1件の返信

372. 匿名 2020/05/27(水) 04:56:26 

自由参加にする。特に体育祭。

373. 匿名 2020/05/27(水) 05:48:32 

中学で体育の男教師が顧問やってる運動部にいた その教師、体育の時間は猫被ってる 部活では暴言、嫌味を尋常じゃなくネチネチ繰り返す 精一杯やっても遅れをとった動きについて部活後の集合で「あれは…」と言ってきて 男子が馬鹿笑い(=見下して悦に入ってる)しても注意しなかった 皆の前で言うなら、嘲笑う人に笑うな!と言うべきなのに 今でも時々思い出す

374. 匿名 2020/05/27(水) 05:51:25 

わかる ありえないほどの運動音痴で後転すら回れたことないのに小1〜高3までマット運動あって辛すぎた

375. 匿名 2020/05/27(水) 05:53:10 

>>311 そんな人もいるんだね 私は会ったことがないよ。。

376. 匿名 2020/05/27(水) 05:54:58 

>>151 それを言うならテストの点数でしか輝けない子だっているし

377. 匿名 2020/05/27(水) 05:58:42 

>>111 別に今現在の話じゃなくたっていいじゃん 仕事の辛さと学生時代の辛さは別物だよ そうそう体育嫌だったよね、っていう雑談

378. 匿名 2020/05/27(水) 06:01:11 

>>116 教師って、生徒のこと全くわかってないグループの分け方するよね

379. 匿名 2020/05/27(水) 06:03:30 

>>121 体育の女教師って本当に嫌な思い出しかない 理不尽に厳しかったり無駄にあけすけで不快な発言をしたり

380. 匿名 2020/05/27(水) 06:08:31 

いまだに悔しい 体育教師に暴力振るわれたこと、学校に猛抗議するべきだった その時、被害に遭った当事者として落ち込みすぎて動けなかった 教師に、行動に見合った結果に向き合わせるべきだった あの時はどうにもできないという思いだったけど、それなりの出方をすることは重要と今は思う

381. 匿名 2020/05/27(水) 06:09:21 

バレー、バスケ、サッカー、何ならドッジボールとかも 団体でやる球技がまじで苦手 いっそのことできないやつは蚊帳の外で許してもらえればいいんだけど 必ずボール触れとか全員参加をあおる、そのくせ教師からろくなサポートはしないから 生徒間で空気悪くなる 2件の返信

382. 匿名 2020/05/27(水) 06:10:51 

まず体育の授業だけ根性論がまかり通ってるのを何とかしてほしい。

383. 匿名 2020/05/27(水) 06:13:03 

本当、運動神経ってかなり持って生まれた能力によるところが大きいよね。 勉強は努力で一定のところまでは上げられるかもしれないけど

384. 匿名 2020/05/27(水) 06:21:24 

>>207 運動できないかつ友達いないと、地獄レベル上がるね

385. 匿名 2020/05/27(水) 06:23:10 

>>223 むしろピアノひける子は輝いて見えたな…

386. 匿名 2020/05/27(水) 06:24:57 

生まれ持った物でなにもしなくても50m8秒で走れる子が5、頑張っても10秒でしか走れない子は2とか不平等。 だったら最初のタイムを測る→指導後にどれだけタイムが伸びたかとかで評価して欲しい。 1件の返信

387. 匿名 2020/05/27(水) 06:27:20 

>>223 ピアノって小学生までの女子のかなりメジャーな習い事だから 何て言うか学校の外で習ってる習ってない、で差がつくようなものは厳しいんじゃないかな 家庭の事情も絡んでくるし

388. 匿名 2020/05/27(水) 06:31:39 

>>251 使えねー、って死ぬほど嫌な言葉だな なんでお前の思うような成り行きにならないだけで他人にそんな評価を下されないとならんのか

389. 匿名 2020/05/27(水) 06:39:11 

体育ぐらいで文句言わずにやればいい 一生やるわけじゃないし

390. 匿名 2020/05/27(水) 07:12:15 

>>381 バスケやサッカーなら役に立たないってだけですむけど、野球は逃げも隠れもできないからやる人すごいよね

391. 匿名 2020/05/27(水) 07:13:52 

>>386 その評価の付け方はどうかと じゃあ最初にゆっくり走ればいいことになる

392. 匿名 2020/05/27(水) 07:57:55 

運動神経もさることながら、今思えば体幹がとても弱かった私。ピラティスとヨガ、後はジョギングなどを教えてほしい。 球技は運動音痴には鬼門です。

393. 匿名 2020/05/27(水) 08:17:17 

体育ってどれだけ真面目にやっても結局運動神経の良い人が成績良くなるのやめてほしい。せめて伸び代で判断しろよ。

394. 匿名 2020/05/27(水) 08:39:20 

自由参加にする

395. 匿名 2020/05/27(水) 08:46:51 

>>3 確かに楽しかった!笑 高2の時だったけど、体力測定の50m走のときに、その先生がスタート合図担当で、走り方に自信なくて見て欲しくない気持ちとちょっとでも視界に入れて欲しい気持ちとでドキドキしながら走った記憶がある笑 実際、高校3年間のマイベストタイム出せた。 まあその先生辞めてってやる気起きなかった3年の50m走タイムは、自己最悪だった気がする。 っていう、イケメン先生が来るだけで雰囲気変わるよね!

396. 匿名 2020/05/27(水) 08:54:04 

スポーツ弱者を、世界からなくす ゆるスポ、ハンドソープボール、ベビーバスケ、シーソー玉入れ、ゾンビサッカー、トントンボイス相撲、ハンぎょボール、イタイッス、イモムシラグビー、オシリウスの塔、手錠バレー、エレクトリック温泉

397. 匿名 2020/05/27(水) 08:55:07 

反射神経良い子ばかり活躍するようなのはしんどかった 大学の体育でヨガとかピラティスはじまって楽しかったな

398. 匿名 2020/05/27(水) 08:57:08 

毎回自習にする

399. 匿名 2020/05/27(水) 08:58:00 

>>381 わかりすぎる

400. 匿名 2020/05/27(水) 09:33:27 

>>294 私の学校では合唱コンクールはなかったし卒業生のは先生が弾いていました。 記憶を遡れば何度かグランドピアノで伴奏はしているけど、難しいものではなかったし凄いとか言われるものではなかったです。 ピアニカなら誰でも弾けるからテストもありかと当時は思っていたけど、そういうわけにはいかないんですね。 完全にトピずれなのにすみません。

401. 匿名 2020/05/27(水) 09:47:29 

>>4 ほんとそれ。 跳び箱とか鉄棒いらないって。 運動神経悪いとそれが嫌で嫌でたまらなかったわ。 体操とウォーキングなどでいいと思う。 1件の返信

402. 匿名 2020/05/27(水) 09:48:41 

>>353 そんな教師多いから。 それどころかいじめも見て見ぬふりの人もけっこういるよ。隠蔽までするのもね。

403. 匿名 2020/05/27(水) 09:49:35 

>>357 わたしは好きだったけど、ボール2つとか3つになるとビビる。どこから飛んでくるかわからない。

404. 匿名 2020/05/27(水) 09:59:13 

体育の授業は陸上や球技とかいくつか分け、選択授業にする。 1件の返信

405. 匿名 2020/05/27(水) 10:33:09 

>>29 ヨガだけはご勘弁を。 全然できないんだよ。 ポーズがひとつも! 1件の返信

406. 匿名 2020/05/27(水) 10:34:32 

優しい先生だけにして。 大声で怒鳴られたり高圧的な先生が嫌すぎた。 美術の先生は絵が下手だからって怒鳴ったりしないのだから、怒鳴らなくても教えられるはずだよ。

407. 匿名 2020/05/27(水) 10:38:27 

私は球技はまだマシで、踊りと体操がダメだった。 その逆の人もいるだろうねー。 難しいなあ。

408. 匿名 2020/05/27(水) 10:48:12 

とりあえず、女子にプールの授業を強制しないことだね。 泳ぎに自信ない+水着着てもち〇びが透けて恥ずかしいから嫌がる女子が多かったから、どうしても水泳をやりたい子だけ授業を受けさせるシステムがあればいいのにと思う。

409. 匿名 2020/05/27(水) 10:56:16 

運動できなかったけど、高校が美術専攻クラスでみんな揃って運動できなくて体育の先生うなだれてて不憫で笑ってしまったw

410. 匿名 2020/05/27(水) 10:59:30 

テスト入力

411. 匿名 2020/05/27(水) 11:10:10 

運動会は参加したい人だけやる

412. 匿名 2020/05/27(水) 11:12:16 

教科である以上、先生がちゃんと教えてくれるのならいいのにね。 勉強ではできない子にはこれでもかってくらい補習とかしてくれるのに、体育に関してはできない子は放置、叱咤されるだけ。あとはみんなにバカにされるというオマケつき。 先生が一生懸命教えるほどのことでもない科目という位置づけなら、もう体育なんて学校でやる意味のないことだと思うけど。 子どもの健康のためだけに求められているだけであるのなら、もともとの運動神経に頼って競わせて点数つけるよりも、体を整えるくらいのラジオ体操やヨガなどでいいと思うけど。

413. 匿名 2020/05/27(水) 11:15:52 

ドッチボールのグループ決めで、運動出来るボス的な人が『やる気のある人とない人でグループを分けよう』って画期的な提案をしたの。だから、Aグループは本気で勝ち進みたい人達でBグループは勝ちに拘りがない人達で自然と分かれたんだよ。もちろんAグループは優勝、Bグループは負けたけど心的なストレスがないから楽しく終わったの。これ結構いいんじゃない?って思った。もちろん私はBグループでした。

414. 匿名 2020/05/27(水) 11:28:33 

>>405 あれ別にポーズ決めなくていいんだよ。 ヨガは力抜くのが上手い人が上手いんだってさ。 でもヨガは体育の授業ではいらないな。エロいことしか考えない教師にポーズとってるのを見られたくないし。やるとしたら呼吸法だけでいいわ。

415. 匿名 2020/05/27(水) 11:29:35 

運動会…なくてもいいよね。。 あれ、住民運動会みたいに土日とかに開催して、希望者だけでやれば平和でいいのになあ。 もう今はそこまで無茶な練習はないのかも?ですが、アラフォーの私の子供のころは、入場行進の練習2時間とか。軍隊じゃないんだから…って感じのありませんでした?

416. 匿名 2020/05/27(水) 11:33:10 

ドッヂボールを強制参加にするな 3件の返信

417. 匿名 2020/05/27(水) 11:36:40 

球技とかは特に、すっごい熱心な女子とかがいたりすると厄介。 みんなゆる~くしてたときは楽しいのにな。 だから高校・大学は楽しかったけど、小学校とかは特に運動神経いい女子がもてはやされてリーダー格になるからもう、大変。イジメやスクールカーストの原因になるから、体育は基本、やらなくていいと思う。道徳やるより、体育なくしたほうがイジメが少なるんじゃないか??? どうしてもやりたいなら、やっぱりみなさんがいうようにラジオ体操だね。

418. 匿名 2020/05/27(水) 11:41:35 

>>416 あれ、怖いよね~。 他人にボールを当てる神経って、なんか怖いものがある。 当てられるのももちろん怖いけど、それを義務教育の体育でだなんて、時代遅れも甚だしい。 コロナ禍は、そういう要らないものを削る絶好のもう唯一としかいえないようなチャンスなのに、検討さえもしないってやっぱり怠慢としか思えない。 1件の返信

419. 匿名 2020/05/27(水) 11:45:27 

>>418 何年か前に幼稚園でママさんとドッジボールをしたんだけど、なんか遠慮気味にボール投げたよ。 子どものころはガチの勢いで狙いにいってたけど、なんてひどいことしてたんだ、と思ったよ。

420. 匿名 2020/05/27(水) 11:46:41 

>>20 中学の時のプールとか分かれてた記憶がある。 プライド高い子は知らんけど、プール嫌いだから出来ない組が快適だったな。

421. 匿名 2020/05/27(水) 11:55:47 

ダンスとか球技とか、体育でやらないときっとこの先一生やらない経験もあるんだろうなあ…とは思いますが、それなら、1コマ限定でいろんなことを体験的にやるというのなら、まあいいのかな。 ゴルフ体験とか、ボーリング体験とか、太極拳体験とか…。 でもそれじゃ、評価がつけられないから、結局、体育は不要ということになるよね。 まあ、極端な話、不要でいいと思うけどね。

422. 匿名 2020/05/27(水) 11:55:56 

>>14 ふざけんなw 綱引きの綱って10万くらいするんだぞw

423. 匿名 2020/05/27(水) 11:56:25 

体育とか音楽とかは成績つけなくてもいいと思うな〜。そしたら実技テストもいらないし、基礎体力とか柔軟性とかに特化した授業やれるのに。あといろんなスポーツをかじって大人になっても趣味を楽しめるように。

424. 匿名 2020/05/27(水) 11:56:29 

>>1 高校の数学を全員が楽しめる方法と同じくらい難しいと思う。 体育嫌いは運動嫌いだから体育嫌いの人と、運動は嫌いではないけど体育が嫌いという人もいるし。

425. 匿名 2020/05/27(水) 12:03:36 

体育の辛さって周りに迷惑をかけることだと思うから団体競技をやらない やるとしてもドッジボールくらい

426. 匿名 2020/05/27(水) 12:16:38 

集団競技をなくす バスケやバレーは下手すぎて狙われていつも責められる

427. 匿名 2020/05/27(水) 12:21:43 

体育か音楽か選択させる。 登校で数分は皆歩くし体育は必須科目じゃなくていい。

428. 匿名 2020/05/27(水) 12:22:38 

運動が得意で体育が大好きだった私は、体育の教師になるのが夢だったなぁ。 体育が苦手な子にも寄り添い少しでも出来たり良い所を褒めてあげて伸ばしてあげる、見るだけ怒るだけではなく一緒に体を動かして体育をする。 どの教科も先生がハツラツと元気で面白くて、皆んなに対等な対応を取る先生って好かれる印象があるなぁ。 暑苦しい熱血系は無しやけど笑笑 1件の返信

429. 匿名 2020/05/27(水) 12:36:22 

運動会は玉入れとか大玉送りとか綱引きとか、どんくさくてもバレないやつは楽しかったなー でも、そういう競技の少ないこと。 1件の返信

430. 匿名 2020/05/27(水) 12:38:12 

>>371 いや、週に数回体を動かすこと自体は重要なんよ 子供の肺活量とか筋肉増強とかを考えれば、授業で体を動かすというそれ自体は必須 親が皆スポーツクラブに行かせてるわけでもないし 一人ではできない運動もあるし そのカリキュラムをより皆が楽しめるようにするのが大事なのでは? とろい子は笑わないとかいうのは体育以前の問題だろうし

431. 匿名 2020/05/27(水) 12:39:46 

>>47 今年コロナで水泳無くなることを願ってる高校生です。

432. 匿名 2020/05/27(水) 12:41:11 

>>219 いじめにあったわー。下手すぎるのと案をだしても却下されて使えない扱いで。いきなり振り付け考えろとか無理や。

433. 匿名 2020/05/27(水) 13:00:38 

二人一組を好きに作ってくださーいとかを辞める。奥手な子がかわいそう

434. 匿名 2020/05/27(水) 13:01:06 

>>429 綱引きいいね 負けても誰のせいとかならないし、力があるないに関わらず 皆それなりに参加した!感でるし

435. 匿名 2020/05/27(水) 13:01:54 

◯人組を作ってをなくしてバスケとかのルール説明してからバスケとかをやる。そもそもバスケとかのルールわからないのにできるかって話

436. 匿名 2020/05/27(水) 13:03:20 

>>19 ほんと。数学とかはレベル別に少人数でやってるのに体育もやるべきだよね。 そもそも、先生がみんなを同じ条件で見るから良くない。その子なりの成長度で成績を判断してほしい。

437. 匿名 2020/05/27(水) 13:08:12 

>>225 同じく、マット運動しか活躍できないんですが

438. 匿名 2020/05/27(水) 13:08:30 

体育の時間は義務なので諦めます

439. 匿名 2020/05/27(水) 13:10:34 

>>401 私運動神経悪いけどマット運動、跳び箱、鉄棒、短距離は得意だった。球技とリズム系が本当無理。球技大会とかやめて、好きな競技に参加させてほしかった…。

440. 匿名 2020/05/27(水) 13:22:27 

体格別身長別にしてほしい。昔バレーのアタックのテストがあって、150無い自分には地獄だった

441. 匿名 2020/05/27(水) 13:26:17 

>>6 中学の時の先生がこれだった。 初めて体育の時間が楽しみって思えたなぁ。

442. 匿名 2020/05/27(水) 13:29:46 

>>30 逆にカースト上位にいる子が運動できない場合は「は?ガチでやりたい奴とかいんの?」って圧力かけそう

443. 匿名 2020/05/27(水) 13:36:12 

テストをなくしてほしい。 みんなが見てる前で技を披露しなきゃいけない屈辱…。

444. 匿名 2020/05/27(水) 13:37:45 

>>404 うちの中学は別れてたよ。 陸上、マット、球技、柔道で。 どれ嫌で選べなかった。 記録係を追加してほしい。 雑用とかもやるから…。

445. 匿名 2020/05/27(水) 13:38:08 

ダンスのときが一番楽しかった。

446. 匿名 2020/05/27(水) 13:52:10 

高校までの体育は大嫌いだったけど、大学の体育は楽しかったなー。 何が違うんだろうか。

447. 匿名 2020/05/27(水) 13:59:43 

小学校中学年から中学生の間の体育があれだよ 運動神経のいい気の強い子がガチでやるから それが基準になってついていけない子はバカにされる 高校大学はみんなゆるゆるとやるから楽しい 運動神経が悪くて責められる空気がない 2件の返信

448. 匿名 2020/05/27(水) 14:04:54 

>>35 そうそう、ちゃんと教えて欲しい! 国語でも算数でも、分かるように教えるのは基本のはずなのに(それができてるかどうかはともかく)、 なんで体育は教えることをしないの? 水泳とか、学校の授業で習って、 正しいフォームで泳げるようになる子、いる?

449. 匿名 2020/05/27(水) 14:14:59 

>>1 スポーツも物によって得意不得意があるから、浅く広く体験させれば良いと思う。冬はずっとバレーとか同じスポーツばかりさせられると出来ない人は益々できなくて苦痛。個人的に部活され有れば体育は要らない。

450. 匿名 2020/05/27(水) 14:27:37 

>>332 身長でならしょうがない 自由に組作ってーで余るから泣ける

451. 匿名 2020/05/27(水) 14:54:38 

運動音痴の体育の先生がいても良いじゃないか。

452. 匿名 2020/05/27(水) 15:08:40 

>>38 これいいね! 専用トレーナーとか雇って危険がないようにね! うちの子、運動は苦手だけどバランスボールなら楽しく出来る。

453. 匿名 2020/05/27(水) 15:11:35 

身体作りが目的だから皆で同じことやらなくてもいいのかも 競うスポーツ系と競わない運動系とかに分ける

454. 匿名 2020/05/27(水) 15:20:13 

>>1 道徳の授業を強化する

455. 匿名 2020/05/27(水) 15:23:15 

>>447 小さいころは、目に見えやすいスポーツの優劣がそのまま人間性の優劣と思い込むバカもいるからね。大きくなってくるにつれ、それだけではなくて例えば頭の良さとか、社交性とかいろいろと人間性を見る要素が加わって、運動神経なんて人間性のごくわずかな要素でしかないとわかってくるから、できない子にでも優しく見守れるというか、興味もなくなる、というか。 理性のあまりない小さいころ、特に小学生なんかはあんまり熱心に体育とかやらなくても良いような気がするし、評価もなくていいよ~。その方がイジメも減りそう。 もっとやりたい人は部活とかクラブとか勝手に頑張ればいいし、放課後自分で習い事してればいいと思うんだけど。

456. 匿名 2020/05/27(水) 15:24:56 

>>1 弱い人に合わせた授業だと皆が弱くなるよ。そういう悔しい思いをして人は成長してくんじゃないの 1件の返信

457. 匿名 2020/05/27(水) 15:27:10 

>>34 いつも一人だけ残る側の人間だったからすごい気持ちは分かるけど 周りが常にお膳立てしてたら一人じゃ何にもできないコミュ障の大人になるよ 長い目で見たらそれは必要なことだと思う 学校出たらその場限りの関係を作らないといけない状況たくさんあるよ

458. 匿名 2020/05/27(水) 15:27:35 

>>447 自分が出来ないからって、ガチでやる子をバカにするのはおかしいでしょ。 不真面目にダラダラやってる方が遥かに時間の無駄だよ。ガチでやって失敗しても挑戦を称える空気を作っていかなきゃ。

459. 匿名 2020/05/27(水) 15:29:07 

>>456 え~~ じゃあ、なんで学校は勉強で賢くない子に合わせてあんなにゆっくり進むのかな。 その理屈からしたら、勉強できる子に合わせてサクサク進めてあげたらいいってことになるのでは? 勉強できない子もそういう悔しい想いをして成長してほしいわ。 1件の返信

460. 匿名 2020/05/27(水) 15:33:23 

足が速くなる走り方とか学術的に教えて欲しい。 体育ってなんとなくやるだけであんまり教えてくれないよね。 2件の返信

461. 匿名 2020/05/27(水) 15:36:03 

私も得意じゃなかったけど、なくなるとやっぱり体力がつかないから難しいよね。 園で外遊びが多かった次女は運動得意だけど、外遊びほぼ禁止の園に通ってた長女は運動苦手だよ。 体操や軽い縄跳びならみんなできそうだけど.. 競技とか目標(ノルマ?)があると苦手な子には辛いね。

462. 匿名 2020/05/27(水) 15:38:44 

>>459 最近は算数なんかは分けて授業されるよね。 理解力に差があるから定期的にコースのお知らせが来るよ。 跳び箱や水泳、マットなんかも分けてすればいいかもね。

463. 匿名 2020/05/27(水) 15:52:10 

逆上がりできない子たちを集めて皆で練習してできるようになったことがあって、 やっぱり苦手な体育でできるようになったことが一つ増えたのは本当にうれしかった いろんな競技をやらせるのもいいけど、 もっと数を減らして集中的取り組ませることはできないかな 先生を二人に増やしてできるようになった人はステップアップ、 できない人はできるようになるまで先生がついててあげるようにしたら自信がもてる気がする

464. 匿名 2020/05/27(水) 15:56:58 

高校のとき、ペアでおんぶでスクワットしろって言われたんだけど、わたしと相手に体格差ありすぎて申し訳ないから回数少なくしてもらったら、みんなの前でめっちゃ怒られてびっくりした

465. 匿名 2020/05/27(水) 15:57:05 

>>1 私の学校だけかもしれないけれど、 勉強は苦手な子に付き添う感じなのに、 体育は上手い子ばかり褒める感じだったな。 体育も苦手な子に優しくしてほしい笑

466. 匿名 2020/05/27(水) 15:58:34 

>>460 元々身体的に恵まれた人が体育教師をやってるせいじゃないかと思う そうじゃない人にやらせるようにした方が、出来ない子を出来るように出来るんじゃないかと思った。 出来る子ってのはなんとなくやるだけで勝手に伸びるし、 だからその教え方なんじゃないの?って思う。

467. 匿名 2020/05/27(水) 16:01:03 

>>133 私も運動部でなおかつ運動音痴だったので、 とても共感します! 私の体育の先生は、歳の離れた一軍女子って感じでした、、。 下手な子と上手い子でも扱いが雲泥の差でした。

468. 匿名 2020/05/27(水) 16:08:23 

とりあえず、50mを本気で走っても10秒かかる人がいること知ってほしい(高校の時) ふざけるな!本気でやれ!ってめっちゃ怒られたな

469. 匿名 2020/05/27(水) 16:41:56 

体育を選択授業にして欲しかった… 体育の授業も体育教師もトラウマレベルで大嫌いだったので、仮病使って学校休んだり保健室にいつも逃げていた。

470. 匿名 2020/05/27(水) 16:51:45 

>>72 偏差値が高い学校だと、勉強も体育も出きるひとたちがおおいんだよ、、、残酷だけど。

471. 匿名 2020/05/27(水) 17:11:43 

>>33 アザになるほど力一杯投げるやついたよね… 至近距離でわざと強く投げたりとか だいたい勉強できないバカ

472. 匿名 2020/05/27(水) 17:21:48 

>>5 めっちゃわかります。 友達と鬼ごっこする時も脚遅いから毎回 狙われて、鬼になっても全然タッチできないのでずっと鬼で それから鬼ごっこが大嫌いになりました笑

473. 匿名 2020/05/27(水) 17:23:18 

ド近眼だから眼鏡かけて球技は怖かった。 ボールが顔にあたってメガネ吹き飛んだ時は痛いし壊れるしなんでこんな目に…って悲しかったよ

474. 匿名 2020/05/27(水) 17:24:23 

体育の時ちゃんとやってるつもりなのに 一軍の気の強い系女子に、「○○ちゃんとやってよ」 とか言われて本当に辛かった。 だから、中学からは運動未経験なのに運動部入って 最近ようやく人並みには運動できるようになった。

475. 匿名 2020/05/27(水) 17:37:27 

>>339 ああいう派手な大会に出ようと言い出す前に、うちのクラスのメンバーで、どうにもならない奴が居ないか確認して、何ともならなそうな生徒が1人でもいたら、参加しないんじゃない? 又は、組み分けの段階で生徒を選んでる。

476. 匿名 2020/05/27(水) 17:45:44 

もう出てるだろうけど二人組になって~はトラウマなのもあるけど良くない 一人でもやれることを授業でやるのが良いとおもう

477. 匿名 2020/05/27(水) 17:46:31 

>>133 体育教師のクソっぷり半端ない

478. 匿名 2020/05/27(水) 17:48:14 

ドッジボールとか普通に当たったら痛いボールを使う意味がわからなかった 痛くないしみんな大好き枕投げとかにしようよ

479. 匿名 2020/05/27(水) 18:08:10 

・連帯責任をやめる ・習熟度別授業 1件の返信

480. 匿名 2020/05/27(水) 18:12:30 

後々役立つやつやいい体になる運動なたい でも頭ごなしに怒る 教えない授業なんて要らない 背が高くなる方法とかならやってもいいけど

481. 匿名 2020/05/27(水) 18:16:33 

>>1 数学みたいに得意な人と不得意な人で分けて競技を行う

482. 匿名 2020/05/27(水) 18:20:22 

>>5 私もずっと鬼で見かねた運動得意な男の子がわざと鬼になってくれるようになった。 わざと私に「はい!タッチ!」って手出してくれて、タッチしたら凄いスピードで走っていく姿に惚れて小学校時代ずっと片思いしてたw 3件の返信

483. 匿名 2020/05/27(水) 18:37:23 

>>479 連帯責任は謎だよね。 あれを体育に取り入れる教師はいじめに発展する可能性を考えないのかな。

484. 匿名 2020/05/27(水) 18:48:36 

>>4 あ~自分の子供の時に体育がこんな風なら、人生変わってたかも それくらい自信が持てなくなる原因の一つ。

485. 匿名 2020/05/27(水) 18:55:48 

小学生の時、リレーチーム組まされて走った時にスポーツもできて頭の良い男子が私さんと◯◯くん(かなり華奢で運動苦手な男子)がいるからどうせ負けるしやりたくないと大きな声で言われました。できないながら一生懸命走っていたので悲しかった。先生は聞いていないフリ。 まあ、よくある話だと思うけどそれから心底体育が苦手になり結婚して夫から少しは体動かせば?ゴロゴロしていると余計に疲れるよという発言でブチ切れてしまった。もう30も過ぎてるのに長年のコンプレックスのせいで人に当たり散らすなんて恥ずかしい。最近はヨガや柔軟にハマっていてYouTube見ながらマイペースにやっていて体動かす楽しさがわかってきた。主要科目は習熟度別にクラスが分けられたりしているし、体育も体力テストを元にクラス分けしてもいいと思うんだよね。

486. 匿名 2020/05/27(水) 18:56:15 

>>460 そうそうすごくそれ思った。 体育の先生って、さあやりなさいって言ったり、笛ふいたりするとかそんなレベルの事しかしてない。 下手な子たち集めて、分かりやすく教えてあげるとかないし。 でもそうすると、あの先生は分かりやすいけど、あの先生は教えるの下手とか意見が出てきて、 体育の先生が困るのかな。 1件の返信

487. 匿名 2020/05/27(水) 18:58:30 

>>482 うわ!!!最高やん!!! ちなみに同窓会で再会とかなかったんですか? 1件の返信

488. 匿名 2020/05/27(水) 18:59:48 

それ言い始めたら勉強が苦手な子だっているし 仕方ないと思う

489. 匿名 2020/05/27(水) 19:03:40 

運動することは好きだけど、性格きつい子から嫌味言われたりするのがしんどかった

490. 匿名 2020/05/27(水) 19:05:56 

>>482 超かっこいい。 足が速い上にに優しい! 1件の返信

491. 匿名 2020/05/27(水) 19:15:18 

>>27 うちの学校はずっとトラックをぐるぐるする持久走だったから、最後まで残ってみんなに応援されるのがすごく恥ずかしくて惨めだった…

492. 匿名 2020/05/27(水) 19:23:21 

>>71 トピズレごめん 吹奏楽部ではなかった現役音大生だけど、効率よくうまく息を使うという意味では逆に腹筋(とくに大きな筋肉)を鍛えすぎるとダメなんだよ!

493. 匿名 2020/05/27(水) 19:23:59 

>>1 私の知っている教員に、「自分が出来たら5段階評価の4、出来ない人を出来るようにしたら5をやる」と言って指導していた人がいました。 すでに退職されていますが、運動が得意な生徒は何でもすぐに出来るようになるので、苦手な生徒のサポートを一生懸命するようになったそうです。

494. 匿名 2020/05/27(水) 19:29:16 

>>487 再会したんだけどねぇ………かなりのチャラ男になってました。 ていうか、そういう風に女の子に優しくできるからモテるんだろうね。 遊びまくりみたい。 彼女いるのに同級生のA子を同窓会で口説いてて、その後もA子の家に行きたい行きたい何もしないから!ってラインしてて、A子が「彼女いるじゃん」って返したら別に大丈夫、彼女も遊んでるしって、またしつこく家に上がらせてとお願いしてた。 1件の返信

495. 匿名 2020/05/27(水) 19:31:38 

>>133 高校時代だけど、レベル分けの授業あったよ! 例えばテニスの授業だと、テニス部所属、バドミントン部所属(ラケット競技だからかな?)、テニス経験者とそれ以外で分けられる。

496. 匿名 2020/05/27(水) 19:36:43 

自宅でオンラインで運動の動画を見ながら運動する。

497. 匿名 2020/05/27(水) 19:37:28 

>>4 バスケとかバレーの競う系は わたしは運動できなくてかなり嫌われたから なくしてほしかったよー

498. 匿名 2020/05/27(水) 19:38:45 

ちょいズレかもしれないけど、体育の先生が保健の授業をやるのやめてほしい。 保健の先生の方がいいと思う。あるいは外部のお医者さんや看護師さんが講師に来てくれるとか。

499. 匿名 2020/05/27(水) 19:46:06 

>>318 そうだったんだ!? 全員がうんざりした顔で見守る中、延々とサーブをすかし続ける私… 落ちたボールを拾ってはカラ打ちするの繰り返し 多分10分くらいだけど永遠のように感じたww

500. 匿名 2020/05/27(水) 19:58:31 

選択制を取り入れて、球技ガチ勢と そうじゃない派は筋トレと柔軟性と持久力つくやつだけでいいと思う。 1件の返信


posted by ちぇき at 16:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ソフトバンク甲斐が母の顔見て泣いた日 女手一つ、掛け持ち仕事の合間に

情報元 : ソフトバンク甲斐が母の顔見て泣いた日 女手一つ、掛け持ち仕事の合間にガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2736325/


ソフトバンク甲斐が母の顔見て泣いた日 女手一つ、掛け持ち仕事の合間に | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ ソフトバンク甲斐が母の顔見て泣いた日 女手一つ、掛け持ち仕事の合間に

1. 匿名 2020/05/10(日) 23:18:32 

甲斐がヤフオクドーム(当時)を訪れていた時に日本シリーズのことを聞いた。なぜ、あれだけ大きな名誉の直後に冷静な様子だったのか。その理由は強い向上心と、その原動力となっている母への強い思いだった。

毎日必死に働いてくれた母のことは昨日のことのように思い出す。「タクシーの仕事を終えて、少し家に帰って仮眠して。また夜にパチンコ店の清掃のバイトに行って。その仮眠をしている時の顔が今でも忘れられないんです。かわいそうになって泣けてきた。こんなに働いてるのにこれだけしかもらえない。十数万円とか」 11年に育成選手でプロ入りし支配下登録されたのは13年のシーズン後。自身も苦労を重ね、働いて給料を得ることの大変さも痛感した。だからこそ、年齢を重ねるほどに母への感情は強くなりあふれてくる。「二度と育成からやりたくはないけど、その苦労に比べたら…。どんなにしんどくても母ちゃんのことを思えば耐えられる。ずっとその思いです」。そう話すと、ドーム内で日が暮れるまで自主トレに励んでいた。 「日本シリーズのMVPだけで終わりというものじゃないんです。もっともっと恩返ししないといけないし、ずっと続けていきたいんですよ」 出典:www.nishinippon.co.jp 3件の返信

2. 匿名 2020/05/10(日) 23:19:45 

何? 4件の返信

3. 匿名 2020/05/10(日) 23:20:01 

あー、もう好き

4. 匿名 2020/05/10(日) 23:20:13 

何それ泣くやん…

5. 匿名 2020/05/10(日) 23:20:21 

どこまで行っても やっぱり子供はとーちゃんじゃなく『かーちゃん』なんだよなぁ 毒親じゃなければ 1件の返信 アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/05/10(日) 23:20:35 

タクシーの仕事本業プラス清掃で、十数万円ってひどすぎない?そんなにもらえないの? 4件の返信

7. 匿名 2020/05/10(日) 23:20:36 

在日企業には興味ありません ガル民一同 1件の返信

8. 匿名 2020/05/10(日) 23:20:45 

これだけプロとして大活躍してくれてるだけで凄い親孝行だよね!

9. 匿名 2020/05/10(日) 23:21:16 

母親って子供の為ならどんな事でも頑張れるものなんだよね 2件の返信

10. 匿名 2020/05/10(日) 23:21:20 

>>2 何?じゃねーよ

11. 匿名 2020/05/10(日) 23:21:26 

キャノンきめるときヘルメット取る瞬間の髪の毛ファッサーなるのが好き

12. 匿名 2020/05/10(日) 23:21:30 

ソフトバンクって反日じゃなかった?

13. 匿名 2020/05/10(日) 23:21:32 

うちの母もシングルマザーだったから 欲しいものあっても言えなかったな。 でも母はそれを察して 「欲しいものあるんでしょ?言ってみなさい?」 って言ってきて やっぱ親って子をちゃんと見てるんだね。 1件の返信

14. 匿名 2020/05/10(日) 23:21:55 

お母さんがんばったね 怪我なく続けることが親孝行になるね

15. 匿名 2020/05/10(日) 23:21:59 

>>7 助けて!!!!! 左翼に攻撃受けてる! 1件の返信

16. 匿名 2020/05/10(日) 23:22:13 

>>6 大分らしいから賃金高くはないよね

17. 匿名 2020/05/10(日) 23:22:33 

かいキャノーん

18. 匿名 2020/05/10(日) 23:22:45 

ソフトバンクの会社が反日だからと選手には関係のない話 1件の返信

19. 匿名 2020/05/10(日) 23:22:47 

お母さん思いの甲斐好きよ! 怪我に気をつけて今年も頑張ってね!

20. 匿名 2020/05/10(日) 23:22:48 

甲斐キャノン

21. 匿名 2020/05/10(日) 23:22:55 

ノムさんも今後の活躍期待してると思うよ 1件の返信

22. 匿名 2020/05/10(日) 23:22:56 

母ちゃん水もやらず一生懸命働いて育てて偉いね。息子も孝行者に育って。

23. 匿名 2020/05/10(日) 23:22:57 

>>6 数十年前の最低賃金だとそんなもんじゃない?

24. 匿名 2020/05/10(日) 23:23:33 

甲斐好きだけどなんで突然トピ立ったんだろw 1件の返信

25. 匿名 2020/05/10(日) 23:24:19 

ソフトバンクの犬のお父さんかと思った。 カイ君だよね? 甲斐キャノンの甲斐くんだね! 地元一緒だから今宮くんと一緒に応援してる❗

26. 匿名 2020/05/10(日) 23:24:26 

>>18 関係あるよ 日本人なのにおかしいよ 2件の返信

27. 匿名 2020/05/10(日) 23:24:47 

ガルちゃんで甲斐拓也のトピが立つとは… 大好きです♡応援してます!

28. 匿名 2020/05/10(日) 23:25:06 

かあちゃんの個人タクシーも休業中なんだね この選手は有名になっても自惚れず偉い

29. 匿名 2020/05/10(日) 23:25:27 

普段ソフトバンクとか孫叩くのに急にどした? 1件の返信

30. 匿名 2020/05/10(日) 23:26:00 

>>5 女手一つって記事に書いてあるから、そもそもお父さんはいないのでは? 3件の返信

31. 匿名 2020/05/10(日) 23:26:06 

ソフトバンクは反日ってガル民が言ってたよ!? マスゴミは信じられないけどガル民はいつも正しいことを言ってくれるよね 私はガル民を信じてる 1件の返信

32. 匿名 2020/05/10(日) 23:26:17 

案の定バカが湧いてるw

33. 匿名 2020/05/10(日) 23:26:26 

>>13 でもそれがグローブとかだと「よしっかーちゃんに任せて」ってなるけど、「某アイドルのグッズが…」ってなると∑(゚Д゚)ファッ!!?ってなる… 前は息子。後は娘。

34. 匿名 2020/05/10(日) 23:26:42 

息子が何億稼ごうが母ちゃんは働き続けるんだろうね 1件の返信

35. 匿名 2020/05/10(日) 23:26:56 

>>6 田舎だもん大分 都会とは全然違うよ

36. 匿名 2020/05/10(日) 23:27:03 

>>26 プロ野球選手は自分ではチームを選べないんだが

37. 匿名 2020/05/10(日) 23:27:40 

>>30 離婚されてますよ

38. 匿名 2020/05/10(日) 23:28:17 

>>29 選手関係なくない?

39. 匿名 2020/05/10(日) 23:28:51 

>>31 おぬし、大丈夫?

40. 匿名 2020/05/10(日) 23:28:59 

素晴らしいね 今はすぐに生保に走る人がおおいのかな?

41. 匿名 2020/05/10(日) 23:29:10 

うちの母親もだわ。 夜1時間だけ仮眠とっていたな。 こたつで寝ているから、見ていらテレビの音量をいつも無音で、画面だけ見ていた。 今みたいに沢山のテロップが出るわけじゃないから、内容なんて全然わからなかったわ。 1件の返信

42. 匿名 2020/05/10(日) 23:30:11 

>>1 母の日に良い話やわ。

43. 匿名 2020/05/10(日) 23:30:41 

>>30 いや、そういう事でも無くてさ…… 1件の返信

44. 匿名 2020/05/10(日) 23:31:03 

私の母もシングルマザーでした。 生活は苦しかったので友人達のように休日に遊びに行ったりは出来なかったけど私たちがやりたい習い事はさせてくれたし進学もさせてくれました。本当に感謝の気持ちでいっぱいなので今は沢山親孝行しています。 同じ大分県民なので応援してます📣 甲斐選手のお母さんも球団が隣の福岡なので応援に行きやすいし嬉しいとおもいます😆

45. 匿名 2020/05/10(日) 23:31:54 

真っ直ぐ育ってるなぁ〜 限界超えて頑張ってたお母さんの背中ちゃんと見てたんだね。お互いがお互いのことを胸に色んな事を乗り越えて来たんだろうね こんな親子関係って奇跡だなって思っちゃう

46. 匿名 2020/05/10(日) 23:32:06 

前に甲斐のお母さんに密着? みたいなので観ました。 シングルで男の子2人 少年野球やらせて 自分は仕事掛け持ちして 毎日睡眠時間も短くて 本当に働き者で凄いなーって思った。 甲斐が有名になってもタクシーの 運転手やってて でも流石に今はコロナで休んでいるそうです。 しばらくゆっくり休まれても 良いと思いますね。

47. 匿名 2020/05/10(日) 23:33:03 

めずらしく野球選手で好感持てる選手だわ

48. 匿名 2020/05/10(日) 23:34:36 

養育費払わない父親は?

49. 匿名 2020/05/10(日) 23:40:39 

甲斐選手のお母さんはまだタクシー運転手してるんだっけ 1件の返信

50. 匿名 2020/05/10(日) 23:40:41 

この人と千賀君って酒もタバコもしないらしいね。 家族第一で金は億稼いでくる旦那とかうらやま。 1件の返信

51. 匿名 2020/05/10(日) 23:40:51 

>>21 今年から野村克也さんが付けていた背番号19番を付けて開幕を迎える予定だったんだよね、残念ながら19番で活躍する甲斐選手を見る前に亡くなってしまった ちなみに韓国と台湾は最近開幕している 韓国は無観客試合 台湾は客数制限をしての試合 (スペースを空けるなどして) これを見て日本はどうするのかな?

52. 匿名 2020/05/10(日) 23:41:07 

この選手の嫁知ってる。(だから何)

53. 匿名 2020/05/10(日) 23:42:43 

甲斐くんは真面目で向上心あるから大好き 育成で今は立派な正捕手 同じく育成から這い上がった千賀くんとこれからの ホークスを盛り上げて欲しいね

54. 匿名 2020/05/10(日) 23:42:54 

今日テレビでやってたんだけど、佐々木朗希くんもお父さんと兄弟東日本大震災で亡くして、お母さんシングルマザーだって初めて知った 十分親孝行してると思うし、プロ1年目がコロナでまだ開幕もできてないけど頑張って欲しいと思う

55. 匿名 2020/05/10(日) 23:42:59 

2010年の育成6位から這い上がってきたのも凄い ちなみに育成4位が千賀 3件の返信

56. 匿名 2020/05/10(日) 23:44:25 

読売の馬鹿ファンが朝鮮球団とか貶めに来ているね

57. 匿名 2020/05/10(日) 23:44:29 

どっかのバカ捕手とえらい違い

58. 匿名 2020/05/10(日) 23:45:21 

>>55 マッキー(牧原大成)もいるよ!

59. 匿名 2020/05/10(日) 23:46:35 

王さんの教えもあって ソフトバンクの選手って 家族思いだし愛妻家だよね 観客席にはいつも誰かの家族がきてる 1件の返信

60. 匿名 2020/05/10(日) 23:48:47 

>>55 ホークスは選手育てるのうまいよね!

61. 匿名 2020/05/10(日) 23:49:37 

育成時代に先輩がトイレで甲斐の悪口言ってて頑張ろうと思ったっていうエピソード聞いてちょっと泣いた

62. 匿名 2020/05/10(日) 23:51:41 

>>59 ウッチーのお兄さんが ウッチーそっくり!! (あごがちょっと控えめ)笑 2件の返信

63. 匿名 2020/05/10(日) 23:54:45 

>>62 2000本安打達成に立ち会う旅を続けてたよね笑

64. 匿名 2020/05/10(日) 23:55:01 

川島とか千賀に登場曲勝手に変えられて焦ってる甲斐おもしろいw

65. 匿名 2020/05/10(日) 23:58:05 

>>49 まだ現役だけど 今はコロナで休んでいるそうです。

66. 匿名 2020/05/11(月) 00:02:05 

たまたま本屋で見かけたんだけど、 その時も野球雑誌を立ち読みしてた!笑 なんかほっこりしました!!

67. 匿名 2020/05/11(月) 00:11:44 

>>9 そんな親って実際中々いないと思うんだよね 死に物狂いで子供の夢応援して、そのために働いてくれる母親ってさ

68. 匿名 2020/05/11(月) 00:12:03 

母の日くらいこういう話も悪くない

69. 匿名 2020/05/11(月) 00:15:56 

さすがソフバンアンチのマイナスのしつこさが異常な執念さを物語ってる(笑)

70. 匿名 2020/05/11(月) 00:17:22 

甲斐ってSNSとか絶対してなさそう 1件の返信

71. 匿名 2020/05/11(月) 00:17:41 

>>34 堅実で働き者のお母ちゃん 偉いね

72. 匿名 2020/05/11(月) 00:18:46 

>>2 お前が何?笑 何って言うだけでコメント待機してるの? 笑

73. 匿名 2020/05/11(月) 00:18:58 

>>41 優しいね

74. 匿名 2020/05/11(月) 00:20:09 

>>2 あなた荒らししないで親孝行さなさい。お母さん泣くよ

75. 匿名 2020/05/11(月) 00:21:19 

甲斐…(´;ω;`)応援するぞー!

76. 匿名 2020/05/11(月) 00:23:31 

何かのインタビューで母ちゃんの卵焼きめちゃめちゃうまいって言ってた。ベーコンが挟んであるんだって! やさしさとたくましさのある男性に成長した甲斐のお母さんって素晴らしい方なんだろうな 1件の返信

77. 匿名 2020/05/11(月) 00:25:13 

ホークスは選手の内面もスカウトする上での大きな要素 努力と素直さが大事 じゃないといくら才能があろうと強くなれない 1件の返信

78. 匿名 2020/05/11(月) 00:26:00 

キャッチャーでは珍しく、いい人っぽいから応援するわ

79. 匿名 2020/05/11(月) 00:29:32 

>>76 知ってる! その母親直伝の味を 嫁が再現してるんだってね!

80. 匿名 2020/05/11(月) 00:33:00 

81. 匿名 2020/05/11(月) 00:36:48 

甲斐くん大好きです、応援してます。 真面目な所やひたむきなプレー、さわやかな笑顔が大好き。

82. 匿名 2020/05/11(月) 00:43:04 

>>2 何?

83. 匿名 2020/05/11(月) 00:47:28 

甲斐の亡くなった女子マネージャーが最後に書いた心という字を未だにベースに書いて試合に望んでるって話もいい とにかく甲斐は大好き

84. 匿名 2020/05/11(月) 00:59:34 

>>55 甲斐拓也は育成6位で同期のドラフト1位には同じ捕手の山下斐紹がいて 山下が注目期待されてた それなのに追いついて2軍で同じ扱いになって今では実質追い抜いて山下が楽天に行く事になって甲斐拓也は1軍で活躍して有名な選手になったよね 育成同期の千賀が先に支配下登録した時もコーチから ヒトはヒト!て言われて はっ!となって そうだな!て思ったって 自分達にも考えさせられると思うよ 入り口や今の期待評価とか関係ない  今の同期と比べてどうかとか小さい事 最終的にどうなりたいの? て事だなと思った 1件の返信

85. 匿名 2020/05/11(月) 01:22:03 

>>84 2010年ドラフト1は、山下斐紹。 柳田悠岐はドラフト2位だからね。 ギータ、ホークスに来てくれて 本当にありがとうだわ! 他所がギータを1位で 摂ってたら、野球界も変わったかも? 1件の返信

86. 匿名 2020/05/11(月) 01:26:43 

>>70 今動いてるか知らないけどTwitterやってたよね 更新頻度は少なかったけど

87. 匿名 2020/05/11(月) 01:40:38 

>>85 一位が山下斐紹で二位は柳田にするか?秋山にするか?で悩んで どちらがホームラン打てるか?で考えて柳田にしたらしいけど 今になっては一位柳田 二位秋山にしとけば良かったよね ドラフトて5年先10年先を見なければだから難しいよね スカウトの目て大切やと思う ドラフト日の結果のマスコミのドラフト評価てアテにならんし5年前のマスコミドラフト評価とか見たら笑えてくるよ アベコベだったりするから 1件の返信

88. 匿名 2020/05/11(月) 01:42:22 

>>1 泣きそう。お母様頑張ってたんだろうなぁ。 今日子供が一人で何か作ってるな、と思ったら折り紙のカーネーションだった。嬉しかった。子供の力ってすごくて、一緒にいると元気もらえるかけがえのない存在。

89. 匿名 2020/05/11(月) 01:43:00 

大分市のタクシー会社、ふたばタクシーです。当社のスタッフブログをご紹介します。今回のテーマは「旅行課の送別会」です。

1件の返信

90. 匿名 2020/05/11(月) 01:51:39 

>>89 あら、貴重な物 見れちゃった感じ。 ありがとう! 甲斐選手、お母さん似ですかね。

91. 匿名 2020/05/11(月) 01:55:43 

>>87 コメありがとう! 当時は山下斐紹がめちゃめちゃ 評判良かったからね。 1位柳田 2位秋山 だったら 夢のようなチームだわ。 余談だけど愛知のスカウトマンが 千賀滉大を見つけられなかった事が 自分の人生で1番の後悔 らしいです。 あんな逸材が九州に行ってしまった、と。

92. 匿名 2020/05/11(月) 03:37:55 

>>9 愛されて育ってきた子供は、頑張れる。 そして毒親の子供は、ひねくれる。 そういう母親に育てられた彼は、頑張れたんだろうね♪

93. 匿名 2020/05/11(月) 04:21:35 

>>62 兄じゃなくて弟

94. 匿名 2020/05/11(月) 04:44:09 

すまなかった 知らなかったよ ちょっと甲斐キャノンにヤジってしまった ええやつやな 千賀も好きだよ 今年、試合あるのか分からないけど、また戦いたいです!

95. 匿名 2020/05/11(月) 05:04:30 

取ってから送球までのスピードがメジャー級なんだよね

96. 匿名 2020/05/11(月) 05:44:16 

抽選で当たり、甲斐選手と川島選手のトークショー行ったことあるけど、川島選手にいじられまくってたなぁ。 人として余裕があるというか穏やかな印象。 最後に握手したけど、謙虚で丁寧な対応してくれて好感度アップした。

97. 匿名 2020/05/11(月) 06:19:00 

>>15 パヨクとは パヨクは馬鹿ではありません。ただ“考える力”がないだけなのです。 パヨクは中国や北朝鮮の荒唐無稽な主張を100%信じるピュアな感性があります。 パヨクは火のない所に煙を立てる放火魔かつ火事場泥棒です。 パヨクは「日本人ってダメだよなぁ」が口癖です。このセリフを言う時が快感です。 パヨクは中国や北朝鮮の国家的犯罪を身を挺して庇います。 パヨクは計算が苦手です。わざと数字を間違えます。 パヨクは外国人犯罪者の人権を守ります。 パヨクは自作自演が好きですが、しょせん浅知恵なのですぐに見破られてしまいます。 パヨクは日の丸が嫌いです。赤い旗は大好きです。 パヨクは自衛隊が嫌いです。でも、人民解放軍は大好きです。 パヨクは「新しい教科書を作る会を焼き討ちする会」を支持します。 パヨクはパチンコ(業界)が好きですが、競艇は嫌いです。 パヨクは自分がエリートだと信じていますが、周りからは乞食扱いされています。 パヨクは自分が笑われていることに気づけません。 パヨクは自分の意見を、大勢を代表しているかのような態度で主張します。 パヨクは恥を知りません。 パヨクは日本にしかいない珍しい生き物です。

98. 匿名 2020/05/11(月) 06:40:08 

>>50 千賀はわからないけど 甲斐は吸ってたような。。(笑)

99. 匿名 2020/05/11(月) 06:51:37 

>>6 タクシーって歩合制なとこ多いしね。 距離走れば稼げるけど、暇な時は全然稼げない。

100. 匿名 2020/05/11(月) 07:26:12 

>>24 母の日だから野球選手がお母さんに感謝みたいな記事がたくさん上がってるよ

101. 匿名 2020/05/11(月) 07:33:01 

>>43 分かるよ。父親も好きだけど…やっぱりお腹の中から栄養貰って大きくなーれ!って命がけで産んで自身の睡眠食事よりも子どもの世話して、この子が理不尽な事に巻き込まれないでとか色々な想いを抱えながら育ててるから多分最終的にかーちゃんなんだよね。 もちろん、お父さんも頑張ってるよ!!けど、毒親じゃなければね!かーちゃんなんだよ 1件の返信

102. 匿名 2020/05/11(月) 07:56:45 

プロ野球選手は苦労してる人多いね。 甲斐は優しそうで好きだわ

103. 匿名 2020/05/11(月) 08:06:20 

甲斐選手、千賀選手、周東選手 牧原選手、これからのホークスの 主力選手です☝️ がんばれー❗応援してますョ~☝️

104. 匿名 2020/05/11(月) 08:31:00 

>>30 あんたの国語力の低さに驚いた。

105. 匿名 2020/05/11(月) 08:57:06 

ノムラ背番号付けて欲しい。って歳喰ってるから全部見抜いたんだろうね。 野球に対する気持ち、性格とか。 私も他球団のファンだけどわざとらしくなくて好きだよ。

106. 匿名 2020/05/11(月) 08:58:15 

>>77 イナリュウヤ 1件の返信

107. 匿名 2020/05/11(月) 09:50:02 

薮田聞いてるか?

108. 匿名 2020/05/11(月) 11:09:18 

ふーん

109. 匿名 2020/05/11(月) 11:11:15 

>>101 まずこの世に産み出されることが最初の理不尽なんだけどね 多くの親はそれに気がついてない

110. 匿名 2020/05/11(月) 13:00:54 

>>1 お母さんは拓ちゃんの背番号をタクシーのナンバーにしてるんだよね 19に替えたのかな?

111. 匿名 2020/05/11(月) 13:03:57 

>>26 日本の企業が球団を買えない不甲斐なさを嘆いた方がいいぞ

112. 匿名 2020/05/11(月) 16:23:55 

ヨコだけど 何年か前に巨人にドラフト指名された選手 シングルマザーで姉か妹がいた。 ドラフトの夜にある番組に家族で 出てた。 お金なくって、周りから借金。 でもテーブルにはタバコ お母さん?まつエク 契約金で借りた金返せよって ツッコまれてたの、誰だっけ? 今、活躍してる?

113. 匿名 2020/05/11(月) 18:15:12 

>>106 それで懲りて性格も重視する方向になったのかなと思ってる。 別のチームだけど奥浪とかもねー。 せっかく才能があるのにもったいない。

114. 匿名 2020/05/11(月) 18:22:15 

甲斐くんのお母様がすごいのは、周囲の人が「愚痴を言ってるのを聞いたこと無い」と言ってたところ。 私が甲斐くんのお母さんだったら絶対愚痴&元旦那の悪口言いまくりw

115. 匿名 2020/05/11(月) 20:13:00 

こんな親子のエピソード見ても、野球をやってる奴は親も子もバカって言えるのかな? 最近、夏の甲子園のトピの雰囲気が野球憎しで、久しぶりに怒りで震えた。 1件の返信

116. 匿名 2020/05/11(月) 21:09:03 

現在、加藤和子さんと中村晃&牧原大成のインスタライブ中

117. 匿名 2020/05/11(月) 21:21:35 

>>115 野球とか全然見たこと無いコロヒスが騒いでるっぽいよね。 アホらしくて読まなかった。

118. 匿名 2020/05/11(月) 22:47:52 

甲斐選手とお母様のエピソードは好きなんだけど、この路線ばかり全面に出してるとちょっと何かあったら何倍にもなって叩かれそうで怖い。

119. 匿名 2020/05/11(月) 23:34:57 

晃とマッキーがインスタライブしてる😍

120. 匿名 2020/05/16(土) 22:40:50 

17日20:30~ウッチーのインスタライブありますよー!

121. 匿名 2020/05/17(日) 00:19:21 

山川穂高とリチャードがインスタライブしてる!

122. 匿名 2020/05/17(日) 13:38:09 

昨日の山川穂高とリチャードのインスタライブ見たけど、なんかばっさん思い出した。 並外れた才能はあるけれど、他人の話が理解できないし、自分の考えをうまく他人に伝えることが出来ない。 そういうことがあったから本ドラフトではなく育成ドラフトで取ったんだろうけど。 過大な期待はせず、生ぬるく見守ることにするよ。


posted by ちぇき at 11:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月28日

元日ハム田中賢介氏、札幌に小学校開設へ 立命館と連携、22年度開校目指す

情報元 : 元日ハム田中賢介氏、札幌に小学校開設へ 立命館と連携、22年度開校目指すガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2750777/


元日ハム田中賢介氏、札幌に小学校開設へ 立命館と連携、22年度開校目指す | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ 元日ハム田中賢介氏、札幌に小学校開設へ 立命館と連携、22年度開校目指す

1. 匿名 2020/05/18(月) 11:29:44 

プロ野球北海道日本ハムの元選手で球団のスペシャルアドバイザー(SA)を務める田中賢介氏(38)が、札幌市内に私立小学校開設を計画していることが17日、分かった。2022年4月の開校を目指す。既に学校法人設立を済ませて計画を道に提示しており、今年12月にも正式に申請する。江別市で立命館慶祥高校、同中学を運営する学校法人立命館(京都市)に進学教育などの協力を要請中で、立命館側からは前向きな返答を得ているという。連携が実現すれば、将来的に道内初となる小中高から大学につながる一貫教育への可能性も広がりそうだ。

1件の返信

2. 匿名 2020/05/18(月) 11:30:56 

頑張って下さい

3. 匿名 2020/05/18(月) 11:31:26 

一貫とか大学遠すぎやんw

4. 匿名 2020/05/18(月) 11:31:40 

幼稚園どこにしようかな

5. 匿名 2020/05/18(月) 11:31:51 

賢介ガッツだGO GO GO アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/05/18(月) 11:32:39 

西岡に建てるんだって? いや、また通いづらいよね 2件の返信

7. 匿名 2020/05/18(月) 11:32:46 

札幌にそんなデカイ土地まだ残っているの? 2件の返信

8. 匿名 2020/05/18(月) 11:33:32 

学校とはまた大きく出たな。野球部も作るのか?

9. 匿名 2020/05/18(月) 11:33:40 

プロ野球選手で大成して稼げるレベルのお金の話じゃないと思うから、お金の面はほとんど立命館持ち?

10. 匿名 2020/05/18(月) 11:33:46 

立命館付属小ならかなり人気でそう

11. 匿名 2020/05/18(月) 11:34:37 

野球教室ぐらいにしといたら?

12. 匿名 2020/05/18(月) 11:35:09 

がんじつハム

13. 匿名 2020/05/18(月) 11:35:15 

>>6 ちょっと通学に苦労しそうな…

14. 匿名 2020/05/18(月) 11:35:30 

何か違和感。いらないような気がしてる 2件の返信

15. 匿名 2020/05/18(月) 11:35:36 

西岡か うちからは遠い

16. 匿名 2020/05/18(月) 11:35:37 

北海道新聞にここが予定地と書いてあった 出典:static.hokkaido-np.co.jp 1件の返信

17. 匿名 2020/05/18(月) 11:35:39 

札幌だと東京と違って 小学校か、私立にお金払って通わす風習ないけど お金持ちなら行かせるのかもね。 1件の返信

18. 匿名 2020/05/18(月) 11:36:54 

立命館って反日だよね? 北海道に私立校開設って、ちょっと嫌な感じするのは私の考え過ぎでしょうか? 4件の返信

19. 匿名 2020/05/18(月) 11:36:57 

>>14 北海道にうじゃうじゃ集まってきてる中国人向けだとしたら萎える 2件の返信

20. 匿名 2020/05/18(月) 11:37:31 

立命館の中高って江別市だったっけ? 西岡とじゃ連携とは言え、全然一貫校の距離じゃないよね。 大学にいたっては道外だし。 札幌→市外→道外! 1件の返信

21. 匿名 2020/05/18(月) 11:38:09 

立命館のブランドに惹かれる人は居るかもしれないけど、どうなんだろうね。

22. 匿名 2020/05/18(月) 11:38:34 

>>18 思った。北海道ってとこがね

23. 匿名 2020/05/18(月) 11:38:53 

奥さんは元女子アナなんだね Wiki見たら学校法人札幌インターナショナル理事長とあったから、学校設立は奥さんの影響も大きそうだね

24. 匿名 2020/05/18(月) 11:39:37 

在日向けの小学校ですか?

25. 匿名 2020/05/18(月) 11:39:38 

賢介が子供達に通わせたい理想の小学校がなかったから作っちゃえってなったのかな。

26. 匿名 2020/05/18(月) 11:39:54 

>>14 立命館ヤバイよね。半島贔屓で半島枠半島出身の子にどんどん優良企業や役所に行かせてる。 3件の返信

27. 匿名 2020/05/18(月) 11:40:11 

>>16 どこじゃ

28. 匿名 2020/05/18(月) 11:40:29 

>>19 だろうね

29. 匿名 2020/05/18(月) 11:40:52 

>>18 >>19 あー…まずいね…でもあり得そう

30. 匿名 2020/05/18(月) 11:41:07 

北海道に小学校から私立に通って大学は道外の私大に通わせることの財力のある家庭がどれだけいるんだよって思う。 なんだかんだ言って、公立高校から北大が一番の王道でしょ。 3件の返信

31. 匿名 2020/05/18(月) 11:41:59 

田中賢介さん、このたびは学校創立 おめでとうございます。 お願いがあります。 どうか、社会的弱者をなぶり殺しにするような大人が育たないように、優しい心を持つ教育をお願いします。

32. 匿名 2020/05/18(月) 11:45:05 

賢介に求めているのはこれじゃない

33. 匿名 2020/05/18(月) 11:51:00 

>>7 小学校建てるくらいあるわよ。

34. 匿名 2020/05/18(月) 11:53:49 

立命館の小学校は給食が専門の業者じゃなくてホテルがやってて、月謝が15万くらいかかると聞いた事がある。

35. 匿名 2020/05/18(月) 11:54:14 

立命館の子って地域のイベントに 参加してる時は本当にいい子達だと 思ってたんだけど控え室では女の子が CHANELとかのブランドの財布持って 足を広げて机に座りながら凄く態度が 悪くてビックリした事がある。

36. 匿名 2020/05/18(月) 11:55:15 

裏で操ってる奴がいて借金だけ背負わされるなんてことがありませんように。

37. 匿名 2020/05/18(月) 11:55:57 

場所は札大の施設だったところみたいだね

38. 匿名 2020/05/18(月) 11:58:04 

>>17 札幌は私立小学校は1つ?2つかな?しかないけど、中学からは結構あるので、お金持ちとお医者さんのうちの子は私立行く子が多いですよ。

39. 匿名 2020/05/18(月) 11:59:44 

>>18 私も思った! 日本に押し寄せてきそう。ただでさえ北海道は中国、韓国人が増えてるのに。

40. 匿名 2020/05/18(月) 12:00:05 

教員38人のうち10人は外国人とする計画って道新に書いてあった。外国ってどこの国なんだろう。 1件の返信

41. 匿名 2020/05/18(月) 12:01:39 

>>40 ますます怪しいやんけ

42. 匿名 2020/05/18(月) 12:08:23 

西岡に建てるんだ あの辺最寄駅から延々坂登るから通いづらそうだな

43. 匿名 2020/05/18(月) 12:12:14 

関東や関西では教育熱心な普通のサラリーマン家庭も私立小学校に通わせたりするけど、 札幌の世帯収入だと本当にごく一部の裕福な家庭しか通わせられないだろうなー。

44. 匿名 2020/05/18(月) 12:14:19 

日ハム選手の子供達はお金もあるし通いそうですね

45. 匿名 2020/05/18(月) 12:17:25 

>>30 でも公立小学校中学校だと 学区次第では荒れてる学校あるから その地区の金持ちは私立入れるかも

46. 匿名 2020/05/18(月) 12:18:05 

人柄も好きだけど、野球スクールか長期休暇に色々な体験をさせるサマースクール程度で良かったんじゃないかと思う。 日ハムが既にやってるかもしれないけど。

47. 匿名 2020/05/18(月) 12:21:46 

ホームページ見てみたけど、立命館に希望者全員進学できるのに進学実績高いよね。 東大、京大、医学部医学科にもかなり進学してる。

48. 匿名 2020/05/18(月) 12:27:12 

>>30 札幌市内有力企業の幹部、医者、プロスポーツ選手(日ハム、コンサドーレ)のお父さんをもつ家庭がターゲットなのかな。 立命館ブランドと自然豊かな生活に憧れて、わざわざ札幌移住する家庭も少数ながら居そう。

49. 匿名 2020/05/18(月) 12:29:17 

>>30 それは昔の価値観であって、、 今はお金持ちの子は中学受験で北嶺、立命館から道外難関大学は多いです。 それに東西なんて進学実績で北嶺、立命館には遠く及ばない。 1件の返信

50. 匿名 2020/05/18(月) 12:30:26 

>>20 北広島市と江別市と札幌市の間に 立命館慶祥あるよねー

51. 匿名 2020/05/18(月) 12:38:53 

>>49 お医者さんが多く住んでる地域の近くに住んでるだけど、お医者さんちの子は立命館に行く子が多い印象。 札幌の私立中高で一番学費が高い。 子の個性を伸ばして世界に羽ばたかせたい家庭は、市立中高一貫の開成に行かせる。 1件の返信

52. 匿名 2020/05/18(月) 12:40:06 

自分の地元の福岡じゃダメなの? 1件の返信

53. 匿名 2020/05/18(月) 12:48:54 

個人が貧しい国で開校とかならわかるけど日本の北海道で、しかも立命館という名門と連携?? 有名選手(ファン内じゃなく一般に名が轟くレベル)でもない金もコネもなさそうな、引退した元選手が? 恐らく日ハムも関わってる?とはいえ、なぜこの人なんだろ 何か疑ってるわけでも怪しんでるわけでもなく、純粋に疑問 2件の返信

54. 匿名 2020/05/18(月) 12:49:24 

>>26 在校生ですが、本当ですか? 詳しく知っているのなら教えて頂きたいです

55. 匿名 2020/05/18(月) 12:50:27 

>>18 私も思った。北海道で土地買いまくってるうえに、学校まで作られて、大学までエスカレーターで日本企業入りが目に見えている。 マジで終わりの始まりなんじゃ…

56. 匿名 2020/05/18(月) 13:00:16 

>>26 >>26 北海道の立命館慶祥高校卒で、京都の立命館大学行きましたが、その話聞いたことないです。 詳しく教えてほしいです。どこの情報ですか? 1件の返信

57. 匿名 2020/05/18(月) 13:03:15 

>>51 お医者さんや議員の子供がクラスにいましたよ。 北海道地方からのお嬢様は寮から通う子も多かったです。

58. 匿名 2020/05/18(月) 13:08:21 

日本は少子化で閉校する所もあるというのに集まるの? それとも半島の子を呼び寄せるの? 日本政府から補助してもらって半島の子供を教育?

59. 匿名 2020/05/18(月) 13:09:49 

沖縄は何だかんだ言って持ち堪えそうだけど、北海道はまずい。 緊急事態宣言出しっぱなしだし、北海道の経済大丈夫なの?

60. 匿名 2020/05/18(月) 13:14:44 

この少子化の時代、失敗しか想像できない なんか唆されて騙されてそう…

61. 匿名 2020/05/18(月) 13:19:16 

>>6 西岡北小だったわw 札大のグランド走ったりしてた

62. 匿名 2020/05/18(月) 13:19:31 

>>1 勉強できない、世間知らずの 野球バカは作らないでね。 文武両道教育する学校なら賛成。

63. 匿名 2020/05/18(月) 13:22:05 

これは元北海道の局アナの奥さんの関係なんでしょ。前にも記事になってたと思う。 幼稚園~小学生まで認可ありにするってこと? 認可ない私立小学校だと不登校児扱いだから... 園児&小学生、インターナショナルスクールを作るってことだと前は思っていた。 でも、今日のニュースだと立命館でしょ。 なぜ中学&高校が立命館?? 他に後ろ楯がないと私立小学校の認可がおりないのかしら? よくわからないー

64. 匿名 2020/05/18(月) 13:27:52 

江別って、なぜそこなの!? 通える範囲に私立小受験を考えてる子供いるのか? 1件の返信

65. 匿名 2020/05/18(月) 13:30:33 

>>64 小学校は西岡でしょ。

66. 匿名 2020/05/18(月) 13:33:08 

1学年2クラス50名、6学年で300名だって。 1件の返信

67. 匿名 2020/05/18(月) 13:36:25 

西岡1条7丁目かぁー 下西岡線は南平岸と澄川に両方バスが通ってて、比較的本数も多いからアクセスは悪くないかも バス停も1条5丁目と札大南門の間にできそう なんか道銀の研修センターあったとこの跡地かなぁ

68. 匿名 2020/05/18(月) 14:03:32 

>>53 立命館って中国人が多数いるって話だよ。 北海道も中国人による土地の買占めで問題になってるし。 怪しい。

69. 匿名 2020/05/18(月) 14:11:10 

これを機に北海道で私立小受験が浸透するのか興味ある。 現状は、元々小学校受験する人は少ないし、国公立附属小で十分間に合ってるのかなぁと思う。 冬の通学の事を考えると、通える範囲も限られそうだし。

70. 匿名 2020/05/18(月) 14:13:41 

【この動画の内容は…】 米共和党のルビオ、コットン両上院議員とウイルソン下院議員は21日、中国政府が中国語普及の拠点として米国を含む世界各地に展開している公的機関「孔子学院」などを対象に、外国代理人登録法(FARA)に基づく登録を義務付け、監視の強...

71. 匿名 2020/05/18(月) 14:20:54 

いらんわ

72. 匿名 2020/05/18(月) 14:25:42 

>>52 引退後も家族で札幌に住んでるからなぁ

73. 匿名 2020/05/18(月) 14:27:42 

立命館か…

74. 匿名 2020/05/18(月) 14:33:36 

うーん中央区清田区の公立小か教育大附属小でいいかな。 1件の返信

75. 匿名 2020/05/18(月) 14:41:39 

>>74 私立行ってたんだけど中学・高校の時、清田の子はバスしかルートがないから吹雪いたりした時はいつも遅刻してたわ かなり早く出てもだめみたい

76. 匿名 2020/05/18(月) 14:45:50 

>>26 高校、大学と娘を立命館に行かせてるけど、反日のイメージないんだけどな 1件の返信

77. 匿名 2020/05/18(月) 14:58:16 

西岡1条7丁目なら、公園の近くの土地は今分譲してるよね。新しく整備して、新築建てまくってる。 1件の返信

78. 匿名 2020/05/18(月) 15:02:09 

>>66 そんなに生徒集まるのかなぁ…

79. 匿名 2020/05/18(月) 15:29:27 

>>53 でも賢介って結構前から幼稚園を経営したいって言ってたりしたから、ただテレビで野球を観てただけのファンなら知らないかもだけど、インタビュー記事を読んだりしてた熱心なファンなら違和感ないニュースだわ。

80. 匿名 2020/05/18(月) 15:38:34 

これって元日ハムの田中さんは広告塔?? 道民だから前にも同じようなニュース聞いたことあるんだけど、そのときは田中さんの名前は表に出てなかったわ。

81. 匿名 2020/05/18(月) 16:17:30 

ひと学年50人なら集まりそう でも北嶺入れたいなら選ばないかなとは思う

82. 匿名 2020/05/18(月) 16:31:04 

>>7 郊外ならゴロゴロあるよーシカとかちょくちょく出没してるしイオンないとなかなかに遊び場少ないのよ札幌も😭

83. 匿名 2020/05/18(月) 16:49:34 

>>77 6丁目と7丁目の壁ってなんかめちゃある 札大の土地が間にありすぎて

84. 匿名 2020/05/18(月) 17:11:45 

>>76 昔は学生運動の盛んな学校の一つだったからです 卒業生ですが、今はまあそんな雰囲気はほぼないです

85. 匿名 2020/05/18(月) 17:17:38 

頑張れ

86. 匿名 2020/05/18(月) 17:20:55 

北海道なら送迎バスも考慮されてるのかな。

87. 匿名 2020/05/18(月) 20:32:06 

立命館慶祥で最近亡くなったN先生(38)は過労死ですか?ご存知の方いますか?

88. 匿名 2020/05/19(火) 01:42:04 

西岡近くてびっくり。ガルちゃんにこんなに西岡に詳しい人がいるなんて。

89. 匿名 2020/05/19(火) 04:31:22 

>>56 朝鮮学校無償化の嘆願書にサインさせようとする教師がいたり、徐勝っていう北朝鮮で英雄と呼ばれる有名な北朝鮮のスパイが教授してた大学ですね。 今、韓国で大騒ぎしてるイ・ヨンスなんかの自称慰安婦たちの理解を深めるとかで熱心にシンポジウムに参加したり色々やらかしてる大学だよねー。


posted by ちぇき at 18:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月26日

スキューバダイビング経験者の方

情報元 : スキューバダイビング経験者の方ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2743924/


スキューバダイビング経験者の方 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ スキューバダイビング経験者の方

1. 匿名 2020/05/14(木) 22:23:10 

私は20代、30代とスキューバダイビングに夢中で海外の色々な海に潜りました。 子供ができてから行かれなくなってしまい、子供が手が離れたらまた潜りたいです。 スキューバダイビング経験者の方、今も潜ってますか? 現役ダイバー、ダイバーだった方、ここがお勧めだよという海を教えて下さい。 私はトラック諸島が大好きで何度も行きました。 海に沈む軍艦の迫力とそこに住みつく魚達のアンバランスが良かったです。 7件の返信

2. 匿名 2020/05/14(木) 22:24:16 

息が出来なくなるかもしれない恐怖でちびった・・

3. 匿名 2020/05/14(木) 22:24:18 

興味あるけど、痩せないとあのピチピチのやつ入らなそう 3件の返信

4. 匿名 2020/05/14(木) 22:24:25 

昔は流行りだったけど今のどうなの?

5. 匿名 2020/05/14(木) 22:24:29 

アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/05/14(木) 22:25:20 

>>3 クソデブだけど肉詰め込んで友達に無理やりファスナーあげてもらったら納まったよ

7. 匿名 2020/05/14(木) 22:25:22 

一回沖縄でやって中耳炎になってから全くやってないしやりたくもないww

8. 匿名 2020/05/14(木) 22:25:26 

石垣島は最高😃⤴⤴

9. 匿名 2020/05/14(木) 22:25:30 

珊瑚か何かで手の付け根切って 上がった瞬間に血止まらなくなったことある スキューバダイビングた関係ないけどw

10. 匿名 2020/05/14(木) 22:26:16 

鼻炎がひどくなって耳抜きが出来ず、ドクターストップかかるまでは潜ってた。 沖縄でチンアナゴ見たよ。

11. 匿名 2020/05/14(木) 22:26:25 

私も独身時代はよく潜りに行ったけ、ウェットスーツも実家に置きっぱなし

12. 匿名 2020/05/14(木) 22:26:26 

石垣島で体験ダイビングしかしてないなー 父はライセンス持ちで 伊豆で黒潮回遊するシュモクザメ?沢山見てきた凄かったいってたよ

13. 匿名 2020/05/14(木) 22:26:50 

アドバンス持ってる!

14. 匿名 2020/05/14(木) 22:27:01 

メキシコのセノーテは綺麗だったなぁ。 魚はいないけど、透明度が半端ないです! 近くに他のダイビング スポットもたくさんあって、また行きたい!! 1件の返信

15. 匿名 2020/05/14(木) 22:27:01 

機材も全部持っててアドバンス(PADI)までとりました!ここ10年潜ってません!

16. 匿名 2020/05/14(木) 22:27:30 

西表島で潜ったのが楽しかった。 私は小さい魚がチョロチョロするのをボーッと見てるのが好き。

17. 匿名 2020/05/14(木) 22:28:04 

国内で申し訳ないけど慶良間諸島は綺麗だったな~ もう行ってそうだけど笑

18. 匿名 2020/05/14(木) 22:28:14 

世界各国いろいろ潜りましたが、宮古島がいちばんキレイだった!

19. 匿名 2020/05/14(木) 22:28:36 

 

20. 匿名 2020/05/14(木) 22:28:44 

20代前半の頃ハマってました! 海まで行って準備して潜って、減圧症回避のために休憩挟んでまた潜って…そして疲れたところで後片付けして帰宅、というのが面倒になっていつの間にかやらなくなった。 あと、近場の海ばかりだと飽きるからリゾート地まで行くとなるとお金もけっこうかかる!

21. 匿名 2020/05/14(木) 22:28:51 

沖縄の海でよく潜ってたけど、グレートバリアリーフより綺麗だってオーストラリアから来た観光客が言ってたよ。 グレートバリアリーフは上空から見ると圧倒されるけど、潜るとそこそこらしい。 1件の返信

22. 匿名 2020/05/14(木) 22:29:02 

慶良間諸島の渡嘉敷島で体験ダイビングしたけども、インストラクターが最悪過ぎてもうトラウマ。 2度とダイビングはしないと誓った。 私にはシュノーケルで十分です。 2件の返信

23. 匿名 2020/05/14(木) 22:29:14 

>>1 私も一緒です。子供できてから一度も潜ってませんが、また潜りたいです。 結婚前はコスト重視でフィリピンの海に行ってましたが、今度また行くなら近くて綺麗なサイパンで再開したいです。サイパンはグロットと言うスポットが好きです。 2件の返信

24. 匿名 2020/05/14(木) 22:30:18 

グロットダイビング経験者はいませんか? いつかサイパンに行きたいと思ってます。 7件の返信

25. 匿名 2020/05/14(木) 22:30:35 

いいなぁ、私も一度潜ってみたい。

26. 匿名 2020/05/14(木) 22:30:36 

小笠原諸島二航海行きました! 父島オンリーで、母島では潜っていません。 ダイビング三昧楽しかったです。 間近でシロワニ見れて圧巻でした。 アオウミガメも見飽きるほどいました(笑) ザトウクジラもボートの上から見えたり、 マンタやヒメイトマキエイも見れて嬉しかったです。 ボニンブルーの透明度、是非色んな方に見てもらいたいです。 3件の返信

27. 匿名 2020/05/14(木) 22:30:39 

>>3 ウェットスーツにもサイズあるよ 外人の腹出たオッサンも着てる

28. 匿名 2020/05/14(木) 22:30:51 

今は行きつけのダイビングショップが休業してるから行けてないけど、潜りに行きたい。 冬の方が透明度があるのは分かってるんだけど、ドライスーツは脱ぎ着が大変で嫌い。あと、寒さには勝てない

29. 匿名 2020/05/14(木) 22:31:10 

石垣で1m近く上をマンタが通り一回転してくれた! ほんとに空を飛んでるようで夢のような時間でした。 私も子どもが生まれて転勤族になり全然いけなくなったけど手が離れたらまたいきたいです。 1件の返信

30. 匿名 2020/05/14(木) 22:32:26 

国内では慶良間、海外ではグァム、パラオ、バリ、ハワイ タイプーケット、フィリピンボラカイ島で潜りました。 運動オンチなのですが、 何故か海の中は上手く潜れるんです。 神秘の世界ですよね。 1件の返信

31. 匿名 2020/05/14(木) 22:32:30 

一時期はまって、ドライスーツも作った。 もうずっと潜ってなくて、実家のクローゼットに下がってる。真夜中にふと見ると怖い(笑) ずっと着てないし、絶対劣化してるだろうな。 1件の返信

32. 匿名 2020/05/14(木) 22:33:33 

ライセンス取るまで50本くらい体験で潜ったのにオープン、アドバンスト取るにつれ潜る回数が減った。 お金もったいなかった。

33. 匿名 2020/05/14(木) 22:34:27 

やっぱり大物に出会うと感動するよね クジラ、サメ、マンタ、デカい種類の海ガメとか 今は潜ってないけどナポレオンフィッシュにも会って見たかった 1件の返信

34. 匿名 2020/05/14(木) 22:34:35 

旦那の強い希望で、沖縄での新婚旅行でやりましたー。 船の上で呼吸の練習をやったけど、ん?これで大丈夫?って感じで… 泳ぎが苦手なのと、不器用だからか、鼻で息せず口だけで呼吸するっていうのが私には難しくて、潜っている途中にパニックを起こしてしまって危うく溺れ死ぬとこでした。 スキューバダイビング、できたら素敵だなと思うけど私には無理でした。

35. 匿名 2020/05/14(木) 22:35:07 

人生で一番細いときに5ミリのウエット作ってしまい、無理やり着るには分厚すぎてせめて3ミリにしとけばよかったと後悔…。みなさん作った当時のスーツ普通に着れます?

36. 匿名 2020/05/14(木) 22:35:08 

>>24 潜りましたよ。10年近く潜ってないけど、もし二度と潜らないなら最後に一度だけ、グロットに潜りたいです。 1件の返信

37. 匿名 2020/05/14(木) 22:35:36 

大学時代ダイビングサークルに入っていて、padiのライセンスも取りました。 が、ダイビング中にマスクの中に海水が入ってきて一瞬パニックになってしまったことから恐怖感が拭えなくなり、結果潜れなくなってしまいました。シュノーケルは今も好きなのですが、水深30m近く潜ることはもう二度とないと思います。

38. 匿名 2020/05/14(木) 22:36:50 

>>31 ドライスーツが必要になるような所でも潜ってたんですか?すごい! 3件の返信

39. 匿名 2020/05/14(木) 22:38:12 

ミコマスケイでやった。 めちゃくちゃ怖かった。

40. 匿名 2020/05/14(木) 22:38:13 

汗だくでセッティングしてボートで沖に出て、バックロールエントリーするあの瞬間が最高に気持ちいい! けどもう8年潜ってない。最後が石垣のマンタ群でした

41. 匿名 2020/05/14(木) 22:38:31 

私はフィリピンのアポアイランドがおすすめです! 次から次へとウミガメが自分の目の前を通り 海の透明度も半端ではなかったです! ベトナムも潜りましたがフィリピンの方が良かったです。あとは、オスロブという地域でジンベイザメと泳ぐ事もできます!世界でもオスロブだけです!!!

42. 匿名 2020/05/14(木) 22:38:42 

スクールに通ってた時に、スキューバじゃなく、 スクーバって訂正されたんですが、みなさんどう言ってます? 1件の返信

43. 匿名 2020/05/14(木) 22:39:14 

18本目でまだまだ初心者の時に一緒に潜っていたインストラクターが急かして急浮上してしまって減圧症になりかかった!そこから怖くなってやってません💦お金もかかったし復帰するまでの気持ちはありません。

44. 匿名 2020/05/14(木) 22:39:40 

海も泳ぐのも南の島も好きだけど、ダイビング怖い とても運動神経の良い同級生が大学生の時亡くなった ダイビング流行り真っ只中で確か新聞にも大きく載った でも、初めての彼といった宮古島の海のシュノーケリングは忘れられない スキューバダイビング絶対良いのわかるけど、、ムリだ

45. 匿名 2020/05/14(木) 22:39:45 

>>1 パラオとニューカレドニア、ゴールドコーストはよかったなぁ でも一番は小笠原 5回くらい行ってるけどやっぱり一番大好き イルカと泳げるのでお子さんも楽しいと思います 3件の返信

46. 匿名 2020/05/14(木) 22:40:27 

>>29 そんなあなたには、いつかハワイ島でナイトダイビングをお勧めする マンタ十数枚が至近距離にやって来ます アドバイス持ってなければ上からシュノーケルでも見れるよ 1件の返信

47. 匿名 2020/05/14(木) 22:41:11 

>>38ヨコだけど北海道のダイバーはドライスーツも持ってるんじゃないかな?私も最初はドライスーツ着て練習したよ。 1件の返信

48. 匿名 2020/05/14(木) 22:41:27 

>>22 インストラクターさんでダイビングが楽しくなるか恐怖に変わるか左右されますよね

49. 匿名 2020/05/14(木) 22:41:38 

>>42 英語の発音はスクーバの方が近い

50. 匿名 2020/05/14(木) 22:42:21 

>>23 グロット私も好きです! 重たい酸素ボンベを背負って階段がきつかったけど、でも子供育てた今なら軽く感じるのかな? あとは、徳之島に行ったときに見たクロマグロの無表情さ(表情あったらそれも怖いですが)、新婚旅行で行ったモルディブで見たウミガメ、マンタ、良いもの見たなあ。。

51. 匿名 2020/05/14(木) 22:42:28 

体験者の方、マスククリアを出来るようになるにはどうしたらいいですか?深い所でやってみてって言われたけど怖くて出来ない。 浅い所ならかろうじて出来るけど深くなるとダメ。 溺れた経験ありでメンタルだねってイントラに言われた。 中性浮力も出来たし、レギュレーター交換も出来る。 マスククリアだけどうしてもダメなんです(泣) マスク外れることは滅多にないって言われてもなるべく不安材料は無くしたい。 4件の返信

52. 匿名 2020/05/14(木) 22:42:37 

>>26 小笠原に行ってみたくなりました! シロワニ、危険ではなかったですか!? 1件の返信

53. 匿名 2020/05/14(木) 22:43:52 

>>45仲間のダイバーも小笠原が世界一だと言ってました。小笠原って12月31日に海閉めして翌日の1月1日にまた海開きするんですよね?それって閉める意味あるの?って大笑いした思い出があります

54. 匿名 2020/05/14(木) 22:44:09 

シパダン島は2004年に閉鎖されて上陸できなくなりましが、今はどうなっているんですか? 情報お持ちの方いませんか? 海亀とナポレオンフィッシュの大群もう一度見たいです。 1件の返信

55. 匿名 2020/05/14(木) 22:45:01 

沖縄の慶良間諸島は良かったなぁ。 ライセンス持ってないから体験ダイビングだったけど、慶良間ブルーを堪能できて最高でした! 1件の返信

56. 匿名 2020/05/14(木) 22:45:12 

>>1 いいなぁ~主さん。トラック諸島なのね わたしもスキューバ好きだったんだけど、スキューバやるためボートの免許取ったらクルーザーにはまっちゃいましたよ 夜の海でクルーザーで一夜明かすのがドキドキで楽しかったの思い出します 昔の話だけどね も一度クルーザーに乗ってトラック諸島へ行ってみたいな、夏も近いし。 Yosoro!!

57. 匿名 2020/05/14(木) 22:46:56 

セブ島行ったよ!きれいだった。こんな世界あるんだ!と思った 1件の返信

58. 匿名 2020/05/14(木) 22:50:45 

200本近く潜ったけど、長男妊娠後もう10年潜ってない。そろそろ再開したいな。 パラオ、マレーシア、フィリピン、小笠原、慶良間、いろいろ行ったけど、個人的には宮古島が一番好き!!

59. 匿名 2020/05/14(木) 22:51:01 

北海道で流氷ダイビングをしました。 潜るのは短時間ですがクリオネを見られました。 ダイビングより北海道の海の幸の印象が強かった。 私は冬の海が好きだったのでドライスーツで一式揃えました。懐かしいです。

60. 匿名 2020/05/14(木) 22:51:05 

>>57 私もセブ行った。 透明度最高、魚いっぱい。 でも帰国して一週間下痢だった😂

61. 匿名 2020/05/14(木) 22:51:23 

>>47 北海道ってダイビングのイメージなかったけど、調べたら海以外に湖や地底のスポットもあるんだね リゾートダイビングとは勝手がだいぶ違うんだろうな

62. 匿名 2020/05/14(木) 22:51:48 

>>51 浅いところだけで楽しむとか。遊びなんだし安全第一

63. 匿名 2020/05/14(木) 22:53:49 

>>30 私も運動音痴。しかもほとんど泳げません。フィンつけないとこわいし、タンクがないとこわくて潜れません。アドバンスも取って国内外500本ほど潜っていて、海のなかでは本当に癒されます。でも波の高い日のエクジット想像するだけで楽しめません。暗いところも苦手で苦しくなります。子供ができてから潜ってないのでまた潜りたいなーと思う反面、流されたりダウンカレントに引き込まれたりいろいろあったので、子供が出きたいまは久々過ぎてこわさの方が勝ってます。 1件の返信

64. 匿名 2020/05/14(木) 22:54:36 

パラオ行きました! すごく綺麗でしたがダイビング以外にする事がない!! 海から戻った後が暇で暇で仕方なかったです。 潜りに行くだけなら時間をかけずに国内に行くのが良いなと思いました。 1件の返信

65. 匿名 2020/05/14(木) 22:57:06 

>>24 行ったことあります。 100段超の階段を機材(もちろんタンクも)背負って昇り降りしないといけないので体力ある内に行くのをオススメします!笑 事前にお願いしとけば機材運びしてくれる人を雇えるみたいなことは聞いたことあるけど。 1件の返信

66. 匿名 2020/05/14(木) 22:57:29 

>>24 私も潜りました! なんか今、グロット、制限かかってるって聞いたけどほんとかな。 1件の返信

67. 匿名 2020/05/14(木) 22:58:02 

2年前に沖縄の真栄田で体験ダイビング 昨年、慶良間諸島。 中学生の娘が1番落ち着いていて凄く楽しかった!と今迄無いくらい喜びました。 今年は受験生、感染症の件もあり次年度に期待かな… 私は耳抜き下手で5時間近く耳が詰まってます。

68. 匿名 2020/05/14(木) 23:03:28 

>>54 今はツアー的な感じで行けるみたいですが入域制限で一日に潜れる人数が決まってる(100人くらいだったかな?)ので難しいと思います。 インドネシアのマラトゥアが似てる感じで人気出てきてますよ。確かにバラクーダの群れとか大きかったです。行くのはちょっと大変だけど。

69. 匿名 2020/05/14(木) 23:04:00 

>>51 深くても浅くてもやる事は一緒だから、やっぱり水深を意識しちゃってるせいじゃない? レギュラーレーターリカバリーはどこでも出来るの? 1件の返信

70. 匿名 2020/05/14(木) 23:04:52 

もうペーパーダイバーでサインすら忘れかけ 海外すらずっと行けてない 死ぬ前に紅海とか潜りに行きたいな

71. 匿名 2020/05/14(木) 23:05:07 

日本でライセンスをとって、一本目がバリ島。 どこもかしこも流れが速くて、バリ人のガイドがずっと手をつないでくれてた。 帰国してバリ島は上級者むけの海だと知った。 超初心者が行くには無謀だった。 手をつないでくれたガイドにはチップをはずみました。

72. 匿名 2020/05/14(木) 23:05:23 

>>38 一年中潜ってました!ドライを着ちゃうとウェットスーツが寒くて7月一杯くらいまでドライ着てました。

73. 匿名 2020/05/14(木) 23:05:42 

>>63 潮の流れにあがなえなかったり、 いつの間にか深みに潜りこんだりと、 怖い思いや経験はありますよね。 大切なお子さん、守るものができた今は少し休まれて お子さんが大きくなられてから安全な環境で 親子潜られてはいかがでしょう(*^_^*)

74. 匿名 2020/05/14(木) 23:06:12 

絵のセンスがない私はログブック字だけ。しかもお魚より地形が好きだったので見直してもつまらないログブックだよ。絵の上手な人はカラフルで見応えある。慶良間行きたいな~

75. 匿名 2020/05/14(木) 23:07:05 

王道的なモルディブと、タイのタオ島オススメです! タオはギンガメトルネードは圧巻だしジンベエめっちゃ出てました。行くならGW頃がオススメ。

76. 匿名 2020/05/14(木) 23:07:27 

エジプトのダハブでアドバンスまでとったけど、それ以来潜ってない。紅海は透明度と浮力がはんばなかった。

77. 匿名 2020/05/14(木) 23:08:27 

ライセンス取ったけど、その後沖縄に旅行行った2回ぐらいしか潜ってない😅 毎回片方の耳だけ耳抜きがなかなかできなくて、頭痛くなることあった。 耳抜きしにくい体質の人がいるってインストラクターさんが言ってたけど、どうなんだろ。

78. 匿名 2020/05/14(木) 23:08:36 

沖縄の大学通ってたけど体育の授業てCカード取得できたから数回だけ潜ったことある。沖縄も綺麗だよね。マンタや亀も見られるんじゃないの?

79. 匿名 2020/05/14(木) 23:08:46 

結婚する前、20代の頃にやってました!憧れだった与那国の海底遺跡が見れて感動しました。大群ではなかったけど、ハンマーヘッドシャークにも出逢えました。また行きたい気持ちはあるけと、耳抜きと体力が心配…。

80. 匿名 2020/05/14(木) 23:10:05 

>>64 パラオ通ってました!潜りにいくためだけですがその価値ありです!ガンガン流れて大物見られるし透明度はいいしマクロも充実してるし!滞在中早朝から潜り倒してます。

81. 匿名 2020/05/14(木) 23:10:15 

沖縄本島、石垣島 グレートバリアリーフ メキシコのセノーテ、カリブ海 パラオ リゾートダイバーでした! 出産後はまだ一度も潜ってないです。 やはりパラオが1番ですねー!

82. 匿名 2020/05/14(木) 23:11:55 

若い時にジムのプールで体験してから取りましたが 見た目から入るタイプで機材、ウェットにドライまでオーダーで作り総額50万くらい?!でも周りにダイビングする仲間もいなくて、沖縄、小笠原、伊豆など行ったけど毎回天候に恵まれず…もう10数年経ちます…宝の持ち腐れ、レンタルで十分だった(泣)

83. 匿名 2020/05/14(木) 23:14:19 

パラオ行きたいんだけど、今年から日焼け止め禁止ですよね?確か許可される成分がハワイより厳しいって聞いたような… 日本で買える日焼け止めでパラオに対応できるのあるのかな??対応する日焼け止めが買えるなら、コロナさえ収まればパラオ行きたいよー!!

84. 匿名 2020/05/14(木) 23:15:30 

>>51 マスクは自分のだよね?昔は排水弁が付いたタイプもたくさんあって大事に使ってたんだけど今はあまりないみたいだね。卸売り業者さんとかに訊いてまだ作ってるメーカーを取り寄せてみるとか。あれだとそこまで年間潜らず軽~くファン程度派だと楽だよ

85. 匿名 2020/05/14(木) 23:16:32 

>>46 オープンしか持ってないんです… ナイトダイビング憧れです‼︎

86. 匿名 2020/05/14(木) 23:17:20 

>>3 サイズは、フルオーダーで作るから大丈夫

87. 匿名 2020/05/14(木) 23:17:46 

>>36さん >>65さん >>66さん ありがとうございます。 神秘的で忘れられない、と聞いたのでずっと行きたいなと思ってました。 規制かかってるかもしれないんですね… たしかに、自然のものですから、何かあると大変ですよね。 1件の返信

88. 匿名 2020/05/14(木) 23:19:30 

>>26 小笠原私もリゾートバイトで4ヶ月ほどいきました! 向こうでライセンスとってダイビングしてたけど本当綺麗で楽しかった! 潜ってる時に上空(上海?)でウミガメが泳いでたり興奮した! 1件の返信

89. 匿名 2020/05/14(木) 23:20:39 

>>24 ずっと昔グロット潜りました! 階段もそうですが、結構高い場所からエントリーしますよね? 絶叫系が苦手なので心臓が飛び出るかと思った思い出があります。 あの美しい風景をまたみに行きたいけど、もうないだろうなぁ。

90. 匿名 2020/05/14(木) 23:24:05 

>>38 横ですけど、ドライスーツって水入らないように、本人に合わせてすごく細かく採寸するじゃないですか。 GS2ってゲームで、瑛君と仲良くなると夜明けの海に連れてってくれるんだけど、 「ドライスーツ貸してやるから濡れない」みたいなセリフがあって 嘘つけ、お前のサイズじゃガバガバじゃねーか と思って進めてました。

91. 匿名 2020/05/14(木) 23:24:15 

オーストラリアでオープンウォーターのライセンス取った時、300Mくらいノンストップで泳げることと、10分間ほど立ち泳ぎ出来ることが条件だった。 先に泳力テストがあってそれにクリアしてから講習開始だったけど日本ではないのかな? 泳げないけど潜りますって人たまにいるよね?

92. 匿名 2020/05/14(木) 23:26:54 

独身の時に伊豆、沖縄でインストラクターをやっていました。イントラをやめてからほぼ潜っていませんでしたが、宮古島に行くことになり8年ぶりくらいに潜りました!ダイビングやらない人も一緒にボートに乗れて、休憩中に子供と一緒にシュノーケル をやらせてくれるショップを探したので4歳の子供も私も楽しめてよかったです!お盆やゴールデンウィークなど繁忙期を避ければダイビングやらない人も2.3千円でボートに乗せてくれたり有料になりますがシュノーケル やらせてくれるショップも多いので、家族旅行のついでに4時間程度クルーズ感覚で潜るのもおすすめです!2本しか潜れませんでしたが、やっぱりダイビングって楽しいなーと思ったし、リフレッシュできました!

93. 匿名 2020/05/14(木) 23:27:02 

>>22 私もインストラクターが不親切過ぎて少しトラウマ。態度悪いし耳抜きとかの説明も超テキトー。こっちは初めて潜るから不安なのに。それに比べて隣にいたグループのインストラクターが優しい人でうらやましかったな。。 ダイビング自体はなんとかできてウミガメも見れたしよかったけど、いまだに思い出すとむかつく。新婚旅行だったから余計に。 同じくシュノーケルで十分だと思いました。口コミをよく読んでインストラクターを選ぶことをお勧めします。

94. 匿名 2020/05/14(木) 23:27:27 

モルディブは透視度が高かった!

95. 匿名 2020/05/14(木) 23:35:07 

インストラクターに恋しました。 告白したけどフラレました。 彼は今何してるのかしら。 ずっと昔の思い出です。

96. 匿名 2020/05/14(木) 23:36:09 

伊豆の富戸にある知人の行けつけのダイビングショップでCカード取って、10回潜ったけどすべて富戸の海で、他の場所では潜ったこと無い。 でも富戸には「温泉丸」って、船を改造して温泉をためている温泉風呂があって、ダイビング客は自由に入れ、最高でした。 ちなみにCカードは「JP」っていう少しレアな団体のカードです。

97. 匿名 2020/05/14(木) 23:37:08 

ダイビングってすごい痩せるよね 1週間くらい滞在して毎日泳いでたら5キロくらい痩せてて、帰ったら職場の人からも言われるほど

98. 匿名 2020/05/14(木) 23:47:21 

沖縄県の粟国島で見られるギンガメアジのトルネードは圧巻です。今年はコロナで行けなくて残念です

99. 匿名 2020/05/14(木) 23:53:15 

最後に潜ったのが9月の沖縄 3月にサイパンに潜りに行く予定が行けなくなっちゃった。 次はいつ行けるかな

100. 匿名 2020/05/14(木) 23:53:36 

はじめての体験で肩幅広すぎてマジックテープ?弾けてから恥ずかしくてもう無理

101. 匿名 2020/05/14(木) 23:53:49 

>>1 私もトラック島行きました!軍艦の中は人が乗っていた痕跡が生々しくて少し怖かったけど、戦争って本当にあったんだなぁ…と実感出来ました。 またいつか行きたいのですが、日本人のオーナーさんの宿が辞めてしまった様で残念です 1件の返信

102. 匿名 2020/05/14(木) 23:54:09 

独身の時AOWまで取って海外とか潜りに行ってたけどパラオ最高だったな!もう暫くもしかしたら二度と潜りに行かないかもしれないも思うと切ない…

103. 匿名 2020/05/14(木) 23:54:22 

今後コロナに1度でもかかったらダイビングできなくなるのかなって心配してる。

104. 匿名 2020/05/14(木) 23:55:57 

人を襲うサメと遭遇したことある?

105. 匿名 2020/05/14(木) 23:56:47 

ダイビングって年齢制限ありますか? 63歳の病歴なしの父が気になってるようでコロナが収まったら体験ダイビングに一緒に行ってみたい 年齢的にはシュノーケルの方がいいかな? 4件の返信

106. 匿名 2020/05/14(木) 23:56:51 

新婚旅行のハワイで潜ったなぁ あんまり綺麗じゃなかったけどいい思い出笑 サンゴで足切ってたまに傷が痒くなる〜

107. 匿名 2020/05/14(木) 23:58:05 

ID:EZcVNQGrwg  オーストラリアのタウンズビルと、バリのトランベンでレックダイブで沈没船見たけど、なんとも言えない感情が浮かんだ。 不謹慎だけど、ロマンがあるなぁというか。そりぁ未だにトレジャーハンターが存在するわけだなぁとか。 お勧めはオーストラリアのエクスマウスです。 ジンベイザメとのシュノーケリング目的で、ダイビングはするつもり無かったんだけど、潜って良かった。 地形が面白かったし、なんか広大だった。

108. 匿名 2020/05/15(金) 00:03:09 

>>105 日本人はあまり見ない気がするけど、外国人はそれくらいの人も潜ってるの見るよ ダイビング歴は不明だけど 健康状態に問題がなければ大丈夫だと思う

109. 匿名 2020/05/15(金) 00:03:54 

>>51 参考になるか分かりませんが。 元イントラですが、マスククリア苦手な人は口から吸って鼻から吐くという呼吸の切り替えができない、もしくは苦手な人が多かったです。できたら、足がつくような浅瀬で膝立ちになりまずはマスクを外さず上だけ浮かせて水を入れて何回か口呼吸、その後鼻から息を吐く意識をしっかりと持ってクリアをとにかく繰り返すのがおすすめ。普段は口呼吸、水をクリアするときだけ鼻から吐くという呼吸の切り替えに自信がついたらマスクを完全に外す練習。苦手意識があるとマスク外してすぐにつけようとしてしまいますが、外したらマスクを手に持った状態で3回くらい落ち着いて口呼吸を意識してからマスクを戻し、しっかり口から吸ってから鼻から吐いて水をクリア。一回で全部の水をクリアしようとすると息を吐き切ってしまい反射的に鼻から吸ってしまい水を吸ってしまうことがあるので、落ち着いて口から吸って鼻から吐くを3回程に分けてマスク内の水をクリアするようにすると気持ちも焦らないし余裕をもってできます。 呼吸の切り替えと落ち着いてゆっくりが重要かなと思います! 1件の返信

110. 匿名 2020/05/15(金) 00:11:43 

>>55 慶良間の海はミシェランに載りましたからね。 あの慶良間ブルーは本当に美しいです。

111. 匿名 2020/05/15(金) 00:15:12 

リゾートダイバーです はじめての体験で余りにも自然体でいられて心地良くてはまりました。 魚、ジンベイ、亀、生き物を見るのが大好きですが、地形探検のワクワクも好きで、今年は宮古に行きたかった… 皆さん器材はどの程度のものお使いですか? 1件の返信

112. 匿名 2020/05/15(金) 00:18:07 

>>105 たまにツアーに参加してる高齢の方お見かけします 人より若い人より酸素を消費しやすいので、注意は必要ですが、体験なら自分が残圧を気にすることもないし、インストラクターさんが分かってると思います。 心配であれば1対2のツアーがいいのではないでしょうか

113. 匿名 2020/05/15(金) 00:22:59 

>>111 リゾートダイバーなら軽器材とウェットスーツくらいで良さそうだけどね? 重器材は高いし重いしメンテナンスも大変じゃないかな。

114. 匿名 2020/05/15(金) 00:24:06 

水深5メートルで死ぬかと思った

115. 匿名 2020/05/15(金) 00:26:18 

>>105 高齢のダイバー姉妹が人命救助とかニュース見た気がする うちの父も70だけど潜るよ ライセンスとったのも50後半だよ 1件の返信

116. 匿名 2020/05/15(金) 00:31:14 

>>115 自己レスごめん 父は元々海に慣れてた、巣潜り朝飯前、今日の夕飯は海からの人でした 海に全く抵抗ない、シュノーケリング出来るのであれば全然行けると思います 恐怖心が少しでもあるとダイビングはきついですねー

117. 匿名 2020/05/15(金) 00:34:12 

自粛前に小笠原で潜ったのが最後。 早く潜りに行きたいよー! 水面休息中にプカプカ浮いてるのが好き。 今年は海外は無理そうだな。状況的にも金銭的にも。

118. 匿名 2020/05/15(金) 00:36:29 

沖縄で潜ってました! 今は太りすぎてアンクルウェイト付けないとバランス取れなくて安全停止出来ないかもしれません。。 また潜りたいです。 あのコポコポとレギュレータから溢れる息の音、空気吸う時に聞こえる音本当に癒されます。海の中から海上みると太陽が本当にキラキラしていて地上では味わえない幻想的な世界に行けるのがいいですよね。 身体が資本だと思うので、ある程度潜れる身体作りを心がけていつでもまた潜れる様に準備したいと思います!

119. 匿名 2020/05/15(金) 00:42:31 

タヒチで潜るために新しいカード作ったけど当分行けそうになくて悲しい、、

120. 匿名 2020/05/15(金) 00:44:06 

>>101 主です。 日本人がオーナーの宿は「宝島」のことですか? もしそうなら残念です。 オーナーには行くたびにお世話になったのに。 海にでる時は「宝島」のお弁当をオーダしてました。

121. 匿名 2020/05/15(金) 00:48:45 

去年、念願のモルディブ行ったけど温暖化のせいで透明度最悪でした。 沖縄が一番綺麗だなと思うけど何もいない、、 慶良間は行き過ぎて飽きたし、、 オススメ知りたい。 2件の返信

122. 匿名 2020/05/15(金) 01:20:02 

>>14 セノーテいいなあ! いつかは行きたいけれど旅費と治安が心配でなかなか勇気が出ない

123. 匿名 2020/05/15(金) 01:36:13 

>>87 規制というか、サイパン入国時に20本だか25本以上で中性浮力がとれるとかの条件があったと思います! 1件の返信

124. 匿名 2020/05/15(金) 01:40:13 

>>123 そうではないです。 本数あまり関係なく、潜れましたよ。 現地に詳しい友達が言ってたんですが、中国人のマナーが悪すぎて1日の人数だったかな、制限できたと聞きました。 1件の返信

125. 匿名 2020/05/15(金) 01:55:42 

スキューバ中におトイレ(大)行きたくなったらどうするんだろう… バリとかプーケット行くとよく看板が出ててやってみたいんだけどただでさえお腹が弱いうえに海外でよくピンチを迎えるから心配で中々踏み出せない 1件の返信

126. 匿名 2020/05/15(金) 02:13:44 

50本近く潜ってるけど未だに中性浮力が上手く取れなくて特にドライスーツだと足が浮いちゃうからアンクルベルトも付けてるレベルです。 中性浮力のコツはありますか?

127. 匿名 2020/05/15(金) 02:23:52 

>>23 サイパンはもう日本からは直行便なくなっちゃったからね、日本人もほぼいなくなったよ 1件の返信

128. 匿名 2020/05/15(金) 02:27:05 

>>24 もう直行便ないから行くのめんどくさくなったよー

129. 匿名 2020/05/15(金) 02:32:11 

サイパン成田から直行便あるよ! スカイマーク

130. 匿名 2020/05/15(金) 02:32:21 

>>33 ナポレオンフィッシュ、石垣島の米原ビーチで シュノーケルしてたら居たよ 2匹も あと、カクレクマノミの家があって必ず見れます

131. 匿名 2020/05/15(金) 04:22:27 

伊豆諸島はアクセス良くて海も綺麗だから好き。 式根島や八丈島はウミガメもいて良かったよ。

132. 匿名 2020/05/15(金) 05:07:06 

沖縄本島、宮古島、久米島、セブ、ハワイ、グレートバリアリーフ、行ったけど宮古島が透明度も雰囲気よかった!天気とインストラクターで感想違いますよね!セブの海もワイルドで面白かったなぁ〜 1件の返信

133. 匿名 2020/05/15(金) 05:32:15 

>>1 去年、子供が10歳になったので 一緒にやりましたよ。

134. 匿名 2020/05/15(金) 06:17:27 

>>132 セブでジンベイザメウオッチングやりました?? 1件の返信

135. 匿名 2020/05/15(金) 06:28:00 

>>1 初めてスクールから行ったよ。6人の3バディで先生と一緒に潜った。そしたら海底で先生がナマコ見つけて順番に手渡ししてきた。最後私でこのナマコどうしたらいいの?と海底で路頭に迷った。

136. 匿名 2020/05/15(金) 06:41:16 

>>105 メキシコで一緒に潜った60代の方はベテランダイバーでしたが、医師の診断書が必要って仰ってましたよ!そのダイビングショップによるかもしれませんが。

137. 匿名 2020/05/15(金) 06:56:46 

夏、海、沖縄、ビーチ、日本、ベスト10、ランキング、トップ、オススメ、本島、離島、在住者、口コミ、観光、スポット、ドライブ、古座間味、ケラマ、古宇利、ニシ浜、コンドイ、阿嘉、与那覇前浜、エメラルド、ニライ、新城海岸、イダの浜、はての浜、阿波連、北浜...

138. 匿名 2020/05/15(金) 07:30:16 

若い頃、主人に誘われてアドバンスまで取りましたが、子どもが産まれてから10年間潜ってないブランクダイバーです 機材も全部揃えたけど使いからすらあやしい 次もし潜るなら講習受け直したい

139. 匿名 2020/05/15(金) 07:39:24 

>>121 メキシコ カリフォルニア半島 ラパス 海の色は深いブルー イルカ、シロナガスクジラ、アシカ、マンタ、ハンマーヘッド。主役がうじゃうじゃいました。 20年程前の話なんで、ググって下さい。 野生のゾウアザラシと遊んだのは一生の思い出です。

140. 匿名 2020/05/15(金) 07:41:38 

バディもいないから、どこかのショップで仲間探してー 思うだけで尻込みしちゃってます。 復帰した方はバディは同じ方ですか?

141. 匿名 2020/05/15(金) 08:33:33 

好きだけど、お金かかる…

142. 匿名 2020/05/15(金) 08:37:15 

みなさん、船酔いはしませんか? 3件の返信

143. 匿名 2020/05/15(金) 08:53:33 

>>124 10年近く潜ってないので最近のダイビング 事情に疎いのですが、ダイビングも中国人だらけなんでしょうね。今はダイビングも大量の中国人ダイバーと同じ船でポイント回ったりするのかなと思うと行きたい気持ちがそがれました。 1件の返信

144. 匿名 2020/05/15(金) 09:07:15 

マイナーだけどマルタ 生き物は期待しちゃダメだけど(枯れた海と言われるくらい)、透明度と沈船や地形目当てならいいと思う! 治安もいいし英語も通じるし あとイタリアの影響色濃い地中海の国だからお店のご飯も美味しい(笑) でもダイビングって必然的に海の近くだから海産物は大抵美味しい気がするなあ

145. 匿名 2020/05/15(金) 09:13:11 

>>142 波高い日のボートダイブは酔ったよー フィン付けるのも気持ち悪くて早く海に飛び込みたいーって思ってた! 潜ってしまえば平気なんだけどエキジットする時水面に上がってきたらまた酔いが復活したw 酔い止め飲んでる人もいるし私も酔いそうな日はなるべく飲むようにしてる

146. 匿名 2020/05/15(金) 09:19:23 

>>142 船からリバースしたら、きれいな魚達が集まってきました。

147. 匿名 2020/05/15(金) 09:23:08 

海中で気失いそうになってから怖くてできない

148. 匿名 2020/05/15(金) 09:34:41 

>>127 25年くらい前に行った時は日本人だらけで観光もかなり賑わってた。それから7〜8年後に行った時はすでに観光客激減してて大きなショッピングモールが潰れてて寂れた感じだった。 今中国人でまた賑わってるんじゃないんですかね?

149. 匿名 2020/05/15(金) 10:00:36 

>>24 数年前に潜った! 階段キツかったけどもうすぐあの景色、空気を感じられると思ったらいけました 調子ノリな私は崖の上からエントリーもヒャッホー!でした これ私

150. 匿名 2020/05/15(金) 10:13:21 

>>125 私は過敏性腸症候群で常にピーピーなんだけど、 ダイビング前に何度もトイレ行ってあまり食べず、下痢やばいなーって時は下痢止め飲んで潜ってます笑 なので1回もダイビング中にピンチになった事はないです! 1本30〜40分で上がるからあっという間で大丈夫だと思いますよ〜! 1件の返信

151. 匿名 2020/05/15(金) 10:33:07 

>>150 125だけど返信ありがとう 同じIBSでもダイビングやってる人いるんだ、凄い! せめて船にトイレあればまだ安心かもね

152. 匿名 2020/05/15(金) 10:40:03 

>>143 こないだセブで潜った時は韓国人と中国人がほとんどだったな 中国人だからどういうっていうより、韓国人に比べると全然英語が話せない人が多いからボートでもコミュニケーションがあまりとれなかったのがちょっと残念

153. 匿名 2020/05/15(金) 13:33:11 

>>142 レスキューダイバーですけどアネロン飲まない日は自分がレスキューされちゃうくらい酔います。ビーチエントリーでも波酔いします笑

154. 匿名 2020/05/15(金) 14:18:25 

>>45 いいなぁ、でも最低でも一週間というのがネック。。 今の会社辞める時がきたら絶対行くぞ!!

155. 匿名 2020/05/15(金) 15:26:49 

>>69 レギュレーターリカバリーは特に怖い思いもなく出来ました。 水深ですかね。。。恐怖心がやはり。足のつく所で何回も練習したいです

156. 匿名 2020/05/15(金) 15:30:42 

>>109 意識はしてるんですが鼻で息しちゃってるし、怖いしでアタフタしてます。 足がつかない所でマスクを外すっていう行為がもう怖くて。 納得いくまで浅瀬で散々練習したいです!

157. 匿名 2020/05/15(金) 15:33:50 

減圧症になってドクターストップになった

158. 匿名 2020/05/15(金) 15:44:41 

両親の介護に結婚と、自分の時間がまとまって取れず、もう何年も行けてない。いつかまた潜れたら良いな。 南国の海が好きな方が多いんですね。 四季がある海と地形がダイナミックなところが好きなので、伊豆の雲見と伊豆大島の沖です。 真冬の13度の海も、春濁りも、うだるほど暑い夏、透明度が上がってくる秋もいそいそと海に通っていました。

159. 匿名 2020/05/15(金) 15:52:38 

かめきちってスポットのカメさんです 会ったことある人いますよね!?笑

160. 匿名 2020/05/15(金) 17:37:41 

>>21 私も沖縄、特に離島や宮古、石垣でも島から離れたポイントの方がキレイかな?と個人的には思う。とはいえ、私もグレードバリアリーフは10ダイブくらいだけどね。きっと離島の手付かずの島なら綺麗だと思うよ。

161. 匿名 2020/05/15(金) 17:41:59 

>>24 グロッドいいよね。あの見上げた青の深みが好きだな。いつまでも潜ってたい… チャーターではなく、直行便があればまた行きたいよ。今は中国人だらけっていうのもあまり気が乗らない…

162. 匿名 2020/05/15(金) 17:45:01 

>>45 小笠原憧れます!船で行かれたんですよね?船酔いしませんでしたか?私は船酔いキツくて、小笠原は行ったことなくて… チャーター機に乗るなら、ついつい海外に足を運んでしまうんです。 1件の返信

163. 匿名 2020/05/15(金) 17:59:24 

>>121 モルディブは雨季の時期でしたか?雨季ならプランクトンが豊富でジンベイが見れるけど、透明度はイマイチだよ。私はアリ諸島あたりを一年前に潜ったけど、そこまで透明度悪くなかったですよ。 もし大物狙いていくなら、モルディブはクルーズが断然おススメ。色んなコンディションの海で潜れる。 私は子連れで潜ってるから、しばらくリゾートダイバーです。 あとはパラオがおススメ。上級でも初心者でももぐれるポイントがたくさんあるからいいよ。 私はその国のベストシーズンを狙っていくので、大体満足してます。

164. 匿名 2020/05/15(金) 20:06:19 

ガルちゃんにダイバーが結構いて何だか嬉しい♡ アドバイス持ってます。海外でのダイビングをきっかけに器材も揃えました。 6月にセブでジンベエ狙いで行くはずがコロナでキャンセル…コロナ終息したらダイビングも行きたいです。 直近のダイビングではバリでマンボウとマンタ見ました!

165. 匿名 2020/05/15(金) 20:43:16 

シュノーケルを咥えたら吐き気が止まらずえずきまくり 潜ったら耳抜きで鼻の毛細血管切れて鼻血 楽しかったよ!マイナートラブルだらけだったけど!!

166. 匿名 2020/05/15(金) 21:21:03 

>>26 おぉ!私小笠原に1年ほど居ました! 住んでる間にスキューバの免許取ろうとしましたが 内地で取るよりだいぶ割高なのと、 体験ダイビングは製氷海岸ってある程度泳げれば シュノーケルで十分楽しめる所だったんで 見送りました、、、。 1件の返信

167. 匿名 2020/05/15(金) 21:59:04 

>>52 シロワニは穏やかですよ! ただ、臆病で、あんまり近付き過ぎると逃げてしまいます。 中性浮力しながらシロワニを観察というよりかは、着底して、シロワニがぐるぐる回ってるのを見上げるような感じです。 大陸に一度も繋がったことがない小笠原諸島に、シロワニがいつ、どのように移動してきたのか、まだ詳しく改名されていません。 なので、調査の為に小笠原のシロワニにはタグが付いています。 1件の返信

168. 匿名 2020/05/15(金) 22:04:20 

>>88 リゾートバイトいいですね! ダイビングも楽しめていい思い出になったんじゃないですか? 24時間の船旅はしんどかったですが、(黒潮の影響で酔い止め飲んでもゲロゲロでした泣) とってもいい思い出です! また時間とお金に余裕が出来たら小笠原諸島にいきたいです! 前回行けなかった母島リベンジしたいと思います!

169. 匿名 2020/05/15(金) 22:10:55 

>>166 島は物価が高いですし、 基本ボートダイビングなので、ビーチより高くついてしまいますよね。 私はダイビングお休みの時は大村海岸でシュノーケリングしました! 二航海でしたが、製氷海岸は行けなかったので、羨ましいです。 目の前に綺麗な海が広がる島の生活いいですよね。 充実した一年だったのでは?

170. 匿名 2020/05/15(金) 22:15:24 

>>162 おがさわら丸は広くて綺麗で船内は快適ですよ。 私はアネロン飲んで、飴舐めたりガム食べたり、ツボ押したり、デッキに出て潮風に当たったりしましたが、 それでも気持ち悪くなって吐きました(´・_・`) 24時間の船旅はしんどかったです。 音楽聴いたり、フリスクやミンティアなどスースーするもの、炭酸などもオススメです。 あとはひたすら遠くの海を眺めると気が紛れます。 1件の返信

171. 匿名 2020/05/15(金) 22:17:16 

>>167 詳しくありがとうございます! 水族館で見たときに大きさと歯で怖そうな印象だったので、穏やかと聞いて安心です。 一度は行ってみたいですが船で24時間など、ハードル高めなので覚悟決まったら行ってみようと思います! 1件の返信

172. 匿名 2020/05/15(金) 22:21:00 

>>171 6日に1回しか船が出ないのと、24時間の船旅はなかなか手が出ないですよね、是非間近でシロワニ見てくださいね! 小笠原の鹿浜というポイントでシロワニが見れました! 1件の返信

173. 匿名 2020/05/15(金) 22:23:48 

>>170 詳しくありがとうございます!周りで小笠原行った人が居ないのでとても参考になります。 船は逃げ場がないので酔ってしまうと辛いですよね…でも一度は行ってみたい。いつか行く機会があれば、自分のお気に入りグッズを沢山持って気を紛らわせて長い船旅頑張りたいです(^ ^)

174. 匿名 2020/05/15(金) 22:52:45 

>>172 素敵な写真もありがとうございます!!

175. 匿名 2020/05/16(土) 15:13:30 

>>134 オスロブいきました!シュノーケルだしほんとジンベェザメほうからあたってくるよね!ただ女2人で行ったから案内役のお兄さんが指導するフリしてチン○あててくるセクハラが腹立った(怒)


posted by ちぇき at 17:05| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月24日

男子バレーボールを語ろう!Part8

情報元 : 男子バレーボールを語ろう!Part8ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2745853/


男子バレーボールを語ろう!Part8 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ 男子バレーボールを語ろう!Part8

1. 匿名 2020/05/15(金) 21:59:23 

Part1を立てた主です。また皆さんとお話したくてトピ立てました。 このトピが思ったより長く続いていた事、男子バレーが好きな人が多い事がわかってとても嬉しいです! 引き続き、男子バレーを語りましょう! ⚠アンチ禁止 5件の返信

2. 匿名 2020/05/15(金) 22:00:22 

山本さん好きだったな 1件の返信

3. 匿名 2020/05/15(金) 22:00:22 

やあアンチです。バスケのトピも立ってほしいな❤️

4. 匿名 2020/05/15(金) 22:00:23 

いつも柳田の前髪が気になる 1件の返信

5. 匿名 2020/05/15(金) 22:00:43 

イケメン多いよね! かっこよすぎる!!! アドイノベーション株式会社 ガールズちゃんねるPC_トピック内_動画 109430 -->

6. 匿名 2020/05/15(金) 22:01:23 

むかーしですが、田中直樹さん好きでした。 3件の返信

7. 匿名 2020/05/15(金) 22:01:26 

わー!やった🙌 また一ヶ月!!パート7はギリギリ1800いったね

8. 匿名 2020/05/15(金) 22:01:46 

山内がめちゃくちゃタイプ!

9. 匿名 2020/05/15(金) 22:01:52 

また闇を語るんですか?! 1件の返信

10. 匿名 2020/05/15(金) 22:01:56 

石川選手の地元がお隣さんなので勝手に親近感湧いてます。みんなかっこいい! 3件の返信

11. 匿名 2020/05/15(金) 22:02:03 

ノブコフ 1件の返信

12. 匿名 2020/05/15(金) 22:02:25 

男子バレーずっと見てきたけど、最近は強くなってるよね! 石川選手の活躍期待してる まゆちゃんも活躍してて、兄妹揃って全日本選手って凄い! 5件の返信

13. 匿名 2020/05/15(金) 22:02:28 

>>6 ココリコかい✋笑 1件の返信

14. 匿名 2020/05/15(金) 22:03:13 

バカボン、ガイチがカッコ良かった 1件の返信

15. 匿名 2020/05/15(金) 22:03:16 

Part1から見ています。また宜しくお願いします。

16. 匿名 2020/05/15(金) 22:03:53 

男子バレー応援してます! 若い子達も海外に行ってステップアップしていて素晴らしい!

17. 匿名 2020/05/15(金) 22:04:10 

>>1 新トピすぐたったー!申請ありがとうございます!! 1件の返信

18. 匿名 2020/05/15(金) 22:04:31 

>>13 言われると思ったよ

19. 匿名 2020/05/15(金) 22:04:47 

女子に比べて男子は…と言われがちだけど、やっぱり男子はパワフルで豪快で見てて楽しい。もっと強くなってくれたらいいな 2件の返信

20. 匿名 2020/05/15(金) 22:05:35 

深津選手のキャラが好き!(笑) ムードメーカーって感じがして! 1件の返信

21. 匿名 2020/05/15(金) 22:05:45 

>>17 ドロンパ〜! サッカーとバレーの応援お疲れ様!!

22. 匿名 2020/05/15(金) 22:06:03 

鬼滅の刃が世間を賑わせている中、 私はハイキュー!!にハマり単行本を集め出しました。 関係なくて申し訳ない。 今のバレー男子は柳田君と石川君しかわかりません。 強くなってきてるのかな? 4件の返信

23. 匿名 2020/05/15(金) 22:06:06 

ゴリとゴッツ 1件の返信

24. 匿名 2020/05/15(金) 22:06:58 

前から密かに試合見たりはしていましたが 去年の大会でどハマりしました! まさかこのトピ続いていたなんて! ちょうどBig Shot!!聴いていたところです笑

25. 匿名 2020/05/15(金) 22:07:11 

>>11 もう一人そんな感じの人いなかった? 3件の返信

26. 匿名 2020/05/15(金) 22:07:24 

トミー大好きです❗

27. 匿名 2020/05/15(金) 22:07:46 

月刊バレーボールに載ってる子供の頃のおたけかわいい! そして、パナの特集あっておたけの部屋と久原の私服載ってるよー 2件の返信

28. 匿名 2020/05/15(金) 22:08:11 

Part8たってた~ありがとうございます! 前のPart7、1800ちょうどでしたね キリが良くて良い感じ😊 自分もコメ入れて追い込んだけど、皆さんお疲れでした! こちらでもよろしくお願いします! 1件の返信

29. 匿名 2020/05/15(金) 22:08:21 

西田選手20歳なんだね! これからも期待してます!!!

30. 匿名 2020/05/15(金) 22:08:24 

>>25 ゴッツ

31. 匿名 2020/05/15(金) 22:08:38 

Vリーグは10月からだけど、客入りは無理かなぁ ほんの少しだけ期待してます 天皇杯も黒鷲旗もつぶれてバレーが恋しい 2件の返信

32. 匿名 2020/05/15(金) 22:08:51 

>>14 サントリー、新日鐵!

33. 匿名 2020/05/15(金) 22:08:51 

>>25 ヤマコフ?

34. 匿名 2020/05/15(金) 22:09:13 

>>2 いつもヌボーっとして体もかたかった

35. 匿名 2020/05/15(金) 22:09:15 

加藤陽一、朝日健太郎、西村晃一 誰が好き?って盛り上がった世代です🙋 5件の返信

36. 匿名 2020/05/15(金) 22:09:50 

10年以上前だけだ細川選手という人がいたような。 すごく好きでした! 1件の返信

37. 匿名 2020/05/15(金) 22:10:12 

>>10 めっちゃ近所やん

38. 匿名 2020/05/15(金) 22:10:29 

>>22 私もハイキュー読んでますよ! バレー男子は強くなってます!試合見るの楽しいですよ!

39. 匿名 2020/05/15(金) 22:10:38 

>>20 臣さん?声ぶっとくてビックリしたことある!笑

40. 匿名 2020/05/15(金) 22:10:50 

>>22 西田が入ってきてかなり強くなってきましたよ!去年のW杯は4位でした!

41. 匿名 2020/05/15(金) 22:12:04 

>>1 パート8立ててくれてありがとう!今回も楽しみましょう!!

42. 匿名 2020/05/15(金) 22:12:31 

主です。トピ採用されて嬉しいです。 息抜きに、本屋に月刊バレーボール買いに行きましたが売ってなかった😂 1件の返信

43. 匿名 2020/05/15(金) 22:12:34 

>>31 どうなりますかね? 見に行けたらいいな

44. 匿名 2020/05/15(金) 22:13:18 

くだらない事書いてご免なさい。 バレーボール好きでテレビとかネットで選手見たりするんだけど、 男子バレーボールの選手って 太ももの毛が濃い人多くないですか? 強烈なスパイクとか太ももに喰らいやすいから、 自衛本能で濃くなるのかな? 3件の返信

45. 匿名 2020/05/15(金) 22:13:39 

サントリーの秦選手好き!!今の髪型も似合ってる👍 1件の返信

46. 匿名 2020/05/15(金) 22:13:41 

>>27 私まだ届いてない😢今日何度ポストを覗いたことか😭 1件の返信

47. 匿名 2020/05/15(金) 22:14:42 

高橋健太郎カッコいい!

48. 匿名 2020/05/15(金) 22:14:52 

>>42 トピ立てありがとうございます。月刊バレーボール、私は書店で予約して買いました。私が買ってる書店では入荷自体が少ないそうです。

49. 匿名 2020/05/15(金) 22:15:18 

日本バレーボール協会のサイト、男子日本代表になってるけど全日本男子って使わなくなったの? 1件の返信

50. 匿名 2020/05/15(金) 22:15:26 

>>44 選手も気にしてるのか、脱毛に通ってる若手いますよ〜 室内でライト明るいし、色白だから目立つのもあるかも

51. 匿名 2020/05/15(金) 22:15:29 

>>1 ありがとうございます。 また楽しく会話しましょう!

52. 匿名 2020/05/15(金) 22:15:42 

昔の話でもいいのかな? 越川選手が好きで、サントリーの試合よく見に行ってました! プライベートはちょっと残念だったけど。 今はビーチバレーやってるんだっけ? 1件の返信

53. 匿名 2020/05/15(金) 22:16:02 

塩顔イケメンが多いなぁって印象

54. 匿名 2020/05/15(金) 22:16:07 

>>35 懐かしい〜って、私がバレー部の時熱中したのが、ガイチ、南、泉川〜だからw 女子は山内さんとかね。 1件の返信

55. 匿名 2020/05/15(金) 22:16:18 

>>46 届いてないんですね💦 わたしは書店に買いに行きました。 1件の返信

56. 匿名 2020/05/15(金) 22:16:28 

アンチではないけど、テレビで特集されいる割には勝てていなくて残念。

57. 匿名 2020/05/15(金) 22:17:04 

生で、石川くんのプレー見てみたいなぁー。 きっと、圧倒されまくりだと思う(^o^;)

58. 匿名 2020/05/15(金) 22:18:03 

ゴッツ石島とかはまだ現役でバレーやってるのかな? 3件の返信

59. 匿名 2020/05/15(金) 22:18:49 

>>55 届いていたのは納税通知書っていうオチつき😂

60. 匿名 2020/05/15(金) 22:19:12 

コロナさえなければ先月は有明でテストマッチ、 来月はネーションズリーグだったんですよね 初めて代表戦のチケット買ったのに、全部払い戻し 10万近く返ってきました 1件の返信

61. 匿名 2020/05/15(金) 22:19:29 

>>52 私も越川めっちゃ応援してた!

62. 匿名 2020/05/15(金) 22:19:34 

>>44 毛が濃いと言ったら、東レの藤井ちゃん。脛毛が濃いよ!何か意外性を感じて好き!(笑)

63. 匿名 2020/05/15(金) 22:19:51 

>>35 同じ世代!ライジングサンが好きでした

64. 匿名 2020/05/15(金) 22:20:40 

>>12 プレー中のキリッとしてるとこも普段のほわんとしてるとこ 両方好きです! 1件の返信

65. 匿名 2020/05/15(金) 22:20:56 

今もずっと柳田君が大好きです💕

66. 匿名 2020/05/15(金) 22:21:16 

小野寺くん💗 3件の返信

67. 匿名 2020/05/15(金) 22:21:23 

去年のワールドカップかな、かなり久しぶりに試合見てずいぶん強くなってたからビックリした。 強豪相手には手も足も出ないイメージだったから。 石川選手が打つ体勢から西田選手にトス上げたやつは鳥肌ものだった。 3件の返信

68. 匿名 2020/05/15(金) 22:21:40 

>>60 まだお金返ってきてない 1件の返信

69. 匿名 2020/05/15(金) 22:22:25 

>>35 私はサントリーの荻野が好きです。ちなみに、その時は高校時代、周りはガイチや青山が人気でした。

70. 匿名 2020/05/15(金) 22:22:27 

このトピ続いてるの心の底から嬉しい。 また1ヶ月宜しくお願いします!!!

71. 匿名 2020/05/15(金) 22:22:28 

早くこれ見たい! 1件の返信

72. 匿名 2020/05/15(金) 22:22:52 

>>28 ギリギリ1800コメント入れました! 一緒に追い込みしてくださりありがとうございます 1件の返信

73. 匿名 2020/05/15(金) 22:22:54 

男子バレーボール 現実逃避できて大好きです また皆と実況したいです

74. 匿名 2020/05/15(金) 22:22:55 

>>12 はじめて、全日本で見て度肝をぬいた選手! ずっと応援してる!

75. 匿名 2020/05/15(金) 22:23:42 

>>64 確かそのピザ落としちゃうんだっけ 2件の返信

76. 匿名 2020/05/15(金) 22:24:11 

>>68 郵送の人かなりかかるみたいですね 自分も天皇杯の分まだ返ってきてませんし 1件の返信

77. 匿名 2020/05/15(金) 22:24:46 

>>45 わたしも好きーオシャレさんだよね 前に秦選手のストーリーズに載ってたヘリーハンセンとbeamsコラボのさかなのTシャツ、父の日のプレゼントにしようかなと思ってる笑

78. 匿名 2020/05/15(金) 22:25:15 

NECにバレーボール部があった時に時々、暇な時に練習を見に行ってました。 みんな背が高いから感覚おかしかなるし、豪速球のスパイクが飛んでくるので悲鳴上げそうになってたw 1件の返信

79. 匿名 2020/05/15(金) 22:25:48 

>>71 柳田君、 人との距離が近いよね。 藤井君、そこ代わって(≧∇≦) 1件の返信

80. 匿名 2020/05/15(金) 22:26:04 

ID:ue3ALDTHpa  >>76 そういや私も天皇杯の返金まだだ! ずっと前に手続きしたから忘れてた

81. 匿名 2020/05/15(金) 22:26:05 

今回トピたつの早かったですね!変わらずまたお話させてください。さっきまでVNL2018イタリア戦見てました 1件の返信

82. 匿名 2020/05/15(金) 22:26:44 

>>25 ヤマコフ! 今サントリーでコーチやってますよね(^^)

83. 匿名 2020/05/15(金) 22:27:00 

いつの年のやつかな?皆さん良い笑顔😃 1件の返信

84. 匿名 2020/05/15(金) 22:27:08 

>>67 覚えてる! バックアタックするかと思いきや?のやつだよね? 時が止まった。 1件の返信

85. 匿名 2020/05/15(金) 22:27:33 

>>44 濃い人多いですかね!? 前より少なくなった気がします。 1件の返信

86. 匿名 2020/05/15(金) 22:28:20 

柳田君が大好きです! でもそろそろ結婚報告ありそうとヒヤヒヤしてる あ、別にいいんですけどね まだ結婚しないからといって私としてくれる訳じゃないのでね 2件の返信

87. 匿名 2020/05/15(金) 22:28:25 

今夜はバレチャンに柳田くんや日本代表選手たち、あしたは東京ビクトリーとS☆1に石川くんですね!

88. 匿名 2020/05/15(金) 22:29:48 

この石川くんいい顔してて素敵✨ 3件の返信

89. 匿名 2020/05/15(金) 22:30:26 

今の日本代表メンバー好きです!

90. 匿名 2020/05/15(金) 22:31:31 

>>85 脱毛してる選手もいるみたいですね おたけとかおのでぃとか

91. 匿名 2020/05/15(金) 22:31:42 

この前、柳田選手と西田選手でインスタライブしてたー。またやってほしいなー。そこに石川選手が入ったら完璧♡

92. 匿名 2020/05/15(金) 22:32:04 

>>83 皆最高!!! てーち最高♡

93. 匿名 2020/05/15(金) 22:32:10 

>>81 前トピで話題になってたやつですね。 私も家族が寝たら見ます!

94. 匿名 2020/05/15(金) 22:34:20 

>>19 でも去年の大会は女子5位、男子4位で上回ってたよね😆

95. 匿名 2020/05/15(金) 22:34:29 

>>12 ほんとに可愛いなぁー

96. 匿名 2020/05/15(金) 22:35:15 

>>58 ちょっと前にzipでキンプリの子にバレー教えてたね

97. 匿名 2020/05/15(金) 22:36:06 

>>12 アタックに見せてトスアップして他の選手にバックアタックさせるプレー凄かった!魅せる。

98. 匿名 2020/05/15(金) 22:38:26 

女子の鍋谷選手のゴーグル姿が好きなんだけど、男子でもゴーグル着けてる人いるかな〜 1件の返信

99. 匿名 2020/05/15(金) 22:38:48 

>>67 >>84 あのフェイクセットは一度観たら忘れられないよね!!!!!

100. 匿名 2020/05/15(金) 22:40:29 

>>75 か弱い声出てたね😅

101. 匿名 2020/05/15(金) 22:42:24 

みんな大好きなやつ❤️ 1件の返信

102. 匿名 2020/05/15(金) 22:42:40 

>>88 カッコいい❗

103. 匿名 2020/05/15(金) 22:45:03 

バルセロナの前の壮行試合を見に行きました! 青山さん、ガイチさん、植田さん、大竹さん、泉川さん、南克さん、荻野さんその他レジェンド選手達、、幸せすぎました!みんなかっこ良すぎて、キラキラしてたな。 1件の返信

104. 匿名 2020/05/15(金) 22:46:20 

最近の男子代表の試合はほんとに観ててわくわくする 強いサーブで崩してからの多彩な攻撃! 1件の返信

105. 匿名 2020/05/15(金) 22:47:48 

ワールドカップ後の生の西田選手すごかった。誰も手がつけられないって感じ。 他のチームの応援だったのに子供と大興奮でした! 早くまた観戦したいなー。

106. 匿名 2020/05/15(金) 22:49:10 

>>104 雑魚だけどね 2軍以下でやる気のない相手にしか勝てない ガチのワールドカップで強豪といい勝負してるサッカーやラグビーを見習え 1件の返信

107. 匿名 2020/05/15(金) 22:51:00 

>>88 こりゃ たまらんわ

108. 匿名 2020/05/15(金) 22:51:40 

>>103 なつかしー。初めにバレーファンになったのその時代の全日本でした。 昨年のワールドカップで何十年ぶりにファン復活しました。

109. 匿名 2020/05/15(金) 22:53:45 

1件の返信

110. 匿名 2020/05/15(金) 22:55:52 

>>109 ですね☺️

111. 匿名 2020/05/15(金) 22:58:10 

顔だけなら八子大輔が好きだったなぁ 1件の返信

112. 匿名 2020/05/15(金) 22:59:24 

去年のW杯バレーの時のおたけのホームランサーブ 今思い出しても笑っちゃうw 2件の返信

113. 匿名 2020/05/15(金) 23:01:42 

去年の実況トピ、女子も男子も楽しかったなー。 毎回参加して、笑いながら見てたの本当にストレス解消で楽しかったよ。 近々グラチャンとかないかなぁ

114. 匿名 2020/05/15(金) 23:02:02 

>>98 李さんが一回つけてた記憶がある!

115. 匿名 2020/05/15(金) 23:02:14 

>>12 まゆちゃん、あの背であのプレーは凄いよね。 高1くらいの頃は上背がないから高校までかな、と思いましたがテクニックとかもう気迫でどんどん成長してましたね。兄妹とも応援してる!

116. 匿名 2020/05/15(金) 23:03:52 

グラチャンは確かなくなったはず…

117. 匿名 2020/05/15(金) 23:04:15 

>>23 柴田恭平と柴田恭兵

118. 匿名 2020/05/15(金) 23:04:47 

>>75 ピザに乗ってるトマト🍅落として あぁぁぁ… 可愛かった

119. 匿名 2020/05/15(金) 23:07:17 

スローじゃないけど💦 2件の返信

120. 匿名 2020/05/15(金) 23:07:23 

>>88 笑った顔はめちゃくちゃ可愛い🎵 西田選手も可愛い🎵

121. 匿名 2020/05/15(金) 23:08:41 

去年の大会で漫画の主人公みたいな活躍をした西田くんのファンになりました😌 1件の返信

122. 匿名 2020/05/15(金) 23:11:05 

>>72 1800さんでしたかー😲 間に合って良かった!ありがとうございますー!! 自分、1799っす(笑) 1件の返信

123. 匿名 2020/05/15(金) 23:15:28 

朝日健太郎はなんで国会議員になったの

124. 匿名 2020/05/15(金) 23:17:49 

>>9 いつ闇を語ってた!?

125. 匿名 2020/05/15(金) 23:24:36 

アラフォーですが、中学の時に男子バレー命でした!世間の女子中学生が明星を立ち読みしてる時、私はバレマガをニヤニヤして読んでました!もちろん購入して大事に保管です。

126. 匿名 2020/05/15(金) 23:26:14 

思ったより早く新トピ立ってて出遅れた💦 みなさんまた1ヶ月よろしくお願いします🙏✨

127. 匿名 2020/05/15(金) 23:26:31 

福澤さんがすき。 ベテランのプレイも、ミスった選手に優しく声かけたり、励ましてる姿も素敵 2件の返信

128. 匿名 2020/05/15(金) 23:27:56 

>>19 でも去年の観る限り 明らかに実力ついてるよね!

129. 匿名 2020/05/15(金) 23:29:06 

>>106 お帰りください 1件の返信

130. 匿名 2020/05/15(金) 23:31:39 

>>112 みんな、おたけホームラーーーン!!って突っ込んでて面白かったww WC実況面白すぎて試合に集中出来なかった😂

131. 匿名 2020/05/15(金) 23:35:46 

「相手国2軍だよー」 とか色々言われてたけど 結構サーブ打ててたし 球も拾えてたし 前よりは強くなったと思う!

132. 匿名 2020/05/15(金) 23:35:58 

東レの篠田選手が好きだったんですが、北陽の伊藤ちゃんと結婚した時はショックでした お幸せなのかしら… 1件の返信

133. 匿名 2020/05/15(金) 23:40:47 

>>127 福澤さん普段は面白いのにバレーになるとかっこつけ(悪口ではないです)に見えます! どの試合だったか、ブロックを顔面だ受けてたのに、何もなかったですよ的な雰囲気でいたから、少し痛い!みたいな表情もなく…笑 WCの黒のユニきてる試合だったけど覚えてる人いない?

134. 匿名 2020/05/15(金) 23:41:53 

1件の返信

135. 匿名 2020/05/15(金) 23:42:30 

柳田選手、結構声が男らしくて びっくりした(笑) あと、お酒好き

136. 匿名 2020/05/15(金) 23:43:04 

>>132 東レのHG見に行った時に伊藤ちゃんと娘さん見ましたよ!変わらず可愛らしくて娘さんもかわいかったです!娘さんが何かやらかした?みたいで伊藤ちゃんが怒ってて、普通に母ちゃんだなーって思いました! 1件の返信

137. 匿名 2020/05/15(金) 23:46:38 

>>129 相手にしなくていいって…

138. 匿名 2020/05/15(金) 23:48:54 

>>136 そうなんだ、ありがとう!

139. 匿名 2020/05/15(金) 23:49:48 

>>119 こんだけまっすぐに打てるのも 逆にすごい

140. 匿名 2020/05/15(金) 23:51:53 

東山高校から進学した高橋藍くん元気かな? こんな事になったけど全日本で活躍する姿を見たいから頑張ってほしい

141. 匿名 2020/05/15(金) 23:54:03 

元彼が西田選手に会ったことあるらしくて羨ましい😭😭😭 これからも活躍していくとこを見ていたい! 明日の西田選手出るTVあるよね?2時からだったかな? 1件の返信

142. 匿名 2020/05/15(金) 23:56:46 

>>10 あら私も同じ町内

143. 匿名 2020/05/15(金) 23:56:52 

JTの山本さんって、女子のリベロ小幡さんに少し似てない?

144. 匿名 2020/05/15(金) 23:59:10 

>>58 ビーチバレーボール選手になったよね

145. 匿名 2020/05/16(土) 00:06:55 

>>35 懐かしい~ガイチが現役の頃から全日本を見てますが、私は松田明彦さんのファンでした!知ってる方いるかしら?古すぎてごめんなさい😅

146. 匿名 2020/05/16(土) 00:07:17 

16 カジュアルに、軽やかに。 新垣結衣の “スポーツミックス”。 22 anan アスリート応援BOOK 2017 その努力と汗に感動! 戦う姿にエールを送りたい! アスリートに...

売り切れって書いてないからバックナンバー買えるのかな? ファンの皆が買えますように。 (そんな私はゴリさんのファンですが😂) ついでに、こんなのも見つけたよ😁 バレーボールとしか書いてないから誰が載ってるのか分からなかったけど😌 https://magazineworld.jp/books/paper/5114/ 2件の返信

147. 匿名 2020/05/16(土) 00:08:10 

>>1 ワールドカップ感動したな~! カナダ戦のファイナルセットでの6連続サービスエース、藤井の神の手!ww

148. 匿名 2020/05/16(土) 00:08:28 

千葉進也、富松崇彰、松本慶彦、越川優、福澤達哉選手好きだったなぁ~。 1件の返信

149. 匿名 2020/05/16(土) 00:14:18 

>>134 小学生の時にバレー習ってたけど、 「ボールが床に落ちるまで、絶対に目を離してはいけない」 と言われたことを思い出した

150. 匿名 2020/05/16(土) 00:15:38 

>>112 20点前後になると突然コートに入ってくることから20点がおたけポイント、その法則がおたけの法則と言われてましたよね笑

151. 匿名 2020/05/16(土) 00:15:49 

主人が元関係者でよく試合を見に行ってました。 ファンの方の前で選手とも仲良くさせてもらって優越感感じてたなー 私がすごい訳では無いのにね! 1件の返信

152. 匿名 2020/05/16(土) 00:17:14 

>>119 やけくそになってると言われたらそうとしか思えないwww

153. 匿名 2020/05/16(土) 00:20:40 

>>148 達兄はまだまだ現役だけどね👍❇️ 1件の返信

154. 匿名 2020/05/16(土) 00:24:01 

2件の返信

155. 匿名 2020/05/16(土) 00:26:50 

寝落ちした、ヤバっ!!って思ったら、part7はまさかのぴったり1800コメ、そして即part8たってた😂 トピ主さんありがとう! また1ヶ月楽しくお話ししましょう!

156. 匿名 2020/05/16(土) 00:48:56 

さっきのバレチャンのブラジル戦 結果は分かってるのに第4セット食い入る様に見てました! 4セット目惜しかったなー! フルセットいけそうだったのになー

157. 匿名 2020/05/16(土) 00:54:26 

>>22 私もハイキュー見てます!それまでバレーに興味なくてルールもさっぱりだったけど、YouTubeで速攻の動画見まくった笑

158. 匿名 2020/05/16(土) 00:55:59 

>>153 松本さんもね 1件の返信

159. 匿名 2020/05/16(土) 01:02:26 

>>158 トミーもね! 1件の返信

160. 匿名 2020/05/16(土) 01:12:42 

トピ画ステキ!

161. 匿名 2020/05/16(土) 01:15:04 

>>151 コネも実力よ

162. 匿名 2020/05/16(土) 01:16:44 

>>22 ハイキューは絵はそんなにうまくないけどストーリーとアニメの作画が良かったから面白いね

163. 匿名 2020/05/16(土) 01:20:06 

バレーボールは好きだけど男子バレーボールって既に選手の能力がもともとの想定上回ってしまっていてルール合ってないんじゃないと思っちゃいます スパイクえげつなくて吹っ飛びそう

164. 匿名 2020/05/16(土) 01:24:49 

オリンピックのメンバーって決まってるんですか?

165. 匿名 2020/05/16(土) 01:33:29 

ヴォレアス北海道のホームゲームはすごい!

166. 匿名 2020/05/16(土) 01:36:14 

バレチャン見た 柳田選手やっぱすごいわ 尊敬する ずっとインタビュー聴いてたい でも最後の棒読み感や人柄をほめられて動揺したり タイトル考案忘れちゃったりは可愛くてギャップがw 1件の返信

167. 匿名 2020/05/16(土) 01:38:49 

バレチャンで関田君が将来の為に英語を勉強してるって言ってたね! どこの国を目指してるのかな~ バレーボールもどんどん海外に出ていく時代になったんだね。 今のプロ選手達も嬉しいだろうな。 1件の返信

168. 匿名 2020/05/16(土) 01:45:51 

1件の返信

169. 匿名 2020/05/16(土) 01:47:06 

石川くん可愛い❤

170. 匿名 2020/05/16(土) 02:00:19 

パンケーキやタピオカと同じ

171. 匿名 2020/05/16(土) 02:13:49 

>>36 私もです! カミソリスパイクですよね⁉︎ 恋してました笑 1件の返信

172. 匿名 2020/05/16(土) 04:55:46 

>>101 これ、フライング気味に一人早く喜ぶ関田が可愛いww

173. 匿名 2020/05/16(土) 05:17:36 

>>54 山内さん、綺麗でしたね!

174. 匿名 2020/05/16(土) 05:29:22 

>>141 一昨年のネーションズリーグの時だったかな!? 新宿アルタの前の交差点に高身長で半袖Tシャツ短パン、サンダルの男性が2人いたんです。 1人は山内さん、もう1人は西田さんでした! 山内さんはやっぱり、高い。

175. 匿名 2020/05/16(土) 05:34:57 

>>86 私とでもありません(´∀`*)

176. 匿名 2020/05/16(土) 06:29:20 

主さん、トピ立てありがとうございます!! 前回コメ1800で終了してて皆さんの最後まで諦めない姿勢とチームワークの良さを感じました笑 ここが生活の一部になってるのでまた一カ月楽しめます♪

177. 匿名 2020/05/16(土) 06:42:59 

>>66 おのでぃーが試合後のインタビューで、ツイストパーマについて聞かれた回が好き♥️確か広島での試合。

178. 匿名 2020/05/16(土) 06:46:29 

>>168 西田くんすごい!高いところにいる審判とツーショット撮れちゃうね!

179. 匿名 2020/05/16(土) 06:48:03 

>>167 姉さん、貴重な情報ありがとうございやす!自粛生活まだ続きそうなんで、がむしゃらに英語を勉強します!

180. 匿名 2020/05/16(土) 06:53:27 

>>121 左の12月号、我が家にもあります!小学生と中学生の娘たちとキャーキャー言いながらワールドカップ見てました!

181. 匿名 2020/05/16(土) 07:20:10 

CMあけで祐希くんだ✨

182. 匿名 2020/05/16(土) 07:55:11 

東京VICTORY 未公開シーンもやってくれてましたね! 1件の返信

183. 匿名 2020/05/16(土) 08:01:37 

>>182 中央分離帯!笑

184. 匿名 2020/05/16(土) 08:17:57 

>>166 バレチャン見てきました。 柳田選手、相変わらずコメントが的確だし さすがです^_^ 1件の返信

185. 匿名 2020/05/16(土) 08:19:03 

>>1 頻繁に立つよね、このスレ。 嫌いじゃないよw 私は石川祐希選手が好き。 イタリアから無事に帰って来れて良かったなと思う。

186. 匿名 2020/05/16(土) 08:27:12 

>>146 これではなくて、確か表紙は菅田将暉だったと思う。 柳田くんは私服ではなくて、サントリーの赤ユニを着てた。

187. 匿名 2020/05/16(土) 08:34:40 

>>58 ゴッツはビーチで東京オリンピック候補の成績で頑張ってるよ~ こっしーは厳しいけど、涙 インドアとビーチは全然違うから大変だよね。

188. 匿名 2020/05/16(土) 08:48:21 

>>79 サントリーの先輩にも、普通に会話してるだけなのに顔が近くてビックリすると言われてたねw サントの先輩でもある東レの阿部さんの最近の記事では「マサはすごく好青年、一緒にいて居心地がいい」と書かれてたよ。

189. 匿名 2020/05/16(土) 08:52:43 

>>184 私も録画を今見終わりましたが、まささんさすがだなって思いました!周りをよく見れる素敵な人。 1件の返信

190. 匿名 2020/05/16(土) 08:55:53 

>>78 NECって今ないんですか?!昔ビーチバレーに行って、大竹選手のランニングもらったなぁ。 1件の返信

191. 匿名 2020/05/16(土) 09:00:21 

>>189 周りが見えるのに、自分では受験票やパスポート忘れちゃう(๑˃̵ᴗ˂̵)

192. 匿名 2020/05/16(土) 09:21:03 

絵文字うざくてイラっとするトピ

193. 匿名 2020/05/16(土) 09:28:05 

>>190 男子は廃部になったようです。ビーチバレー懐かしいですね。

194. 匿名 2020/05/16(土) 09:49:38 

バレチャンで ブラジル戦見て ハラハラした^ ^

195. 匿名 2020/05/16(土) 10:17:07 

>>31 わかりますー(´・ω・`) テストマッチのチケット取ってたのに なくなっちゃってショックです😭 Vリーグまでにはおさまってほしいですね!!

196. 匿名 2020/05/16(土) 10:20:15 

>>66 わたしも小野寺くんすきで、 2月Vリーグ見に行きました〜\(^o^)/

197. 匿名 2020/05/16(土) 10:21:44 

>>67 覚えてます!!! あのチームワークすげー!!て思いました!!

198. 匿名 2020/05/16(土) 10:27:41 

>>127 サーブの瞬間漏れる声が好きです!笑 プライベートは子どもだいすきでギャップいいですよね!

199. 匿名 2020/05/16(土) 10:41:38 

>>146 グラチャンの後に出たやつだよね 山内くんは覚えてないけど、柳田くんは白シャツ着てたような

200. 匿名 2020/05/16(土) 11:15:53 

久原くん、格好いい!いつの試合だったか忘れたけど、去年のW杯でアタック打った後のフワッとした笑顔が忘れられない!

201. 匿名 2020/05/16(土) 11:19:13 

>>171 カミソリスパイクは竹内さんじゃなかった? 元NECで全日本キャプテンだった竹内さん 1件の返信

202. 匿名 2020/05/16(土) 11:22:55 

>>201 細川さんはビリヤードショットかな 私も細川さん好きでした✨

203. 匿名 2020/05/16(土) 11:27:27 

なんども同じ話題でてくるねw サーブでホームラン打って騒いでおもしろいより まともなサーブ打てるようになってほしいと普通に思う 1件の返信

204. 匿名 2020/05/16(土) 11:32:33 

>>122 1779さん!! 皆さんの最後の追い込みすごかったですね! 間に合って西田くんばりのガッツポーズしちゃいました 笑。 1件の返信

205. 匿名 2020/05/16(土) 11:36:18 

>>204 あ!1799さんでした ごめんなさい!

206. 匿名 2020/05/16(土) 11:45:52 

皆さんNew Voiceは聴いた?? 柳田くんのドジっ子エピ聴いて微笑ましい気持ちになったよ 今月までは無料で聴けるみたいよ^ ^ 1件の返信

207. 匿名 2020/05/16(土) 11:52:36 

おたけの人柄は好きだしキャラクターもいいけどプレーは見ててもどかしくなるよ…

208. 匿名 2020/05/16(土) 11:56:56 

>>203 まぁそうだけど。 でも18VNL中国戦、終盤ビハインドの場面でおたけ凄いSA取ってたよ! メンタル的にも難しい場面だったのに、あのサーブは本当に素晴らしかった。

209. 匿名 2020/05/16(土) 12:07:27 

西田の5割力のサーブを受けてみたい。

210. 匿名 2020/05/16(土) 12:29:24 

西田くんのサーブを受けるなら5割でもおっかなくない!?腕もげるー

211. 匿名 2020/05/16(土) 12:32:35 

前全日本の試合見に代々木体育館まで行ったけど前から二番目の席ですごい良かった 生観戦はかなり興奮した

212. 匿名 2020/05/16(土) 12:37:29 

西田くんのサーブは速さと威力はもちろんだけど、最大の武器はあのドライブだよね。どんだけ曲がるんだっていう。ほんと凄いわ~。

213. 匿名 2020/05/16(土) 12:54:57 

多分だけど、伏見くんも西田くんもダイワハウス賃貸に住んでると思う! 私と家の感じが全く一緒でキッチンも同じくw

214. 匿名 2020/05/16(土) 12:55:15 

西田くん、サーブミスも少ないし安定してる。柳田くん石川くんもビッグサーバーだけど、サーブミス少ないのは西田くんのイメージ 1件の返信

215. 匿名 2020/05/16(土) 13:05:21 

>>154 みんないい表情ですね。 これは柳田君が写している? 「写すよー。みんな入ってー!」とか言ってるのかな? チームまとめるのに、こういうの大事だなー!って 思います(^^)

216. 匿名 2020/05/16(土) 13:15:13 

石川くんが星城3年の時の春高(東福岡とのやつ)を見たんだけどすごい! Vリーガーもたくさんいる。めちゃくちゃいい試合だからぜひ見てみて! 1件の返信

217. 匿名 2020/05/16(土) 13:25:05 

>>214 WCでは少なかったけど今期リーグでは一番ミスが多かったかな サービスエース数が多いからそんな気はしないけどね 1件の返信

218. 匿名 2020/05/16(土) 13:27:54 

>>216 この頃は相手チームだったけど今Vリーグで同じチームになってる、同じチームだけど今はVリーグで他チームになってるとか色々あって面白いよね! ポジション変わった選手もいるし。 金子くんのアタッカー姿かっこいい!

219. 匿名 2020/05/16(土) 13:42:48 

>>206 あれば申し訳ないけどつまらん ファンは嬉しいだろうけど子供はポカーンだよ 今月無料だけど900円は高すぎる 2件の返信

220. 匿名 2020/05/16(土) 14:05:29 

>>219 世界トップアスリートが何人も参加してて ひとつの競技じゃなく多種多様の競技の話を一度に聞けるんだよ 全員分の授業料と考えたらかなり安いと思うけど 何を基準にして高い安いと言うのかわからないけど それほどの価値があるものだと思う 今後はアスリートだけでなくトップアーティストや企業家の話も聞けるようになるって 一種だけでなく色んな種を訊けるなんて素敵な企画だと思うけどな

221. 匿名 2020/05/16(土) 14:16:46 

>>217 西田くんのサーブは本当にすごい!

222. 匿名 2020/05/16(土) 14:18:52 

>>219 感じるのは自由だからね 自分は入ってないからしらないけどファンでもつまらないと 思うこともあるんだね 貴重な意見だ

223. 匿名 2020/05/16(土) 14:31:19 

あのメンツの中にバレー選手がいるってだけでも嬉しいよ

224. 匿名 2020/05/16(土) 15:28:31 

今日の静岡新聞スポーツ欄にこちらでも皆さん大好き!藤井さんの記事がありましたよ~写真撮って引用してもいいのかしら…と悩み中です😅 1件の返信

225. 匿名 2020/05/16(土) 15:59:34 

ユニパッチンが届いたよー 自分で組み立てるタイプなのね 2020.2.29 TAKASAKI ARENA の文字に泣ける💦 会場で見たかった‼️ 2件の返信

226. 匿名 2020/05/16(土) 16:12:14 

イケメン率高いと思う 男子のスピード感は凄いし、いつかプロの試合を観戦しに行きたい!

227. 匿名 2020/05/16(土) 16:22:47 

>>225 私も届きました。自分不器用なので出来上がりみたらホコリ入ってた💧きちんと確認してふたパッチンしないとダメですね。 part7で買うか迷ってた方いましたよね。どうなったかな。 1件の返信

228. 匿名 2020/05/16(土) 16:35:05 

>>225 おたけのユニパッチンだ!

229. 匿名 2020/05/16(土) 17:22:16 

>>224 私も藤井さんの記事読みたい! でも、新聞記事を写真に撮って載せると著作権侵害にならないかな? インスタとかで写真転載するのと同じ気がする… せっかくみんなに情報共有しようとしてくれてるのに堅苦しいこと言ってごめんね💦 1件の返信

230. 匿名 2020/05/16(土) 17:54:05 

>>6 懐かしい!!川合俊一時代ですよね?わたしは井上謙ファンでした。

231. 匿名 2020/05/16(土) 18:04:52 

青山繁さんが好きでした。 背は低めだけど、すごく上手かった!

232. 匿名 2020/05/16(土) 18:08:38 

>>229 224ですが、仰る通りです! そうなんですよ、だから気になってしまって💦 気になさらないでくださいね。 静岡新聞の「頑張る君に」という連載です。 たぶん静岡新聞のweb版にも掲載されると思います。検索したらこれまでの記事も載っていたので。藤井さんファンの方、今夜以降かな?何時になるかわかりませんがそちらを検索してみて下さいね。 4件の返信

233. 匿名 2020/05/16(土) 18:30:47 

>>232ありがとうございます!検索してみます!

234. 匿名 2020/05/16(土) 18:31:46 

石川選手と柳田選手好き 悟空とベジータみたいな感じがしてどっちも持ちつ持たれつみたいな関係性が好き

235. 匿名 2020/05/16(土) 18:39:04 

久原選手、インスタライブやってるよ〜 2件の返信

236. 匿名 2020/05/16(土) 18:41:11 

>>232 東レがTwitterにあげてくれるかもしれないね! 1件の返信

237. 匿名 2020/05/16(土) 18:48:26 

今日はS☆1だねー! 生出演なのが嬉しい ウキウキ😀

238. 匿名 2020/05/16(土) 18:59:55 

>>6 田中選手 真面目な感じ 井上選手 可愛いい感じ 川合選手 チャラい感じ(ごめんなさい) でした。 川合選手は日体大時代に目の前て見た事ありますが、当時のスポーツ選手にはないタレントのような雰囲気がありました。 年がばれますね💦💦

239. 匿名 2020/05/16(土) 19:00:41 

>>154 誰か足りない…と思ったら大竹かな? 1件の返信

240. 匿名 2020/05/16(土) 19:02:16 

>>66 好き 育ち良さそう

241. 匿名 2020/05/16(土) 19:19:08 

元気そうでなによりです!

242. 匿名 2020/05/16(土) 19:22:16 

>>235 ねー見逃した泣 1件の返信

243. 匿名 2020/05/16(土) 19:26:05 

>>242 アーカイブ残してくれるかと思った、、、泣 1件の返信

244. 匿名 2020/05/16(土) 19:35:36 

>>243 私も最後の数分しか見れず。涙目です。

245. 匿名 2020/05/16(土) 19:44:48 

>>236 東レさん記事のリンクあげてくれたね! 1件の返信

246. 匿名 2020/05/16(土) 19:50:40 

>>235 最初見逃したけどなんとか見れたー!! ごはん作りながらだけど。 やっぱり二人とも話しが面白い! 次やる時は予告&アーカイブ残して欲しいなー

247. 匿名 2020/05/16(土) 19:52:23 

>>245 ありがとう見てきたよ!いろいろ大変な事があったから努力が報われてほしい。

248. 匿名 2020/05/16(土) 19:53:40 

>>227 迷ってたの私です!結局2つに絞りました。届くのを待ってる所です。楽しみ〜! 雑誌やグッズを買う事で、少しでもバレー界の財源に貢献できればいいなと思います。 今回の事で経営状況やばいチームありそうで心配です。廃部になる所あったら切ない… 1件の返信

249. 匿名 2020/05/16(土) 19:57:33 

>>239 ホントだ! 今まで何度もこの写真見たけど 、おたけいないの全然気付かなかった。 1件の返信

250. 匿名 2020/05/16(土) 20:02:25 

宮城県石巻市雄勝町の実家は東日本大震災で津波に襲われた。被災後、近所の住民はもちろん、母校の古川工高のOBも手伝いに来てくれた。自分一人じゃどうにもできない状況…

1件の返信

251. 匿名 2020/05/16(土) 20:05:01 

>>248 そうだね、コロナショックで廃部になるところ出ないか心配。 月刊バレーボールって値段と内容が見合ってないなって思う事あるけど、少しでもバレー界に貢献するために買おうかな。

252. 匿名 2020/05/16(土) 20:23:15 

この前色んな選手がインスタで小さい頃の写真載せてくれたじゃない? 雑誌にも載る事あったり。  でも藤井さんの写真はきっと流されちゃったんだろうなって胸が苦しくなった😢 2件の返信

253. 匿名 2020/05/16(土) 20:35:03 

>>249 おたけと久原いないよね 2人はWCの直前で合流だったからね

254. 匿名 2020/05/16(土) 20:37:59 

>>232 229です。 webで公開されたみたいですね! いいち早く情報シェアしてくださってありがとうございました😆

255. 匿名 2020/05/16(土) 20:39:27 

>>252 WC前に出たバレーボールnextの付録もみんな小さい頃の写真載ってたけど、藤井ちゃんは大学在学中の写真だったもんね。 いろんなこと乗り越えて来たんだな、って泣けてくる。

256. 匿名 2020/05/16(土) 20:39:28 

>>252 私は同じく津波被害があった地にいるので 心痛みます。 家が流されて土台だけになったり、車が縦になったりの状況だったので。 震災をきっかけにスポーツを辞めた人もいました。 今、藤井選手がバレーが出来ているのも 色々な想いを乗り越えてなんだろうなぁ〜と思います。

257. 匿名 2020/05/16(土) 20:53:01 

藤井くんの地元の隣に住んでおります。同じ沿岸部です。凄く応援してます! いつか絶対、いい席で試合を観たい! 1件の返信

258. 匿名 2020/05/16(土) 21:10:19 

>>35 私もその世代! 西村晃一、好きでした。

259. 匿名 2020/05/16(土) 21:12:44 

バレーボールチャンネルでのブラジル戦、うるうるしてしまいました!フルセットまで行ってたら…もしかしたら勝てたのでは⁈と思ってしまいます。 負けてなかったよー! 1件の返信

260. 匿名 2020/05/16(土) 21:22:26 

バレチャンの柳田選手インタビューよかった。他日本代表選手と違って日本で所属チームがないから、練習もちゃんとできないこと気になってたけど、やっぱり本人も少し不安だよね。

261. 匿名 2020/05/16(土) 21:56:37 

>>259 よく見直すと、一本のパス、つなぎが大事なんだな〜と。 やっぱりブラジルはそういうとこも上手いなぁ〜と。完璧に力負けしていたわけじゃないから今回は特に気になりました。

262. 匿名 2020/05/16(土) 21:59:54 

>>257 是非、熱い応援を! 藤井選手の一挙手一投足 目に焼き付けて来てください!

263. 匿名 2020/05/16(土) 22:03:16 

柳田選手本当にすごい 人としてすごい 個性が強い龍神をあんなにうまく束ねられてるのもわかるわ

264. 匿名 2020/05/16(土) 22:56:34 

オリンピックの男子バレーのチケット当たってて、とても楽しみにしていたのに、コロナで…(T-T)

265. 匿名 2020/05/16(土) 23:15:37 

選手のみなさんはもちろん、バレーボール自体も大好きです。応援してます❗️

266. 匿名 2020/05/16(土) 23:20:49 

周りに聞ける人が居ないのでここで教えていただきたいです。 よく試合中に客席までボールがとんで行ってるけど、その後ボールってどうするんですか? 選手に返すのか、お客さんがもって買えるのか気になりました(笑) 国際試合とvリーグでは違うのかも知れないけど、教えていただきたいです。 1件の返信

267. 匿名 2020/05/16(土) 23:34:23 

>>250 出身地が町名まで書かれるとどこか分かっちゃうよ…私石巻に近いところだけど、だいたいわかっちゃったよ…アイドル化されてるから変なファンに特定されなきゃいいけど… 2件の返信

268. 匿名 2020/05/17(日) 00:12:27 

>>267 被災前じゃなくて? まあ実家だからねえ…。今本人が住んでる訳じゃないからそこまで気にしなくても良いんじゃないかなあ。 実家までおしかけてご家族に迷惑かける昔のアイドルファンみたいなやつらは藤井ちゃんファンには居ないと信じたいな…。

269. 匿名 2020/05/17(日) 00:28:30 

>>266 返します 持って帰る事はありません 1件の返信

270. 匿名 2020/05/17(日) 00:29:05 

石川くんオレンジのシャツ! 珍しいね! いつもモノトーンなのに😊

271. 匿名 2020/05/17(日) 00:30:24 

そろそろ石川祐希~ リモート出演て眠たくないのかなあ わたしはもう眠いよ💤

272. 匿名 2020/05/17(日) 00:31:47 

いきなりの石川くんの乳首にふっとぶ眠気w

273. 匿名 2020/05/17(日) 00:32:19 

初っ端から出演だね石川君 嬉しい!

274. 匿名 2020/05/17(日) 00:33:13 

石川くんのワイプが新鮮すぎるw

275. 匿名 2020/05/17(日) 00:34:21 

おお!ワイプでずっと出てる

276. 匿名 2020/05/17(日) 00:36:17 

石川くんちょっと眠そう😂

277. 匿名 2020/05/17(日) 00:39:16 

石川君握力あんまり無かった💦

278. 匿名 2020/05/17(日) 00:43:07 

石川くんだけ静止画と思うくらい微動だにしないw

279. 匿名 2020/05/17(日) 00:54:57 

またフェイクトスあった あれもういいって あの尺の分もっとほかの良いプレー出せばいいに 2件の返信

280. 匿名 2020/05/17(日) 00:59:37 

>>279 きっと石川くん本人が1番思ってるよね またこのネタなのかーて。 1件の返信

281. 匿名 2020/05/17(日) 01:00:31 

録画したはずが出来てなかった…ショック

282. 匿名 2020/05/17(日) 01:16:43 

>>280 またかと呆れたりはしてないと思うけど、みんな好きだなーとは少し思ってそう。

283. 匿名 2020/05/17(日) 01:49:52 

全然目新しいプレーじゃないのにね 数年前からみんなやってるよって感じ その時は取り上げもしなかったのにw

284. 匿名 2020/05/17(日) 03:04:23 

>>111 まだいるよ!一緒に応援しよ!!

285. 匿名 2020/05/17(日) 03:09:03 

>>159 八子もね!

286. 匿名 2020/05/17(日) 05:22:25 

>>267 宮城ローカルニュース番組の藤井選手特集で、実家の写真や映像が何回も出てるけど今は更地になってて(それも映像で映されてた) 押しかけようが無いから大丈夫 1件の返信

287. 匿名 2020/05/17(日) 08:51:45 

浅野さんって色白だよね 3件の返信

288. 匿名 2020/05/17(日) 09:57:12 

>>287 色素薄い系だよね 1件の返信

289. 匿名 2020/05/17(日) 10:20:58 

>>288 ね。羨ましい...

290. 匿名 2020/05/17(日) 10:22:07 

藤井ちゃん 3件の返信

291. 匿名 2020/05/17(日) 10:33:46 

>>279 あのシーンはすごかったからね。 でもテレビ局は私達ファンだけの為にあの番組作ってる訳じゃないからね。 私達はwc観たり石川選手の出てるtv追ってるからあのシーン何回も見てるけど、一般の人達は初めて見る人が多いだろうからテレビ局側が一番インパクトあるあのシーン選ぶのは当然じゃないかな。 1件の返信

292. 匿名 2020/05/17(日) 10:47:56 

>>287 透き通りそうな白さよね!黒目の色も凄く茶色くて、儚さを感じたww

293. 匿名 2020/05/17(日) 10:51:50 

>>291 あのシーンを初めて見た人は、何これ!スゴ!!ってなるだろうからね! ここにいるみんなレベルになると、何回見せるんやwwってなるけどw

294. 匿名 2020/05/17(日) 11:11:30 

>>290何回見ても藤井ちゃんはこれじゃない感w 柴犬でもニコニコ撫でていてほしい。

295. 匿名 2020/05/17(日) 11:24:18 

>>286 でも更地じゃないとこに住んでるよね!

296. 匿名 2020/05/17(日) 11:29:51 

お竹と久原いないね〜。てか、みんな指が綺麗! 2件の返信

297. 匿名 2020/05/17(日) 11:35:59 

>>290 違うんだよー 髪型からメイクからもっと言えばトップスもイヤ笑 次にこういう企画あるとしたら藤井ちゃんの良さを活かすスタイリストとメイクさんを、ここのみんなで選びたい

298. 匿名 2020/05/17(日) 11:55:27 

藤井さんは、ワイシャツにメガネ姿が似合いそう 1件の返信

299. 匿名 2020/05/17(日) 12:04:35 

>>290 真面目な子が頑張ってビジュアル系になりました感が強い〜笑 これじゃない

300. 匿名 2020/05/17(日) 12:06:54 

>>296 いつも思うけどちゃんと人が被らないように写真撮ってるよね上手!

301. 匿名 2020/05/17(日) 12:20:26 

まささんがzoomでバレーのスキルを伝える企画をするみたい!トップアスリートから直接教えてもらえるなんてすごいなぁ。 私はバレーは見る専門だから参加はしないけど、バレーやってる人にとってはすごく魅力的な機会ですよね! 本当にまささんすごいなぁ✨

302. 匿名 2020/05/17(日) 12:25:36 

公式LINEで柳田くんの眼鏡姿の写真送られてきて速攻保存した笑 あんな先生に勉強教えてほしかった!ドキドキして集中できないかもだけど、褒めてもらいたいからすごい頑張れる

303. 匿名 2020/05/17(日) 12:29:11 

>>269 そうなんですね! ありがとうございます。 観客席にボールが飛んでいく度にお客さんにプレゼントしてたら試合中にボール無くなったりしないのかなー、でも、自分のところに来たボール貰えたら思い出になって良いだろうなー、なんて思ってました(笑) 1件の返信

304. 匿名 2020/05/17(日) 12:52:13 

>>303 以前、エンド席1列目が当たり サーブが落ちて跳ねたボールが飛んできました。 一度床についたボールなのにすごいスピードでした。 柳田選手だったから拾って返したくなかったけど、 スタッフのお兄さんがニコッてこちら向いて、泣く泣く返しました。

305. 匿名 2020/05/17(日) 12:59:00 

>>296 トルコだからね。 その頃おたけと久原くんは日本にいた。 1件の返信

306. 匿名 2020/05/17(日) 13:41:10 

>>305 トルコアイスか!! 1件の返信

307. 匿名 2020/05/17(日) 14:16:24 

>>298 それは萌えるわ💕

308. 匿名 2020/05/17(日) 14:31:04 

>>306 そう。アイスクリーム屋さんがビヨーンとアイス伸ばしたりするパフォーマンスを高野くんがストーリーに上げてたような気がする。

309. 匿名 2020/05/17(日) 14:42:23 

>>287 色白だし、端正な顔立ち。 ユニフォームも素敵だけど、 スーツも似合うだろうなぁ〜と思った。 うちの会社に来て欲しい!

310. 匿名 2020/05/17(日) 15:53:30 

昨日のラジオでも柳田くんの人柄が素晴らしいと褒められた。あと目が優しいと。 質問もパスせず「年上のほうが包容力、余裕があって」と答えてたのを、放送後の座談会で女性アナが「柳田くん自身が包容力ありそうだけどね」と言ってて、うんうんと思った。

311. 匿名 2020/05/17(日) 16:37:12 

この間のインスタライブ 1件の返信

312. 匿名 2020/05/17(日) 16:42:13 

>>311 マサさんとざーさんの顔半々で1つの顔になってたの笑ったわw

313. 匿名 2020/05/17(日) 19:06:39 

3,153 Likes, 21 Comments - 一般社団法人日本バレーボールリーグ機構 (@v.league_official) on Instagram: “? 10/26に開幕した #V1男子 . 開幕戦の意気込み動画の?をお届け!✨ . . 仲良く揺れる3人 . 星野選手、冷静に何かおかしいと感じました . ※星野選手が『あれ...

 

314. 匿名 2020/05/17(日) 21:04:02 

今はコロナで試合も中止中だから、このトピも伸びないね〜😥 1件の返信

315. 匿名 2020/05/17(日) 21:09:39 

>>314 ねー、残念だけどネタもないし😅

316. 匿名 2020/05/17(日) 21:15:42 

>>10 私も石川くんの地元 町内に住んでました 結婚して引っ越してしまったけど 普通しか止まらない不便な最寄り駅でしたが、のんびりしたいいところです。

317. 匿名 2020/05/17(日) 23:49:32 

>>27 月刊バレーボール書店で見つけて買いました 2歳のおたけかわいいねー その頃からずっとご両親の愛情を受けて育ったんだろうな そしてパンサーズ特集で選手一人一人パンサーズポーズの写真が載っているんだけど ほとんどの選手が照れ隠し(?)気味に低めに両手をあげてる中 おたけはやる気満々、全身で「ガォー」ってポーズ取ってる笑

318. 匿名 2020/05/18(月) 09:03:58 

石川選手、数え切れないほどテレビ出演してるのに、いつまでたってもテレビ慣れしないで初々しくて謙虚でとても好感もてます😌柳田選手もだけど天狗にならないところが本当にすごい。アスリート精神みたいなのがぶれない。

319. 匿名 2020/05/18(月) 11:20:22 

>>49 全日本と称してるのはバレーだけで、日の丸を付けている他の競技は全部日本代表と呼んでいるからバレーも日本代表と呼ぶようにする、みたいなことが一昨年くらいの記事に載ってた。全日本のほうが馴染みがあるけどね。 因みに代表ユニの左胸に付けられている日の丸JPNを囲んでいるのは金糸でこれはシニアだけ、アンダーの代表は銀糸なんだって。

320. 匿名 2020/05/18(月) 12:49:12 

ユニフォーム昔は「NIPPON」だったけど今は 「JAPAN」になってるね。

321. 匿名 2020/05/18(月) 14:16:57 

誰だったか忘れてしまったんだけど、金縁になったのを喜んでたインタビューを見たことあるよ。 全日本はひと握りだもんね。改めてすごいね。 1件の返信

322. 匿名 2020/05/18(月) 14:34:22 

>>86 実際結婚したらファンどれくらい離れるんだろう? 山本隆弘さんも結婚したら全然いなくなったみたいな事TVで言ってましたよね むしろ結婚しちゃってバレーで結果出せたら純粋なバレーファンとか男性ファンも増えるんじゃないのかなぁ? まあ、相手がいて結婚したいと思ってるならですが… 3件の返信

323. 匿名 2020/05/18(月) 14:44:38 

>>321 たかまつりさんが言ってた 1件の返信

324. 匿名 2020/05/18(月) 15:17:10 

>>322 青山さんが、独身の頃はバレンタインチョコをトラックで運ばれるくらい貰ってたけど、結婚したら一つも貰えなくなったと言ってた。すごい極端だけど、まぁ事実そうなんだろうね。 でも柳田くんの場合は主婦のファンもかなり多いから、結婚しても応援するよ~って聞くけどね。 2件の返信

325. 匿名 2020/05/18(月) 16:06:31 

>>323 たかまつりさんか!ありがとう。

326. 匿名 2020/05/18(月) 17:31:41 

>>324 >>322 主婦のファン多いですよね~ 私は独身でファンクラブにも入ってますが、結婚したらヤダ~って思ってました。 最近学生さんや子供さん向けのイベント企画とかも増えてきたり、ドイツ応援ツアーとか何十万もしたり余裕のある人はいいなぁとか自分みたいなアイドル目線ファンは迷惑なのかなとか卑屈になったりもしました。 バレー大好きだから応援はやめないけどファンクラブは辞めるかな 1件の返信

327. 匿名 2020/05/18(月) 17:57:16 

>>322 私は早くいい人と結婚してほしいなぁって思ってる派です😊

328. 匿名 2020/05/18(月) 18:18:04 

デサントで石川くんが大谷翔平選手とアニメーションになってるのありがたい、ありがたいんだけど、あれは石川くんでもないし大谷くんでもない、涙 2件の返信

329. 匿名 2020/05/18(月) 18:20:38 

>>328 え?かっこいいじゃん! 1件の返信

330. 匿名 2020/05/18(月) 18:27:53 

>>329 格好良いけど、あんまり似てないよね😌

331. 匿名 2020/05/18(月) 19:04:23 

柳田くんの結婚は想像つくけど、石川くんの結婚はまだ想像できない! バレー一直線なイメージがありすぎて、もう少し年齢重ねたら想像できるようになってくるかな?

332. 匿名 2020/05/18(月) 19:52:54 

このあいだのラジオで柳田さん、きれいというよりかわいい年上のショートカットの人がタイプと言ってましたねー 4件の返信

333. 匿名 2020/05/18(月) 19:54:02 

月バレで見たけど久原選手の私服オシャレ! 背も高いし、みんなメンズモデルでもやれば良いのに。背高い人用の服とかさー! 1件の返信

334. 匿名 2020/05/18(月) 19:56:39 

>>332 そうなんだー! 勝手に黒髪ロングのキレイな人かなーと想像してた

335. 匿名 2020/05/18(月) 19:57:07 

>>332 …… 穴を掘りたくなりました。 12月のあの時のように…

336. 匿名 2020/05/18(月) 20:01:28 

石川くんって結婚願望あるってハッキリ言ってた気がする

337. 匿名 2020/05/18(月) 20:02:43 

>>333 みんな何気におしゃれよね 背が高くてスタイルいい人が多いからそれだけで雰囲気ある 1件の返信

338. 匿名 2020/05/18(月) 20:11:20 

みんなさっさと結婚した方がいいよ 色んな選手の質問箱とか恋愛話や恋愛相談ばっかでほんと気持ち悪いもん 1件の返信

339. 匿名 2020/05/18(月) 20:13:46 

>>332 例のお方のイメージそのまま?😂 隠さないところが潔い良いけどオブラートに包んで欲しいなと思ったり😃 1件の返信

340. 匿名 2020/05/18(月) 20:18:34 

>>326 良いカモだね 1件の返信

341. 匿名 2020/05/18(月) 20:19:48 

リアコ枠?は石柳より西田君や小野寺君や久原君に多い気がする インスタやツイッターとか見てる感じだと

342. 匿名 2020/05/18(月) 20:32:26 

>>339 うん、うん。 おうち時間=妄想時間になっていた私も いきなり現実に戻された。 こういう話題、苦手な方には ごめんなさい。

343. 匿名 2020/05/18(月) 20:52:01 

西田君のLINE来ましたね。本当にオフショットって感じ。いつもファンの事を考えてくれてありがたいですね。努力家だし見習いたい。

344. 匿名 2020/05/18(月) 20:55:44 

>>337 石川くんの私服で丈の短いパンツ(足が長くて丈が短くなるのか?)で足首見えてるスタイルが好きです モノトーンでシンプルな感じがどストライク😀 1件の返信

345. 匿名 2020/05/18(月) 20:58:04 

私も柳田くんのこと尊敬しすぎて柳田くんになりたいとか思ってしまう。 1件の返信

346. 匿名 2020/05/18(月) 21:07:39 

>>345 もはや次元が凄すぎて笑ったw 素晴らしいね

347. 匿名 2020/05/18(月) 21:10:29 

>>344 火曜サプライズのときもそんな感じだったね☺️ 2件の返信

348. 匿名 2020/05/18(月) 21:25:16 

いいね~西田くん ああいうのいっぱい発信してってほしい 元気出ます!

349. 匿名 2020/05/18(月) 21:26:39 

>>332 バレー選手はショートが好きな人の方が多い気がする(わたし調べ) 1件の返信

350. 匿名 2020/05/18(月) 21:37:02 

>>338 全員既婚者だったらチケットとりやすくなるかなぁ?

351. 匿名 2020/05/18(月) 21:40:09 

>>347 きっと計算してこのオシャレな丈だよね😊 シンプルで大好き!

352. 匿名 2020/05/18(月) 21:42:22 

>>349 わかる! 久原くんとかも言ってた記憶あるし、他の選手でもちょこちょこ見る気がするー。 1件の返信

353. 匿名 2020/05/18(月) 21:46:55 

>>352 えー久原もショート好きなのね ロングのわたし涙目

354. 匿名 2020/05/18(月) 21:59:39 

西田くんアイコン変えてたんだね~ インライで柳田くんがカッコイイって褒めてたオフィシャルサイトの写真だね

355. 匿名 2020/05/18(月) 22:18:42 

…なんか、ガチ恋勢の人たちって独特だよね…

356. 匿名 2020/05/18(月) 22:46:17 

>>347 アスリートの私服トピでもたくさんプラスついてたね! シンプルイズベスト✨

357. 匿名 2020/05/18(月) 22:48:21 

リアコって何だろと思って検索したらドン引きしてしまった。他人が見れる所で発信は嫌だねぇ。心の中にしまってほしい インスタのおたけ若いね!口にチョコ?突っ込まれてる笑 1件の返信

358. 匿名 2020/05/18(月) 22:50:19 

>>340 326ですがおっしゃる通りですw グッズなんて本当いい商売してんな・・って正直思うような物もあるもん。それでも自分が楽しめて満足してたらプライスレス。 なんだけど結婚ってあまりにも現実的すぎて夢から覚める感が否めない。自分とどうこうなんて微塵も考えてないよ、ただ今までいい夢見させてくれてありがとう、これからは現実的に応援します!ってかんじ?うまく言えないけど

359. 匿名 2020/05/18(月) 23:02:26 

ここ前はバレーに詳しい人いっぱいいたのに 嫌気がさしてかいなくなっちゃったのわかる気がするわ

360. 匿名 2020/05/18(月) 23:02:40 

東京VICTORYのTwitterで石川くんのイラスト描いてくれてますよ〜 かっこいいけどちょっと面白いです! 1件の返信

361. 匿名 2020/05/18(月) 23:12:57 

男子バレーを語るだから 海外選手も語っていいよね?

362. 匿名 2020/05/18(月) 23:14:02 

>>357です。 選手本人とか目にしやすい所に送るのはあり得ないと思いますが、ここ位ならいいのではと思ってます。 Twitterやインスタだと見て見て気付いて!って言ってる感じだけどここはコッソリひそひそやってると思いますし。 あまりにリアルな内容は勘弁ですけどね…

363. 匿名 2020/05/18(月) 23:16:33 

みんな海外選手だと誰を応援してるor気になってるか聞きたい! 3件の返信

364. 匿名 2020/05/18(月) 23:31:19 

>>363 マルーフが好き! 2件の返信

365. 匿名 2020/05/19(火) 03:27:58 

>>324 そんなに人気があったなんて信じられないw

366. 匿名 2020/05/19(火) 05:25:35 

ブラジル代表のルーカスが好きです。 なんか色気があって…見た目ですみません。

367. 匿名 2020/05/19(火) 05:29:58 

>>364 マルーフを試合でみた時、 パスがすごく柔らかくて、うまく表現できませんが、レシーブされて上がったボールを すごく優しい球に変えてトスにしたのを見て うわ〜って感動したのを思い出しました。

368. 匿名 2020/05/19(火) 05:41:16 

ルーカスってわたしも好きだけど、表彰でチームメイト表彰されてるときとかすごいふざけて盛り上げたりしてるところ見てなんかギャップがすごかったw

369. 匿名 2020/05/19(火) 07:21:39 

2016 オリンピック予選。 ポーランドvsフランスの試合で、 劣勢の場面で、チームを鼓舞して目を引く選手がいました。 凄い!凄い! 感動しました。 その選手がクビアク選手でした。 パナソニックに入ると聞き、狂喜乱舞! サントリーのファンでしたが、パナソニックの試合を見に行きました。 時々、熱すぎる?という事もあるけど、 さすが! 上手い!と生で観戦して更に惚れ惚れしました。

370. 匿名 2020/05/19(火) 07:24:43 

>>363 イタリアのジャネッリが好きです セッターです 1件の返信

371. 匿名 2020/05/19(火) 07:49:45 

バレーボールステーションでVのフォトブックが発売されるけど、他の商品と一緒に買えないって。 一緒の方が絶対売り上げ上がると思うんだけどな。 わたしもまとめて買おうと思ってたからガッカリ。 1件の返信

372. 匿名 2020/05/19(火) 08:53:41 

>>370 ジャネッリは日本でも人気あったけど、日本人(アジア人)蔑視のパフォーマンスして顰蹙を買ってた

373. 匿名 2020/05/19(火) 09:02:21 

>>363エジプトの18番アハメド.シャフィクが好き!!ボワッと飛んで力強い所が好き! シャツネームはサイードと書いてある!!

374. 匿名 2020/05/19(火) 09:13:44 

ザイツェフ 好きとか嫌い以前に、あの風貌とサーブでひと目で覚えた。怖えぇ…。 1件の返信

375. 匿名 2020/05/19(火) 09:21:20 

マルーフは対戦相手からのサーブがネットインしたときこんなに難なくレシーブできる人いるんだ!ってびっくりした。あと見た目が仙人なのに現代人と同じカラフルなユニ着てるから違和感がすごい 1件の返信

376. 匿名 2020/05/19(火) 09:22:25 

>>371 近くの書店でも取り寄せできるらしいですよ! 1件の返信

377. 匿名 2020/05/19(火) 09:27:28 

イケメンだと思うのは、アメリカのアンダーソン! 正統派の美男。 インスタフォローしてるけど、赤ちゃんの息子さんがめちゃくちゃ可愛い。

378. 匿名 2020/05/19(火) 09:28:02 

メンズファッション誌のモデル応募条件の身長確認したら175cm以上で応募できるらしい!関田選手が175cmだからコートでは小さく見えるのにモデル身長達成してるから選手全体の大きさにビックリする… 1件の返信

379. 匿名 2020/05/19(火) 09:36:10 

>>376 いい事聞きました!ありがとうございます。 1件の返信

380. 匿名 2020/05/19(火) 09:39:05 

>>378 ネットの高さが243㎝だからね。 すごい高さよね。ふぅ。

381. 匿名 2020/05/19(火) 09:46:59 

コロナ禍で色々な商業再開に賛否両論あるけど、 スタバ営業再開を喜んでるおたけが可愛いw

382. 匿名 2020/05/19(火) 09:50:57 

>>379 あ、今すぐ出来るかはちょっと分からないですが💦もし今出来なくても発売日近くなったら順次できるようになるかと! 2件の返信

383. 匿名 2020/05/19(火) 10:55:54 

>>375 仙人w マルーフもう34歳なのか。 イラン男子見てると女子もあったら強いのかな~と残念に思う。 肌を見せずにできるスポーツなんてほぼないに等しいのに、女子はあれもダメこれもダメでかわいそうだな。

384. 匿名 2020/05/19(火) 11:11:36 

>>374 パパザイツェフを知っているから えー!あのザイツェフの⁈とビックリ‼️ パパザイツェフはセッターだったし、 風貌も違うけど、 息子も凄いな〜って思った。 1件の返信

385. 匿名 2020/05/19(火) 11:17:27 

>>360 マスクして飛んでるやつ? シュールだよね😅 1件の返信

386. 匿名 2020/05/19(火) 11:18:35 

>>382 わざわざ画像までありがとうございます!

387. 匿名 2020/05/19(火) 11:25:06 

>>385 実際にやったら絶対苦しいよね笑

388. 匿名 2020/05/19(火) 12:04:15 

>>4 本人も、すごーく気にしてるよね

389. 匿名 2020/05/19(火) 13:47:23 

マルーフってそんなに人気あるんだ セッターなら地味だけど堅実な職人系のデセッコとか好きだよ もう齢だけどドイツのカンパとかも好き

390. 匿名 2020/05/19(火) 13:55:56 

イタリアのジャネッリより前のセッターがすきでした 名前忘れて出てこないw

391. 匿名 2020/05/19(火) 13:57:50 

>>382 買って貢献しようかなと思ったけど 売り切れそうだね

392. 匿名 2020/05/19(火) 15:29:35 

>>384 パパザイツェフ知ってるんですか?すごい!ソ連の選手だったんですよね。 顔は似てないんですか?調べてもわかりませんでした。 調べてわかったこと、競泳選手と結婚して出来たのがあのザイツェフ。 ジュニア時代はパパと同じくセッターだったと。パパの影響とはいえ、あんな物凄いパワーヒッターが一時期でもセッターやってたとは超意外。 1件の返信

393. 匿名 2020/05/19(火) 16:21:57 

グルビッチ兄弟

394. 匿名 2020/05/19(火) 17:01:47 

395. 匿名 2020/05/19(火) 17:04:36 

今日伏見さん藤井さんインスタライブでしたっけ?あやうく忘れるところだった💦 2件の返信

396. 匿名 2020/05/19(火) 17:18:41 

22日(金)川口くんがコラボインスタライブするらしい あの映像柳田くんにとって悪夢の1点なのにw わざわざあの映像を流すのは相手はもしかして…? 1件の返信

397. 匿名 2020/05/19(火) 17:22:07 

>>328見たよー。誰も似ていないw 名前書いてないと誰かわかんないね。

398. 匿名 2020/05/19(火) 17:26:46 

>>395 そうですよ~忘れないでください😂 藤井さんがインスタライブなんてめちゃめちゃレアですよね!

399. 匿名 2020/05/19(火) 17:39:53 

テレビ朝日のTwitterに石川くんのメッセージがあがってますね! 松岡修造さんと並ぶと棒読み感が増し増しに感じて面白い🎵

400. 匿名 2020/05/19(火) 18:16:42 

>>396 あれボールのお見合いしちゃったんだよね ミリじゃなくペーターが入ってたから

401. 匿名 2020/05/19(火) 18:25:23 

柳田くんがアカデミーを開くこと、あれはOHならでは強みだよね。 サーブ、スパイク、ブロック、レセプ、ディグ、トス…、OHは全てをこなさなければならないポジションだから全ての技術が備わっている。 セッター、リベロも昔スパイカーだった人もいるだろうけど、クロス、ストレートの打ち分け、ブロックアウト、リバウンドの取り方、二段打ち等を体得した人とはアドバイスの引き出しや説得力の重みも違うだろうからさ。

402. 匿名 2020/05/19(火) 18:36:44 

>>395 すっかり忘れてたーーーありがとうございます☺️

403. 匿名 2020/05/19(火) 18:53:51 

柳田くんは大学でバレー力学とかも学んでるからバレー知識は本当にすごいと思うよ フォームも色々研究して論文にしてるからね そういう玄人向けのデータ的な授業もできるだろうね 高さがない分本当にすごい努力家だと思う 1件の返信

404. 匿名 2020/05/19(火) 19:27:00 

>>392 実家を探せば、ワールドカップの本が出てくると思います。 母も好きでよく見てました。 あの頃のソ連は本当に強くて、 ザイツェフも小憎たらしいほど上手かった。 顔は似てないと思うな〜 髪の毛がちょっと薄くなっていた。 3件の返信

405. 匿名 2020/05/19(火) 19:34:15 

>>404 ソ連…時代を感じますね。私が見てた頃はフォーミンがエースで人気でした! 2件の返信

406. 匿名 2020/05/19(火) 19:34:39 

藤井さんファンなのですが、ライブが楽しみながら謎の緊張が。既に部屋で静かに待機中です。家族にも絶対声掛けないで!ってお願いしました😂

407. 匿名 2020/05/19(火) 20:00:34 

藤井は普段も半年に1回くらいしかSNS投稿しないからね 貴重だよ

408. 匿名 2020/05/19(火) 20:04:41 

>>405 サービンていう凄い選手もいた。

409. 匿名 2020/05/19(火) 20:06:18 

インスタに馴れてないところが好きだわ~藤井さん❤️

410. 匿名 2020/05/19(火) 20:21:33 

>>364 マルーフが真顔で髭を整えてる時何か企んでる感じがしてドキドキしてたw ツーで返すの上手いよね WCでも石川くん拾えずに苦笑いしてたね😊

411. 匿名 2020/05/19(火) 20:29:58 

>>405 ソロコレート選手❣️ チョコレートみたいな名前だけど、 かっこよかったです。

412. 匿名 2020/05/19(火) 20:32:05 

>>403 バレー力学なんて有るのねー! どんなこと学ぶんだろ。 無理だろうけど論文読ませて欲しいなぁ。あのフォームについてでしょ? 未来の日本代表の子供達に見せてあげたい。 やっぱりマサさんは指導者としてもきっと立派にやっていけるんだろうな。 ずっと先の未来もしっかりビジョン持ってそうで知れば知るほど賢い人なんだと知らされる。 マサさんもある意味日本バレー会の至宝だと思う。 1件の返信

413. 匿名 2020/05/19(火) 20:43:08 

血ゾーラっていなかったっけ? 1件の返信

414. 匿名 2020/05/19(火) 20:44:56 

>>413 すみません誤変換。チゾーラでした。 1件の返信

415. 匿名 2020/05/19(火) 20:47:54 

藤井くん、可愛すぎた!

416. 匿名 2020/05/19(火) 20:49:35 

藤井さんの声を久しぶりに聞きました! 笑顔も素敵でした‼️ 早く試合しているところが見たいですね😊

417. 匿名 2020/05/19(火) 20:50:53 

すごい久々に藤井さん見た。コメントにもあったけどやせたね。肌荒れも気になったけど元気そうで安心した。 またインスタライブやってほしいけど誰かと一緒でないとやらなそうだな。それでもいいから見たいな。

418. 匿名 2020/05/19(火) 20:51:36 

はぁーーー 藤井ちゃんがあんなに長く喋ってるの 初めて見た 人懐こい感じだった そして伏見さんの汗伝説💦凄すぎた

419. 匿名 2020/05/19(火) 20:52:02 

藤井さんのライブ見れて幸せ~🍀

420. 匿名 2020/05/19(火) 20:52:39 

藤井ちゃんが喋ってるのきちんと見たの初めてだった!かわいい声してるのね! トモ〜元気か?早くトランプやろうぜって小学生か笑

421. 匿名 2020/05/19(火) 20:53:18 

藤井ちゃん、喋り方可愛かった! 元気そうでよかったー😆 伏見さんがパーマかけたことに大分たってから気付いて、「それまだ迷子だよね?」のくだりちょっと面白かった😂

422. 匿名 2020/05/19(火) 20:56:19 

>>414 チゾーラ選手をしらないんだけど、血ゾーラってww!! スルーしないですまん。おもしろくってつい😂

423. 匿名 2020/05/19(火) 20:58:23 

IGTVに藤井ちゃんのインスタライブ残ってる✨ 1件の返信

424. 匿名 2020/05/19(火) 21:00:16 

元気そうでよかったけど肌荒れが気になったぜ藤井くん

425. 匿名 2020/05/19(火) 21:01:57 

>>412 アマドさんが「こんな良い選手もう出てこないかもしれないから国が大事にして!」って言ってた

426. 匿名 2020/05/19(火) 21:03:19 

おたけも伏見さんも料理上手ですごいな~

427. 匿名 2020/05/19(火) 21:05:49 

柳田くんの受験話とか聞いてみたいな~ 18歳の少年が複数の面接官相手にどんな風に自分をプレゼンしたんだろう

428. 匿名 2020/05/19(火) 21:09:11 

西田選手みたいな人と友人だったら 毎日、前向きにクヨクヨせず人性謳歌できそう それくらい見てるだけで元気貰える O型、末っ子、左利き、生意気で身体丈夫 欲しいスペックだ

429. 匿名 2020/05/19(火) 21:12:13 

藤井さん…完全に龍神のリア恋枠だわ…笑 人気投票1位の意味を知った… 石川くんファンだけど、藤井さんと付き合いたい!!笑

430. 匿名 2020/05/19(火) 21:18:06 

>>404 私もソ連時代見てたけど、パパザイツェフ覚えてない…。 ソ連女子が監督の話を完全無視みたいな、全員偉そうな態度で怖かったことだけ覚えてる。タイムアウト中のソ連女子はとにかく怖かった。 2件の返信

431. 匿名 2020/05/19(火) 21:21:47 

>>430 ごめんなさい。 間違えてマイナス押してしまいました。 ソ連女子 ほんと監督の話聞いてなかった(≧∇≦) 監督、真っ赤になって怒鳴りまくっているのに。 2件の返信

432. 匿名 2020/05/19(火) 21:34:39 

伏見さん渡辺さんのインライ良い話してる 藤井さんの時見てた2千人こっちも見てほしいw 2件の返信

433. 匿名 2020/05/19(火) 21:37:49 

>>432 了解しました!

434. 匿名 2020/05/19(火) 21:44:52 

>>432 ずいぶん人数減っちゃったよね💦 伏見選手いろいろ考えてるなー。 俊介選手話し方誰かに似てる。藤井さんお風呂はいっちゃったかなww

435. 匿名 2020/05/19(火) 21:48:24 

>>431 わかってくれる人がいて嬉しいw ソ連女子、試合相手よりむしろ監督に対しての敵意の方が凄かった気がするw 監督のことが嫌いだったのかな 1件の返信

436. 匿名 2020/05/19(火) 21:50:24 

藤井ちゃん、お酒飲むならハイボール、好きなおつまみはセブンの野菜スティックとあたりめ、甘い物好きだけど今はあまり食べないようにしてるって言ってたね。 糖質とかカロリー低いのばっかりで、当たり前なんだろうけど意識高くてさすがアスリート!って関心したわ。

437. 匿名 2020/05/19(火) 21:54:04 

いい話だった! 私も今の時代は競技だけやってればいいって時代じゃないと思う コロナでスポーツはなくても世界は回るってわかってしまったし

438. 匿名 2020/05/19(火) 21:54:19 

藤井さんずっとニコニコ話してて可愛いかった。試合中とのギャップがたまらない。あれは人に好かれるわ。西田くんや柳田くんともコラボしてくれないかな。

439. 匿名 2020/05/19(火) 21:55:55 

>>430 >>431 >>435 カルポリ監督でしたっけ? すごく記憶にあります(笑)

440. 匿名 2020/05/19(火) 22:05:48 

藤井さん終始可愛かったですね~なんか癒されました! 顔立ちも童顔だから実年齢より若く見えるし(実際まだまだ若いけど😅) なんか弟みたいな感じだから、西田君や山本君とも合うのかも(笑) 普段見られない一面も見れたり知れたりと本当に貴重だったから伏見さんに感謝ですね~さすが同期✨ 最後に井手さんも駆けつけてくれたり至れり尽くせりな一時でした!

441. 匿名 2020/05/19(火) 22:21:46 

925 Likes, 40 Comments - ふしみ やまと (@i_am_fushi) on Instagram

3件の返信

442. 匿名 2020/05/19(火) 22:23:44 

めちゃめちゃ癒された😻🙌笑顔見るだけでつられてにこにこしちゃうし話の内容ものんびりしててよかった✨✨

443. 匿名 2020/05/19(火) 22:31:56 

>>441 ありがとー! ほんとにほんとにありがと! igtvがよくわかんなくて泣きそうだった💦 お陰で見れるよー!本当にありがとうー!

444. 匿名 2020/05/19(火) 22:33:14 

>>441 エラーって出るときはどうしたらいいのでしょう…… すみません💦 1件の返信

445. 匿名 2020/05/19(火) 22:44:54 

私普通に見られるよ!なんだろうね💦 1件の返信

446. 匿名 2020/05/19(火) 22:48:10 

>>444 URLタップして右上に出てくる「アプリで開く」を押してアプリ再生したほうがスムーズに再生するかも〜😲それでも見られない場合は端末個々のスペックか電波の問題だから分かんない! 1件の返信

447. 匿名 2020/05/19(火) 22:56:44 

藤井さん可愛かったですねー ほんわかして癒されました! ふと思ったのですが、藤井さんファンて本人より年上のお姉さんが多い印象なんですがどうなんでしょう? 年上:+ 年下:- 自分は+を押します😅 1件の返信

448. 匿名 2020/05/19(火) 22:56:50 

>>446 >>445 さん、すみません。端末が古いからですかね💦 ありがとうございました。あとは自分でなんとかします💦 親切に本当にありがとう!

449. 匿名 2020/05/19(火) 23:32:40 

>>441 見られましたー!! ありがとう!! 嬉しいです!!!!

450. 匿名 2020/05/19(火) 23:36:18 

最近、暇なマイナス魔くるね。 一緒に話せば楽しいのに。 1件の返信

451. 匿名 2020/05/19(火) 23:51:07 

>>423 探したのですがわからず、 どこになにを入れたら見れますか? 教えていただきたいです。 初心者で申し訳ないです。 1件の返信

452. 匿名 2020/05/19(火) 23:57:59 

>>451 伏見さんのインスタグラムの投稿を見てもらえれば載ってますよ☺️ 1件の返信

453. 匿名 2020/05/20(水) 00:08:09 

>>452 ありがとうございます! 伏見さんのところからいくと、 何も表示されてないんです。。 探しかた間違ってるのでしょうか... 1件の返信

454. 匿名 2020/05/20(水) 00:15:24 

>>453 もちろんInstagramをアプリでいれてますよね?とりあえずフォローしてみたらいかがでしょうか? 投稿一覧で出てこないかな…? 左から二つ目が藤井さん、一番左が俊さんとのライブなんだけど…。 1件の返信

455. 匿名 2020/05/20(水) 00:32:46 

>>454 遅い時間までありがとうございます。 自炊記録やストーリーでインスタライブやります、igtv保存します、といったお知らせは見れるのですが、そこから先へは進めませんでした。 でもマイナス多くなってて他の皆さんも不快に思われてるようなので、これ以上の質問は控えます。 親切にしてくださって、本当にありがとうございました。 1件の返信

456. 匿名 2020/05/20(水) 00:33:48 

>>450 ね、いるね。 わざわざ見に来てるって事はバレー好きなんだろうし、楽しくやろうよーって思っちゃう。

457. 匿名 2020/05/20(水) 00:39:47 

>>455 私の場合441さんが貼りつけてくれたのをタップしたら見れましたよ。 まだだったら試してみてください。 1件の返信

458. 匿名 2020/05/20(水) 00:51:24 

>>457 ご親切にありがとうございます。 皆さん優しくて泣きそうです。 質問前にそちらでも試行錯誤したのですがダメでした。もう諦めます。 アドバイスありがとうございました! 1件の返信

459. 匿名 2020/05/20(水) 01:09:56 

藤井ちゃんのニコニコ顔すごく可愛かった! 話し方も穏やかというかのんびりした感じっていうか…声もいいし 仲良しな感じがすごく伝わってきて、楽しい気持ちになれたー 伏見さんも結構フラットな感じの人なのかな?落ち着いてる感じで癒されたわぁ やっぱり選手のインライはいいね!

460. 匿名 2020/05/20(水) 01:26:56 

質問の内容はどうであれ困ってる人や親切なコメントにまでマイナスって世知辛いトピになってしまったな。

461. 匿名 2020/05/20(水) 02:42:34 

マイナス魔だろうから気にしない方がいい あまりやりすぎるとそのうち規制されるでしょ

462. 匿名 2020/05/20(水) 02:46:41 

インスタライブってやったことないんですけど 観覧者数のとこ押すと相互フォローの人が一番上に表示される仕組みなんですか? 観覧数が千超えるインライなのに友達が見てくれてるってすぐわかる人多いから不思議で不思議で

463. 匿名 2020/05/20(水) 04:04:16 

>>458 深夜で流れ止まっているので1コメだけさせていただきます。 私はiPhoneなのでそのやり方ですが書きます。 インスタのアプリは登録されてますよね?(アカウント登録) IGTVもアプリがありますのでそれもダウンロードして下さい。こちらで同じアカウントを入力です。 そうしたら検索ボタン→「ふしみ」まで入力すると恐らく1番上に伏見さんのアカウントが入力されます→アイコンをタップ→動画一覧が出ますのでそれを選択すると再生が始まります。 もう見れていたらいいのですが… 皆さま、トピ違いですみませんでした。私もここで色んな操作方法を教えていただいたので気になってしまいました。 返信等は不要です。長々と失礼しました。 1件の返信

464. 匿名 2020/05/20(水) 07:55:25 

>>404 パパザイツェフyoutubeにありました!白黒で。 確かに薄かった。顔は柔和な感じ、息子が強面すぎるのか。 世界一のセッターと言われてたけれど、本人曰く世界一は猫田勝敏だと。 猫田さんは早世されたんですよね。 最期の言葉が「あと一本…」という逸話は何度聞いても泣ける。

465. 匿名 2020/05/20(水) 08:40:46 

>>447 同学年です! (私が1991年生まれで、藤井さんは92年早生まれ)

466. 匿名 2020/05/20(水) 08:45:11 

昨日藤井ちゃんが出てきた時、まさにこれだった 2件の返信

467. 匿名 2020/05/20(水) 08:53:55 

>>466 リザーブ=ファンたちねwww 1件の返信

468. 匿名 2020/05/20(水) 08:56:24 

>>466 そのGIF、この画像の代わりにバレー界隈で使えんじゃん

469. 匿名 2020/05/20(水) 09:01:41 

藤井さんファン多いね。柳田君の次くらいにここ盛り上がってる気がする😲

470. 匿名 2020/05/20(水) 09:10:55 

>>463 丁寧な補足をありがとうござます。 Androidも同じ手順かと…すみません失礼しました。

471. 匿名 2020/05/20(水) 09:14:37 

藤井ちゃん、今度は渡辺俊介さんとするかもしれないんだね😊 2件の返信

472. 匿名 2020/05/20(水) 10:44:46 

>>471 絶対みるぞーーー!!

473. 匿名 2020/05/20(水) 13:03:32 

東レの場合(李さん藤井さん井手さん酒井くん戸嵜くん)自らが発信せず、ゲストの立ち位置ならインスタライブする分には規制が無いんですかねぇ…?(以前若い選手同士ではあったけど後日お叱りがあったらしいと噂で聞いたので)

474. 匿名 2020/05/20(水) 14:02:41 

>>467 そう!わかってくれてありがとう笑

475. 匿名 2020/05/20(水) 14:33:04 

>>471 俊さんとするの藤井ちゃんおびえそうw

476. 匿名 2020/05/20(水) 14:58:03 

今日はブランコーチの誕生日🎂 3件の返信

477. 匿名 2020/05/20(水) 15:17:06 

藤井さんと伏見さんのおかげで少しコメント伸びたね!😊

478. 匿名 2020/05/20(水) 15:22:08 

>>476 Happy Birthday

479. 匿名 2020/05/20(水) 15:52:54 

>>476 しかも還暦なのね! おめでとうございます!

480. 匿名 2020/05/20(水) 15:56:02 

ひこさんも誕生日なのね! おめでとう🎉

481. 匿名 2020/05/20(水) 15:56:55 

649 Likes, 47 Comments - Hiko.9 (@hikocevic) on Instagram: “5/20 朝から多方面からお祝いのお言葉をいただいております??‍♂️…”

482. 匿名 2020/05/20(水) 18:08:16 

ブランって選手たちにブランって呼ばれてるの聞いて驚いたけどコーチと選手の関係ってそうなのかな?仲良しだよね。中垣内監督のことはガイチさんって呼んでるよね。外国人だからフランクな感じなのかな?詳しくないからわからないけど… 1件の返信

483. 匿名 2020/05/20(水) 19:13:57 

>>482 南部監督とアーマツコーチの時も「南部さん」「アマド」呼びだったよ

484. 匿名 2020/05/20(水) 19:36:46 

今日20:00〜 おたけと今村さんがインライするみたいですね。楽しみ❗️ 2件の返信

485. 匿名 2020/05/20(水) 19:47:45 

>>484 え?ほんと! ありがとう! 見なきゃだわー

486. 匿名 2020/05/20(水) 20:00:06 

おたけ、髭😂😂笑 1件の返信

487. 匿名 2020/05/20(水) 20:01:39 

>>484 ごめんなさい、間違えました!! おたけと渡邊ゆうまさんです、 ほんとすみません!!

488. 匿名 2020/05/20(水) 20:21:06 

マサさんのバレーボールクイズラリー クイズもやさしいw パスの相手が楽しみ! 2件の返信

489. 匿名 2020/05/20(水) 20:33:26 

>>486 マルーフの手下って言われてたねww

490. 匿名 2020/05/20(水) 20:51:13 

>>488 柳田くんのことだから本気で忘れてるのかと思ったw 覚えてくれててよかった 誰を指名するんだろうね~ 1件の返信

491. 匿名 2020/05/20(水) 21:31:38 

おたけのストーリー、インスタライブありがとう「が」ざいましただって😂

492. 匿名 2020/05/20(水) 21:37:09 

おたけ、ダッフィー匂わせ笑笑

493. 匿名 2020/05/20(水) 22:02:26 

おたけの着てたティーシャツってあれは何のキャラ!?

494. 匿名 2020/05/20(水) 22:23:05 

レッツ Lee ポーズ!!

495. 匿名 2020/05/20(水) 22:36:30 

久原さんの笑顔が優しげで素敵...

496. 匿名 2020/05/20(水) 22:43:15 

>>490 誰かなー?明日のストーリー楽しみだね こんな感じのものなら石川くん指名してもやってくれそう いち早くいいねしてたし👍 1件の返信

497. 匿名 2020/05/20(水) 23:41:24 

前は山内くんにバトン回してたから 今度は関田くんかなーと予想

498. 匿名 2020/05/20(水) 23:45:51 

ロシア戦みてます😁このシーンがこの大会で1番好きかもって位お気に入りです!少し前に顔面にボール受けた関田選手を迎えに行った石川選手に、子供のように連れて帰られる西田選手😂 本当に今の全日本が好きです😁 1件の返信

499. 匿名 2020/05/21(木) 00:18:48 

福澤兄さんの珍サーブ見ました!あれは何だったんだろう。帰りのバスでのセルフ突っ込みに合点がいきました 1件の返信

500. 匿名 2020/05/21(木) 00:58:54 

おたけのインライにお母さんお姉ちゃんコメントしてて面白かった 特にお母さん、グイグイ来てたね おのでぃやバレーのお仲間のコメントも賑わってて 面白かったね 1件の返信


posted by ちぇき at 17:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする