1. 匿名 2019/08/10(土) 21:06:24
開幕まで1年を切った東京五輪で、暑さ対策の試金石となるボート競技のテスト大会「世界ジュニア選手権」が本番会場の海の森水上競技場(東京都臨海部)で行われている。会…(略)主催者側は観客に冷却剤を配ったほか、地面に水をまき、アスファルトからの照り返しを防ぐ取り組みを実施。会場から最寄駅までをつなぐバスの待機場所にはミストシャワー付きのテントが設置された。…
しかし、観客からは苦情や注文が相次いだ。気象庁によると、期間中の東京の最高気温は35度前後にまで上り、多くの観客が、直射日光を浴びながら観戦を行う事態に。埼玉県のボート部の男子高校生(17)は、「部活で暑さは慣れているがそれでも耐えられないほど。(観客席に)屋根が欲しい」と語った。 ドイツから訪れた女性も「屋根がないところはとても暑い」と不安げに訴えた。ボート競技は欧州で大人気で、東京大会には海外からの多数の観戦客が会場を訪れることが予想され、「外国人はこの暑さで大丈夫か」と心配する声も出た。実際に気分が悪くなったという観客を車いすで医務室に運ぶ場面もあったという。 また、観戦チケットの種類によっては、冷房が効いている屋内施設に入れない観戦客が出る問題点も浮かび上がった。2. 匿名 2019/08/10(土) 21:07:26
家でテレビで見るわ3. 匿名 2019/08/10(土) 21:07:37
本当に死者続出しちゃうよ マジで検討しないと4. 匿名 2019/08/10(土) 21:07:37
うん、暑いよね。5. 匿名 2019/08/10(土) 21:07:49
このままだと本当に熱中症で死者が出る 1件の返信6. 匿名 2019/08/10(土) 21:08:01
10月にやればいいのに。あ、台風くる? 2件の返信7. 匿名 2019/08/10(土) 21:08:06
甲子園もヒヤヒヤしながらみてる。 1件の返信8. 匿名 2019/08/10(土) 21:08:08
わかりきっていることを…9. 匿名 2019/08/10(土) 21:08:16
これだけの人口がいてマヒャドできる人いないの??? 2件の返信10. 匿名 2019/08/10(土) 21:08:26
国立競技場に大金払うよりこっちを何とかしろよ11. 匿名 2019/08/10(土) 21:08:32
不安要素満載❕こりゃコケまくりだな。コンパクト五輪!?ウケる🌀12. 匿名 2019/08/10(土) 21:08:36
えっもっと涼しい時期じゃだめなの?下手したらこの暑さだと死人でるよ。13. 匿名 2019/08/10(土) 21:09:11
日本より暑い国で開催した時の対策を参考にしないのかな? 2件の返信14. 匿名 2019/08/10(土) 21:09:12
>>6 10月はアメリカの大きなスポーツのイベントとかぶるから無理らしいよ。 2件の返信15. 匿名 2019/08/10(土) 21:09:17
ダメリンピック16. 匿名 2019/08/10(土) 21:09:19
無理しなくていいよ!暑いもん!てか11月が一番いいんじゃないかな?程よく涼しくて晴れが多い。パフォーマンスも上がると思うよ17. 匿名 2019/08/10(土) 21:09:23
屋外競技全て危ない 東京オリンピックがどうなるのかこわい18. 匿名 2019/08/10(土) 21:09:41
>>14 アメフトね ひどいよね19. 匿名 2019/08/10(土) 21:09:46
テスト前からわかってたことだよねー? バカなの?20. 匿名 2019/08/10(土) 21:09:47
外国の人はバタバタ熱中症で亡くなるだろな… 2件の返信21. 匿名 2019/08/10(土) 21:09:55
でっかいテントが必要、、22. 匿名 2019/08/10(土) 21:09:56
>>7 甲子園も危ないよね。 ドームでやればいいのに。 3件の返信23. 匿名 2019/08/10(土) 21:10:11
>>9 ヒャダルコでも足りない24. 匿名 2019/08/10(土) 21:10:15
競歩選手がコース変更直訴 東京五輪で死者出ると識者危惧 理由はこうだ。 7月31日の早朝に東京五輪のコースを歩いたところ、「全く日陰がない。脱水になってもおかしくない」という厳しい環境を実感したという。 当初、競歩の五輪コースは国立競技場を...
25. 匿名 2019/08/10(土) 21:10:15
こんな暑い時期に五輪をやらなくてもいいのに…。26. 匿名 2019/08/10(土) 21:10:26
>>「外国人はこの暑さで大丈夫か」 いやいや日本人も大丈夫じゃないし。 1件の返信27. 匿名 2019/08/10(土) 21:10:29
さっちに、そんな暑い時にせんでもやねー28. 匿名 2019/08/10(土) 21:10:30
体感だともっと暑いんだろうな29. 匿名 2019/08/10(土) 21:10:36
>>20 汗腺少なくて暑さに弱い国の人とかもいるしね。 1件の返信30. 匿名 2019/08/10(土) 21:10:58
外国人って富士山に普段着で登ろうとするくらいだもん 暑さにノー対策で来る人がほとんどだろうね みんな死ぬわ31. 匿名 2019/08/10(土) 21:11:11
後戻りできないんだろうけど、人命を優先しましょうよ32. 匿名 2019/08/10(土) 21:11:23
10月開催はアメリカが反対なんだよね 前回の東京オリンピックも10月だったんだよね その時に体育の日ができたんだっけ?33. 匿名 2019/08/10(土) 21:11:42
炎天下は身の危険感じるよね。。34. 匿名 2019/08/10(土) 21:12:07
よりによって、一番暑い時期にオリンピックしなくても。 この暑さを考えたら、オリンピックどころか、7月下旬から1ヶ月半くらいは屋外活動を基本的に禁止した方がいいとすら思うわ。35. 匿名 2019/08/10(土) 21:12:35
炎天下で観戦とか無理だろ…. 1件の返信36. 匿名 2019/08/10(土) 21:13:16
>>22 甲子園は春夏やらなくてもいいと思う。 春だけでいい。37. 匿名 2019/08/10(土) 21:13:29
そもそも、日本で五輪をやる必要性を感じない。38. 匿名 2019/08/10(土) 21:13:37
高いチケット買って炎天下で観るより クーラー効いた涼しい部屋でごろ寝して観る方がいいよ。39. 匿名 2019/08/10(土) 21:13:37
屋外競技はどれもムリだと思うよ40. 匿名 2019/08/10(土) 21:13:57
>>14 >>6 じゃあ、11月でも12月でもいいんじゃない?寒い時には服を着てカイロ貼れば何とかなるよ。 3件の返信41. 匿名 2019/08/10(土) 21:13:57
シンキロウとか五輪の役員報酬とか賄賂的なもん クリーンにしたら 半分の予算で快適な競技場が出来るのにね42. 匿名 2019/08/10(土) 21:14:10
>>35 炎天下で競技もつらいよ。東京の炎天下のアスファルトの上をマラソンとかさ。43. 匿名 2019/08/10(土) 21:14:26
今回ばかりは本当に死者が出て 取り返しのつかない国際問題になりそう 1件の返信44. 匿名 2019/08/10(土) 21:14:49
こんなの本当に分かりきってた事だよね。 誘致する前に検討しろよって思う。 開催決まってからやれ問題が〜暑さが〜どうしよ?って本当に馬鹿じゃないかと思う。 1件の返信45. 匿名 2019/08/10(土) 21:15:13
ずーっと昔の話だけど、某アーティストの真夏の屋外ライブに参加したとき、クーリッシュを配ってたんだ 首元にあてるとクールダウンするし、食べても冷えるし、すごくありがたかった。 でも今ほど殺人的暑さではない頃の話だから、今はもっと対策しないと駄目だと思う。 とにかく火照った体をクールダウン出来る場所やアイテムを充実させるのが先決。 一瞬で冷えるアイスゾーンを設置するとか、アイスノンや冷えピタを配るとか。46. 匿名 2019/08/10(土) 21:15:16
ボートは昼間なんだね。 乗馬を見に行く予定だけど、夜からになってる。 日差しはきついよね。47. 匿名 2019/08/10(土) 21:15:24
>>13 8月の東京より温度湿度の高い国って例えばどこー? 1件の返信48. 匿名 2019/08/10(土) 21:15:39
>>40 ビーチバレーとかトライアスロンとか。49. 匿名 2019/08/10(土) 21:16:44
>>47 この前見たら、タイよりは東京の方があつかった。 ドバイは40度越えてたからあちらのほうが暑い。 2件の返信50. 匿名 2019/08/10(土) 21:17:34
暑すぎ来週なんて東京37度とかなってるやばい51. 匿名 2019/08/10(土) 21:17:48
オリンピック関係者❗ 何より、命が一番大切だと思うんだけど‼️ 暑さ対策したところで、死者が出たらどうすんの⁉️52. 匿名 2019/08/10(土) 21:18:33
真面目に死亡者続出すると思う。53. 匿名 2019/08/10(土) 21:18:46
災害レベルの酷暑に「不要な外出は控えてください」って呼びかけしてるくらいなのに、炎天下でスポーツしようなんて自殺行為もいいとこだわ。 本当に死人が何人か出てもおかしくない状況なのにオリンピックなんてようやるわ。54. 匿名 2019/08/10(土) 21:19:05
誘致で嘘ばっかり吐くからこんなことになるんだよ 日本の酷暑を隠ぺいした罪は重い55. 匿名 2019/08/10(土) 21:19:11
オリンピックのチケット、外れて良かったわ〜 冷房の効いた部屋でテレビで観よーっと!56. 匿名 2019/08/10(土) 21:19:28
わあい中止だ中止だ だから初めから無理だって言ってるんだよ💢 責任持って暑さ対策誘致した人間がやれよ 他府県なんで知りません関係ないので 本当に馬鹿じゃないだわ 1件の返信57. 匿名 2019/08/10(土) 21:19:35
この会場、仕事の移動で毎日通ります。 昨日は競技者がボート🚣♂️で練習していましたよ。58. 匿名 2019/08/10(土) 21:19:36
都心のコンビニにネズミが走り回るし繁華街の路上はゴキまみれだし、東南アジア含めても東京なんかアジアで最も汚い都市の一つなのに良くオリンピックなんかやるよね。 2件の返信59. 匿名 2019/08/10(土) 21:21:05
シドニーオリンピックは9月15日からだったから やろうと思えば出来るけどね 夏休みを外してはやらないだろけどさ60. 匿名 2019/08/10(土) 21:21:34
ほんとそうだよね 今日ニュースでもみてたけど、駐車場や渋滞の問題だって とっくにテスト期間済ませて、なんなら残り一年で対策やら施設増設に向かってていいのでは?と思うのに 今になって予約制コインパーキングの実験かなんかやってて えっ???今から??ばかなの??間に合うの???ってつっこんだわ ほんと東京五輪大失敗の予感しかしないわ これのどこがおもてなしなのかマジで謎61. 匿名 2019/08/10(土) 21:21:42
自動運転の車とかお金かけるとこ違う気がする 万博じゃないのに日本の技術自慢みたいな62. 匿名 2019/08/10(土) 21:21:56
>>49 ドバイは湿気がないから日陰とミストさえあれば東京より過ごしやすい。何より金があるから綺麗だしいくらでも対策できる。 暑い、汚い、金もないの貧困国でやる必要ないよね、ドバイ開催の方がよっぽどまし。 1件の返信63. 匿名 2019/08/10(土) 21:22:14
五輪を直で観たい人って結構いるの?チケットの落選祭りが信じられない。 3件の返信64. 匿名 2019/08/10(土) 21:22:23
問題になればいい。 じゃないと改善なんてしない。65. 匿名 2019/08/10(土) 21:24:05
商業五輪の弊害 観客や競技者に死者や熱中症患者が続出で、史上最悪の五輪になる可能性あるよ 1件の返信66. 匿名 2019/08/10(土) 21:24:13
8月にやるなら南半球か北極圏位しか…67. 匿名 2019/08/10(土) 21:24:28
海外に比べてあんなにお金かかっててなんでこんなにケチケチな施設しかできないの??おかしくない? 1件の返信68. 匿名 2019/08/10(土) 21:25:13
東京の次はパリ開催でしょ? そっちも大変な事になりそう 1件の返信69. 匿名 2019/08/10(土) 21:25:23
予測出来てたよね70. 匿名 2019/08/10(土) 21:25:27
今日恥ずかしながら外でのバイト中に、 熱中症で倒れて搬送された。 体力には自信があったし水分補給を心がけてしっかり規則正しい生活していたはずなのに、 頭からぼーっとして急に力が入らなくなって気付いたらもう身体が動かなくなってた。救急の人や周囲の人を驚かせて心配をかけてしまい申し訳なさで反省してます。 この暑さで外に居たら本当に危ないと思います。 増してやスポーツなんて本当に出来るのだろうか。 3件の返信71. 匿名 2019/08/10(土) 21:25:36
来年冷夏であることを祈るばかりだよね じゃないとマジで死人出るよ 史上最悪のオリンピックにだけはならないでほしいね 1件の返信72. 匿名 2019/08/10(土) 21:26:13
>>63 近いから当たったら行こうかなとは思ってる しんどくなったり疲れたら途中で帰ればいいし。 都民だと遠征費も宿泊費もいらないから見に行きたいのに全然当たらなかった。 ホテルないのに地方の人の方が当たってる気がするの草73. 匿名 2019/08/10(土) 21:26:13
>>67 中抜きがすごいんだろうねぇ74. 匿名 2019/08/10(土) 21:26:23
>>63 暑すぎて申し込んですらない75. 匿名 2019/08/10(土) 21:26:49
外国人「日本は何でこんなに暑いのに女性は腕にカバーをつけてるの。クレイジーだよ 1件の返信76. 匿名 2019/08/10(土) 21:27:30
>>65 もうアメリカ無視して夏やめればいいよ。 ヨーロッパも最近は暑いし 暑さ気にせずできる地域がほぼない。77. 匿名 2019/08/10(土) 21:28:08
>>63 近所だから見に行こうとA席を申し込んだら外れてB席になったんだけど、これもしかして屋根の無い席なのかな。78. 匿名 2019/08/10(土) 21:28:29
温暖化なんだし夏開催自体やめたらいいのに79. 匿名 2019/08/10(土) 21:29:51
>>70 大事にならなくてよかったね。 今日はゆっくり休んでね。80. 匿名 2019/08/10(土) 21:30:01
>>58 他の国知らなすぎじゃない? 韓国も東南アジアもっと汚いよ。 綺麗なのシンガポールくらい。 2件の返信81. 匿名 2019/08/10(土) 21:30:14
この前のフランスは42度ってNHKのニュース見た時は驚いた。 今からでも霧のシャワーみたいなの位は設置出来ると思うけどね82. 匿名 2019/08/10(土) 21:30:34
暑すぎてスポーツやる環境じゃない‼ こんなの何より選手に失礼じゃないか。選手は暑さに耐える為に鍛えてきたんじゃないんだよ。生涯をかけた戦いが暑さ我慢比べじゃ申し訳ないじゃないか。全ての競技でベストなパフォーマンスを尽くせる環境を整えるのが、開催国の最低限のマナーだよ‼83. 匿名 2019/08/10(土) 21:30:50
旦那が北ヨーロッパの人なんだけど、 あまりの暑さにずっと体調崩して仕事休んでる。 寒い国の人は特にこの日本独特の湿度と暑さに耐えられないだろうね。 言葉も通じない人たちが無数に来るのに大量の熱中症患者が出て病院で対策出来るのかな? 自分の症状も上手く伝えられないのでは。 オリンピックのメダルは暑さに強い人、 この日本の気候に適した人たちが手にしそう。 1件の返信84. 匿名 2019/08/10(土) 21:31:56
>>56 酷暑対策として、またバカ程税金投入するんだろうな 収支出したら大赤字でしょ 1件の返信85. 匿名 2019/08/10(土) 21:33:08
スポンサーに泣きついて、広告つきの屋根恵んでもらいなよ…… マラソンとかも、屋外競技は全部 競技場も出来ちゃってるんじゃそれしかないっしょ 重さが心配だが 1件の返信86. 匿名 2019/08/10(土) 21:33:57
気温だけ見て「36度ぐらいなら何とかなる」と思って日本に来ると、えらいことになるよね。 問題は湿度の高さ。 承知して気を付けてる我々ですら、毎年毎年、熱中症になるというのに。87. 匿名 2019/08/10(土) 21:34:25
tokyo2020だからって日本全体としての五輪にしようって考えがもう少しあれば違った88. 匿名 2019/08/10(土) 21:34:36
暑いに決まってるじゃん!89. 匿名 2019/08/10(土) 21:35:17
オリンピック期間中病院や救急車もパンクするよね ほんとの病人にも影響出るわ90. 匿名 2019/08/10(土) 21:35:29
TVも雑誌も企業もオリンピックの広告だらけだよね 私たちの税金を、広告費につかいがっぽり儲けた上級国民たちたくさんいるんだろうな 何人亡くなるんだろう91. 匿名 2019/08/10(土) 21:35:31
前の東京五輪は10月10日の体育の日にやったんだよね?なんで猛暑化してる今の時代に真夏にやろうとしてるんだろ、馬鹿なのかな92. 匿名 2019/08/10(土) 21:35:33
>>75 暑いを通り越して、熱いからだよ。93. 匿名 2019/08/10(土) 21:35:46
当日、光化学スモッグが出たらどうするんだろ94. 匿名 2019/08/10(土) 21:36:57
あんな暑そうなとこ、お金貰っても居たくないなぁ95. 匿名 2019/08/10(土) 21:37:25
合理性よりも、我慢、根性。 ある意味すごく日本らしい。96. 匿名 2019/08/10(土) 21:37:32
おもてなし婆思い出した 気持ち悪い97. 匿名 2019/08/10(土) 21:37:34
>>71 今年の7月が涼しかったから来年は暑いってきいた 2件の返信98. 匿名 2019/08/10(土) 21:38:26
>>40 それだと冬季オリンピックになっちゃう99. 匿名 2019/08/10(土) 21:38:42
日本でやるのに暑さ対策で朝からやる競技ばかりって変だよね 秋にやればいいのに100. 匿名 2019/08/10(土) 21:39:22
日本人ですら不安を感じる暑さなのに、この暑さに慣れてない海外の選手や観客なんかバテちゃうだろうし、熱中症対策なんて知らないんだから危険すぎるよ。101. 匿名 2019/08/10(土) 21:39:42
暑さ対策にいくらかけたの? なのに国立競技場にはクーラー無しとか笑える 2件の返信102. 匿名 2019/08/10(土) 21:40:12
オリンピック委員会のオッサン達に無駄金払わないでオリンピックにお金使えよ103. 匿名 2019/08/10(土) 21:40:24
これ誰が決めたの? 頭のいい人が決めるんじゃないの? 一般人だってこんなの無謀だって分かるのに、辞めようって言う人いなかったのかな。 日本人頭おかしいと思われるよ。104. 匿名 2019/08/10(土) 21:40:40
フランス凄く暑かったけど、日本は湿度ヤバすぎ!空港から出た途端にモワアっと熱を持ったジメジメの空気が体にまとわりついてヤバイ105. 匿名 2019/08/10(土) 21:40:52
病院勤務の方や救急対応の方だってただでさえこの時期忙しくて 自分の体調管理二の次で必死に対応されてるだろうに 来年のことを考えると生きた心地しないだろうね ほんと災害級のパニックになりそう 頭抱えるわ106. 匿名 2019/08/10(土) 21:41:19
あーあ、もう来年なのにグッダグダww 日本悪く見られて終わりだわ…107. 匿名 2019/08/10(土) 21:41:23
「外国人はこの暑さで大丈夫か」と心配する声も出た。 いやいや、ずっと日本に住んでる日本人だって無理だよ108. 匿名 2019/08/10(土) 21:42:18
ちなみに、オリンピック委員会の最高報酬は年額2400万円です 1件の返信109. 匿名 2019/08/10(土) 21:42:20
予算が足りなくて屋根が半分になったって理解できない どこに無駄金が流れてるの? このままじゃ日本が恥をかく110. 匿名 2019/08/10(土) 21:42:27
なんで史上最強の予算なのにこんな欠陥だらけなの? チケ予約サイトが激重だったりボランティアには尻の穴までむしり取るくらい自腹強制したり。 アスリートファーストや都民国民ファーストを声高にうたっている割には肝心な所に金かけてないの、どっかが中抜きしているとしか思えない111. 匿名 2019/08/10(土) 21:42:31
>>101 は⁉️クーラーないの⁉️⁉️ 何万人もくるから熱がこもるよ、 バッタバッタ倒れる人続出で競技どころじゃなくなるよ アホか⁉️ 3件の返信112. 匿名 2019/08/10(土) 21:43:28
夏にするなら東京ではなくて涼しい北海道にすればよかったのに。東京は暑いから暑さ対策しないと本気でヤバいと思う。113. 匿名 2019/08/10(土) 21:43:39
へたしたらっていうか絶対死人でるよね。 軽症じゃ済まないでしょ。 死人が続出レベルだと思う。 1件の返信114. 匿名 2019/08/10(土) 21:44:04
>>97 うええええ!ほんと!?? ・・・・っていうかこれ以上に暑いのかもと思うと 五輪観戦関係なく心配になってくる 五輪中止しよ・・(小声)115. 匿名 2019/08/10(土) 21:44:08
今は来年五輪!と浮かれてるけどいざ開幕したら熱中症による重症患者や死者が続出して世界中から批判される気がする。しかも台風列島なのに夏のオリンピックを招致するとは… 1件の返信116. 匿名 2019/08/10(土) 21:45:25
本格的な日本斜陽の幕開けになるだろうね、東京オリンピック。 収入も大学レベルも経済力も生産力も全てチャイナや他の国に追い越され超高齢社会、少子化、 権力者のジジイが不正中抜きし放題の貧乏国になってしまった 1件の返信117. 匿名 2019/08/10(土) 21:46:20
>>44 プラスを100回くらい押したいほど同意。118. 匿名 2019/08/10(土) 21:46:25
>>111 当初は屋根付きの競技場にクーラーをつける予定だったけど 結局、予算が足りなくて競技場を屋根で完璧に覆うことができなくなり それに付随してクーラー案もなくなったよ119. 匿名 2019/08/10(土) 21:46:29
>>115 しかもそういうことは、一切報道されなさそう。 素晴らしい大会で大成功!という報道ばかりが不自然にあふれそう。 1件の返信120. 匿名 2019/08/10(土) 21:47:23
オリンピックの組織委員会と国と東京都、もし選手とボランティアの人に何かあったら業務上過失致死に問われたらいいさ。 対策を講じたでは済まない、利益誘導のための嘘と無駄遣いは国民にバレてるよ。121. 匿名 2019/08/10(土) 21:47:40
毎年のことで慣れてるはずの日本人も毎日倒れて東京だけでも何十人と病院に行ってる 湿度耐性のなく熱中症対策もよく知らない外国人はヤバイのは容易に想像つくのに122. 匿名 2019/08/10(土) 21:48:47
見栄っ張りで派手好きだった石原元都知事が立候補なんかしちゃうから 責任取れよ123. 匿名 2019/08/10(土) 21:48:58
>>111 なんかクーラーない代わりにファンがあって構造的に気流が回るようになってるとか言ってたけど、35度以上あったら意味ないよね124. 匿名 2019/08/10(土) 21:49:52
あまりの暑さに日本嫌いになる人増えてしまいそうだな こんな国、居られないって。 秋にすれば良かったのに悲しい 2件の返信125. 匿名 2019/08/10(土) 21:51:06
めちゃくちゃ高い金注ぎ込んでるのに、何でこんなことになってるのか不思議でたまらない126. 匿名 2019/08/10(土) 21:51:20
>>119 もし日本が隠そうとしても 日本の足を引っ張りたい国が騒ぐって 海外で報道される→日本でも報道せざるを得ないって流れになるよ ネットで世界中のニュースが見れる今は不祥事が隠せる時代じゃない 1件の返信127. 匿名 2019/08/10(土) 21:52:13
夏にやるって決めたのは何でなの?5月後半から6月前半でも良くない? またアメリカさん?128. 匿名 2019/08/10(土) 21:52:58
>>5 じゃあ甲子園も中止しろよ すべての屋外スポーツや行事も中止しろよ アホだろお前 2件の返信129. 匿名 2019/08/10(土) 21:53:39
屋内競技以外は基本全部苦情がくるか、オリンピック期間中に故障者が出ると思う130. 匿名 2019/08/10(土) 21:53:46
>>43 なればいいじゃん。ほんとにバカだと思うわ。131. 匿名 2019/08/10(土) 21:53:47
2651億円→1640億→1595億円→1550億円。新国立競技場の整備計画の見直しをめぐっては、ギリギリまで総工費の削減が図られた。遠藤利明五輪相は安倍晋三首…
132. 匿名 2019/08/10(土) 21:54:13
>>124 国際オリンピック委員会(IOC)が、7月15日~8月31日におさまるよう、立候補都市に求めているからだ。 立候補した時点で夏開催を承諾してるようなものなんだよね 秋は欧米のメジャースポーツが始まるから五輪は不可能になった 1件の返信133. 匿名 2019/08/10(土) 21:54:14
なら韓国の釜山でオリンピックやれよ134. 匿名 2019/08/10(土) 21:54:23
観客を第一に考えて日程を変更したサッカーワールドカップとは偉い違いだな。 莫大な金かけて空調付きスタジアムまで作ったのに、更に日程変更だもん。 まともというか当たり前というか。135. 匿名 2019/08/10(土) 21:54:44
春か秋にやればいいのに 選手も力出しきれないよ136. 匿名 2019/08/10(土) 21:54:48
てか、前年の同じ時期に予行とかやらないの? 無謀さを思い知った方が良いよ あっまだ会場出来てないんだ…137. 匿名 2019/08/10(土) 21:55:08
今までの開催国よりお金かかっているみたいだし、 ボランティアにもお金かけないみたいなのに、 なんで予算上の問題で屋根が半分になるんだろ… 1件の返信138. 匿名 2019/08/10(土) 21:55:19
この会場に限らずでしょ。 まちがってもお年寄りとか小さい子連れとか絶対観に行っちゃいけないよ!139. 匿名 2019/08/10(土) 21:55:46
>>128 横だけど 甲子園で競技してる子供たちも客席にいる人達も 9割以上「日本の異常なまでの蒸し暑い夏」で生きてる人だから 心構えが違うと思う 今日本に来て悲鳴あげてる外国人観光客の多いこと 2件の返信140. 匿名 2019/08/10(土) 21:56:03
屋根をつける予算は真っ先に確保しなよ! どこがピンハネしてんだよ!141. 匿名 2019/08/10(土) 21:56:24
日本に行くのを楽しみに何年もかけてお金貯めて来てくれるというのに命を落としかねないなんて不憫だ142. 匿名 2019/08/10(土) 21:56:42
>>101 は?は?はぁ?? 1件の返信143. 匿名 2019/08/10(土) 21:56:46
陸上競技も昼間やるのかしら?? ヤバくない?144. 匿名 2019/08/10(土) 21:57:00
「正気か?」と思うこと来年、この暑さの中での東京オリンピック! 正気か……!?
1件の返信145. 匿名 2019/08/10(土) 21:57:11
>>70 なぜオリンピックだけを批判するのか意味不明 1件の返信146. 匿名 2019/08/10(土) 21:57:40
>>132 そもそも様々な競技がオフシーズンに入る時期に何か出来ないか?っていうのがオリンピックだからね147. 匿名 2019/08/10(土) 21:57:45
外国の方はこの日本の暑さを知らないよね? バッタバタ倒れるのではなかろうか。148. 匿名 2019/08/10(土) 21:58:21
やれテクノロジーだODAだって言いつつ 自国民は年金足りないとか保育園足りないってなってる日本の現状の象徴みたい 1件の返信149. 匿名 2019/08/10(土) 21:58:35
過去のオリンピック3回分くらいの金使っといて予算上の問題って何それ。150. 匿名 2019/08/10(土) 21:58:53
甲子園も辛そうだよね、午後1番の試合とかみんな汗だくで辛い顔してる。室内スタジアムでやればいいのに、蔦が絡まる夏空の球場で汗を流す甲子園球児みたいなのを求めてる人が多いんだろね151. 匿名 2019/08/10(土) 21:59:06
>>137 どこかの誰かさんにお金が渡ることになってたりして 開催費の内訳とかどうなってんのか疑問 2件の返信152. 匿名 2019/08/10(土) 21:59:17
大失敗で終わればいいのに。153. 匿名 2019/08/10(土) 21:59:52
>>145 真夏の甲子園も賛否両論じゃん? 伝統だし球児本人達がやりたいからやってるけど154. 匿名 2019/08/10(土) 21:59:53
選手がベストコンディションでできる国で開催すればいいのに 生死に関わる過酷な環境で競技させるなんて...自己ベスト出すのも難しいよ155. 匿名 2019/08/10(土) 22:00:11
>>139 熱中症になる甲子園球児いるよ 足攣ったりしてる156. 匿名 2019/08/10(土) 22:00:16
>>144 ゼネコンはもう笑いがとまらないくらい儲けてるんだろうね ホテルも五輪期間は倍の料金設定にしてる 建設と観光業以外の一般人には何の恩恵があるんだろう 1件の返信157. 匿名 2019/08/10(土) 22:00:25
>>148 選挙権ない人が東京オリンピック語るのはちょっと。158. 匿名 2019/08/10(土) 22:00:28
最近は犬だって陽が落ちてから散歩するのが普通なのに 選手を犬以下の待遇で扱う気なんだね 1件の返信159. 匿名 2019/08/10(土) 22:00:40
>>108 その報酬なくしたら屋根くらい1個でも2個でもつけられるよね、ほんと。 だいたいドクターでさえ無償のボランティア募ってるぐらいなんだから役員だって無償でやれるだろと思う。 誘致した奴ら誰一人選手の事も日本人の事も観光客の事も考えていない。 金とお祭り騒ぎに目が眩んだだけの人間。160. 匿名 2019/08/10(土) 22:00:57
開催地どこにするか選手の意向も反映してほしい161. 匿名 2019/08/10(土) 22:03:00
5月ぐらいでもいいと思う162. 匿名 2019/08/10(土) 22:03:38
>>151 東京オリンピックのチケットサイトのソースにハングルがあったらしいじゃん 1件の返信163. 匿名 2019/08/10(土) 22:04:45
選手ファーストであればいいと思うよ 失敗する必要はない164. 匿名 2019/08/10(土) 22:05:06
>>128 アホだろうがなんだろうが 夏場の屋外スポーツ大会は中止すべき時代だと思うよ… 死者が出てから後悔しても遅いからね まあ、日本という国は死者が出てからじゃないと 中止しないと思うけどさ 1件の返信165. 匿名 2019/08/10(土) 22:05:12
せめて夕方とか夜間に競技できるようにならないかなあ いくら早朝っつったってこの時期じゃ 8時台だってゲッソリするような暑さなのに 2件の返信166. 匿名 2019/08/10(土) 22:05:13
観客人に死人が出ても報道されずなかった事に するんだろうな。 チケットの追加申し込みが来てるけど、 屋外申し込まない人多数で当日ガラガラだろうね。 1件の返信167. 匿名 2019/08/10(土) 22:06:15
>>142 はぁはぁウルサイ 黙れ168. 匿名 2019/08/10(土) 22:06:37
チケット当落で盛り上がってたけど、実際来年になったら暑くて行く気なくなる人多そう 1件の返信169. 匿名 2019/08/10(土) 22:06:49
>>162 すみません、➖に触ってしまいました!170. 匿名 2019/08/10(土) 22:07:53
朝7時から開始とか言ってるけど朝5時からくらいじゃないと無理だよね171. 匿名 2019/08/10(土) 22:07:58
>>165 マラソンなんて朝5時スタートで決まったんでしょ? 選手が起きて朝食を取ってアップしてって時間を考えたら深夜起床になるのかな それはそれで大変だよね 暑い中走るよりはかなりマシだけど172. 匿名 2019/08/10(土) 22:08:38
>>158 選手(人間) < お犬様 なんなんだろうな、この扱い173. 匿名 2019/08/10(土) 22:11:02
>>166 死人が出て隠せる訳ないでしょ。 それが外国人なら訴えられるレベル。174. 匿名 2019/08/10(土) 22:11:35
>>126 そっか! そのパターンだね。 日本のことなのに、日本では報道されず、むしろ海外で報じられているという。 で、海外のメディアから情報を得る。 臭いものにふたをするだけの日本のメディアの存在意義って、一体全体何だろう? 1件の返信175. 匿名 2019/08/10(土) 22:13:06
>>156 >建設と観光業 国をあげて外国人旅行者誘致してるから そういうことなんだろうな やたら経済効果を口にしてるし176. 匿名 2019/08/10(土) 22:13:44
>>80 タイも台湾も都心や公共交通機関は東京ほど汚くないと思うけど、韓国が汚いのは同意。177. 匿名 2019/08/10(土) 22:14:34
>>174 都合の悪いことは日本人に知らせない、という報道の自由()178. 匿名 2019/08/10(土) 22:15:58
>>80 中国ですら都市部のコンビニにドブネズミが走り回ったりはしないけどねー。179. 匿名 2019/08/10(土) 22:16:27
>>62 ドバイはいいね。旅行でドバイモール隣の超高層ビルの展望台いったけどまだ空いている土地も多いしね。 1件の返信180. 匿名 2019/08/10(土) 22:17:10
政府はオリンピックで外国人たくさん来てお金入ってくるって思ってるかもしれないけど、医療費と下手したら賠償金めちゃくちゃ負わないといけなくなるんじゃないかと思ってる。 オリンピックで死者が出ることは目に見えてるし、日本人にはない感覚かもしれないけど外国人何でもかんでも訴訟するからね。 ちゃんと対策とってなかった日本は訴訟に負けるよ。 そこまでちゃんと見越してオリンピック招致した政治家って何人いるんだろ。 揃いも揃ってこんなこともわからないなんて本当に馬鹿だと思う。 3件の返信181. 匿名 2019/08/10(土) 22:17:35
>>70 後遺症もあるからしばらくは安静にね182. 匿名 2019/08/10(土) 22:18:28
>>116 地震とか来なきゃいいんだけどね そっちも心配だわ183. 匿名 2019/08/10(土) 22:18:47
>>179 一箇所に集中して最新鋭の競技場ぼんぼん建ててくれそう184. 匿名 2019/08/10(土) 22:20:11
企業はバブル超えの好景気で税収とか最高なんでしょ?なんでバブル期よりしょぼい箱物が建つの?? 1件の返信185. 匿名 2019/08/10(土) 22:20:34
>>180 >日本は訴訟に負けるよ。 それを狙ってる人がいたりしてね 日本はお金をたかられるのが上手だから 1件の返信186. 匿名 2019/08/10(土) 22:21:53
>>184 矛盾してるわな。中抜きの疑惑が増すばかり187. 匿名 2019/08/10(土) 22:21:59
>>185 180だけど私もそう思ってる。 外国人って日本人みたいに海外旅行保険ちゃんと入るイメージないし、医療費も日本は踏み倒せるの知ってるから変なのが本当に集まってきそうだなと。188. 匿名 2019/08/10(土) 22:22:37
夏季はずっとギリシャでやればいいんだよ189. 匿名 2019/08/10(土) 22:26:28
夜7時からやれば? テレビのゴールデンタイムに合わせて競技190. 匿名 2019/08/10(土) 22:27:32
検討検討ばっかりで、オリンピックに最終いくら遣う気なの?191. 匿名 2019/08/10(土) 22:28:10
予算上の問題って、他国よりかなり金かけてるよね東京五輪 どこにその金がいってんのよ 金の使い方が下手くそすぎなのか?それとも……192. 匿名 2019/08/10(土) 22:28:11
>>168 とりあえずこの競技場でやる予定のチケットは売りに出す予定。193. 匿名 2019/08/10(土) 22:29:53
屋根がない部分はせめて折り畳めるサンシェードっていうの? ビニールみたいなので日陰作った方がいいと思う。194. 匿名 2019/08/10(土) 22:29:57
>>165 えー夜間にボート?見えるのかな。195. 匿名 2019/08/10(土) 22:30:05
予算すごいかかってる(過去の4大会?の予算合計と同額くらい)みたいだけど、どこにお金を使ってるんでしょうか? そもそもそんな大金 復興支援とかに使って欲しいくらいだけど、オリンピックに使うならせめて有効に使って欲しい。 テロ対策とかいろいろやることあるんだろうけど、熱中症対策も十分重要なことだと思う。 環境が整ってこそのオリンピックだろうに…196. 匿名 2019/08/10(土) 22:31:07
これが日本のおもてなし197. 匿名 2019/08/10(土) 22:34:18
国籍で区別してるつもりはないけど、海外から来る選手が熱中症になったり万一死亡でもしてしまったら、日本の信用とかなんか色々地に堕ちると思う。 なんで招致したの? って思ってる側の人間だけど、今更だから、本当に選手も観客も安全にやれることを本当にかんがえなきゃだめだろうに、まじで都知事何してるの???198. 匿名 2019/08/10(土) 22:34:21
IKEA - LÖVA ローヴァ, ベッドキャノピー , ベッドの上の壁に簡単に取り付けられます。柔らかい毛布やクッションを置いて、ちょっとしたくつろぎのコーナーをつくることもできます。汚れたら、簡単に分解して洗えますお手入れが簡単です。洗濯機で洗えます(40℃)布地...
199. 匿名 2019/08/10(土) 22:38:25
低コストで屋根つけられないかなぁ。 帆レベルでいいから。200. 匿名 2019/08/10(土) 22:40:11
すべては東京都民の血税で賄ってください 猛暑の中、観戦後、地方にまで足を延ばそうという観客も少ないだろうし 日本代表として責任を持って、東京都民には頑張っていただきたい201. 匿名 2019/08/10(土) 22:40:42
座席の温度が高そうね 1件の返信202. 匿名 2019/08/10(土) 22:40:55
>>26 ほんとそう 労働に関しても外国人が絡んできてやっと問題視される 日本人の事なんだと思ってんの?マジで203. 匿名 2019/08/10(土) 22:41:01
罰ゲーム204. 匿名 2019/08/10(土) 22:41:49
観客もだけどまず選手の生命が危険でしょ、こんな暑さ。通勤だけでも死にそうなのにマラソンとか競歩とか、マジで死人出ると思う。東京オリンピック、やめない・・・?205. 匿名 2019/08/10(土) 22:43:18
>>180 日本人に対しては、「自己責任!」で済まされるから、その感覚でいるんだろうね。 で、提訴されたら「想定外」とあわてる。 行動パターンが手に取るように予測できる。206. 匿名 2019/08/10(土) 22:45:55
>>85 オリンピックは、商業広告の看板はダメですよ。207. 匿名 2019/08/10(土) 22:46:18
日本が大顰蹙買って馬鹿にされて呆れられて嫌われて世界中から叩かれるのではと心配 何よりも、外国人もかわいそうだけど、一般日本人が反対してるのに恥ずかしい思いするし、日本人医療関係者や警備員さんなどの外で一生懸命仕事する日本人に一番降りかかって大変な思いしそうだからかわいそうだよ もっと日本人のことも外国人のことも労ってよ オリンピックを見世物にする気?日本人も外国人も大変な思いするだけなのに208. 匿名 2019/08/10(土) 22:47:31
>>40 アイスホッケーと被るんじゃない? アメリカはアメフトアイスホッケーの人気はやばい209. 匿名 2019/08/10(土) 22:52:20
品川駅で汗びっしょりでグッタリと倒れてる欧米人の子がいてちょっとした騒ぎになっていた😰 お母さんとお父さんはあたふたしていて とりあえず手に持ったヨーグルト飲料を飲ませようとしていて、駅員さんが慌てて対応していた。 外国人はこの日本の湿度と暑さの危険さをしらない。 オリンピックだから、特に日本が好きで来るわけじゃない人が半分以上を占めるでしょう。 事前知識もないから、いざとなってもどうすればいいか分からずに、パニクる人が多いだろうね。210. 匿名 2019/08/10(土) 22:55:45
ボランティアを介護するボランティアが必要だ!211. 匿名 2019/08/10(土) 22:57:57
こういうところに予算ケチるなよ212. 匿名 2019/08/10(土) 22:58:04
死人がたくさん出る季節にオリンピックとか。 人口削減?213. 匿名 2019/08/10(土) 23:01:15
田舎でも、ひんやり涼しかった林なんかバサバサ切って暑苦しい住宅地になってる。 そりゃ夏の東京の野外なんて長時間いられないでしょうよ。214. 匿名 2019/08/10(土) 23:02:53
NHK社屋のお金こっちにまわしなよ。オリンピック放送するんでしよ?国営放送でしょ?皆様の受信料のお金でしょ?215. 匿名 2019/08/10(土) 23:03:26
平昌オリンピックも寒すぎる場所を設定したくせに、 会場の暖房を対策ちゃんとしてなくて世界から非難轟々だったのに、 まさか日本が東京オリンピックで韓国と同レベルのことをするとは信じたくなかった。 予算不足で屋根無しとか打ち水とか日傘帽子とか馬鹿なの❓ギャグなの❓ 本当、日本も笑い者になるよ。。 2件の返信216. 匿名 2019/08/10(土) 23:05:18
来年のこの時期はいろんな意味で首都圏から離れたほうがよさそう 実家が地方の人は数か月ぐらい避難したほうがいいかもよ。 疎開しましょう217. 匿名 2019/08/10(土) 23:08:42
アメフトなんか知るか。 10月にしろや。 平均気温年々上がってるのにずっと同じでいいわけない。218. 匿名 2019/08/10(土) 23:10:15
アスリートは四年間このために頑張ってきて、応援してくれる人やコーチ、スポンサーとかもいて、具合悪くなったからって簡単に棄権しないだろうし、本当に死者が出るよ。219. 匿名 2019/08/10(土) 23:11:51
熱中症になるよ。根性論で乗り切れと?220. 匿名 2019/08/10(土) 23:13:11
オリンピックチケット取りたいけど体力的に無理だな221. 匿名 2019/08/10(土) 23:16:48
色々準備不足もそうだけどさ、電力も足りるのかな? 国によっては代表選手って英雄並みのとこもあるでしょ? そんな選手が日本で熱中症で死亡したら一斉に世界中から日本総叩きに合うよ。 なんか東京オリンピック成功する気がしない。 そもそも今の日本の夏で競技やろうったって無理だよ。 住んでる国民が無理なんだから外国人なんてもっと無理。222. 匿名 2019/08/10(土) 23:19:51
サハラ砂漠でオリンピックを開く様なものだ223. 匿名 2019/08/10(土) 23:20:20
オリンピックは都民の税金でやってほしい。地方は他の問題が山積み。224. 匿名 2019/08/10(土) 23:20:46
甲子園で屋根のないところで熱中症なりかけました。水分いくら取っていても夏の直射日光は本気で危険。 屋根あるところに移動して氷で首や脇を冷やしてもも身体内部の上がりきった熱が引かずこれはもう倒れるかなと思いました。意識朦朧となるとこまでいったのでどうにか全席屋根つけて欲しいです。225. 匿名 2019/08/10(土) 23:23:16
>>215 対策が全て江戸時代レベル。 日本が非合理的で、衰退していることを世界にアピールする結果になるオリンピック。226. 匿名 2019/08/10(土) 23:24:58
石原都知事って、ネット民に大人気だったよね。 あのとき持ち上げていた連中にも責任あるのでは?227. 匿名 2019/08/10(土) 23:26:39
こういう事決めるのって暑さ感じない年寄りばかりなんだろうかと思ってしまうくらいいろいろ見込みが甘すぎるよね お金がかかるからって国立競技場もエアコン無しにしたけど、何万人も人が集まった熱気だけでも恐ろしいよ 1件の返信228. 匿名 2019/08/10(土) 23:28:16
>>227 実際決めたのジジババばっかりでしょ。 オリンピック招致決めた石原だってジジイだし。 頭の中昭和の30度で真夏の感覚で止まってるんだよ。 1件の返信229. 匿名 2019/08/10(土) 23:31:10
やめちまえよ230. 匿名 2019/08/10(土) 23:37:20
アテネ五輪のときに女子マラソン?で選手がゲロ吐きまくったけどそれの再来になるな231. 匿名 2019/08/10(土) 23:40:21
>>13 リオデジャネイロ!と思ったけど、南半球の冬だったからむしろ過ごしやすい気温だったらしい。232. 匿名 2019/08/10(土) 23:43:23
座席が熱くなりすぎて座れなそう! 簡易的な屋根ってつけれないのかな?233. 匿名 2019/08/10(土) 23:46:12
>>9 ヒャドマータのほうが沢山の人に分散できそう234. 匿名 2019/08/10(土) 23:46:53
ブルーシートの屋根でいいよ お金もったいない235. 匿名 2019/08/10(土) 23:50:48
子供の運動会ですら9月に練習させられないから10月から5月とかに変更になってるのにさらに暑い7月8月に外競技させるなんて正気の沙汰とは思えないwww236. 匿名 2019/08/10(土) 23:52:18
コストを落としてテントなり屋根のような物なり作れると思う。契約建築、建設会社以外からも対応策を募るべき。237. 匿名 2019/08/10(土) 23:54:55
>>151 また電通とかに吸われるの?秋元とか238. 匿名 2019/08/10(土) 23:58:32
お盆に帰省する予定なかったのですが、急遽帰省することになり、指定席が取れなかったため、 発車の30分前から新幹線に並びました。電車が遅れた10分もあわせて40分間で、500ミリのペットボトルの水2本飲み干さん勢いでした。 自販機はしょっちゅう品切になり、交換ばかり、準備中の表示もしくは生ぬるい飲料。 ホントにオリンピックやばいと肌身で感じました。まず、暑くて頭と体が働かず、熱中症から身を守ることで精一杯で、熱く対戦&応援どころではないでしょう。 アメリカのテレビ局が反対してるのか知りませんが、キチンと筋を通して秋開催にすべきでしょう。 私はオリンピック楽しみにしている人間ですが、看過出来ない暑さです。 1件の返信239. 匿名 2019/08/10(土) 23:59:06
屋根ひとつつくれないなら、どうして開催地に立候補したんだよ!?240. 匿名 2019/08/11(日) 00:01:18
>>139 言い訳するな オリンピックを批判したいだけだろお前 すべての屋外行事を批判しろ241. 匿名 2019/08/11(日) 00:03:41
>>164 グッド もっと言えばスポーツに限定する必要も一切ない あと、死者が毎年5千人も出てるのに中止しない事がある 車な 熱中症で毎年5千人も死んでないよね? まずは車を禁止しろ242. 匿名 2019/08/11(日) 00:07:25
>>238 は? なぜオリンピックだけを心配してるの? 新幹線を待つのが暑かった、とか言うなら夏の屋外での出来事すべてじゃん 馬鹿? なぜオリンピックだけを批判する? わけわからん 1件の返信243. 匿名 2019/08/11(日) 00:09:57
>>242 オリンピックトピだからです。 実体験を例にとっただけです。244. 匿名 2019/08/11(日) 00:10:18
>>180 誘致した政治家なんて自分の懐に税金やら、利権費用が入ってくることしか考えてないよね それで余計にお金かかろうが、バッシクングを受けようが それは日本と日本人が受けるものであって 自分達は影に隠れて逃げ切り確定くらいにしか思ってないかと 五輪関係のお金と利権のゴタゴタ見てるとね…245. 匿名 2019/08/11(日) 00:11:42
温くなったペットボトルの水のんだって、熱中症防げないよ 観戦中、無料で氷配って口に入れる?氷を頭に乗せる?246. 匿名 2019/08/11(日) 00:19:37
東京千代田区住まいです。 ここんとこ毎日、日中の運動原則禁止の注意メールが来てます、、、 来年もこの時期ですよね?247. 匿名 2019/08/11(日) 00:22:42
>>228 実際、年寄りは皮膚感覚おかしいよ クソ暑いのにウインドブレーカー着て自転車乗ってパークゴルフだもの 汗も枯れて出ないし暑さ感じないのよ248. 匿名 2019/08/11(日) 00:25:49
選手もさ、競技に使う道具が熱くなっちゃって さわれないんじゃない?249. 匿名 2019/08/11(日) 00:27:02
>>201 目玉焼き作れそうなくらい熱くなりそうだね 屋外の施設なら屋根、ミストは最低条件だと思う250. 匿名 2019/08/11(日) 00:31:30
マラソンコースで朝6時30℃、塗装した道路高温、競歩選手の直訴とここ最近五輪のトピは暑さの話題ばかり。 あと一年だけど、ラストチャスともいえる。 何とか今年中に出来うる対策打つべき。 危機感無さすぎてほんといらいらするーー!251. 匿名 2019/08/11(日) 00:32:46
甲子園もこの暑さじゃもう根性論は 通用しない。五輪も東京の暑さを知ら ない外国人の死者出ないか心配。252. 匿名 2019/08/11(日) 00:36:18
予算が膨らみすぎてて経済効果なんか確実にマイナスだろうなあ253. 匿名 2019/08/11(日) 01:36:15
オリンピック選考前の都知事選挙でオリンピック反対の立候補者いなかった? ハッキリ言って東京だけじゃなく日本全国オリンピックに振り回されてるのが現状でしょ?254. 匿名 2019/08/11(日) 01:47:31
夕方とかの日が落ちてからにしたらだめかな? 1件の返信255. 匿名 2019/08/11(日) 02:08:49
既存の競艇場はダメなの?東京に2つあるよね。平和島と江戸川コナンに。 1件の返信256. 匿名 2019/08/11(日) 02:10:45
日本の信頼なくなるよね。 東京五輪、不安しかない。257. 匿名 2019/08/11(日) 02:25:21
>>22 この時期にやること自体危険 本番はドームでも、練習は暑いところでやらなきゃいけないから258. 匿名 2019/08/11(日) 02:36:55
>>83 大きなお世話だけだと旦那さん 日本で暮らし続けるのはムリレベルじゃない?259. 匿名 2019/08/11(日) 02:37:44
>>255 小学生探偵がなんだって⁉️260. 匿名 2019/08/11(日) 02:58:18
メダルの数より死者の数のほうが気になる前代未聞のオリンピック 曇りが続くとか余程運が良くない限り犠牲者ゼロは無理だろうし コレを機に商業主義から脱却するのか 日本に全責任を押し付けて終わるのか はたまたオリンピック自体が不要と言われるのか たぶん2番目だろうなー261. 匿名 2019/08/11(日) 03:01:30
10月はアメリカでバスケかアメフトの大会があるからできないんだよね? 2件の返信262. 匿名 2019/08/11(日) 03:02:13
私は暑さに苦手だから夏は引きこもる。 それくらい近年の日本の暑さは異常だから、決定当時は嫌な予感しかしなかった。 日本でやるの決まる前からヤバイの分かってたのになぜ無理矢理開催しようとしたの?金の為なら死者出ても良いってか?263. 匿名 2019/08/11(日) 03:04:08
お偉いさんって電車とか使わないし、車で移動するからこの暑さを知らないのかな? 普段からドアtoドアで移動してるから分からないんだな…って感じる。 打ち水とか帽子で対策とか失笑だよね。。。264. 匿名 2019/08/11(日) 03:04:57
なんで屋根作らないの?バカなの?265. 匿名 2019/08/11(日) 03:07:17
日本て死者出るまで対策したり法律作ったりしないよね。虐待とかもそう。無能警察と同じ。国民の命の方が大事なのに、税金搾取することばかり考えてる。266. 匿名 2019/08/11(日) 03:19:27
偉い人たちって、選手のことを(非常に言い方が悪いけど)古代ローマの奴隷剣闘士みたいに思ってるんだろうね。 金儲けの道具、見世物。でなきゃオリンピックなりアメフトやサッカーなりの日程ずらすくらいするだろ。 もしかしたら本当に古代ローマ市民のように安全圏から人死にを見たいと思ってるんじゃないか!?267. 匿名 2019/08/11(日) 03:31:31
後世の歴史学者は言うだろう。 日本はオリンピックで栄えオリンピックで衰退した、と。268. 匿名 2019/08/11(日) 03:44:39
もしマラソンや競歩で選手が倒れまくって完走できた人数が足りなかったらどうなるんだろ 一人か二人で表彰台に上がって「銅メダル該当者なし」とかになるのかな さすがにそこまでは行かなくても熱中症でリタイア多数とかになったら国辱269. 匿名 2019/08/11(日) 04:35:15
アフリカ人がアフリカより暑いというくらいの湿度の高さだからねー。体力の有無で勝敗が大きく決まるだろうね。選手には地獄の釜をイメージしてもらった方がいい。270. 匿名 2019/08/11(日) 05:09:36
湿度高いとこでもミストって効果あるの?271. 匿名 2019/08/11(日) 05:13:56
またアメリカに操作されて、、、272. 匿名 2019/08/11(日) 05:22:43
>>97 涼しかった?どこが涼しいのよって感じ...273. 匿名 2019/08/11(日) 05:32:11
オリンピックに使う施設がお金が足りなくて屋根半分とか発展途上国みたい 恥ずかし過ぎる274. 匿名 2019/08/11(日) 06:12:01
いだてんでもマラソン選手が暑くて脱落者多数、死者ありって史実に基づいたシーンあったのに何にも学んでないんだね275. 匿名 2019/08/11(日) 06:24:45
>>113 水撒いて団扇配るくらいしか対策せず死者続出で国際問題にまで発展しているのにテレビ新聞では全く報道されないところまで普通に想像できる276. 匿名 2019/08/11(日) 06:45:26
実際にテレビには映らないけど甲子園でもたくさん救急車で運ばれてる観客いるしね その後のことがわからないだけで死んだり障害者になってるかもしれないよ オリンピックもオリンピックのための工事で何人も熱中症で死んでる 一昨日も五輪関連の工事の人熱中症でなくなったニュースNHKで見た。277. 匿名 2019/08/11(日) 06:54:14
>>68 フランスに熱波きてるって言っても パリは29℃以下で湿気ないんだよ 1件の返信278. 匿名 2019/08/11(日) 06:55:19
>>22 応援の学ランとか伝統と誇らしそうだけどバカなんじゃない?と思いながら見てる。 学校側は対策しないのかな279. 匿名 2019/08/11(日) 07:02:22
来年の東京オリンピック・パラリンピック大会関連施設の工事現場で8日、男性作業員が倒れ、その後、死亡した。熱中症とみられるという。
280. 匿名 2019/08/11(日) 07:37:06
行くだけの交通でも暑さや人の多さで耐えれそうにないのに、観戦中も暑いってきついね。281. 匿名 2019/08/11(日) 07:42:54
>>58 東京って臭いんだよね 空気悪いし臭いんだよね。本当臭いんだよね 2件の返信282. 匿名 2019/08/11(日) 07:45:52
成田行くときゲートブリッジ通るから、横目でよく見るけど 海と草だけの小山とチョット屋根って感じで あれは暑いだろうね 夢の島だから店も無いし、アクセス悪いし 干物になると思う283. 匿名 2019/08/11(日) 07:47:45
平昌オリンピックをバカにしてたけどなんとか成功したもんね 東京オリンピックは笑えないよ 涼しい時間帯がないもん 2件の返信284. 匿名 2019/08/11(日) 07:50:31
>>281 そりゃー、田舎もんが沢山来て 都会だからって騒いで汚してくれるんだもん 本来の東京は静かなところさ 1件の返信285. 匿名 2019/08/11(日) 07:51:19
>>283 あれを成功とみるのか… 東京は暑い以外は十分すぎる環境だよ。。 1件の返信286. 匿名 2019/08/11(日) 08:01:23
私、オリンピックで観客が熱中症になっても同情しないと思う。多分。 わかりきっていた事でしょう?と感じてしまうだろう。287. 匿名 2019/08/11(日) 08:40:12
釧路って20℃なんだね 釧路でオリンピックやれば?288. 匿名 2019/08/11(日) 08:53:49
>>29 日本の若い人も空調効いた部屋にいることが多くなって汗あまりかかなくなって 年齢が上の人より汗腺少なくなってるそうだよ この暑さじゃエアコン無いと危ないから仕方ないけど289. 匿名 2019/08/11(日) 08:58:04
こんな時期にやるオリンピックに立候補した日本、OK出したIOC、みんな何考えてんの??290. 匿名 2019/08/11(日) 08:58:50
>>277 一瞬40度くらいになって、あとは涼しいらしい291. 匿名 2019/08/11(日) 08:59:49
おもてなしの心がなっとらんばい292. 匿名 2019/08/11(日) 09:03:02
>>285 少なくとも平昌オリンピック死人は出てないよ 東京オリンピックは絶対誰か死ぬ293. 匿名 2019/08/11(日) 09:12:29
政府には頭いい人が集ってるはずなのにおかしいなぁー ここにいる人達が政治家に代わって主導した方がよっぽどいいオリンピックになりそう ネタではなく割と本気で思ってる294. 匿名 2019/08/11(日) 09:23:35
せっかく会場新設してもこれじゃ誰も来ないよ295. 匿名 2019/08/11(日) 09:36:57
こんなの考えなくてもわからない? 真夏だよ。オリンピック招致のまえの時点で誰も疑問にもわなかったの?なんで真夏に東京でオリンピック。 税金だけ巻き上げられて本当に嫌296. 匿名 2019/08/11(日) 10:02:25
中国は開会式を晴らせるために躍起になってたけど、日本は曇りにするために考えないと297. 匿名 2019/08/11(日) 10:20:32
オリンピックで熱中症による死者多数→日本に行くのは危険というイメージが定着→観光客激減 とかにならないか不安 長い目で見たら来年のオリンピックは日本にマイナスでしかないと思うわ298. 匿名 2019/08/11(日) 10:22:10
東京オリンピックは違った意味で歴史に名を残す事になるだろうね。299. 匿名 2019/08/11(日) 11:07:25
死者が出たら困るけど、暑さ対策も税金でしょ? 夏のあっつい時期にやって対策するってコスト増だし、なに考えてるのかな? 中止でいいよ! それか10月11月にやるとか。 日程変えれないなら、夜やるしかないよ。 放送時間の関係とかあほなこと言って、無駄にお金掛けないでほしい。300. 匿名 2019/08/11(日) 11:39:21
こういうのってお偉いさんがクーラー効いた部屋で会議して決めてるんでしょ?もうちょっと現場の意見取り入れてよ301. 匿名 2019/08/11(日) 12:42:18
今更だけど、10月はアメリカが反対して無理なんだったら4月くらいにやる方が良かったような。 今の日本てゴールデンウィーク過ぎるともう暑いよね。302. 匿名 2019/08/11(日) 12:44:40
>>283 ピョンチャンだって散々だったじゃん。どこが成功なの?とりあえず終わったって感じ。 1件の返信303. 匿名 2019/08/11(日) 12:56:10
今更なんで? 立候補したときから開催時期は決まってるし、東京の夏は湿度とゲリラ豪雨と猛暑って毎年のことじゃん。でもそれでも開催できるって偉い頭のいい人が決めて、選手もそれを承知で出てくるんでしょ。 なんで今さら騒ぐんだろう。 騒ぐほうがおかしい。 誰も強制していないし、嫌なら出てこなきゃいいじゃん。 その時の欲で飛びついて、暑いから責任とれ、で税金使うとか日本人の思考にはないけど。 つまり、そういうこと。304. 匿名 2019/08/11(日) 12:58:37
>>281 東京の何を知ってるの? 綺麗な街だよ、普通の場所は。 繁華街のバカが集うところに一般都民が住んでるとか思ってるの?????? 歌舞伎町とかあれが東京の全土だと思ってるとか?305. 匿名 2019/08/11(日) 13:12:14
真夏の東京で開催しようとするのが悪い。 客は行く行かないも自分で選べるけど、人生をかけた4年に一度の挑戦をこんな風にされる選手たちはかわいそう。選手が集団ボイコットするってなっても支持するわ普通に306. 匿名 2019/08/11(日) 13:12:20
殺人ピックにならなかったらいいね。307. 匿名 2019/08/11(日) 13:16:07
経済↓出生率↓な日本で死者出まくり五輪なんか開かれたらいよいよ国が弱体化してるの詳らかになる感じだよね 五輪が起爆剤になればいいけどね。タイタニックの氷山になりそう308. 匿名 2019/08/11(日) 13:41:51
東京2020オリンピック・パラリンピック招致委員会 「この時期の天候は晴れる日が多く、且つ温暖であるため、アスリート が最高の状態でパフォーマンスを発揮できる理想的な気候である。」309. 匿名 2019/08/11(日) 13:48:31
>>215 小池知事って、やることが旧民主党政権なみだな。 1件の返信310. 匿名 2019/08/11(日) 13:59:19
そもそも日本は、夏にしか開催出来ないのなら開催地に立候補すべきでは無かったよ 海外の人がどれだけ日本の夏が暑いか知らないのは仕方ないけど 少なくとも日本に住んでる日本人ならば、年々夏の暑さが過酷になっていて、日によっては熱中症で命の危険がある事はわかってる事だから 国内のみでの大会なら、ある程度主催者なりで開催について判断できる事だけど、オリンピックなんて気候次第で中止する訳に行かないし 選手だって、暑くて熱中症になって棄権しますなんて事になったら、競技で負けるより何倍も悔しいと思う 選手はオリンピックのその瞬間に最大限の力を発揮出来るように努力してやっと舞台に立てるのだから、少なくとも開催地はそれに見合う舞台であってほしい311. 匿名 2019/08/11(日) 14:03:44
>>49 40度近くなる国は他にも有るけど、日本だけ湿度が異常なんだよね 80%越えの日もざらにあって90%超える日まである 熱帯雨林並みの気候で日陰ないとかそりゃ倒れるわ312. 匿名 2019/08/11(日) 14:10:36
>>302 散々って具体的にどこら辺が? まとめサイトがソースじゃない情報出してよ。 韓国下ろしても日本上げるのは無理だ。 どう見てもこの東京オリンピックは異常。313. 匿名 2019/08/11(日) 14:46:49
この前 日本に来たブラジル人の女の子と遊んだんだけど、すぐ熱中症になっちゃった。母国も暑いけど日本は特に湿度が辛いって。 やっぱり、普通の日本人でも他国の人よりかは暑さと湿度に慣れてるみたい。ブラジル人でこれだと他国の人は倒れるね…。314. 匿名 2019/08/11(日) 14:52:19
私すごく色白なんだけど、日焼け止めをつけても最近は10分外を歩いただけで日焼けしてしまって、ヒリヒリしてる。 何時間も炎天下の中で観戦は、本当に危ない。来年の夏、冷夏ならいいね…315. 匿名 2019/08/11(日) 14:58:36
今になって課題ばっかり出てきて、あと一年を切ってるけど間に合うの?316. 匿名 2019/08/11(日) 15:01:35
これびっくりしたよ 予算削減の為に屋根を削減したって、馬鹿かと思った317. 匿名 2019/08/11(日) 15:10:19
五輪コースが「くさい。トイレみたいな臭い」。海水の臭いに選手が不安訴える オープンウォーターテストイベント (スポーツ報知)のコメント一覧。
318. 匿名 2019/08/11(日) 15:11:41
>>20 保険なしで病院行って踏み倒し帰国も増える319. 匿名 2019/08/11(日) 15:13:00
役員報酬なんてのが無ければ ここの屋根なんてすぐ付いちゃいそうだよね320. 匿名 2019/08/11(日) 15:15:29
>>111 屋根の一部はガラス張りで日光が入ってくるとか。 芝生への日差しを確保っていってるけど、客席への影響はどうなんだろうねぇ。321. 匿名 2019/08/11(日) 15:18:54
>>309 小池知事を擁護するつもりはないけど石原慎太郎と森喜朗が悪い。 招致決定時の知事は石原。 開催決定時の知事は猪瀬。 小池には何の権限も無く、既に決定した事を変更する事は不可能だった。322. 匿名 2019/08/11(日) 15:22:16
カタールのW杯でさえ世界中から非難を受けてFIFAから当初予定されていた6月 - 7月の夏開催から11月から12月にかけての晩秋 - 冬開催への変更が発表されてたんだけど。。。。 東京五輪はこのままの日程で突入するの?IOCもJOCもそんなにお金が大事なの?323. 匿名 2019/08/11(日) 15:22:59
記録なんでどうでもいいから猛暑が原因で選手から死人が出ないことだけを祈る324. 匿名 2019/08/11(日) 15:29:24
死者が複数出るオリンピックになりそうだよね 莫大な予算の件といい恥ずかしいことになりそう325. 匿名 2019/08/11(日) 15:40:47
もう暑さ対策なんて絶対にできないんだから 外でやる競技の選手がどんどん辞退して自衛してほしい そうすれば観客やボランティアや守られるんだから326. 匿名 2019/08/11(日) 16:00:58
熱中症で死者出たら国際問題になるんじゃない? 日本人でさえ毎年熱中症で死者出てるのに対策怠ったと責められても反論の余地ないよね。327. 匿名 2019/08/11(日) 16:03:12
日本人てやっぱ能天気なんだね。 50年以上前の人たちでさえ、真夏の開催は避けたのに なんでできると思ったんだろう。 アメリカのテレビ放映に合わせたようだけど、 もし死者が出るようなことがあれば「じゃあしょうがないよね~」なんて 誰も言ってくれないと思うわ。 非難とともに、日本の国力低下を決定づけてしまいそう。328. 匿名 2019/08/11(日) 16:09:07
なんの苦行?!329. 匿名 2019/08/11(日) 16:37:03
東京じゃ屋外の運動禁止に加えて、暑すぎて屋外プールすら禁止になってるのに。 8月に屋根の無いところで走ったりボート漕いだりマジかw330. 匿名 2019/08/11(日) 16:37:52
かつての五輪の海外総工費ぜんぶを上回る予算を国民から奪っているのに…331. 匿名 2019/08/11(日) 16:39:30
客も行かず、選手たちもボイコットしてほしい!!332. 匿名 2019/08/11(日) 16:45:02
>>284 いや、昔から東京に住んでるけど東京は臭いし汚いよ。田舎もんが騒ぐ汚すとかじゃなくてさ、川も空気も東京の工場が散々汚したじゃん。 工場が郊外に移転したり、再開発されたり、ディーゼルの乗り入れ禁止とか色々と政策を重ねて綺麗になりつつあるけどさ。 東京の経済だって地方からの労働力で支えられてきたんだから、そういう言い方でお高くとまるのは恥ずかしいと思う。 東京は日本の首都で東京に住んでる人間のものだけじゃ無いんだよ。333. 匿名 2019/08/11(日) 17:11:24
>冷却剤を配ったほか、地面(アスファルト)に水をまき こんなんでどうかなる暑さではない まいた水が湯になってますます暑くなるし 利権の犠牲になるのはいつも国民 海外の人も今回は巻き込まれる 世界中から非難されてほしい334. 匿名 2019/08/11(日) 17:13:46
ボートは戸田でやればよかったのに バーカバーカ335. 匿名 2019/08/11(日) 17:14:50
東京以外の場所に誘致しようとしたのを 反対したのが組織委員会なんだから 責任とってね336. 匿名 2019/08/11(日) 17:15:50
東京のオリンピックなので埼玉には関係ないや せいぜい頑張って337. 匿名 2019/08/11(日) 17:25:54
来年の今頃はオリンピックよね… 暑すぎないか? とは思った そんなに暑さ対策できてないような338. 匿名 2019/08/11(日) 17:28:16
救急病院勤務者です。 猛暑で熱中症の日本人だけでなく、今ですら救急車が無料だと知ってる外国人旅行者が救急車のムダ呼びをしています。 熱中症患者だけでなく風邪や虫刺されなどでも運ばれて来ます。 来年の猛暑の中のオリンピックは正直迷惑だし、 病気によっては、救急車を有料にしないと税金を払わない外国人にムダ呼びされ、救急車が必要な日本人が救急車をすぐに使えなくなるでしょう。 1件の返信339. 匿名 2019/08/11(日) 18:23:51
選手、スタッフ、観客、ボランティアの人に行き渡るように 熱中症対策なんてできるわけない インパール作戦って言われるのもわかるよ340. 匿名 2019/08/11(日) 18:42:56
アメリカの都合もあり、10月とかにできないのなら 外での競技は 夕方5時からの開催とかにしたらダメなの? 日本人だけでなく 外国人の死者が出たら大変なことになると思うから たとえ開催予定日数が少し多くなっても そうしたほうがいいと思うけど341. 匿名 2019/08/11(日) 19:24:49
そもそもこの時期に東京でオリンピックが大間違いだと思う 1件の返信342. 匿名 2019/08/11(日) 19:59:52
打ち水すれば涼しくなるし、濡れたタオルを首に巻くだけでもかなり涼しくなります。 小池百合子343. 匿名 2019/08/11(日) 20:00:20
>>341 真夏の東京に五輪招致!って言いだしたころから 間違ってると思ってた 金と人的リソースの無駄 環境負荷の酷さ 治安の悪化 伝染病の恐怖 なにもいいとこない344. 匿名 2019/08/11(日) 20:19:11
だから宮城県でやれば良かったのに。345. 匿名 2019/08/11(日) 20:46:50
これ、緑の都知事様がすったもんだしてたけど、結局しれっと作ったんだね。。 ほんと2020が憂鬱でしかない。その時期は引きこもりたいわ~(たぶん無理・・)346. 匿名 2019/08/11(日) 20:47:44
来年のニュースでは 「次のニュースです。今日も猛烈な暑さが予想されます。 オリンピック観戦に行く人は、熱中症に気を付けて、なるべく運動を避け・・・」 とかアナウンサーが真顔で言うのかな。 笑えないギャグ漫画だよこれじゃあ・・・347. 匿名 2019/08/11(日) 20:53:49
招致合戦の時に「オリンピックは東京で」って大デモやってたマドリードの人たちは賢明だったと思う 東京よりは湿度ないだけマシだけどあそこも夏暑いしそもそもオリンピックなんて市民にはなんの得もない348. 匿名 2019/08/11(日) 20:56:32
こんな暑いのにメダル競うのが馬鹿みたい。 楽しく無理なく進めるのはだめなのか? 一位取ってもその後死んだら馬鹿みたい349. 匿名 2019/08/11(日) 21:01:21
怖いよ、本当に死者が出るよ。またテレビで日本下げも始まりそう350. 匿名 2019/08/11(日) 21:01:53
今から10月にすればいいのに。 アメリカが反対したって死人が出たら責任とる訳じゃないのに。 アメフトなんかどうでもいいし。 1件の返信351. 匿名 2019/08/11(日) 21:44:59
>>338 救急車、有料でいいよ。 1回1万円くらい。そんくらいしないとタクシー代わりにするやつが出てくるからね。 もちろん持病持ってる人は別だけど。352. 匿名 2019/08/11(日) 22:08:30
汚い金と不正にまみれたオリンピックなんか中止でいい いつまで偽りのスポーツの祭典やってんのか353. 匿名 2019/08/11(日) 22:29:05
>>124 今もう日本に秋なんて季節無いよ、、354. 匿名 2019/08/11(日) 22:56:11
>>254 東京は夜の10時過ぎても蒸し暑いよ。 駅から歩いて家に帰るだけで汗ぐっしょり。355. 匿名 2019/08/11(日) 22:57:30
>>350 日本側が「(東京の8月は)温暖な気候でアスリートが最高のパフォーマンスを発揮できる」とアピールして誘致してるんだから、アメリカに責任なんかあるわけないな 夏開催は無理って言い続けてるのに強行されたら文句言うのも分かるけど、自分で嘘ついてる訳だし 出典:livedoor.blogimg.jp 1件の返信356. 匿名 2019/08/11(日) 23:00:50
東京杜撰オリンピック 1件の返信357. 匿名 2019/08/11(日) 23:07:55
復興オリンピックのはずが、、、。申し訳程度になってる。 パラリンピックも暑くてさらに過酷になりそうね。358. 匿名 2019/08/11(日) 23:14:20
お も て な し とか言ってたクリステルは赤ん坊と避暑地でテレビでオリンピック見るんだろうね。涼しい顔でフランス🇫🇷応援するんでしょ。分かりやすいわ。笑359. 匿名 2019/08/11(日) 23:20:03
裏金で開催地に選ばれただけだから問題だらけなのは当然 正攻法なら選ばれてないし 1件の返信360. 匿名 2019/08/11(日) 23:31:31
>>355 温暖(温度37度 湿度70%)361. 匿名 2019/08/11(日) 23:32:44
>>359 そういえば誘致の裏金問題どうなったんだろう? それも裏金で黙らせたからお金ないのかもね!362. 匿名 2019/08/11(日) 23:41:54
北海道でやれば良いのに363. 匿名 2019/08/11(日) 23:54:11
なぜ10月10日~にしなかったんだ バ カ な の か?364. 匿名 2019/08/12(月) 14:30:02
>>261 マイケル・ジャクソンがオープニングセレモニー?出た時の映像が印象的365. 匿名 2019/08/12(月) 17:36:27
>>261 MLBのポストシーズンは毎年10月だし野球の影響じゃないの? 1件の返信366. 匿名 2019/08/12(月) 22:34:30
>>356 誘致当初は、既存施設利用でコンパクト五輪だから3000億円程度しか費用は掛からないと言っていた。 それが、7000億円になり、今や3兆円超え確定。。。詐欺じゃん367. 匿名 2019/08/13(火) 03:10:44
>>365 プロ野球も10月は佳境だし簡単には日程変更できないな