1. 匿名 2019/08/19(月) 15:27:17
野球をやってるお兄さんたちだったのが、あっという間に 年下の少年たちになってしまう 3件の返信2. 匿名 2019/08/19(月) 15:27:45
監督はかなりの巨漢3. 匿名 2019/08/19(月) 15:28:02
何が面白いのかよく分からない4. 匿名 2019/08/19(月) 15:28:06
年甲斐もなくドキドキする かわいい5. 匿名 2019/08/19(月) 15:28:19
年々キラキラネームが増えてきて読めない。 5件の返信6. 匿名 2019/08/19(月) 15:28:19
スクイズしがち7. 匿名 2019/08/19(月) 15:28:22
選手宣誓のち一回戦敗退 1件の返信8. 匿名 2019/08/19(月) 15:28:23
福島の高校なのに福島生まれがいない9. 匿名 2019/08/19(月) 15:28:28
マネージャーが作った御守り 1件の返信10. 匿名 2019/08/19(月) 15:28:31
歳をとるにつれて甲子園の良さが分かってくる。11. 匿名 2019/08/19(月) 15:28:35
スタンドの応援席でテレビに映るのは可愛い子(カメラマンの好み) 1件の返信12. 匿名 2019/08/19(月) 15:28:47
何気に眉毛整えてる13. 匿名 2019/08/19(月) 15:28:49
甲子園中継は可愛い女子ばかり映る14. 匿名 2019/08/19(月) 15:28:54
観客席のチアガール、かわいい子ばっかりが映る。15. 匿名 2019/08/19(月) 15:29:00
応援席のカメラマンの趣味 いつも可愛い子のドアップ 後ろの子可哀想16. 匿名 2019/08/19(月) 15:29:06
スライディングの瞬間 あの泥汚れは落ちるのだろうかと 主婦目線で見てしまうようになった 7件の返信17. 匿名 2019/08/19(月) 15:29:06
決勝より準決勝の方が面白い18. 匿名 2019/08/19(月) 15:29:12
アルプススタンド。可愛い子のどアップ19. 匿名 2019/08/19(月) 15:29:13
私立高校ばかり20. 匿名 2019/08/19(月) 15:29:20
地元出身者が少ない21. 匿名 2019/08/19(月) 15:29:37
ブルブルアイアイブルベリアイ♪22. 匿名 2019/08/19(月) 15:29:39
バックネット裏には毎回同じ人 3件の返信23. 匿名 2019/08/19(月) 15:29:49
帽子を深く被らない。 ちょこんと乗せてる感じが気になってしょうがない。 1件の返信24. 匿名 2019/08/19(月) 15:30:08
県立が勝ち上がると応援しがち25. 匿名 2019/08/19(月) 15:30:08
夏の夕方はテレビ番組表には普通に子供番組が書いてあるのに、チャンネル合わせるとなぜか高校野球やってる。 1件の返信26. 匿名 2019/08/19(月) 15:30:21
土を靴袋に詰める球児たち。 なんで靴袋?と思ったんだけど、 そりゃあらかじめ準備はしない、というかできないよね。27. 匿名 2019/08/19(月) 15:30:28
監督まで野球のユニフォーム着てるのが地味にジワジワくる。 他のスポーツで監督がユニフォーム着てたらおかしいのにw 1件の返信28. 匿名 2019/08/19(月) 15:30:33
アシャッシャシャー!!(ありがとうございました!) 2件の返信29. 匿名 2019/08/19(月) 15:30:53
>>22 子供ばっかり30. 匿名 2019/08/19(月) 15:31:02
野球帽 折ったり曲げたり 深く被ったりちょこんとのせる被り方だったり その高校が何を格好良いとしているのかが 如実にわかる野球帽31. 匿名 2019/08/19(月) 15:31:18
>>1 そして気付いたら監督も歳下になっている不思議 2件の返信32. 匿名 2019/08/19(月) 15:31:24
大会前に髪切れば良かったんじゃない?って子がいるw33. 匿名 2019/08/19(月) 15:31:26
テレビで見ててもサイレンがうるさい34. 匿名 2019/08/19(月) 15:31:34
つば裏に書かれた座右の銘。35. 匿名 2019/08/19(月) 15:31:45
外野でギリギリなのにダイビングキャッチ36. 匿名 2019/08/19(月) 15:31:50
OBの若い監督さんが居る37. 匿名 2019/08/19(月) 15:32:00
38. 匿名 2019/08/19(月) 15:32:16
>>31 下手すると球児の母親よりも… 1件の返信39. 匿名 2019/08/19(月) 15:32:27
未だに砂を、しかもスパイク袋に入れてる。 そんなにありがたいなら専用の袋でも持参すればいいのに 2件の返信40. 匿名 2019/08/19(月) 15:32:32
年々ゆるむ涙腺に追い打ちをかけてくる。41. 匿名 2019/08/19(月) 15:32:37
イニング間や試合と試合の間の阪神園芸さんの水まきや土ならしをじっくり見てしまう 1件の返信42. 匿名 2019/08/19(月) 15:32:38
ずっと見てると選手だけじゃなく球審の推しがいる43. 匿名 2019/08/19(月) 15:32:39
金豚兄さんの映り込みが気になる44. 匿名 2019/08/19(月) 15:32:43
一日に10合お米を食べるというエピソードを聞いてゾッとする母親達45. 匿名 2019/08/19(月) 15:32:54
ごめんなさい全く同じこと書いてた46. 匿名 2019/08/19(月) 15:32:55
学校紹介ビデオの締めくくりは主に2パターン 絶対勝つぞー!イエ~~~~~~~~イ!!!!(はしゃぎ過ぎ系) 優勝するぞ! ウッス!!(落ち着いてる系) 1件の返信47. 匿名 2019/08/19(月) 15:33:04
>>39 そりゃお香典にピン札包むようなもんだよ。48. 匿名 2019/08/19(月) 15:33:05
9回裏で逆点 号泣49. 匿名 2019/08/19(月) 15:33:06
>>5 そう?けっこう読める名前多いなあと思って見てたけど50. 匿名 2019/08/19(月) 15:33:14
持ち帰る砂は この小瓶に入れてねって配布してあげれば 大量の砂を追加しなくても済むのにと 毎年余計な心配をする51. 匿名 2019/08/19(月) 15:33:15
年寄りの娯楽 1件の返信52. 匿名 2019/08/19(月) 15:33:27
>>41 そして綺麗な仕上がりに感動する53. 匿名 2019/08/19(月) 15:33:32
吹奏楽曲がアフリカンシンフォニー54. 匿名 2019/08/19(月) 15:33:39
監督のサインが面白い55. 匿名 2019/08/19(月) 15:33:46
根強い人気の大輔56. 匿名 2019/08/19(月) 15:33:54
テレビカメラが可愛い学生を探している57. 匿名 2019/08/19(月) 15:34:15
「チャンネル替えていいですか?」 昼時の飲食店、サウナ、 チャンネル替えたがりが急増する58. 匿名 2019/08/19(月) 15:34:16
もう夏開催はやめた方が良いと思う。 1件の返信59. 匿名 2019/08/19(月) 15:34:38
信じられない逆転劇が繰り広げられ、目が離せない試合が毎年必ずある。60. 匿名 2019/08/19(月) 15:34:38
10代の高校生とは思えないくらい貫禄・風格のある選手がいる61. 匿名 2019/08/19(月) 15:34:39
西浦達雄62. 匿名 2019/08/19(月) 15:35:08
席を外した時に限ってホームランが出る63. 匿名 2019/08/19(月) 15:35:09
九州人同士の応援の結束64. 匿名 2019/08/19(月) 15:35:19
>>16 分かる! 洗濯して綺麗になるのかな? 特別な洗剤使ってるのかな? 気になるわ 3件の返信65. 匿名 2019/08/19(月) 15:35:54
>>22 1件の返信66. 匿名 2019/08/19(月) 15:36:08
いいところでNHKニュースに切り替わる67. 匿名 2019/08/19(月) 15:36:26
大差になってくると見てるの辛い68. 匿名 2019/08/19(月) 15:36:27
>>31 もう監督が平成生まれでビックリしちゃいけないね69. 匿名 2019/08/19(月) 15:36:54
>>22 何年か前から少年野球の子どもたちが座るようになったから、いつも映ってたボーダーのおっちゃんは映らなくなったよ? 1件の返信70. 匿名 2019/08/19(月) 15:37:01
>>25 この前スポンジボブおやすみで悲しかったわ。 高校野球も好きだけど。71. 匿名 2019/08/19(月) 15:37:20
>>64 洗濯板でゴシゴシが良いらしい 野球部員のお母さんから聞きました 2件の返信72. 匿名 2019/08/19(月) 15:37:41
地元の高校 負ける→ 隣県の高校応援 負ける→ 同じ地方の高校応援 負ける→ より地元に近い高校応援 毎年こんな感じ73. 匿名 2019/08/19(月) 15:37:45
9回裏ツーアウト満塁フルカウントからの三振。 試合終了。74. 匿名 2019/08/19(月) 15:38:05
女の子が応援団長75. 匿名 2019/08/19(月) 15:38:07
みんな笑顔がかわいい😊76. 匿名 2019/08/19(月) 15:38:14
注目されている対戦カードの試合内容が呆気なかったり少々期待外れな内容に終わる そしてあまり気にかけてもいなかった学校同士の試合の方が白熱して面白かったりする77. 匿名 2019/08/19(月) 15:38:30
なんとなく所縁のある県の方を応援する。 旅行いったことあるとか、薄めの所縁の時もあるw78. 匿名 2019/08/19(月) 15:38:31
印象深い監督がいる79. 匿名 2019/08/19(月) 15:38:41
たまに球児に自分好みのかっこいい人がいてビックリする80. 匿名 2019/08/19(月) 15:38:48
めちゃめちゃ良いところで放送がEテレになる。81. 匿名 2019/08/19(月) 15:38:52
顔立ちの良い選手は長めにアップになる気がする82. 匿名 2019/08/19(月) 15:38:58
ただなんとなくテレビで見てる人にも感動を与えてしまう83. 匿名 2019/08/19(月) 15:39:12
>>27 なんで野球だけ?というの結構ありますよね。 私が今気になってるのは「全員野球」という言葉。 他の団体スポーツだって全員で頑張ってるだろうに。 こういうのってどんな由来があるんたろう? 2件の返信84. 匿名 2019/08/19(月) 15:39:38
>>16 ウタマロ石鹸の出番だなーと思いながら見てます! よく落ちる石鹸だけど、それでも落とすの大変だと思う! 2件の返信85. 匿名 2019/08/19(月) 15:39:39
決勝は楽しみにしてるけど呆気なく終わる86. 匿名 2019/08/19(月) 15:39:57
今日は甲子園の放送がないので、 なんとなく物足りないなぁ。87. 匿名 2019/08/19(月) 15:40:12
エラーが原因で負けたとき、エラーした選手の親御さんの気持ちを考えてしまう つらい88. 匿名 2019/08/19(月) 15:40:18
負けた方の3年生の選手の涙にはグッときてしまう89. 匿名 2019/08/19(月) 15:40:22
県立が出場すると 他県でも応援してしまう。90. 匿名 2019/08/19(月) 15:40:35
なんとなく見ただけなのに、ついつい頑張って!って声にしちゃう91. 匿名 2019/08/19(月) 15:41:02
自分の息子が甲子園に出たら、めちゃくちゃ嬉しいだろうなーとお母さん目線で考える 息子いないけど92. 匿名 2019/08/19(月) 15:41:10
かっこいい人がいると目で追ってしまう93. 匿名 2019/08/19(月) 15:41:32
>>83 野球って団体競技ではあるけど、個人でのプレーも多いし、意識しないとばらばらになりがちなんじゃない?94. 匿名 2019/08/19(月) 15:41:38
決勝戦・閉会式が終わり、人気(ひとけ)がなくなった甲子園球場はなんだか寂しい95. 匿名 2019/08/19(月) 15:41:46
>>46 チーム紹介は丁寧だったのに最後だけ早口なのもあるあるじゃない?笑 「今年は○○で○○なチームを目指し戦ってきました。最後まで力を出し切りたいと思います。ゼッズッゾ!(絶対勝つぞ!)」 みたいな(笑) 2件の返信96. 匿名 2019/08/19(月) 15:41:59
対戦チーム相手にも優しい97. 匿名 2019/08/19(月) 15:42:01
出身地の代表と嫁に来た先の代表が対戦 が過去何度かあるけど、出身地代表を応援してしまうのは私です。98. 匿名 2019/08/19(月) 15:42:03
何食べたらあんな大きくなるんだろうなぁと思う新米ママ。99. 匿名 2019/08/19(月) 15:42:06
ランナーいる状態でのワイルドピッチが多い 長打を警戒して低め低めに投げようとするせいかな100. 匿名 2019/08/19(月) 15:42:15
今年は101回目のナトゥ。 1件の返信101. 匿名 2019/08/19(月) 15:42:19
ラガーさん何してるのかな 1件の返信102. 匿名 2019/08/19(月) 15:42:24
守備がプロ野球に比べるとやっぱり下手103. 匿名 2019/08/19(月) 15:42:35
>>84 ウタマロなんかじゃ落ちません。 3件の返信104. 匿名 2019/08/19(月) 15:43:50
私立ばっかり105. 匿名 2019/08/19(月) 15:44:24
楽しみにしていた朝ドラ再放送がいつまでも見れない106. 匿名 2019/08/19(月) 15:44:26
ふいに始まるイケメン探し107. 匿名 2019/08/19(月) 15:44:35
あーーーーーーーーーーーーーーっていうサイレン 2件の返信108. 匿名 2019/08/19(月) 15:44:47
>>5 そもそも珍しい名字が多くない? まあ全国津々浦々から選手が集まってくるからね そこの地元じゃ珍しくもなんともないのかもしれないけど こっちににはない名字から初めて聞いたーってなる 1件の返信109. 匿名 2019/08/19(月) 15:44:51
>>39 そんな最初から負ける気でどうするんだ!110. 匿名 2019/08/19(月) 15:44:54
つた監督111. 匿名 2019/08/19(月) 15:44:55
>>95 マネージャーの女の子が「全力尽くして頑張ります」とモジモジ話した後に部員が一斉に乗り込んできてゼッズッゾ!もあるww112. 匿名 2019/08/19(月) 15:44:56
うちの県の代表校はベスト8で負けたけどまたネットでたたかれている 選手がかわいそう113. 匿名 2019/08/19(月) 15:45:00
>>71 うわー大変そうだ… 腰と腕がやられそう114. 匿名 2019/08/19(月) 15:45:12
準々決勝が終わると一気に寂しい気分になる115. 匿名 2019/08/19(月) 15:45:17
輝星 は読めない116. 匿名 2019/08/19(月) 15:45:21
負けているほうの学校を応援しながら観ているが 逆転すると最初リードしていた学校が負けてしまうのが気の毒で どちらの学校に肩入れしていいか気持ちが定まらない。117. 匿名 2019/08/19(月) 15:45:30
ユニホームの着こなしが結構チームによって違う。最近タイトめに着るのが流行ってる気がするww118. 匿名 2019/08/19(月) 15:45:45
甲子園地元だけど、周辺道路がバスだらけ🚍119. 匿名 2019/08/19(月) 15:45:50
可愛い女子ばかり映る ってコメント多い。やっぱりみんな思うことは同じだね。120. 匿名 2019/08/19(月) 15:46:01
有名な常連校は意外と優勝していなかったりする121. 匿名 2019/08/19(月) 15:46:15
表情を変えずに腕組みをして立っている監督の心の内はいかに…と思う時がある122. 匿名 2019/08/19(月) 15:46:21
点差開いても一生懸命で、プロとは違うなとしみじみ思う123. 匿名 2019/08/19(月) 15:46:56
家事をするタイミングを見失いがち124. 匿名 2019/08/19(月) 15:47:13
>>11 応援席以外の観客も、若い女性か子供しか映さないよ。それ以外(大人の男性や年配の女性)は、ほぼスルーw 連れの親や祖父母がオマケで映ることはあるけど。 1件の返信125. 匿名 2019/08/19(月) 15:48:05
応援してる高校に勝った対戦高を次は応援するか~!と思ったら次も負けるw もうどこが勝ってもいいようにどこも応援せずにただ観るようになる。126. 匿名 2019/08/19(月) 15:48:17
>>101 テレビカメラに映りにくい席に場所を変えただけで観戦には来ているみたいだよ127. 匿名 2019/08/19(月) 15:48:59
ワンサイドゲームだと負けてる方に同情してくる128. 匿名 2019/08/19(月) 15:49:00
決勝はぜひ休日にしてほしい あの感動をみんなと味わいたい129. 匿名 2019/08/19(月) 15:49:26
私立高校の子は公立に比べてガタイがいい あれは効率的にプロテイン飲んで筋トレしている身体だなと思う 公立だとそこまでできないんだろうな 1件の返信130. 匿名 2019/08/19(月) 15:49:46
桐蔭の監督が徐々に大きくなってる131. 匿名 2019/08/19(月) 15:50:32
熱中症にならないか心配になる132. 匿名 2019/08/19(月) 15:50:50
>>5 キラキラネーム、まったく気にならなかった。苗字の方を見てるから下の名前にそこまで興味ない。133. 匿名 2019/08/19(月) 15:50:50
やたらあのおじいちゃん映るなと思ったらエースの祖父。134. 匿名 2019/08/19(月) 15:50:51
>>64 >>84 >>16なんですけど、伝わってよかった! プロ野球と違ってマネージャーが洗うと知ってから、 アウトとかセーフより先に 「あぁ〜〜・・・」って思うようになってしまいました。 がんばれマネージャー!! 1件の返信135. 匿名 2019/08/19(月) 15:50:51
今年足つる子多い気がする 暑すぎて身体が心配だ 1件の返信136. 匿名 2019/08/19(月) 15:51:01
>>83 強豪校になるとベンチ入りできるだけでも 大変だから、アルプスで応援してるチームメイトも 含めて「全員」で野球しようみたいな意味かな。 試合に出られなくても、相手チームの研究したり、 裏方も一緒に戦う的な。 ほかの団体スポーツも試合に出られない選手はいるけど、 全員野球っていう言葉の語呂が良かったんじゃないかな。137. 匿名 2019/08/19(月) 15:52:06
>>95 ゼッズッゾうけた138. 匿名 2019/08/19(月) 15:52:43
北海道の高校は8月20日頃には始業式なので、全国高校野球というわりに日程が全国に対応してない。(そもそも北海道の高校は決勝まで勝つと想定してなかったと思うw) 1件の返信139. 匿名 2019/08/19(月) 15:52:49
>>103 ウタマロ以上によく落ちる石鹸があるの!? 教えて!教えて!140. 匿名 2019/08/19(月) 15:52:53
野球応援行くときの観光バスの車列がカッコイイ141. 匿名 2019/08/19(月) 15:53:23
自分が応援してる方が負けそうで 諦めて買物にでかけ 帰ってくると逆転してることがよくある! 選手たちの粘りにいつも感動! それに比べて自分は…142. 匿名 2019/08/19(月) 15:53:28
選手交代のときは全力疾走。 2件の返信143. 匿名 2019/08/19(月) 15:53:37
応援席の日焼け止めの臭い144. 匿名 2019/08/19(月) 15:53:49
>>129 明石商業は私立よりガタイいいよ。 監督が明徳義塾中の監督だった人なんだって。 たぶん、私立公立ではなく、指導力もあると思う。145. 匿名 2019/08/19(月) 15:54:11
試合とともに紹介される選手やチームのエピソードに泣いてしまう146. 匿名 2019/08/19(月) 15:54:23
>>134 キャッチャーの泥んこぶりは特に激しい147. 匿名 2019/08/19(月) 15:54:50
>>51 定年後の邪魔な旦那が朝から夜まで行ってくれたら助かるよね。 毎日お弁当持たせて。 延長戦やったーみたいな。148. 匿名 2019/08/19(月) 15:55:06
実況アナ「いい当たりーーーーー!!」→センターフライでアウト149. 匿名 2019/08/19(月) 15:55:07
応援グッズ販売で儲ける保護者会150. 匿名 2019/08/19(月) 15:55:32
>>135 去年もすごかったよ151. 匿名 2019/08/19(月) 15:55:41
>>142 スリーストライクになった瞬間ダッシュで立ち去るよね152. 匿名 2019/08/19(月) 15:55:56
泣きながら砂を集める球児の顔を凄い体勢でとるカメラさん153. 匿名 2019/08/19(月) 15:56:15
>>142 作戦内容を伝えにマウンドに行く伝令の選手も全力疾走 1件の返信154. 匿名 2019/08/19(月) 15:56:54
ごく一部の有名選手以外は誰が誰か全然わからない155. 匿名 2019/08/19(月) 15:57:24
球場で同じ学校の応援タオルとかを持ってると、知らない人でもすぐ打ち解ける156. 匿名 2019/08/19(月) 15:57:52
実況の『間に合ったー!』はセーフだと思ったら、守備目線で送球が間に合った=アウトという場合もあるので紛らわしい場面もある157. 匿名 2019/08/19(月) 15:57:59
高校生相手に野次る馬鹿な観客がいる。 野次りたいなら阪神戦でも見に行けよ。高校生相手に大人気ない…158. 匿名 2019/08/19(月) 15:58:53
>>153 3塁コーチャーの腕回しも全力!159. 匿名 2019/08/19(月) 15:58:59
>>107 柳沢慎吾と渡部はこの時期よく見るね160. 匿名 2019/08/19(月) 15:59:20
高校生に見えない161. 匿名 2019/08/19(月) 16:00:31
常連強豪校の校歌は自分の母校よりも聞いている162. 匿名 2019/08/19(月) 16:01:09
ファーボールだと思って勝手に1塁に向かう選手に静かに拳を振り上げるようにストライクアピールする審判163. 匿名 2019/08/19(月) 16:01:23
観客席の女の子が手を合わせて祈ってる 1件の返信164. 匿名 2019/08/19(月) 16:01:33
甲子園が終わると夏が終わる。165. 匿名 2019/08/19(月) 16:02:33
応援してる高校が準々決勝まで来ると親戚の子供みたいな気分で感情移入して応援する166. 匿名 2019/08/19(月) 16:03:37
JRの駅員さんの案内虚しく毎回間違えてJR甲子園口に来る人多数 でも遠いけど行けない事はないよ167. 匿名 2019/08/19(月) 16:04:15
選手に対しては日程詰めすぎ!暑すぎ!どうにかしろ!!と思うのに休養日や雨天中止はガックリ寂しい気分になる168. 匿名 2019/08/19(月) 16:04:40
最近の学ラン応援団は、男子ではなく女子 出典:www.sankei.com169. 匿名 2019/08/19(月) 16:04:43
キャッチャーとショートのキャプテン率が高い 1件の返信170. 匿名 2019/08/19(月) 16:04:57
TVで観戦している女の視線を科学的に実験したら 視線の8割は太もも・お尻・股間に集中していると 思う。これ全員あるあるだと思う。 1件の返信171. 匿名 2019/08/19(月) 16:05:53
決勝戦は勝ったチームもラスト試合だと思うと泣けてくる172. 匿名 2019/08/19(月) 16:06:10
打った~‼これは大きい‼ …無音 …ワァー(歓声) 投手崩れる、号泣173. 匿名 2019/08/19(月) 16:06:28
決勝戦は勝ったチームもラスト試合だと思うと泣けてくる174. 匿名 2019/08/19(月) 16:06:57
打ったー!ぐんぐん(球が)伸びる―!ファウル~~~~~~~切れました!175. 匿名 2019/08/19(月) 16:07:28
初めて見るチームは誰が3年で誰が1年かよくわからない176. 匿名 2019/08/19(月) 16:08:09
バックネット裏で大人しく見てるキッズたち177. 匿名 2019/08/19(月) 16:08:44
やたらと奇跡が多い178. 匿名 2019/08/19(月) 16:09:02
>>169 キャッチャーは扇の要と言われるぐらい重要 まさに縁の下の力持ちでキャプテンに向いてそう179. 匿名 2019/08/19(月) 16:09:23
>>138 3年前に北海高校が決勝に進んだ時も新学期が始まってしまい、応援団の数は少なかったんだよね180. 匿名 2019/08/19(月) 16:10:26
甲子園の魔物降臨 1件の返信181. 匿名 2019/08/19(月) 16:11:17
沖縄県から来る春夏の高校の応援ブラバンを過去20年以上私立尼崎高校が代行でやっていると今年聞いて泣いた 2件の返信182. 匿名 2019/08/19(月) 16:12:25
閉会式と比べて決勝二チームしかいないから寂しい閉会式183. 匿名 2019/08/19(月) 16:13:40
予選の弱小チームの体の貧弱さ184. 匿名 2019/08/19(月) 16:16:31
祝・○○高校甲子園出場 こんな感じの垂れ幕がそれぞれの学校の所在地がある役所とか商業施設にある185. 匿名 2019/08/19(月) 16:18:29
野球少年を持つ母としては、お母さんここまで色々大変だったんだろうな…と浸りがち。186. 匿名 2019/08/19(月) 16:21:04
>>103 ポールって洗剤よく落ちるよ。 1件の返信187. 匿名 2019/08/19(月) 16:21:59
応援席からその学校の「魔曲」が流れてきた時の何か起きるんじゃないか?!という期待感188. 匿名 2019/08/19(月) 16:23:03
坊主じゃない高校はそれだけで話題になる189. 匿名 2019/08/19(月) 16:25:04
甲子園に来られる、ましてベンチに入れるような子達は小さい頃から日々練習、野球中心の生活をしてきて、この日のために頑張ってきたんだな、とか。 親の気持ちになって、みんな頑張って、悔いのないように頑張って、と思う。 そして、負けても、みんな頑張ったよ立派だったよ、と思う。190. 匿名 2019/08/19(月) 16:25:15
>>180 魔物は午前中は休みがち 1件の返信191. 匿名 2019/08/19(月) 16:26:59
>>69 伝説のラガーシャツおじさんね?あの席追い払われてもどこか違う席で元気に観戦してると思いたい。 2件の返信192. 匿名 2019/08/19(月) 16:27:17
>>181 失礼 私立→ 市立です193. 匿名 2019/08/19(月) 16:27:57
いいとこでNHKからEテレに切り替え 1件の返信194. 匿名 2019/08/19(月) 16:28:20
初戦敗退が多い北海道代表校を応援してしまう195. 匿名 2019/08/19(月) 16:28:41
>>190 わかる 第3・第4試合に出てくる率高め196. 匿名 2019/08/19(月) 16:30:47
宗教校が多い197. 匿名 2019/08/19(月) 16:32:29
今回は観客でまっ金髪で黄色いシャツを来てる人が毎日いる。(バッターの後ろで毎回うつってる) 1件の返信198. 匿名 2019/08/19(月) 16:32:41
野球カバン かつてはショルダータイプが主流だったが 数年前からリュックタイプが流行している 1件の返信199. 匿名 2019/08/19(月) 16:32:56
8月15日は試合をいったん中断して正午にみんなで黙祷 今年は台風の影響で中止になってしまったが…200. 匿名 2019/08/19(月) 16:37:10
>>108 選手紹介で普通に読める名字ばかりだと何かがっかりするw 大体一チームに一人は難読姓の子がいたりして、「そう読むのかぁーー!」って心の中で興奮してる201. 匿名 2019/08/19(月) 16:37:28
3年生でも練習着(背番号のないユニフォーム)、メガホン持ってアルプススタンドで応援、そもそもベンチに入れることが、どれだけ難しいことなのか... みんな頑張っているんだよね202. 匿名 2019/08/19(月) 16:40:13
福島県代表で思い浮かぶ高校が自分の中では聖光学院しかない 13年連続出場てのは凄すぎる 出場1年目に生まれた子供がすでに中学生になってる計算だから 福島県で甲子園の常連校で他にどこがあった? ぜんぜん思い浮かばない 1件の返信203. 匿名 2019/08/19(月) 16:40:15
阪神園芸の手際の良さに脱帽する204. 匿名 2019/08/19(月) 16:40:54
>>58 もしくはドームでやらせてあげて。北のほうの子たちは、あの暑さと湿気にやられがち205. 匿名 2019/08/19(月) 16:43:20
甲子園に出るほどの強豪校は、卒業した後、青春を取り戻すかのように、はっちゃけだす206. 匿名 2019/08/19(月) 16:44:46
>>202 昔は学法石川がよく出てたんだよね 2件の返信207. 匿名 2019/08/19(月) 16:50:32
8月はプロ野球よりこっち優先で観る。 負けたら終わりの中で展開もドラマティックに感じてしまう。 プロは負けても次があるからねー。208. 匿名 2019/08/19(月) 16:51:06
応援スタンドの現役球児に混じって応援しているOB、たまにチャラい系見掛ける。でも私はそんなチャラOB見つけるのが好きwww209. 匿名 2019/08/19(月) 16:51:30
引退した監督がテレビに出る210. 匿名 2019/08/19(月) 16:51:54
>>206 あー懐かしい!211. 匿名 2019/08/19(月) 16:51:57
全く縁もゆかりもない子達なんだけど頑張ってる姿や悔しがってる姿に涙出てくる212. 匿名 2019/08/19(月) 16:52:53
植草、達磨、 こんな苗字に反応してしまう。 1件の返信213. 匿名 2019/08/19(月) 16:56:56
>>206 学法石川、あったあった、思い出した、懐かしい響きだなあ214. 匿名 2019/08/19(月) 16:57:22
>>1 私なんて、すでに親目線で見てる!!215. 匿名 2019/08/19(月) 16:58:53
昨日テレビ見てたら智弁の元監督が投球数制限はナンセンス!って言ってたの聞いてなるほどなぁと思った。80球とか100球の制限があったらあったで戦略としてひたすらファール狙いで球数稼いで降板させる作戦が横行するってなるほどなぁ... 1件の返信216. 匿名 2019/08/19(月) 16:59:00
雪国のハンデ? それは過去の話 そんな地域からも頑張っているよ 1件の返信217. 匿名 2019/08/19(月) 17:08:05
今年は観ないかな?と思いながら気がつけばテレビ前から動けなくなるほどドハマリ。218. 匿名 2019/08/19(月) 17:09:05
初戦に鳥取県代表とあたるとボーナスステージ 鳥取県代表が勝つ姿が見えない 弱いと揶揄される県も1度はどこかで確変を起こした 鳥取県の確変は知ってる限りではない 1件の返信219. 匿名 2019/08/19(月) 17:12:54
>>170 顔ばっかり見ちゃうな。 だからいつまでたっても野球に詳しくならない〜220. 匿名 2019/08/19(月) 17:21:23
卒業してチャラくなったOBがアルプスで一緒に応援しがち。221. 匿名 2019/08/19(月) 17:26:03
ベスト8位くらいまで来ると地元以外だと優勝経験の無い県代表を応援してしまう222. 匿名 2019/08/19(月) 17:27:49
>>212 昔は西大立目って審判もいた223. 匿名 2019/08/19(月) 17:29:02
>>193 切り替えが上手くいくと嬉しい224. 匿名 2019/08/19(月) 17:30:43
常連校の校歌を一部歌えたりする225. 匿名 2019/08/19(月) 17:35:30
9回最後の攻撃、完全に間に合わない1塁にもヘッドスライディングする姿に ウルウル涙しちゃう 1件の返信226. 匿名 2019/08/19(月) 17:36:50
>>218 鳥取県代表の成績を調べてみると 夏の大会では鳥取県勢が2勝したのは64年前の 1956年まで遡らないといけないみたい ちなみに他の都道府県はすべて過去10年以内に2勝してる 2000年以降だと初戦に勝ったのもわずか3回 確かに弱い227. 匿名 2019/08/19(月) 17:38:25
試合で決着が着いたあとは泣いてる選手が映されがち228. 匿名 2019/08/19(月) 17:39:26
今年は無かったけど、初戦が雨でぬかるみになってる中での試合はツライ 好条件下でやらせてあげたいと思う229. 匿名 2019/08/19(月) 17:39:26
ユニフォーム姿が 普段より倍カッコよく見える230. 匿名 2019/08/19(月) 17:39:56
野球応援が楽しい!231. 匿名 2019/08/19(月) 17:46:13
>>16 男子校の我が家は自分でつけおきをさせ、仕上げは私が…。黒土用の洗剤を使うので綺麗に落ちます。 おっ、今日も頑張ってきたな!と思う日と、ため息の日が。自分の疲れ気分による笑笑232. 匿名 2019/08/19(月) 17:49:09
優勝校の校歌を覚えてしまう233. 匿名 2019/08/19(月) 17:51:35
足がつったら敵がお水を差し入れ234. 匿名 2019/08/19(月) 18:01:41
校歌斉唱の声がおっさんみたいに低くて野太い。235. 匿名 2019/08/19(月) 18:12:51
審判は責任重大236. 匿名 2019/08/19(月) 18:14:30
キラキラネームをチェック。 今年は読めない球児が多い。237. 匿名 2019/08/19(月) 18:18:29
昔好きになった球児の息子さんが出場していて時の流れを感じる238. 匿名 2019/08/19(月) 18:24:48
アウトローを投げがちで案の定打たれる。 近年の高校野球球児の腕の長さとパワーをバカにできないよ。239. 匿名 2019/08/19(月) 18:34:25
昨日、息子の背番号を縫い付けた。 寮住まいの子って、誰が塗ってるんだろ? 1件の返信240. 匿名 2019/08/19(月) 18:35:02
吹奏楽がうまい学校は自分らの攻撃が終わった途端ピタッと鳴りやむね そうでもないとこはファァーンと音が残ったりするw241. 匿名 2019/08/19(月) 18:35:19
盛り上がると、なにげにスタンドの歓声が大きく放送される242. 匿名 2019/08/19(月) 18:38:52
>>239 マネージャーか寮母(主に監督の奥さん)じゃない?243. 匿名 2019/08/19(月) 18:40:50
>>216 頑張ってはいるけどね。兵庫の子(甲子園があるから兵庫にしただけ)が、砂漠で地元の子たちと野球やること考えてみて。244. 匿名 2019/08/19(月) 18:41:35
痛烈ゥーーーーー!!!245. 匿名 2019/08/19(月) 18:42:44
>>215 でも甲子園出場校投手から何度も続けてカットする能力は凄い能力ですよ。花巻南の木村選手だったけ?ノム野村監督が絶賛してたよ246. 匿名 2019/08/19(月) 18:42:52
ジョックロックが始まるとワクワクする。247. 匿名 2019/08/19(月) 18:44:09
ベンチ入りメンバー紹介される時、ムードメーカーという人がいる。248. 匿名 2019/08/19(月) 18:46:01
毎年観てるけど、大河って名前の球児が一人はいる気がする。249. 匿名 2019/08/19(月) 18:46:06
1回戦くらいだと割とよく 「打たされました、サードゴロ」 「サードさばいて……あーーーっと!高い!送球が乱れた!」 みたいなのがあるので打ち取った当たりでもヒヤヒヤする(特に1塁遠い分サードは暴投多い)250. 匿名 2019/08/19(月) 18:48:11
とにかく熱い!青春がはじけてる!251. 匿名 2019/08/19(月) 18:51:07
夜の熱闘甲子園を見るまでがその日の甲子園。252. 匿名 2019/08/19(月) 18:52:33
スタンドにいる子たちも、地元では上手くて有名な選手だった。253. 匿名 2019/08/19(月) 18:55:13
KKコンビの凄さは甲子園で二度優勝することより激戦区大阪しかもレギュラー争いが激しい名門校から5期連続レギュラーとして甲子園の舞台に立ったことをもっと評価すべき。254. 匿名 2019/08/19(月) 18:57:59
ファーストの足の開き具合にビビる 1件の返信255. 匿名 2019/08/19(月) 19:00:03
>>28 それどころか「したー!」くらいだよねw256. 匿名 2019/08/19(月) 19:04:48
中継少し見ない間に走塁で何が起こったのかと思うくらい お腹も背中も真っ黒になってる子がいる。257. 匿名 2019/08/19(月) 19:12:23
試合後、負けた選手の涙にもらい泣き258. 匿名 2019/08/19(月) 19:13:56
>>124 ほんとテレビってクソ。 撮ってる本人はおっさんとかなんだろーな。自分の容姿は置いといてね。259. 匿名 2019/08/19(月) 19:25:17
校歌にそれぞれ地元の地名とか、山の名前とかが入っている。 地元代表として暑い中頑張る球児に涙が出る。 日程が厳しいとか、球数問題、暑さやらいろいろ問題点も出てきてるけど、 どんな形であれ、球児の憧れである甲子園は続いていってほしい。260. 匿名 2019/08/19(月) 19:30:44
>>191 そっか、別の席にいる可能性があるね。 少年野球の子達の席になって以来、あのオジサンそこそこ歳を召していそうだし 楽しみがなくなって一気に耄碌してたりして… と勝手に心配してたからちょっと安心した。 我が物顔で居座るのは良くないけど、どこかで元気に観戦してるといいな。261. 匿名 2019/08/19(月) 19:46:41
一年経つと、昨年度の優勝校がわからなくなる。 毎年、決勝は見てるのに(笑)262. 匿名 2019/08/19(月) 19:54:11
マネージャーの女の子がチーム紹介してるのを見ると南ちゃんだ!と思う263. 匿名 2019/08/19(月) 19:56:48
地元校でなくても、劣勢の高校を応援しがち。 で、逆転勝ちすると「おめでとう」という気持ちと相手の「勝っていたのに・・」という気持ちのせめぎ合い。264. 匿名 2019/08/19(月) 19:58:32
>>198 そうなんだ!肩の負担?バランス?を考えてるのかな? 1件の返信265. 匿名 2019/08/19(月) 20:00:03
負けてしまった、関西勢(兵庫、大阪、京都、滋賀)以外の球児たちには、1日ぐらい思っきり遊んで帰って!と労いたくなる。 1件の返信266. 匿名 2019/08/19(月) 20:00:57
実況アナ(つううううううううううれつうううううううううううううう) 1件の返信267. 匿名 2019/08/19(月) 20:01:15
かわいいマネージャーが写ると、絶対この部員の中に彼氏いるって思っちゃう。268. 匿名 2019/08/19(月) 20:02:22
>>265 USJとか行ってるらしいよ 前はどっかの高校が京セラドームでプロ野球見ていた269. 匿名 2019/08/19(月) 20:12:03
>>181 初めて知りました。 沖縄からだと遠くて、吹奏楽部が応援に来れないのかな。270. 匿名 2019/08/19(月) 20:15:46
地元高校が負けると何故か自分が住んでる県から近いほうの県の高校を応援する271. 匿名 2019/08/19(月) 20:28:53
最近はアニメメジャーの影響で ピッチャーが投げただけ 外野が走っただけで すぐ帽子が脱げるようにしてあるのが流行り 正直やめて欲しい272. 匿名 2019/08/19(月) 20:31:02
>>191 ◯クザだよ。有名な話し273. 匿名 2019/08/19(月) 20:35:00
>>38 私はもう球児の親より年上になりました…… 去年久しぶりに高校野球観に行ったら、 先輩久しぶりです🎵って声かけられた……高校の後輩が息子が野球部入ったので応援なんです😊と。。274. 匿名 2019/08/19(月) 20:39:40
バックネット裏の少年たち、画面に映ってるせいでお行儀よすぎる…。楽しめてなさそうだし、お茶飲むのにも気を使ってないだろうか…って心配になる。 せっかくいい席で甲子園見れるんだから、もっとワーワー言わせてあげたい。 3件の返信275. 匿名 2019/08/19(月) 20:56:16
>>274 確か、 おしゃべり禁止、 飲食、スマホ禁止とか 色々事前に言われてるんじゃなかったっけ? トイレも一斉に行くとか。276. 匿名 2019/08/19(月) 20:56:49
>>5 キラキラネームは逆に減ってきてる気がする 当て字は多いけど、名前の響き的には普通みたいな277. 匿名 2019/08/19(月) 21:02:53
>>225 昨日の関東第一対履正社を思い出した😭278. 匿名 2019/08/19(月) 21:03:25
見所を集めたスロー映像に西浦達雄さんの瞬間をかぶせて泣く279. 匿名 2019/08/19(月) 21:21:53
今はキャップだか昔はチューリップハット! 1件の返信280. 匿名 2019/08/19(月) 21:23:23
父親又は兄が同校の野球部で甲子園出場けいけがあり281. 匿名 2019/08/19(月) 21:32:45
「熱闘甲子園」では負けた高校がフューチャーされがちのため、「◯◯のために一勝する」とか言ってる選手が敗れて泣き崩れるのを見てもらい泣き…、私40過ぎて涙腺がバカになってる。282. 匿名 2019/08/19(月) 21:34:53
心の中でジャンケンしてる。勝つと嬉しい。283. 匿名 2019/08/19(月) 21:45:56
柳沢慎吾の再現ネタが見たくなってしまう。284. 匿名 2019/08/19(月) 21:49:16
NHK 総合と教育のチャンネル切り替え中に何か起きないかドキドキしてしまう。285. 匿名 2019/08/19(月) 21:52:07
昔ながらの応援団を見るのが好き。 応援団長が詰襟の学ランで熱中症にならないか心配になる。 強風になると旗手の子が倒れないか心配になる。286. 匿名 2019/08/19(月) 21:52:54
ブラスバンドの金管楽器に直射日光が当たると、タオルを巻く。287. 匿名 2019/08/19(月) 21:56:42
9回で逆転したり追い付いたりしてるの見て涙が出る 高校生のパワーってすごい288. 匿名 2019/08/19(月) 21:57:28
元吹奏楽部なので、ついつい吹奏楽部のほうに目と耳がいってしまう 頑張れ~!て応援してしまう289. 匿名 2019/08/19(月) 22:05:08
自分はすっかり汚れちまったなぁと思うようになる。目も腹も濁ってる気がする。290. 匿名 2019/08/19(月) 22:09:11
守りからリズムを作る291. 匿名 2019/08/19(月) 22:17:09
田中マー君や坂本ハヤトが故郷を離れ北海道、青森の高校に入学し活躍するなんてまるでドラゴンボールの悟空みたい。 1件の返信292. 匿名 2019/08/19(月) 22:18:56
帽子のつばに一言293. 匿名 2019/08/19(月) 22:21:23
「絶対勝つぞっ!!!」 ワサワサ… 全員集合「いゃーーーしぃっ!!!(ヨーーシ)」294. 匿名 2019/08/19(月) 22:22:54
>>274 数年前の試合で大差で負けてたチームの逆転チャンスの時に甲子園全体が盛り上がって子供たちもタオルを振って応援してから厳しくなった 1件の返信295. 匿名 2019/08/19(月) 22:25:13
去年の3年生が アロハ、金髪、グラサン の三拍子揃えてアルプスにいる。296. 匿名 2019/08/19(月) 22:28:43
今年の甲子園はホームラン多い気がする!と毎年思う297. 匿名 2019/08/19(月) 22:35:50
青森県、甲子園で光星意外の所が出て来て、負けると「光星だったら勝ってたかも」ってネットで言われる。298. 匿名 2019/08/19(月) 22:39:40
>>266 元NHKの小野塚アナウンサーで再生されたw299. 匿名 2019/08/19(月) 22:42:43
バックネット裏は、ラガーおじさんじゃなくて、少年野球の球児になったのね。300. 匿名 2019/08/19(月) 22:43:57
公立、強豪校以外を応援してしまう。301. 匿名 2019/08/19(月) 22:49:32
あほらし302. 匿名 2019/08/19(月) 22:52:17
いまだに忘れられない自分のなかの球児がいる303. 匿名 2019/08/19(月) 22:54:09
毎年絶対見る!ってほど好きなわけでもないのに 雲は沸き光溢れて~の歌はなぜか全部歌える 栄冠は君に輝くだっけ304. 匿名 2019/08/19(月) 22:55:12
息のあった学年の違うバッテリーをみるのも楽しい305. 匿名 2019/08/19(月) 22:56:07
>>274 純粋に楽しんで欲しいよね。306. 匿名 2019/08/19(月) 22:57:29
地元出身者のチームじゃないからとよく言われるけど、10代で親元離れ、辛い練習にも耐えてレギュラーになるのって並大抵の努力ではない。 その監督の指導を受けたい、ここの学校で野球やりたいとか思うことを否定しなくてもいいのになぁと毎回感じる。 私は初出場も強豪校も同じように応援したくなる。強豪校なんて勝って当然の雰囲気の中で試合しないといけないのはプレッシャーなのに頑張っていると思うと応援したくなる。 1件の返信307. 匿名 2019/08/19(月) 22:57:33
昔は試合の前に軽いご当地紹介映像流してたよね。 あれ復活してほしい。 1件の返信308. 匿名 2019/08/19(月) 23:05:02
絶対明らかにアウトなのにヘッドスライディング309. 匿名 2019/08/19(月) 23:06:23
この中から誰がプロで活躍するのかと想像してワクワクする 1件の返信310. 匿名 2019/08/19(月) 23:07:05
>>291 うん??悟空要素ある??311. 匿名 2019/08/19(月) 23:08:06
>>254 わかる!! ファーストは体が柔らかい子がやるものなのかな?312. 匿名 2019/08/19(月) 23:08:27
寮の金とかどんだけなんだろうか?? 私立+寮って313. 匿名 2019/08/19(月) 23:13:59
地方の子の眉毛の整えっぷりに意気込みを感じる。314. 匿名 2019/08/19(月) 23:15:57
屋根のないアルプス席、このご時世、そろそろ屋根をつけたほうがいいんじゃないかと気になってしまう。315. 匿名 2019/08/19(月) 23:19:10
アルプス席の応援団の真後ろで、関係者でないのにあまりにも熱心に応援しすぎて、「選手のご家族ですか?」と報道の人にマイクを向けられてしまう。316. 匿名 2019/08/19(月) 23:20:25
負けても翌日阪神パークで屈託のない笑顔w 1件の返信317. 匿名 2019/08/19(月) 23:21:23
>>309 分かる(笑)勝手にヘッドハンター目線w318. 匿名 2019/08/19(月) 23:21:23
>>307 ご当地紹介映像は今も流してるよ。 オルゴール音のBGMが栄冠は君に輝くから福山のあの歌になってしまったけど…。319. 匿名 2019/08/19(月) 23:23:01
各学校の応援歌 よく聞くとプロ野球のあのチームのこのチームのが多くていつのまにか口ずさんでしまう320. 匿名 2019/08/19(月) 23:32:10
試合終盤、県予選で一度も打席に立った事が無かった3年生の子が代打に。 思い出代打なのかもしれないけど、そこでしっかり自分のスイングしたり、 ヒット打ったりすると、それまでの努力を思って泣けちゃう。321. 匿名 2019/08/19(月) 23:38:39
ウグイス嬢の「~君」の「くん」のイントネーションが独特。嫌いじゃないw322. 匿名 2019/08/19(月) 23:49:00
>>103 うちもポール!! お湯にポール溶かして ユニフォーム一晩浸けて洗うと 綺麗に落ちるよー!323. 匿名 2019/08/19(月) 23:52:51
>>316 いつの時代(笑)阪神パークは閉園して跡地にららぽーと甲子園できてる。324. 匿名 2019/08/19(月) 23:53:55
小学生から高校野球好きで毎年見てたけど、つい最近まで暴れん坊将軍の曲は高校野球の応援ソングだと思っていた。アラサーです。325. 匿名 2019/08/20(火) 00:06:38
帰省とかぶり、旦那実家だと観られない(外出やら遠慮やらで)。 スマホでチラチラ速報チェック。326. 匿名 2019/08/20(火) 00:27:06
可愛いマネやチアはエースやスター選手の彼女。327. 匿名 2019/08/20(火) 00:27:32
>>163 お祈りポーズの方が多くない?328. 匿名 2019/08/20(火) 00:31:21
>>264 そうだよー!329. 匿名 2019/08/20(火) 00:32:10
そこそこブラスが上手いと吹奏楽の名門といわれる 習志野も桐蔭も名門だけど去年は全国銀だからね 最近ツイッター見てるとブラスまでもてはやしすぎ330. 匿名 2019/08/20(火) 00:33:16
お母さん目線でウルウル331. 匿名 2019/08/20(火) 00:36:33
みんな熱中症なって倒れないか心配332. 匿名 2019/08/20(火) 00:36:42
夏の甲子園の時期はニュースでプロ野球を特集する時名前の横に小さく出身校が書いてある333. 匿名 2019/08/20(火) 00:38:52
>>197 この人、普段プロ野球の阪神戦にも毎回いるよ! 高校野球だけじゃない!334. 匿名 2019/08/20(火) 00:43:43
>>23 永沢くん。335. 匿名 2019/08/20(火) 00:53:36
一回戦で決勝戦ばりの強豪校対決336. 匿名 2019/08/20(火) 00:56:30
男同士の友情と信頼と恋は紙一重337. 匿名 2019/08/20(火) 00:57:13
>>65 私もその黄色いおっさんが気になってた 居る場所毎回ビミョーに違うんだよね! 何してる人なのかしらw 1件の返信338. 匿名 2019/08/20(火) 00:59:00
熱湯甲子園また来年!←夏の終わりを実感する339. 匿名 2019/08/20(火) 01:08:49
>>337 この人、甲子園期間以外は京セラのオリックス戦に写りこんでいます笑340. 匿名 2019/08/20(火) 01:17:13
過去の大会の振り返りで、何回もエラーの映像が使われている選手に同情してしまう。 開星ー仙台育英のフライを落としちゃった選手とか、大阪桐蔭ー仙台育英のベース踏めてなかった選手とか。 大阪桐蔭の選手は、翌年に春夏連覇してるから報われたと思うけど。341. 匿名 2019/08/20(火) 01:20:00
涙腺が年々弱くなっているのを実感する時期。342. 匿名 2019/08/20(火) 01:21:32
甲子園で 「塁」とかの、野球に関する名前の子を見ると、本当に感動する。 親の願い叶ったんだ!小さい頃から親子一緒に一生懸命野球やってきたんだろうなぁとしみじみ思う。 サッカーもシュートくんとかのようにサッカー系の名前を見つけると同じように感動する サッカーで「塁くん」って子を見ると、ありゃ!野球じゃなくサッカーの方に行っちゃったんだねって思う 1件の返信343. 匿名 2019/08/20(火) 01:32:53
今年はキラキラ校歌の高校がないね。 済美高校やればできるは魔法の合言葉、至学館の夢追人、健大高崎ビートゥギャダー、明豊高校の南こうせつとか。344. 匿名 2019/08/20(火) 01:37:28
一生懸命な姿に感動する。 みんなキラキラしてる。345. 匿名 2019/08/20(火) 01:41:17
誤審がありがち346. 匿名 2019/08/20(火) 01:48:03
>>306 ガルちゃんで実況見てたらちらほら八戸が「青森県出身どこ?寄せ集めじゃん!」と言われていて悲しい気持ちになった。 そのトピでも書き込んだんだけど、ラジオでは「出身はバラバラでもみんな八戸っこ、八戸の誇りです」というメッセージ読まれていました。考えは人それぞれですが私もそう思います。347. 匿名 2019/08/20(火) 01:54:28
>>100 長島みな(笑)348. 匿名 2019/08/20(火) 03:09:26
>>16 ユニホームもだけど、 ロッカールームやマイクロバスの中もすごい事になってんだろうな。 1件の返信349. 匿名 2019/08/20(火) 03:10:58
>>342 私もいつも同じ目線で観てる! 今年も何人か居たね。 勇飛くんとか居なかったっけ?350. 匿名 2019/08/20(火) 03:17:27
>>294 特等席な分ピッチャーの視界に入るから厳しくなったんだよね~351. 匿名 2019/08/20(火) 03:25:03
応援すると負ける気がする352. 匿名 2019/08/20(火) 03:31:09
選抜が始まると春が来たな、と感じ夏の甲子園が終わると同様に夏の終わりを感じる353. 匿名 2019/08/20(火) 05:04:50
沖縄の高校の試合観ながら指笛にチャレンジするも全く鳴らない そもそもどういう原理で音出すのかすらわからない354. 匿名 2019/08/20(火) 05:31:59
企業の人事だったら甲子園で投げたって聞いたら採用するだろうな〜とか考える355. 匿名 2019/08/20(火) 06:17:26
>>16 ユニフォームを洗う専用の洗剤があるので大丈夫ですよ!356. 匿名 2019/08/20(火) 06:29:40
埼玉県予選で息子を応援してたら やたらとおじさん達がチアリーダーの 周りに座っててチアリーダーの方をスマホを 触りながらやたらと見てて 違和感を感じてママ友に話したら 大宮でやるときは近所のおじさん達が大勢 チアリーダーを見に来るのよねってって言ってて え?そんなに普通に話す事?って思ったから 旦那に話ししたら 大宮って地域柄ロリ○ン多いからなーって軽く流してて、それにも驚いた 一生懸命に頑張ってる選手やチアリーダーに申し訳なくないの?私が気にしすぎなだけなの?357. 匿名 2019/08/20(火) 07:06:11
やっぱ、肝心な場面でエラーをした選手は、一生(同窓会で)その件でネタにされるんだろうな・・と思う。358. 匿名 2019/08/20(火) 07:07:56
イケメン(特にピッチャー)がいると、応援したくなる359. 匿名 2019/08/20(火) 07:12:20
>>7 去年の近江はベスト8までいったよ。360. 匿名 2019/08/20(火) 08:02:54
実際にやってない側がかなり 体に堪えてそう 吹部やチア 応援団 金管系の頭痛が心配だよ わかる人は わかる。361. 匿名 2019/08/20(火) 09:23:05
住友グループのワイプCMが懐かしい362. 匿名 2019/08/20(火) 09:51:59
やってる事は同じなんだけど 春の高校野球より夏の高校野球の方が 断然盛り上がるのは何でだろう・・・。 2件の返信363. 匿名 2019/08/20(火) 11:09:04
女神のように祈れば映る確率が上がる364. 匿名 2019/08/20(火) 11:09:58
チアガール、かわいいと前列に配置されがち そんでテレビにめっちゃ映りがち365. 匿名 2019/08/20(火) 11:10:30
>>107 大人になってもしばらくあの音は女性の声を編集してんだと思ってた。366. 匿名 2019/08/20(火) 11:11:07
気がつけば監督は年下どころか 自分よりめっちゃ若い(30歳前半とか)367. 匿名 2019/08/20(火) 11:13:15
大きく点差を広げられたときの アルプス席の隠せない落胆ぶりと陰気な空気 それでも「一点でも返したいです!!!」 「まだまだわかりません!!」 っていうむりやりすぎる前向きコメントせざるを得ない後輩たち 以上アルプス席からでした368. 匿名 2019/08/20(火) 11:13:54
チアとかで可愛い子が映ると、選手の彼女がこの中にいたりするのかな と妄想してドキドキするw369. 匿名 2019/08/20(火) 11:22:56
引退後、髪伸ばす 決勝の日の熱闘甲子園の放送で既に髪が伸びていて、あれ?髪伸びると雰囲気違うね〜と楽しむ370. 匿名 2019/08/20(火) 11:27:31
中学生までバッテリー組んでた二人が別の高校同士で対決したりすると号泣しちゃう。二人が楽しそうに戦ってて。371. 匿名 2019/08/20(火) 11:27:47
>>362 夏は各都道府県から優勝した1校だけが出られるけど、春は『そうじゃないから』 盛り上がりに欠けるのは当然じゃね?372. 匿名 2019/08/20(火) 11:37:55
スタンドで応援する女子高生、映るのはかわいい子ばっか ブスだって居るだろうにかわいい子ばっか373. 匿名 2019/08/20(火) 11:41:29
>>362 夏は3年生は負けたらそこで終わりだからだよ 春はまだ夏があるさで終れるけど374. 匿名 2019/08/20(火) 12:42:22
沖縄の高校生の名字が珍しくてちょっとテンションあがる375. 匿名 2019/08/20(火) 12:47:30
>>28 あっした〜! (ありがとうございました〜) チワス! とかね。376. 匿名 2019/08/20(火) 12:49:44
坊主頭の高校生は野球部か柔道部かなって思ってしまう。377. 匿名 2019/08/20(火) 12:49:50
滝岡くん が タピオカくんに聞こえた378. 匿名 2019/08/20(火) 12:58:09
>>71 洗濯板って服の傷みはどうなんだろう? 洗濯機と比べたらどっちが379. 匿名 2019/08/20(火) 13:03:41
客席にいる応援生徒達は旅費は自前で強制参加なのかが気になる 今日負けてくれって願ってる生徒多そう 1件の返信380. 匿名 2019/08/20(火) 13:15:33
アルプススタンドの応援歌を一緒に鼻歌で歌う。 たまに何て曲だったか思い出せない^_^381. 匿名 2019/08/20(火) 13:58:32
熱闘甲子園は、やっぱり長島三奈さんがよかったなぁ~と思ってしまう382. 匿名 2019/08/20(火) 13:59:31
ピッチャーが敵の応援歌を口ずさんで自分を鼓舞する383. 匿名 2019/08/20(火) 14:03:55
あるあるなんだろうなぁ 感化されてか、今、裏のグラウンドでチャリできた系が五人くらいがオーイオーイ声出して野球やってる ウチんとこ田舎の地方都市なんだけど、全国規模で報道されるような事件があると、すーぐ模倣犯が出る...捕まるとたいてい↑みたいな19歳あたり384. 匿名 2019/08/20(火) 14:03:58
応援メッセージで、鹿児島出身ですが大阪に住んでいて、どちらも応援してるので今日の対戦は複雑ですというのが一通はある。385. 匿名 2019/08/20(火) 14:13:41
>>9 千羽鶴も 祈願して折り 持参しているような・・ 県予選を突破、県知事にあいさつ、ゆかりの神社に必勝祈願の参拝・お祓いをしていると聞いた・・386. 匿名 2019/08/20(火) 14:15:22
球児たちの汗と涙が きれい・・387. 匿名 2019/08/20(火) 14:26:18
2本の木しゃもじ を鳴らして応援 木しゃもじ(飯とる = 相手を召し取る)のゲン担ぎ・・ よくみると その木しゃもじには 一球入魂 満願成就 必勝祈願 と入れられていた388. 匿名 2019/08/20(火) 14:28:43
渾身のヘッドスライディング! ああ・・389. 匿名 2019/08/20(火) 14:31:32
>>1 高校生には見えない落ち着きと精神力390. 匿名 2019/08/20(火) 14:32:18
私がいくつになっても すごい選手にはホレてまう391. 匿名 2019/08/20(火) 15:00:42
>>5 飛祐豪?みたいな字の名前の子が今大会どこかの学校にいて、なんて呼ぶんだろうって思った。ひゅうご? あと大響って書いてひびきって呼ぶ子がいたような…。 うろ覚えでごめんね。392. 匿名 2019/08/20(火) 15:02:16
ブラスバンド部の応援でアフリカンシンフォニーが鳴ると高校野球だなぁという感じがする。393. 匿名 2019/08/20(火) 15:16:38
ブラスバンドで XJapan ♪紅 が演奏されてた・・394. 匿名 2019/08/20(火) 15:18:42
ピッチャーにはイケメンが多い、というかイケメンに見える。395. 匿名 2019/08/20(火) 15:19:55
思い出ヘッスラ396. 匿名 2019/08/20(火) 15:27:17
やっぱり高校野球って、たった1回で勝負が決まる事が感動なんだと思うなぁ。 それも高校時代という限られた時間で… 彼らを見てるとキラキラ眩しくて、自分の楽しかった時代を思い出して涙が出ます。 この頃の血気盛んな感動出来た綺麗な心は歳と共に消えていきました悲しい😢💦397. 匿名 2019/08/20(火) 18:20:16
>>379 出発地が本州だったらバスで行くのが大半じゃない?基本貸し切りバスで前日夜出発で試合終わったらトンボ帰り。1台高速代含んで10万として40席としたらひとり2500円で済む。さらに言うとマンモス校は生徒、保護者、地元の商店街の方含めると1000人以上になるとバス何十台も用意しなきゃならい。そうなるとバス会社は超団体割(名前知らんが)でさらに安くなる。 ふと思ったけど地元のバス会社大儲けじゃん398. 匿名 2019/08/20(火) 23:22:22
>>186 103さんではないけど、良いこと聞いた!ありがとう🎵399. 匿名 2019/08/21(水) 00:06:14
応援団長がつけているハチマキとかはっぴとかにすーごく年季入ってる伝統のものが必ずある400. 匿名 2019/08/21(水) 10:54:36
脳内で可愛いマネージャーになってて、チームのみんなからチヤホヤされる自分を想像する。やっぱり無理と目を覚ます。401. 匿名 2019/08/21(水) 11:02:59
ベンチ外の選手たちの応援の中に小さい弟がいる。ちゃんと同じユニホーム着てる。402. 匿名 2019/08/21(水) 11:05:55
応援席にいるOBがチャラい。403. 匿名 2019/08/21(水) 11:19:06
>>279 熊本工業の応援席は赤いチューリップハットだったね。可愛かった!404. 匿名 2019/08/21(水) 11:21:46
強豪校の校歌は一緒に歌えるwww405. 匿名 2019/08/22(木) 13:14:01
気づけば応援歌口ずさむか頭の中に流れてる。 今はジョックロック。406. 匿名 2019/08/22(木) 13:16:37
>>348 息子の中学校は帰りは体操服に着替えてからバスに乗り込みます。 高校野球だとウエアか何かあるんじゃないかな。着替えてると思う。汚さないように心がけてると思う。407. 匿名 2019/08/22(木) 13:21:46
>>16 たぶん、甲子園の土は落ちにくそう。粒子細かそうに見える。 でもね、試合送り出す時は「どんだけでも汚してこい!!」って送り出すけど、試合前に汚してしまってる息子見ると「はぁ?」って思う笑 で、汚してこい!って言ったわりに洗う時は「あぁ…」 で、しばらくすると全体的に黄ばんできて… 一番面倒なのは無数のハネた汚れ。もうね、ハイターダメって言われるけど、キッチン泡ハイタープシュプシュしてる。落ちるよ笑408. 匿名 2019/08/22(木) 19:53:43
>>64 いい洗剤ありますよ。 ポールとかレギュラーとか。つけおきしてました。 懐かしい。あの頃に戻りたい。409. 匿名 2019/08/25(日) 00:34:37
ニュース中に一点入っている410. 匿名 2019/08/29(木) 17:10:57
地元にプロ野球球団があると その応援歌を使う ない時は地元出身のアーティストの歌411. 匿名 2019/08/29(木) 17:15:04
地元じゃなくても決勝戦で泣いてしまう