2019年10月31日

【野球女子】野球初心者に好きな球団・選手をお薦めしまくるトピ

情報元 : 【野球女子】野球初心者に好きな球団・選手をお薦めしまくるトピ ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2399318/


【野球女子】野球初心者に好きな球団・選手をお薦めしまくるトピ | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ 【野球女子】野球初心者に好きな球団・選手をお薦めしまくるトピ

1. 匿名 2019/10/24(木) 17:01:09 

息子が野球を始めたのをきっかけにプロ野球にはまりつつあります! 過去城島や元木が好きだった時期もありましたが、最近の選手が全く分からず好きな球団も特に決まっていません。 日本シリーズではホークス甲斐選手と巨人亀井選手がかっこいいなと思いましたが、もっと色々な球団や選手のことを知って熱くのめりこんで応援してみたい! そこで野球初心者の私にみなさんの推し球団や選手の好きなところやカッコいいところ、好きになったきっかけやエピソードなどまつわること何でもいいのでぜひ教えていただきたいです! 明るく楽しいトピにしたいので他球団・選手の批判はおやめください。 どうぞよろしくお願いします! 5件の返信

2. 匿名 2019/10/24(木) 17:02:35 

ドアラとトラッキーが好きな私が好きそうな選手はいますか? 3件の返信

3. 匿名 2019/10/24(木) 17:03:02 

ドアラ

4. 匿名 2019/10/24(木) 17:04:20 

ヤンキース

5. 匿名 2019/10/24(木) 17:04:27 

ファンサービスがいい選手を教えてください 2件の返信

6. 匿名 2019/10/24(木) 17:05:04 

オリックスファン私、勧めようとするも今季の成績を思い返し静かに撤退 4件の返信

7. 匿名 2019/10/24(木) 17:05:26 

どこの球団でも4.6.3のゲッツーか6.4.3のゲッツーは胸キュン 特にショートを守る人が私的に好き 2件の返信

8. 匿名 2019/10/24(木) 17:05:30 

私も子供の少年野球を始めたので一緒に見てて楽しくなってきました。 ソフトバンクの柳田選手、松田選手が好きですが若手いい選手がたくさんいます。

9. 匿名 2019/10/24(木) 17:06:40 

>>1 地元に一番近い球団が良いんじゃない? 1件の返信

10. 匿名 2019/10/24(木) 17:06:57 

ベイスターズの神里超イケメンだよ

11. 匿名 2019/10/24(木) 17:07:04 

私はとんねるずのスポーツ王を見てから日ハムの杉谷拳士選手のファンになりました(^-^) 2件の返信

12. 匿名 2019/10/24(木) 17:07:26 

南海ファンです

13. 匿名 2019/10/24(木) 17:07:29 

主さんこんばんは 中日ドラゴンズファンです 今年は若竜が育ってきた年で観ていて 楽しい一年でした 城島選手の名前を上げてるから 未来の正捕手石橋君を推します! 今年10代で唯一1軍の舞台に立ちました 期待してます 1件の返信

14. 匿名 2019/10/24(木) 17:08:04 

個人的には坂本勇人選手 酒、女、タバコを嗜みつつ結果も残す。現役では多分結婚しないとのことだったので不倫する既婚者選手よりよほど誠実だと思ってる 4件の返信

15. 匿名 2019/10/24(木) 17:08:21 

>>5 横浜の監督

16. 匿名 2019/10/24(木) 17:08:44 

ソフトバンクの周東 2件の返信

17. 匿名 2019/10/24(木) 17:08:54 

住んでるところに近い球団の試合を見に行ってみるのがいいよ!楽しいよ!

18. 匿名 2019/10/24(木) 17:08:58 

>>1 息子さんのポジションと同じ選手を探して、一緒にプレーを見てみるのもいいかもしれない 同じポジションでも選手によって動きや球捌きが全然違うし、まして投手だったら1人1人まったく違う個性を持ってるので こういう投げ方いいなあ、こういう打ち方カッコいいなあ、この連係プレーすごいなあ そういう視点から贔屓選手、ひいては贔屓チームを作るのもいいかもしれません 1件の返信

19. 匿名 2019/10/24(木) 17:10:11 

東映フライヤーズのファンです 1件の返信

20. 匿名 2019/10/24(木) 17:10:13 

引退しちゃったけど、ヤクルトの土橋は本当に良い選手だったよ。若いときは三番も打ってた。

21. 匿名 2019/10/24(木) 17:10:20 

>>16 昨日やらかした人? ドンマイ!って感じだったね😂 1件の返信

22. 匿名 2019/10/24(木) 17:10:24 

ドラゴンズならビシエド選手! 人格者な所もいいです。 この先ラミレスさんみたいになってもらいたい 1件の返信

23. 匿名 2019/10/24(木) 17:10:30 

カープの田中。 超イケメンです。 1件の返信

24. 匿名 2019/10/24(木) 17:10:31 

楽天生命パークは試合見なくても屋台いっぱいあるし、イベントいっぱいあるし楽しいよ、観覧車もあるよ

25. 匿名 2019/10/24(木) 17:10:51 

強くはないけどヤクルトがいいよ。 1件の返信

26. 匿名 2019/10/24(木) 17:12:32 

ジャイアンツ93年組 1件の返信

27. 匿名 2019/10/24(木) 17:12:57 

>>25 主観的すぎない?

28. 匿名 2019/10/24(木) 17:13:36 

読売ジャイアンツのバルビーノ·ガルベス投手 温厚で紳士的な選手です 1件の返信

29. 匿名 2019/10/24(木) 17:14:13 

基本弱いし上げ下げ激しいチームだから張り切っておススメは出来ないけどヤクルトファンです。 雄平が好き。ファンにも仲間にもめちゃくちゃ優しくて野球大好きなとこが好き。 1件の返信

30. 匿名 2019/10/24(木) 17:14:17 

>>1 まず球場にいらして。まずはそれから 個人的にはパ・リーグのチームは観ていて楽しいと思います 1件の返信

31. 匿名 2019/10/24(木) 17:14:33 

>>6 山岡君と山本君が頑張ったから・・・(震え声)

32. 匿名 2019/10/24(木) 17:15:37 

>>7 4.6.3 この意味がわかるって結構野球好きよね…

33. 匿名 2019/10/24(木) 17:16:10 

>>2 高橋周平かしら。ノリはよいよ

34. 匿名 2019/10/24(木) 17:16:33 

どの球団が一番ファンサービスいいの? 4件の返信

35. 匿名 2019/10/24(木) 17:18:26 

日本の大砲こと筒香ですよ!

36. 匿名 2019/10/24(木) 17:19:24 

ソフバの今宮の好プレー集は見惚れる。ほんと、どんな身体能力してんの??ってのもある。 顔はちょっとヤンチャな顔してるけど。

37. 匿名 2019/10/24(木) 17:20:09 

オリックス・バファローズ。シーズン中、何度も無料招待券が配布される。プロ野球を楽しんでいく、きっかけになりやすいと思う。 1件の返信

38. 匿名 2019/10/24(木) 17:21:34 

ソフトバンク! 選手もみんな明るい雰囲気でのびのびやっているし、マスコットキャラクターのハリーホークやふうさんも頑張っています。柳田選手や甲斐選手、ハリーホークは特に子供へのファンサがすごくいいです。 ファンの方々も気さくで新しいファンに対しては温かく迎えてくれたり応援歌の歌詞カードを見せてくれたりします。 施設も綺麗でヤフオクドームは大画面で選手紹介の映像が流れて迫力満点です。試合後には花火が見られます。 あと、タカポイントといって試合会場に行ったりグッズを買ったりしてポイントを貯めたら、選手とキャッチボールができたりお話出来たりします。球場飯も地元のラーメン屋などとコラボしていて本格的で美味しいです。 本拠地が福岡県のヤフオクドームで遠すぎるのが難点ですが、関東だと西武ドームやZOZOマリン、関西だと京セラドームやほっと神戸で気軽に試合を見ることもできます。 福岡旅行の際にいかがでしょうか?

39. 匿名 2019/10/24(木) 17:22:46 

>>2 植田海くんはいかがでしょうか? 出典:tigers-lab.com

40. 匿名 2019/10/24(木) 17:23:52 

>>34 日ハムだと思う。

41. 匿名 2019/10/24(木) 17:24:56 

>>19 喝!!!(笑)

42. 匿名 2019/10/24(木) 17:25:03 

>>11 杉谷選手は面白いしファンサもいいし球団問わず人気が高いと思う。今年の残留会見の動画もサムネから笑わせてくれるし。

43. 匿名 2019/10/24(木) 17:27:01 

ヤクルト おケツ触られる山田哲人 おケツ触る村上宗隆

44. 匿名 2019/10/24(木) 17:27:31 

>>6 エア鉄アレイ持って吉田正尚を応援するという楽しみがあるじゃないか! 1件の返信

45. 匿名 2019/10/24(木) 17:29:17 

>>1 城島、元木、甲斐、亀井ってことはホークスと巨人のファンなの? 1件の返信

46. 匿名 2019/10/24(木) 17:30:13 

ぜひぜひ一度球場へ!生で見るとテレビと全然違いますよ! 応援団とか、ロッテのジャンプ応援とか、カープのスクワットとか、 ガチの応援間近に見たいなら外野席だけど、 初めてなら、内野指定のそんなに高くない席がおすすめ。 まったり見られます。子連れも多いし。 楽天スタジアム以外なら食事も持ち込めるので、 お弁当持ってピクニック気分で行くのもいいですよ。

47. 匿名 2019/10/24(木) 17:31:41 

息子さんは好きなチームや好きな選手、憧れる選手はいませんか? もし、いるようならば同じチーム、選手を応援してみてはいかがでしょうか? それと、ご自宅から近いチームを応援するのもいいと思います。(何人かの方々もご提案されてます) 2件の返信

48. 匿名 2019/10/24(木) 17:33:36 

マスコットから好きになりました やっぱつば九郎だなぁ ドアラも好きだなぁ

49. 匿名 2019/10/24(木) 17:34:28 

球場飯の美味しさを重視するなら→西武 (釜焼きピザやお茶漬け、沖縄そば、大きなステーキが乗ったメヒアプレート(990円)が人気) 選手のかっこよさを重視するなら→日ハム (西川や中島はじめ、かっこいい選手多い。女性向けイベントも多くオフの時のファンサービスが良い) アクセスの良さを重視するなら→東京ドーム (水道橋駅から降りて歩いて5分、試合が遅くなっても終電には多分間に合うでしょう) 旅行のついでに行くなら→ヤフオクドーム (広くて綺麗なドームだから特別感があるし、周りも観光地が多い) The野球って場所にいくならば→甲子園 (高校野球からプロ野球まで1番テレビに出ている野球場、球場全体を見渡せる造りになっていて圧巻)

50. 匿名 2019/10/24(木) 17:35:34 

>>47 ヤクルトの村上くん、表情豊かすぎないかい?

51. 匿名 2019/10/24(木) 17:36:45 

>>26 ズムサタでお馴染み、石川慎吾くんはおしゃべりな好青年だよね。関西弁が良い。

52. 匿名 2019/10/24(木) 17:37:09 

>>21 まあねw 買ったからよかったものの 笑 まだ若いから期待してる。

53. 匿名 2019/10/24(木) 17:38:44 

母校が六大学で後輩がドラフトされるからチェックしてるけど特にファンになったりしないんだよね。 ゆるゆる西武横浜中日が好きだったけど結婚して主人が広島出身なので一緒に応援するようになりました。楽しいです。ユニは誠也と會澤と大瀬良と菊池と~どんどん増えていく(笑)

54. 匿名 2019/10/24(木) 17:40:57 

>>14 この画像、かなり写りが良いのを選んだね!

55. 匿名 2019/10/24(木) 17:41:26 

北海道日本ハムファイターズの外野手2人組 西川遥輝と大田泰示 西川は盗塁王3回の俊足イケメン(独身)で解説もこなせる 大田は遅咲きの苦労人でワイルド系イケメン

56. 匿名 2019/10/24(木) 17:43:29 

>>47 きよし姐さん!!

57. 匿名 2019/10/24(木) 17:44:50 

>>34 ソフトバンクですね 鷹の祭典はスゴい

58. 匿名 2019/10/24(木) 17:44:50 

マスコットの事が知りたくなったら千葉ロッテのマスコットステージの動画がオススメです。全球団のマスコットファミリー達が大活躍してますよ。 ファンの方がYouTubeにあげてるので是非! ちなみに私はハムファンですが、ロッテのズーちゃんが大好きです。

59. 匿名 2019/10/24(木) 17:48:00 

>>7 西武の源田とか守備が本当に鮮やかでいいなぁと思う。ボールをキャッチしてから投げるまでが早いのなんの!

60. 匿名 2019/10/24(木) 17:54:26 

個人的には一番イケメンは小林誠司だな見た目は。 1件の返信

61. 匿名 2019/10/24(木) 17:55:11 

>>14 素行不良だけど成績は良いからそんな批難される人じゃないと思う。野球はどっちもなってない選手が多いなかで今年は特に成績は圧倒的だったし

62. 匿名 2019/10/24(木) 17:57:24 

中日! ドアラ可愛い❤️

63. 匿名 2019/10/24(木) 17:57:29 

ヤクルトファンだけど不甲斐ない試合しすぎて勧めにくい 投手がもうちょっとなあ

64. 匿名 2019/10/24(木) 17:58:58 

今の楽天はギスギスしすぎて勧め辛い あのGMに高卒2年目クビだし 1件の返信

65. 匿名 2019/10/24(木) 18:02:19 

>>37 無料の招待券… どのようにすればゲット出来るのでしょうか? 1件の返信

66. 匿名 2019/10/24(木) 18:02:27 

父親はソフトバンクのファンだけど、わたしは野球全然分からなくて。付き合った彼氏が阪神ファンで阪神の試合見に行くようになってから、どハマりしてユニフォーム買い、タオル買い、女友達で野球見に行くようになり。今や父親と二人で野球見に行くほど、はまってます笑。 私はもういなくなっちゃうけど、阪神の鳥谷選手が大好きで。阪神なら、近本選手、梅野選手。 ソフトバンクなら断然松田選手と、柳田選手。 実際に観に行けば、さらに好きになると思います。 私はさらに柳田選手は『おバカエピソード』とかを読んでさらに大好きになりました。

67. 匿名 2019/10/24(木) 18:04:50 

>>28 この写真審判にボール投げた時のやつじゃねえかw (本人曰くボールボーイに返しただけらしい) 満塁を二回打ったのは凄かったけどこれはアウト

68. 匿名 2019/10/24(木) 18:07:47 

つば九郎を好きになろう!

69. 匿名 2019/10/24(木) 18:09:45 

>>14 成績出してるし、まだまだ女遊びしたくてちゃんと独身でいるのはある意味誠実。

70. 匿名 2019/10/24(木) 18:16:03 

今年のヤクルトは確かにありえないくらい悲惨な負け方してた 7点差追い上げられるしサヨナラエラーとか ストレスがすごかった 1件の返信

71. 匿名 2019/10/24(木) 18:16:11 

つば九郎はファンブックも何冊か出しているからね。ドアラとのディナーショーも数分で完売したとか。 2件の返信

72. 匿名 2019/10/24(木) 18:27:09 

ヤクルトってホームラン30本打つバッターが3人もいるのに最下位って、ピッチャーがよほど薄いんだろうなぁといつも思う。 阪神に1人ください。笑 1件の返信

73. 匿名 2019/10/24(木) 18:38:48 

>>5 ベイスターズの選手は全体的にファンサービスが良い。 DeNAになってから雰囲気も明るくなったし☆

74. 匿名 2019/10/24(木) 18:51:59 

>>70 それでも変わらず応援したいチームなんだよね ん!?私、Mなんか!?

75. 匿名 2019/10/24(木) 18:52:25 

巨人の小林選手イケメンですよ 巨人はめっちゃ嫌われてますが、、笑 顔からでもプレーでも好きな選手を見つけると、そこからぐいぐいハマっていくと思います!

76. 匿名 2019/10/24(木) 18:56:42 

>>60 カッコいいですよね。

77. 匿名 2019/10/24(木) 18:56:57 

杉谷って芸人がいるチーム

78. 匿名 2019/10/24(木) 19:01:34 

選手、マスコットみんな仲良しのドラゴンズ

79. 匿名 2019/10/24(木) 19:03:50 

今中日はBクラス続いてるけど、去年今年で底抜けた感じあるし今年の後半で先発や将来有望な若い選手がたくさん出てきたから来年から期待出来るよ!あとドアラもいるよw

80. 匿名 2019/10/24(木) 19:23:06 

中日は来年Aクラス間違いない!強くなる!楽しみ! 中日ファンあるあるって感じ(笑)

81. 匿名 2019/10/24(木) 19:42:40 

>>22 聖母ビシエドとも呼ばれている、心優しき頼れる助っ人 若手選手を励ましてワシワシとしたり、ホントいい人 息子さんも名古屋の少年野球チームで頑張っているようなので Jrくんはお子さんが少年野球をしている人は大会で見かけることもある模様

82. 匿名 2019/10/24(木) 19:47:02 

来週には侍JAPANの試合もあるし、そこでも選手たちの雄姿を見られると思うので、いろいろ探してみてください

83. 匿名 2019/10/24(木) 19:52:38 

>>71 この間CSみてたら、つば九郎がなんかドラマ出てた。 つば九郎なんでもやるんだな笑

84. 匿名 2019/10/24(木) 19:57:01 

>>14 ヤンチャするけど、街でファンの少年にサインねだられたときに書くものがなかったから一緒にペンと紙買いに行ってあげたり、練習の時に老若男女関係なくキャッチボールしたりファンサめっちゃいいですよ。

85. 匿名 2019/10/24(木) 20:08:35 

>>71 この間CSみてたら、つば九郎がなんかドラマ出てた。 つば九郎なんでもやるんだな笑

86. 匿名 2019/10/24(木) 20:10:56 

>>6 興南の宮城クンが入るからこれからも応援するよ!ゆるキャラみたいな風貌とマウンドでの落ち着いた感じが良き♡ 張クンも好きです!

87. 匿名 2019/10/24(木) 20:13:37 

カープが好きです!! 試合中の真剣な顔と、試合後のヤンチャな感じのギャップがたまらないです♪♪

88. 匿名 2019/10/24(木) 20:17:38 

>>2 ドアラもトラッキーも鳥谷のことが大好きだよ。 鳥谷にむっちゃ絡んでるドアラの動画をよく見かける。

89. 匿名 2019/10/24(木) 20:20:27 

>>29 私も雄平大好き!球界の良心だと思う そんな訳で主さんヤクルトおすすめだよ~ つば九郎のファンになるのが手っ取り早いかもw

90. 匿名 2019/10/24(木) 20:21:07 

子供達はソフトバンク、日ハム、カープ辺りが好きですよね!スター選手が多いからかな? 私はカープ推しです!有名な選手だと菊池選手、鈴木選手、大瀬良選手など… マスコットはドアラが好きですが(*´꒳`*)

91. 匿名 2019/10/24(木) 20:22:24 

>>65 子供が大阪市内の小学生なんだけどしょっちゅう招待チケットのチラシを持って帰ってきます。 内野指定席なら数百円かかるけど、内野自由席とか外野なら無料です。

92. 匿名 2019/10/24(木) 20:32:21 

広島の菊池涼介選手のプレーを見て下さい 人間ってあんなに動けるんだと感心します

93. 匿名 2019/10/24(木) 20:33:54 

>>11 新婚だと思ったらスピード離婚してた杉谷 2件の返信

94. 匿名 2019/10/24(木) 20:34:57 

>>16 代走 周東~!ってコールされると大歓声がおきます。 足だけでプレミア選ばれました。

95. 匿名 2019/10/24(木) 20:48:17 

オリックスの杉本裕太郎 ヤクルト西浦かな!

96. 匿名 2019/10/24(木) 21:09:57 

このトピで杉谷が離婚してたの初めて知った。マジか。 私のおすすめはもう出てるけど巨人の小林選手です。 顔もだけど強肩で盗塁阻止率高いです!

97. 匿名 2019/10/24(木) 21:21:03 

>>1 近かったら千葉に一度観に来て欲しいです 夏のナイター気持ちいいし、ご飯も屋台とかたくさんあって楽しいです あとロッテの応援カッコいいですよ 1件の返信

98. 匿名 2019/10/24(木) 21:22:17 

イケメンプロ野球選手の写真を貼ろう前回のトピから時間が経っており、日シリトピでもイケメン!と盛り上がっていたのでトピ申請してみました。過去の選手でもOKです! 自分の好みじゃなくても荒らさないようにしましょう(笑) 楽しく盛り上がるトピにしていきま...

99. 匿名 2019/10/24(木) 21:29:42 

>>93 知らなかった。 新婚さんなのにオフのオーストラリア修行とか送り出してくれて理解ある良い奥さんだなって思ってた

100. 匿名 2019/10/24(木) 21:32:38 

東京近郊ならばぜひ神宮球場に。試合開始前は一塁側とライト側のスタンドに向かって、つば九郎が空気砲みたいなのでTシャツらしきものを打って放り込んでくれる。目立つようにアピールすると狙ってくれるよ。

101. 匿名 2019/10/24(木) 21:35:37 

いつも同じ人がトピ立ててるの? 野球トピ立てる人の文章いつも同じ。

102. 匿名 2019/10/24(木) 21:46:38 

>>72 奥川君が来たし、即戦力を望めそう(うちの地元の某野球番組で絶賛されていた)なので 来年はヤクルトも盛り返せるのでは?

103. 匿名 2019/10/24(木) 22:00:49 

>>6 わたしもオリックスファンです! 成績は常に最下位の1年でしたね。 来年は頑張ってほしい〜!!! 1件の返信

104. 匿名 2019/10/24(木) 22:10:51 

杉谷離婚ってどこ情報なんですか? 選手名鑑の独身は誤植って噂ですしインスタの結婚式の写真も消してないからよくわからん。。。

105. 匿名 2019/10/24(木) 23:15:23 

やっぱり巨人 かわかっこいい選手がたくさんいる

106. 匿名 2019/10/25(金) 00:13:26 

女子?

107. 匿名 2019/10/25(金) 00:24:26 

強いとこが好きなら西武ソフトバンク イケメン好きでもソフトバンク  濃いマスコット目当てならヤクルト中日ロッテ 可愛いマスコット目当てなら横浜オリ エンターテイメント目当てならハム 純粋に野球を楽しみたいなら守備の上手いチームがいいと思う 投壊しても派手な野球やるのは西武ヤクルト 中日阪神オリックスハムは球場の関係でなかなかホームランは見られない

108. 匿名 2019/10/25(金) 09:42:50 

ここまで 男子の話題がほとんどですが 女子プロ野球を語っても良いですか?

109. 匿名 2019/10/25(金) 12:51:56 

主です! 初投稿のトピが承認され、たくさんのコメントいただきとても嬉しいです(^^) みなさんが教えてくださった選手たち、後ほど調べてみます♪写真も貼っていただき嬉しいです! お返事をしたいのですが仕事中のため、 まずはお礼申し上げます! ありがとうございます🙇 1件の返信

110. 匿名 2019/10/25(金) 14:01:33 

>>44 マッチョマッチョマッチョメーン🎶 吉田正尚選手は面白エピソード多いから好きだわ、方言が抜けていないのもいい

111. 匿名 2019/10/25(金) 22:20:29 

>>23 緒方とかぶる。

112. 匿名 2019/10/25(金) 22:27:49 

>>34 広島って聞いた事ある。 1件の返信

113. 匿名 2019/10/25(金) 22:29:07 

>>109 最近、根尾くんの調子はどうですか?

114. 匿名 2019/10/25(金) 22:49:47 

>>64 本当だよ!ずっと楽天好きだったけど今年の選手の切り方はないと思う。 お勧めはYakult🐧つば九郎可愛いし選手もほのぼの。

115. 匿名 2019/10/26(土) 01:42:53 

>>112 カープの、他球団いじめのようなグッズ配布はやめた方がいいと思う いやがっているのにするなんてひどいよね 1件の返信

116. 匿名 2019/10/26(土) 15:49:51 

>>115 傘でしょ?正直いらないよね それよりユニフォームの方がいいな 阪神は太っ腹だなーと毎年思う 他にもユニフォームを無料配布する球団ってあるのかな? 2件の返信

117. 匿名 2019/10/26(土) 16:40:47 

>>116 中日も、その年のサードユニを配布する日があって、その日は選手たちも そのユニを着て試合に出てくれるよ 他の球団もそういうのあるんじゃないかな?ヤクルトもユニ配布なかったっけ? 傘以外にもタオルとか赤耳とか他の球団のグッズを模してる 1件の返信

118. 匿名 2019/10/26(土) 19:20:21 

>>9 >>30 >>97 返信ありがとうございます! マリンスタジアムが一番近い球場なので、機会を作ってぜひぜひ行ってみたいと思います(^^)テレビでは分からなかった球場の熱気や空気感を知ったらますますはまりそうです♪ ロッテは昔いたジョニー黒木しか分からないので選手勉強します(^^; 1件の返信

119. 匿名 2019/10/26(土) 19:26:56 

>>18 いいですね!好きな選手が見つかったら野球も上手くなりそうです(^^) 息子はまだ始めたばかりでライトかセンターが多いのでそのポジションの選手をチェックしてみたいと思います♪

120. 匿名 2019/10/26(土) 19:29:42 

>>45 言われてみればそうですね! 目がいく選手がたまたまその2チームにいた感じでした(^^;

121. 匿名 2019/10/27(日) 17:35:42 

>>117 赤耳は知ってたけどタオルは知らなかったわ

122. 匿名 2019/10/27(日) 21:09:28 

>>13 さん お返事ありがとうございます! 石橋くん、まだ若いのに一軍とはすごい✨ 正捕手でプレーする姿を見るのが楽しみですね! 出身地が近いので勝手に親近感です。 野球は選手が育つのを見守る楽しみもあるのですね~(^^)

123. 匿名 2019/10/28(月) 09:23:33 

>>93 今年の6月だかにラジオで「奥さんは東京に住んでます」ってコメントしてたよ 「シーズン中札幌では後輩と御飯とか好きにさせてもらってます」って。 スピード離婚ってその後?

124. 匿名 2019/10/28(月) 14:15:19 

>>116 ヤクルトは年に2回燕パワーDAYっていうのがあってビジター席以外全員にユニ配布(ほぼ中日戦) あとレディースデーもあってそちらは女性のみユニ配布

125. 匿名 2019/10/28(月) 14:30:05 

>>118 ロッテは若手選手が充実してるのでこれから面白くなると思いますよ どの球団でも言える事ですが、まずは一番下のランクで良いのでファンクラブに加入する事をおすすめします

126. 匿名 2019/10/28(月) 14:41:27 

私はヤクルト村上くんを推す お腹いっぱいご飯食べて欲しいから応燕する

127. 匿名 2019/10/30(水) 20:49:47 

>>103 期待できる若手が出てきてるし来年はいけそうな気がする あと何気にイケメン軍団になってきてるw


posted by ちぇき at 18:00| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

女子ゴルフ、暴言は笠りつ子選手 謝罪し当面は出場自粛

情報元 : 女子ゴルフ、暴言は笠りつ子選手 謝罪し当面は出場自粛ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2410430/


女子ゴルフ、暴言は笠りつ子選手 謝罪し当面は出場自粛 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ 女子ゴルフ、暴言は笠りつ子選手 謝罪し当面は出場自粛

1. 匿名 2019/10/31(木) 11:21:31 

女子プロゴルフツアーの延田マスターズGCレディースの出場選手が大会関係者に暴言を吐いたとされる問題で、笠りつ子(31)が31日、報道陣におわびの文書を公表し、「不適切な発言があった」と事実関係を認めた。

【女子ゴルフ】ベテラン選手、風呂場にタオルなく「死ね」など不適切発言 小林会長が謝罪「申し訳ない」 岡本綾子氏が27日のデイリースポーツ紙面でマスターズGCレディースの大会前に起こった問題を明らかにした。岡本氏によると、マナー悪化で今大会は風呂場...

1件の返信

2. 匿名 2019/10/31(木) 11:22:08 

あはあは

3. 匿名 2019/10/31(木) 11:22:12 

あーあ

4. 匿名 2019/10/31(木) 11:22:34 

死ね! ってリアルに言うのってせいぜい高校生ぐらいまでじゃない? 人として恥ずかしい。

5. 匿名 2019/10/31(木) 11:23:00 

前の記事でベテラン選手ってあったから誰?と思ったら知らん人だった

6. 匿名 2019/10/31(木) 11:23:10 

31歳にしては老けて見える…

7. 匿名 2019/10/31(木) 11:23:15 

たかがタオル1枚で人生を棒に振るのか

8. 匿名 2019/10/31(木) 11:23:31 

いつもタオル用意してくれてるお風呂に入ってお風呂あがりにタオルないことに気がついたら絶望的だけど暴言はダメですね。 1件の返信

9. 匿名 2019/10/31(木) 11:23:43 

死ねなんて言葉、人に向けて本当に発するんだ…

10. 匿名 2019/10/31(木) 11:23:47 

他の名前出された人可哀想 31歳ならまだベテランとかではないから違うとかフォローされてたけどやっぱこの人

11. 匿名 2019/10/31(木) 11:24:43 

笠・・・あちらの人? 1件の返信

12. 匿名 2019/10/31(木) 11:24:55 

20代の名前出さんけどこの人のせいでネットでは疑われてた、若いけどゴルフは実年齢ではなく始めた年数だから若くてもベテランとか言われてさ

13. 匿名 2019/10/31(木) 11:24:56 

タオル位自分で用意したらいいのに

14. 匿名 2019/10/31(木) 11:25:34 

天狗になって…

15. 匿名 2019/10/31(木) 11:25:45 

>>8 事前にタオルが無いことは伝えてたんじゃないかな。

16. 匿名 2019/10/31(木) 11:25:51 

古閑美保じゃなくてホッとした 1件の返信

17. 匿名 2019/10/31(木) 11:25:55 

これからはツアーにはバスタオルだけは忘れないことでしょう 1件の返信

18. 匿名 2019/10/31(木) 11:26:07 

ベテラン選手っていうから、もっと年長の人かと思ってた 写真見る限りそんな下品なこと言わなそうなのに、人は見かけによらないね 1件の返信

19. 匿名 2019/10/31(木) 11:26:14 

暴言を吐きそうな顔してる

20. 匿名 2019/10/31(木) 11:26:20 

女子プロの人って 貫禄あるよね何で? 2件の返信

21. 匿名 2019/10/31(木) 11:26:30 

タオル紛失が頻繁にあったから、この大会ではバスタオル用意しませんて選手には事前通告してあったんだよ。

22. 匿名 2019/10/31(木) 11:26:43 

知らない人に言ったり、悪質なことされ変質者に○ね!も駄目だけど 低姿勢にお願いします、皆さんにそうして貰ってますので、と頼んでるゴルフ関係者に○ね!と言うから 支えてくれてる皆様に感謝しますとか嘘の言葉だねこの人 1件の返信

23. 匿名 2019/10/31(木) 11:27:06 

これは痛い。普段からも言ってだんだろうなー選手生命終わったね、マナーに厳しいスポーツだし、誰も擁護せんよ、これは。

24. 匿名 2019/10/31(木) 11:27:24 

若い選手がイキって吐いた台詞かと思いきや…

25. 匿名 2019/10/31(木) 11:27:33 

31才にもなって何やってんだよ… あ、知らない人だけどね(^^;;

26. 匿名 2019/10/31(木) 11:27:44 

顔ににじみ出てる。

27. 匿名 2019/10/31(木) 11:28:57 

決まった中で決まりを守る、では?それが面倒だから暴言…嫌な人。 テレビで石川遼プロは洗面台を自分のハンカチかティッシュ取り出し水滴すら一滴も残さず綺麗にしでてくと ピコ太郎さんが目撃し話してた 1件の返信

28. 匿名 2019/10/31(木) 11:30:03 

理由関係ない どんな嫌な事されたとしても 面と向かって、そんなこと言える人間性が最悪 ネットなら、良いではなく よく人に向かって言えるね

29. 匿名 2019/10/31(木) 11:31:13 

ここみたいに匿名ならまだしも 感情的になる人はSNS向いてないよ

30. 匿名 2019/10/31(木) 11:31:17 

タオル用意されてても自分で持って行く…… ホテルのは髪を乾かす時に肩にかけるくらい

31. 匿名 2019/10/31(木) 11:31:32 

持ち帰り禁止は提示してるのに持ち帰った選手とかも自分はプロだし別にいいでしょ、みたいなおごりがあったよね

32. 匿名 2019/10/31(木) 11:32:14 

こういう時に出る一言って普段も言ってるから出るんだろうね、死ねは無いよ人としてダメ

33. 匿名 2019/10/31(木) 11:32:41 

女子ゴルファーって気が強い(あまりあこがれない方)人多いイメージ おじさんらにチヤホヤされるからだろうか

34. 匿名 2019/10/31(木) 11:33:28 

過去一度も言わず初めての発言ではないよね 過去は許されてたのかもね シネって言ってまさか、こうなるとは?とか。

35. 匿名 2019/10/31(木) 11:35:09 

テレビででてたプロはスポンサーついて年収2000万のひといる、予選通過全くしなくても参加してほしいから。チャリティーゴルフやイベントとかで。本当に強いプロは忙しいからゴルフ中心だから呼びにくい、だからそこまでスターではない人のほうがお金はあるしチヤホヤされる

36. 匿名 2019/10/31(木) 11:35:41 

古閑美保も嫌いだった

37. 匿名 2019/10/31(木) 11:36:38 

岡本綾子氏が27日のデイリースポーツ紙面でマスターズGCレディースの大会前に起こった問題を明らかにした。岡本氏によると、マナー悪化で今大会は風呂場にタオルを置くのをやめたところ、あるベテラン選手が「何で置いてないのか」とコースの関係者に食ってかかり、「出せ」「出せない」の押し問答の末に「頭が固い。死ね」と捨てぜりふを吐いたという。この問題を受け、岡本氏は「LPGAはもっと選手を教育したらどうか」「日本のゴルフ文化を大事にしてもらいたい」と提言していた。 マスターズに出てる女子選手ってそんなにマナー悪いの?? 低レベルだなぁ  1件の返信

38. 匿名 2019/10/31(木) 11:37:38 

キャディーさんにもキツくあたってそうね。いい大人が関係者に死ねなんて普通言えないわ。

39. 匿名 2019/10/31(木) 11:39:36 

よくスーパー銭湯に行くんだけど バスタオルは荷物になるから持って行かない お風呂で使ったフェイスタオルを固く絞って拭けば充分 1件の返信

40. 匿名 2019/10/31(木) 11:40:56 

この人は普段からバカ・シネとか言ってるタイプなんだと思う・・・。

41. 匿名 2019/10/31(木) 11:41:59 

>>37 「頭が固い、死ね」って普段から口癖みたいに使ってる言葉なのかな? 最低だわ

42. 匿名 2019/10/31(木) 11:42:15 

日本のツアーって韓国人選手多すぎ 1件の返信

43. 匿名 2019/10/31(木) 11:45:53 

疑われてた上田桃子とばっちりだね

44. 匿名 2019/10/31(木) 11:46:55 

月曜日のゴゴスマだったかな?オアシズの大久保さんとか、ユージだっけ?JOYと被る人、あと竹田恒泰さんは、ゴルフ場側も臨機応変に対応しなきゃ駄目みたいなこと言ってたな。 サービス業なんだから「そういう決まりなんで出せません!」じゃなく「仕方無い、今回限り特別機ですよ。」「有料でならお出し出来ますけどよろしいですか?」とか、やり方があるだろうって。

45. 匿名 2019/10/31(木) 11:48:33 

>>1 別記事だと直筆の謝罪文が読めるんだけど、字が上手くない割に字数がビシッと揃っていて、方眼が消える「コピー用箋」を使ってるなと思ったw 1件の返信

46. 匿名 2019/10/31(木) 11:49:18 

>>39 お…男らしい! 何か清々しいよ

47. 匿名 2019/10/31(木) 11:51:18 

性格悪そうな顔だね

48. 匿名 2019/10/31(木) 11:51:26 

演歌歌手みたいな名前

49. 匿名 2019/10/31(木) 11:53:09 

>>11 笠って普通に日本人の苗字じゃない? なんでもかんでもあちらの人って…

50. 匿名 2019/10/31(木) 11:54:41 

顔見たら納得してしまった…

51. 匿名 2019/10/31(木) 11:54:43 

>>16 もう引退してるよね?古閑さん

52. 匿名 2019/10/31(木) 11:56:24 

タオル窃盗もこの人なの?

53. 匿名 2019/10/31(木) 12:00:12 

>>20 実際に見ると、体もごつくて おっさんみたいな人が多いらしい。 そういうスポーツなのかね。

54. 匿名 2019/10/31(木) 12:02:43 

謹慎中にガミー直そう

55. 匿名 2019/10/31(木) 12:04:07 

誰よ?

56. 匿名 2019/10/31(木) 12:06:11 

>>42 外国人選手は排除する方向ですすんでいるようだよ。 アメリカもおなじく。 韓国も自国で賞金を稼げる大会をつくれば 他所の国まででかせぎにくる必要はないんだけどね。

57. 匿名 2019/10/31(木) 12:10:20 

>>27 子供の頃からの習慣らしいね ゴルフ場の好意でラウンドさせて貰ってるからって

58. 匿名 2019/10/31(木) 12:12:59 

このひとが持ち帰っているかどうかはしらないが 置かなくなった理由が、タオルを持ちさられてしまうって・・・ 日本の旅館でも、外国人にやられていることだよね。 数年前はテレビもケースにいれて持ち出そうとした旅行者もいたらしい。 いちおうプロのゴルフプレーヤーなのにそんなことするもの? 一部を除いて経済的余裕がないということだね。(同情はしない)

59. 匿名 2019/10/31(木) 12:14:39 

40代のおばさんに見える

60. 匿名 2019/10/31(木) 12:17:47 

>>20 友達に女子プロゴルファーの子がいるけど、凡人では生涯経験することなどない、大舞台や大勝負を何度も経験してるから貫禄が違うんだろうなと。 その人は凄く姉御肌で気遣いも出来るいい人だけどね。 中にはこの人みたいに天狗で歪んだ人も出てくるんだろうね。

61. 匿名 2019/10/31(木) 12:22:09 

今この時世だし渋野日向子人気で女子ゴルフも注目浴びてるから今回の出来事公表したんだろね。 あとタオル盗んだ選手も捕まえろ!!

62. 匿名 2019/10/31(木) 12:22:37 

どんな若造だよって思ったら31歳…。 大人として、女性として、人として終わってるよ…

63. 匿名 2019/10/31(木) 12:25:24 

ライセンス剥奪じゃないのかー残念 続けてもヤジでシネ!って言われそう

64. 匿名 2019/10/31(木) 12:25:25 

ここまで『堀北似』っていう記事に突っ込みなし!

65. 匿名 2019/10/31(木) 12:25:42 

2代目豊田まゆこ

66. 匿名 2019/10/31(木) 12:26:09 

いい年して死ねなんて呆れます 引退すればいいのに

67. 匿名 2019/10/31(木) 12:26:30 

笠 りつこ(りゅう りつこ) 最初、りゅうって読めなかった。

68. 匿名 2019/10/31(木) 12:28:22 

さっさと名前発表しないから、ネットじゃ30代のベテランは…とかって考察されてさ、上田桃子選手とか表選手とか名前挙げられ写真まで貼られてたよ。ネットのコンプラどうこうは置いておいてもプロ選手としても人としても思い上がったこんな発言したやつは早々に罰を受けるべき。 皆に嫌な思いをさせた。

69. 匿名 2019/10/31(木) 12:31:44 

同い年だけど、仕事で来た場所でいくらイラついても死ねなんて言えない…。ニコニコ笑顔で腹わた煮えくりかえってるだけだよ。それが許されてきたんだなぁ。

70. 匿名 2019/10/31(木) 12:32:58 

何かカリカリする事でもあったのかな? ムカついても人のいる所で口に出しちゃったのはまずかったかね

71. 匿名 2019/10/31(木) 12:33:36 

>>22 悪質な変質者なら良いじゃん❗だから狙われるんだよ

72. 匿名 2019/10/31(木) 12:41:32 

この人、普段からギャラリーに向かってバカとか言ってるよ。 まわりがちやほやするから天狗になるんだよ。 謝罪文も誰かが書いたのを写しただけだと思う。本当に思っていたら死ねなんて言葉は言えない。

73. 匿名 2019/10/31(木) 12:46:12 

更年期か?と思ったけど、まだ31か。 えらい老けてんね。そしてキツそうな性格が目元に表れてる

74. 匿名 2019/10/31(木) 12:52:04 

歯茎出歯子!

75. 匿名 2019/10/31(木) 12:56:31 

31才って宮里世代より下の世代だよね。それでもベテランって呼ばれるなんて。

76. 匿名 2019/10/31(木) 13:05:48 

顔に性格が出てるね。

77. 匿名 2019/10/31(木) 13:06:01 

おぎやはぎの小木さんがすごいスイングを褒めてた 手首がいいって言ってたの覚えてるw ゴルフ界ではかなり有名だけどこんなに残念な人だったとは

78. 匿名 2019/10/31(木) 13:09:25 

顔怖

79. 匿名 2019/10/31(木) 13:12:57 

>>18 え、私は、いかにも言いそうな顔してるなーって思った(笑) 1件の返信

80. 匿名 2019/10/31(木) 13:13:11 

徳井と同じく退場してくれたまえ

81. 匿名 2019/10/31(木) 13:16:43 

>>17 めでたしめでたし

82. 匿名 2019/10/31(木) 13:18:07 

女子ゴルフの人って横柄な人多いイメージ

83. 匿名 2019/10/31(木) 13:28:47 

自分から正直に申し出たんだっけ?確かに暴言はいたのは感心しないけど自分から名乗り出て公に謝罪したから次からは頑張って欲しい。 NGTの反省もせず今でも被害者に煽りまくってるやつらよりマシだよ

84. 匿名 2019/10/31(木) 13:34:12 

前いた会社に「死ね」っていう奴いたけど、救いようがない位に性格が悪かった。 普通の大人は他人にこんなこと絶対に言わないよ。

85. 匿名 2019/10/31(木) 13:38:26 

>>79 私も。何か目付きがね。

86. 匿名 2019/10/31(木) 13:44:57 

ネットのイキリオタクみたいなことリアルで言うなよ...

87. 匿名 2019/10/31(木) 13:46:54 

はじめましてさようなら

88. 匿名 2019/10/31(木) 13:56:04 

死ねって… プロスポーツ選手として以前に 人としてちょっとないな 発言の内容が激しすぎて謝罪文が白々しく感じる

89. 匿名 2019/10/31(木) 14:04:39 

美人ゴルファー笑

90. 匿名 2019/10/31(木) 14:06:13 

>>45 あ、なるほど。 更に別の記事だと思うんだけど、見出しに「800字超の直筆謝罪文」とか載ってて、データならともかくいちいち数えたのか、と思った。 一行の字数が一定なら計算で数えられるね。

91. 匿名 2019/10/31(木) 14:07:05 

謝罪文の字が汚い!

92. 匿名 2019/10/31(木) 14:07:59 

ゴルフは紳士淑女のマナーのスポーツみたいに思ってる人が多いだろうけど実際そんな人いないよw まあまあお高めのゴルフ場に仕事で出入りしてるけど、男も女もお金の匂いプンプンさせたハラスメントのデパートみたいな奴らばっかり。思い通りにならないと威張り散らして我儘を通す。だからこのニュースにも驚かなかったわ、プロゴルファーなんて子供の頃からそんな環境にいたんだろうからいかにもって感じ。

93. 匿名 2019/10/31(木) 14:10:18 

暴言は良くないけど、ただシネって一度言っただけでそこまで叩かれることかな?とは思う。 もっと酷い人なんていくらでもいそう。 普段からあまり態度良くなかったのかな。


posted by ちぇき at 14:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月30日

【動画】とんでもない不正を行ったスポーツ選手5選!


【動画】とんでもない不正を行ったスポーツ選手5選!
続きを読む
posted by ちぇき at 18:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【動画】スポーツマンシップのかけらも無い選手達


【動画】スポーツマンシップのかけらも無い選手達
続きを読む
posted by ちぇき at 13:50| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月29日

【動画】【NB】スティーブンアダムズの素晴らしいスポーツマンシップ集


【動画】【NB】スティーブンアダムズの素晴らしいスポーツマンシップ集
続きを読む
posted by ちぇき at 21:55| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【動画】ロペスの鳥谷に対する敬意に感動!スポーツマンシップだ 最後のハマスタ


【動画】ロペスの鳥谷に対する敬意に感動!スポーツマンシップだ 最後のハマスタ
続きを読む
posted by ちぇき at 15:04| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【東京五輪】時間前倒し、被災地開催 都が札幌以外のマラソン案検討

情報元 : 【東京五輪】時間前倒し、被災地開催 都が札幌以外のマラソン案検討ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2398774/


【東京五輪】時間前倒し、被災地開催 都が札幌以外のマラソン案検討 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ 【東京五輪】時間前倒し、被災地開催 都が札幌以外のマラソン案検討

1. 匿名 2019/10/24(木) 10:02:57 

国際オリンピック委員会(IOC)が2020年東京五輪のマラソン会場を札幌市に移す案を打ち出したことに対し、東京都がさらなる代替案の検討を始めた。競技の開始時間を前倒しして東京で開催する案のほか、東日本大震災の被災地に移す構想も浮上。都は今後、IOCにこうした案を提案するかどうか、調整する。

小池知事「マラソンは東京で…気持ち変わらない」どうなるんでしょうね… 小池知事は「(選手のことを第一に考える)アスリートファーストという観点は重要だ」としながらも、都と協議をせずに一方的に計画を発表したIOCの対応について「疑問を感じざるを得な...

決定までまだまだ長引きそうですね… 1件の返信

2. 匿名 2019/10/24(木) 10:03:20 

百合子ちゃん激おこ

3. 匿名 2019/10/24(木) 10:03:44 

もう興味ある人だけで勝手にやってくれって感じ 1件の返信

4. 匿名 2019/10/24(木) 10:03:48 

都民的にはオリンピック自体やらなくていい。以上! 1件の返信

5. 匿名 2019/10/24(木) 10:04:00 

もう一年もないのにね

6. 匿名 2019/10/24(木) 10:04:04 

あと少しなのにゴールが見えない 1件の返信

7. 匿名 2019/10/24(木) 10:04:14 

なぜ、今になって騒ぎ出すんだか 分かり切ってたことで対策してきてるのに 1件の返信

8. 匿名 2019/10/24(木) 10:04:16 

ブレブレですね

9. 匿名 2019/10/24(木) 10:04:21 

被災地迷惑 1件の返信

10. 匿名 2019/10/24(木) 10:04:53 

もうグダグダじゃん 札幌でいいよ 福島は申し訳ないけど、災害多いし、あとからいろいろ言われるのも大変だし 5件の返信

11. 匿名 2019/10/24(木) 10:04:59 

なんかもうグダグダ・・・

12. 匿名 2019/10/24(木) 10:05:04 

ぐだぐだの東京五輪大っ嫌い テレビも絶対に見ない 2件の返信

13. 匿名 2019/10/24(木) 10:05:11 

長距離走ったからって何だってんだよ

14. 匿名 2019/10/24(木) 10:05:11 

災害多いのにオリンピックやってる場合じゃないような

15. 匿名 2019/10/24(木) 10:05:24 

うざいテンションの外国人オ・コ・ト・ワ・リ

16. 匿名 2019/10/24(木) 10:05:27 

迷走してるねー 百合子が五輪招致したわけじゃないから責めても仕方ないけど 被災地でやるのはそれはそれで迷惑じゃない? 1件の返信

17. 匿名 2019/10/24(木) 10:05:29 

1年切ってるのに急にガタついてきたね

18. 匿名 2019/10/24(木) 10:05:40 

>IOCが16日、暑さ対策のため、会場を東京から札幌に移す計画を発表。IOCのトーマス・バッハ会長は「移すことを決めた」とも発言している。 早く提案すればよかったのに。 3件の返信

19. 匿名 2019/10/24(木) 10:05:54 

早く決めなよ…選手がかわいそう。

20. 匿名 2019/10/24(木) 10:06:38 

オリンピックなんてやってる場合か?

21. 匿名 2019/10/24(木) 10:07:01 

選手の身体への負担考えてほしいね

22. 匿名 2019/10/24(木) 10:07:10 

じゃあ札幌に来ないんだね やったー 札幌市民には朗報です 1件の返信

23. 匿名 2019/10/24(木) 10:07:16 

>>12 嘘つけ。こういう人はLINEなんて韓国企業だからやらなーい!とか言いながら使ってるやつと同類

24. 匿名 2019/10/24(木) 10:07:20 

開催中にもし大災害が起こったら責任のなすりつけ合いで揉めて補償なんかもたらい回しにしそう。 1件の返信

25. 匿名 2019/10/24(木) 10:07:43 

やめちまえもう 1件の返信

26. 匿名 2019/10/24(木) 10:07:49 

予算が大幅に膨れ上がってるね 赤字分は誰が負担するんですか? 1件の返信

27. 匿名 2019/10/24(木) 10:07:51 

森元は癌細胞 早く取り除いて

28. 匿名 2019/10/24(木) 10:07:54 

コロコロ変わって大丈夫なの?

29. 匿名 2019/10/24(木) 10:08:20 

じゃぁ百合子は東京のどこならいんだよ。前のルートなら絶対熱中症と脱水で死人が出るよ 1件の返信

30. 匿名 2019/10/24(木) 10:08:44 

来年は冷夏になるから大丈夫!

31. 匿名 2019/10/24(木) 10:08:44 

被災地なら余計にオリンピックの為の整備より 生活の為の整備が先でしょが。

32. 匿名 2019/10/24(木) 10:08:55 

マラソンもだけど、ロードレースコースも台風で通行止めになってますけど? 来年は台風来ないこと願います

33. 匿名 2019/10/24(木) 10:09:09 

今になって色々変えて大丈夫なの? しかもすでにかなりの金額かけて整備したりとかしちゃってるんでしょ?

34. 匿名 2019/10/24(木) 10:09:14 

期間中に台風や地震や火山噴火が起きたらどうするの?東京は世界一危険な都市と言われてるんですよ

35. 匿名 2019/10/24(木) 10:09:19 

>>18 ドーハの惨状みた後に変えようと思ったんじゃない?

36. 匿名 2019/10/24(木) 10:09:20 

いっそのこと箱根走れば? 警備も手慣れたものだろうし中継スタッフも撮影ポイント解ってるだろうし 暑さは如何ともしがたいけど 2件の返信

37. 匿名 2019/10/24(木) 10:09:21 

全部札幌でやれよ

38. 匿名 2019/10/24(木) 10:09:48 

小池百合子は自分だけが札幌案を教えてもらってなかったからケツ曲げてるんでしょ。森さんに対しての意地でしょ。全然選手ファーストじゃない! 1件の返信

39. 匿名 2019/10/24(木) 10:09:52 

こんなグダグダなオリンピックってどうなの。 日本を選んだ人本当なに考えてたの。

40. 匿名 2019/10/24(木) 10:09:55 

え、なんで北海道じゃダメなの?

41. 匿名 2019/10/24(木) 10:09:58 

意地になってみっともない

42. 匿名 2019/10/24(木) 10:10:02 

札幌ドームも改装に数十億って言ってたよ 大丈夫? 1件の返信

43. 匿名 2019/10/24(木) 10:10:05 

>>25 建物あらかた出来るから建設閥は影響無し 開催やめても文句がでるのはスポーツ団体と競技者だけだろうね

44. 匿名 2019/10/24(木) 10:10:09 

そんなに札幌が気に食わないのか。 札幌むかつく!マラソン開催地変えなきゃならないなら応じるけど、札幌むかつくからそれ以外ね! って事かな? 札幌近隣住みとしては迷惑だからそれはそれでいいけど、小池知事の逆切れがガキ過ぎる 2件の返信

45. 匿名 2019/10/24(木) 10:10:14 

近隣住民だけどもう、海外からの感染症の~とか役所のホームページがうたってるところを読むとなんだかなぁと思う 経済的以外なにかメリットあるの? 準備だなんだ課題が尽きなさすぎ

46. 匿名 2019/10/24(木) 10:10:20 

コンコルド効果で後に退けなくなってる日本。ラクビーから学んで災害多いから地域分散して開催した方が観光客で経済潤うし、建築も増やさずに台風や猛暑で中止にならずにすむのに、警備は大変だけど。お金儲けオリンピックいらない。

47. 匿名 2019/10/24(木) 10:10:28 

>>26 都民です、舛添なんかを当選させたバチがあたってるのでしょう笑

48. 匿名 2019/10/24(木) 10:10:35 

>>7 五輪開催の前に各競技テストイベントみたいなのをやるんだよね マラソンに関してはドーハ世界陸上が実質の参考競技にされたんだろうね 日本人は分かり切ってたけどIOCにとっては「想定外」の暑さだったんじゃない? で、今頃になって騒いでると 2件の返信

49. 匿名 2019/10/24(木) 10:10:43 

マラソンやらなければいいんじゃない?

50. 匿名 2019/10/24(木) 10:10:57 

毎年熱中症でたくさんの死者が出てるんですよ 炎天下の中で屋根や冷房がない競技場で行うなんて無謀すぎますよ!

51. 匿名 2019/10/24(木) 10:11:11 

えっ? 札幌と東北の違いって? 東北にするんだったら別に札幌でいいんじゃないの?

52. 匿名 2019/10/24(木) 10:11:23 

>>24 そしてホイホイ税金投入が即決

53. 匿名 2019/10/24(木) 10:11:54 

都市部のほうが深夜でも熱帯夜になるんだから 時間ずらしても根本的に暑いのは 何も変わらなよね

54. 匿名 2019/10/24(木) 10:12:03 

ルームランナーでいいじゃん

55. 匿名 2019/10/24(木) 10:12:05 

開催者のプライドじゃなくて選手のこと考えて欲しい。 いくら暑さ対策をと言っても来年の天気なんてわからない 今年以上の酷暑でマラソン棄権者続出したらどうするんだ 1件の返信

56. 匿名 2019/10/24(木) 10:12:13 

都内のマラソンルートで気温を下げるセメントの道路工事やってるのに。 それって無意味だったって事なの? 1件の返信

57. 匿名 2019/10/24(木) 10:12:14 

選手は振り回されるね。もう出場決定してる人もいるのに。

58. 匿名 2019/10/24(木) 10:12:26 

不正で勝ち取ったオリンピックなんてやらなくていいんだ!

59. 匿名 2019/10/24(木) 10:12:39 

被災地とばっちり…

60. 匿名 2019/10/24(木) 10:12:40 

海外の多くの人にとって福島はチェルノブイリ的なヤバイ場所の認識って記事読んだことあるけど、選手は来てくれるのかな 2件の返信

61. 匿名 2019/10/24(木) 10:12:54 

あんなにもう決定しましたみたいなニュース出て札幌もバタバタだろうから、これでまた違うところってなったら札幌の担当の方々が気の毒。 選手も札幌も元々の予定だった東京もみんな振り回されてるよね

62. 匿名 2019/10/24(木) 10:13:02 

もう世界に御免なさいして辞退しようよ 1件の返信

63. 匿名 2019/10/24(木) 10:13:17 

で、終わったら使わない施設ごと放置 迷惑極まりない

64. 匿名 2019/10/24(木) 10:13:50 

オリンピックにお金つぎ込むなら避難所の家作ってあげてほしい

65. 匿名 2019/10/24(木) 10:13:54 

小池の北海道disりにうんざり

66. 匿名 2019/10/24(木) 10:13:55 

日本の湿度を舐めない方がいい。アフリカ人が驚くくらいだからね

67. 匿名 2019/10/24(木) 10:13:57 

今さらこんな。もともと日本開催は無理。それどころじゃない。

68. 匿名 2019/10/24(木) 10:14:07 

東京コースの街路樹、住民の反対押し切って切られてたよね。 2件の返信

69. 匿名 2019/10/24(木) 10:14:21 

>>36 小涌園に天災の滝があってミストたっぷり

70. 匿名 2019/10/24(木) 10:14:26 

百合子のプライドにかけて選手の命を危険にさらします

71. 匿名 2019/10/24(木) 10:14:54 

>>44 常識で考えたら札幌が嫌いというより 東京から陸路での移動が厳しいのがネックなんじゃないかと思うけどw 各国から選手やスタッフが来日するにしても とりあえず羽田か成田に入ってからの移動手段が飛行機だけに限られるのは 選手たちにも負担という判断もありそうだけどw

72. 匿名 2019/10/24(木) 10:15:14 

都民だけど今まで準備してきた時間やお金を考えたら時間変えて東京でのアイディア出すのは当然だと思う ボランティアだって既に割り振られてる チケット購入した人にも選手の調整にも当然影響してくる 札幌も寒暖の差は激しいし、蝦夷梅雨だったら目も充てられない 私はロンドンオリンピック時にロンドンにいたけど狭いロンドンのルートを上手く割り振って、ロンドンの名所を世界に発信できたのが素晴らしいと思った 東京の今の街並みを世界に発信してほしい 5時からのスタートも時差のある世界から来ている人にはかえって歓迎されるかもしれない 日本のオリンピックを作ってきた人達が意見するのは悪いことではないと思う 1件の返信

73. 匿名 2019/10/24(木) 10:15:20 

もうどこでもいいよ マラソンだけが五輪競技じゃないし 無理なら中止すりゃいいんじゃない?

74. 匿名 2019/10/24(木) 10:15:20 

被災地では大量の放射線廃棄物の袋が行方不明になってるというのに

75. 匿名 2019/10/24(木) 10:15:29 

札幌以外ってなんで? 冬季オリンピック誘致してるんだから協力すればいいのに 私はオリンピックアンチだけど、足の引っ張りあいはもっと嫌だよ

76. 匿名 2019/10/24(木) 10:15:45 

もう時間はないんだよ。 何年かけて準備してきたんだよ。 どんだけ税金使ったんだよ。今さら何をバタバタしてんだよ。

77. 匿名 2019/10/24(木) 10:15:48 

小池知事、もう無理だよ... いつまでも揉めてると IOCに中止にされちゃうよ

78. 匿名 2019/10/24(木) 10:15:49 

>>3 wwwいいかげん、そんな感じになるよね ゴタゴタいつまでやってんだろうな、来年なのに

79. 匿名 2019/10/24(木) 10:15:55 

札幌に雪が積もって準備が難しくなるまで引き延ばすつもりかな

80. 匿名 2019/10/24(木) 10:16:22 

グダグダなオリンピック・・・ ハッキリいって東京誘致は間違いだったんだよね 1件の返信

81. 匿名 2019/10/24(木) 10:16:35 

もう札幌だって好きで開催地変更に巻き込まれたんじゃないんだし、いい加減ディスるのやめてよー。 人死にでても責任とります!それがおもてなしなんです!でゴリ押しで東京で予定通りやってよ。 北海道民として、こんなに叩かれたら不愉快だよ。 3件の返信

82. 匿名 2019/10/24(木) 10:16:41 

放射能に汚染された都市でマラソンなんてして大丈夫?

83. 匿名 2019/10/24(木) 10:16:41 

gdgd

84. 匿名 2019/10/24(木) 10:16:55 

>>38 臍wwwww

85. 匿名 2019/10/24(木) 10:17:38 

今後、日本のどこであろうと誘致なんか絶対支持しない。

86. 匿名 2019/10/24(木) 10:17:58 

他国へ譲れるものなら譲ってあげたいわ 税金をバカみたいに使って何やってんだろ 次々に災害に見舞われてる日本なんだから そんなお金があるなら被災地復興に回せばいいのに

87. 匿名 2019/10/24(木) 10:18:05 

何かあったら森さんと安倍さんが責任取ってくださいね 1件の返信

88. 匿名 2019/10/24(木) 10:18:21 

いろいろトラブルしながらも来年夏何とか五輪開催して台風来たら全部パアー

89. 匿名 2019/10/24(木) 10:18:30 

>>56 アスファルトのことですよね? 逆効果らしいと言う研究結果も出ているみたいです 1件の返信

90. 匿名 2019/10/24(木) 10:19:07 

招致が決まってから、暑さ対策やさまざまな設備に予算も投じてきたのに、こんな直前にちゃぶ台返しみたいな事をされたんだから、小池知事も都職員も怒り心頭だと思うよ。だから札幌は絶対嫌、せめて被災地にって意地を感じる。 でも、選手や観客の安全を考えたら意地の張り合いをしている場合ではないと思う。そもそも東京に招致した当時のメンバーに責任はある。いっそ札幌招致にすれば良かったんだよ。

91. 匿名 2019/10/24(木) 10:19:11 

お台場の臭い海で泳がせるなんてひどすぎる 4件の返信

92. 匿名 2019/10/24(木) 10:19:37 

>>81 北海道は叩かれる理由ないと思うけど むしろ巻き込まれて迷惑被る側だろうし

93. 匿名 2019/10/24(木) 10:19:55 

百合子が怒るのも無理ないと思うよ 東京でやるつもりで既に税金つっこんで街路樹切ったりしてるんだからさ それを今頃になって協会がちゃもんつけてるだけでしょ 百合子を擁護するつもりないけど ここで開催地変更されれば投入した税金が無駄になる 東京の暑さを理解しながら招致やつが悪いんだよ 2件の返信

94. 匿名 2019/10/24(木) 10:20:17 

>>68 なにそれ。 街路樹切ったら余計に暑くなるじゃんね。 1件の返信

95. 匿名 2019/10/24(木) 10:20:27 

>>87 どちらかと言えば森さんと石原慎太郎元都知事じゃない? あとは猪瀬さんとか

96. 匿名 2019/10/24(木) 10:20:39 

ラグビーワールドカップでも何試合か台風で中止になってイタリアの選手が激怒してたよね 1件の返信

97. 匿名 2019/10/24(木) 10:20:54 

期間中に今回みたいな台風が来たらどうなるんだろう。もう辞退してほしい。

98. 匿名 2019/10/24(木) 10:21:05 

>>81 ほんとに北海道民なの?w 誰もディスってないよ こんなタイミングで巻き込まれる北海道だって迷惑じゃないの?って 同情の意見の方が多くない?? 1件の返信

99. 匿名 2019/10/24(木) 10:21:09 

これソウルオリンピックとかなら日本のワイドショーで連日 (笑)みたいな扱いで報じられるだろうね 1件の返信

100. 匿名 2019/10/24(木) 10:21:16 

暑さと表現してるけど、日本の夏の暑さは他国と質が違うんだよ。 蒸し暑さ。 湿度が高いから体感温度も上がるし体に熱が籠もりやすい、1度熱がこもるとクールダウンにも時間がかかる。 ただの暑さ問題じゃなくて湿度の方をちゃんと見ておく必要があったんだよ。 サウナと同じなんだから。 1件の返信

101. 匿名 2019/10/24(木) 10:21:17 

>>80 オリンピックの開催地を聞いたとき「なんで東京???」て思ったくらいだもん 最初から無理があったと思うし、こうなることも分かってた人は多いと思う

102. 匿名 2019/10/24(木) 10:21:27 

振り回される選手の気持ち考えてあげて

103. 匿名 2019/10/24(木) 10:21:50 

最近の北海道は暑いよ

104. 匿名 2019/10/24(木) 10:22:03 

札幌でやってあげるから、もう揉めるな 夏の東京でマラソンは無理だって 朝も夜中も蒸し暑いんでしょ? 札幌なら真夏でも朝はカラッと涼しいよ もうコース決めないと雪が降るんだよ!早く準備を進めさせてくれ!

105. 匿名 2019/10/24(木) 10:22:14 

早く決めてあげなよ。札幌のホテルマラソンがあるかもしれないからってその時期の予約の問い合わせ来るけどまだわからないから予約出来ないようにしてるってニュースで言ってたし

106. 匿名 2019/10/24(木) 10:22:15 

>>94 沿道からの見通しをよくするため 観客の為っていうより警備上の問題じゃない?

107. 匿名 2019/10/24(木) 10:22:17 

2004年でオリンピック開催地はギリシャ固定にしとけばよかったのに 五輪利権にしがみついてる金の亡者はホント救えない

108. 匿名 2019/10/24(木) 10:22:25 

大金があり余ってるから、大金が自由に使えるから二転三転する。 ゴタゴタがあろうとIOCは涼しい顔して儲かりまくり。 選手や市民を利用しまくる商業オリンピックはもう終わって欲しい。

109. 匿名 2019/10/24(木) 10:22:32 

>>91 お台場の海なんて海水浴すら向いていない気がするんだけど… 1件の返信

110. 匿名 2019/10/24(木) 10:22:33 

もう一年ないのに、まだゴタゴタしてるんだ。 百合子は築地といいマラソンといい都民をふりまわすね。一番大変で迷惑被ってる人達は関係者だけど。

111. 匿名 2019/10/24(木) 10:22:43 

>>91 私もマラソンよりそっちだよ。あんな海でやるなんて思ってなくてびっくりしたよ。まだやる気なのかな。選手かわいそうに。 1件の返信

112. 匿名 2019/10/24(木) 10:23:40 

>>89 うわーーーまた都税の無駄遣いかよーーー((T_T))

113. 匿名 2019/10/24(木) 10:23:40 

儲けファースト

114. 匿名 2019/10/24(木) 10:23:47 

もうやめちまえ

115. 匿名 2019/10/24(木) 10:24:27 

>>93 暑い中やるんだから、日陰になる街路樹はあった方が良かったのでは… ていうか、木を切るのにもお金かかるだろうに…

116. 匿名 2019/10/24(木) 10:24:28 

被災地に宿泊施設が少ないからみんなに迷惑がかかってしまうと思う。

117. 匿名 2019/10/24(木) 10:24:38 

>>60 日本政府は早くから安全ですアピールしてるけど、チェルノブイリ的認識の場所でマラソンはしたくないだろうね 酷暑のアスファルト地獄を走るのも嫌だろうけど

118. 匿名 2019/10/24(木) 10:25:13 

元々どうでもいいけどこんなんじゃ選手も色んな手配をする人、見に行く人も大変ね

119. 匿名 2019/10/24(木) 10:25:15 

>>99 (笑)ならいいけど、ここは日本が金銭的&技術提供すべき!!という謎展開になるでしょ 1件の返信

120. 匿名 2019/10/24(木) 10:25:22 

東京より暑い8月の大阪で平気でマラソンやったくせに 何で東京だけ馬鹿騒ぎしてんだろ

121. 匿名 2019/10/24(木) 10:25:30 

>>111 下水とかも流れてるんだっけ? 泳いだ人、病気にならないといいね

122. 匿名 2019/10/24(木) 10:25:40 

ヒアリはどうするの~

123. 匿名 2019/10/24(木) 10:25:43 

>>91 お台場の海の水はしょっぱいかなってなめて見ようと思ったことあったけど、 なめるどころかすくった手を洗いたくなったことを凄く覚えてる。

124. 匿名 2019/10/24(木) 10:25:58 

>>98 ほんとの道民ですよ。札幌市民ではないですが。 確かに、ガルちゃんでは札幌気の毒、って意見が多いけど、マスコミ特にキー局では札幌憎し、札幌ディスりが多かったですから。 2件の返信

125. 匿名 2019/10/24(木) 10:26:26 

>>81 札幌を非難する人はいないと思うよ ただあと一年足らずで途中雪も降るのにマラソンや競歩のルートを決めるだけでも時間が足りないと思う 時間が足りない 交通網も生活を脅かすかもしれない 選手の宿泊は それの世話するボランティアの確保は お客さんの宿泊先は 飛行機の確保は… 簡単には引き受けられないし、引き受けた時点で札幌や北海道の税金も少なからず投与されることになる ディスるとかそんな小さな話じゃない むしろ日本としてどうするかが問われてる 札幌だろうが東京だろうがどこであろうが成功させなきゃいけない その準備が今から札幌で出来るかどうかなんだと思うよ

126. 匿名 2019/10/24(木) 10:26:28 

北海道も被災地も迷惑だろね。こんな時期に言われても。

127. 匿名 2019/10/24(木) 10:27:27 

>>124 反日キー局の話をここに持ち込まれても、ねぇw

128. 匿名 2019/10/24(木) 10:27:28 

>>29 洪水を防ぐための設備、地下の要塞はどうですか?涼しそう、水を完全に抜いておく。マラソンは地下開催

129. 匿名 2019/10/24(木) 10:27:29 

涼しい家の中でビールを飲みながら観戦するのが1番

130. 匿名 2019/10/24(木) 10:27:44 

>>124 どこの番組で言ってたの?グッデイ? 1件の返信

131. 匿名 2019/10/24(木) 10:29:16 

>>100 同感。エジプトからの旅行者が「日本の方が暑い!」て言った話もあるくらいだから 日本の湿度は相当にヤバいんだと思う

132. 匿名 2019/10/24(木) 10:29:44 

>>119 よくわかっていらっしゃる 国内の韓国擁護連中は迷惑極まりない存在ですね

133. 匿名 2019/10/24(木) 10:29:46 

>>130 前のトピで上がってたけど、ひるおびですね。

134. 匿名 2019/10/24(木) 10:30:02 

早朝だろうと真夏の都内でマラソンは無理だし、早く札幌って決めちゃえばいいのに ついでにお台場の海で泳がせるのもやめて、どこか綺麗な海に変更してあげて コンパクトなオリンピックとか言ってたのが大嘘つきなるけど、選手に健康被害が出るよりいい

135. 匿名 2019/10/24(木) 10:30:33 

あれだけ抽選で大騒ぎだったのに、 マラソン当選した人も振り回されてて・・・ オリンピックにそもそも関心ない人がかしこく見える件

136. 匿名 2019/10/24(木) 10:31:17 

>>93 あの街路樹美しかったのにね ある日突然切断されて本当に怒る気力もなくなった 役所のやる事は不粋で、美観と道の歴史を損ねてまでやるオリンピック、誰が応援したいかしらね

137. 匿名 2019/10/24(木) 10:33:21 

TVでやってたけど五輪開催中は都内が通常の4倍混むらしい。 通勤30分の人は2時間

138. 匿名 2019/10/24(木) 10:33:52 

もう儲け主義のオリンピックなんかどうでもいいよ。 税金やボランティアを台風被害の復興に集中してくれ。 そもそも震災復興だってまだ終わってないんだよ。

139. 匿名 2019/10/24(木) 10:34:55 

私は海はよそに移すべきだと思う。 健康被害がでるよ。

140. 匿名 2019/10/24(木) 10:35:19 

もう札幌でいいんじゃない?日本オリンピックでええやん 勝手に決められてお怒りなのは分かるけど、百合子が口出すと決まって迷走するよね。 金と時間を無駄に使わせる女だと思う。 彼女こそが税金泥棒と言っても過言ではない。 舛添といい百合子ちゃんといい、都民はなんでこんなボン〇ラを当選させちゃうの? もっとマシな候補者はいなかったのか? 2件の返信

141. 匿名 2019/10/24(木) 10:35:55 

時間っていうより東京なら季節前倒しにしなよ、酷暑の中でのオリンピックは選手や関係者、観客、みんなが可哀想。 今の時代、夏なんかにしない方が良い。

142. 匿名 2019/10/24(木) 10:37:09 

築地市場の移転もいつまでかかったのかと

143. 匿名 2019/10/24(木) 10:37:53 

>>96 それはそういう大会規定になってたんでしょ? マラソンの開催地問題とは全然関係ない

144. 匿名 2019/10/24(木) 10:38:16 

>>18 去年の冬からIOCは札幌開催に変更への提案はしてたらしいが...ドーハの惨状で提案どころじゃねーや!変更に決定!ってなったんじゃない?

145. 匿名 2019/10/24(木) 10:41:24 

すぐ被災地って言うけどさ 東北の意外な暑さを知らない人の発言だよ たしかに朝は涼しいけど、日中の暑さ半端ないよ 私は生まれ育ちが東京で福島に嫁いで、両方の夏をよく知ってる 海沿いの街ならまだしも、内陸部なら東京と変わらないよ 3件の返信

146. 匿名 2019/10/24(木) 10:41:27 

被災地はさすがに無理じゃない? オリンピックなんてやってる場合じゃないと思う 札幌に頭下げて札幌でやってもらったら

147. 匿名 2019/10/24(木) 10:41:58 

>>140 オリンピックのサッカーの一次リーグも元々札幌開催も宮城開催もあるよね

148. 匿名 2019/10/24(木) 10:43:48 

>>145 わかるー!秋田だって8月は37℃とかいくよ。湿度は低いかもしれないけど暑いよ

149. 匿名 2019/10/24(木) 10:45:23 

うちの県にはこないでね 流通妨げられたり変な外人多数押し寄せてきて治安荒らされたりしたら最悪だから 1件の返信

150. 匿名 2019/10/24(木) 10:46:35 

ただの運動会

151. 匿名 2019/10/24(木) 10:49:17 

>>145 何年か前まで日本の最高気温の記録、山形県だったよね。 フェーン現象が理由ですけど。

152. 匿名 2019/10/24(木) 10:49:26 

札幌の夏は日本人としてお勧めできる。観光の収益が下がりまくった地震の時の分を稼ぐという意味でも適してる。

153. 匿名 2019/10/24(木) 10:49:32 

>>60 今はあまり報道はされていないけど実際、原発事故は収束してないし影響は出続けている。 チェルノブイリ的なヤバい場所の認識というより、実際ヤバい場所だろうから普通の感覚なら福島に行きたいとは思わないよ。 そんな場所でオリンピック競技やろうとしている日本はクレイジーだし、海外からしたら非難轟々だと思う。

154. 匿名 2019/10/24(木) 10:49:56 

>>55 選手もそうだけど各国から応援に来る人の事考えたら国際空港のない都市もアウトだよね。東京以外なら5大都市で国際陸連の認定コースがあって8月に開催実績があるのって消去法で札幌しかなかっただけだろうね。

155. 匿名 2019/10/24(木) 10:51:52 

サッカーは良くてマラソンは札幌はダメという百合子の頑固っぽさもわからん

156. 匿名 2019/10/24(木) 10:53:38 

ガルちゃんは都民は喜んでないとか言ってるけど、都民の6割が札幌でやるのに反対なんでしょ 2件の返信

157. 匿名 2019/10/24(木) 10:55:04 

>>10 放射能がー!とか言われそう 隣の国にマラソン選手いるのか知らんが

158. 匿名 2019/10/24(木) 10:56:35 

>>18 勝手に決めるならそれに付随する費用も負担しろよバッハのバッカ。

159. 匿名 2019/10/24(木) 11:00:26 

よし、開催地ではなく開催月を変更しよう。 アメリカ?知らんがな。

160. 匿名 2019/10/24(木) 11:00:44 

>>10 やめてよ、札幌が迷惑だわ。 しかも突然勝手に押し付けられたのに、札幌でいいよ。って妥協したような言い方しやがって。 札幌が悪いみたいじゃん 3件の返信

161. 匿名 2019/10/24(木) 11:01:22 

札幌でやっても東京でやってもお金を出すのは都民

162. 匿名 2019/10/24(木) 11:01:26 

ワイドナショーでも言ってたけど、これから避難所も含めて、色々な所に外国人向けに色々な言語を書いておくべきと言っていて、オリンピックだから色々な国から外国人が来るのは分かるけど、これは都民が大変だと思った。 お客様は神様だみたいに、日本はやりすぎというか、気を使いすぎるところがある。

163. 匿名 2019/10/24(木) 11:01:39 

ヒアリ拡散中なんでしょ?大丈夫なの? 最近の関東やばいよね・・・ 1件の返信

164. 匿名 2019/10/24(木) 11:06:29 

IOCが出した北海道案がどうしても気に入らなくて早朝5時前スタートって簡単に言うけど それじゃ選手は真夜中に起きて準備やアップしてレースに臨まなきゃいけないの? 小池百合子が以前よく口にしてたアスリートファーストって言ってたのはどこへ消えたの? 東京五輪が失敗に終わりそうで怖いよ 都政しっかりしてくれ 3件の返信

165. 匿名 2019/10/24(木) 11:08:00 

IOCもJOCもアホ

166. 匿名 2019/10/24(木) 11:08:28 

都民はキレてるけどさ、暑さ対策が変な傘に朝顔打ち水逆効果な道路整備、挙げ句の果てに人工雪じゃIOCも愛想つかして強引な決定するのも当たり前だろ 7年間本当に何やってたの?

167. 匿名 2019/10/24(木) 11:09:05 

>被災地開催 困ったときの被災地頼みってかw 東京の人間は 何処まで被災地を踏みつけバカにしたら気が済むの? 被災地はお前たちの思惑を実現するための道具じゃないよ

168. 匿名 2019/10/24(木) 11:11:04 

せっかくラグビーワールドカップで日本いいねってなってたのに五輪がグダグダ過ぎだね ラグビーワールドカップでのおもてなし以上を求められそうだし、来る国も増えるし困るね

169. 匿名 2019/10/24(木) 11:11:35 

無能なトンキンさん

170. 匿名 2019/10/24(木) 11:11:48 

東京五輪の整備のために建築業者奪い取って復興が遅れてんのに被災地開催とか本当になめてんな

171. 匿名 2019/10/24(木) 11:15:09 

気持ちは分からなくないがやればやるほど損をすると思う。

172. 匿名 2019/10/24(木) 11:17:32 

北海道にも震災があったんだけれど、東北復興がテーマだから、東北以外の、熊本や北海道の震災は関係ない、か。 アメリカ人って、マラソン好きじゃないとか、マラソンをテレビで観ないって聞いたことがあるんだけど、マラソンの開始時間もアメリカに忖度しないとダメなものなの?

173. 匿名 2019/10/24(木) 11:18:06 

>>156 なら私は4割の方だわ。マンション投資してたりホテル経営してたり、自営の人達にしたら大歓迎なんだろうけど地味な会社勤めで何一つ利益がないから…真夏の東京に来る外国人達も可哀相だよ。

174. 匿名 2019/10/24(木) 11:21:01 

>>164 百合子ファーストみたいになってきてるもんね(笑)ここで駄々こねすぎて札幌もお断りって言ってきたらどうするつもりなんだろう

175. 匿名 2019/10/24(木) 11:22:25 

道路にアサガオ撒いてみたり、三度笠被ってみたり、夜中に競技開始しようとしたり、んで競技開催地の変更を提案されたら逆ギレ起こしてその場所に北方領土を引き合いにした八つ当たり発言かましたりして。 もうこのオリンピックどこまでグダグダな迷走するか見ものだ。

176. 匿名 2019/10/24(木) 11:24:41 

海外の人からしたら東京も札幌もさほど変わらないんじゃないの? 選手がベストな環境ならよくないか? 無駄な金かけてばっかで、もう来年なのにぐだぐだ過ぎ

177. 匿名 2019/10/24(木) 11:27:59 

冬季五輪のほうがよかったなぁ 1件の返信

178. 匿名 2019/10/24(木) 11:29:26 

東京らしさを出し、夏で涼しい東京でやるんだったら、いっそのこと冷房をガンガンに効かせた地下街でも走って貰えば?とか言いたくなる。 迷路のように張り巡らされた地下はかなり広く繋がってるし、これも東京の魅力でしょ。

179. 匿名 2019/10/24(木) 11:31:38 

被災地開催って言ったら日本ほとんど被災地になっちゃうのでは?

180. 匿名 2019/10/24(木) 11:36:46 

都の税金使ってたんじゃないの?

181. 匿名 2019/10/24(木) 11:37:48 

福島はマジでやめた方がいいと思う そりゃね、日本人としては福島の全部が悪いわけじゃない!と言いたいところだけど、やっぱり外国人は怖いよ 特にパヨクのドンドイツの放射能差別が本当にひどいからリベラルが騒ぎまくって絶対面倒臭い

182. 匿名 2019/10/24(木) 11:41:52 

いい加減アメリカの忖度のせいにするのやめろよ、本当に何回言われたら気がすむの? 別にアメリカが政治力で圧力かけてるわけないでしょ、五輪のとんでもない金額払うスポンサーがアメリカの巨大企業くらい、そのアメリカ企業も視聴率取れるような期間じゃないとあまりにも大損 金に目が眩んで異常な利権高騰させてるIOCが一番悪いじゃん、アメリカという国は関係ないだろ それなのにアメリカ忖度アメリカ忖度…グダグダやっといて他国に責任なすりつけるってクズすぎる ガルちゃんの都民の民度疑うわ

183. 匿名 2019/10/24(木) 11:45:24 

ヒステリー婆さん

184. 匿名 2019/10/24(木) 11:50:32 

選手ファーストって言うけど札幌で開催すると数十億かかるとか誰がお金出すの? マラソンと競歩の為だけに数十億も無駄 札幌ドームってこれから数年後に野球も本拠地返るし嵐が活動休止を発表した時にどうしようって運営会社が言ってるんだよ これから収入が怪しいのに負の遺産にしかならない

185. 匿名 2019/10/24(木) 11:54:18 

東北の被災地に住んでるけどさ、急に被災地案を出されても費用だって掛かるし困るよ。 勝手に言わないで欲しい。

186. 匿名 2019/10/24(木) 11:56:24 

走る選手にアンケート取ってみたい・・・ 暑いところで走るのは嫌だろうなぁ・・・

187. 匿名 2019/10/24(木) 12:00:06 

札幌市民だけどさ、サッカーみたいに競技場を限定してやるスポーツならともかく、マラソンや競歩みたいに広範囲にわたってスペースを確保しなければならない競技を直前に変更されても困るんだけど… 必要な警備やサポートの体制や人員もサッカーとは桁が違いすぎるし、おまけに花形競技だもん、責任も重すぎる。 市民も混じれる札幌マラソンと国の代表ばかりが走るオリンピックじゃわけが違うよ。 何よりあと1ヶ月しないで雪は降り始めるし、下手したら来年GW明けまで雪は残る。 どうやってハード面を整えるの? 選手団、どこにお泊めするの?

188. 匿名 2019/10/24(木) 12:00:54 

>>1 いや、そういうとこじゃない?? 東京にこだわって押せばいいのに。時間変更して東京でする!って。 そこでわけわからん対案出すからグダグタ感ますしブレるんだよ。

189. 匿名 2019/10/24(木) 12:02:34 

>>72 蝦夷梅雨は札幌はないよ。 道南の函館くらいだよ。 2件の返信

190. 匿名 2019/10/24(木) 12:05:15 

て言うか季節外れの台風や地震起きたらマジでどうするんだろ

191. 匿名 2019/10/24(木) 12:05:25 

温度が低いっていうだけで決めるって札幌のこと知らない人の意見だよね 整備等の負担を全く考えてない 1件の返信

192. 匿名 2019/10/24(木) 12:07:29 

>>4 いや、もうやることが決定してるんだから、 きちんとやってもらうよ。 都民的には、マラソンは予定通り、東京でやっていただきたい。 時間なり、コースを変更すればいいだろ。 絶対に、これ以上の無駄な出費は許さない。

193. 匿名 2019/10/24(木) 12:10:48 

はっきりバッハに突き返せばいいんだよ。 「札幌ではいたしません」と。 日本なんて何でも言いなりだと、完全にバッハに思われてるじゃん。

194. 匿名 2019/10/24(木) 12:15:12 

被災地でそんなんやるなら復興に力強い入れて!

195. 匿名 2019/10/24(木) 12:16:22 

もう選手達に多数決で決めてもらったら良い

196. 匿名 2019/10/24(木) 12:17:42 

>>191 温度が低いから札幌に決めたんじゃなくて複合的な理由から札幌以外の選択肢がなかったんでしょ。ドーハみたいに深夜0時スタートなら東京でもいいんじゃない。

197. 匿名 2019/10/24(木) 12:19:49 

こんなグダグダになるんなら、もうオリンピック、返上したら?

198. 匿名 2019/10/24(木) 12:25:48 

>>6 ウ、ウ、ウマイこと言わんでええね〜ん♪ (きつね風に)

199. 匿名 2019/10/24(木) 12:35:27 

アスリートファーストは大切だけど、それならちゃんと準備期間を設けて四年は前に札幌に決めておいて欲しかったよ。 札幌に負担がかかり過ぎる。 東京はもっとビシーっとIOCに言っていいと思う。 1件の返信

200. 匿名 2019/10/24(木) 12:52:17 

>>189 しかもその蝦夷梅雨も7月で終わる

201. 匿名 2019/10/24(木) 12:53:50 

もう決まったんじゃないの?百合子がだだこねてんの???

202. 匿名 2019/10/24(木) 12:57:00 

>>163 繁殖可能な女王蟻が飛び立ったってどこに!?ってなるよね

203. 匿名 2019/10/24(木) 12:58:31 

仲良くやってください

204. 匿名 2019/10/24(木) 12:58:59 

>>189 テレビで言ってたよ テレビが間違って報道したの? 2件の返信

205. 匿名 2019/10/24(木) 13:08:45 

>>204 よこだけど蝦夷梅雨って北海道全体じゃないよ。北海道の人は梅雨と雨の違いもわかんないよ。蝦夷梅雨ってこれ?と感じるのは道南の太平洋側の一部位なのは本当。6月は晴れが多いけど7月は雨か曇りが多い(函館)GLAYの名前の由来もそんな理由だった。 テレビが間違ってるか、あなたの聞き間違い。

206. 匿名 2019/10/24(木) 13:10:40 

>>42 いや、大丈夫じゃない 家賃高いから下げてとお願いした 日ハムに出来ないと突っぱねて 日ハムは新しくボールパーク建設する 札幌ドームの家賃収入減るし 地下鉄も収入減 その上札幌ドームにお金かかるなんて 無理!!! 税金使わないで欲しいわ 冬のオリンピックも誘致しようとか それも市民は反対多い 今の市長は無能だよ

207. 匿名 2019/10/24(木) 13:11:50 

>>204 横だけど、流石に7月に蝦夷梅雨は無いわ

208. 匿名 2019/10/24(木) 13:15:53 

被災地もうそっとしておいて。

209. 匿名 2019/10/24(木) 13:32:45 

東京五輪なのだから東京でやってほしい 東京でお店やってるって人がこんな事言ってたけどさ。 こっち(札幌)だってホント変更なんでよろしく言われても困るっちゅーの。 東京が暑いのはわかってての誘致じゃないの? 1件の返信

210. 匿名 2019/10/24(木) 13:35:43 

要は最大スポンサーアメリカメディアさまを優先させた結果でしょ。 アスリートファーストと言うなら、開催時期をずらせばいいだけ。

211. 匿名 2019/10/24(木) 13:37:48 

なぜ夏の東京でオリンピックやろうと思ったのか? 小学生でも無理だとわかることなのに、バカなの? 1件の返信

212. 匿名 2019/10/24(木) 13:40:40 

被災地で開催しても宿泊施設とか足りないんじゃないの? 警備やボランティアの人も押しかけて、それだけでホテル満室になりそう

213. 匿名 2019/10/24(木) 13:44:32 

「気温」や「湿度」の話出てるけど、日本は台風や豪雨、地震とか自然災害が多発しているから、もしオリンピック期間中になにかしらあって観光客や選手を巻き込んだり、地域にも被害出るような事が無いと良いなと思う。 危険性の低い場所と選手ファーストやインフラとか全てクリア出来る場所や案があったらいいのにね。テレビやお客や選手や色々と宿泊施設もあるけど、警備や治安維持を強化できるある程度の都会じゃないと出来ないだろうし。

214. 匿名 2019/10/24(木) 13:48:26 

開催地変更するより開催時期ズラす方が無理だと思うけどね

215. 匿名 2019/10/24(木) 13:52:16 

被災地って申し訳ないけど、地震や台風が来たらまた被災する可能性が高いところだから、オリンピック開催時に災害がきたら大変な事になっちゃうよ。

216. 匿名 2019/10/24(木) 13:54:55 

>>62 そうしてほしいけど現実的に1番これが無理じゃない?

217. 匿名 2019/10/24(木) 13:54:58 

ぐっだぐだだけど、本番にはちゃんとすばらしいオリンピックにしてくれる日本だと信じてます。 わたしはなにもしませんが。

218. 匿名 2019/10/24(木) 13:57:04 

>>48 普通に考えたらラグビーの方だと思うけどね 9月10月なのに異常な暑さと台風による試合中止は割とインパクトあった

219. 匿名 2019/10/24(木) 14:03:01 

>>22 札幌市長だけが市民の意見を無視して歓迎してるんですね? この札幌市長って日ハムに強気で札幌ドームを吹っかけて結局、日ハムに去られて札幌市を大損させてるんでしょ? 日ハムが北広島に移ったら札幌ドームも市営地下鉄も赤字経営になるんでしょ? この上、マラソンよんでまだ市民に迷惑かける気? 札幌市が拒否したらいくらIOCが言っても来れないでしょ? それともマラソンで札幌市は潤うの? 2件の返信

220. 匿名 2019/10/24(木) 14:05:48 

>>211 儲けたい人がいたからね オリンピックの新しい競技場の入札だって森さんと親しいゼネコンじゃなかったっけ?

221. 匿名 2019/10/24(木) 14:28:14 

だから都庁には脳みそ無い奴しか 本当居ないのね 幾ら提案しても無駄なのバーカ だって決めた!って言ってるんだから 無駄なことするならさっさと札幌でやる事を進めるんだよ クソ低脳共め心からバーカって言ってやりたいわ

222. 匿名 2019/10/24(木) 14:40:20 

>>219 受け入れる器が足りないのに ホイホイ受け入れる  市長が馬鹿だわ 観光客でさえホテルが足りなくて ホテル建設ラッシュだよ 今から選手スタッフ、観客その他の宿泊などどうするのだろうか??? 現実問題、時間が足りないお金も足りなくて 市民に負担、国に負担なんて ゾッとする

223. 匿名 2019/10/24(木) 14:55:55 

テレビでやってたけど選手は暑いなりの対策を考えているしやっぱり 東京でやって欲しいという意見が多いんだね なんかボートを宮城に移すって言った時も東京でやりたいっていう意見 が選手から多かったみたいだし東京でいいのかも 1件の返信

224. 匿名 2019/10/24(木) 14:59:36 

>>199 東京には決定権がないんだっけ? でも札幌市がIOCに従う必要は全くないから札幌市が断れば話は早いはず でも札幌市長が大歓迎って言ってたから、札幌で決定になったんじゃないの? 札幌市民に何だかんだでしわ寄せが行くんじゃね?

225. 匿名 2019/10/24(木) 15:02:37 

>>223 ボートの時も選手村が孤立するから嫌だって言ってたね 他国の違う競技の選手との選手村での交流も選手にとってオリンピックの楽しみって言ってた 静岡の自転車選手はいいのかな?

226. 匿名 2019/10/24(木) 15:05:33 

>>16 百合子が招致したわけじゃなくても、五輪開催が決まってる東京の都知事に立候補した時点で、招致したと同等だと思う

227. 匿名 2019/10/24(木) 15:08:26 

>>219 選ばれたのは名誉なこと ニュース観てても、嬉しいって声がたくさんあるよ がるちゃんでは、札幌来るな!って意見よく見るけど 1件の返信

228. 匿名 2019/10/24(木) 15:12:40 

今さら被災地でとか 復興に力を注いだら?未だ仮設住宅にいる人もいるのに 小池さん、自分の知らぬ間に、札幌に取られるのが本当に嫌だからって、ありえない案を出す所が、今の迷走に繋がってること気付いてほしいわ

229. 匿名 2019/10/24(木) 15:20:14 

札幌市民です。 マスコミが札幌外しを扇動してるようで悲しくなります。 札幌が悪者に思えてきて悲しい。 札幌が立候補したわけではないのに。 札幌をそっとしておいてほしい。五輪なんて来なくていい。

230. 匿名 2019/10/24(木) 15:21:00 

田舎でやったら、東京オリンピックじゃなくなる〰️!

231. 匿名 2019/10/24(木) 15:30:45 

こういう時だけ都合よく被災地出してくんな

232. 匿名 2019/10/24(木) 15:34:36 

>>209 >東京五輪なのだから東京でやってほしい とはいえ競技によっては地方での開催もあるよね。札幌ディスられてるけど東京五輪サッカーも札幌で試合やるし。マラソンだけ文句言うのもおかしい話に思うわ...

233. 匿名 2019/10/24(木) 15:44:46 

>>149 治安は一番心配かも…お酒飲んで暴れたりとか嫌だわ 子供や女性を狙う犯罪とかも

234. 匿名 2019/10/24(木) 16:07:15 

>>10 札幌でいいよ!じゃねーよバーカ! そういう頭おかしい奴も含めて 北海道には絶対に来ないで! おまえらみたいなキチガイに 汚染されたくないんだわ

235. 匿名 2019/10/24(木) 16:18:16 

嘘つきは朝鮮人の始まり😡>>12

236. 匿名 2019/10/24(木) 16:36:41 

東北住みだけど東北も暑いよ💧

237. 匿名 2019/10/24(木) 16:53:16 

ぜひ韓国で開催🇰🇷希望❣️ アンニョンハセヨー💑

238. 匿名 2019/10/24(木) 16:59:13 

>>160 ほんと、その通りだよ! 浅はかで、すごく失礼な発言だよね! すごく迷惑な話 オリンピックなんかやらないで、 もっと早急に お金が必要な事に使ってほしいわ。 被災地を立て直す事や、 これからも起こり続ける避けられない震災に対応できるよう、 学校の体育館とかじゃなく、 ちゃんとした避難所を作るとかさ。 その避難所の維持費とかに税金を使ってよ! オリンピックなんか無くたって、 生きていけるんだからさ。

239. 匿名 2019/10/24(木) 17:16:20 

今年も暑くて外での運動は危険だって天気予報してたのに、そんな気候でマラソン走らせるなんて人道的にどうなんだとか言われそう。 選手と観客の安全と健康のためなら、東京でやらなきゃみたいなこだわりは捨てるべきでは。

240. 匿名 2019/10/24(木) 17:20:12 

現実問題、札幌開催になったら費用負担どうなるの? スタート地点になると噂の札幌ドームの改修費用込みで20億円超のお金がかかるんでしょ? 札幌はお金ないし北海道もお金ないし、東京も札幌にお金出したくないだろうし、IOCとJOCはお金出さないだろうから、国から出すことになっちゃうのかな? 札幌ドームは嵐しか黒字にできないと現時点で言われてる建物だし、日ハムは移転するし、確実に赤字転落する不良債権だよ? そこに20億円近い国の税金を投入されるのは札幌市民として忍びないし、だからといって札幌市民北海道民が負担するには大きすぎる額。 ホント、東京がなんとか実施して下さい。

241. 匿名 2019/10/24(木) 17:24:49 

そもそも札幌でやろうなんて・・ これから雪が積もってくる。除雪の影響で春先の雪解け後は道路はガタガタ。それから補修してって考えたらオリンピックなんて間に合うわけない。

242. 匿名 2019/10/24(木) 17:29:32 

>>10 札幌市民ですが、本当に迷惑です。 っていうか、東京でそのまま開催したらいいよ。 札幌だって暑い。東京と大差なかったもん。 突然の候補地、みんな迷惑だよね。 「東京」オリンピックなのに・・

243. 匿名 2019/10/24(木) 18:14:33 

札幌でやるなら雪降る前に正しいマラソンの距離を チャリで計測しなきゃいけないから (測定できる人道内一人しかいないって) どっちでもいいけど早く決めてあげて 札幌ドーム発で街中コースだとドームの標高80mで かなり高低差出るしドームの出入り口ゲートが狭くて 改修なり対策にすごくお金かかるし 宿泊やボランティアとかとにかく間に合うの?って感じ これにお金かけるならもっと市民に還元される違うことを望むわ by札幌市民

244. 匿名 2019/10/24(木) 18:33:42 

長野県・軽井沢が涼しくて 東京から近いのでお勧めする

245. 匿名 2019/10/24(木) 18:45:59 

東京の人も札幌でやるの反対としか言ってないで、なんか提案したら?

246. 匿名 2019/10/24(木) 18:46:10 

そりゃ百合子も怒るわ。 しかし北方領土も下品な発言で好ましくはなかったけど、 札幌以外だの言い出したらただゴネてるだけじゃないの。 アスリートファーストじゃないなもう。

247. 匿名 2019/10/24(木) 18:47:55 

そもそも招致の時点で嘘こいてたんだからそのツケが今になって回ってきてるんだろ 開催時期の真夏は不要不急な外出は避けるように天気予報でも言われてるのに野外マラソンとか ただでさえ、地震もいつ大きいのが来るのか分からない、ここ最近の台風の被害が酷いってのに、被災者からしたらオリンピックどころじゃないだろ

248. 匿名 2019/10/24(木) 18:55:08 

何だか小池都知事が拗ねてる子どもオバチャンに見えてきたよ‥‥。自分で尻拭いも出来ないのに。

249. 匿名 2019/10/24(木) 19:30:08 

小池はゴネて時間切れを狙ってるんだろうけど、そもそも何で開催地変更ってなったのかだよね 東京で出来るなら開催地変更なんて無いのに、本当に大丈夫なのか?

250. 匿名 2019/10/24(木) 19:32:16 

仕方ないけど、 もう東京オリンピックじゃないじゃん。 チケット手に入れた人どうすんのかね? お粗末なオリンピック。

251. 匿名 2019/10/24(木) 19:36:18 

こうやってずっと東京が駄々こねてたらどうなるの?

252. 匿名 2019/10/24(木) 20:13:13 

>>44 札幌がってわけじゃなくて、都民の税金使ってマラソンのためにもインフラの整備とかミストの設置とか億単位でやってきたのに、今さら変更とは?って事だと思うよ。 その今までの費用の負担も 移動によって増える費用も どうするのか聞いても 森さんがIOCにヘコヘコしてハッキリしなくて都が割りに合わない状況じゃ 怒るのも無理ないなとは思う。 都民もかわいそうだよね

253. 匿名 2019/10/24(木) 20:19:53 

せっかく家族分 がんばってチケットゲットしたのに、札幌となると移動費がかさんで難しいって悲壮な表情でインタビュー受けてるお父さん見て 切なくなった。ただでさえチケット高いのにかわいそうだよね。 しかもオリンピックのお偉いさん、チケットの払い戻しはするつもり、行けないのなら行ける違う人がチケットを買うだけとかほざいてるんでしょ? なんかバカにしてるよね

254. 匿名 2019/10/24(木) 20:22:02 

被災地も復興で忙しいのに、それどころじゃないでしょ 飛び火されて傍迷惑だと思う そんな面倒臭いことになるなら中止にすれば良いのに 1件の返信

255. 匿名 2019/10/24(木) 20:22:11 

百合子と森元首相が仲悪いから伝達されなくてハバにされたから激おこなんでしょ? 森のじーさんが悪いわ

256. 匿名 2019/10/24(木) 20:27:54 

札幌でマラソンってニュースの後ホテルの予約があっという間に埋まったらしいけど、これが他所になったらいっぺんにキャンセル? なんだかなぁ~…

257. 匿名 2019/10/24(木) 20:30:57 

被災地ってどこなの?福島?千葉?やるとしても福島はやめた方がいいと思うなー。後からになって体調崩したとか選手が騒がないとも限らなそう。特にお隣の国とかがさ。 1件の返信

258. 匿名 2019/10/24(木) 20:31:18 

>>254 被災地なんかで開催されたら大迷惑だよね いまだに断水したり家が住める状態じゃないのにその横でオリンピックの為にお金かけて整備してたらブチキレるわ

259. 匿名 2019/10/24(木) 20:31:27 

選手からしたら、夏に同じ条件で練習だってしたり対策をチームで考えたりし終えてるはず。自国開催の利が全部パーになるのはねぇ。。。 暑さが強みでこれを武器にって選手もいるだろうし、コロコロかえてたらなんのためにその都市にしたのか色々な環境の都市でやる事に意味があるんじゃないかなと思う。対策も立てず暑さで身体を壊すのが本当に怖い怖いと言ってる選手は出なきゃ良いだけ

260. 匿名 2019/10/24(木) 20:47:42 

東京の暑さ対策が如何せんショボいから、開催地変更に断固反対と強気になれないんだよなぁ

261. 匿名 2019/10/24(木) 20:58:09 

選手が一番気の毒 どこでもいいから早く決めてもらわないと調整も出来ない

262. 匿名 2019/10/24(木) 21:23:47 

東京ドームの中をぐるぐる回るのはだめかしら? 2件の返信

263. 匿名 2019/10/24(木) 21:25:06 

>>262 バターになっちゃうー🐯🙅‍♀️

264. 匿名 2019/10/24(木) 21:25:47 

>>68 そうやって都民のお金でマラソンのために整備してきたんだから、都知事が文句言ってくれなきゃ困る しかし北方領土とかおかしな事を言うところがズレてる

265. 匿名 2019/10/24(木) 21:27:25 

東京都が2020年東京五輪のマラソンと競歩の札幌移転に対する代替案として、競技の開始時間を前倒しして...

1件の返信

266. 匿名 2019/10/24(木) 21:35:18 

>>9 被災地はそれどころじゃないよね。

267. 匿名 2019/10/24(木) 21:42:40 

勝手に「札幌案」とか出してきて、札幌市民からしたら「えええ?」って感じなのに「札幌じゃなくて」「札幌だったら……」とかネガティブなこと言われて腑に落ちない。こっちは勝手に巻き込まれただけなのに何故そんなこと言われなきゃならないの?勝手に夜でも朝でもやればいい

268. 匿名 2019/10/24(木) 22:08:32 

サッカーやソフトボールとかの予選は開会式前から行われるんだし、マラソンも思い切って6月頃に前倒しでやってしまえばいいのでは? 選手は知らないけど、会場の準備は前倒しでも対応出来るでしょ多分

269. 匿名 2019/10/24(木) 22:16:32 

>>262 競歩はそれで良いと思う

270. 匿名 2019/10/24(木) 22:18:35 

クソババアくたばれ👎😄 1件の返信

271. 匿名 2019/10/24(木) 22:21:45 

>>160 札幌市民だけど迷惑 夕方のニュースで賛成反対のアンケートとってたけど9割賛成で驚いた 1件の返信

272. 匿名 2019/10/24(木) 22:22:01 

トンキン「温暖な気候でマラソンには最適♪」

273. 匿名 2019/10/24(木) 22:22:48 

>>265 午前3時って、観客は何時に行けばいいの

274. 匿名 2019/10/24(木) 22:31:59 

>>91 選手がお台場でやりたがってるらしい

275. 匿名 2019/10/24(木) 22:32:53 

宮城県仙台市が打診されてるらしいね… 確かに夏でも涼しいけどさ… 残り9ヶ月しかないのにムリじゃね? それでなくても復興で大変なのに 来なくていいよーーーーー

276. 匿名 2019/10/24(木) 22:38:02 

>>257 放射能は被災地(浪江とか)以外はもう東京より低いよ ちなみに福島は盆地だから夏はやばいくらい暑い 開催地は無理だと思う

277. 匿名 2019/10/24(木) 22:44:14 

やはり、今までの計画通り、東京都で開催 朝4時スタート ミストをまく 道路は温度が上がらない素材で補修済み セキュリティ、ボランティア、ホテル、選手村の設備完璧 東京でよくね???

278. 匿名 2019/10/24(木) 22:48:05 

>>270 悪いのは百合子じゃなくて森(JOC)だよ IOCに相談されてたのに東京都に全く報告しないで、ギリギリまでわざと内緒にしてたんだよ

279. 匿名 2019/10/24(木) 22:52:56 

東京都インフラ整備に320億円つぎ込んでるんだよ… 国民全員の税金があぁぁぁぁ…

280. 匿名 2019/10/24(木) 22:56:25 

日本は熱いし日本でやるな厨が沸いてるけど、異常気象だし世界何処でも同じだと思うよ。

281. 匿名 2019/10/24(木) 22:58:17 

東京でやればいいんじゃない。 他だって急に言われても困るでしょう。 森の爺様は伐採‼

282. 匿名 2019/10/24(木) 23:02:09 

熱中症対策で頭に傘つける案だしちゃう人なんだから、 冷房が効いた体育館の中で東京の街並み映像をスクリーンに映して、 実際のコースの起伏が再現されるルームランナー使って走ってもらう ぐらいのトンデモプランを提示して欲しかったわ

283. 匿名 2019/10/24(木) 23:29:41 

都知事激おこは当然じゃない?暑さ対策やらなんやらしたのに、今になって札幌でやれやって最後に聞かされるって。 とにもかくにも、IOCが日本舐めすぎでしょ。東京と札幌がお隣同士とでも思ってんのかねバカバッハは。

284. 匿名 2019/10/24(木) 23:47:37 

バッハが悪い。 日本を、言いなりになる国だと思っている。 初めから、日本の暑さをどうするのかな、と心配していた。 もっと早くに考えたらよかったのに。

285. 匿名 2019/10/25(金) 00:04:23 

今日初発売の新刊新潮みたら カジノも絡んでるみたい。 利権がやっぱ絡むだなあ。

286. 匿名 2019/10/25(金) 00:10:45 

今年の8月に東京オリンピックのマラソンコース予定時間、試しに走った組織委員会っていないの? 何人かの足の速いマラソン経験者に走って貰って、大丈夫か試す時間沢山あったけど、してないのかな?まさかね。

287. 匿名 2019/10/25(金) 01:08:19 

暑さ対策もしていたんだから今さら騒ぎ立てるのはどうなんだろう。 毎年猛暑になるのは承知の上でやることに決めたんでしょ。 なら秋にすれば良かったのにと思ったけど、台風とかあるしね。 これだけ被災している方たちがいるのに地方でなんてありえない。 日本でやるには無理があったんじゃないの? 東京でやらないんだったら、東京オリンピックじゃなくなってしまう。 日本オリンピックでいいんじゃない?

288. 匿名 2019/10/25(金) 01:08:34 

>>227 そんなの肯定的な意見だけ流してるだけでしょ。 マスコミお得意の偏向報道だよ。

289. 匿名 2019/10/25(金) 01:10:46 

>>109 暑いとヒザくらいまでつかる人はよくいるけど海水浴のノリでザバザバ入ってる人なんて見たことない 日本人ですら入らない海なのにほんと申し訳ない

290. 匿名 2019/10/25(金) 01:14:41 

>>164 午前3時スタートって言い出したね もう百合子ヤバイな

291. 匿名 2019/10/25(金) 01:16:47 

>>10 福島だけど来なくていいです。 ソフトの予選やるみたいだけど個人としてはそれもいらない。 やっと落ち着き始めてるのに巻き込まないで欲しい。

292. 匿名 2019/10/25(金) 01:32:14 

今年はそうでもなかったけど 去年の夏、猛烈に暑かったよね? 災害の規模も被害もどんどん大きくなってくし。。 成田空港も関空もパニック起こしてたけど それがオリンピックと重なったらほんとエライことになりそう。

293. 匿名 2019/10/25(金) 01:46:47 

>>271 本当それ?誰にどう聞いたんだろ?東京が困ってて、札幌が断ったらマラソン開催できないなら仕方ない…的に思ってる人も賛成に入れてるんじゃない?

294. 匿名 2019/10/25(金) 03:46:40 

一筋縄ではいかないオリンピック… エンブレム…再募集 聖火台がない⁉️ マラソン、競歩は札幌で? まだ何かあるのかな?(笑)

295. 匿名 2019/10/25(金) 03:58:59 

とにかく試算が甘い。 最初からトラブル続きだし。 災害が多発してるのにオリンピックどころじゃないし中止したら?

296. 匿名 2019/10/25(金) 04:01:42 

選手も暑さに強い人に決まってたし、 色々対策してお金もかけてるのに相談もなしに決められたら小池さんもそりゃ怒るよね。 選手も東京での調節してるのに。 選手の事考えてるようで考えてないのかも。

297. 匿名 2019/10/25(金) 04:42:03 

東京の夏の暑さを考えたらIOCに何か言われる前に自分達から少しでも涼しい場所にに打診すれば良かったんじゃないの? 雪降らすテストとか道路とか無駄なお金かける前にさ 1件の返信

298. 匿名 2019/10/25(金) 05:39:10 

>>48 ドーハと東京は環境がおなじなの? この前の予選レースは試験にならなかったの?

299. 匿名 2019/10/25(金) 05:45:28 

>>145 湿度がないでしょ。気温じゃ比較できないよ。 ハワイなんてあんな高温なのにみんな行くのは湿度がないから不快にならない。 東京は気温そのものより熱帯雨林みたいな湿度が高いから余計に暑いんだよ。 北海道も東北も湿度ないから日傘さしたり木陰なら暑くない。

300. 匿名 2019/10/25(金) 06:40:03 

>>297 IOC側はドーハの件があるまでは都の大会準備について絶賛していたんだよ ドーハのことがなければ普通に東京でやっていただろうね

301. 匿名 2019/10/25(金) 07:13:18 

もう福島でいいやん。 あそこなら涼しいし東京から1時間半で行けるしさ。 猪苗代湖辺りは景色もいいよ。 だいたい福島の人達には申し訳無いオリンピック なんだから、せめて金ぐらい 落としたほうがいいよ。 1件の返信

302. 匿名 2019/10/25(金) 07:20:03 

完全に迷走している。いっそのこと、マラソンを種目から外したら?世界選手権もあるじゃない。

303. 匿名 2019/10/25(金) 07:22:24 

>>301 オリンピック開催時期は、福島県はむしろ東京都より暑くなることがあります。

304. 匿名 2019/10/25(金) 07:25:12 

>>140 私は入れてないよ 多分家族は入れてないと思う 泡沫候補に入れた ちなみにオリンピックやらなきゃいいって人だった気がする

305. 匿名 2019/10/25(金) 07:27:00 

>>156 いや北海道でしてくれるならお願いしたいところだね ただ今更ジローでしょと思ってるから諦めてるよ

306. 匿名 2019/10/25(金) 07:27:45 

>>36 マラソンだお!?

307. 匿名 2019/10/25(金) 07:29:21 

>>164 もう失敗でいいんじゃないの 末代まで恥かけばいいよ やるなって思ってたのに強行したんだし

308. 匿名 2019/10/25(金) 07:32:08 

>>177 でも長野五輪は微妙なもんだったよ ちな元地元民

309. 匿名 2019/10/25(金) 07:42:22 

招致を決めた頃とは夏の暑さが桁違い。今となっては東京の8月は「原則運動禁止」でない日の方が珍しい。 もっと早く開催月を変更すべきだった。 東京が選ばれた以上、国内とはいえ開催地の変更ってのはちょっと違うと思う。 都民で、しかも通勤してる身なので、そもそも東京開催には反対だったけどね…。

310. 匿名 2019/10/25(金) 07:44:06 

8月開催にこだわりすぎて深夜とか早朝の競技が増えている。せっかく日本でやるのに日本選手にメリットないやん。

311. 匿名 2019/10/25(金) 08:17:06 

トミリンピックのせいで地方の職人さんが取られて最悪!復興の邪魔するな!

312. 匿名 2019/10/25(金) 08:30:11 

災害だらけ、しかも酷暑の日本でオリンピックをやるメリットがいまだに分からない。

313. 匿名 2019/10/25(金) 09:31:34 

>>160 本当それ。こちらから是非!とか言ったわけじゃないのに勝手に悪者にされてる感じでびっくり。いい迷惑だわ

314. 匿名 2019/10/25(金) 09:38:01 

もうすぐ雪降るしコース決めれない、ドームも改修必要だしってなると、まだ決まってないとか札幌開催はほぼ不可能じゃない?3、4ヶ月で出来るもんなのかな。選手にもあまり歓迎されてる案じゃないっぽいしどうにか東京で頑張ってほしいわ。


posted by ちぇき at 12:45| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

巨人、日本シリーズ大惨敗……直近10年で「セ・リーグ弱体化」の救いがたい“重症度”

情報元 : 巨人、日本シリーズ大惨敗……直近10年で「セ・リーグ弱体化」の救いがたい“重症度”ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2401676/


巨人、日本シリーズ大惨敗……直近10年で「セ・リーグ弱体化」の救いがたい“重症度” | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ 巨人、日本シリーズ大惨敗……直近10年で「セ・リーグ弱体化」の救いがたい“重症度”

1. 匿名 2019/10/25(金) 23:52:37 

ON対決となった2000年以来の巨人、ソフトバンク(2000年当時はダイエー)による日本シリーズはソフトバンクの4連勝であっけなく幕を閉じた。

2000年代から大物選手のメジャー移籍が相次ぎ、2007年からドラフトの逆指名(廃止当時は希望入団枠)が廃止されると、巨人およびセ・リーグのアドバンテージは小さくなり、2010年代は完全にパ・リーグ優位の時代となっている。ちなみに2005年から始まったセ・パ交流戦でも15年間でパ・リーグが14度勝ち越しとパ・リーグを圧倒している。 この状況を打破するには、セ・リーグ6球団もパ・リーグに遅れていることを素直に認め、真摯に一から編成を見直す必要がある。そしてパ・リーグが2007年に「パシフィックリーグマーケティング」を設立したように、リーグ全体で盛り上げるという取り組みも重要になってくる。「人気のセ、実力のパ」と言われて久しいが、セ・リーグ各球団がどのようにして巻き返しを図るのか。2020年代のプロ野球の大きな焦点になるだろう。出典:www.dailyshincho.com日本シリーズ、あっけなかったですね… 6件の返信

2. 匿名 2019/10/25(金) 23:53:22 

ラグビーの方が盛り上がっちゃって… 1件の返信

3. 匿名 2019/10/25(金) 23:54:34 

そりゃ若手を育てようとせずに使い捨てみたいに扱ってりゃ中身がスカスカになるよ。 3件の返信

4. 匿名 2019/10/25(金) 23:55:13 

ていうかセリーグとパリーグってなんで分かれてるの? あと優勝のルール?も変わったよね? メジャー行くにもルールがあるし地味に縛りが多くてよくわからない

5. 匿名 2019/10/25(金) 23:55:18 

あまりのジャイアンツの弱さにガッカリした。 ホームでコレはダメでしょ👎

6. 匿名 2019/10/25(金) 23:55:25 

優勝出来ないから cs導入 それでも優勝出来ないからDH導入 いいですね〜

7. 匿名 2019/10/25(金) 23:55:36 

野球そんなに詳しくないんですが、巨人みたいにお金があって強い選手集めても勝てないのか、、 結局は組織力なんですかね? 8件の返信

8. 匿名 2019/10/25(金) 23:56:12 

ソフトバンクは若手外国人おじさんとまんべんなく活躍してるよな〜。

9. 匿名 2019/10/25(金) 23:57:04 

ソフトバンクでもラスボスは倒せないよ 6件の返信

10. 匿名 2019/10/25(金) 23:57:37 

こんなこと言われてもFA選手は取り続ける巨人 選手は捨て駒。ほーらお金いっぱいあげるよーうち巨人だよー全国区の人気の巨人だよーっていう慢心は今後も続きます 5件の返信

11. 匿名 2019/10/25(金) 23:57:50 

何の見せ場も無い4日間でした 1件の返信

12. 匿名 2019/10/25(金) 23:58:09 

ソフトバンクが強いのもあるけど、日本シリーズあれは巨人勝てないなって思ったよ。 1件の返信

13. 匿名 2019/10/25(金) 23:58:31 

あははは‼︎ 巨人よっっっっっっわ‼︎‼︎ あはははははははははははははははははははははははははははははははは

14. 匿名 2019/10/25(金) 23:58:33 

巨人が色んなチームから人買っちゃうからじゃない? で、そこから育てるというか上手く使うなら批判されないだろうけど、してないもん

15. 匿名 2019/10/25(金) 23:58:39 

どうしてソフトバンクって強いの?野球に詳しくないけれど、これはなんとなく分かる。 7件の返信

16. 匿名 2019/10/25(金) 23:58:40 

普通にシーズン優勝した同士で日本一決めれば良いと思う。 結局ソフトバンクが優勝しちゃって何のための1年だったのか 5件の返信

17. 匿名 2019/10/25(金) 23:59:08 

華のないモブ軍団 vs スタイル抜群イケメン軍団 みたいだったね...

18. 匿名 2019/10/25(金) 23:59:08 

おっさんのスポーツ

19. 匿名 2019/10/25(金) 23:59:16 

お金の使い方が下手くそなんだもん 同じ金持ち球団でも先を見据えて取ってるとことは差が付く 育成選手が活躍するようになる球団ってすごいよ

20. 匿名 2019/10/25(金) 23:59:27 

広島からマルちゃん来て折角優勝できたのにね… 6件の返信

21. 匿名 2019/10/25(金) 23:59:35 

>>9 恒ちゃんの戦闘力高いからね〜

22. 匿名 2019/10/25(金) 23:59:45 

巨人プライドだったっけ?カッコいい事言ってたけど1勝も出来なかったね 1件の返信

23. 匿名 2019/10/26(土) 00:00:13 

今年の日本シリーズはホントつまらなかった、、、過去10年で1番盛り上がらなかった感じ。ラグビーとか関係無しにね。 1件の返信

24. 匿名 2019/10/26(土) 00:00:24 

巨人が日本シリーズ4試合で達成した記録 ・3試合連続視聴率一桁(史上初) ・シリーズ最少安打 22(歴代最低タイ記録) ・シリーズ最低打率 .176(歴代最低新記録) ・シリーズ最多三振 35(4試合での歴代最低新記録) ・ゲーム最多三振 13(4試合での歴代最低新記録) ・シリーズ最多失策 5(4試合での歴代最低新記録) ちなみに他の5球団は1勝はしてますよ 2件の返信

25. 匿名 2019/10/26(土) 00:00:31 

>>12 福岡に帰ってきてほしかったけど、巨人のミスが多過ぎて負ける気がしなかったもん。 守備力、投手力、チームワーク、全て上回ってた。 1件の返信

26. 匿名 2019/10/26(土) 00:00:42 

ちょっと繋がりあるけど、まじで金儲けばっかり考えてる会社だよなって思う

27. 匿名 2019/10/26(土) 00:01:15 

直前に鈴木コーチが辞めたのはビックリした 1件の返信

28. 匿名 2019/10/26(土) 00:01:37 

もうちょっとセ・リーグが底上げしてくれたほうが交流戦も盛り上がるよね。

29. 匿名 2019/10/26(土) 00:01:42 

DHどうのこうの問題じゃないことに気づいた方が良い 2件の返信

30. 匿名 2019/10/26(土) 00:02:00 

>>20 丸は逆お祭り男だね 去年の日シリも冷えてた

31. 匿名 2019/10/26(土) 00:02:01 

>>16 記録上は2019年のパ・リーグ優勝球団は西武ですよ 改めてやるとソフトバンクに勝てる力はなかったというだけで

32. 匿名 2019/10/26(土) 00:02:12 

巨人ファンだが日本シリーズに行かない方がマシだったくらい弱かった 1件の返信

33. 匿名 2019/10/26(土) 00:02:49 

>>16 あれだけのアドバンテージがあって日本シリーズに出られないようであれば、それでいいと思う。勢いとかもあるし

34. 匿名 2019/10/26(土) 00:03:26 

>>7 他のスポーツ見てても結局はチームワークだよ サッカーだってラクビーだってそうじゃん メッシが1人アルゼンチンチームにいても優勝してないでしょ? 1件の返信

35. 匿名 2019/10/26(土) 00:03:32 

野球ってベンチに座ってて、みんな暇そうだね 1件の返信

36. 匿名 2019/10/26(土) 00:03:58 

WBCの監督も短期決戦の鬼工藤公康に任せたらいいよ

37. 匿名 2019/10/26(土) 00:04:33 

巨人の打線も不発だったけどさ、総合的な体力が違うなという感じがした。 ソフトバンクは育成がしっかりしてるよね。 出典:baseballking.jp 1件の返信

38. 匿名 2019/10/26(土) 00:04:33 

CSでは巨人の圧勝感あったもんな 1件の返信

39. 匿名 2019/10/26(土) 00:04:59 

こんな結果になるんだったらベイスターズが日本シリーズ出てほしかった〜、、 3件の返信

40. 匿名 2019/10/26(土) 00:05:22 

最近がるちゃん野球トピ多いけどなんなの? 3件の返信

41. 匿名 2019/10/26(土) 00:05:58 

残業ながらセ・リーグのどの球団がきてもソフトバンクには勝てなかっただろうね 1件の返信

42. 匿名 2019/10/26(土) 00:07:13 

>>40 あなたみたいに興味津々でコメントするおばちゃんが増えたらしい

43. 匿名 2019/10/26(土) 00:07:20 

>>15 そもそも南海という球団は最後にはすっかり最弱球団になってた ダイエーになってからそれを立て直した 練習嫌いな集団で負け癖がついてたのを根本さんっていう 西武→ダイエーに代表取締役専務兼監督になった人が改革した 強くて練習熱心なベテランを獲得して地元選手を多く獲って 自分の後を王さんに任せた これが今のホークスに根付いてる 2件の返信

44. 匿名 2019/10/26(土) 00:07:21 

>>3 一般企業で言えば巨人はブラック 2件の返信

45. 匿名 2019/10/26(土) 00:07:48 

原が好きじゃない。 去年まで高橋が監督してて、なんか原になったら勝ったみたいなのも、ちょっとね。 1件の返信

46. 匿名 2019/10/26(土) 00:08:59 

>>24 いつ見ても、みんな三振してたね 1件の返信

47. 匿名 2019/10/26(土) 00:09:15 

>>32 巨人ファンだけどレベルが違いすぎて悲しくなった 選手は打てない守れないで気持ちが切れてたし 阿部を胴上げしてくれたホークスナインには感謝です。 2件の返信

48. 匿名 2019/10/26(土) 00:09:46 

>>40 興味ないなら無視すれば? 全部のトピチェックしてる暇人なの? 2件の返信

49. 匿名 2019/10/26(土) 00:09:58 

>>44 5chではオールブラックスって呼ばれてる... 3件の返信

50. 匿名 2019/10/26(土) 00:10:48 

>>40 ガルちゃん野球ファン多いよ 2件の返信

51. 匿名 2019/10/26(土) 00:11:15 

>>38 セ・リーグという井の中の蛙

52. 匿名 2019/10/26(土) 00:11:54 

>>7 チームプレイですしね。監督の采配も大きいです。 だから面白いんだと思いますよ! 2件の返信

53. 匿名 2019/10/26(土) 00:12:19 

>>15 なんか3軍まであるからじゃなかったっけ 3軍あることによって2軍の選手も戦う機会が増えるとかだったような あと待遇に差があるらしいよ 新幹線のチケットがどの軍までどの席とか それで3軍から上がりたい!って精神を鍛えるのと、あとはこの選手は優秀だけど体が出来てないから最初は3軍から育てようとか見てるんだって 1件の返信

54. 匿名 2019/10/26(土) 00:13:48 

最近のソフトバンクは、V9時代の巨人に匹敵する強さ。 1件の返信

55. 匿名 2019/10/26(土) 00:13:51 

>>49 ニュージーランドに失礼極まりないwww あんな最強軍団と同じ名前www 3件の返信

56. 匿名 2019/10/26(土) 00:14:07 

>>50 野球関係ないトピにもよく野球選手の画像貼られるし、関係ないトピに野球コメント入れるしね。本当に多いよ 1件の返信

57. 匿名 2019/10/26(土) 00:16:00 

>>39 同じように赤っ恥だよ 1件の返信

58. 匿名 2019/10/26(土) 00:18:09 

もう野球の時代ではないよ

59. 匿名 2019/10/26(土) 00:18:11 

とりあえず最終戦のエラーが酷かった。何やってんだって思わず口から出てしまった 1件の返信

60. 匿名 2019/10/26(土) 00:18:12 

>>20 丸を獲ったから広島が弱くなって、結果優勝したんだと思う 巨人が同リーグから選手を獲得→他チームが弱くなって巨人優勝って流れだと、セリーグは強くならないね 2件の返信

61. 匿名 2019/10/26(土) 00:18:22 

野球詳しくなくて巨人がいるほうのリーグはずっと広島が勝ってるって聞いてたんだけど今年は巨人が勝ったの??? 3件の返信

62. 匿名 2019/10/26(土) 00:18:27 

お金の使い方に差が出た

63. 匿名 2019/10/26(土) 00:18:35 

>>34さん >>52さん そうですよね。返信ありがとうございました。

64. 匿名 2019/10/26(土) 00:18:40 

昔からパ・リーグ派だったな 西武ライオンズのAKD砲は最高だった 2件の返信

65. 匿名 2019/10/26(土) 00:18:57 

>>55 ほんと失礼だよね。 ラグビー ニュージーランド代表のオールブラックスは、 国代表してあらゆるスポーツでも 勝率が最も高いんだってよ。

66. 匿名 2019/10/26(土) 00:19:45 

巨人軍たるもの強く ないといけないって 言ってるのにね どうした?

67. 匿名 2019/10/26(土) 00:19:58 

育成、若手に力を入れず、金で一時期話題になった人を呼んで、役に立たなかったら捨てるからだよ。 たまには若手でやってみたらいいのに。 ソフトバンク見て思ったよ。 育成育ちが多くて、一人がダメになっても、また次の若手がいるんだもん。 育て方が違う。 1件の返信

68. 匿名 2019/10/26(土) 00:20:18 

>>3 しかも同じセリーグからどんどん主力を奪って、他のチームを弱体化させてリーグ優勝を狙ってるからね(笑) 今回の日本シリーズ、いい気味だわ(笑) 1件の返信

69. 匿名 2019/10/26(土) 00:20:29 

>>55 全部黒星だったからだと思うよ… 2件の返信

70. 匿名 2019/10/26(土) 00:20:34 

>>48 ほんと、なんなの?っていうのバカっぽいよ。

71. 匿名 2019/10/26(土) 00:20:35 

>>35 3月末から9月末までほぼ週休1日で試合してる。 他のスポーツでここまで過密日程なものってある? 自分の打席&守りじゃないときは座っててもいい。 2件の返信

72. 匿名 2019/10/26(土) 00:20:36 

>>48 いや、男が紛れ込んでるのかな?と思って 2件の返信

73. 匿名 2019/10/26(土) 00:20:51 

巨人ファンって何がよくて巨人ファンなんだろう 選手を捨て駒にしてるのが丸わかりで好きになれない ただ広島ファンのマナーの悪さも好きじゃない

74. 匿名 2019/10/26(土) 00:21:10 

>>61 丸を巨人に強奪されて弱体化した

75. 匿名 2019/10/26(土) 00:21:14 

>>57 まだ読売よりは面白い試合したのでは? 2年前の日シリは面白かったし。 1件の返信

76. 匿名 2019/10/26(土) 00:21:37 

>>72 随分前から女性ファンは多い。 ガルちゃんでも定期トピがあって、最終日まで書き込みがある。

77. 匿名 2019/10/26(土) 00:22:07 

>>56 PS5が年末に発売というニューストピで2コメに昔の野球選手かなんか画像が貼られてた 全然関係ないのにあれただの嫌がらせだよね

78. 匿名 2019/10/26(土) 00:23:48 

オーナーの野球や選手に 対しての考え方の違い? 孫さん色々言われてるけど 凄く選手や球団の事 愛してると思うよ だから選手やファンにも その思いが伝染してるかも 3件の返信

79. 匿名 2019/10/26(土) 00:24:31 

里崎が○ポーズしたファンのこと打率が0って意味かと思ってましたとかブラックジョーク 2件の返信

80. 匿名 2019/10/26(土) 00:24:55 

>>10 今オフも大量にFAに手を出す、といったような記事が出てたね。 同じお金のある球団でもホークスとは違って、補強ポイントじゃないところや、当にピークの過ぎた戦力にならないお荷物選手など、何から何まで手を出すから余計にアンチが増えるんだと思うわ。

81. 匿名 2019/10/26(土) 00:25:25 

>>54 ホークスは去年も今年もパ・リーグ2位。 その時点でV9の巨人とは比較できない。

82. 匿名 2019/10/26(土) 00:25:42 

>>22 EXILE PRIDEみたい笑 どちらもカッコ悪い

83. 匿名 2019/10/26(土) 00:25:59 

つば九郎も巨人だけは嫌いだよね 2件の返信

84. 匿名 2019/10/26(土) 00:26:22 

確かにセが弱いけど、毎年FA選手獲ってる巨人が一勝も出来ないのはちょっとね。他のチームは1.2勝はしてるし。それで戦力足りないってさ

85. 匿名 2019/10/26(土) 00:26:34 

>>20 結局日本一に縁のない丸(笑) 1件の返信

86. 匿名 2019/10/26(土) 00:26:38 

>>72 野球好き=男って60代ぐらいの方?

87. 匿名 2019/10/26(土) 00:27:08 

>>78 お金出して口出さないしね

88. 匿名 2019/10/26(土) 00:27:12 

>>49 皮肉すぎて・・・・・

89. 匿名 2019/10/26(土) 00:27:17 

>>61 チーム別の対戦成績だけでいえば、巨人は今年も広島に負け越してるけどね(2018年よりは勝ち数が増えた) 優勝を決めるCSに相性の悪い広島が4位で出られず、対戦成績で勝ってる横浜と阪神が出たのも功を奏して優勝した 1件の返信

90. 匿名 2019/10/26(土) 00:27:45 

とにかく原辞めさせろ! 野球の仕方もそうだけど、このゲス男がまだ監督してるのが本当ムカつく。ヤクザに金払ってたくせに。 「巨人軍は紳士たれ」何じゃそりゃ?

91. 匿名 2019/10/26(土) 00:27:52 

セのチームのファンだけど、ソフトバンク、坂本丸岡本見事抑えてて凄いと思ってみてた。レベルが違ったし、セの優勝チームがこれならそれ以下のチームどうなるんだと悲しくなったね

92. 匿名 2019/10/26(土) 00:27:59 

金で他球団からいい選手をとってるから、バチがあたったんだよ。

93. 匿名 2019/10/26(土) 00:28:04 

やっぱり在京球団ってそれだけで強みだよねえ 広島ファンだけど、選手に東京に戻りたいと言われたらどうしようもないもん 誠也も地元大好きだから東京戻るんだろうなあ 1件の返信

94. 匿名 2019/10/26(土) 00:28:31 

個人的には原が負けたらさっさとベンチ裏に下がったのが気になった。工藤監督は負けた試合でも必ず選手、スタッフを送り出してから一番最後に下がる。数年前、ペナント最終戦で優勝が決まる、という試合でオリが負けた時も森脇監督は、悔しくて泣いている選手たちにスタンドのファンに挨拶に行くぞ、と促していた。 まずはそういうとこからじゃないの。 3件の返信

95. 匿名 2019/10/26(土) 00:30:04 

FAって監督がメインで決めるんでしょ ってことは、ほぼ原のせいじゃん

96. 匿名 2019/10/26(土) 00:30:38 

>>47 阿部は幸せ者だね。 わたしは城島の方が断然好きだったけど。 2件の返信

97. 匿名 2019/10/26(土) 00:30:46 

>>94 原だけじゃない 巨人のナイン、亀井以外は胴上げ見ずにさっさと帰った こういうところで心を奮い立たせる気持ちがないから一勝もできないんだよ CS突破した時点で原感極まってたし、胴上げもしたし、もう満足して日本一になる気はなかったんじゃないかと疑う位 1件の返信

98. 匿名 2019/10/26(土) 00:31:05 

>>15 ソフバンは千賀とか甲斐みたいに育成から支配下登録されて活躍してる選手が多いのがすごいと思う 1件の返信

99. 匿名 2019/10/26(土) 00:31:24 

原は無能!!!

100. 匿名 2019/10/26(土) 00:31:43 

>>46 高橋礼なんてあまり三振とるタイプじゃなく、打たせてとるピッチングなのに、ブンブン振り回して空振り三振だらけだった(笑) もちろん対戦回数が多いのはあるけど、パリーグの試合であそこまで空振ってるの見たことないわ。 1件の返信

101. 匿名 2019/10/26(土) 00:31:59 

>>75 所詮、大洋でしょwww 2件の返信

102. 匿名 2019/10/26(土) 00:32:11 

>>61 広島はドーピング発覚してから弱くなった

103. 匿名 2019/10/26(土) 00:32:51 

個人的にだけど、パのチームはリーグ代表で来てるって意識が強いのもある気がする。ギータがパの強さを見せつけようみたいな事言ってたし 1件の返信

104. 匿名 2019/10/26(土) 00:33:48 

>>100 ほんと、いつ見ても、巨人はみんな三振。 大笑いだわ。 季節外れの大扇風機www

105. 匿名 2019/10/26(土) 00:33:48 

>>97 だね。負けて悔しい姿を目に焼き付けてるのがベテランの亀井だけ、って… 本気で勝ちたい、と気合見せて、負けて本当に悔しいのは亀井だけなんだろうな、と思ったわ。 原も真っ先にベンチ裏に下がったし。 1件の返信

106. 匿名 2019/10/26(土) 00:34:14 

日本シリーズ毎年のように出てるソフトバンクと久々でガチガチの巨人の対比。今は常勝チームはソフトバンクなんだなと思った 2件の返信

107. 匿名 2019/10/26(土) 00:34:16 

>>24 こんな記録もあるよ 昭和初の日本シリーズ被4タテ→巨人(1957) 平成初の日本シリーズ被4タテ→巨人(1990) 令和初の日本シリーズ被4タテ→巨人(2019) 1件の返信

108. 匿名 2019/10/26(土) 00:34:38 

>>101 何十年前の話よ…

109. 匿名 2019/10/26(土) 00:35:17 

エラーもたくさんしてたし、打率が日本シリーズ最低だったんだっけ? 1件の返信

110. 匿名 2019/10/26(土) 00:35:55 

お金あるんだからファームに投資すればいいのにね。お金ない球団はそれすら出来ないから一人育てるのも大変なのに…。 スポーツも結局金がモノを言うね!

111. 匿名 2019/10/26(土) 00:35:56 

巨人は悪い意味での阿部イズムが浸透してるのでは? 今年引退の選手に倣って?全力疾走しない、ゆるい守備、大きな身体… 打席のスケールは本家以下なのに、そんなところばかりマネてどうする 基本をちゃんとしないから弱いんだよ 1件の返信

112. 匿名 2019/10/26(土) 00:36:07 

セ5球団はせっかく若手が育って強くなってきてもみんな巨人に行っちゃってまた弱体化する。だから巨人は圧倒的であって当たり前くらいなのに、どうしてあんななの?

113. 匿名 2019/10/26(土) 00:36:18 

今年は巨人ファンの皆さん大人しくて心配になる。 いつも素直に負けを認めずに相手チームファンを嫌な気持ちにするのにそれが無い。 元気出して来年も頑張ろう! 1件の返信

114. 匿名 2019/10/26(土) 00:37:06 

>>47 同感。阿部ちゃん胴上げには泣けた。ホークスに感謝。

115. 匿名 2019/10/26(土) 00:37:57 

>>50 アンチ巨人も多い 1件の返信

116. 匿名 2019/10/26(土) 00:39:00 

巨人ばかり叩いてるけど、西武もCSで4連敗してるんだけど 3件の返信

117. 匿名 2019/10/26(土) 00:39:20 

原が監督っていうより経営者側な感じ。工藤監督 優勝して抱きついてたのをみて選手と距離が近いのかなって思った。 由伸かいずれ慎之介が監督になって古い体質を変えて欲しい。そしてセ・リーグを盛り上げて。 3件の返信

118. 匿名 2019/10/26(土) 00:39:27 

丸は交流戦は打ってるけど去年も日本シリーズ打ててなかったし対策しっかりとられてるのかな?まあ今年は巨人の選手ほとんど打ててなかったよね 2件の返信

119. 匿名 2019/10/26(土) 00:39:57 

>>94 反社に1億払う監督ですから(笑) 4件の返信

120. 匿名 2019/10/26(土) 00:40:55 

ソフトバンクこれでリーグ2位なんだもんなー 去年も2位だけど日本一。もし西武が日本シリーズ出てたらどんな勝敗になったんだろう? 1件の返信

121. 匿名 2019/10/26(土) 00:42:21 

>>106 2年連続2位で日本シリーズ優勝 1件の返信

122. 匿名 2019/10/26(土) 00:42:58 

 巨人・原辰徳監督(61)が24日、東京・大手町の読売新聞本社を訪れ、山口寿一オ

1件の返信

123. 匿名 2019/10/26(土) 00:42:59 

セリーグが弱体化してるわけじゃなくて今はソフトバンクが強いだけ

124. 匿名 2019/10/26(土) 00:43:16 

>>9 巨人ファンだけど、ナベツネは嫌い。 1件の返信

125. 匿名 2019/10/26(土) 00:43:34 

5戦目のチケット取ってた人可哀想。 まさか4戦で終わるとは思ってなかっただろうに。 1件の返信

126. 匿名 2019/10/26(土) 00:44:22 

>>120 打線だけで言ったら、明らかに巨人より西武が強い 先発は山口、メルセデス(菅野も計算外に頑張った)の2枚は安定の巨人と、ニールのみの西武で先発は巨人 中継ぎも巨人の方が…と思ってたけど、日本シリーズ観る限りどっちもヘボい 先発が完投しない限りは西武が勝ちそう

127. 匿名 2019/10/26(土) 00:44:32 

>>27 過去にもいろいろあったのに置いておくフロントが悪い。 ま、監督があれじゃあお察し(笑)

128. 匿名 2019/10/26(土) 00:44:52 

>>25 うん、巨人ファンだけど勝てる気がしなかった。

129. 匿名 2019/10/26(土) 00:46:17 

今年はセリーグは巨人1位が安定だったし常勝ソフトバンクは苦戦してたから、日本シリーズちょっとは競ってくれるのかなって思ってたら簡単に四連敗してて残念だった

130. 匿名 2019/10/26(土) 00:47:22 

>>29 そもそもDH導入されてから何十年経つねん、って感じ。 それなのに球団OBを中心にいろんな人がDH導入すればすぐに追いつける、とでも思ってるのが滑稽だわ(笑)

131. 匿名 2019/10/26(土) 00:48:03 

ホークスの孫さんは法人税払ってないけど 日本でぼろ儲け 4件の返信

132. 匿名 2019/10/26(土) 00:48:33 

>>118 ソフトバンクは、丸に限らずかなり対策してきてた(特にクリーンアップは完全に抑えこまれた) 逆に巨人はあまりに無策すぎる グラシアルに何回打たれたら気が済むの?って思った

133. 匿名 2019/10/26(土) 00:49:24 

>>29 DHの差よりも同一リーグにソフトバンクがいるかどうかの差だと思う。 セリーグにソフトバンクがいればセリーグの方が強くなる。

134. 匿名 2019/10/26(土) 00:49:25 

>>119 やっぱり澤村肥えたよな 筋肉なわけないよね 1件の返信

135. 匿名 2019/10/26(土) 00:49:27 

>>101 なにが所詮なの?

136. 匿名 2019/10/26(土) 00:49:28 

>>113 巨人ファンですが、完敗でした。ホークス強すぎる!実力の差を見せつけられました。

137. 匿名 2019/10/26(土) 00:50:27 

>>105 ほんと、同感です。 巨人の中では、亀井だけが芯がしっかりしている選手だと思う。 原、監督自体あんなんじゃだめだよね。 1件の返信

138. 匿名 2019/10/26(土) 00:50:30 

パもセも結局ふんだんにお金使えるとこが勝っただけ

139. 匿名 2019/10/26(土) 00:50:40 

>>131 ソフトバンクユーザー、ホークスファンはいいカモ 1件の返信

140. 匿名 2019/10/26(土) 00:51:38 

すっかりラグビーに話題持って行かれちゃったね

141. 匿名 2019/10/26(土) 00:51:47 

リーグ2位なのに日本シリーズ優勝ってのが未だによくわからない 日本シリーズってリーグトップとトップが競うのかと思ってた

142. 匿名 2019/10/26(土) 00:51:58 

>>139 ソフトバンク本体と、球団は別経営だよ 球団は球団単体で黒字を出してる

143. 匿名 2019/10/26(土) 00:53:09 

>>131 また言ってるけど同じ人?それともただ頭が弱いだけ? 法人税払ってないのはソフトバンクグループで、払ってないのは子会社が法人税払ってるからでしょ 二重払いしろっての??

144. 匿名 2019/10/26(土) 00:53:13 

>>137 阿部と一試合でも長くプレイしたいって亀井以外みんな口だけって感じだった 1件の返信

145. 匿名 2019/10/26(土) 00:53:50 

>>131 あれって結局抜け道作ってる日本の法律が悪いと思うけど。別に法を犯してるわけでもないし。同じような会社たくさんあるよ。 確実に法人税払わせたいなら政治家にでもなって、法律変えな。

146. 匿名 2019/10/26(土) 00:53:55 

>>109 三振は最高だよ

147. 匿名 2019/10/26(土) 00:56:11 

>>52 いや監督の采配はおまけ程度でしょ 名称と呼ばれた野村克也が阪神で監督しても 森昌彦が横浜で監督しても勝てなかったじゃん 結局のところ戦力でほぼ決まるよ ケガや故障や老化があれば、前評判通りの結果を残せないし ここ最近はプロ野球見ていないのでわからないけど 15年ぐらい前の巨人は補強してたけど、その補強が的外ればかりで 戦力を上手く使いこなせていなかった 投手力が問題なのに、野手ばかり補強していて それも守備位置が被る清原和博がいるのにペタジーニを獲得したりしていたから そりゃ勝てるわけもない 1件の返信

148. 匿名 2019/10/26(土) 00:56:15 

>>119 それねー すっかり許されてるのはどうしてなんだろう? 巨人ファンはなんとも思わないもんなの? 2件の返信

149. 匿名 2019/10/26(土) 00:56:37 

増田の暴走は意味不明だった

150. 匿名 2019/10/26(土) 00:57:18 

>>115 アンチ巨人はYouTubeにも多い

151. 匿名 2019/10/26(土) 00:57:23 

>>45 そもそも前に原が監督したときに暴力団問題で辞めなきゃいけなくなって、でも後釜が見つからずまだ現役を続けたがっていた由伸に無理矢理引退させ、監督をやらせたんだよ。 入団時のこともあるし、由伸って読売の最大の被害者だと思うわ。アンチ巨人だけど、由伸には同情する。 2件の返信

152. 匿名 2019/10/26(土) 00:58:38 

>>2 そもそもラグビーはワールドカップなんだから 国内リーグの頂上決戦と比較すること自体がまずおかしいじゃん 贔屓チームが出なければ見ないって人が多いから WBCあたりと比較するのが妥当なのに 毎回野球トピでラグビーワールドカップと比較しているのは 絶対野球アンチでしょ これにプラスたくさん付いているのも謎だけど 2件の返信

153. 匿名 2019/10/26(土) 00:58:43 

>>148 しれっと戻ってきてるよね。 世間は忘れてませんけど?

154. 匿名 2019/10/26(土) 00:59:07 

>>151 無理矢理引き受けさせられた時の高橋の表情が忘れられない。あと解放された時の安堵の顔 1件の返信

155. 匿名 2019/10/26(土) 00:59:19 

元木あたりがコーチとか。 阿部が引退早々2軍監督とか。 なあなあなこの球団の体質が治らない限り、当分ダメ。 いい選手なんて育てられるわけがないし。 選手もバカみたいにバットをただ振るだけじゃなく、配球考えながら振んなさいよ。 頭使え! とにかくここ数年、いいキャッチャーもいなく、頭がどんどん弱くなってきてる気がする。 賢くない。 2件の返信

156. 匿名 2019/10/26(土) 00:59:38 

ソフトバンク戦力外になった選手がセで戦力になってるの見ると戦力の差は感じる 1件の返信

157. 匿名 2019/10/26(土) 01:00:30 

未だに、原が辞任して、恐らくまだ続けたかっただろう高橋由伸を無理矢理監督にした事が気に入らない。まだ全然出来ただろうに.. で、しゃあしゃあと戻ってきたと思ったら、ドヤ顔でセ・リーグ優勝して、CS惨敗し、ふてくされてさっさとベンチから去る。 もう巨人の時代ではないという事を、いい加減知った方がいい。 1件の返信

158. 匿名 2019/10/26(土) 01:00:37 

菅野可哀相だったなぁ 2件の返信

159. 匿名 2019/10/26(土) 01:01:20 

>>116 西武も打線が割と抑えられ(投手はいつも通り…)で4連敗したけど、より見所がなかったのが日本シリーズ 打線に西武ほどの怖さがないから3,4点取られたら終戦って感じだし 巨人=打てない西武じゃ、そりゃあ勝てない あと、毎試合エラーから点を取られるパターンで負けるのは酷すぎ(西武はそこまでない) 走攻守いいところなしだから、余計に失望した

160. 匿名 2019/10/26(土) 01:01:27 

>>119 これで紳士の球団ですか(笑)

161. 匿名 2019/10/26(土) 01:03:02 

>>152 いやそういうことじゃないんじゃない? 世間の話題として持ってかれちゃったってことでは?

162. 匿名 2019/10/26(土) 01:03:54 

>>89 里崎www いいぞもっとやれwwww 里崎は副音声でこそ輝く(笑) 1件の返信

163. 匿名 2019/10/26(土) 01:04:24 

>>107 すごい 本当ならなるべくしてなった結果だから納得

164. 匿名 2019/10/26(土) 01:04:42 

>>158 あんなヘボい内野守備でキレないなんて、菅野は大人だよ 腰痛酷いみたいなのに無理して出て、来シーズンまでには回復するんだろうか… 1件の返信

165. 匿名 2019/10/26(土) 01:06:57 

>>162 アンカー間違えたw こっちだったw >>79

166. 匿名 2019/10/26(土) 01:07:07 

>>117 ホークスは孫オーナーも、王さんも距離が近い。 工藤監督は初年度に、コーチを置かず自分一人で何でもやろうとして自滅した過去があるから、今は余計に選手、コーチとの距離が近いと思う。

167. 匿名 2019/10/26(土) 01:08:13 

巨人ファン、息してる?www

168. 匿名 2019/10/26(土) 01:08:25 

ジャイアンツの選手はまず腹を引っ込めよう 3件の返信

169. 匿名 2019/10/26(土) 01:09:00 

>>164 あんなエラーした山本の頭ポンポンってしてたよね 中川に勝ち消された時も慰めてたけど存分にブチ切れていいのに 1件の返信

170. 匿名 2019/10/26(土) 01:09:14 

>>69 そういうことか!全員腹黒だからだと本気で思っちゃった

171. 匿名 2019/10/26(土) 01:09:14 

>>69 そんな単純な意味じゃなくて 巨○軍の人たちがブラックな人たちという意味 詳しくはググってw

172. 匿名 2019/10/26(土) 01:09:22 

巨人って結局恵まれすぎてるから球団も選手もがんばらなくなるんじゃないの? ホークスは振り返れば身売りで九州に球団が移って弱いとこから 球団の努力と選手の頑張りでファンも熱心に応援して強くなった! と思ったらアドバンテージなしでプレーオフしようや!(ダイエーと日ハムだけが反対) って言われて、プレーオフで負けちゃってリーグ優勝もなしになって 「弱い方が悪いんじゃね?」って言われて「負けて文句言うのはかっこ悪い」って我慢して その上ダイエーが経営難でまた身売りですーってなって ソフトバンクに拾われたけど短期決戦には相変わらず弱くて その間もコツコツ育成して今の負けないチームに育ててるからなあ 1件の返信

173. 匿名 2019/10/26(土) 01:10:05 

>>71 へぇ、それが過密なんだwww ノウテンキな顔してみんなベンチで休んでるじゃん 2件の返信

174. 匿名 2019/10/26(土) 01:12:15 

関係ないけど、私が好きになる巨人の選手は、必ずどっかトレードされ戦力外になる。 今年は、石川がいいなって思ったから彼も... 1件の返信

175. 匿名 2019/10/26(土) 01:12:58 

>>116 巨人が真っ黒だからだろ...

176. 匿名 2019/10/26(土) 01:13:14 

>>71 言い換えれば一試合当たりの負荷は低いって事じゃない? 昔のプロ野球なんて、試合後に飲みまくって女に腰振って、二日酔いとセックス明けに試合してまた女と酒のルーティンでシーズン乗り切れるぐらいだからね。 今はもっと自己管理してタイトにやってるとしても、試合自体の負荷が劇的にあがるわけでもないし。 他の競技が毎日じゃないのは、それができない負荷だからだよ。 1件の返信

177. 匿名 2019/10/26(土) 01:13:14 

>>111 ホークスはどの選手でも、どの場面でも全力疾走する。実際に甲斐野がバントヒット決めた場面があったし。岡本のバントチャージもお粗末すぎたけど、あれ怠慢走塁だったらアウトだよ。 で、巨人ファンに「菅野は体力消耗しないために全力疾走しなくていい」と言ってる人がいて、甲斐野のバントヒットのこと指摘すると、今度は「先発と中継ぎじゃ違う」とか返すと始末w 選手も選手なら、ファンもファンだわ(笑)

178. 匿名 2019/10/26(土) 01:13:18 

>>117 そうだよね。ベンチの雰囲気は良いし王さんや孫さんが出てきても選手も自然体な感じがした。

179. 匿名 2019/10/26(土) 01:14:12 

>>122 こんなこと言ってる矢先に文春新潮フライデーあたりに何か掘られそう 原監督って息子さんもいろいろ噂あるし 1件の返信

180. 匿名 2019/10/26(土) 01:14:25 

>>169 岡本は百歩譲って打つから許すとしても(普通のバントがセイフティーになったのには引く) 山本は守備であれだと使い道がないね、大して打たないんだし

181. 匿名 2019/10/26(土) 01:14:29 

>>173 野球の試合って3時間はあるんだけど 1件の返信

182. 匿名 2019/10/26(土) 01:15:45 

>>55 強いからじゃないから落ち着けw

183. 匿名 2019/10/26(土) 01:16:13 

>>117 監督に「重い、重い」言うギータもギータw

184. 匿名 2019/10/26(土) 01:16:33 

>>156 ソフトバンク戦力外でセ・リーグに行ってる選手、いたっけ? トレードとかならいるけど。 4件の返信

185. 匿名 2019/10/26(土) 01:17:51 

>>118 巨人はみんなクルクル大扇風機 さぶかったー

186. 匿名 2019/10/26(土) 01:18:37 

巨人で唯一スタイルがいいのは坂本くらいだったが、チャラいんだよね ソフトバンクもチャラいっちゃチャラいけど、田舎の少年っぽくて好感が持てる 1件の返信

187. 匿名 2019/10/26(土) 01:18:46 

>>174 石川来たの一昨年ですわ

188. 匿名 2019/10/26(土) 01:19:07 

>>168 巨人に入ってから、丸も太ったよね? 引退間際の選手か、外国人ホームラン王みたいかと思うような腹の選手が多いわ 2件の返信

189. 匿名 2019/10/26(土) 01:20:07 

>>176 ほんと、その通りだと思うよ。 他の競技とは体にかかる負荷がまったく違う。 楽なスポーツだよ。

190. 匿名 2019/10/26(土) 01:21:02 

>>184 ホークスでワンポイント扱いが嫌で巨人に来たけどワンポイントですら使えなかった森福 最後に目にしたのは福田にホームラン打たれた姿 3件の返信

191. 匿名 2019/10/26(土) 01:21:39 

>>181 だらだらやって、ただ長いだけ。 もっと密度上げて、試合時間短縮すべき。

192. 匿名 2019/10/26(土) 01:21:46 

>>67 ほんとそれね 巨人は金積んで選手を集め活躍できなければソッコーポイ捨て いい選手ばかり集めればいいってもんじゃない 育成に力を入れない巨人は一生日本シリーズ優勝は無理‼️ 工藤監督の采配もうまいし 私、ファイターズファンだけどソフトバンクには来シーズンも勝てる気がしない (おまけに楽天にも弱い) はぁ〜💧 3件の返信

193. 匿名 2019/10/26(土) 01:21:48 

>>152 2です。 全然野球アンチとかじゃないし普通にホークス応援してたよ。福岡県民だし。 返信した人が言ってるように、世間の話題が持っていかれて野球はそこまで盛り上がってなかった気がしたから書いただけ。なんかごめんね。 1件の返信

194. 匿名 2019/10/26(土) 01:22:34 

>>173 ショップ店員に 「カウンターでボーッとしって楽そう」 とか平気で言うタイプだね。 書店員やってた時はよく言われたわ。

195. 匿名 2019/10/26(土) 01:22:40 

>>10 昔からだよ お金とブランドとプライド だから ファンじゃないけど 広島強くなって 良かったと思う お金使っても 日本一になれなくてザマァ ナベツネも大嫌い

196. 匿名 2019/10/26(土) 01:23:35 

>>188 それ以上阿部と岡本と山口と田口と、えーと、つまり巨人軍をディスるのはやめろ 2件の返信

197. 匿名 2019/10/26(土) 01:23:44 

>>190 森福はトライアウトに参加するらしいよ 身体は元気って言ってたけど、怪我じゃないのに通用しないなら余計悪いような…

198. 匿名 2019/10/26(土) 01:25:17 

パリーグと互角なレベルまで持っていきたいなら、セリーグもDH制使うしかないんでしょ。 DH制を使いこなせるようになるまで10年はかかるだろうけど。

199. 匿名 2019/10/26(土) 01:25:18 

>>184 ヤクルトなんてホークス戦力外の請け負い所みたいになってんじゃん。 まぁめちゃくちゃ活躍してるとは言いづらいし、あのヤクルト投手陣だからなのかもしれないけど、山田もわりとローテでまわってるし、五十嵐もシーズン通して1軍帯同してた。 YouTubeで、ヤクルトファンから「自前投手よりホークス戦力外組の方がよっぽど戦力になるんですがwwww」と言われてた。 2件の返信

200. 匿名 2019/10/26(土) 01:26:11 

>>190 森福は戦力外じゃないでしょ 1件の返信

201. 匿名 2019/10/26(土) 01:26:27 

>>96 城島は潔かったね。 もっと活躍できる選手だったのに。

202. 匿名 2019/10/26(土) 01:26:45 

>>157 球界の盟主()

203. 匿名 2019/10/26(土) 01:27:24 

>>200 戦力外だよ 1件の返信

204. 匿名 2019/10/26(土) 01:27:52 

>>192 ホークスファンだけど、8月にゲーム差ギリギリまで詰められた時は本当に怖かったよ。 上沢くんの怪我がなかったらひっくり返されてたと思う。 「フランチャイズがお引越しして、地道にファンの開拓をしている」っていう共通点があるから、個人的には日ハムさんにすごく親近感がある。 来年もお互い頑張って応援しようね! 1件の返信

205. 匿名 2019/10/26(土) 01:28:29 

>>158 ま、その菅野も怠慢走塁は目に余ったけどな。 エラー連発は気の毒だった。

206. 匿名 2019/10/26(土) 01:28:34 

>>184 戦力外じゃないけど、育成からの再育成辞退して中日に行った亀澤は一時輝いたような 1件の返信

207. 匿名 2019/10/26(土) 01:29:13 

>>190 森福はFAでソフトバンクから巨人に行ったんだよ。戦力外じゃない。 人的補償がいらないCランクだったから、巨人が喜んで獲得した。 1件の返信

208. 匿名 2019/10/26(土) 01:30:29 

>>206 亀澤くんは確かに活躍したけれど、育成からの再育成は戦力外とは別物。 1件の返信

209. 匿名 2019/10/26(土) 01:31:15 

>>172 弱い頃からのファンだけど、何か感慨深いわ。 生卵事件もあったしね。 ここまで来るのは平坦な道のりじゃなかったんだよね。

210. 匿名 2019/10/26(土) 01:31:56 

野球の試合に関心持ち始めたときに、なんでよく勝つ巨人はあんなにアンチ多いのにソフトバンクはそんなにアンチいないんだろうって思って調べてったら、やっぱ巨人の方は人買ってばっかで育てないからって意見が多かったわ

211. 匿名 2019/10/26(土) 01:32:46 

>>199 そうか!五十嵐が戦力外だったか! 山田大樹は最終的には無償トレードだったけど、戦力外扱いになるのかな? 1件の返信

212. 匿名 2019/10/26(土) 01:33:42 

>>203 巨人に移籍したときのことを言ってるのでは? 森福はFA移籍だよ。 今オフの退団は戦力外だけど。

213. 匿名 2019/10/26(土) 01:34:10 

>>208 確かに別物だけど、育成契約の選手がセリーグでは普通に戦力になってるってインパクトはあったけどね このレベルが育成にしかなれないのか、このレベルでも一軍で活躍できるってことなのか分からないけど、当時からリーグ間の差はあったように思う

214. 匿名 2019/10/26(土) 01:35:23 

ソフトバンクから国内FA行使の森福允彦投手(30)が1日、3年契約総額4億円超で巨人と合意。ソフトバンクからFA宣言した森福允彦投手が1日、巨人入りを明言した… - 日刊スポーツ新聞社のニュースサイト、ニッカンスポーツ・コム(nikkansports.com)。

1件の返信

215. 匿名 2019/10/26(土) 01:35:39 

孫正義のファンになったころ、お父さんが大の野球ファンだって言ってたよ それから野球チーム買ったからびっくりした 地元がピンチってのもあったろうけど、お父さんが野球大好きだからってのもあったと思う 1件の返信

216. 匿名 2019/10/26(土) 01:35:55 

炭谷、中島、岩隈←原の趣味獲得選手 4件の返信

217. 匿名 2019/10/26(土) 01:36:52 

>>211 最終的には無償トレードだったね。 一旦戦力外になってからの、無償トレード。

218. 匿名 2019/10/26(土) 01:37:12 

>>216 結局日本シリーズで中島使わないの謎だった 重信よりは陽か中島の方が怖さがあると思うのに… 1件の返信

219. 匿名 2019/10/26(土) 01:38:16 

>>215 孫さん本人も野球少年だったらしい。

220. 匿名 2019/10/26(土) 01:38:49 

ソフトバンクファンの特徴 苦労話や美談を語り出す 孫さんマンセー!!カムサハムニダ! 1件の返信

221. 匿名 2019/10/26(土) 01:39:08 

原ってなんでまた監督が出来るの? あんなことしたのに・・・

222. 匿名 2019/10/26(土) 01:40:07 

>>218 私も謎だった。 陽も中島も「ここぞ」という時に打てる印象があるし、当たれば長打を打てるから、あの場面で出てきたらかなりのプレッシャーになったと思う。 1件の返信

223. 匿名 2019/10/26(土) 01:40:50 

一番「えっ!?」なのは、ソフトバンク陣営じゃないか?

224. 匿名 2019/10/26(土) 01:41:29 

 23日に日本テレビ系で生中継されたプロ野球SMBC日本シリーズ2019第4戦、巨人対ソフトバンク(後6時~9時49分)のFBS福岡放送で放送された北部九州地区での平均視聴率が38・5%だったことが2

2件の返信

225. 匿名 2019/10/26(土) 01:42:58 

>>196 澤村を忘れないでっ!

226. 匿名 2019/10/26(土) 01:42:59 

>>214 森福なんて、より遊べる東京にウキウキしながら行ったのが容易に想像できるわ。 そもそもホークス在籍時から、最後の方は全盛期より明らかに落ちてた。それを分かってて強くは引き止めなかったホークスと、見抜けず何でも欲しい欲しい病の巨人。 素行もいい噂聞かなかったし、衰えてたし、左のワンポイントも嘉弥真が出てきたし、森福放出はホークスにとって何の痛手でもなかった。 2件の返信

227. 匿名 2019/10/26(土) 01:44:22 

>>184 DeNAに岡島がいったような 1件の返信

228. 匿名 2019/10/26(土) 01:44:35 

>>222 本当は、阿部代打が一番怖いんだけどね 引退だから出しておかないといけないってことが響いたね で、あんな薄い代打陣になってしまったんだろうけど、重信はチャンスメイクをするタイプだからねぇ

229. 匿名 2019/10/26(土) 01:45:04 

>>151 そもそもドラフト逆指名だって、本人はヤクルトに行きたかったのよね。ドラフト前日夜中まで両親に口説きおとされて、泣く泣く巨人を逆指名したらしい。 父親には60億円の借金があって、ヤクルトも10億の裏金を用意して、更に支援も約束していたそうなんだけど、多分その更に上を行く裏金を巨人がちらつかせて父親を抱き込んだ。親との接触はしないよう、再三慶応の監督に注意されていて、ヤクルトは守ってたのに。昔から汚いよね巨人はさぁ。 1件の返信

230. 匿名 2019/10/26(土) 01:45:12 

>>7 巨人は選手は悪くないけど使い方が悪いように思う。 後、対戦相手のちょっとした隙をつけない。 ホークスも攻守超完璧ではないし、何回もチャンスがあったのに生かせないから勝てない 1件の返信

231. 匿名 2019/10/26(土) 01:45:22 

>>39 監督がヘラヘラしてない分、ベースターズの方が可能性感じる

232. 匿名 2019/10/26(土) 01:46:22 

>>226 巨人はいつも落ち目の選手ばかりを獲得するんです なのであまり金満やら強奪やら言わんで下さい

233. 匿名 2019/10/26(土) 01:46:30 

>>216 岩隈が必要だったのか今でも謎

234. 匿名 2019/10/26(土) 01:47:06 

>>216 炭谷はともかく、中島岩隈は当にピークを過ぎたお荷物選手。原の欲しい欲しい病だなw 今シーズンの中島の見所:デッドボールにベンチを見ながらキレる中島 2件の返信

235. 匿名 2019/10/26(土) 01:47:14 

>>226 ちょっと違うね。 森福がいなくなったから嘉弥真は森福の後釜を狙ってサイドスローにチェンジしたんだよ。 それが成功しただけ。 素行が悪いなんて聞いたことないし、森福の11球を知ってる人なら巨人に行っても応援してたファンも多い。 3件の返信

236. 匿名 2019/10/26(土) 01:48:22 

>>199 ヤクルトは「ホークス戦力外の請け負い所」というより、「パ・リーグ戦力外請け負い所」って感じ。 坂口選手はつばみちゃんと仲良しだし、大松尚逸さんにも2年間も活躍の場をくれた。 戦力外じゃないパ・リーグ移籍組も多いから、ヤクルト戦はちょこちょこ見てる。

237. 匿名 2019/10/26(土) 01:50:02 

>>234 その中島と岩隈を来季も残留させる意味が全くわからない。 戦力として見てるんだったら、日本シリーズにも出せばよかったのに。 1件の返信

238. 匿名 2019/10/26(土) 01:50:17 

>>154 あの時まだ現役でやりたかったのにね、、 不遇と言うか巨人さえ関わって来なければもっといい野球人生送れたんじゃないかと思うと居たたまれない。 1件の返信

239. 匿名 2019/10/26(土) 01:50:19 

>>235 まぁ結果、森福が出ていったから「そこを狙っていくしかない」とも言ってたね。 でももしあのまま森福が在籍してたとしても、戦力にならなくなるのは時間の問題だったと思うわ。 全盛期の森福はまじで神がかってたし、そこにはちゃんと感謝してる。 ただ、素行不良の噂はハンパなかったけど? 1件の返信

240. 匿名 2019/10/26(土) 01:51:29 

>>234 今シーズン原はいい場面で中島にチャンスを与えてきたけど全然結果出してなかった。 岩隈は下で若手指導してたらしい。

241. 匿名 2019/10/26(土) 01:53:19 

>>224 まぁホークスファンからしたら面白みのない日本シリーズではあったけど、嫌なことひとつない気持ちいい日本シリーズだったよね(笑)

242. 匿名 2019/10/26(土) 01:53:48 

>>235 ホークスファンはともかく、巨人ファンには森福は愛されてないね 入ってからの成績が成績だし、2軍の捕手をサインが合わないで殴ったってこともあったから 阿部が澤村をポカリってしたのをマネた説もあったけど、先輩後輩の絆もない状態だからね ファン感でハイタッチの列、森福の列だけ並んでなかったみたいだし 2件の返信

243. 匿名 2019/10/26(土) 01:54:10 

>>239 松中の噂はよく聞いたけど、森福は私はそんなに聞いたことないな。 遅刻したとかそういう話くらいしか。

244. 匿名 2019/10/26(土) 01:54:57 

>>237 原ってコレクター気質だよね。 選手を人間だと思ってなくて、いい意味でも悪い意味でも「自分の駒」みたいに思ってる所がある。 それが勝てる方に働く時もあるんだけど、本当に優勝しようと思ったら監督は原じゃダメな気がする。

245. 匿名 2019/10/26(土) 01:55:16 

>>192 上沢くんのケガで離脱はツラかった (ファンだから涙でた) 15番のユニフォーム着て最後まで札幌ドーム行ってた ホークスはほんとに凄いと思う キャッチャーの甲斐はファイターズに来て欲しいくらい笑 (小声 柳沢くん好きです) 来年シーズンも目一杯応援しようね ホークス日本一おめでとう🎉 2件の返信

246. 匿名 2019/10/26(土) 01:56:04 

工藤監督のインタビュー聞いてたら、かなり戦略練ったり選手のこと見て、この人なら大丈夫って分析して采配してたみたいだよ 原監督ももうちょっと頑張った方がいいんじゃない 2件の返信

247. 匿名 2019/10/26(土) 01:56:08 

>>227 岡島は戦力外じゃなくて、条件面が折り合わなかったんだと思う。 あと、個人的には岡島はホークスOBとは思ってない。 全くチーム愛が感じられなかった。 中継ぎで貢献してくれたことには感謝してるけど。

248. 匿名 2019/10/26(土) 01:56:34 

>>121 西武〜

249. 匿名 2019/10/26(土) 01:57:33 

>>245 自己レス ❌柳沢 ⭕柳田 間違えてごめんね😭 1件の返信

250. 匿名 2019/10/26(土) 01:58:01 

>>224 実況も巨人弱すぎる、つまらない退屈だと言いながらホークスファンには幸せな勝ち方だったよね。 最短でカタをつけたし、ホークスの強さもアピール出来た。 1件の返信

251. 匿名 2019/10/26(土) 01:58:02 

>>246 うん。そうだね。見習わなきゃ😔

252. 匿名 2019/10/26(土) 01:58:35 

>>242 巨人ファンからしたら結果をだしてないから愛されてないのは分かるよ。 ペタジーニがヤクルトや巨人に愛される選手だったかもだけど、ホークスではそれほど愛されてなかったのと同じで。 1件の返信

253. 匿名 2019/10/26(土) 01:59:04 

>>249 上沢くんが好きすぎるのが伝わってきたよ笑

254. 匿名 2019/10/26(土) 01:59:12 

>>242 いや、ホークスファンからもごく一部を除いて愛されてないよ?w

255. 匿名 2019/10/26(土) 02:03:00 

>>252 森福と脇谷ってそっくりだったけど森福は生理的に受け付けられなかった

256. 匿名 2019/10/26(土) 02:04:48 

>>246 工藤監督見習う😣

257. 匿名 2019/10/26(土) 02:04:57 

>>250 巨人に1勝でもされたら、流れを持っていかれるんじゃないかって本気で心配してたから、4連勝出来て本当に良かった。 ウッチーも、「(第4戦の)ゲッツーで巨人に流れが行って4連勝されたらどうしよう」って本気で心配してたって言ってた。 日本シリーズだけ見た人は「ホークス圧倒的な強さ」って思うんだろうけど、ペナントレースの戦い方を見ていたら、そんなこと絶対思わないよ。 2件の返信

258. 匿名 2019/10/26(土) 02:06:12 

ホークスファンなら分かってると思うけど、ペナント時よりも日本シリーズの方がメンバー揃ってて明らかに強かった。 2件の返信

259. 匿名 2019/10/26(土) 02:06:53 

>>245 甲斐は遥輝と対戦できなくなったら寂しがると思うので、ホークスのままでいさせてください笑 (小声 アンブレラ遥輝、いいよね!)

260. 匿名 2019/10/26(土) 02:07:20 

来期はホークスに平石さん来てほしい。 イケメンだしやってくれそう。 4件の返信

261. 匿名 2019/10/26(土) 02:07:36 

>>103 試合前の円陣声だしで柳田が言ってた。 「パ・リーグの野球を見せましょう!」

262. 匿名 2019/10/26(土) 02:07:54 

>>258 しかも東京ドームならDHないから代打に長谷川、晃、川島。 最強すぎだろこれ。

263. 匿名 2019/10/26(土) 02:10:50 

巨人も3軍作ってるからこれから結果が出てくるんじゃない? 1件の返信

264. 匿名 2019/10/26(土) 02:11:54 

>>260 楽天フロントが平石さん放出を大後悔するような結果になることを祈ります。 今回の件で楽天に戻ることはないだろうし、九州出身だし、ホークスで長く貢献してほしいな。

265. 匿名 2019/10/26(土) 02:11:54 

>>144 これな 皆本当に思ってんの?ってくらいチームワーク無さすぎ 他チームなのに胴上げしてくれたホークスの方が阿部をリスペクトしてるんじゃないかって思えるわw 1件の返信

266. 匿名 2019/10/26(土) 02:12:44 

ソフトバンクは2位だったのにね・・・ 阿部ちゃんお疲れさまでした!!

267. 匿名 2019/10/26(土) 02:13:32 

>>263 二岡と井端帰ってきてほしい

268. 匿名 2019/10/26(土) 02:15:28 

投手力の差も大きいよね。 ホークスの中継ぎは150㎞出ない選手はダメみたいなルールありそうだし。 1件の返信

269. 匿名 2019/10/26(土) 02:19:01 

>>15 ホークスは選手を育てる。 巨人は育ちきった選手を取る。 巨人に移ってすぐは活躍できるけど そこから先が短い。 平成唯一の三冠王もホークスの松中選手だけ。 1件の返信

270. 匿名 2019/10/26(土) 02:21:14 

なんJ PRIDE : 【驚愕】巨人・岡本、ホームランを打って暴言を吐くTOP当ブログについてTwitterRSSなんJアンテナBaseball Mag 【驚愕】巨人・岡本、ホームランを打って暴言を吐く2019年08月28日21:26Category : 巨人 | 野球議論/野球雑談 | コメント( 81 )Tweet引用元...

そして 賭博 セクハラ 暴行事件 窃盗 のサイクルヒットw 3件の返信

271. 匿名 2019/10/26(土) 02:22:29 

>>269 よそからみたら巨人もソフトバンクも金満球団だけど(笑) ホークスは育てる(`・∀・´)キリッ 1件の返信

272. 匿名 2019/10/26(土) 02:22:54 

>>268 ホークスの倉野投手コーチは魔改造って言われてるくらい 入団してから10km/h速くなる選手がざら、勿論工藤監督も育ててる 監督が投手じゃないからってことなら、野手は育ってるかと言われると、巨人はそれもね… 1件の返信

273. 匿名 2019/10/26(土) 02:25:54 

私はやっぱり阪神vsホークスの日本シリーズが一番おもしろかったなぁ。あんな展開を望んでたけど無理だったね。 お互いのホームで勝って3勝3敗で大手。 福岡ドームに戻ってきてからの第七戦目の勝利。 こんな漫画みたいな展開あるーー?って興奮しまくった。

274. 匿名 2019/10/26(土) 02:26:18 

>>272 倉野コーチ、来季はファームの巡回コーチになるみたいね。一般的には格下げ人事なんだろうけど、倉野さんの場合、適任すぎて!実績十分なだけに、楽しみすぎる!! 倉野さん見てると、必ずしも名選手=名コーチ、ではないことを改めて感じるわ。 1件の返信

275. 匿名 2019/10/26(土) 02:26:24 

>>204 北海道は元々巨人ファンが多かったんだ でも日ハムが本拠地を北海道に置いてくれてスッゴい嬉しかった 今ではファイターズファンがたーくさんいてホームでの応援も楽しい ホークスとの試合はチケ取るの大変です笑 また来年も応援頑張りましょうね 私は昔から巨人アンチなのでホークス日本一ばんざーい🙌です

276. 匿名 2019/10/26(土) 02:27:41 

>>220 そういうのスポーツに持ち込むのやめたら? 1件の返信

277. 匿名 2019/10/26(土) 02:27:52 

>>271 でもドラフトでの引きも弱いし、外国人選手の獲得は昔から下手くそだよw 打たない方のカブレラとか言われてたしね。お金はあってもいい選手を取れないイメージ。育てた選手の方が大成してるよ。 1件の返信

278. 匿名 2019/10/26(土) 02:28:36 

>>119 追放とか言っとる球団の監督が一番貢献しててわろた

279. 匿名 2019/10/26(土) 02:29:34 

>>276 ミアネヨ

280. 匿名 2019/10/26(土) 02:33:33 

>>179 個人的には何か原の記事出して、トドメを刺してほしい(笑) 1件の返信

281. 匿名 2019/10/26(土) 02:36:52 

>>280 そーだ‼️そーだ‼️ 2件の返信

282. 匿名 2019/10/26(土) 02:37:56 

>>281 来シーズンの開幕序盤くらいのタイミングが一番面白いかな?笑

283. 匿名 2019/10/26(土) 02:39:50 

>>59 体のしまりがないし、トレーニングも不足で瞬発力が出ないのかなって思った にしても酷かった… 守備最強の中日ファンなので、ここは○○だったら絶対に取れてゲッツーだよとか 観ながらかなりイライラしてた とはいえ、リーグ内でみんなが巨人に勝てなかったのも事実… CSに行けた他のチームが行っていたらまだマシだったのかな?

284. 匿名 2019/10/26(土) 02:41:09 

原の息子、マトリにマークされてるんだっけ? 江川の息子、金使い荒いクズ 桑田息子、マットw 工藤さんの息子、情報番組にもでる爽やか俳優 負けてごちゃごちゃいうより、自分とこどうにかしろよと思う 3件の返信

285. 匿名 2019/10/26(土) 02:43:08 

>>284 原んとこ、親が親なら子も子だな(笑)

286. 匿名 2019/10/26(土) 02:52:59 

>>284 原も真っ黒で息子も同じようなもんなのにそんなのを監督にする巨人ってなんなのさね なべつねといい、デブばかりの選手といいプロ野球というものを舐めてないかい

287. 匿名 2019/10/26(土) 02:54:30 

巨人ってなんでそんなに魅力的なのかな シート会員の年間費めちゃくちゃ高いよね よく会員になるよなーと思ってみてる

288. 匿名 2019/10/26(土) 02:56:25 

結局アンチ読売トピと化す、いつものガルちゃんw いいぞ、もっとやれwwwww

289. 匿名 2019/10/26(土) 02:57:04 

巨人は選手をコレクションするだけ 参考書買って勉強した気になるのと一緒

290. 匿名 2019/10/26(土) 03:02:29 

>>134 肥えたのもあるけど、この前久しぶりに見たら人相悪くなりすぎてびっくりしたわ。

291. 匿名 2019/10/26(土) 03:12:12 

正直去年の広島は盗塁で自滅してなければヤフオクで勝てたんじゃないかと思った。 2016も札ドで結構いいとこまでいってたりしてたけどね。 大谷にサヨナラされたけど。

292. 匿名 2019/10/26(土) 03:16:05 

>>277 いやいやいや じゃあ、サファテとデスパイネ元の球団に返せや そしてこれからバレンティン どんだけ助っ人ドロボーなの 2件の返信

293. 匿名 2019/10/26(土) 03:17:26 

>>258 ペナントのとき10連勝なんてしたことなかったし。

294. 匿名 2019/10/26(土) 03:59:02 

原・落合・岡田の三つ巴時代が懐かしい あんなにキャラ濃くて個性豊かで楽しい野球観戦時代は他になかった。 1件の返信

295. 匿名 2019/10/26(土) 04:06:07 

>>9 いったあいったあって週刊誌に書いてあったけど俺はどこに行ったんだbyナベツネ

296. 匿名 2019/10/26(土) 04:08:02 

>>15 キューバ革命

297. 匿名 2019/10/26(土) 04:11:43 

>>64 懐かしいなぁ。その頃は野村ヤクルトを応援してたけど、AKDは大好きだったよ。

298. 匿名 2019/10/26(土) 04:16:56 

新人から大切に育てた選手を金で横取り 使えなかったらポイッとな! 寄せ集め集団

299. 匿名 2019/10/26(土) 04:28:49 

>>78 球場まできて選手に胴上げされてるオーナーなんて孫さんだけだよね 1件の返信

300. 匿名 2019/10/26(土) 04:35:54 

>>188 菊池も海外オファー多分ないから、巨人に行ったら太るな

301. 匿名 2019/10/26(土) 04:40:24 

>>257がるちゃん民は短期決戦の怖さわかってないよ。短期決戦は流れ持っていかれると危ない。結果だけみればソフトバンク4勝だけどそこまで楽勝ではない。過去に日本シリーズで近鉄対巨人という伝説のシリーズがあって近鉄3勝から巨人4連勝という逆転劇があったんだ。近鉄の投手が巨人はロッテより弱いなと発言したことが巨人側の闘志に火をつけてしまった。その投手は発言否定しててマスコミのやらせだったらしいが。結果だけみればソフトバンク強かったが1つのエラーで流れ持っていかれるのが野球。 1件の返信

302. 匿名 2019/10/26(土) 05:15:07 

>>10 来季の打撃コーチは石井琢朗 石井琢朗と幾らで契約したのか気になるわ 広島鈴木を獲得するためのピースでもあるだろうし 最近は選手だけじゃなく コーチも強奪してて恐ろしい 4件の返信

303. 匿名 2019/10/26(土) 05:16:42 

>>96 一言余計って言われたことない?

304. 匿名 2019/10/26(土) 05:21:16 

パ・リーグなんて負け組集団で不人気で貧乏人集団だから 人気でお金持ちのセ・リーグに勝つしか取り柄ないんだからさ。 日本シリーズ、セ・リーグはわざとに負けてるんだよ。 セ・リーグばかり注目されて良い選手もみんなセ・リーグに集中、ドラフトもパ・リーグに指名されたらみんな人生の終わりみたいに暗くなるでしょ。 そういう事情が50年ずっと続いているから、せめて日本シリーズはパ・リーグに華を持たせるためにセ・リーグが負けてあげてる。 野球はプロ。プロレスと同じく試合はすべて予め決められてる(勝敗も)。 ただ不可抗力で決められたとおりにゲームが進まなかったりすることもあるけどね。 でもプロのスポーツはすべて「興行」だからね。八百長ではなく興行として成り立っているので勝ち負けもあらかじめ決まってるんだよ。 1件の返信

305. 匿名 2019/10/26(土) 05:49:00 

ジャイアンツは技術以前に 態度からしてソフトバンクに劣っていると思った 全力疾走しないし 仲間への声かけ、盛り上げもないし 勝ったチームへの敬意も払わない 監督が最後の試合なのに選手より先にベンチを退席するとか いろいろありえないなと思った 1件の返信

306. 匿名 2019/10/26(土) 05:50:08 

>>15 育成に力を入れてるし、チームで勝つ為にコミュニケーションを密にして皆んな各々考えて自分の役割をしっかりこなしてるから 選手層が厚いから切磋琢磨し合ってるし いいチームだなと思います。

307. 匿名 2019/10/26(土) 05:51:11 

巨人はおじさん多いからって一瞬思ったけど、ソフトバンクも松田選手と内川選手はもう立派なおじさん枠だし。それでも2人ともバリバリ活躍してた。 そういう違いがなぜ生まれるのかを研究していかないと制度ばかり同じにしても意味ない気がする。

308. 匿名 2019/10/26(土) 05:59:50 

>>265 ほいほい

309. 匿名 2019/10/26(土) 06:02:13 

>>294 原落合岡田でシリーズ終盤まで殴り合って、CSでも殴り合って、ボロボロの満身創痍で日本シリーズ行って、ソフトバンクとロッテにコテンパンにされる時代だったけど、面白かった。 最初から華のある原巨人が爽やかに勝ったり負けたりして、落合中日と岡田阪神は地味な戦い方するのに試合展開だけはとにかく派手っていう。ホークスファンが落合べた褒めてくれたの嬉しかったな。

310. 匿名 2019/10/26(土) 06:02:24 

うちの親は清原と桑田の ドラフトの事件以来、巨人は 汚いっていつも言ってる 3件の返信

311. 匿名 2019/10/26(土) 06:02:45 

>>60 巨人、終盤は完全に萎縮してたね 観てて可哀想だった

312. 匿名 2019/10/26(土) 06:18:22 

確かにパ・リーグと比べてセ・リーグは弱いよ でも巨人はあまりにも弱すぎた 草野球vsプロ野球って感じ

313. 匿名 2019/10/26(土) 06:20:17 

野球ファンとして巨人が出場した日本シリーズの視聴率がオール一桁ってのがショックだわ。 1件の返信

314. 匿名 2019/10/26(土) 06:31:11 

>>216 岩隈はこのままいくとホークスでいう松坂枠になりそう。 炭谷も他のキャッチャーの負担減らす意味ではいてくれてよかったけど補償で内海持っていかれたし、試合でもリードあんまりだしいいイメージない。 中島は論外。 今年もまた性懲りもなくFAに手出すらしいけどもうやめてほしいよ。

315. 匿名 2019/10/26(土) 06:33:55 

>>313 福岡は30%越えてたらしいね 温度差ありすぎだよね 1件の返信

316. 匿名 2019/10/26(土) 06:37:07 

>>11 あれが巨人の実力

317. 匿名 2019/10/26(土) 06:37:47 

日本のプロ野球もだけど MLBのワールドシリーズも全米視聴率歴代最低を記録したらしい 野球が見放されだしている

318. 匿名 2019/10/26(土) 06:39:12 

結局盛り上がるのは地元だけか でも地域密着型経営としては間違っていない 東京オリンピックでは全力で各球団協力してほしい

319. 匿名 2019/10/26(土) 06:42:02 

巨人があんなに弱いとは思わなかったわ。ホームで一勝はするやろと思っていたが呆気なすぎ 阿部慎之助の最後だと言うのに菅野と亀井以外は覇気が全くなくミスも多く阿部慎之助可哀想だった でもホークスの強さイケメンさを全国的にアピールできて本当に良かった 二位の癖にと言われるけど今年は怪我人が多い中ずっと1位キープしていたし去年の下剋上とは違う

320. 匿名 2019/10/26(土) 06:43:54 

>>60 今度はキューバのあの人を引っこ抜くのか

321. 匿名 2019/10/26(土) 06:44:34 

>>23 本当につまらなかった 去年はホークス強くても甲斐キャノンとか盛り上がったけど、ただただ平凡な試合だった 1件の返信

322. 匿名 2019/10/26(土) 06:49:21 

>>299 満面の笑みで胴上げされながらペナントの失態を厳しく査定しようと思う孫正義であったby暴れん坊将軍

323. 匿名 2019/10/26(土) 06:50:14 

セリーグほんと弱すぎレベルが違う ホークスがお金あるからとかよく言われるけどそうじゃないと思う 驚くような単純なエラーしたりプロとしてどうなのってことがある Twitterのセリーグファンはホークスは強すぎたとか言ってるけど、セリーグの弱さを懸念した方がいい

324. 匿名 2019/10/26(土) 06:52:09 

Jリーグが 全部正しいとは思わないけど 負けたら賞金が減る 下のリーグに降格する こういう必死さがないと 最下位だろうが変わらない 野球のぬるま湯では無いのかな 強いとこは 一生懸命育てる 補強しても会わなかったら自由に移籍できる 未だに野球はどうして 選手が縛られてるんだろうね

325. 匿名 2019/10/26(土) 06:54:28 

>>304 さすがに選手スタッフ見てるファン全てに対して 侮辱だと思いますよ

326. 匿名 2019/10/26(土) 06:54:33 

関東在住。ホークス日本一の翌日、ワイドショーやニュースででホークス優勝コーナー見かけなくて残念だった。やっぱりテレビ局はジャイアンツ贔屓なのかな? 2件の返信

327. 匿名 2019/10/26(土) 06:56:49 

>>260 一軍打撃コーチに就任みたいですね

328. 匿名 2019/10/26(土) 06:58:41 

>>326 野球よりもラグビーにマスコミは気分は上々になっちゃってる 大谷選手みたいなスーパーマンがいたらまた違ったかも

329. 匿名 2019/10/26(土) 07:03:34 

日本シリーズ前の練習のとき、選手全員が阿倍の背番号のTシャツ着て練習やってたね。引退の花道飾ってあげたかったんだろうけど、むなしかったね。

330. 匿名 2019/10/26(土) 07:08:29 

>>43 杉浦忠さんの功績も大きい。

331. 匿名 2019/10/26(土) 07:15:03 

パリーグがつよというより、ソフトバンクが強すぎるんだよ。正直、ロッテ、楽天、日ハム、オリックスはセリーグ来たところで強くはない。

332. 匿名 2019/10/26(土) 07:19:35 

>>326 今年は特にワールドカップが多くてラグビーはもちろん色んなスポーツが盛り上がったから仕方ないのかも。 あとスポーツコーナーがあるニュース番組でも災害情報の方が大事だからコーナーの枠を控えめにしてる感じはする。

333. 匿名 2019/10/26(土) 07:24:13 

>>292 ちょっとw 興奮しすぎじゃない。落ち着いて。 返せやと言われたところで、どうしようもないでしょw

334. 匿名 2019/10/26(土) 07:27:59 

>>10 でも巨人に行きたがる選手も多いよね どこがいいんだか 3件の返信

335. 匿名 2019/10/26(土) 07:35:41 

ソフトバンクは選手の育成に時間とお金をかけてるのかな。長い目で見ているんだろうね。

336. 匿名 2019/10/26(土) 07:36:23 

スポーツ界の中で断トツ身体がだらしない。もっとストイックにトレーニングしろ❗️やってる人と適当人の差がすごい。そんなんでもできるスポーツ。

337. 匿名 2019/10/26(土) 07:39:18 

今どきのプロ野球選手をめざす子って、ドラフトでどこのチームに選ばれたらうれしいのかな。 昔はジャイアンツじゃなきゃいやだって人いたけど。 1件の返信

338. 匿名 2019/10/26(土) 07:41:57 

>>9 チベスナ。

339. 匿名 2019/10/26(土) 07:42:39 

私も野球詳しくないけど SoftBankは育成選手を育てて活躍 巨人見てると若い人を育てず他のチームから奪ってチームぐじゃぐじゃ。な感じがしました。

340. 匿名 2019/10/26(土) 07:44:16 

吉川選手、🍄の役に立つ情報ありがとう👍

341. 匿名 2019/10/26(土) 07:52:18 

岡本しめじに優しいww

342. 匿名 2019/10/26(土) 07:52:27 

>>1 条件は12球団同じ。巨人は出来上がった選手ばかり集めて面白みがないけれどソフトバンクの野球は 成熟した感があり圧倒的だった

343. 匿名 2019/10/26(土) 07:59:38 

>>334 お給料でしょ。 1件の返信

344. 匿名 2019/10/26(土) 08:00:26 

>>68 ほんと金さえあればって考え腹立つわ 第4戦はいつも以上にソフトバンク応援しちゃったよ。

345. 匿名 2019/10/26(土) 08:01:27 

>>124 ホントこれ。私も巨人ファンだけど ナベツネはさっさとくたばってほしいぐらい嫌い 1件の返信

346. 匿名 2019/10/26(土) 08:02:12 

>>343 金の切れ目が縁の切れ目

347. 匿名 2019/10/26(土) 08:06:21 

確かに給料いいよ、澤村投手でも1億5千ぐらい 1件の返信

348. 匿名 2019/10/26(土) 08:06:27 

ヤクザに1億円払うくらいだから そのうち審判に1億円払って勝ちに来そうw

349. 匿名 2019/10/26(土) 08:09:07 

>>260 あれは良く分からない。則本・岸が春先離脱してやりくりして去年、最下位だった楽天を3位に引き上げたし、もう3年やらせても良かったのじゃないか。石井がやっている事ってヤクルトのOBを連れてくる事と西武の主力を引き抜くだけ。平石がダメだて思うなら自分が監督やればいい。 1件の返信

350. 匿名 2019/10/26(土) 08:15:57 

巨人もホークスも金持ち球団だけど、お金のかけ方が全然違うよね。 ホークスは三軍まであるし、iPadを選手や監督・コーチ陣に無料配布(在籍中の通信料金はほぼタダ)して情報収集や共有をはかったり、 色々と選手や現場にかけるお金の使い方や活用がホークスのほうが上手い。 ドラフトでも、高校生や大学生が内心巨人に行きたがらずに、ホークスや日ハム(ここも育成上手、ただしかなりシビア)に行きたがる選手が多いよね。

351. 匿名 2019/10/26(土) 08:16:43 

>>9 あれ?もう死んでるよね?

352. 匿名 2019/10/26(土) 08:19:22 

関東在中ホークスファンです。 ババアで就職口が無いだろうけど、福岡に引っ越したいわ。確かに災害があり自制してる所もあるだろうけれど、日本一になったというのに話題にならなさすぎて悲しい。巨人が勝ってたら違ってたんだろうなぁ。もっと縺れた試合展開になるかと思っていたけれど、終わってみれば4連勝。亡くなった父が巨人ファンでした。生きてたらこの結果なんて言ってただろう。子供の頃からのイメージもあるから、この結果に寂しさも感じています。

353. 匿名 2019/10/26(土) 08:21:38 

たとえばこないだのドラフトひとつとっても 史上最速右腕の佐々木朗希投手を指名したのは 楽天、西武、ロッテ、日ハム つまり全てがパ・リーグ球団 偶然なんかじゃないよ、いつもその調子なの もうね、強くなりたいっていう意欲が セ・リーグとパ・リーグじゃ全然ちがうんだから セ・リーグがこてんぱんにされるのは当たり前 1件の返信

354. 匿名 2019/10/26(土) 08:30:18 

そら同じリーグから選手とって弱体化させるような補強ばっかやってるから お山の大将、井の中の蛙 外(パリーグ)出たらめちゃくちゃレベルが低い 低レベルの中で優勝争いしてんだもん また馬鹿みたいにFA参戦 広島経験のコーチ招集 てか広島アレルギーよね(笑) 1件の返信

355. 匿名 2019/10/26(土) 08:31:22 

ホークスとジャイアンツ選手 並ばせて比べたらすぐにわかる 引き締まった体のホークス ぶよぶよが多いジャイアンツ あんなので、走れないし ボールもとれないだろう 1件の返信

356. 匿名 2019/10/26(土) 08:31:58 

交流戦をじゃなくて、セとパをシャッフルしないかね

357. 匿名 2019/10/26(土) 08:34:31 

>>355 ジャイアンツの選手ってデブだね 1件の返信

358. 匿名 2019/10/26(土) 08:34:53 

普通に丸がまだ広島いる状態だったら正直今年も優勝無理だったろ 計画成功して良かったね(笑) 丸すげー肥えたな(笑)

359. 匿名 2019/10/26(土) 08:35:36 

>>305 確かラミちゃんが、巨人にいた頃はホームラン打ってもみんな冷めてたり嫌な顔されたり同じチームだけどライバル感がすごいって言ってた 1件の返信

360. 匿名 2019/10/26(土) 08:35:50 

おんなじこと繰り返し書き込んでる人は糖質かなんか?

361. 匿名 2019/10/26(土) 08:44:51 

ジャイアンツにも、ホークスの松田や西武の山川みたいに、パフォーマンスして盛り上げる人もっといたらいいのにね。なんかみんなつまんなそうに野球やってる感じ。 2件の返信

362. 匿名 2019/10/26(土) 08:45:15 

>>302 何言ってるの? そもそもヤクルトが石井コーチをクビにする意味がわからないよ チームは最下位とは言えチーム打撃は巨人に匹敵する圧倒的な得点力 しかも村上まで育てたのにさ 普通なら年俸アップで契約延長するでしょ そりゃあ他球団で争奪戦になるよ 結局巨人が一軍野手総合コーチというかなりの好条件出して獲得 去年から育成に力を入れてる巨人にとってありがたい人材だよ こんな優秀な人材を簡単に追い出すヤクルトが悪いね 2件の返信

363. 匿名 2019/10/26(土) 08:50:42 

>>362 宮本が連れてきたから一緒に辞めるんじゃないの?

364. 匿名 2019/10/26(土) 08:53:35 

4タテで負けた責任取って原監督辞めればいいのに。 まだ名将とかいう枕詞使うの? まっくろくろすけのくせに、図々しい。 1件の返信

365. 匿名 2019/10/26(土) 08:55:23 

巨人はリーグ優勝するためにセ・リーグの他球団から主力を金でどんどん集めて弱体化させてしまったよね。結果低レベルな野球になりパリーグどこのチーム来ても勝てない。 そんなことに金かけてないでホークスみたいに設備投資に金をかけたりして甲斐、千賀、牧原みたいに育成をどんどん成長させて生え抜き選手ばかりにすべき あと選手の年俸!活躍した選手にはそれなりの年俸をあげないとチームへの愛情は深まらず他球団にとられる 金のかけ方が間違っている

366. 匿名 2019/10/26(土) 08:55:25 

>>1 人気のセリーグ、実力のパリーグって昔から言われてましたもんね。 ちなみにソフトバンク(元ダイエーでもいいけど)には勝てる気がしない。

367. 匿名 2019/10/26(土) 08:56:37 

ジャイアンツって紳士の球団(笑)だから、 長髪、ヒゲ、刺青、禁止。 だから外国人がロクなのこない。 ちなみに今回打たれまくったグラシアルもちょいヒゲあり。 外国人だけでもせめてヒゲOKにしないと厳しいだろうと思っている。 それが嫌なら日本人を大切に育成して強いチームを作ることだよ。 2件の返信

368. 匿名 2019/10/26(土) 08:57:24 

>>361 最近の読売は問題起こす選手やコーチが多かったからチームの士気下がってたのかも。 それでもセリーグ内では強かったから、他がどれだけ弱いのか・・・(苦笑) 1件の返信

369. 匿名 2019/10/26(土) 08:58:02 

>>361 丸が頭でまるってやるパフォーマンスしてたやん あれイラってくるだけだけどね 日本シリーズでやれなくて本当に良かった 1件の返信

370. 匿名 2019/10/26(土) 09:05:33 

負け試合に使うであろうスアレスを謎の継投に使った時は巨人に勝たせるためのお膳立て采配かと思った それでもミスしたりで勝てない巨人は弱すぎだと思った

371. 匿名 2019/10/26(土) 09:06:48 

「ズムサタ」で日本シリーズなかったことになってる。 いくらなんでも・・・

372. 匿名 2019/10/26(土) 09:08:36 

>>39 最後にまくってタイガースが3位になったのが誤算だった。ベイはタイガース苦手だからw

373. 匿名 2019/10/26(土) 09:09:51 

>>368 イヤイヤカープやベイスターズのがまだ強かったよ?日本シリーズ対戦した感触 2件の返信

374. 匿名 2019/10/26(土) 09:14:41 

巨人て お金で他チームの4番を引き抜いて行くイメージ 大昔で言うと ヤクルトの広沢とかハウエルとか でもって 巨人に行くと打てなくなる あくまで個人の感想です

375. 匿名 2019/10/26(土) 09:15:09 

>>310 王監督… 1件の返信

376. 匿名 2019/10/26(土) 09:24:18 

アンチ巨人って巨人に親でも殺されたんか?って位叩くよねw このスレ見てるとホークスファンの自画自賛ぶりが気持ち悪いw 4件の返信

377. 匿名 2019/10/26(土) 09:28:16 

ひと昔前は「人気のセ、実力のパ」って言われてたけど今は人気もなぁ 1件の返信

378. 匿名 2019/10/26(土) 09:33:57 

>>377 パリーグも人気だねっ! ご自慢のソフトバンクは3位だし!大健闘☆ 3件の返信

379. 匿名 2019/10/26(土) 09:37:40 

そりゃセリーグは巨人が強くなければ野球じゃない そんなジジイ共が巨人一強信仰あるもん それに巨人は他球団の有力選手を強奪してライバル潰すからね アンチじゃなくても巨人嫌いになるの当たり前ジャン 挙句に使えなくなったら放出ナベツネがいる限り変わらんよ それと若手育成しようって意思が無いのか 高額選手引き入れても出荷(デビュー)しない事あるね 中日なんて松坂に良いように利用されて出て行かれるし neoを1軍に使えないしこれじゃあセリーグ廃るの無理ないわ 2件の返信

380. 匿名 2019/10/26(土) 09:37:59 

巨人の選手はクールな人が多いのかな?一生懸命にやっているように見えなかった。テレビ局の放送が阿部選手引退の花道をって言えば言うほどそう見える不思議。後、ポッチャリ体型多くない?エラーも多いし、選手の意識改革しないとずっとこのままじゃないかな?ファンはFAで補強してほしいのかな?どういう意見が多いんだろうね。

381. 匿名 2019/10/26(土) 09:39:19 

>>125 むしろあんな試合見なくてよかったと思う。ストレス溜まるわ

382. 匿名 2019/10/26(土) 09:39:25 

巨人選手のだらしない体型見たら勝てるわけないと思う 1件の返信

383. 匿名 2019/10/26(土) 09:43:27 

>>354 巨人て本当かっこ悪い

384. 匿名 2019/10/26(土) 09:43:38 

>>379 パリーグって1年目の高卒内野手を1軍ですぐ使ってるの?

385. 匿名 2019/10/26(土) 09:43:57 

>>168 ソフトバンクのおっさん達とのスタイルの差よ。松田とかすごく締まってるのに、岡本菅野田口阿部のでかさよ。菅野が調子悪いのって太ったせいもあると思う。すごくおデブの歩き方してるんだよね 1件の返信

386. 匿名 2019/10/26(土) 09:44:04 

>>382 巨人選手が豚なのは分かったから何度も書き込まなくても大丈夫だよ👌 FAで他球団から獲る 原の一億円 ↑お腹いっぱいネタ 1件の返信

387. 匿名 2019/10/26(土) 09:44:36 

巨人のファンてどういうところが好きなんだろ 理解できない 1件の返信

388. 匿名 2019/10/26(土) 09:45:35 

>>49 ●●●●オールブラックス、試合でバカを披露って言われてたよ 1件の返信

389. 匿名 2019/10/26(土) 09:46:55 

>>379 根尾君はゆっくり育てるでしょ。 ホークスは田中正義どうなったの?育成してるんだよね? 2件の返信

390. 匿名 2019/10/26(土) 09:47:10 

>>106 日本シリーズ経験してる人は結構多いんだけどね。巨人での日本シリーズ、ではなく元いた球団で経験した選手だけど 1件の返信

391. 匿名 2019/10/26(土) 09:47:41 

>>369 首をカクカクする動きも加わって本当嫌い

392. 匿名 2019/10/26(土) 09:49:14 

>>274 また素晴らしい選手が出てると思うと楽しみだね。千賀、甲斐、牧原、3選手のインタビューを聞いて心から良かったねと思ったよ。育成出身の同期が日本一のインタビューを受けるなんて感慨深いだろうね。

393. 匿名 2019/10/26(土) 09:52:32 

>>376 巨人は他球団からの嫌われ者

394. 匿名 2019/10/26(土) 09:52:47 

>>390 丸、陽以外いた? 炭谷はリーグ優勝しても2位のソフトバンクにCSで負けて日本シリーズ行けてないよね 2件の返信

395. 匿名 2019/10/26(土) 09:55:43 

>>20 結局セリーグ弱体化させて優勝しただけ だっさ

396. 匿名 2019/10/26(土) 09:57:10 

>>376 最高の負け惜しみありがとう 自画自賛じゃない、事実現実だからね 見苦しい負け犬の遠吠えにしか見えんよ~ まぁ巨人の金を使う汚いやり方、やくざ絡みなところなどキライではある

397. 匿名 2019/10/26(土) 09:57:56 

そりゃあ、工藤監督の采配のおかげでしょう 自宅マンションの隣だか別のフロアだかに、研究専用の資料部屋を借りて 丸岡本坂本の映像を6個のモニターで徹夜で研究したってスポーツ紙に書いてあったよ それに加えて選手層も厚いし日本シリーズの雰囲気にも慣れてる

398. 匿名 2019/10/26(土) 10:07:20 

何が巨人たるもの紳士たれだよ。監督が一番真っ黒なくせに

399. 匿名 2019/10/26(土) 10:07:46 

>>64 デストラーデがホームラン打った時、腕をぐっと引くポーズがカッコ良くて好きでした。

400. 匿名 2019/10/26(土) 10:11:04 

>>16 リーグ制したチーム同士が闘ってこそ日本シリーズだし、リーグと日本シリーズを制したチームが日本一。 それが本来のスタイルであり、冠なのにね。 後半の消化試合による観客減少をなくすための、いわばお家事情的に導入された、クライマックスシリーズだしね。 クライマックスシリーズだけ勢いで勝てたチームではなく、一年通して勝率が高いチームが強いチームだと思う。 2件の返信

401. 匿名 2019/10/26(土) 10:21:50 

>>378 京セラいつ行ってもガラガラ

402. 匿名 2019/10/26(土) 10:28:41 

巨人からすると一方的に殴られただけで終わったみたいな スポーツ選手って一般に負けず嫌いだから これは悔しいだろうね

403. 匿名 2019/10/26(土) 10:30:33 

>>364 戦力が足りない、DHがーとか言い訳してるもんねw多分4連敗のせいで鬼の補強だわ 1件の返信

404. 匿名 2019/10/26(土) 10:30:35 

東京ホームで恵まれてるのに弱過ぎ

405. 匿名 2019/10/26(土) 10:31:43 

>>400 長年のホークスファンだけどプレーオフ導入の頃からそういう気持ちだし いつシーズン優勝同士に戻してもらっても構わないと思っているよ しょっぱなから「リーグ優勝さえなくなるなんておかしい」って思わされたしね 今はリーグ優勝はリーグ優勝として認められてるけど それでは盛り上がらず消化試合になって観客動員も伸びず 困る球団があるからクライマックスシリーズを導入しただけ パでうまくいったのを見てセもやりたいと言い出した

406. 匿名 2019/10/26(土) 10:32:17 

負けるにしても阪神とか横浜が勝ち上がったほうが見応えがあったかも… 坂本なんてさかとも(やる気のない坂本の物真似する人)みたいだったし… むしろどう足掻いても勝ち目がないから、最初の3戦は阿部慎之助の引退興行にしてたのかと思った 1件の返信

407. 匿名 2019/10/26(土) 10:33:05 

>>347 澤村は功労者だから過去の栄光も含めての年俸だろうね。 来季はさすがに下がるでしょう。

408. 匿名 2019/10/26(土) 10:37:26 

>>394 炭谷は2008年の日本シリーズに出場してるよ

409. 匿名 2019/10/26(土) 10:38:35 

>>406 阪神ファンですが、ソフトバンクに善戦とか想像できないよw 1件の返信

410. 匿名 2019/10/26(土) 10:39:37 

>>321 塁に出ないんだから甲斐キャノンも見られなかったね

411. 匿名 2019/10/26(土) 10:45:18 

>>394 石川慎吾もだし、あとは阿部や坂本とか巨人で経験してる人も一定数はいるはず。そんなに少ないわけではない

412. 匿名 2019/10/26(土) 10:47:37 

>>409 でもおたくには投手力があるから。もっといい試合ができたのでは?と思ってしまう。巨人のあの中継ぎ見たでしょ? 1件の返信

413. 匿名 2019/10/26(土) 10:55:54 

>>400 それを言っていいのはホークスと日ハムだけじゃなかった?最初から反対していたチーム。 2件の返信

414. 匿名 2019/10/26(土) 11:00:40 

>>357 がるちゃんだけじゃなく、某掲示板とか男からもデブが多いって指摘されてるよね。

415. 匿名 2019/10/26(土) 11:00:43 

大事なのは大型補強じゃなくて選手の育成ってことが露呈してる。。。 山賊みたいに他のチームで育った人を刈り取ってくるだけじゃ強くはなれないってことだよね

416. 匿名 2019/10/26(土) 11:00:48 

>>389 正義はよくないねぇ。 球が高いし力もない。 これまでの酷使が祟ってるのかなんなのか。 個人的に気になるのは、メディアの注目から外れて見た目に構わなくなったこと。 髪の毛ボサボサだし、表情にも締まりがない。 メンタル病んでるのかな?これまで大きな挫折を経験してないかもしれないし。 心配だよ。

417. 匿名 2019/10/26(土) 11:05:30 

>>412 交流戦は確かに善戦したよ。 青柳がキレッキレの投球したし、高橋遥人も途中まで完璧に抑えてた。 けどシーズン終盤は2人ともあまり良くなかったからね。 それに島本や岩崎は疲れてたし、ドリスは足が速いランナー出たらすぐに崩れるし。 藤川に繋ぐ展開に持っていける気がしなかった。

418. 匿名 2019/10/26(土) 11:05:35 

スキャンダル隠すためにまだ現役希望の選手を無理やり引退させて監督にさせる ほとぼりさめた頃にチームに戻ってくるような奴を誰が応援する? こんなチームに負ける他チームも情けない

419. 匿名 2019/10/26(土) 11:06:10 

所詮は 選手を育てず 即戦力の選手を金で買う こんなチームの末路はこんなもんだろ リーグ優勝できただけでも上出来

420. 匿名 2019/10/26(土) 11:06:21 

>>413 まあ導入されて15年経って1位で日シリに出られないチームが増えてきて ファンも騒ぎ出したってとこだと思う パに関しては2年連続で西武が1位抜けできなかったけど それまで1位で日シリに出られなかったのはホークスだけ セは少し遅れて導入だったけど1位抜けできてないのは巨人と広島かな 2件の返信

421. 匿名 2019/10/26(土) 11:09:23 

>>387 松井とかスター選手がいた頃の流れで今もファン、親がファンで影響されてファンとか?過去のスター選手のような華のある選手いないし、ネット社会で黒い噂は抑えられないしで、徐々に人気は落ちていくんじゃないかと思う。これからも強奪は続けるだろうけど、ますますイメージ悪化するだろうしね。原嫌いだけど、くじ運悪くてドラフト外しまくりなとこだけは讃えたいw

422. 匿名 2019/10/26(土) 11:10:03 

ホークスファンって他球団下げしない良いイメージあったけど意外に民度低かった 3件の返信

423. 匿名 2019/10/26(土) 11:11:28 

>>43 王さん、最初の頃は生卵投げつけられていたよね。 ここまでチームを持ち上げるのは並々ならぬ事だったと思う。 セ・リーグもサッサとDH制すりゃ良かったのに。 大事な勝負所でピッチャーに回ってくるんだもの、そりゃ勝ち越せんわ。 ピッチャーも本職に集中したいだろうし。

424. 匿名 2019/10/26(土) 11:11:49 

巨人嫌いなんで、ストレート負けしててザマァと思いました

425. 匿名 2019/10/26(土) 11:11:58 

そりゃあ日シリ前に不祥事でコーチ退任するチームだもん。そりゃあ優勝できないわ。 野球をするとかの以前に人間としてなってない人が多すぎる!! 巨人は。 笠原の動画見たけども毎回巨人の女問題ネタが出てる時点で薄汚い球団だなーと思う。

426. 匿名 2019/10/26(土) 11:15:20 

>>420 そういう歴史を知らずにホークスがCSで勝ち抜けるとズルイみたいな意見が嫌なんだよね。

427. 匿名 2019/10/26(土) 11:21:33 

どうなのよ、交流戦もCSも必要ない気がする 3件の返信

428. 匿名 2019/10/26(土) 11:28:42 

>>196 うけた

429. 匿名 2019/10/26(土) 11:32:18 

>>186 別にチャラくても本業でしっかりやってるなら構わない。 本業の実力が劣るのにチャラいのはただのクズ。 1件の返信

430. 匿名 2019/10/26(土) 11:33:03 

巨人はスカウトをスカウトすべき そして金に物を言わせておっさんを補強しまくるんじゃなくて若手を育てるようにしないと 本当に昔から体制変わらない

431. 匿名 2019/10/26(土) 11:34:34 

巨人は桑田以外態度悪かったとか芸人にばらされてたよね 普段の生活も乱れてそう

432. 匿名 2019/10/26(土) 11:34:45 

>>376 しんのすけがあー しんのすけがあーって ずっといってて それしか話題のない チーム 巨人ファン気持ち悪かった

433. 匿名 2019/10/26(土) 11:34:55 

>>230 いや、そもそも練習の強度とクオリティがどの程度か気になるレベルに体も技術もメンタルも仕上がってない。

434. 匿名 2019/10/26(土) 11:44:25 

>>422 中にはホークスファンもいるかもしれないけど、巨人サゲコメをしてる人の多くはアンチ巨人の人だと思う。 ちょいちょい事実とは異なること書いてる人いるから、普段あまり野球を見てない人も多いんじゃないかな。

435. 匿名 2019/10/26(土) 11:47:48 

>>301 あなた好き 野球愛が伝わってくる

436. 匿名 2019/10/26(土) 11:50:47 

>>359 やっぱり寄せ集めだから自分の成績の事しか考えてないんだろうなー てか、そんな球団のファンになりたくないというかなれない

437. 匿名 2019/10/26(土) 11:52:42 

>>292 サファテ故障中よ? しかも複数年契約で来年まで5億円出す約束になってる。 カープも西武も今返されたって迷惑なだけ。 デスパイネはキューバの公務員。どこの球団に派遣されるかはキューバ政府が決める。 文句言うならキューバ政府に意見して。 ネットで聞きかじった知識で煽っても恥かくだけだから、別のトピに行きな。 1件の返信

438. 匿名 2019/10/26(土) 11:56:56 

>>376 なんだよ「スレ」って。 5ちゃんに帰れ。

439. 匿名 2019/10/26(土) 12:00:03 

 パ・リーグ独走Vを飾ったソフトバンクと、セ・リーグで広島に14・5ゲーム差も離されて3位のDeNAが対戦する日本シリーズに、もちろん違和感はある。両リーグとも…

1件の返信

440. 匿名 2019/10/26(土) 12:01:07 

>>1 この記事で「2010年以降にパ・リーグからセ・リーグにFAで移籍した選手」のリストの中で「移籍した先でも、主力として申し分ない活躍を見せたのは杉内、糸井、西くらい」って書いてるけど、楽天から阪神に移籍した藤井彰人だってかなり活躍したと思う。

441. 匿名 2019/10/26(土) 12:05:49 

>>373 ほんとそれ。 ベイスターズ、カープの方がよっぽどいい野球してた。 久々の巨人との日本シリーズだったから、相当ワクワクしてたのに。 人気にあぐらをかいてるとこうなるお手本だったね。

442. 匿名 2019/10/26(土) 12:10:33 

>>403 戦力が足りないって言ってるの? 笑わせてくれるねー 会社と同じで、新人を育てるのって時間も労力もかかるよ。 でも、そうやって育ってきた人材は会社に愛着も沸くだろうし、育ててもらった分、会社に貢献しようとする。 野球だって同じだよね。

443. 匿名 2019/10/26(土) 12:11:37 

>>367 紳士の球団なのに犯罪者ばかりなのは?? 1件の返信

444. 匿名 2019/10/26(土) 12:12:34 

>>15 平和台がガラガラだった時代を知っているので、未だに優勝とか信じられません。ホークスファンですが試合を見ても、毎回ギリギリで勝ってるよね。他のチームの方が凄くて、ホークスが強いとか思った事がないです。 優勝できたのは、選手と指導者、会社、スタッフさんが一丸となったからです。

445. 匿名 2019/10/26(土) 12:13:05 

>>427 交流戦はいいと思うけど なかなか見られない対戦だから楽しめるし CSはミソクソに3位までって納得いかない時がある 1位と3位でゲーム差が開いてたら明らかに3位は弱いチームなんだから これで3位のチームが短期戦だけ勝って日本シリーズに行けるのは納得いかない 2ゲーム差以内のチームならCSやるとかがいい

446. 匿名 2019/10/26(土) 12:15:28 

>>148 この話題になると 巨人ファンは一切コメントしなくなる

447. 匿名 2019/10/26(土) 12:19:28 

>>389 ジャスティスはそもそもドラフト時から大きな怪我してて、ドラフト指名は爆弾だった、なんて話もあるよね。ホークス入団してからも怪我多いし、今季ようやく少しだけ芽が出てきたかな、って感じ。ただ、メンタル面で課題がありそう。

448. 匿名 2019/10/26(土) 12:20:45 

>>386 負け惜しみは惨めだからもうやめな(笑)

449. 匿名 2019/10/26(土) 12:21:43 

>>116 シーズン中に好調だった森友哉と秋山をマークして、徹底的に打たせなかった。 ホークスバッテリーの山が当たったからかな。

450. 匿名 2019/10/26(土) 12:22:21 

>>385 おデブの歩き方www 的確すぎるわwwww ドスドス揺れる感じねw

451. 匿名 2019/10/26(土) 12:24:53 

ソフトバンクとのビジュアルの差もひどい 1件の返信

452. 匿名 2019/10/26(土) 12:25:49 

ホークスは4番打者にも犠牲バントさせたり進塁打を徹底してる気がする 他球団は知らんけど 1件の返信

453. 匿名 2019/10/26(土) 12:30:36 

ホークスの選手寮とファーム施設のある場所は、周りに何も無いです。 田んぼと川と温泉と公園と駅だけです。何もなさすぎて車がないと不便。野球だけに打ち込めます。

454. 匿名 2019/10/26(土) 12:31:40 

>>420 プレーオフの制度使って優勝して、「プレーオフっていいね」なんて言ってたのに、2年連続この結果になった瞬間、「CSなんていらない。なくせ。」と騒ぐ西武ファン。 はっきり言って去年、今年と下克上しても、ホークスはトントンになる分の元取れてないんですが。 シーズン優勝も奪われ、今のように自動的に与えられるアドバンテージもなく、5ゲーム差以上で与えられるアドバンテージ、いずれも4.5ゲーム差。 去年、今年といい思いはさせてもらったけど、それでもホークスが一番CSいらない、と思ってるよ。 2件の返信

455. 匿名 2019/10/26(土) 12:32:45 

でもパリーグの中ではソフトバンクの高齢者は年々成績が悪くなっているような 1件の返信

456. 匿名 2019/10/26(土) 12:34:20 

>>422 ホークスファンばかりじゃないよ。 アンチ巨人、どこにでもいる。 他の11球団から嫌われてるもん(笑)

457. 匿名 2019/10/26(土) 12:39:26 

>>427 交流戦は楽しいよ。 普段対戦しないチームと試合できるし、パのファンからするとピッチャーが打席に立つ楽しみもある。 ただ、パが圧倒的すぎて、セリーグが交流戦なくせ、とか言ってるけど。 CSは個人的にはいらないと思ってるけど、消化試合を少なくするためには致し方ないところもあるのかな、と思う。実際、今季はセもパも3位争いで最後の方まで盛り上がったし。アドバンテージを増やして、下克上できる可能性をもっと低くしたらいいのに、とは思う。 2件の返信

458. 匿名 2019/10/26(土) 12:41:39 

>>429 えーと…M福のことかな?www 1件の返信

459. 匿名 2019/10/26(土) 12:43:09 

>>454 ツイッター見てると野球人気落ちてきたって言っても CSが始まった経緯やここ5、6年の強い弱いしか知らない 新しいファン若いファンはちゃんといるんだなと思ったよ プレーオフ開始から反対派だけど 各球団「やめたい」思ってるところはないだろうね ファンの心理とは違う 1件の返信

460. 匿名 2019/10/26(土) 12:44:01 

>>260 私は二軍監督の小川さん(前スカウト部長)が好きです。

461. 匿名 2019/10/26(土) 12:45:46 

何よりも不運なのは西武ということを忘れてはならない 1件の返信

462. 匿名 2019/10/26(土) 12:46:26 

>>78 孫オーナーや王会長がしょっちゅう試合を観に来てるし(テレビカメラも写してくる)、それ見たら選手もファンも「大事にしてくれてるんだ」って思うよね。 ホークスは育成も成長するけど、トレードで来た選手も活躍するイメージがある(川島、西田、松田遼等)

463. 匿名 2019/10/26(土) 12:46:54 

>>452 丸もCSでスクイズしてたよ。 カープ出身らしく、1球で決めるすばらしいスクイズだった。 1件の返信

464. 匿名 2019/10/26(土) 12:47:02 

>>457 交流戦でカープは首位から落ちたばかりか調子を落としてしまったかな

465. 匿名 2019/10/26(土) 12:47:04 

>>459 そりゃあプロ野球は興行だからね。消化試合を少なくする観点からも今後なくなることはないだろうね。 ただ、最初は賛成してたのに、自分たちが負け始めると「なくせ」と言い出す後出しは、うーん、と思うわ。 2件の返信

466. 匿名 2019/10/26(土) 12:48:57 

>>310 うちの父もです。巨人を応援してたら「お父さんは巨人は嫌いだ」って言って、清原と桑田のドラフトのことを真面目に語ってくれました。 日本シリーズで清原が守備についていた時、父も泣いていました。 3件の返信

467. 匿名 2019/10/26(土) 12:51:09 

>>466 ドラフトは会長だったような

468. 匿名 2019/10/26(土) 12:53:20 

孫さんがすごいのは、チームの成績を見ていて思うところがあるだろうに、最終的には現場に任せてること。 何年か前の記事で、巨人は球団幹部が新聞社とかテレビ局からの天下りで野球の門外漢だって書いてた。 スーツ着た門外漢に数字だけ見られてゴチャゴチャ言われてたら、チーム作りも大変だと思う。

469. 匿名 2019/10/26(土) 12:53:55 

>>458 M福とS内も思い出した笑 2件の返信

470. 匿名 2019/10/26(土) 12:54:04 

>>439 晃ってホークスの中でも特にファンから愛されてる選手だよね。 去年日本シリーズでバント失敗したときも「負けたら俺のせいだと思ってた」って言ってた。練習熱心で野球に対する姿勢が素晴らしい、と聞くけどちょっと真面目すぎるんじゃないかと思ってしまう。病気のこともあったし、心配になる。 今季、自律神経失調症から復帰して初めて打席に立つとき、鳥肌立つほどのすごい声援だった。晃のことを悪く言うファン、見たことない。 2件の返信

471. 匿名 2019/10/26(土) 12:57:50 

>>469 M福とS内を一緒にするのは違うと思うけど。 移籍してからノーヒットノーランも達成したし。いくらなんでもS内に失礼すぎ。 2件の返信

472. 匿名 2019/10/26(土) 12:58:16 

>>427 川上憲伸が、番組で「交流戦の思い出は?」って話振られて 「飛行機✈に乗れる!すすきのに行ける!博多に行ける!」 ってはしゃいでたからCSは選手のモチベーションアップのためにも残そう。 2件の返信

473. 匿名 2019/10/26(土) 13:00:21 

>>469 DeNA綾部の名前を1番に出してあげようよ! M福みたいな実績もなくて、初めて話題(&最後)になったのが8股ってある意味超えられないw

474. 匿名 2019/10/26(土) 13:01:13 

>>470 みんな俺の晃って取り合いしてるもんねw真面目だからここまでやってこれてるのかもしれないけどファンは心配になるよね。

475. 匿名 2019/10/26(土) 13:01:57 

>>471 S内はコーチにもなってるしね

476. 匿名 2019/10/26(土) 13:07:10 

>>457 ・1勝与えられている ・ホームで試合ができる ・相手チームの裏ローテにエース投手を当てられる 1位のチームのアドバンテージは十分だと思う。 ただ1位と2位のチームのゲーム差が大きすぎる場合は、2勝ぐらい与えてもいいとは思うけど。 2件の返信

477. 匿名 2019/10/26(土) 13:09:31 

>>465 なんだかんだ言ってお金は大事。 選手の年俸を上げようと思ったら入場料収入を増やさないといけないから、消化試合を減らすことはやっぱり大事だと思う。

478. 匿名 2019/10/26(土) 13:11:10 

>>472 憲伸www まぁ、セの選手からしたらそうだよね。 飛行機もほぼ乗らないし、首都圏にチーム集中してるし。 パリーグの選手でさえも、美味しいもの多いから北海道遠征結構楽しみにしてるみたいだし。 1件の返信

479. 匿名 2019/10/26(土) 13:17:07 

>>478 特に中日は名古屋ホームだから、セ・リーグだと全部新幹線で行けちゃうのよね 1件の返信

480. 匿名 2019/10/26(土) 13:18:18 

工藤が巨人の監督にヘッドハンティングされそう 元巨人だし

481. 匿名 2019/10/26(土) 13:18:41 

>>476 いや、そもそもCS反対してる者からしたらもっとアドバンテージ与えてもいいと思うわ。本当はCSなくしてほしいけど、そういうわけにもいかないと思うし。 実際、下克上するチーム結構多いし。 しかも、シーズン優勝したチームからしたら、試合まで日数あくから試合勘を取り戻しづらい、という不利な面もある。 1件の返信

482. 匿名 2019/10/26(土) 13:18:47 

>>465 >>454さんと同じように憤ってたんだけどセ某球団のファンでCS反対派の夫に 「経験したことがない、良い思いしかしたことがない ここ2年で立て続けに辛い思いをしてCSの厳しさを分かり始めて愚痴ってんだから 許してやれ。下克上される側で耐えてきたのを知ってる野球ファンは多いし そんなこと言ってる西武ファンなんて一部なんだから どっちにしろCSはなくならないよ うちは当分1位になって下克上されるような事態にはなりそうもないけど」 って言われて、自分が何日も落ち込んだ日のことや 短期決戦弱いからCS見たくないって言いながら気にしたり応援行ったり したの思い出して、ちょっと落ち着いたよ…

483. 匿名 2019/10/26(土) 13:20:40 

>>476 CSファイナル1戦目の「ニール vs 和田」って予告先発を見た時には息が止まった。 絶対勝てないと思った。 裏ローテスタートって絶対不利。 1件の返信

484. 匿名 2019/10/26(土) 13:20:45 

>>479 パファンだからあまり詳しくないんだけど、関東から広島に移動するときも、毎回新幹線なの? 前どっかのチームの選手が関東→広島で新幹線乗ってて、それが普通なのかなぁ、とふとした疑問。 1件の返信

485. 匿名 2019/10/26(土) 13:22:19 

>>443 紳士とは名ばかりで1番紳士から程遠いのが巨人

486. 匿名 2019/10/26(土) 13:22:49 

>>481 下克上したされたチームを一度調べてきた方がいいよ 多くはないんだよ 下克上された最多チームはプレーオフも合わせて3回のソフトバンク 1件の返信

487. 匿名 2019/10/26(土) 13:27:11 

>>484 広島の空港の位置検索してみて。 山奥な上にかなり岡山寄り。 高速道路で西から東に移動してたら、「広島空港」の標識が出た後すぐに「岡山空港」の標識が出てくる。 1件の返信

488. 匿名 2019/10/26(土) 13:29:09 

ガルちゃんじゃマイナスされそうだけど、野球試合にきてる孫正義みると心は日本人に見える… そもそも経営者じゃなくて日本の教師になりたくて勉強してたんだよね でも在日だと当時は教師になれなかった

489. 匿名 2019/10/26(土) 13:29:37 

>>7 巨人嫌いだから負けても全然オッケー 後ろに利権爺さんの姿がちらつくし 今どき軍なんて名前時代にそぐわない

490. 匿名 2019/10/26(土) 13:30:14 

どっちのファンでもないけどチケットいただいたので3戦目観に行ったけど、巨人ファンの隣の男性が終始ブツブツ独り言言ったり、私の席の方にはみ出したり、ゴミ放置して帰ったりで さすが紳士(笑)って感じでした。 エラー多いしベンチの雰囲気が両極端だったなー。 1件の返信

491. 匿名 2019/10/26(土) 13:31:43 

巨人は勝てないって言ってる人いるけどこれでもセリーグは圧倒的優勝だから まるで巨人以外のチームならソフトバンクに勝てたみたいな言い方をしてる人が多い しかも交流戦ではソフトバンク以外のチームに勝ち越してる つまりソフトバンクだけが強すぎるのであって巨人だけじゃなく他のチームも弱いって事

492. 匿名 2019/10/26(土) 13:44:40 

2年連続パリーグ2位のチームがパリーグ制覇 3年連続になると流石にまずいような

493. 匿名 2019/10/26(土) 13:45:44 

ざまあって思い通りながら見てたよ!まあリーグ優勝を許したセ・リーグ球団ファンだけど。 気になったのが巨人ファンって応援の声小さくない?ワンチャン点入りそうな場面でもあれ?って感じがした。 1件の返信

494. 匿名 2019/10/26(土) 13:49:20 

>>463 丸はあそこがCSのハイライトだったね 西がガクッと膝を折る完璧なスクイズ 日本シリーズは、(広島の頃から)ホークスに分析されてて見所なし まあ、丸は優勝請負人であって、日本一請負人ではないからね…

495. 匿名 2019/10/26(土) 13:49:23 

>>455 三塁の松田の後は増田珠っていう選手が育ってきてる。 一塁の内川についてはコラスっていう選手を育成中。過渡期に中村晃をコンバートさせるかも。 2人が引退するまでに目処はつきそうです。 2件の返信

496. 匿名 2019/10/26(土) 13:49:51 

>>486 ホークスが3回も下克上してる時点で多いと感じるんだけど… 2位以下のチームにほぼ可能性がないくらいアドバンテージ与えてもいいと思うわ。 2件の返信

497. 匿名 2019/10/26(土) 13:50:10 

>>373 ほんとそう とくにベイスターズは勢いもあって 選手も若手が多くて怖かった 内川やサファテの活躍でギリギリ勝てたので 最後まで固唾を飲んで見守ってました ベイスターズやカープもデブは見かけないし 現地で見てたけど優勝後も相手にきちんと敬意を払っていた ファンの方たちも残って優勝を称えてくれて素晴らしいなと思いました

498. 匿名 2019/10/26(土) 13:50:53 

パリーグは6球団で盛り上げようとしている セリーグは巨人が先頭取りたがるし、意外とヤクルトが融通きかない 日テレとフジサンケイグループがいるから、パリーグTVみたいなことができない 3件の返信

499. 匿名 2019/10/26(土) 13:51:04 

>>487 そういうことかぁ。納得。 じゃあ余計飛行機乗るの楽しいよね(笑) 逆にホークスやハムは飛行機ばっかで大変そうだけど…

500. 匿名 2019/10/26(土) 13:53:41 

>>472 中日ファンだが、川上憲伸がまさかここまで喋る人だとは思わなかった


posted by ちぇき at 09:35| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年10月28日

【動画】『スポーツマンシップ』リスペクトって大事だよね【NB】


【動画】『スポーツマンシップ』リスペクトって大事だよね【NB】
続きを読む
posted by ちぇき at 22:30| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【にわか】好きなサッカー選手やプレイ【マジサポーター】

情報元 : 【にわか】好きなサッカー選手やプレイ【マジサポーター】ガールズちゃんねる
http://girlschannel.net/topics/2392003/


【にわか】好きなサッカー選手やプレイ【マジサポーター】 | ガールズちゃんねる - Girls Channel - 女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪ ガールズちゃんねる スポーツ 【にわか】好きなサッカー選手やプレイ【マジサポーター】

1. 匿名 2019/10/20(日) 00:40:35 

最初に正直に言います。 サッカーはルールやプレイの上手さとか、あまり詳しくはなく殆ど代表試合しか見ません。 それでも、遠藤保仁の格好よさに惚れています。 そして、最初のきっかけが中村俊輔でした。 そのあとに遠藤、憲剛という流れです。 海外の選手で言えば、レコバ、エジルです。 共通点としてはお顔立ちが個性的でそこから想像できないプレイの華麗さとか上品さとか精神的に余裕がありそうな感じです。 特に遠藤保仁は今でも大好きです。 言わずと知れたコロコロPKでイチコロでした。 年齢的には選考対象には厳しいとは思いますが、今でも代表に選ばれないだろうかと期待してしまいます。 皆さんは好きなサッカー選手のどこに惚れ、どんなプレイが好きですか? ※にわか及びマジサポーターの批判はやめてください。 4件の返信

2. 匿名 2019/10/20(日) 00:41:48 

サムライブルーを連呼するにわかです

3. 匿名 2019/10/20(日) 00:43:04 

サッカー韓国代表のソンフンミンが大好きです! 最高峰のプレミアリーグでも活躍してるのは本当に凄い!日本代表でこんなすごい人居ないよね アジアのスーパースターはソンフンミンですね 4件の返信

4. 匿名 2019/10/20(日) 00:43:10 

最初に惚れたのは日韓W杯の時の稲本潤一です

5. 匿名 2019/10/20(日) 00:43:39 

日本代表のイケメン若手とか出てくるかと思ったら、主さんの好み渋いね

6. 匿名 2019/10/20(日) 00:43:55 

原口元気さんめっちゃ好きです!!

7. 匿名 2019/10/20(日) 00:44:26 

いまだに内田篤人好きです パソコンの壁紙もうっちーにしていますw 怪我で試合出るの減ってから試合見るのがめっちゃ減った 1件の返信

8. 匿名 2019/10/20(日) 00:45:11 

宮本選手!あの目のマスクみたいなのしてるの誰?!カッコいい!って思った記憶。 1件の返信

9. 匿名 2019/10/20(日) 00:46:45 

コロコロPKでイチコロ! 声に出して言いたい日本語だね!

10. 匿名 2019/10/20(日) 00:47:10 

ロナウジーニョの綺麗なプレーが好きでした!ネイマー●も見習え...

11. 匿名 2019/10/20(日) 00:47:11 

12. 匿名 2019/10/20(日) 00:47:55 

岩本テル♡ 今でも大好き。

13. 匿名 2019/10/20(日) 00:49:04 

バティストゥータ

14. 匿名 2019/10/20(日) 00:49:04 

イチロー! レーザービームと華麗な内野安打は、忘れられないよ!

15. 匿名 2019/10/20(日) 00:49:58 

山口蛍好きだったんだけどいつの間にか代表呼ばれなくなってた。

16. 匿名 2019/10/20(日) 00:50:03 

>>7 私もウッチー好きです(*´∀`)

17. 匿名 2019/10/20(日) 00:56:10 

すごくにわかで申し訳無いんだけど、ラグビーにハマってて、特に稲垣選手にキュンキュンしてる。おそらく、周りに「笑わない男」ってレッテル貼られたから、無理して笑わないようにしてるんだろうけど、たまに出る笑顔や男泣きが可愛くて。トライ決めた時は、もう大騒ぎだった。笑

18. 匿名 2019/10/20(日) 00:59:37 

柏レイソルの頃から伊東純也が好きです!もちろんプレーも!

19. 匿名 2019/10/20(日) 01:03:35 

ジダンのマルセイユルーレット 今見ても華麗で色あせない 1件の返信

20. 匿名 2019/10/20(日) 01:08:31 

磐田の若頭、さわやか893こと福西君のプレーが 「日本人でこんな強めプレー出来るんだ」って本当に衝撃だったよ!

21. 匿名 2019/10/20(日) 01:13:52 

南野拓実かっこよくない!? 3件の返信

22. 匿名 2019/10/20(日) 01:15:23 

サッカーの歴史上最高の選手

23. 匿名 2019/10/20(日) 01:15:37 

レアルのアンダーチームに所属してる中井卓大君 久保君の2個下でまだ15歳 身長が既に180cmあり これから日本代表になったら爆発的に人気出るだろう 2件の返信

24. 匿名 2019/10/20(日) 01:17:00 

ベップバルサの心臓 地味な外見だけど大好きだった 1件の返信

25. 匿名 2019/10/20(日) 01:19:19 

石原直樹と仲川輝人 スピードがあってゴールに貪欲な選手が好き

26. 匿名 2019/10/20(日) 01:19:35 

平山相太ほんとすき 3件の返信

27. 匿名 2019/10/20(日) 01:20:36 

FCバルセロナのフレンキー・デ・ヨング 22歳という若さながらプレーの質がすごい これから最高峰の選手になっていくと思う 1件の返信

28. 匿名 2019/10/20(日) 01:23:10 

南野拓実は爽やかイケメンのくせに闘志むき出しで泥臭いプレーもするのが好きだ。 日本代表では、福西崇史、内田篤人に続く「爽やかヤクザ」(爽やかイケメンの外見でえげつない削り方をする人)になるかも知れない。

29. 匿名 2019/10/20(日) 01:23:59 

>>26 未完の大器すぎた…

30. 匿名 2019/10/20(日) 01:28:49 

川崎フロンターレの家長選手が大好きです!! クールな雰囲気とプレーが素敵です。あとお髭がセクシー!!

31. 匿名 2019/10/20(日) 01:29:03 

吉田麻也選手のファンです⚽

32. 匿名 2019/10/20(日) 01:29:19 

>>3 これにマイナス付けてる人は完全にニワカでしょ。 ソンフンミンは今じゃ世界的な選手だし韓国人ってだけの偏見でマイナスするのは差別かと、 選手的にはかなり凄い選手だと思うよ。 今までアジア人は中盤の選手は世界でもなんとか勝負できる選手は沢山いたけどフォワードの点取屋で世界のトップでやれる選手なんてほとんど居なかった。 強さも速さも旨さも兼ね備えてる凄いフォワード 出典:livedoor.blogimg.jp 2件の返信

33. 匿名 2019/10/20(日) 01:31:06 

自分も代表戦と地元チームくらいしか知らない 一流選手が海外に行くのが普通になったから誰が今どこにいるのかさっぱり

34. 匿名 2019/10/20(日) 01:31:14 

>>26 なんかやってくれそうでワクワクするんだよね 出典:calciomatome.up.n.seesaa.net 2件の返信

35. 匿名 2019/10/20(日) 01:36:02 

カンテはかわいい 1件の返信

36. 匿名 2019/10/20(日) 01:39:28 

>>3 プレイ中はすごい選手だと思う。プレミアリーグのすごくよいチームにいるしね。ファンの子供に冷たい対応しててチームメイトが呆れて行ってやれよみたいなの促しても知らんぷり。カメラに撮られてるのに気がついてファンサービス笑顔でやってたの見た時はガッカリしました。 2件の返信

37. 匿名 2019/10/20(日) 01:41:12 

>>35 可愛いねカンテ。実況とかでカンテは献身的プレーするらしくて献身的献身的ってイメージがすごいあってカンテみると癒し系のイメージです。エンゴロカンテ

38. 匿名 2019/10/20(日) 01:44:45 

>>24 この人の予想当たるのがすごくて面白い。 次回ワールドカップも予想楽しみ

39. 匿名 2019/10/20(日) 01:46:23 

スペイン土産でメッシのタオルマフラーもらったら中学生と小学生の息子たちのテンションめっちゃあがってた!メッシはスーパースターだよね

40. 匿名 2019/10/20(日) 01:47:25 

>>21 カッコいいよね。 最近アップだと春日、遠目だと山﨑賢人に見える

41. 匿名 2019/10/20(日) 01:48:39 

昔々、ネコも杓子もベッカム連呼の時に当時の日本代表、今は亡き松田直樹選手にズキュンとやられました。 松がカッコいい、ってだけのサッカーでしたが今は子供2人がサッカーしてるので凄く身近なスポーツになりました。 子供とセレッソ大阪の試合を観戦しにスタジアムに行くのも楽しいです。

42. 匿名 2019/10/20(日) 01:48:46 

キングカズ

43. 匿名 2019/10/20(日) 01:49:14 

南アW杯の時にたまたま見た試合にダビド・シルバが出ててカッコいいな〜って思った! 2件の返信

44. 匿名 2019/10/20(日) 01:53:59 

サッカーの詳しいルールは分からないけど、去年のロシアワールドカップで日本があともう少しのとこでベルギーに負けた試合見てて 司令塔のケヴィン・デ・ブライネのプレーがすごいな!!って思ってそこからデ・ブライネのファンです。 試合中に顔が赤くなるのも好きです(笑)

45. 匿名 2019/10/20(日) 01:56:00 

>>34 トピが平山写真館になってまうがなwwwww

46. 匿名 2019/10/20(日) 01:58:12 

>>34 >>26 ちょwww 吹いたwwwww

47. 匿名 2019/10/20(日) 02:04:59 

私は柴崎岳! 家に帰ってくる真野ちゃんが羨ましすぎる

48. 匿名 2019/10/20(日) 02:09:40 

やっぱりシャルケ内田かな イケメン選手は他にも大勢いるけど一時期のうっちーの女子人気は異常だったね

49. 匿名 2019/10/20(日) 02:09:43 

イブラヒモビッチ 超人プレイ大好き 1件の返信

50. 匿名 2019/10/20(日) 02:22:01 

>>3 韓国はあまり好きではないがソンフンミンが現状でアジアトップクラスの選手であることは確かだね。 トッテナムで確かな地位を築いている。 日本人はプレミアで生き残ることすら厳しいからなぁ。(現状はサウサウプトンの吉田麻也のみ)

51. 匿名 2019/10/20(日) 02:30:10 

2014/06/14 スペイン対オランダ(1-5) 中盤左からブリント(NED)がロングフィード。 ロビン・ファン・ペルシ (NED) が抜けだしループヘディングシュート。 カシージャスどうすることもできず!

52. 匿名 2019/10/20(日) 02:35:45 

トピタイを見て ヤットさん❤❤❤って書こうと思って来たら 既に主さんに熱く語られておりました😌笑 余裕のあるプレイに色気を感じますよね! それでいてゲームメーカーな所がたまりません!!! 1件の返信

53. 匿名 2019/10/20(日) 02:38:55 

>>32 すごい選手だとしても好き嫌いは別の話だし この選手も移籍のトラブルとか無かったっけ? 猿まねのキと比べるとはるかに良い選手だけどパクチソンのが人格者じゃないかな

54. 匿名 2019/10/20(日) 02:41:50 

>>21 何年か前に「イケメンJリーガーランキング」で、南野が1位になっていたよ

55. 匿名 2019/10/20(日) 02:58:08 

>>21 リオ五輪の予選の時に初めて観て惚れたw A代表に呼ばれるようになって嬉しい チャンピオンズリーグでリヴァプール相手に活躍する姿を観て朝から泣いたよw

56. 匿名 2019/10/20(日) 03:00:09 

>>32 凄い選手なのは間違いないけど、3の書き込みがもろにあちらの国の方なので反射的にマイナスつけた笑

57. 匿名 2019/10/20(日) 03:02:22 

>>43 ダビド・シルバはお母さんが日系人のはず

58. 匿名 2019/10/20(日) 03:09:28 

やっぱりイニエスタ。 バルサの時から大好き!! ヴィッセルでもいいプレーしてくれるけど周りが😫😫

59. 匿名 2019/10/20(日) 03:32:09 

>>1 私もヤットさん好きです! 旅行で大阪行ってお昼食べてたら 真横にいる友達がわざわざラインして来たので見たら 【横!横!!!横ヤット!!!】 いつの間にかヤットさんが隣で食べてました。 声もかけずガン見もせず【迷惑かけたりしません】精神で居たらヤットさんそのうち帰っていきました。 新大阪降りてガンバの横断幕見ながら 【あ、ヤットさん♡】とか言ってたらまさかの展開でものすげーーーいい思い出になりました。 1件の返信

60. 匿名 2019/10/20(日) 03:35:29 

ロシツキーとモドリッチが好き 二人とも上手すぎるし向いてる方向と全然違うとこにパス出して相手が焦るのが見てて爽快 1件の返信

61. 匿名 2019/10/20(日) 04:00:44 

松井大輔と阿部浩之 共通点はプレースタイルがお洒落?な感じかなぁ?

62. 匿名 2019/10/20(日) 04:19:18 

>>27 さわやかなデ・ヨングが出てきたね! まだこっちのデ・ヨングのイメージが強いけどw 出典:img.topics.smt.news.goo.ne.jp 1件の返信

63. 匿名 2019/10/20(日) 04:39:16 

今でも今野泰幸が好きです。 やっとさん辺りと同年代だけど MFとして冷静な判断プレイできる人は なかなかいないと思っている。 コンサドーレ札幌のときからファンです!

64. 匿名 2019/10/20(日) 05:39:11 

酒井宏樹 最近がるちゃんでも人気ある

65. 匿名 2019/10/20(日) 06:06:43 

>>23 ピピくん、我が家もみんなで応援しています。

66. 匿名 2019/10/20(日) 06:10:36 

ジダン 1件の返信

67. 匿名 2019/10/20(日) 06:12:59 

高校の時は、試合に出るとグラントの周りをファンの女の子達がズラリと囲んで、コート内の風が止んだんだって て本人が言ってるんだって 1件の返信

68. 匿名 2019/10/20(日) 06:13:26 

うっちー好き

69. 匿名 2019/10/20(日) 06:38:49 

>>23 うんうん、私もこれからのピピくんに期待してます!

70. 匿名 2019/10/20(日) 06:49:52 

去年適当にワールドカップ見てたけど グリーズマンっていう人の顔が可愛いと思った 名前が特徴的だから覚えてる 1件の返信

71. 匿名 2019/10/20(日) 06:58:22 

アントラズのアルシンドさんが1番好きでした。

72. 匿名 2019/10/20(日) 06:59:06 

ウェルカム ベッカム セリフカム

73. 匿名 2019/10/20(日) 07:11:00 

稲本潤一。 ガンバ大阪に所属してた時に追っかけしてた。 同い年なんだけど、紆余曲折あっても今も現役でサッカーやってるのが嬉しい。 お子さんも誕生したし、もう少し長くやってくれるかな?

74. 匿名 2019/10/20(日) 07:17:24 

伊東純也。顔も好きだし俊足でパスも上手い 日本代表では堂安とポジション争いで堂安出されがちだけど、純也の方が技術的に良いと思う 堂安は東京オリンピックかかってるから今のうちに沢山経験積ませてるんだと勝手に予測してる こないだ純也の調子良くて最高だった

75. 匿名 2019/10/20(日) 07:29:27 

>>67 本当だったら本人にとっては栄光の歴史だろうけど女の子達にとっては黒歴史だろうね(笑)

76. 匿名 2019/10/20(日) 07:37:09 

>>62 高原に見えた そんな私は松井や高原や稲本、中田、俊輔がいた時代が好き

77. 匿名 2019/10/20(日) 07:37:16 

ピッポ・インザーギ プレーもルックスも両方大好き! 最前線でずっと駆け引きしてる姿を見てるだけで楽しかった。

78. 匿名 2019/10/20(日) 08:01:34 

変態ドリブラー 松井大輔 若い頃は本当にオシャレなプレーで楽しませてくれました。WC南ア大会での活躍忘れません。 昨日は久しぶりの古巣西京極で先発フル出場で元気な姿を見せてくれました。最期はサンガに戻って来て欲しいです。

79. 匿名 2019/10/20(日) 08:08:31 

グリーズマン (^^) 去年のワールドカップのプレイを見て、プレイする姿に一目惚れでした。

80. 匿名 2019/10/20(日) 08:39:17 

田口泰士!(グランパス時)笑 ミドルシュートがかっこよくて彼がいるだけで安心感あった! けどまさかのジュビロ移籍、、 すごくショック もう戻ってこないのかなあ

81. 匿名 2019/10/20(日) 08:42:16 

闘莉王 代表のときも他の選手が長男以外ばっかで、自分だけ長男だったからかみんなを引っ張ってて、かっこよくて頼りがいがあった! 今でも京都でも一生懸命プレーしてるし、自分が応援してるチームを離れてしまっても闘莉王だけは心から応援してる!本当に仲間思い、サポーター思い! ずっと感謝しかない。ありがとう、大好きです!! 1件の返信

82. 匿名 2019/10/20(日) 09:07:07 

私は森重さんがすきです!! 1件の返信

83. 匿名 2019/10/20(日) 09:21:48 

オランダ代表をずっと応援してます! もう引退したけどいまだにファン・ペルシが好き!

84. 匿名 2019/10/20(日) 09:23:15 

Jリーグだと 阿部勇樹 豊田陽平 家長昭博 中村憲剛 小林悠 佐藤寿人 が好きかな。多過ぎて書ききれないけど あとJリーグで長年プレイしてくれる外国人選手も好き

85. 匿名 2019/10/20(日) 09:29:14 

>>1 脚元の技術が華麗なタイプが好きなんですね。ヤットさんも俊輔も職人みたいだもんね。視野が広いのも魅力だと思います。中盤の底からのパス1発で試合の流れを変えられる。憲剛くんもね。

86. 匿名 2019/10/20(日) 09:32:00 

>>81 名古屋でも強固なキャプテンシーを発揮してくれました。トゥーさんいた頃のプレースタイルに戻って欲しい…迷走中のグランパス…

87. 匿名 2019/10/20(日) 09:34:45 

>>66 最後が頭突きだったのが本当に残念…魔法のようなターン、私も好きでした。

88. 匿名 2019/10/20(日) 09:40:26 

サッカーでブラジルに渡った少年がいるってニュースで見て、そこから三浦知良キングカズの虜です。Jリーグ設立、ドーハの悲劇とカズは私のヒーローでした。 そこから、日韓W杯の時は鈴木隆行、ドイツW杯の時は中村俊輔、遠藤保仁。 今は代表チームはもちろん大好きだけど、個の選手になかなか魅力を感じなくなってたんだけど、最近やっと見つけました!伊藤純也選手です。モンゴル戦では活躍してたし、私には終始スポットライトが当たってるように見えてました。 ちなみに、監督はジーコとザッケローニが大好きでした😍何年経ってもにわかです。

89. 匿名 2019/10/20(日) 09:44:56 

>>82 仲間を見つけた!かっこいいよね♡ 結構ガッツリ相手選手を削りながらもしれっとしている所もDFの鑑!って感じで好きなんですよ

90. 匿名 2019/10/20(日) 09:53:05 

柴崎岳がどストライクです! 体もゴリゴリ筋肉って感じじゃない所もいい。 クールだけど、たまに見せる笑顔がかわいい!

91. 匿名 2019/10/20(日) 10:17:56 

乾貴士 お調子者だが根はピュアっぽい サッカー大好き小僧

92. 匿名 2019/10/20(日) 10:19:51 

>>70 グリーズマンはお坊っちゃま 育ちの良さそうな顔してる

93. 匿名 2019/10/20(日) 10:43:33 

室屋成かな

94. 匿名 2019/10/20(日) 11:10:20 

私もウッチー好きです 顔も好きだけどプレイが好き! 俊敏でクレバーでマッチアップ相手に憎まれキーパーに愛される選手 ウッチーきっかけでサイドバックに注目して観戦するようになった

95. 匿名 2019/10/20(日) 11:12:21 

>>36 それソンフンミンじゃなくてバレンシアにいる若い奴 2件の返信

96. 匿名 2019/10/20(日) 11:54:01 

やべっちFCで小さい頃から取り上げられてる久保くんとピピくんの成長が楽しみでしょうがない!

97. 匿名 2019/10/20(日) 12:04:04 

シェフチェンコ

98. 匿名 2019/10/20(日) 12:19:38 

中島翔哉。笑顔がかわいい。

99. 匿名 2019/10/20(日) 12:32:51 

香川真司一筋です!

100. 匿名 2019/10/20(日) 12:44:00 

>>36 >>95 イカンインだね

101. 匿名 2019/10/20(日) 13:48:09 

>>1 サッカー選手をアイドルやジャニーズ扱いするのやめて。選手も迷惑してるし。

102. 匿名 2019/10/20(日) 14:07:41 

>>3 別に大してすごくないし世界で一番過大評価されてる選手 日本には普通にこいつよりもすごい選手たくさんいるし

103. 匿名 2019/10/20(日) 14:15:10 

>>8 今はガンバ大阪の監督やってるよね。 渋さが加わってカッコいい。 サッカー関係者からもイケメンだよな~と言われてる。

104. 匿名 2019/10/20(日) 16:06:33 

>>95 違う選手だったのか…勘違いしてた。ごめんなさい。 いい選手だと思ってたからガッカリしてたんだ。

105. 匿名 2019/10/20(日) 16:36:54 

中村俊輔、中村憲剛がもうアラフォーなのに驚いた。 永遠のサッカー小僧的な雰囲気がある

106. 匿名 2019/10/20(日) 17:36:50 

イタリアの至宝 ベルナルデスキ 継続性が高まれば、ユーヴェでも代表でも、確固たる地位を築くイケメン!

107. 匿名 2019/10/20(日) 18:28:35 

バイエルンからパリサンジェルマンに移籍したベルナトがお気に入りのガチ勢です。 なんでサイドバックやってんのかわからんくらい強くて速くてうまい。

108. 匿名 2019/10/20(日) 21:47:20 

大迫勇也

109. 匿名 2019/10/20(日) 22:44:32 

ドイツ代表が好き ロナウドやメッシのようなスーパースターはいないけど、精度の高い選手が揃ってる 2014年ワールドカップで優勝した時のポゼッションと堅守速攻がミックスされた隙のないサッカー最高だった

110. 匿名 2019/10/20(日) 23:24:18 

ロベルト・カルロス

111. 匿名 2019/10/20(日) 23:43:44 

マテイヨニッチ セレッソのトムクルーズ

112. 匿名 2019/10/21(月) 00:10:45 

>>19 私もルーレット大好きです。 ジダンじゃなくても、ルーレットやる選手に惚れてしまいます。狙ってするプレイじゃないからこそ余計魅力的に感じます。

113. 匿名 2019/10/21(月) 01:27:45 

>>43 おばあちゃんが日本人だよ

114. 匿名 2019/10/21(月) 01:32:03 

>>49 マンUは手放して完全に失敗 今やMLSで1番ユニ売れてる また見たいな どうか4大リーグに戻ってきてほしい ダゾーン入ってるのに見れない

115. 匿名 2019/10/21(月) 11:28:08 

主です! トピたっているのに今気づきました! 久々のトピたてと皆さんのコメントがめちゃくちゃ嬉しいです\(^o^)/ ありがとうございます! YouTubuで遠藤保仁のPK集を観てニヤニヤしたり、珍しいラフプレーもあがってて何度も何度も再生してました。 私の好きなタイプを分析?解説?してくれた方がいましたが、今までどうして俊輔や遠藤、憲剛が好きなのか上手く説明できなかったのですが、これから聞かれたら「脚技が素晴らしいから」と説明できますw

116. 匿名 2019/10/21(月) 11:44:44 

>>52 >>59 なんなんでしょうね、あの魅力。 私は、テレビの初見で「あれ?この人ブ……」と思っていたら、ゲーム中いつの間にかずっと遠藤を目で追ってしまっていました。 俊輔や憲剛もそうなんですが、本当にプレイが魅力的です。 そして性格もプレイに出ていて、でしゃばる事もあまりないのに、瞬時に判断する所もかっこいい。 遠藤と憲剛はそれぞれ同じチームで頑張ってずっと貢献しているところも好感度高いです。

117. 匿名 2019/10/21(月) 16:39:30 

>>60 私は、モドリッチ選手が大好きです。 この前、EURO2020予選の試合で、 クロアチア対ウェールズの試合が ありましたが、モドリッチ選手と、ウェールズ代表の ベイル選手が共にケガをしてしまった ので心配しています。 早く良くなりますように。

118. 匿名 2019/10/21(月) 21:29:22 

桐光学園高校の西川潤。 セレッソ大阪に来ることになったから頑張ってほしい!

119. 匿名 2019/10/22(火) 00:03:24 

>>1 代表の試合を見て、ヤットさんのファンになり、ガンバのサポーターになり、10年位になります。 他県ですが、ホームの試合も1年に1回は、足を運びます。普段は、DAZN観戦です。最近は、出番が減ってしまいましたが、まだまだ現役で頑張ってほしいです。いつでも、自然体でいられるとこ、すごいなーっと思ってます。


posted by ちぇき at 18:20| 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする